22/07/16(土)13:48:31 ゴッド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/16(土)13:48:31 No.949587591
ゴッドバード
1 22/07/16(土)13:48:58 No.949587719
神の使いが生ゴミ漁るかよ
2 22/07/16(土)13:49:33 No.949587892
神の使いなら足が三本ほしい
3 22/07/16(土)13:49:43 No.949587930
射れば分かろう
4 22/07/16(土)13:51:03 No.949588297
>射れば分かろう 祟られる前フリだこれ
5 22/07/16(土)13:51:32 No.949588437
ヘンペル先生! これは…?
6 22/07/16(土)13:51:36 No.949588455
インドじゃないんだからさ…
7 22/07/16(土)13:52:33 No.949588684
ウソじゃねーか!
8 22/07/16(土)13:52:36 No.949588690
色白なだけで何が神の使いか せめてレインボーになってから出直してこい
9 22/07/16(土)13:52:42 No.949588720
アルビノだろ
10 22/07/16(土)13:53:04 No.949588809
白いカラスと言えばハカイダー
11 22/07/16(土)13:54:43 No.949589256
散さまが改心したか…
12 22/07/16(土)13:55:18 No.949589425
>白いカラスと言えばハカイダー 恐らくハカイダー時計のステマ
13 22/07/16(土)13:55:25 No.949589453
カラスを神の使いと崇める国があるらしいな
14 22/07/16(土)13:56:05 No.949589607
今の都知事が石原慎太郎じゃなくて良かったな
15 22/07/16(土)13:57:14 No.949589937
>色白なだけで何が神の使いか >せめてレインボーになってから出直してこい 2丁目の化身だろうか…
16 22/07/16(土)13:58:37 No.949590368
古代中国では太陽は甲乙丙丁から続く十干あり それらを運ぶ役目がカラスで故に黒焦げだったそうな そんな信仰を持つ人々が渡った時、道案内したら足が一本増えた
17 22/07/16(土)13:59:35 No.949590669
>古代中国では太陽は甲乙丙丁から続く十干あり >それらを運ぶ役目がカラスで故に黒焦げだったそうな >そんな信仰を持つ人々が渡った時、道案内したら足が一本増えた つまりこいつはサボり魔
18 22/07/16(土)14:00:19 No.949590912
白変種は神の使いっていわれるよね 宮島の白たぬきとか
19 22/07/16(土)14:00:38 No.949591011
作るか…ゲーミングカラス!
20 22/07/16(土)14:03:41 No.949591883
太陽運ぶ仕事とか3Kだし…
21 22/07/16(土)14:04:46 No.949592206
>太陽運ぶ仕事とか3Kだし… 危険と…あと2つは何だ
22 22/07/16(土)14:05:09 No.949592328
>>太陽運ぶ仕事とか3Kだし… >危険と…あと2つは何だ 高温
23 22/07/16(土)14:05:28 No.949592408
物珍しいから人間には神々しく見えるけど普通に同種からはいじめられるらしいな
24 22/07/16(土)14:07:57 No.949593138
平和の象徴
25 22/07/16(土)14:08:31 No.949593278
>物珍しいから人間には神々しく見えるけど普通に同種からはいじめられるらしいな 他の捕食者からも狙われやすいしアルビノなんて基本的にいいことないからな…
26 22/07/16(土)14:09:21 No.949593509
>>>太陽運ぶ仕事とか3Kだし… >>危険と…あと2つは何だ >高温 ケルビン
27 22/07/16(土)14:10:36 No.949593829
>他の捕食者からも狙われやすいしアルビノなんて基本的にいいことないからな… 人間のアルビノもエイズが治る薬って殺されてるからな
28 22/07/16(土)14:12:43 No.949594380
今の東京の夏場だと白いほうが熱持たなくて生存確率高そうじゃない? 冬はしらない
29 22/07/16(土)14:14:16 No.949594803
>今の東京の夏場だと白いほうが熱持たなくて生存確率高そうじゃない? 日陰に寄ればいいだけだし…
30 22/07/16(土)14:15:16 No.949595031
じゃあエメラルドキャッツも神の使い…?
31 22/07/16(土)14:15:23 No.949595063
>>>太陽運ぶ仕事とか3Kだし… >>危険と…あと2つは何だ >高温 核融合
32 22/07/16(土)14:16:14 No.949595293
>今の東京の夏場だと白いほうが熱持たなくて生存確率高そうじゃない? >冬はしらない アルビノは普通の肌よりも日光に弱いから露出なくさないとダメなんだ
33 22/07/16(土)14:16:43 No.949595410
日本フィールド博物記っていう動物グラビアにも載ってたな…白いカラス
34 22/07/16(土)14:19:08 No.949596013
10階の住人追いかけ今日も朝まで眠れない …カラスは真っ白復活しねぇかな
35 22/07/16(土)14:23:44 No.949597222
アルビノじゃない白くなるやつかもしれない
36 22/07/16(土)14:23:59 No.949597302
花柄のカラスは?
37 22/07/16(土)14:31:03 No.949599103
>アルビノは普通の肌よりも日光に弱いから露出なくさないとダメなんだ アルビノじゃなくて白色化じゃない? 目が黒ければアルビノじゃない
38 22/07/16(土)14:32:49 No.949599530
白変種じゃないの?
39 22/07/16(土)14:33:35 No.949599759
どうせケガレを食い過ぎて悪に堕ちるんだろー?
40 22/07/16(土)14:33:55 No.949599843
クゼ・ヒデオ
41 22/07/16(土)14:34:32 No.949600024
目が赤くて全体的に白いけど極一部が褐色だとアルビノになるの?
42 22/07/16(土)14:36:52 No.949600649
おっさんのゲロをついばむ神の使い
43 22/07/16(土)14:42:38 No.949602164
こっちが白変種のカラスで https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/119532 こっちがアルビノのカラスだ https://www.google.com/amp/s/www.huffingtonpost.jp/amp/entry/white-crow-in-niigata_n_5949876/
44 22/07/16(土)14:45:39 No.949602981
アルビノと白変種って違うのか しらそん
45 22/07/16(土)14:57:41 No.949606279
fu1256660.jpg 白変種たぬき fu1256656.jpg アルビノたぬき
46 22/07/16(土)15:00:15 No.949606969
白ポメすぎる…
47 22/07/16(土)15:04:10 No.949608090
アルビノはメラニン色素の生成量が少なかったり全く作れなかったりする病気 白変種は単に白い模様なだけでメラニン色素の生成は正常
48 22/07/16(土)15:04:30 No.949608207
白変種たぬきかわいい…
49 22/07/16(土)15:09:43 No.949609653
ハトの呪い
50 22/07/16(土)15:11:37 No.949610151
変種いっぱい増えろ~
51 22/07/16(土)15:12:40 No.949610446
もともと白かったっていうし
52 22/07/16(土)15:18:53 No.949612198
アポロン最低だな