虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/16(土)05:09:09 簡単に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/16(土)05:09:09 No.949497465

簡単に壊滅できるデストラップ

1 22/07/16(土)05:11:09 No.949497566

おいしい

2 22/07/16(土)05:12:36 No.949497636

おいしかった

3 22/07/16(土)05:13:07 No.949497660

なに?

4 22/07/16(土)05:13:47 No.949497689

なに?

5 22/07/16(土)05:13:59 No.949497702

なに?

6 22/07/16(土)05:14:28 No.949497722

スライムのさらに液状進んだようなそんな

7 22/07/16(土)05:14:44 No.949497737

ブラックジャックで見た

8 22/07/16(土)05:15:28 No.949497774

>ブラックジャックで見た ドクターキリコがボテ腹になってたアレか

9 22/07/16(土)05:17:52 No.949497884

99.9%の水

10 22/07/16(土)05:21:27 No.949498066

2コマ目の寸劇地味に好きだからアニメでもやって欲しい

11 22/07/16(土)05:25:15 No.949498239

下痢便に紛れるだけじゃなく身体を作り替えてくるのが怖すぎる…

12 22/07/16(土)05:26:39 No.949498291

明らかにヤバい代物でも味見してるワズキャンもやっぱおかしいのでは?

13 22/07/16(土)05:26:49 No.949498302

水辺に他の生物がいないって時点で怪しんでれば被害は抑えられたのかなぁ…

14 22/07/16(土)05:28:04 No.949498364

>明らかにヤバい代物でも味見してるワズキャンもやっぱおかしいのでは? 下痢便に混ざってた卵を味見とか普通はしない…

15 22/07/16(土)05:30:46 No.949498472

早期に湧水を確保してるリコさん隊の運の良さ

16 22/07/16(土)05:40:43 No.949498875

>早期に湧水を確保してるリコさん隊の運の良さ 毒味ロボが居るからな

17 22/07/16(土)05:51:27 No.949499364

水って考えるとそんな生物いるかって感じがするけどスライムの亜種と考えたらありそうな気がする

18 22/07/16(土)05:52:50 No.949499429

食い物確保した後はどうしたんだっけ… 成れ果てはこれ飲んでも大丈夫なんだっけ?

19 22/07/16(土)05:57:57 No.949499679

重水がモチーフと聞いて驚いたヤツ 生物じゃないけど物質として似た物が現実にあるとは…

20 22/07/16(土)05:59:18 No.949499752

リコさん隊のときとは深さも様子もだいぶ違ったようだしなあ

21 22/07/16(土)06:00:50 No.949499828

>なに? >なに? >なに? しんでる…

22 22/07/16(土)06:03:33 No.949499953

しいて言うなら周りの地面の調査を先にすべきだったんだろうけど そんな余裕もなかっただろうしそもそもこいつ以外の水源確保ができないからな…

23 22/07/16(土)06:04:36 No.949500015

>簡単に壊滅できるデストラップ どうせこのダンジョンのトラップって死ぬ奴か死ぬよりひどい目に遭う奴の2択しかねえ…

24 22/07/16(土)06:07:11 No.949500150

>食い物確保した後はどうしたんだっけ… >成れ果てはこれ飲んでも大丈夫なんだっけ? 村できてからは…あれどうしてたんだろうな たまに獲物呼び込んで捕らえてるっつってたけど水は毎日必要だよな

25 22/07/16(土)06:08:11 No.949500207

煮沸がダメなら蒸留で… いやもっとヤバいことになりそうだ…

26 22/07/16(土)06:09:14 No.949500274

一方通行なのかもしれないけどちょっと無謀すぎない?

27 22/07/16(土)06:12:08 No.949500423

憧れは

28 22/07/16(土)06:17:59 No.949500701

飲まなくても死ぬから俺は飲むぜ おいしかった

29 22/07/16(土)06:20:04 No.949500810

これだけのネタで1クール持たせるの?

30 <a href="mailto:博多一番を啜る原作者">22/07/16(土)06:21:09</a> [博多一番を啜る原作者] No.949500862

>憧れは 止められねぇんだ

31 22/07/16(土)06:22:21 No.949500910

水を必要とする生き物にとって致命的な敵過ぎる…

32 22/07/16(土)06:23:46 No.949500970

水分として補給するってことは体の水分がだんだんコイツに入れ替わっていくわけで すげえ嫌な死に方だな…

33 22/07/16(土)06:23:50 No.949500973

これどうしたら殺せるの?

34 22/07/16(土)06:24:09 No.949500984

>>憧れは >止められねぇんだ 止まってください 止まれ

35 22/07/16(土)06:24:57 No.949501024

>これどうしたら殺せるの? どうしようね?

36 22/07/16(土)06:25:55 No.949501068

>止められねぇんだ 食べすぎると体がだんだん炭水化物に蝕まれて…

37 22/07/16(土)06:26:14 No.949501083

>これだけのネタで1クール持たせるの? 君の見たい悪趣味なネタはもっといっぱいあるけど?

38 22/07/16(土)06:26:20 No.949501086

毎度毎度よくこういうデスギミック思いつくよね

39 22/07/16(土)06:26:44 No.949501108

沸騰させて蒸留した水分ならワンチャン… いやそんな簡単な方法じゃ無理だろうな

40 22/07/16(土)06:28:28 No.949501204

塩で倒せたりもしないんだろうな

41 22/07/16(土)06:29:25 No.949501248

いっぺん電解するとか?

42 22/07/16(土)06:31:47 No.949501349

遠心分離とか…

43 22/07/16(土)06:33:10 No.949501421

よく噛めばいいだけだよ

44 22/07/16(土)06:33:45 No.949501460

そもそもどの程度のスケールの生物なのかもわからんし…

45 22/07/16(土)06:35:51 No.949501560

仮に蒸留の状態変化にまで耐えるとしたらいよいよ想像を絶する ていうか生物か?

46 22/07/16(土)06:36:48 No.949501612

>そもそもどの程度のスケールの生物なのかもわからんし… 指で摘めるサイズの卵を産めるくらいのスケール

47 22/07/16(土)06:39:22 No.949501754

>指で摘めるサイズの卵を産めるくらいのスケール その卵の中にウィルスか細菌並みのサイズの水っぽい何かがギッシリという可能性もあるし もう飲むしかねぇ!!

48 22/07/16(土)06:39:33 No.949501771

ジョジョのンドゥール思い出した

49 22/07/16(土)06:41:24 No.949501894

こんな生物が全土に広がってないところみるとなにかこの地域から出られない致命的な弱点がありそうだな

50 22/07/16(土)06:41:36 No.949501906

蒸留でこいつは死なないとしてもこいつ内に含まれる水分は抽出できるとは思うが それをしてないあたり燃料が足りんのだろう

51 22/07/16(土)06:43:18 No.949502011

>蒸留でこいつは死なないとしてもこいつ内に含まれる水分は抽出できるとは思うが >それをしてないあたり燃料が足りんのだろう 水そのものというあたりそこに純粋な水は存在してないんじゃないか

52 22/07/16(土)06:43:18 No.949502012

現実でも海底火山のある地域のコケムシ類の一部は芽胞状態で煮沸に耐えてヒジキにくっついてヒジキの中身を全部コケムシに変えたり 淡水性のやつは人間の中で吸虫化(厳密な吸虫ではない)したりするので世界は広い

53 22/07/16(土)06:44:15 No.949502066

>ジョジョのンドゥール思い出した ゲブ神って飲まれても食い破らずにそのままにしてたら消化吸収されるのかな…

54 22/07/16(土)06:45:06 No.949502118

どうにか共存できんものか

55 22/07/16(土)06:46:21 No.949502176

>どうにか共存できんものか 絶対必要とするものに擬態している時点である意味完成形だからな…

56 22/07/16(土)06:47:00 No.949502223

でも本当に怖いのは人間の方なのかもしれませんね…

57 22/07/16(土)06:47:07 No.949502239

>こんな生物が全土に広がってないところみるとなにかこの地域から出られない致命的な弱点がありそうだな クオンガタリやサカワタリは層を跨げるのにね 呪いを避けられないのかな

58 22/07/16(土)06:47:56 No.949502293

>でも本当に怖いのは人間の方なのかもしれませんね… こんな生きていけねえだろ!って穴の底にもズカズカ入り込んでくるからなあ

59 22/07/16(土)06:48:34 No.949502333

>でも本当に怖いのは人間の方なのかもしれませんね… ちょっとこの岩登ってくれれば人間なんて怖いものなくなるよ

60 22/07/16(土)06:48:42 No.949502347

ちょっと上の方に水源があったとしても絶対に取りに行けないというアビスの恐ろしさ…

61 22/07/16(土)06:48:42 No.949502349

↓↑したら消毒できねえかな

62 22/07/16(土)06:49:23 No.949502389

この形態で卵を産むとかいうなんなんこれ

63 22/07/16(土)06:50:17 No.949502448

>>こんな生物が全土に広がってないところみるとなにかこの地域から出られない致命的な弱点がありそうだな >クオンガタリやサカワタリは層を跨げるのにね >呪いを避けられないのかな 多分これを抱えて他の地域にいける動物は少ないうえに強いやつは縄張り生活してる 縄張り持ってるクラスになるとこいつらを普通に消化して水分に変えそう

64 22/07/16(土)06:50:28 No.949502459

>でも本当に怖いのは人間の方なのかもしれませんね… 探窟家は困難をものともしないらしいしな… 今のところリコさんチームとガンジャしか描写がないからどんなものか分からないけど

65 22/07/16(土)06:50:50 No.949502484

>クオンガタリやサカワタリは層を跨げるのにね >呪いを避けられないのかな 5層と6層の間に何もないんだから飛べでもしないと広がれないんじゃね

66 22/07/16(土)06:51:58 No.949502559

>水そのものというあたりそこに純粋な水は存在してないんじゃないか 水の動きを模倣する分子レベルの群体生物かもなぁ だとするとその擬態にめちゃくちゃエネルギー使うのがこいつの弱点かな

67 22/07/16(土)06:53:17 No.949502660

そういやサカワタリってなきがらの海も突き抜けて表層まで来てんのかあいつ

68 22/07/16(土)06:53:28 No.949502675

水にちょっと電気を流せばいい 電源はろぼちんぽ

69 22/07/16(土)06:53:51 No.949502691

まぁヒリなら泳げても不思議はない

70 22/07/16(土)06:54:55 No.949502762

>>水そのものというあたりそこに純粋な水は存在してないんじゃないか >水の動きを模倣する分子レベルの群体生物かもなぁ >だとするとその擬態にめちゃくちゃエネルギー使うのがこいつの弱点かな むしろ生物ですらなくて水によく似てるが生物に入るとそういう現象を起こすクソみないな謎物質の可能性まである

71 22/07/16(土)06:57:49 No.949502967

リコ隊は飯に困ったことはないな ライザのメモ書きのおかげでもあるが

72 22/07/16(土)07:00:16 No.949503161

つまりよぉ コイツを飲んでも体組織を組み換えられず水分として取り込めるようになればいいんだろ?

73 22/07/16(土)07:00:50 No.949503203

物質か生物か分類の難しい何かだという感じはある

74 22/07/16(土)07:01:14 No.949503232

>リコ隊は飯に困ったことはないな >ライザのメモ書きのおかげでもあるが ガンジャの連中と今の探窟家達の違いはそのまま積み重ねてきた歴史や知識の差だからな… 即死ギミックマシマシの所に攻略情報かなり持ってるやつと初見プレイの差はデカい

75 22/07/16(土)07:04:10 No.949503459

>99.9%の水 限りなく透明に近い水

76 22/07/16(土)07:04:11 No.949503463

閉鎖環境になる探窟隊で性処理用肉便器用意するとかとか生々しくていいね

77 22/07/16(土)07:07:28 No.949503714

実際探窟隊の人らは性欲処理どうしてんだろうな オナニーしてる最中に殺される人も多いのかな

78 22/07/16(土)07:08:12 No.949503785

下痢の中の卵の中身をさらっと飲むワズキャンやっぱりやばいよ

79 22/07/16(土)07:08:51 No.949503850

いや…シコってる暇はないんじゃないか…

80 22/07/16(土)07:08:55 No.949503858

>>早期に湧水を確保してるリコさん隊の運の良さ >毒味ロボが居るからな レグは本当にどうしょうもないくらいチートだよズルすぎる

81 22/07/16(土)07:09:06 No.949503875

こんな世界だからボ卿が強い体作ろうとしたり乗っ取ろうとするのもさもありなん

82 22/07/16(土)07:09:38 No.949503917

>実際探窟隊の人らは性欲処理どうしてんだろうな >オナニーしてる最中に殺される人も多いのかな 普通の人は行って帰って来る訳だからそこまで優先する事でも無いだろう

83 22/07/16(土)07:10:07 No.949503963

無駄な体力消耗してる余裕はまあ普通ないよな

84 22/07/16(土)07:10:13 No.949503971

>↓↑したら消毒できねえかな 樽に詰めて上に放り投げるのか

85 22/07/16(土)07:10:48 No.949504040

>閉鎖環境になる探窟隊で性処理用肉便器用意するとかとか生々しくていいね お世話係!お世話係です!

86 22/07/16(土)07:11:04 No.949504065

>実際探窟隊の人らは性欲処理どうしてんだろうな >オナニーしてる最中に殺される人も多いのかな 探窟中に出産した輩がいたじゃろ?

87 22/07/16(土)07:11:06 No.949504073

↑↓したら生き物なら変異しちゃう可能性があるぞ

88 22/07/16(土)07:11:27 No.949504106

極限状態で三代欲求満たすのはメンタル壊さない為に必要だし…

89 22/07/16(土)07:13:36 No.949504298

レズセしてなかったっけ

90 22/07/16(土)07:14:30 No.949504403

>探窟中に出産した輩がいたじゃろ? あいつら地の底で交尾したんだ!

91 22/07/16(土)07:16:11 No.949504587

>↑↓したら生き物なら変異しちゃう可能性があるぞ 水っぽいのから突然毛が生えてきたら怖いな……

92 22/07/16(土)07:17:16 No.949504706

>あいつら地の底で交尾したんだ! 妊娠して休んでたところだったのに無理に探検の命令されたんじゃなかったか? あいつならやっててもおかしくないが

93 22/07/16(土)07:17:47 No.949504755

>>↑↓したら生き物なら変異しちゃう可能性があるぞ >水っぽいのから突然毛が生えてきたら怖いな…… でももしかしたら融合進化するかもしれないし…

94 22/07/16(土)07:18:09 No.949504792

ラーメンのスープもまた同じである

95 22/07/16(土)07:20:18 No.949504981

ヴエコは男女問わず「お世話」してる

96 22/07/16(土)07:22:19 No.949505171

ナナチの力場を見る能力と医療技術 リコさんの膨大な奈落知識と料理技術 メイニャのバフ効果 レグのチンポ このパーティ強いな

97 22/07/16(土)07:22:36 No.949505205

>>でも本当に怖いのは人間の方なのかもしれませんね… >探窟家は困難をものともしないらしいしな… >今のところリコさんチームとガンジャしか描写がないからどんなものか分からないけど ラストダイブ中に死んだ先輩の話こないだやったばっかじゃん!

98 22/07/16(土)07:23:28 No.949505290

>ナナチの力場を見る能力と医療技術 >リコさんの膨大な奈落知識と料理技術 >メイニャのバフ効果 >レグのチンポ >このパーティ強いな レグのチンポが強いわけないだろ!

99 22/07/16(土)07:25:08 No.949505460

そすこも忘れるなよ!

100 22/07/16(土)07:33:08 No.949506241

>ラストダイブ中に死んだ先輩の話こないだやったばっかじゃん! あの先輩の最期ちょっと今期のOP思い出すよね

101 22/07/16(土)07:34:46 No.949506407

>レズセしてなかったっけ ヴエコ放り投げて消えていくのがお辛すぎる…

102 22/07/16(土)07:35:21 No.949506464

奈落の至宝だからなぁレグ

103 22/07/16(土)07:36:21 No.949506574

ナナチも姫も堕としたレグチンポがよわいわけないだろ!

104 22/07/16(土)07:36:43 No.949506612

奈落の理不尽に奈落の理不尽をぶつけて何が悪いんだよえー!

105 22/07/16(土)07:38:28 No.949506783

リコが汲んでた水は流水だったからセーフだよね?

106 22/07/16(土)07:39:03 No.949506839

真面目な話レグがチンポロボじゃなきゃ詰んでたからな…

107 22/07/16(土)07:44:58 No.949507478

この話した後に普通に飲むワズキャン

108 22/07/16(土)07:46:30 No.949507670

水源か……進んだら戻れないが厄介すぎる

109 22/07/16(土)08:01:20 No.949509333

クラゲみたいに群体なんだろうなぁ

110 22/07/16(土)08:04:17 No.949509669

やっぱ誰でも6層から帰れるシステム作ったボ卿すげえわ

111 22/07/16(土)08:07:23 No.949510074

安全に水分を摂取する方法として他の生物の体液を啜ればいい

112 22/07/16(土)08:08:21 No.949510184

>安全に水分を摂取する方法として他の生物の体液を啜ればいい ワズキャンが虫食いまくるの安全な食糧と水分だからだしね…

113 22/07/16(土)08:10:32 No.949510429

だれ?だれ?

114 22/07/16(土)08:11:55 No.949510587

なんとかしたいですよね

115 22/07/16(土)08:13:49 No.949510828

実際ので水飲んで寄生される風土病あったよね バクとかなんとか

116 22/07/16(土)08:23:37 No.949512123

>実際ので水飲んで寄生される風土病あったよね >バクとかなんとか 日本にも水に触れ続けると発症する日本住血吸虫症があったしね…

117 22/07/16(土)08:26:39 No.949512531

ゼノブレイド クロスの浄水場思い出すデストラップだった

118 22/07/16(土)08:29:08 No.949512880

色んな先人と比べて脱糞卿はアビスに導かれてるんじゃないかってくらい順調に進んでいるよね タマウガチの件はやらかしたけど結果的にそれ以上の戦力得てるし

119 22/07/16(土)08:33:05 No.949513431

>色んな先人と比べて脱糞卿はアビスに導かれてるんじゃないかってくらい順調に進んでいるよね >タマウガチの件はやらかしたけど結果的にそれ以上の戦力得てるし レグナナチと仲間が頼もしすぎるのがデカい レグ居たらワズキャンもあんな状況に陥らなかったし

120 22/07/16(土)08:35:12 No.949513714

どんなに綺麗に見えても雑菌が湧いてるから流れてない水は絶対に飲むなってサバイバルゲームでベア・グリルスが言ってたな 最悪の場合は浣腸して直腸から吸収する方法があるとも…

121 22/07/16(土)08:42:15 No.949514782

蒸留しようぜ!!

122 22/07/16(土)08:43:37 No.949515000

>蒸留しようぜ!! 水があれば増えるとかいいそうで

123 22/07/16(土)08:47:44 No.949515658

>濾過しようぜ!!

124 22/07/16(土)08:57:51 No.949517328

水に紛れてるのか水に見せかけて全体が群体めいた生物なのか…

125 22/07/16(土)09:04:11 No.949518561

>重水がモチーフと聞いて驚いたヤツ >生物じゃないけど物質として似た物が現実にあるとは… それで核融合に使えるのか 勉強になった

126 22/07/16(土)09:33:21 No.949524616

>>探窟中に出産した輩がいたじゃろ? >あいつら地の底で交尾したんだ! ライザ以外にも2期範囲で出産してるのいるしな

127 22/07/16(土)09:38:33 No.949525807

しゃあねえ!にんにく入れてみるか!

↑Top