22/07/16(土)12:07:03 最初か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/16(土)12:07:03 No.949558929
最初から最後まで映像化してほしい リコリスやってるんだ!可能性はありますぜ!
1 22/07/16(土)12:08:18 No.949559247
原作者監修で?
2 22/07/16(土)12:09:20 No.949559546
>原作者監修で? そこはうまいこと摺り合せていい感じにしてもらう全方向で満足する映像化という前提が入る
3 22/07/16(土)12:09:49 No.949559683
エッタの過去とかナーフされそう
4 22/07/16(土)12:11:44 No.949560184
なによりも最終決戦がおセンシティブになりそう
5 22/07/16(土)12:11:46 No.949560195
>エッタの過去とかナーフされそう むしろ原作で語られなかった部分まで増強されると思うね
6 22/07/16(土)12:12:57 No.949560484
原作者が2期で見せたかったのっておそらくリコリコの雰囲気だよね
7 22/07/16(土)12:13:07 No.949560527
リコリスも暗いのは今の時代受け入れられづらいしこれには勝てんわって方向変えたと聞いた
8 22/07/16(土)12:13:52 No.949560717
>なによりも最終決戦がおセンシティブになりそう そういうのこそ今はネトフリとかあるだろうレーティング有りで出来る所が…
9 22/07/16(土)12:14:21 No.949560856
>原作者が2期で見せたかったのっておそらくリコリコの雰囲気だよね あんまり悲劇のお話みたいにしたくなかったのはわかる でも大人も子供もみんなかわいそうな人多くねぇかな!?
10 22/07/16(土)12:15:35 No.949561157
>>原作者が2期で見せたかったのっておそらくリコリコの雰囲気だよね >あんまり悲劇のお話みたいにしたくなかったのはわかる >でも大人も子供もみんなかわいそうな人多くねぇかな!? みんな可哀想だけど女の子たちは明るく楽しくしててくれればOK
11 22/07/16(土)12:15:58 No.949561256
作者の新作があまり話題になってなくて憂いてます! 読もうアニマルでやってる時代劇
12 22/07/16(土)12:17:04 No.949561579
>作者の新作があまり話題になってなくて憂いてます! >読もうアニマルでやってる時代劇 ヤングアニマルって時点でハードル高いよ 置いてるところ少ないしだいたい付録でシュリンクされてるから手に取りづらいしで 俺はマンガワンで読んで単行本買ってるけども 面白いよね
13 22/07/16(土)12:18:06 No.949561861
ガンスリだってコアなファン多いけどそんな話題作ではなかったろ…
14 22/07/16(土)12:18:21 No.949561934
1518は3年間分やって欲しかったけどさっと読み返しやすい良いボリュームに落ち着いて良かったと思う
15 22/07/16(土)12:18:48 No.949562062
>なによりも最終決戦がおセンシティブになりそう なんなら今年のアレで原発で戦闘しようとするクソバカなんていないだろで真っ先に思い出したのがこれだった
16 22/07/16(土)12:19:03 No.949562137
>ガンスリだってコアなファン多いけどそんな話題作ではなかったろ… 1期の時はかなり話題作じゃなかった?
17 22/07/16(土)12:19:50 No.949562362
こいつらは原発で核自爆しようとしたクソボケ共だから…
18 22/07/16(土)12:19:54 No.949562387
1518すごく好きだった… きっちり3年間して欲しかった気持ちもあるけどアレくらいのコンパクトさがよかったのかもしれない
19 22/07/16(土)12:20:45 No.949562625
今何かやったら資料関係で原作者がしょっ引かれない?
20 22/07/16(土)12:21:12 No.949562756
>今何かやったら資料関係で原作者がしょっ引かれない? さすがに銃は資料しかないと思うが
21 22/07/16(土)12:21:47 No.949562910
>>今何かやったら資料関係で原作者がしょっ引かれない? >さすがに銃は資料しかないと思うが スナップムービーとかですかね……
22 22/07/16(土)12:23:21 No.949563333
ジョゼ山の絵柄が中盤犠牲になったけど男もめっちゃ上手くなってんな…って通して読むと思う 首相とかジャコモとかかっこいいよね
23 22/07/16(土)12:25:11 No.949563829
1518は学生物の命題だけど最初からいる先輩たちがいなくなったときのパワーダウン感けっこうありそうだったしあの長さでよかったのではとちょっと思う
24 22/07/16(土)12:27:00 No.949564339
最後まできっちりやっても感想がヒルシャー気持ち悪っに持ってかれちゃうだろ
25 22/07/16(土)12:27:19 No.949564455
映像化でエピローグのあの卵子保存はなんだったのか補完されてほしい
26 22/07/16(土)12:28:13 No.949564715
ガンスリは新聞紙で倫理的にどうかと思うみたいなバッシングした記事があったりで結構いらんとこで知名度ある
27 22/07/16(土)12:28:27 No.949564777
書き込みをした人によって削除されました
28 22/07/16(土)12:28:31 No.949564795
最終決戦てあそこ選んだジャコモってもしかしてかなり頭おかしかった?
29 22/07/16(土)12:29:05 No.949564975
>最終決戦てあそこ選んだジャコモってもしかしてかなり頭おかしかった? 助かる気なかっただろうし…
30 22/07/16(土)12:29:37 No.949565124
ぶっちゃけスペランツァがヒルシャーの種かも分かんねえし卵子サンプルは仕事でもともと医療チームが生体サンプルとして保管してるのをくすねたとかだと思ってたからそんなにキモい感がない
31 22/07/16(土)12:29:45 No.949565156
>ガンスリは新聞紙で倫理的にどうかと思うみたいなバッシングした記事があったりで結構いらんとこで知名度ある 文化庁から表彰されてるんだから些細なもんよ
32 22/07/16(土)12:30:50 No.949565447
>>ガンスリは新聞紙で倫理的にどうかと思うみたいなバッシングした記事があったりで結構いらんとこで知名度ある >文化庁から表彰されてるんだから些細なもんよ じゃあどっちにしろ知名度あるってことじゃん!
33 22/07/16(土)12:31:08 No.949565524
>ぶっちゃけスペランツァがヒルシャーの種かも分かんねえし卵子サンプルは仕事でもともと医療チームが生体サンプルとして保管してるのをくすねたとかだと思ってたからそんなにキモい感がない そもそもヒル山の種な可能性はほぼ無いよ!
34 22/07/16(土)12:31:50 No.949565734
リコリコみて思ったけど俺思ったより義体組とおなじかそれ以上にフラテッロの拗らせたおっさん共好きだわ
35 22/07/16(土)12:32:05 No.949565816
やりたいことはわかるけど直球で卵子保存してあるよって言われると困惑しかないよね
36 22/07/16(土)12:32:30 No.949565925
勝手に他人の卵子持ち出して交際相手に押しつけて子供産んでくれはキモいんじゃないかな
37 22/07/16(土)12:32:36 No.949565957
>リコリコみて思ったけど俺思ったより義体組とおなじかそれ以上にフラテッロの拗らせたおっさん共好きだわ 俺もだぞ俺 マルコーさんが好き不憫すぎて
38 22/07/16(土)12:33:19 No.949566136
別にヒルシャーが寝込み襲って採取できるようなもんでもないし…
39 22/07/16(土)12:33:45 No.949566259
めちゃキモいけど邪な思いは全くないから…
40 22/07/16(土)12:33:45 No.949566262
まあ生娘シャブ漬けだし…
41 22/07/16(土)12:34:01 No.949566337
>勝手に他人の卵子持ち出して交際相手に押しつけて子供産んでくれはキモいんじゃないかな 繋いでくれって言っただけだから卵子バンク管理の引き継ぎお願いくらいのニュアンスじゃねえの?!
42 22/07/16(土)12:34:09 No.949566383
良いよね完璧なイメージアルバムの曲たち
43 22/07/16(土)12:35:02 No.949566632
すごい…2022年の時事ネタがどんどん出てくる…
44 22/07/16(土)12:35:23 No.949566757
ヒルシャーさんのことは勘違いしたままの「」をよく見かける
45 22/07/16(土)12:35:34 No.949566798
>>ガンスリは新聞紙で倫理的にどうかと思うみたいなバッシングした記事があったりで結構いらんとこで知名度ある >文化庁から表彰されてるんだから些細なもんよ 文化庁…あにめたまご…ずんだホライずん…
46 22/07/16(土)12:35:46 No.949566849
ガチのイタリア少女とか使って実写化してほしい!
47 22/07/16(土)12:35:50 No.949566868
>ヒルシャーさんのことは勘違いしたままの「」をよく見かける コラのせい
48 22/07/16(土)12:36:11 No.949566964
どうやって?いつの間に?勝手に?とかいろんな疑問が湧き出てなんかキモいな…って感情に集約されるんだ それはそれとして道具じゃなくて命を繋いだっていういい話でもあるけど
49 22/07/16(土)12:36:49 No.949567120
倫理的にどうかしてるけどそうしないと晴らせない物がある人たちの話に対して倫理的にどうかと思うって言われても困るっていうか…
50 22/07/16(土)12:37:30 No.949567314
ヒルシャーは愚直な男だからな 公社入りした経緯もそうだった
51 22/07/16(土)12:38:01 No.949567453
やったんか昼社!
52 22/07/16(土)12:38:19 No.949567532
リコリス達にガンスリ並みの悲しき過去が…
53 22/07/16(土)12:39:39 No.949567909
>リコリス達にガンスリ並みの悲しき過去が… 戸籍なしの時点で大分…
54 22/07/16(土)12:39:45 No.949567942
俺はね…どれだけ道具の様に扱うと公言しても結局縁石で平均台やって遊んでるリコを注意したりするし謗るなら俺を謗れと弟をかばう優しいお兄ちゃんの面が隠し切れないジャンさんが好きなんだ…
55 22/07/16(土)12:40:12 No.949568072
エピローグの行動一つでここまで話題を攫うヒルシャーはすげぇよ… 俺はアレッサンドロの師匠の話が好きだけどあんまり話題にならない
56 22/07/16(土)12:40:24 No.949568126
昼は堅物なドイツ人ヒルシャーだが夜は夜シャーへと豹変するのである
57 22/07/16(土)12:40:46 No.949568227
>昼は堅物なドイツ人ヒルシャーだが夜は夜シャーへと豹変するのである ヒルシャーがそんなことするかぁ~
58 22/07/16(土)12:42:08 No.949568615
俺は研究チームのハゲのおじさんが好き
59 22/07/16(土)12:42:18 No.949568672
>ヒルシャーがそんなことするかぁ~ グエルフィ検事になら…
60 22/07/16(土)12:42:37 No.949568763
>俺は研究チームのハゲのおじさんが好き それでも人の心を信じたいいいよね…
61 22/07/16(土)12:42:46 No.949568799
>エピローグの行動一つでここまで話題を攫うヒルシャーはすげぇよ… >俺はアレッサンドロの師匠の話が好きだけどあんまり話題にならない ペトルーシュカは多分ロッサーナのとこ行ってあげてって死んだんだろうけど正直サンドロにはめっちゃ引きずって欲しい
62 22/07/16(土)12:43:24 No.949568976
サンドロはペトラ抱いてあげて やくめ
63 22/07/16(土)12:43:25 No.949568979
>>ヒルシャーがそんなことするかぁ~ >グエルフィ検事になら… 大人同士全く問題がなくて困る…
64 22/07/16(土)12:43:42 No.949569053
アニメは1作目が基本的に好きだけど2作目も良いと思う アニメ化に関しては立派な仕事をしてくれたと思う その上でさらなる映像化というと…?
65 22/07/16(土)12:43:53 No.949569103
>>俺は研究チームのハゲのおじさんが好き >それでも人の心を信じたいいいよね… いろんな経緯で復讐したい人間のあつまりみたいな話はったけど 身内のそれも嫁に売られて政治犯扱いは本当にひどい
66 <a href="mailto:トリエラ">22/07/16(土)12:43:59</a> [トリエラ] No.949569134
>>>ヒルシャーがそんなことするかぁ~ >>グエルフィ検事になら… >大人同士全く問題がなくて困る… 私居ないほうがいいよね…
67 22/07/16(土)12:44:27 No.949569279
>エピローグの行動一つでここまで話題を攫うヒルシャーはすげぇよ… >俺はアレッサンドロの師匠の話が好きだけどあんまり話題にならない ただの母親になっちまったから…
68 22/07/16(土)12:44:45 No.949569350
>アニメは1作目が基本的に好きだけど2作目も良いと思う >アニメ化に関しては立派な仕事をしてくれたと思う >その上でさらなる映像化というと…? シンプルに終盤の首相とかの濃い政治シーンとか見たい
69 22/07/16(土)12:44:52 No.949569377
最後の騒動とかもはや内戦ですよねこれ
70 22/07/16(土)12:44:59 No.949569412
読むとイタリア人は恐ろしい…と思いました
71 22/07/16(土)12:45:03 No.949569426
俺のイチオシエピソードはマルコーさんの元カノ話です マルコーさんが何したって言うんだ
72 22/07/16(土)12:45:51 No.949569649
>最後の騒動とかもはや内戦ですよねこれ 武力で公社潰しにかかってたしな 結果的には無血で済んだけども
73 22/07/16(土)12:46:00 No.949569680
首相は全責任負って投獄される覚悟バリバリだったけど罪状どうなるんだろあれ…
74 22/07/16(土)12:46:48 No.949569903
ペトラ担当のひとがスパイに勧誘されるあたり「スパイゲーム」って映画参考にしてそうだな…って後からその映画見て思った
75 22/07/16(土)12:46:56 No.949569943
何が怖いって五共和国派みたいな北部独立主義者は実在すること
76 22/07/16(土)12:48:08 No.949570293
>最後まできっちりやっても感想がヒルシャー気持ち悪っに持ってかれちゃうだろ 事実はしょうがないじゃん
77 22/07/16(土)12:48:11 No.949570312
>何が怖いって五共和国派みたいな北部独立主義者は実在すること 今与党がそっち側なんだっけ?
78 22/07/16(土)12:48:29 No.949570393
>リコリス達にガンスリ並みの悲しき過去が… 既に悲惨な目にあってこのままでは死んでしまう少女を薬漬けで洗脳してサイボーグにするのと最初から道具として育てられる少女どっちが酷いんですかね
79 22/07/16(土)12:48:31 No.949570401
最後原発以外でも空港とかそこら中で武装蜂起した五共和国派と治安勢力が殺し合ってる…
80 22/07/16(土)12:48:38 No.949570450
心中アニメ化で声付きで流されたら トラウマになる人大量なのでは…
81 22/07/16(土)12:51:01 No.949571171
歴史的にはイタリア半島は統一されてなかったころのほうが長いので お荷物な地域は切り捨てて俺たち裕福な地域だけでやったほうがよくね?って思想もそれなりに出てくる
82 22/07/16(土)12:51:12 No.949571215
>>リコリス達にガンスリ並みの悲しき過去が… >既に悲惨な目にあってこのままでは死んでしまう少女を薬漬けで洗脳してサイボーグにするのと最初から道具として育てられる少女どっちが酷いんですかね 個人的には1回殺されたり寝たきりの子にもう一度チャンスあげてた部分とか義体研究の民間フィードバックで無駄になってないだけ公社のがマシかな…ってなった DAはあれ出自ただの孤児みたいだし…
83 22/07/16(土)12:51:47 No.949571386
飯は南部のがうまいと思うんだけどなーイタリア
84 22/07/16(土)12:52:14 No.949571520
>今与党がそっち側なんだっけ? 同盟は野党だよ
85 22/07/16(土)12:52:53 No.949571721
>飯は南部のがうまいと思うんだけどなーイタリア 俺もアクアパッツァとか好きな料理が大体南部なんだよな…
86 22/07/16(土)12:53:38 No.949571945
>ガチのイタリア少女とか使って実写化してほしい! ガチのイタリア少女を人体改造するんだ…
87 22/07/16(土)12:53:49 No.949571999
イタリア研究の解像度が高すぎて以後の作品でもつい期待してしまう 今でもイタリア軍のニュースとかちょいちょい反応してるからもうライフワークなのかな
88 22/07/16(土)12:53:49 No.949572001
アレッサンドロがこくじん説得するところは本当にかっこいい
89 22/07/16(土)12:54:10 No.949572099
フラテッロのおっさんはジャンレノな!
90 22/07/16(土)12:54:51 No.949572299
ジャコモダンテ実写化したらジョン・ウィック顔のキアヌかなとはちょっと思ってる
91 22/07/16(土)12:55:01 No.949572342
また銃とサイバネ出てくるの書かないかな
92 22/07/16(土)12:55:56 No.949572606
担当官が女性のフレッチャはレズとかそういうのないにしてもどういうコンビだったんだろうなあって思いを馳せる
93 22/07/16(土)12:56:18 No.949572708
イタリアってあんなにどんぱちやってる国なの?
94 22/07/16(土)12:56:21 No.949572727
そんなに南北で色々あるんだなぁってなったイタリア
95 22/07/16(土)12:56:29 No.949572763
パスタの国の王子様の巻のまとまりいいよね…
96 22/07/16(土)12:56:41 No.949572826
変な2期作っただろ
97 22/07/16(土)12:57:06 No.949572946
>そんなに南北で色々あるんだなぁってなったイタリア 国際ニュースみてると片鱗が伝わってくるけどヨーロッパはどこもわりと国内事情だけでたいへん
98 22/07/16(土)12:57:10 No.949572979
おいジョゼ山
99 22/07/16(土)12:57:17 No.949573022
>イタリアってあんなにどんぱちやってる国なの? 都市国家の集合体だからきな臭くはある
100 22/07/16(土)12:57:31 No.949573103
ヨルムンガンドとかガンスリみたいなまさはるや国際情勢絡めた漫画すげえ好きだけど殆どは作家の思想が偏るかすごい恥ずかしい感じになるかだからすげー難しいよね
101 22/07/16(土)12:57:34 No.949573114
いまおいって言った?
102 22/07/16(土)12:58:00 No.949573287
今最終巻を読み返したけどほぼ丸ごとエピローグみたいなもんだったな ちゃんと物語を終わらせてて凄いわ
103 22/07/16(土)12:58:17 No.949573368
リコリコは薬漬けとか人体改造されてないって言い切れる?
104 22/07/16(土)12:58:43 No.949573522
さいごクラエスの前に飛び出してくる研究者おじさんたちいいよね
105 22/07/16(土)12:58:50 No.949573556
寒空の下でみんなで讃美歌うたうシーンがこの作品の最高潮 それ以降も面白いけど面白さのベクトルが違う
106 22/07/16(土)12:58:57 No.949573591
>まあ生娘シャブ漬けだし… 半分ぐらい生娘じゃなくね?
107 22/07/16(土)12:59:01 No.949573615
イタリアは小国が集まったみたいなもんだし南北の経済格差もすごいし安定するのは難しそう
108 22/07/16(土)12:59:08 No.949573661
>リコリコは薬漬けとか人体改造されてないって言い切れる? PVからだいぶ経ってるからしてないと思う
109 22/07/16(土)12:59:12 No.949573683
オチがすげーキモかった記憶
110 22/07/16(土)12:59:19 No.949573736
リコリスの組織は最初からキモい呼ばわりされてるからセーフ
111 22/07/16(土)12:59:25 No.949573764
すみません誤変換ですジョゼさん
112 22/07/16(土)13:00:45 No.949574155
ペトラ編も好きなんだけど嫌う人が多いのも分かる
113 22/07/16(土)13:01:50 No.949574483
>>まあ生娘シャブ漬けだし… >半分ぐらい生娘じゃなくね? イタリア人ってロリコン多いんだな…
114 22/07/16(土)13:02:03 No.949574547
>ペトラ編も好きなんだけど嫌う人が多いのも分かる 5巻くらいの区切りで結構別作品になるよねこの漫画
115 22/07/16(土)13:05:01 No.949575393
最近尊厳破壊とかいうワードが流行ってるしいけるだろ この漫画めっちゃ人間の尊厳破壊してるし
116 22/07/16(土)13:05:55 No.949575648
>この漫画めっちゃ人間の尊厳破壊してるし 人権すらねぇ…
117 22/07/16(土)13:10:22 No.949577038
まあ薬無しで条件付けくらいはしてそう
118 22/07/16(土)13:13:10 No.949577872
えっちな漫画かなって読んだら酷い思いをした
119 22/07/16(土)13:13:23 No.949577930
スペランツァのドキュメンタリー映画ってあれ公社の話丸々暴露したのかな
120 22/07/16(土)13:16:12 No.949578723
>スペランツァのドキュメンタリー映画ってあれ公社の話丸々暴露したのかな …?
121 22/07/16(土)13:18:13 No.949579302
>ペトラ編も好きなんだけど嫌う人が多いのも分かる 2期生同士の交流があんまり見えてこないのも気になったな
122 22/07/16(土)13:20:14 No.949579859
ペトラ達が話のメインになってたあたりで久々に出てきたジョゼ山が誰コイツ!ってなった
123 22/07/16(土)13:20:58 No.949580077
>ペトラ達が話のメインになってたあたりで久々に出てきたジョゼ山が誰コイツ!ってなった アイツ髪型良く変えるからな…
124 22/07/16(土)13:22:51 No.949580569
最終決戦やってる裏でも各地ではテロ蜂起してるし軍の一部が独断で政府研究施設に押し入ってるし国際的な信頼ガタ落ちすぎる…
125 22/07/16(土)13:23:55 No.949580866
>えっちな漫画かなって読んだら酷い思いをした えっちなシーンのある漫画じゃん!
126 22/07/16(土)13:24:33 No.949581033
こんなヤバい漫画映像化出来ないでしょ
127 22/07/16(土)13:25:25 No.949581257
ジョゼ山の肩幅が広くなっていく
128 22/07/16(土)13:25:46 No.949581342
>こんなヤバい漫画映像化出来ないでしょ 2回やってる!
129 22/07/16(土)13:26:37 No.949581593
エッタの家に押し入ったっていう強盗犯よく考えたら怖すぎない?
130 22/07/16(土)13:27:41 No.949581865
>エッタの家に押し入ったっていう強盗犯よく考えたら怖すぎない? よく考えなくても怖い…
131 22/07/16(土)13:28:23 No.949582060
あの強盗犯たぶん日本でも極刑相当のことやってるよね…
132 22/07/16(土)13:28:46 No.949582175
わりと過去できっつ…ってなったのはアンジェリカだなぁ…ペロが…
133 22/07/16(土)13:29:32 No.949582389
改心したとはいえマリオ・ボッシとかよく殺されなかったなと思う
134 22/07/16(土)13:29:47 No.949582466
おじさんはパスタ好き?
135 22/07/16(土)13:30:13 No.949582570
1518はせめてもうちょっとやって欲しかった 英子ちゃんが好きだったんだよー!
136 22/07/16(土)13:31:17 No.949582873
クラエスだけは健常者から義体になったって言われてたが経緯は謎のままだったな
137 22/07/16(土)13:31:42 No.949582995
>あの強盗犯たぶん日本でも極刑相当のことやってるよね… 日本でもっていうかイタリアだと死刑にはならない
138 22/07/16(土)13:32:11 No.949583126
>クラエスだけは健常者から義体になったって言われてたが経緯は謎のままだったな パーツ運用のテストタイプとはいえあんま投薬されてないみたいだったしリコみたいな経緯なのかもね
139 22/07/16(土)13:36:33 No.949584336
最近アニメ見返したクラエスと担当官の話何度見ても感動する
140 22/07/16(土)13:37:52 No.949584719
>イタリアってあんなにどんぱちやってる国なの? 鉛の時代とか含めて現代イタリア史は血と硝煙と陰謀の宝庫だよ
141 22/07/16(土)13:38:11 No.949584824
さ>最近アニメ見返したクラエスと担当官の話何度見ても感動する キキーッ
142 22/07/16(土)13:38:12 No.949584827
ジョゼやま ジャンやま ヒルシャーやま
143 22/07/16(土)13:38:59 No.949585046
最後ラバロ大尉との縁が生きるのもいいよね マジでこれまでの話に無駄はなかった
144 22/07/16(土)13:39:39 No.949585231
政府側もおじさんおばさんが覚悟決めすぎてる
145 22/07/16(土)13:39:44 No.949585249
>エッタの家に押し入ったっていう強盗犯よく考えたら怖すぎない? エッタちゃんの両親の死体の前で朝までエッタちゃんと子作りしてただけでそこまで言われるの可哀想…
146 22/07/16(土)13:40:07 No.949585345
>エッタちゃんの両親の死体の前で朝までエッタちゃんと子作りしてただけでそこまで言われるの可哀想… サイコかよ
147 22/07/16(土)13:40:20 No.949585412
トリエラの卵子取るのって本人に聞いたのかな
148 22/07/16(土)13:41:29 No.949585724
母親を死姦じゃなかったっけと思ったらそれはヘルシングだったわ
149 22/07/16(土)13:41:43 No.949585788
ラバロは事故死した
150 22/07/16(土)13:45:00 No.949586652
>トリエラの卵子取るのって本人に聞いたのかな 許可取る方がキモいと思う
151 22/07/16(土)13:45:23 No.949586755
アニメ1期は雰囲気が完成してる
152 22/07/16(土)13:45:33 No.949586804
ピノッキオの墓の場所と引き換えに吐くクリスティアーノいいよね
153 22/07/16(土)13:46:48 No.949587146
最後まで映像化して欲しいが2期のゴタゴタを見る限り到底無理だろうな…
154 22/07/16(土)13:47:45 No.949587382
>>トリエラの卵子取るのって本人に聞いたのかな >許可取る方がキモいと思う でもこの人と一緒に生きて死のうってなった後ならなんでも一応言うこと聞きそうな気がする
155 22/07/16(土)13:50:23 No.949588108
>>>トリエラの卵子取るのって本人に聞いたのかな >>許可取る方がキモいと思う >でもこの人と一緒に生きて死のうってなった後ならなんでも一応言うこと聞きそうな気がする だからキモくなるんだよ!!