虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 家でネ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/16(土)00:25:59 No.949455312

    家でネットする上で重要な無線LANルーターだけど 「」は無線LANルーター買う時何か拘りあったりする?

    1 22/07/16(土)00:26:39 No.949455494

    TPLink以外

    2 22/07/16(土)00:27:28 No.949455743

    Tp linkダメなの?

    3 22/07/16(土)00:29:38 No.949456309

    職場でネタにできるようにCiscoの買ったよ

    4 22/07/16(土)00:31:04 No.949456724

    メッシュ化できるか

    5 22/07/16(土)00:33:25 ID:jEZztKBU jEZztKBU No.949457409

    せっかくなのでtier1メーカーの買う CiscoでもArubaでも実はAPって安い

    6 22/07/16(土)00:35:46 No.949458139

    ゲームとか家電とか含めて同時に10台以上つないでも安定して欲しいので業務用APを買う

    7 22/07/16(土)00:36:24 No.949458357

    CCNA持ってはいるがシスコ機欲しいかと言われると…

    8 22/07/16(土)00:37:19 ID:jEZztKBU jEZztKBU No.949458649

    PoE対応が絶対条件 他はまあ適当に

    9 22/07/16(土)00:38:56 No.949459140

    >PoE対応が絶対条件 LANケーブルから給電できるやつあるのか いいね

    10 22/07/16(土)00:39:37 No.949459365

    シノロジー

    11 22/07/16(土)00:40:51 No.949459733

    >CCNA持ってはいるがシスコ機欲しいかと言われると… もっとCiscoに金払おうよ NPとるとかCMLサブスクリプションするとか Meraki買うとか

    12 22/07/16(土)00:42:39 No.949460327

    Asustekが好き ただ良いのは高い

    13 22/07/16(土)00:45:58 No.949461339

    APだけなら安い ルータ機能付きAPは高い

    14 22/07/16(土)00:50:17 No.949462680

    無線LANルーター何買うか悩むの楽しい

    15 22/07/16(土)00:51:09 No.949462959

    牛でいいよ牛で

    16 22/07/16(土)00:52:08 No.949463233

    メッシュできない古いバッファローが潰れなくて更新できない

    17 22/07/16(土)00:52:40 No.949463414

    ONUをSFPタイプのだったりメディコンタイプのにしてる「」いる?

    18 22/07/16(土)00:54:18 No.949463922

    メッシュ用のWi-Fiルータ買ったんだけど これって広く使わなきゃ1台設置で足りる?

    19 22/07/16(土)00:54:58 No.949464128

    >メッシュ用のWi-Fiルータ買ったんだけど >これって広く使わなきゃ1台設置で足りる? メッシュ機能使わなきゃ普通のルータだからそれはそう

    20 22/07/16(土)00:58:50 No.949465289

    回線の速度とかやっぱり違うのかな

    21 22/07/16(土)00:59:21 No.949465428

    >Tp linkダメなの? まあ色々やらかしてる 「TPLink 福岡大学」とか「TPLink Avira」で調べれば分かる

    22 22/07/16(土)01:00:21 No.949465703

    >回線の速度とかやっぱり違うのかな 廉価モデルだと有線LAN100Mとかまだあるのかな

    23 22/07/16(土)01:05:08 No.949466946

    ルーター全然分からん… asusのゲーミングルーターってどうなの

    24 22/07/16(土)01:06:54 No.949467441

    ASUSも何回か買ってるけどサポートよくないし同性能のバッファローの1.5倍くらい高いから国内ならバッファローかNEC安定だと思う サポート良くないっても明らかに壊れてたりとかは交換してくれるけど接続がよく切れるみたいな初期不良はメーカー全然応じてくれないから販売店の善意に頼るしかない

    25 22/07/16(土)01:07:46 No.949467682

    よくわかんないならバッファローマンでお手頃のから入門 ちょっと色付けて充実したいならnecとかあすす 間違ってもTPはない

    26 22/07/16(土)01:08:17 No.949467813

    >ASUSも何回か買ってるけど 答えてくれてありがとう…やさしい…

    27 22/07/16(土)01:08:50 No.949467950

    >asusのゲーミングルーターってどうなの バッファローの5400AX6とどっちも使ってたけど大差ない なんか色々機能付いてるから使いこなせるならいいんじゃないでしょうか 個人的にルーターとしてのUIはASUSが使いやすい バッファローは初心者向けにメイン機能をサマった結果わかりにくくなってる

    28 22/07/16(土)01:08:54 No.949467963

    TPlinkが悪いというか安いのはCPUがシングルコアだったり型が古くて発熱しやすくて最悪発火する

    29 22/07/16(土)01:09:56 No.949468232

    今買うならとりあえず5400AX6でいいんじゃないかな カスペルスキー抜いたモデル出したから入ってるモデルが型落ち処分で安い

    30 22/07/16(土)01:10:50 No.949468485

    corega…お前は今どこで戦っている…

    31 22/07/16(土)01:10:57 No.949468516

    ちなみにルーター買ってもAPモードやブリッジモードを使うならあんまり機能使えてないので注意な!

    32 22/07/16(土)01:12:15 No.949468858

    ご家庭のルータなんてルータといいつつルーティング全然してないでしょ デフォルトルートくらいしかないんじゃないの なんならL2で使ってそう

    33 22/07/16(土)01:12:22 No.949468892

    2000年代のインターネットばりに教えてくれるじゃん… マジでありがとう

    34 22/07/16(土)01:15:38 No.949469808

    >ご家庭のルータなんてルータといいつつルーティング全然してないでしょ まあ確かにファイアウォール付いてるL2スイッチ位の感覚で使ってる

    35 22/07/16(土)01:17:40 No.949470353

    メッシュ機能つきのルーター使ってる全然活かせてないぞ俺

    36 22/07/16(土)01:18:50 No.949470642

    昔中継機で電波の切れ目でどっちにも繋がらなくなるデッドスポットができた思い出があるからメッシュも疑いの目で見てる

    37 22/07/16(土)01:26:05 No.949472398

    スマホで分かりやすく操作できるやつが楽で国内有名メーカーのを選んでしまう

    38 22/07/16(土)01:29:07 No.949473121

    TPlink使うやつはカルトに盗聴されるぞ

    39 22/07/16(土)01:30:44 No.949473486

    ルーター変えたら速度300MB/sから700MB/sになって笑ってしまった

    40 22/07/16(土)01:30:45 No.949473488

    大昔にCCNA取ったときはシスコのルーターは高すぎてヤフオクで中古買って資格取ったら売るもんだった

    41 22/07/16(土)01:31:26 No.949473645

    SSIDとパスワード揃えただけの疑似メッシュしてるけどこれで十分だと思う

    42 22/07/16(土)01:34:14 No.949474256

    >SSIDとパスワード揃えただけの疑似メッシュしてるけどこれで十分だと思う ただの中継機では…

    43 22/07/16(土)01:34:21 No.949474280

    国内メーカーのは割とメモリとかケチってカツカツだから搭載機能モリモリ使うとハングしたりする 最近の牛さんでもipv6使うとネットがハングする不具合持ちとかあった

    44 22/07/16(土)01:36:25 No.949474759

    NECで2回連続痛い目見てからTPLINK

    45 22/07/16(土)01:37:18 No.949474946

    どれ選んだらいいかわからない というのであればバッファロー選んでおけば大丈夫だと思う

    46 22/07/16(土)01:37:58 No.949475099

    ルーターの比較レビューとかないからいい感じのを適当に買って「まあいいんじゃない?」くらいの距離感で使ってる人が俺含めほとんどだと思う

    47 22/07/16(土)01:37:59 No.949475103

    >どれ選んだらいいかわからない >というのであればバッファロー選んでおけば大丈夫だと思う NECでもいいとおもう

    48 22/07/16(土)01:39:11 No.949475362

    >ルーターの比較レビューとかないからいい感じのを適当に買って「まあいいんじゃない?」くらいの距離感で使ってる人が俺含めほとんどだと思う ルーターって必須に近いものなわりに買ってもまぁこんなもんかくらいにならないの酷いと思う

    49 22/07/16(土)01:39:36 No.949475451

    熱持つから卓上ファンとかで冷やしてくれ

    50 22/07/16(土)01:40:22 No.949475600

    大元の回線がベストエフォートっていうふんわりした数値だからなあ

    51 22/07/16(土)01:40:39 No.949475659

    だって一般家庭に必要なルータの性能なんて10年前から別にだいして変わってないし… APならwifi6のやつ買えばいいんじゃないのくらいの話で… 

    52 22/07/16(土)01:40:58 No.949475732

    >大元の回線がベストエフォートっていうふんわりした数値だからなあ 帯域保証つけてもいいんだよ

    53 22/07/16(土)01:41:51 No.949475918

    無線ルーターで感動したのなんて初めて無線機能付きの買ったときくらいで あとは買い替えてもふーんこんなもんか状態だわ俺

    54 22/07/16(土)01:41:55 No.949475925

    今の時代接続がしょっちゅう切れるみたいなのはほぼ初期不良だし初期不良は運悪ければ普通に引くので国内のサポートがしっかりしてるとこがいいよ 海外系は認めさせるまで結構苦労するし安い分販売店で面倒みてくれなかったりするから

    55 22/07/16(土)01:44:50 No.949476478

    iPhoneやiPadは発売時期で上から下まで新規格対応するけどAndroidは高価格帯しかまだWifi6対応してないのが惜しい MU-MIMO対応してれば別に良いっちゃ良いけど

    56 22/07/16(土)01:45:01 No.949476513

    舶来品でも責任分界点ちゃんとはっきりさせることができたら割りとすんなり行きそうだけども

    57 22/07/16(土)01:45:48 No.949476680

    あんまり頻繁に買い替えるものじゃないしちょっと調子悪いなくらいの初期不良だとそのまま使い続けるユーザーが多いからメーカーのアンチ作りやすいジャンルだと思う

    58 22/07/16(土)01:47:06 No.949476940

    ルーターの平均寿命は4〜5年

    59 22/07/16(土)01:47:50 No.949477103

    >舶来品でも責任分界点ちゃんとはっきりさせることができたら割りとすんなり行きそうだけども まず英語に翻訳しやすい日本語で話す必要があるんだ あとなんか初期不良は査定に響くのか何なのか認めてくれないこと多い 時間経ってからの故障はあっさり認めてくれたりする

    60 22/07/16(土)01:48:35 No.949477241

    IoT製品の大半がまだ11acまでだろうしどうせ下位互換するから一旦wifi6買っとけばいいけど WiFi6が使えないのが向こう5年位は続くんじゃないかな

    61 22/07/16(土)01:49:21 No.949477387

    自分が持ってる機器でwifi6に対応してるのipadくらいだ…

    62 22/07/16(土)01:50:29 No.949477594

    スマホなんかは既にほとんどWiFi6だしノートPCもそうだからテレワークやってたりすると割と快適さを実感する

    63 22/07/16(土)01:53:11 No.949478098

    Wifi6Eも出てくるようで私はどうしたらいいのかわかりません

    64 22/07/16(土)01:55:11 No.949478456

    wifi6e待ちじゃないの?

    65 22/07/16(土)01:56:31 No.949478706

    バッファローの5400をONUから繋いでNECの2600HSを中継機にしてる 今のところは問題無いね

    66 22/07/16(土)01:56:37 No.949478726

    PPoEはまじで限界感じる

    67 22/07/16(土)01:58:23 No.949479083

    メッシュwifiにちゃんとすればよかったかなあとか思いつつ雑にwifi飛ばしてる

    68 22/07/16(土)02:02:25 No.949479850

    二階に電波飛ばしたいんだけど廊下に電源無いからメッシュどころか中継すら怪しい

    69 22/07/16(土)02:03:24 No.949480035

    100mまでならケーブル敷けよ

    70 22/07/16(土)02:04:28 No.949480230

    バッファローの一番安いのを2年おきに買い替える これに落ち着いた

    71 22/07/16(土)02:04:47 No.949480299

    >「TPLink 福岡大学」とか「TPLink Avira」で調べれば分かる まだ福岡大学にping撃ってるの?

    72 22/07/16(土)02:06:41 No.949480666

    「」のオススメでWSR-5400AX6S-MB買ったけど特に不満もなく使えてる

    73 22/07/16(土)02:07:00 No.949480720

    アマゾンプライムの奴で無線LAN勝ったの大丈夫かって思ったらTPLinkだったわ…

    74 22/07/16(土)02:09:19 No.949481189

    マイクロ総研ってあったよね

    75 22/07/16(土)02:09:24 No.949481204

    システム系やってる友達に聞いたらヤマハのアクセスポイントのやつが良いって言われたけど何がどう良いのかよく分からない 多分高いから良いやつなんだろうけど

    76 22/07/16(土)02:09:35 No.949481242

    >二階に電波飛ばしたいんだけど廊下に電源無いからメッシュどころか中継すら怪しい 電気とLANのコンセント工事するのが一番早いかもしれない

    77 22/07/16(土)02:09:56 No.949481314

    レオネットだからもう何やっても駄目

    78 22/07/16(土)02:10:40 No.949481458

    マザボに無線機能無かったから無線LANカード買ったらTPLINKだった

    79 22/07/16(土)02:11:35 No.949481649

    素人にヤマハ勧める人 全員馬鹿です

    80 22/07/16(土)02:12:27 No.949481800

    >>二階に電波飛ばしたいんだけど廊下に電源無いからメッシュどころか中継すら怪しい >電気とLANのコンセント工事するのが一番早いかもしれない 一軒家だけど賃貸だから断られちゃった とりあえず今はなんとか繋がってるけどやっぱり時々断絶する

    81 22/07/16(土)02:17:09 No.949482656

    >二階に電波飛ばしたいんだけど廊下に電源無いからメッシュどころか中継すら怪しい PoE対応の機器使ってLANケーブルをひたすら伸ばそう

    82 22/07/16(土)02:19:32 No.949483107

    >まだ福岡大学にping撃ってるの? 福岡大学これが原因でNTPやめたよ

    83 22/07/16(土)02:19:55 No.949483184

    100m馬鹿正直に引いたら減衰でまともに繋がらないよ

    84 22/07/16(土)02:20:47 No.949483334

    tpは脳みそ弄られるからだめ

    85 22/07/16(土)02:22:47 No.949483668

    やめたらやめたでネットワークに混乱が起きるとか言ってなかった?

    86 22/07/16(土)02:23:59 No.949483835

    TPが最高

    87 22/07/16(土)02:25:46 No.949484134

    >やめたらやめたでネットワークに混乱が起きるとか言ってなかった? めっちゃ準備してリハーサルまでしてやめた

    88 22/07/16(土)02:26:19 No.949484205

    仕事でヤマハのAPばっか設定してたけど半導体不足で他メーカーのも調べてて 勧められたフルノシステムズのACERAがクソ性能良くて感動して家庭用にも買った

    89 22/07/16(土)02:26:28 No.949484222

    俺はヤマハ好きだけど素人には薦めないぞ

    90 22/07/16(土)02:29:14 No.949484635

    二階とかはアンテナの角度変えたらいいんじゃないの

    91 22/07/16(土)02:31:52 No.949484979

    APのアンテナに指向性なんてない