22/07/16(土)12:02:24 日帰り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/16(土)12:02:24 No.949557667
日帰り旅行バンバン出来る人って色んな意味で憧れる
1 22/07/16(土)12:03:16 No.949557895
金と時間と体力が足りねぇ…
2 22/07/16(土)12:04:08 No.949558109
宮崎…
3 22/07/16(土)12:04:09 No.949558116
そりゃ福岡に住んでたらアクセスはいいわな
4 22/07/16(土)12:05:45 No.949558554
車でなら結構やってるんだがな 電車とか飛行機だとどうしても帰りの時間を意識しなくちゃならんから難しいなあ
5 22/07/16(土)12:06:04 No.949558661
>宮崎… 見る物ないからいいだろ
6 22/07/16(土)12:06:48 No.949558872
金と時間と気力があってこそだからな 金と時間作ってもだいたい気力がねえ
7 22/07/16(土)12:08:34 No.949559326
宿泊代無い分金が浮くから安く済ませられるとも考えられる
8 22/07/16(土)12:09:25 No.949559570
7時に起きて8時の飛行機…?
9 22/07/16(土)12:10:19 No.949559809
成田空港の近くに住んでるが ネットで経路検索すると毎回飛行機に乗せられそうになって迷惑やぞ 毎回飛行機を使うのチェックを外すというひと手間が必要だ
10 22/07/16(土)12:10:50 No.949559936
八代のキャバレー行きたいけど神奈川からは遠い
11 22/07/16(土)12:11:05 No.949560003
飛行場の近くに住んでると行き先検索で飛行機が候補に出てウザい
12 22/07/16(土)12:11:17 No.949560049
>7時に起きて8時の飛行機…? 8時の飛行機に乗るなら空港に7時に着いてなきゃいけないよね…
13 22/07/16(土)12:11:20 No.949560072
いいなー
14 22/07/16(土)12:11:49 No.949560203
>7時に起きて8時の飛行機…? 俺もそこ気になって8時台って解釈すればいけるかと思ったけど 9時頃大阪到着ならチェックイン間に合わんよな…
15 22/07/16(土)12:11:59 No.949560256
飛行機こわいじゃん
16 22/07/16(土)12:13:16 No.949560568
大阪は観光名所がコンパクトにまとまってるからこれができるだけで 他の土地だと一日じゃそんなに回れんぞ
17 22/07/16(土)12:13:27 No.949560618
熊本に長らく住んでいたが 軽い気持ちで宮崎行くか~って碌に調べずに行ってひどいめにあった 交通の便が良くない!
18 22/07/16(土)12:14:24 No.949560861
次の日も休みならいいんだが…
19 22/07/16(土)12:14:53 No.949560984
大分はまだしも宮崎は極端にアクセス悪いからな…
20 22/07/16(土)12:15:09 No.949561053
LCCの搭乗手続きなんて30分前とかじゃない?
21 22/07/16(土)12:15:31 No.949561144
金と時間以上に計画立てて実行する行動力が羨ましい
22 22/07/16(土)12:16:06 No.949561290
鹿児島住んでるけど東京日帰りはアクセスいいから可能だな 福岡だと新幹線でマジですぐ着くからもう一泊する必要がない
23 22/07/16(土)12:16:18 No.949561356
朝7時起きが一番出来ねえー
24 22/07/16(土)12:16:29 No.949561401
>次の日も休みならいいんだが… じゃあ次の日が休みの日に行けばいいんじゃねえのかそれは
25 22/07/16(土)12:16:34 No.949561428
今日の予定なんて今日立てるから事前にあれこれ決めるのすごいね
26 22/07/16(土)12:16:40 No.949561453
東京だけど羽田に行くのもクソダルい
27 22/07/16(土)12:16:44 No.949561474
>朝7時起きが一番出来ねえー 問題外!
28 22/07/16(土)12:17:42 No.949561777
朝一の飛行機乗る時とか5時起きとか珍しくない 空港までクソ遠い
29 22/07/16(土)12:18:24 No.949561945
空港どころかJRの駅すら遠い…
30 22/07/16(土)12:18:44 No.949562042
羽田も成田も遠いから茨城空港しか使ったことない…
31 22/07/16(土)12:18:54 No.949562098
おじさん子供の頃似たようなイラストエッセイ読んだことあるけど その時の目的地は台湾とか香港じゃったよ… 今時日帰りで香港飲茶とか普通だよね~みたいな…
32 22/07/16(土)12:19:27 No.949562254
飛行機代考えたらもったいなくてホテル代追加してゆっくり楽しめるようにしたいわ 福岡なら車で近場まわったほうが楽じゃないか
33 22/07/16(土)12:20:25 No.949562531
7時に起きて8時の飛行機乗るって粕屋辺りに住んでそう
34 22/07/16(土)12:21:28 No.949562813
>八代のキャバレー行きたいけど神奈川からは遠い ???ってなったけどググったら日本最後のキャバレーがあるのか… これは行ってみたいな
35 22/07/16(土)12:22:35 No.949563130
>体力と体力と体力が足りねぇ…
36 22/07/16(土)12:23:48 No.949563456
こんだけバイタリティある奴から苦言を呈される宮崎結構マズいんじゃないか
37 22/07/16(土)12:24:10 No.949563553
>>体力と体力と体力が足りねぇ… 移動時間に寝て体力回復だ
38 22/07/16(土)12:24:33 No.949563654
>飛行機代考えたらもったいなくてホテル代追加してゆっくり楽しめるようにしたいわ ホテル代追加すると飛行機片道分くらいの出費になるし何度も旅行する時間あるなら日帰りで別のとこ行きたい
39 22/07/16(土)12:24:55 No.949563750
21時帰ってお風呂入ってすぐ寝れば体力は戻る!
40 22/07/16(土)12:26:43 No.949564243
一人で旅行行って何すんの?しかも日帰りで
41 22/07/16(土)12:26:46 No.949564262
>21時帰ってお風呂入ってすぐ寝れば体力は戻る! 無理!2日はあと引く!
42 22/07/16(土)12:26:56 No.949564322
弾丸旅行すぎる…関空だったとしたら観光地まで時間かかるから 本当にちょっと見て帰る感じになる
43 22/07/16(土)12:27:23 No.949564478
福岡は空港のアクセスよくていいよな
44 22/07/16(土)12:27:50 No.949564586
空港まで10分くらいならまあ飛行機の一時間前に起きても間に合うだろう…
45 22/07/16(土)12:27:52 No.949564598
意味のない旅行だよ
46 22/07/16(土)12:28:05 No.949564666
福岡人なら松本にも来い…帰りの飛行機内から日帰り無理だけど 翌日の帰りの飛行機の時間の都合で長居も無理だけど
47 22/07/16(土)12:29:02 No.949564956
初めて福岡空港に着陸したときは ビルの中を飛行機が飛んでる錯覚を覚えた
48 22/07/16(土)12:29:57 No.949565201
旅行から帰ってきて一番疲れるの空港から家までの帰り道だよね… 福岡空港はまじで羨ましい
49 22/07/16(土)12:31:54 No.949565752
地方空港なら空港の駐車場に止めて5分でロビー10分で受付 空港に到着してから20分後には機内でフライト待ちくらいまでできるからアクセスよすぎでビビる 福岡空港レベルだと1時間前には空港についてないとまずいんじゃないかな…
50 22/07/16(土)12:32:16 No.949565863
>7時に起きて8時の飛行機…? 仕事じゃねえんだぞ
51 22/07/16(土)12:32:42 No.949565983
今はスマホのチケットだとかなりスムーズに受付できるんじゃないか
52 22/07/16(土)12:33:44 No.949566255
都会みたいに人が多すぎて受付クソ遅い場合とか 地方みたいに人がいなさ過ぎて受付爆速とか 落差がすごいんよ 福岡とかあのへんのはほどよい
53 22/07/16(土)12:33:58 No.949566327
福岡市内住みなら地下鉄乗るだけでいいから
54 22/07/16(土)12:35:03 No.949566643
田舎の空港は客が30人いるかいないかとかよくあるからな… 一日2便しか飛ばないくせによく維持できるな
55 22/07/16(土)12:35:19 No.949566738
福岡の空港アクセスはマジで強みの一つだよ
56 22/07/16(土)12:35:40 No.949566829
飛行機の中で寝るから…
57 22/07/16(土)12:35:54 No.949566886
「博多」って有名なのに 福岡の一部分だとは思ってなかった 博多市みたいに隣接してるのかと思ってた
58 22/07/16(土)12:36:34 No.949567056
たぶん福岡空港近辺に住んでる人だろうな…
59 22/07/16(土)12:36:59 No.949567172
飛行機落ちたら死んじゃうじゃん
60 22/07/16(土)12:37:42 No.949567361
飛行機は乗ったことないけど 宿の手配とかめんどくさいのでだいたい日帰り旅行ばかりしてる
61 22/07/16(土)12:38:08 No.949567483
行動力のゲージ多いんだな
62 22/07/16(土)12:38:31 No.949567583
「博多駅」と「博多」も結構な違いがあるよね 博多駅近辺は文化的にはあんまり博多じゃない
63 22/07/16(土)12:39:10 No.949567775
西新とか千早とかでも空港まで30分かからないから7時起きでも余裕だと思う
64 22/07/16(土)12:39:15 No.949567800
帰りの空港到着から帰宅まで1時間かかるってことは 7時に起きるのではなく7時に家を出ないと間に合わないのでは
65 22/07/16(土)12:39:23 No.949567834
滑走路がようやく2本になる福岡空港を宜しくな!
66 22/07/16(土)12:39:30 No.949567864
飛行機は新幹線より搭乗手続きが面倒でな ラウンジも金使うばっかりだし
67 22/07/16(土)12:39:48 No.949567959
宮崎は結構観光スポットあるし食べ物も美味しいよ ただ完全に陸の孤島状態で九州内でも本当にアクセス悪い…
68 22/07/16(土)12:40:19 No.949568105
そういえば福岡から宮崎にどうやって行けばいいのか知らないな…
69 22/07/16(土)12:40:57 No.949568275
>滑走路がようやく2本になる福岡空港を宜しくな! スペースあったのか
70 22/07/16(土)12:41:15 No.949568360
>帰りの空港到着から帰宅まで1時間かかるってことは >7時に起きるのではなく7時に家を出ないと間に合わないのでは 時間的に夕飯食って帰ってるんでしょ
71 22/07/16(土)12:41:15 No.949568361
>そういえば福岡から宮崎にどうやって行けばいいのか知らないな… 新幹線通ってないの?
72 22/07/16(土)12:41:41 No.949568484
旅行自体泊まる事も楽しみだし…
73 22/07/16(土)12:42:09 No.949568620
JR九州も博多から宮崎行くのに特急一本じゃなくて 新幹線で新八代行って高速バスに乗り継ぐルートを おすすめしてくる
74 22/07/16(土)12:42:15 No.949568656
>>そういえば福岡から宮崎にどうやって行けばいいのか知らないな… >新幹線通ってないの? ソニックをよろしく!
75 22/07/16(土)12:42:28 No.949568727
宮崎に直接飛行機で乗り入れればいいじゃんって思ったらジェットスター東京しかなくて 一旦東京に行ってからわざわざ宮崎行くみたいになってダメだった
76 22/07/16(土)12:43:40 No.949569041
>宮崎に直接飛行機で乗り入れればいいじゃんって思ったらジェットスター東京しかなくて >一旦東京に行ってからわざわざ宮崎行くみたいになってダメだった いや普通にJALかANA乗れや!
77 22/07/16(土)12:43:43 No.949569058
福岡の人ってソフトバンクのキャンプ以外で宮崎に用事あるの?
78 22/07/16(土)12:44:06 No.949569166
>そういえば福岡から宮崎にどうやって行けばいいのか知らないな… 高速バスで4時間くらいだったかな…
79 22/07/16(土)12:44:23 No.949569251
>新幹線通ってないの? 通ってないよ 九州新幹線のキャッチコピーは「九州を一つに!」だけど宮崎は通ってないよ
80 22/07/16(土)12:44:48 No.949569361
>福岡の人ってソフトバンクのキャンプ以外で宮崎に用事あるの? …高千穂観光?
81 22/07/16(土)12:46:32 No.949569824
日帰りっていうから近隣の温泉くらいかと思ったら福岡空港はズルいだろ!
82 22/07/16(土)12:46:37 No.949569846
長崎新幹線より東九州新幹線の方が必要だよね
83 22/07/16(土)12:46:46 No.949569890
>九州新幹線のキャッチコピーは「九州を一つに!」だけど宮崎は通ってないよ 宮崎可哀想…
84 22/07/16(土)12:47:24 No.949570081
アクセスさえ良ければ俺宮崎好きなんだけどなぁ
85 22/07/16(土)12:48:23 No.949570366
地方の空港だと15分前についても平気というか それくらいに着くバスしかないとかある そこを5分で着くって考えたら1時間前に起きても平気化も
86 22/07/16(土)12:48:41 No.949570464
宮崎よりハワイの方が所要時間短く済むんだよな…
87 22/07/16(土)12:49:15 No.949570632
俺も一人旅やりたい 東京だけどいい所ある?
88 22/07/16(土)12:49:47 No.949570780
それこそ一時期ファッション雑誌とかで羽田から宮崎の直行便の特集よくやってたな
89 22/07/16(土)12:50:48 No.949571094
東京からアクセスよければ宮崎のこどものくにとかオーシャンドーム行きたいんだけど…
90 22/07/16(土)12:51:19 No.949571252
飛行機で行くようなところなら自分もホテル取ってゆっくり観光したいな 旅行よくいく人だとそんな見どころないのかな
91 22/07/16(土)12:52:36 No.949571631
たぶん福岡空港行ったことある人とない人で割と反応が変わる画像
92 22/07/16(土)12:53:16 No.949571836
感覚的には神奈川県民が東京都心部に来るのと同じぐらいだな
93 22/07/16(土)12:53:22 No.949571860
一人旅ガチ勢すぎて羽田に近くて家賃のそこそこ安い天空橋に転居した知人居るけどこの前テルアビブ行った時はパスポートの入国スタンプ多すぎて別室連れてかれてとか言ってた
94 22/07/16(土)12:55:17 No.949572419
なぜ宮崎はそんなアクセス悪いの
95 22/07/16(土)12:55:34 No.949572501
>東京からアクセスよければ宮崎のこどものくにとかオーシャンドーム行きたいんだけど… 羽田から飛行機あるよ あとこどものくにはもう…
96 22/07/16(土)12:56:32 No.949572771
福岡「」はいいですねえ 宮崎在住者からひとつアドバイスしておくとですね オタクが宮崎に移住を強いられたら自殺したほうがいいですよ
97 22/07/16(土)12:56:37 No.949572803
>なぜ宮崎はそんなアクセス悪いの マジで公共交通がない熊本側から行けないので福岡側から行くレベルでない
98 22/07/16(土)12:56:49 No.949572869
>一人旅ガチ勢すぎて羽田に近くて家賃のそこそこ安い天空橋に転居した知人居るけどこの前テルアビブ行った時はパスポートの入国スタンプ多すぎて別室連れてかれてとか言ってた イってQのイモトとかも世界各国行きすぎてて空港で凄い止められるって言ってたな
99 22/07/16(土)12:57:57 No.949573258
多分一番楽なのが高速バス5時間位だな福岡~宮崎
100 22/07/16(土)12:57:59 No.949573275
>ホテル代追加すると飛行機片道分くらいの出費になるし何度も旅行する時間あるなら日帰りで別のとこ行きたい わけもなくビジホに泊まる「」が居るくらい宿泊自体もイベントだから 結局はどこに価値を見出すかという趣味の問題でしかないな
101 22/07/16(土)12:58:36 No.949573484
某メーカーの新人は赴任先で公共交通機関で移動するのが慣習らしいんだけど 宮崎支店の人が公共交通機関少ない上に終わる時間早過ぎて大変なんですよ!って言ってた
102 22/07/16(土)12:59:02 No.949573626
民放が2局しかない宮崎
103 22/07/16(土)12:59:20 No.949573739
宮崎だってシーガイアで年中プールレジャーし放題だし…
104 22/07/16(土)12:59:22 No.949573750
県境が険しい山で囲まれてて完全に分断されているからな 陸の孤島という揶揄はマジで適切
105 22/07/16(土)12:59:49 No.949573883
家帰って寝るわって思えるのはまぁ福岡空港のアクセスの良さありきだろうなスレ画の場合
106 22/07/16(土)12:59:50 No.949573893
目的かっちり決めてれば時間短くても楽しめるけどね 山陰から北海道に2泊三日で何度も行ってる人とかいる 事前に回る場所完璧に決めてるけど
107 22/07/16(土)12:59:54 No.949573910
>おじさん子供の頃似たようなイラストエッセイ読んだことあるけど >その時の目的地は台湾とか香港じゃったよ… >今時日帰りで香港飲茶とか普通だよね~みたいな… そういや週末海外旅行がやたら流行ってた時代があったな 円が強かったころだっけ
108 22/07/16(土)12:59:59 No.949573934
宮崎直線距離で言えば近そうに見えるんだけどね…
109 22/07/16(土)13:01:26 No.949574363
>あとこどものくにはもう… 何年か前に同僚に勧められたんだけ遊園地はもうないのね…
110 22/07/16(土)13:02:17 No.949574614
>宮崎直線距離で言えば近そうに見えるんだけどね… それでいうと鹿児島~高知は近いように見えるけど 実際は北海道行くのに近いレベルで遠い…
111 22/07/16(土)13:02:32 No.949574683
文化とか感覚の違いも結構あるからな 日本語が通じる異国みたいなもんと思った方が近い
112 22/07/16(土)13:02:56 No.949574796
福岡県民ラーメンよりうどんを勧める率が高い気がする
113 22/07/16(土)13:03:10 No.949574859
羽田空港からは都内に出るだけで30分掛かるからなあ 空港内の移動も長すぎるし
114 22/07/16(土)13:05:00 No.949575387
鹿児島空港はとにかく市街地から遠かったな
115 22/07/16(土)13:05:10 No.949575438
宮崎空港に悲しき過去 宮崎って旭化成の工場があるんだけど当時電車もねぇ空港もねぇってことでヘリチャーター便を日に3回飛ばしてたんだけど事故って 再発防止に空港を立てたんだけど旭化成が半額出したって話だよね
116 22/07/16(土)13:05:34 No.949575536
>それでいうと鹿児島~高知は近いように見えるけど >実際は北海道行くのに近いレベルで遠い… 調べたら高知なぜか福岡行きの飛行機あるからそこまでではなさそうだった
117 22/07/16(土)13:06:17 No.949575765
>鹿児島空港はとにかく市街地から遠かったな 空港バスで1時間かかるからな 朝一の羽田行きにのろうとすると5時起きで6時過ぎに停留所で待ってないといけない
118 22/07/16(土)13:07:28 No.949576137
何で日帰りってアピールポイントになるんだろうな 大体無理なスケジュール組むから体力がゴリゴリ削られてる 休暇じゃないの
119 22/07/16(土)13:07:44 No.949576219
福岡空港初めて降りるときウワーッ!市街地落ちる!なるよね
120 22/07/16(土)13:08:22 No.949576398
>何で日帰りってアピールポイントになるんだろうな 枕が変わると寝れない人もいるのだ
121 22/07/16(土)13:09:31 No.949576756
>調べたら高知なぜか福岡行きの飛行機あるからそこまでではなさそうだった 最短だと新幹線で鹿児島~福岡空港~高知竜馬空港で行けるんだけどね 北海道もそうだけど目的地が田舎になると空港から何時間も移動しなきゃいけないんだよね…
122 22/07/16(土)13:09:32 No.949576763
ADHDなら落ち着かないから出来るんじゃないか?と思ったが 飛行機に乗り遅れそうだな
123 22/07/16(土)13:09:41 No.949576819
>休暇じゃないの 旅行を休暇と捉えるか観光と捉えるかは人次第だからな
124 22/07/16(土)13:09:58 No.949576917
福岡は田舎空港へのアクセスいいからすき ハブ空港なのだろうか…
125 22/07/16(土)13:10:19 No.949577012
福岡空港ってアクセスいいよね 博多から電車乗ってたらすぐ着く
126 22/07/16(土)13:10:38 No.949577111
>何で日帰りってアピールポイントになるんだろうな >大体無理なスケジュール組むから体力がゴリゴリ削られてる >休暇じゃないの 日帰りの翌日を1日ゆっくり休めばそこまで月曜に疲れ残らないけど…
127 22/07/16(土)13:13:10 No.949577871
逆に日帰りの何がそんなに気に入らないのか分からない
128 22/07/16(土)13:14:13 No.949578154
交通費が旅費のそこそこの割合になるから日帰りはなんか損した気分になる
129 22/07/16(土)13:15:19 No.949578473
>オタクが宮崎に移住を強いられたら自殺したほうがいいですよ なそ にん でも今ってアニメは配信で見て物は通販で買うからなんとかなるんじゃないの?
130 22/07/16(土)13:15:20 No.949578475
>再発防止に空港を立てたんだけど旭化成が半額出したって話だよね 旭化成凄くね?
131 22/07/16(土)13:15:34 No.949578536
休暇が飛び石でしか得られない職業の人も多いからね…
132 22/07/16(土)13:16:10 No.949578709
宮崎は今凄く発展してるんだぞ 駅ビルができたしアミュプラザも出来たんだ
133 22/07/16(土)13:16:11 No.949578718
>福岡空港ってアクセスいいよね >博多から電車乗ってたらすぐ着く 地下鉄からそのまま上がったら空港みたいな構造してるからな
134 22/07/16(土)13:16:19 No.949578758
旅行好きだけど日帰り旅行じゃなくて一泊したい 一泊旅行は結構しょっちゅうする
135 22/07/16(土)13:18:17 No.949579320
体力とやる気って全てを解決するよね
136 22/07/16(土)13:18:24 No.949579366
この「」の旅行記すき https://note.com/sukoyakamuimui/m/mef4546a8dbcd
137 22/07/16(土)13:18:31 No.949579402
飛行機を苦にしないなら大分空港そばとか有名だな 工場が撤退したことで家賃相場が崩壊して月1万の物件とか転がってる
138 22/07/16(土)13:18:51 No.949579488
飛行機ってふらっと乗りに行ったらバカみたいな値段するから手が出ない
139 22/07/16(土)13:19:02 No.949579536
>駅ビルができたしアミュプラザも出来たんだ 駐車場使いにくいよぉおおおおおお
140 22/07/16(土)13:19:02 No.949579540
飛行機なんて長期休暇の時期避ければ片道数千円程度だし同じ宿泊費出すなら別の場所への飛行機代に当てた方が楽しめると思う
141 22/07/16(土)13:19:04 No.949579549
>旭化成凄くね? 水俣のチッソとかもそうだけど昔は街と企業が一体化みたいなとこあったからなぁ 鹿児島だと国分ってとこに京セラがある
142 22/07/16(土)13:19:57 No.949579781
福岡空港が天神博多のベッドタウンみたいな位置になってるのが面白い
143 22/07/16(土)13:19:57 No.949579783
俺の記憶の宮崎駅は平屋でホームに埴輪が並んでた頃だ
144 22/07/16(土)13:20:10 No.949579841
空港がある場所なら大抵の場合新幹線より飛行機の方が安いよね
145 22/07/16(土)13:20:30 No.949579925
>俺の記憶の宮崎駅は平屋でホームに埴輪が並んでた頃だ 平屋とか大分最近に行ったんだな
146 22/07/16(土)13:20:46 No.949580008
交通費払って行くのに日帰りってなんかもったいないし… せめて2泊3日くらいしたい
147 22/07/16(土)13:21:18 No.949580158
見て!宮崎の空港!! https://togetter.com/li/1342624
148 22/07/16(土)13:21:27 No.949580200
>でも今ってアニメは配信で見て物は通販で買うからなんとかなるんじゃないの? オタク系ショップがふまりにも貧弱すぎるうえに 遠隔地のイベントへのアクセス最悪でつらあじ ネットショップも場合によっては制限受けたりするし
149 22/07/16(土)13:21:47 No.949580292
福岡すげーな…
150 22/07/16(土)13:22:05 No.949580368
工藤会最盛期はあの世にも一番近かったからな
151 22/07/16(土)13:22:07 No.949580375
>平屋とか大分最近に行ったんだな 25年は前だよ!
152 22/07/16(土)13:22:33 No.949580486
俺くらいのフィジカル雑魚になると旅行初日はのんびりしながら移動による疲れを回復する日になる
153 22/07/16(土)13:23:25 No.949580715
>https://togetter.com/li/1342624 ラブホ空港と呼んでくれるのはいいけどマジで何もねえぞこの空港 あえて言うなら試食品が美味いくらいか
154 22/07/16(土)13:23:38 No.949580780
別に関東でも川崎あたりに住んでりゃ空港すぐだよ
155 22/07/16(土)13:26:39 No.949581600
>おじさん子供の頃似たようなイラストエッセイ読んだことあるけど >その時の目的地は台湾とか香港じゃったよ… >今時日帰りで香港飲茶とか普通だよね~みたいな… 台湾香港韓国は日帰り普通に出来るけど今コロナ制限あるからな 当たり前だろ
156 22/07/16(土)13:27:18 No.949581761
>この「」の旅行記すき >https://note.com/sukoyakamuimui/m/mef4546a8dbcd 旅行好きの「」結構いるよね
157 22/07/16(土)13:27:58 No.949581932
ラブホだコレ
158 22/07/16(土)13:27:59 No.949581944
空港だけが近くにある都市と空港も近くにある都市って違うからなー
159 22/07/16(土)13:28:14 No.949582013
>旅行好きの「」結構いるよね この「」の旅行動画よく見てる https://m.twitch.tv/pekoyamadekojiro/videos?filter=all
160 22/07/16(土)13:29:14 No.949582299
つい先週博多行ってきたけどびっくりするくらい空港と博多が近かった とりあえず豚骨ラーメン5杯くらい食べてきた
161 22/07/16(土)13:29:52 No.949582492
そりゃ博多多いだろ
162 22/07/16(土)13:29:59 No.949582513
都内で近くても羽田はなんだかんだで1時間かかるし 国内線でも最低でも30分は前に着きたい…
163 22/07/16(土)13:31:08 No.949582833
とりあえず博多といえば豚骨!モツ鍋!屋台!ってくらいしか考えてなかったから他のグルメ的なもの考慮してなかった 他に美味しいものある?
164 22/07/16(土)13:32:32 No.949583206
>とりあえず豚骨ラーメン5杯くらい食べてきた 語尾に
165 22/07/16(土)13:32:36 No.949583226
>都内で近くても羽田はなんだかんだで1時間かかるし >国内線でも最低でも30分は前に着きたい… 西側住んでれば45分くらいにはなるんじゃ無い? 俺は東側だから成田行こうとしても羽田でも1時間かかるな
166 22/07/16(土)13:33:40 No.949583527
ホテルに大浴場付いてるとめっちゃ助かる でもタオルとか部屋から持って行くの面倒だから脱衣所備え付け形式が増えてほしい
167 22/07/16(土)13:34:15 No.949583707
羽田は空港内の移動で更に時間掛かる 福岡空港はコンパクトだ
168 22/07/16(土)13:35:27 No.949584020
定番なのは水炊きかな あとうどん
169 22/07/16(土)13:35:37 No.949584066
>とりあえず博多といえば豚骨!モツ鍋!屋台!ってくらいしか考えてなかったから他のグルメ的なもの考慮してなかった >他に美味しいものある? 博多から小倉まで出てもいいしそこからさらに門司港からフェリーで唐戸市場へ行っても良い 海鮮がたくさんあるよ
170 22/07/16(土)13:35:58 No.949584164
うどんといえば資さんだよなーーー!!!
171 22/07/16(土)13:36:01 No.949584177
等身大νガンダムも見てきた なにやら壁面に映し出す感じのアトラクションやってたみたいだけど周りが明るすぎて見えなかった… fu1256470.jpg
172 22/07/16(土)13:36:25 No.949584301
>うどんといえば牧のうどんだよなーーー!!!
173 22/07/16(土)13:36:48 No.949584415
東京の中心部である蒲田から羽田まで8分だぞ
174 22/07/16(土)13:36:52 No.949584430
は?うどんはウェストでしょ?あんたまさか…
175 22/07/16(土)13:36:56 No.949584445
>海鮮がたくさんあるよ 博多からレンタカー借りて唐戸市場も行ってきたわ fu1256474.jpg
176 22/07/16(土)13:37:25 No.949584590
>東京の中心部である蒲田から羽田まで8分だぞ 落ち着いて聞いてくださいね 蒲田は僻地
177 22/07/16(土)13:37:40 No.949584669
あんまり海鮮のイメージ無いかもしれんけど海鮮美味いよね
178 22/07/16(土)13:38:13 No.949584836
>https://note.com/sukoyakamuimui/m/mef4546a8dbcd 旅行堪能しとるのぅ
179 22/07/16(土)13:38:34 No.949584919
>あんまり海鮮のイメージ無いかもしれんけど海鮮美味いよね 玄界灘があるからね
180 22/07/16(土)13:38:59 No.949585045
今回は橋とトンネル通って下関行ってきたけどフェリーも良いな…今度行ったらフェリー使って渡ってみよう
181 22/07/16(土)13:39:17 No.949585129
東京で例えたら築地辺りに空港があるようなもんだからとんでもない