虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/16(土)17:31:32 楽しそう のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/16(土)17:31:32 No.949651832

楽しそう

1 22/07/16(土)17:33:07 No.949652314

つまりどういうことなんだ…どういうやつなんだ…

2 22/07/16(土)17:34:00 No.949652581

朝鮮か

3 22/07/16(土)17:34:08 No.949652618

>つまりどういうことなんだ…どういうやつなんだ… めんそ~れ! アンニョンハセヨォ!

4 22/07/16(土)17:36:27 No.949653266

浅草らしさが全く想像つかない

5 22/07/16(土)17:36:55 No.949653395

>浅草らしさが全く想像つかない てやんでぇ!

6 22/07/16(土)17:37:03 No.949653432

全方位に喧嘩売ってるとしか

7 22/07/16(土)17:37:20 No.949653528

美味しかったら何でもいいと思うけど想像つかないな

8 22/07/16(土)17:37:44 No.949653643

新宿ならわかるが…

9 22/07/16(土)17:37:57 No.949653711

多分油っぽい

10 22/07/16(土)17:42:25 No.949655082

美味しいのはわかる

11 22/07/16(土)17:44:20 No.949655668

店自体は仙台にあるのかよ

12 22/07/16(土)17:45:04 No.949655887

>浅草らしさが全く想像つかない おかきが出てくる

13 22/07/16(土)17:45:38 No.949656075

>店自体は仙台にあるのかよ さらに混乱させる情報を追加しないでくれ

14 22/07/16(土)17:45:43 No.949656110

浅草と沖縄をパクってるってこと!?

15 22/07/16(土)17:47:45 No.949656721

つまり 浅草+沖縄=韓国 って事だろ

16 22/07/16(土)17:48:43 No.949656999

>店自体は仙台にあるのかよ さらに店主と店員を別の国の人間にして混乱を加速させよう!!

17 22/07/16(土)17:48:59 No.949657085

浅草∩沖縄⊂韓国

18 22/07/16(土)17:50:53 No.949657657

Q.壱弐参横丁に「浅草と沖縄を合わせたような、韓国風なお店」と書かれた   貼り紙があるお店を発見。いったい、どんなお店なの!? A.浅草=浅草生まれのお酒“電気ブラン” 沖縄=沖縄料理 韓国=韓国料理   などのメニューを提供する居酒屋さん   ☆「高級安酒場 ゆきむら」     仙台市青葉区一番町2-3-30

19 22/07/16(土)17:53:56 No.949658558

シーサーが絶妙にかわいくてムカつく

20 22/07/16(土)17:54:22 No.949658693

>高級安酒場 安いんだか高いんだか

21 22/07/16(土)17:54:35 No.949658773

何の何の何!?

22 22/07/16(土)17:55:27 No.949659019

>高級安酒場 >さらに混乱させる情報を追加しないでくれ

23 22/07/16(土)17:56:44 No.949659408

>>店自体は仙台にあるのかよ >さらに店主と店員を別の国の人間にして混乱を加速させよう!! 池袋の店ならガーナ人がやってそう

24 22/07/16(土)17:58:19 No.949659887

下町のナポレオンみたいなのが一杯置いてあるのか

25 22/07/16(土)17:58:48 No.949660037

v(^Д^)

26 22/07/16(土)17:59:08 No.949660130

>浅草∩沖縄⊂韓国 仙台!

27 22/07/16(土)17:59:20 No.949660179

これもうわざとですよね?

28 22/07/16(土)17:59:49 No.949660306

大阪周辺に九州料理が多いのは出稼ぎ労働者が居着いたからって理由あるけど仙台の沖縄料理は誰が作ってんだ 大阪パターンになるには大した雇用なんて無いだろうに

29 22/07/16(土)18:00:14 No.949660411

ここまで無茶苦茶だと行ってみたくなる…

30 22/07/16(土)18:03:49 No.949661491

電気ブランってなんだろう… ロシアのスペースシャトルみたいなもんかな…

31 22/07/16(土)18:05:29 No.949662036

>電気ブランってなんだろう… >ロシアのスペースシャトルみたいなもんかな​… 明治時代は電気ってつけるのがオシャレだったのでなんかそういう名前になったブランデーカクテル 飲むと感電するとかそういうのではない

32 22/07/16(土)18:07:12 No.949662609

>電気ブランってなんだろう… 当時の日本人は電気〇〇って呼称に西洋感持ってたらしいのね ハイカラなモノには電気〇〇って名付けると先進的だったわけ んでブランはブランデーベースのカクテルで電気なブランでデンキブラン

33 22/07/16(土)18:26:36 No.949669169

夜は短し歩けよ乙女かなんかに出てきたな電気ブラン

34 22/07/16(土)18:29:23 No.949670059

電気ブランは一杯でベロベロになれるからおすすめ

35 22/07/16(土)18:34:37 No.949671671

電気ブランと赤玉ポートワインは名前から和洋折衷な雰囲気が漂ってていいよね

36 22/07/16(土)18:40:32 No.949673499

>夜は短し歩けよ乙女かなんかに出てきたな電気ブラン あれに出てくるのはそれを真似ようとして作られた偽電気ブランだな

37 22/07/16(土)18:55:15 No.949678202

電気ブランでも出すのかと思ったら本当に電気ブランだすのか

38 22/07/16(土)18:59:30 No.949679630

電気ブランと聞くと須藤真澄さんを思い出す じじいだけど電気ブランは飲んだことない…

↑Top