虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/16(土)09:05:42 No.949518847

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/07/16(土)09:06:16 No.949518963

    ありがとう力持ちの人

    2 22/07/16(土)09:07:35 No.949519262

    ビエネッタと同じ作り方だったのか

    3 22/07/16(土)09:31:19 No.949524165

    でもある程度いくと力持ちでも潰せなくなるから限界が来るというわけだね

    4 22/07/16(土)09:33:49 No.949524719

    どんな容量でも同じ厚さにするんだから職人って凄いよな

    5 22/07/16(土)09:44:14 No.949527109

    >お金持ちな会社

    6 22/07/16(土)09:46:46 No.949527635

    力持ちの人もトレーニング技法の洗練や食製品の品質改善によって昔よりどんどん力持ちになっていきます 彼らのストイックな努力と進歩によって未来が作られるのです

    7 22/07/16(土)09:48:16 No.949527938

    昔は数Mが限界だったけど鍛えつづけたな…

    8 22/07/16(土)09:49:22 No.949528166

    機械でギュッとすればいいじゃん

    9 22/07/16(土)09:52:05 No.949528800

    力もちは頑張ってると思うけどボトルネックになってないか?

    10 22/07/16(土)09:52:33 No.949528918

    >機械でギュッとすればいいじゃん 「あたたかみ」がないよね

    11 22/07/16(土)09:52:56 No.949529000

    ある意味正解ではあるんだ…力持ちがマシンだが

    12 22/07/16(土)09:53:16 No.949529083

    >機械でギュッとすればいいじゃん そんなことしたら壊れるに決まってるだろ!?

    13 22/07/16(土)09:53:21 No.949529103

    microSDとかすっげー力持ち頑張ってるし 高さだけじゃなくて縦横もぎゅってしてるし

    14 22/07/16(土)09:54:35 No.949529389

    実際機械工作はめちゃくちゃ力技なとこ多い

    15 22/07/16(土)09:57:02 No.949529907

    テガタイトじゃん

    16 22/07/16(土)09:57:22 No.949529989

    ェ…

    17 22/07/16(土)09:58:34 No.949530226

    パワーが限界に達する 限界の力で作ったマシンで新しいトレーニングができてパワーの上限が上がる の繰り返し

    18 22/07/16(土)10:00:49 No.949530665

    SDカードの容量が増えたのは力持ちの人が鍛えてくれていたおかげだったのか

    19 22/07/16(土)10:07:41 No.949532227

    東京エレクトロンだな

    20 22/07/16(土)10:33:54 No.949538413

    fu1255986.jpg 昔は力持ちが少なかったんだな

    21 22/07/16(土)10:34:52 No.949538620

    力持ちの負担大きくない? この人辞めたら会社傾くよ

    22 22/07/16(土)10:48:02 No.949541309

    キットカットやカントリーマアムが小さくなってるのも力持ちの仕業?

    23 22/07/16(土)10:48:45 No.949541453

    次あたりブラックホール使ってきそう

    24 22/07/16(土)10:49:42 No.949541657

    大丈夫だ うちには力持ちさんがいる

    25 22/07/16(土)10:51:26 No.949541991

    >機械でギュッとすればいいじゃん 実際その考えによって力持ち職人が機械に仕事を奪われて社会問題になってるんだ

    26 22/07/16(土)10:52:47 No.949542266

    横に延びて広がったりしないんです?

    27 22/07/16(土)10:53:08 No.949542335

    ギュっ

    28 22/07/16(土)10:53:13 No.949542359

    俺もギュッとする仕事したい

    29 22/07/16(土)10:53:31 No.949542416

    >>機械でギュッとすればいいじゃん >実際その考えによって力持ち職人が機械に仕事を奪われて社会問題になってるんだ 最高じゃないか、文明が相手だなんて

    30 22/07/16(土)10:53:38 No.949542443

    俺の使ってるワイドモニターもまさか…

    31 22/07/16(土)10:54:17 No.949542566

    >俺もギュッとする仕事したい 256MBの時代じゃないんだ過酷だぞ 頑張れよ

    32 22/07/16(土)10:54:24 No.949542594

    圧縮技術ってそういう

    33 22/07/16(土)10:55:57 No.949542891

    なんたって力持ちだからな

    34 22/07/16(土)10:57:17 No.949543175

    >横に延びて広がったりしないんです? ただ縦に潰してるんじゃない 圧縮してるんだ

    35 22/07/16(土)11:00:11 No.949543862

    フロッピーディスクはスカスカでやる気あるの?

    36 22/07/16(土)11:00:27 No.949543931

    でもテレビは薄くなったときに4:3から16:9になったよな…

    37 22/07/16(土)11:01:06 No.949544056

    >フロッピーディスクはスカスカでやる気あるの? あの頃は町工場のおっちゃん達がやってたから

    38 22/07/16(土)11:01:44 No.949544187

    だからやたら容量のでかいSDカードはクソ高いのか…

    39 22/07/16(土)11:02:26 No.949544330

    1TBやら高いなと思ってたんだよ これなら納得だな

    40 22/07/16(土)11:03:49 No.949544613

    1GBまではギリギリバイトでもできたけど今はもうその数十倍だし職人技だよな

    41 22/07/16(土)11:07:45 [Lha] No.949545472

    昔は象にやらせてたんだぞ

    42 22/07/16(土)11:09:11 No.949545787

    ムウウウウウアアアアアアッ!!

    43 22/07/16(土)11:10:09 No.949545982

    グラボもギュッとしてくれないだろうか いやちょっと凹ませるだけじゃなくてね

    44 22/07/16(土)11:10:46 No.949546114

    fu1256058.png 昔のWinRARはヒモで縛ってアラビア風のオッサンが圧縮してたからな…