虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/16(土)09:12:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/16(土)09:12:46 No.949520283

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/07/16(土)09:15:48 No.949520877

店で食べた方が早… いや店で食べる気にはあんまならないか…

2 22/07/16(土)09:16:28 No.949521026

冷やし中華は結構面倒

3 22/07/16(土)09:17:22 No.949521238

冷やし中華は具が地味に面倒くさい

4 22/07/16(土)09:17:53 No.949521335

作るからには妥協したくないのわかる

5 22/07/16(土)09:18:41 No.949521503

冷やし中華のからしをどう使えばいいのか未だにわからん

6 22/07/16(土)09:19:33 No.949521692

>冷やし中華のからしをどう使えばいいのか未だにわからん ちょびっとずつ つけて 食べる うますぎる!

7 22/07/16(土)09:20:10 No.949521814

最近の冷やし中華は酢の攻撃性が和らいでるけど 逆に食欲のない暑い時に食いたい欲も下がってる気がする

8 22/07/16(土)09:20:14 No.949521823

食材見るだけで溶けるなら出来合い買えばいいんじゃねぇかな…

9 22/07/16(土)09:20:30 No.949521894

>冷やし中華のマヨネーズをどう使えばいいのか未だにわからん

10 22/07/16(土)09:24:09 No.949522735

年に一度喰えばよい

11 22/07/16(土)09:24:09 No.949522737

>食材見るだけで溶けるなら出来合い買えばいいんじゃねぇかな… 妥協することになるじゃん

12 22/07/16(土)09:24:55 No.949522883

具材乗っけるのめんどくて麺だけ食ってる 美味しくない

13 22/07/16(土)09:26:03 No.949523143

>具材乗っけるのめんどくて麺だけ食ってる >美味しくない 味のメインなはずなのにこうなるんだよな…

14 22/07/16(土)09:26:07 No.949523155

冷やし中華のために錦糸卵作る気力があってえらい

15 22/07/16(土)09:26:29 No.949523244

つゆいいよね

16 22/07/16(土)09:28:56 No.949523722

2コマ目の顔がすごい怪異に見えた

17 22/07/16(土)09:29:47 No.949523895

インパラ…インパラはどこ!?

18 22/07/16(土)09:31:32 No.949524210

冷凍食品の冷やし中華あったけどうまく解凍できなくて温め直してるうちにぬるくなっちゃってた

19 22/07/16(土)09:32:56 No.949524516

>冷やし中華のために錦糸卵作る気力があってえらい 適当に卵焼いて切ればいいだろ 自分で食うなら見栄えとかどうでもいいし

20 22/07/16(土)09:34:21 No.949524828

家で作る時は卵焼き無しで妥協しちゃう

21 22/07/16(土)09:34:41 No.949524898

最後の方のタレに漬けられてしょっぱくてふやけた麺の処遇がわからないから嫌い

22 22/07/16(土)09:34:52 No.949524929

>適当に卵焼いて切ればいいだろ >自分で食うなら見栄えとかどうでもいいし 適当に卵焼いて切る気力あってえらい

23 22/07/16(土)09:36:15 No.949525251

>家で作る時は炒り卵で妥協しちゃう

24 22/07/16(土)09:37:27 No.949525531

一人暮らしで自炊はインパラすぎる

25 22/07/16(土)09:38:35 No.949525830

具材用意すんの面倒い人は刻み海苔さえ準備すればざるラーメンという選択肢もあろう

26 22/07/16(土)09:40:54 No.949526351

冷やし中華は具を細く切らなきゃいけないから面倒だなってなる時がある

27 22/07/16(土)09:41:02 No.949526383

獅子心中のインパラ

28 22/07/16(土)09:42:28 No.949526713

最近は錦糸卵もスーパーで買っちゃう

29 22/07/16(土)09:44:18 No.949527120

>冷やし中華は具を細く切らなきゃいけないから面倒だなってなる時がある ゆで卵!スライスのままのハム!プチトマト!きゅうりまるごと!冷やし中華出来た!

30 22/07/16(土)09:44:53 No.949527247

やり始めたらせっかくだからで凝りたくなったパターンじゃん

31 22/07/16(土)09:44:58 No.949527258

スーパーで多すぎる食材に囲まれてしゅわ…ってなる瞬間すっげー分かる…

32 22/07/16(土)09:46:48 No.949527642

冷やし中華は値段に見合ったものをなかなかお店で食べれない気がする

33 22/07/16(土)09:47:07 No.949527716

冷やし中華をうまいと思ったことがねえ カーチャンの料理下手なわけじゃないけど店で食うとおいしいんだろうか

34 22/07/16(土)09:47:27 No.949527791

>>冷やし中華のマヨネーズをどう使えばいいのか未だにわからん それ東海でしかついてこないんですよ

35 22/07/16(土)09:48:19 No.949527948

>最近は錦糸卵もスーパーで買っちゃう 1回分で生卵10個入パックと同じような値段なのは流石になぁ…と思いながらもインパラが

36 22/07/16(土)09:48:47 No.949528030

きゅうりハム卵細切りかあ…って頭に浮かぶともう…ネ…

37 22/07/16(土)09:49:55 No.949528285

冷凍のやつには具も一通りついててこれいいなってなった

38 22/07/16(土)09:49:55 No.949528286

きゅうりはストックの浅漬けをそのままゴロゴロぶちこむ

39 22/07/16(土)09:50:33 No.949528441

>>冷やし中華のマヨネーズをどう使えばいいのか未だにわからん >それ東海でしかついてこないんですよ しらそん

40 22/07/16(土)09:50:59 No.949528545

麺とたれだけじゃないんだ…ちゃんと作るんだ…

41 22/07/16(土)09:52:07 No.949528812

>カーチャンの料理下手なわけじゃないけど店で食うとおいしいんだろうか ラーメン食いたい気分じゃない時に頼むとうまいよ 逆にラーメンに特に飽きが来てる訳でもない時に食うと熱いスープが恋しくなる

42 22/07/16(土)09:54:17 No.949529330

具を用意するのが果てしなく面倒くさいしうちは氷もないので 麺オンリーに付属のたれとゴマ油追加して冷やし中華は終了だ

43 22/07/16(土)09:55:30 No.949529589

しゅわ……のやる気が消滅していく表現いいよね

44 22/07/16(土)09:55:36 No.949529609

>最近は錦糸卵もスーパーで買っちゃう もはや錦糸卵を使わない

45 22/07/16(土)09:56:17 No.949529749

店だと異常に高いんだよ冷やし中華 自分で作った方が圧倒的に安インパラ

46 22/07/16(土)09:57:26 No.949530001

お手軽さならそうめんに勝るものナシ

47 22/07/16(土)09:58:26 No.949530191

冷やし中華はコンビニで買うものになりつつあるような…気がする

48 22/07/16(土)10:00:49 No.949530664

きゅうりとかハムとか他に流用できない具だからコストがかさむってことなんかね店が高いの

49 22/07/16(土)10:04:52 No.949531516

あと時期的に高くても売れるから

50 22/07/16(土)10:05:55 No.949531785

中華屋で涼しい料理ってあんま無いもんな 本場には春雨版冷やし中華みたいなのがあるらしいけど

51 22/07/16(土)10:06:33 No.949531938

>店だと異常に高いんだよ冷やし中華 >自分で作った方が圧倒的に安インパラ まあ手間を考えたら納得ではある

52 22/07/16(土)10:08:06 No.949532306

錦糸卵自分で作っていてえらい

53 22/07/16(土)10:09:19 No.949532597

>きゅうりとかハムとか他に流用できない具だからコストがかさむってことなんかね店が高いの 錦糸卵といいほぼ専用に近い具材だしね…ハムがチャーシューで代理になるかどうかって感じだし

54 22/07/16(土)10:09:33 No.949532658

具用意するのめんどい

55 22/07/16(土)10:09:41 No.949532700

>冷やし中華はコンビニで買うものになりつつあるような…気がする なんかわかる 中華料理屋やラーメン屋だと別のもの頼んじゃうなぁ

56 22/07/16(土)10:10:29 No.949532905

店だと冷やしに妥協があるところ多いからな

57 22/07/16(土)10:11:46 No.949533195

そういやチャーシュー乗ってる冷やし中華たべたことあるな ハムがチャーシューなんてやるじゃんと思ったけど流用でコストダウンってことだったんだな

58 22/07/16(土)10:12:01 No.949533257

>店だと冷やしに妥協があるところ多いからな 常温の水で洗ったらそれでいいわ…

59 22/07/16(土)10:15:19 No.949534071

>店だと異常に高いんだよ冷やし中華 むかしスガキヤで食った冷やし中華が妙に安かったんだけど 普通のメニューにあるサラダ乗っけてるだけと気が付いてからは 家で自作する時にスーパーにある100円のミニサラダを乗せてる

60 22/07/16(土)10:15:20 No.949534072

>具用意するのめんどい 店で食うほどでもない つまりコンビニってわけだ…

61 22/07/16(土)10:16:58 No.949534456

>もはや錦糸卵を使わない 禁止卵…というわけだね?

62 22/07/16(土)10:17:57 No.949534668

具を再利用したのか棒々鶏みたいなのが乗って出てきた店もあった 普通にうまかった

63 22/07/16(土)10:21:41 No.949535560

>>適当に卵焼いて切ればいいだろ >>自分で食うなら見栄えとかどうでもいいし >適当に卵焼いて切る気力あってえらい 卵焼きも買った方が早インパラ

64 22/07/16(土)10:22:08 No.949535677

錦糸卵とキュウリと紅ショウガは添えるけど他に何を載せるべきか毎度悩む

65 22/07/16(土)10:23:38 No.949536062

適当な肉は欲しくない?

66 22/07/16(土)10:25:00 No.949536400

>錦糸卵とキュウリと紅ショウガは添えるけど他に何を載せるべきか毎度悩む 細切りにしたハムはいるのでは?

67 22/07/16(土)10:28:05 No.949537127

ゴマだれは邪道かい

68 22/07/16(土)10:29:55 No.949537555

>錦糸卵とキュウリと紅ショウガは添えるけど他に何を載せるべきか毎度悩む ハム切るのめんどくさいからカニカマ載せてるわ

69 22/07/16(土)10:30:41 No.949537710

>ゴマだれは邪道かい ごまだれは美味しい でもこれ冷やし坦々麺辛味抜きなのでは…ってなる

70 22/07/16(土)10:32:00 No.949537992

甘ったるい麺がキツい しょっぱい肉みそだれの美味しかったな

71 22/07/16(土)10:32:28 No.949538088

鳥の胸肉とかいいとおもう

72 22/07/16(土)10:32:40 No.949538137

錦糸卵って現状のリソースをやりくりして作るようなものじゃなくて むしろ更にエネルギーを高めないと作れないものだから 普段インパラに支配されてる漫画描いてるナガノとの元々のポテンシャルの差を痛く感じている

73 22/07/16(土)10:33:06 No.949538227

店で食べるより自宅で食べる方が気安インパラ

74 22/07/16(土)10:33:55 No.949538418

切らずに焼いたらそのままのせればインパラ

75 22/07/16(土)10:34:10 No.949538469

むちゃうま日記の最初の方はめっちゃ作っててナガノすげぇな!ってなる

76 22/07/16(土)10:35:01 No.949538655

>鳥の胸肉とかいいとおもう うちでは定番だ 茹でた鶏胸肉ときゅうりとミニトマトとあとは冷蔵庫の中のもの適当に切って乗せる この時期だいたい常備してる茗荷とか大葉も結構合う  種抜いて包丁で叩いた梅干しも乗せてみたり

77 22/07/16(土)10:39:21 No.949539560

冷やし中華のカニカマは割いて乗せるだけの割に満足感が高い

78 22/07/16(土)10:39:35 No.949539617

しゅわ…の感覚すごいある

79 22/07/16(土)10:41:58 No.949540068

>店で食べた方が早… >いや店で食べる気にはあんまならないか… 孤独のグルメの作者の定番ネタだけど店だとラーメン食いたいってなるからなぁ…

80 22/07/16(土)10:43:06 No.949540301

タレが思ってたのと違う!ってのを体験してから冷やし中華を外であまり食べる気にならないんだよな…

81 22/07/16(土)10:43:51 No.949540449

料理自体あんまり好きではないなナガノ

82 22/07/16(土)10:44:54 No.949540668

コンビニのやつで十分

83 22/07/16(土)10:45:02 No.949540705

>料理自体あんまり好きではないなナガノ でも冷やし中華見る限り出来る人がやる冷やし中華だと思う 出来ない奴はそのまま食う

84 22/07/16(土)10:46:32 No.949540997

ハムいる 錦糸卵いる 完成!!!!

85 22/07/16(土)10:46:57 No.949541074

作ると面倒なんだけど買うとなるとなんか腹立ってくるのが錦糸卵と大根おろし 我ながら理不尽な怒りなのもわかっている

86 22/07/16(土)10:47:02 No.949541087

>ハムいる >錦糸卵いる >完成!!!! きゅうりないと食感が物足りない

87 22/07/16(土)10:47:29 No.949541186

冷やし中華食いたくなったけど外出たくなインパラ 冷凍うどんで代用できないか考えている

88 22/07/16(土)10:51:20 No.949541967

錦糸卵そんなにめんどくさいか? だし巻きとかよりよっぽど手軽だと思うが

89 22/07/16(土)10:52:00 No.949542102

中途半端に近いもの食うと (これじゃないんだよな…) ってなるから俺なら普通に熱いうどん食う

90 22/07/16(土)10:52:08 No.949542137

暑いのに火を使った調理したくない

91 22/07/16(土)10:52:09 No.949542142

>錦糸卵そんなにめんどくさいか? >だし巻きとかよりよっぽど手軽だと思うが A,どっちもめんどくさい

92 22/07/16(土)10:55:08 No.949542739

ナガノの倒置法好き

93 22/07/16(土)10:55:48 No.949542866

フライパン使って包丁も使って洗い物もしなきゃ行けないのにめんどくさくないわけないだろ

94 22/07/16(土)10:56:07 No.949542926

日高屋でいインパラ

95 22/07/16(土)10:57:40 No.949543266

火を通したあとに形を揃えて切るってところに面倒意識が働く気がする錦糸玉子

96 22/07/16(土)10:57:49 No.949543310

今もしかしてスーパー暑いの…?

97 22/07/16(土)10:58:05 No.949543358

野菜類が露骨に余るんだよ自分で作ると

98 22/07/16(土)10:58:53 No.949543560

>冷やし中華は具が地味に面倒くさい 胡瓜 スライサーでおろすだけ 錦糸卵 溶いた卵を皿にのせてレンジでチンするだけ トマト ミニトマトをのせるだけ ハム はさみできるだけ 超簡単

99 22/07/16(土)10:58:56 No.949543574

暑いからしゅわってるんじゃなくて選択肢多すぎてしゅわってるんだと思う

100 22/07/16(土)10:59:06 No.949543612

>野菜類が露骨に余るんだよ自分で作ると カット野菜は量少ないし美味しくないし

101 22/07/16(土)10:59:10 No.949543635

実際作ってみるとそんなに面倒でもない冷やし中華

102 22/07/16(土)10:59:46 No.949543757

火と包丁を使うのがめんどくさい

103 22/07/16(土)11:00:13 No.949543875

>錦糸卵そんなにめんどくさいか? >だし巻きとかよりよっぽど手軽だと思うが そもそも一般家庭には玉子焼き用フライパンがない

104 22/07/16(土)11:00:34 No.949543953

レンジで錦糸卵いいな今度やってみよ

105 22/07/16(土)11:00:42 No.949543980

>そもそも一般家庭には玉子焼き用フライパンがない えっ?

106 22/07/16(土)11:00:49 No.949544003

しゅわ…ってどういう感情だ

107 22/07/16(土)11:01:15 No.949544088

玉子焼きフライパンが無い家とか料理しない独身男の家だけだろ

108 22/07/16(土)11:01:24 No.949544117

>しゅわ…ってどういう感情だ 料理めんどくせー

109 22/07/16(土)11:02:33 No.949544349

fu1256043.jpg 未だに1番好きな冷やし中…冷やしラーメン

110 22/07/16(土)11:02:35 No.949544357

>年に一度喰えばよい 天に帰れ! ラ王!

111 22/07/16(土)11:03:21 No.949544523

具なんて出来合いのサラダ適当に乗っけたらよくない?

112 22/07/16(土)11:04:04 No.949544652

>具なんて出来合いのサラダ適当に乗っけたらよくない? 出来合いのサラダって冷やし中華に入れるにしては高くない?

113 22/07/16(土)11:04:46 No.949544819

普通のフライパンでもできるよ

114 22/07/16(土)11:05:52 No.949545055

冷やし中華嫌い タレも具も

115 22/07/16(土)11:06:20 No.949545145

錦糸卵ってあれ売ってるらしいな

116 22/07/16(土)11:07:47 No.949545484

スライサーでおろすのはいい スライサー洗いたくない

117 22/07/16(土)11:09:51 No.949545932

冷やし中華好きなんだけど何かタレが好みなのに当たらない 醤油が強いのじゃなくてもっと甘酢っいのがいい…

118 22/07/16(土)11:10:15 No.949546005

マヨラーではないが冷やし中華では全力でかける ほぼマヨネーズってくらいかける

119 22/07/16(土)11:11:22 No.949546263

>スライサーでおろすのはいい >スライサー洗いたくない 食洗器使え

120 22/07/16(土)11:11:23 No.949546266

刻みきゅうり市販してくれ!

121 22/07/16(土)11:11:43 No.949546349

>冷やし中華好きなんだけど何かタレが好みなのに当たらない >醤油が強いのじゃなくてもっと甘酢っいのがいい… レモン推しの冷やし中華もよく見かけない?

122 22/07/16(土)11:13:25 No.949546660

>スライサーでおろすのはいい >スライサー洗いたくない しゅわ…

123 22/07/16(土)11:15:03 No.949546964

容器タイプのやつなんか量減った気がする!

124 22/07/16(土)11:15:23 No.949547046

スライサーなんて持ってないわよ!

125 22/07/16(土)11:16:10 No.949547206

>刻みきゅうり市販してくれ! すぐ悪くなりそう

126 22/07/16(土)11:16:19 No.949547241

>錦糸卵ってあれ売ってるらしいな もっと厚みのある卵がいい‼︎

127 22/07/16(土)11:18:07 No.949547619

刻んだ野菜はただでさえ日持ちしねぇからなぁ

128 22/07/16(土)11:18:37 No.949547742

>もっと厚みのある卵がいい‼︎ なら自分で焼くしかないな

129 22/07/16(土)11:20:33 No.949548158

>>もっと厚みのある卵がいい‼︎ >なら自分で焼くしかないな しゅわ…

130 22/07/16(土)11:21:34 No.949548392

コンビニの冷やし中華でいいんパラ

131 22/07/16(土)11:22:17 No.949548534

何なら炒り卵でも普通に美味しいよ冷やし中華 ハムも刻んであるの売ってる キュウリは頑張るしかないが…

132 22/07/16(土)11:23:16 No.949548745

錦糸卵はともかくきゅうりとハムは自分で切れ

133 22/07/16(土)11:23:57 No.949548875

書き込みをした人によって削除されました

134 22/07/16(土)11:27:06 No.949549532

コンビニの600円の冷やし中華みてそんなにだしたくねぇなぁとなるけど自分でつくる手間考えるとそれぐらいするか…ってなる

↑Top