22/07/15(金)22:31:12 周りに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/15(金)22:31:12 No.949413228
周りにビートルズの話できる人がいなくて辛い みんなイエスタデイとレットイットビーくらいしか知らない…
1 22/07/15(金)22:32:12 No.949413610
別に話さなくていいんじゃね
2 22/07/15(金)22:32:34 No.949413725
人生においてビートルズの話が出来なくて困る場面無いだろ
3 22/07/15(金)22:33:30 No.949414111
どうせ薄い話しかでき無さそう
4 22/07/15(金)22:33:56 No.949414288
ほら今からここでビートルズの話していいよ
5 22/07/15(金)22:34:22 No.949414475
俺は好きだけど冷静に考えるともう60年近く前の話なんだよな
6 22/07/15(金)22:34:52 No.949414683
じゃあストーンズの話しようぜ
7 22/07/15(金)22:36:04 No.949415142
>じゃあストーンズの話しようぜ ラリーウィリアムズののカバーはストーンズのがかっちょいい
8 22/07/15(金)22:36:57 No.949415466
スレ「」は何がしたいの?ラバーソウルについて語るんじゃないの?
9 22/07/15(金)22:37:29 No.949415665
>どうせ薄い話しかでき無さそう それはそう… リアルタイムで聴いてた人らには敵わない…
10 22/07/15(金)22:40:39 No.949416893
フンフンフンフーンフフンフン フンフンフンフーンフフンフン ズンズンチャチャズンズンチャ カモンカモーン カモンカモーン ヘイ!カモーン! ジャカジャンジャーン
11 22/07/15(金)22:41:24 No.949417195
間賢治~
12 22/07/15(金)22:41:26 No.949417209
アルバム曲揃えてなんとなく聴いて楽しんでるけど曲名半分も覚えてないし歌詞の訳はほとんど知らないしどれが誰の作曲か把握できてない 職場の年上の人に話振られたけど着いていけずお流れになっちまった…
13 22/07/15(金)22:41:44 No.949417321
>城島健司~
14 22/07/15(金)22:44:51 No.949418598
>それはそう… >リアルタイムで聴いてた人らには敵わない… 世代はあんまり関係ない 60年代は日本に入ってくる情報も限定的だったし
15 22/07/15(金)22:46:27 No.949419215
>どれが誰の作曲か把握できてない 殆ど作曲した奴がメインボーカル担当してるよ
16 22/07/15(金)22:47:56 No.949419811
>アルバム曲揃えてなんとなく聴いて楽しんでるけど曲名半分も覚えてないし歌詞の訳はほとんど知らないしどれが誰の作曲か把握できてない 基本リード歌ってる人が曲作ってるよ 作曲者とリードが別の曲は一部だからそれ覚えとけばある程度判断できる ただ今だにはっきりしてない曲もある
17 22/07/15(金)22:48:22 No.949419975
インマイライフは結局どっちなんだ
18 22/07/15(金)22:49:41 No.949420479
3rdくらいまでのシングル曲って実質ジョージマーティン作曲なんじゃないかとはちょっと思ってる
19 22/07/15(金)22:50:59 No.949420977
ポールのリッケンベース最高!って気持ちでリッケンベースを買ったが潰しの聞かない音すぎて使い所がねぇ!! そしてもっと使いどころに困るベースⅥを今めっちゃほしい!!!
20 22/07/15(金)22:51:42 No.949421256
ベースⅥいいよね…
21 22/07/15(金)22:52:06 No.949421425
どうせこんなスレだし鬱陶しがられること言うけど アルバム全部揃えるレベルのファンならぜっっっっっっったいモノラル盤を聴いてみた方がいい LPじゃなくてCDのモノボックスとかで全然いいから 初期はバンドのイメージからごっそり変わるくらいミックスが違う
22 22/07/15(金)22:52:45 No.949421677
俺さ…Long tall sallyのカバーがビートルズで一番好きな曲なんだ…
23 22/07/15(金)22:54:20 No.949422276
リンゴボーカルはどっちだったか難しい スレ画のwhat goes onはジョンだっけ
24 22/07/15(金)22:55:32 No.949422765
>初期はバンドのイメージからごっそり変わるくらいミックスが違う 高校の図書館に09のMONO BOX置いてあったの今でも感謝してる 多分最初にモノで聞いてなかったらこんな好きになってなかった でもマネーとかステレオの方がかっちょいいのもあるよね
25 22/07/15(金)22:57:35 No.949423571
モノのミックスが超いいと言うかステレオのミックスが改めて聞くとなぜこんなパンの振り方を…?みたいな気分になる曲がわりといっぱいある なんか当時はああいうの流行ってたし…みたいな関係者談はモノラルリマスター出たときに見た記憶がある
26 22/07/15(金)22:57:45 No.949423658
>アルバム曲揃えてなんとなく聴いて楽しんでるけど曲名半分も覚えてないし歌詞の訳はほとんど知らないしどれが誰の作曲か把握できてない >職場の年上の人に話振られたけど着いていけずお流れになっちまった… そんなことはどうでもよくてお前はどの曲とかどの流れとかどの部分が好きなのかを話せよ
27 22/07/15(金)22:58:18 No.949423869
>3rdくらいまでのシングル曲って実質ジョージマーティン作曲なんじゃないかとはちょっと思ってる 1963~65年頃にポールが他のアーティストにいくつか曲提供してるけど 本当にダメな時のポール曲って感じの微妙な曲しかないんだよな ジョージマーティンがどれだけ頑張ってたか伺える
28 22/07/15(金)23:00:25 No.949424759
まぁでもわりと世代な人とリアルでビートルズトークになると良いとこ語りというよりも蘊蓄トークに持ってかれがちなので萎縮するのはわかる…
29 22/07/15(金)23:01:06 No.949425054
Lucy in the Sky with Diamondsは本当はレノンが天井から吊るされてマイクの周りをグルグル回りながら録音したかったって話が好き
30 22/07/15(金)23:01:20 No.949425156
1好き 延々パフェ食ってる感じ
31 22/07/15(金)23:02:58 No.949425849
一番好きな曲はアンソロジー2収録のストロベリーフィールズフォーエバー(demo)です
32 22/07/15(金)23:04:22 No.949426401
50sのロカビリーと聴き比べると初期ビーは意外とクロいことに気が付いた ビートルズだってブルースに影響受けたバンドなんだね
33 22/07/15(金)23:04:49 No.949426560
パンの定石が出来上がる前だからな 今もジャズとかだと右にドラム振っちゃって左ベースとかある
34 22/07/15(金)23:06:30 No.949427255
ラジオでビートルズ特集やってたの聴いてたんだけど 曲の合間合間にプレゼンター達の個人的なビートルズ体験談とか これだけビートルズが広まってるのに本質を知るものは少ない説とか 公共の電波でンなもん垂れ流すなよって感じの番組でガッカリした
35 22/07/15(金)23:06:45 No.949427341
ビートルズがいない世界の映画なら見た
36 22/07/15(金)23:07:46 No.949427747
後から触れた世代だからこそ見える魅力ってのもある スレ画とリボルバーなんか遡って聞く方が驚きあるんじゃないだろか
37 22/07/15(金)23:07:52 No.949427786
>どうせこんなスレだし鬱陶しがられること言うけど >let it beのアルバムは絶対naked版の方がいい
38 22/07/15(金)23:09:32 No.949428475
オクトパスガーデンいいよね…
39 22/07/15(金)23:11:23 No.949429129
>ビートルズがいない世界の映画なら見た あの映画はビートルズオタクが一度は夢見る幼い妄想を具現化した感じは共感できて面白かったけど ジョンレノンがオノヨーコと出会わなくてよかったぜ的な主張が暗に入ってるところがどうしてもいただけなかった あと細かいけどビートルズがいないのにデヴィッド・ボウイが存在してたりその辺の爪が甘いのも気になった
40 22/07/15(金)23:11:43 No.949429259
>ビートルズがいない世界の映画なら見た 消えるオアシス
41 22/07/15(金)23:12:04 No.949429406
ホワイトアルバムあたりから覚醒したジョージ
42 22/07/15(金)23:12:16 No.949429473
歴代最強バンドの蘊蓄話も限界あるよね キンクスがなんで4大バンド扱いされてるかのほうが気になるわ アーサー時代の全盛期には本国でそっぽむかれてたのに
43 22/07/15(金)23:13:20 No.949429892
>キンクスがなんで4大バンド扱いされてるかのほうが気になるわ それはもうブリティッシュインベイジョンの一言で済むのでは ユリリガミのインパクトはすごかったでしょうおそらく
44 22/07/15(金)23:13:44 No.949430040
nakedはよりによってCCCDが流行ってる時代に出てしまったというのが勿体なさすぎる再販されたけど
45 22/07/15(金)23:14:11 No.949430194
じゃあ4大バンド再定義しようぜ!
46 22/07/15(金)23:14:26 No.949430327
>50sのロカビリーと聴き比べると初期ビーは意外とクロいことに気が付いた >ビートルズだってブルースに影響受けたバンドなんだね 直接ブルース聴いて影響受けてたメンバーはいないと思う けどみんな黒人のR&Bもいっぱい聴いてたのと ポールがソウルとか好きだったからその影響じゃないかな
47 22/07/15(金)23:15:38 No.949430762
>歴代最強バンドの蘊蓄話も限界あるよね >キンクスがなんで4大バンド扱いされてるかのほうが気になるわ >アーサー時代の全盛期には本国でそっぽむかれてたのに それ言い出すとストーンズとフーの間にもものすんごい格差があるから…
48 22/07/15(金)23:15:58 No.949430892
ビートルズストーンズは殿堂入りさせて キンクス・フー・ゼム・アニマルズで4大バンドとしよう
49 22/07/15(金)23:17:27 No.949431439
実はビートルズの時代からロックには懐古的側面が内在してたってのは面白いよね
50 22/07/15(金)23:18:49 No.949431971
>それはもうブリティッシュインベイジョンの一言で済むのでは >ユリリガミのインパクトはすごかったでしょうおそらく マジでそんだけなのか アーサーめっちゃ好きだから当時ピンボールの二番煎じ扱いだったとかめっちゃ悲しかった
51 22/07/15(金)23:20:00 No.949432476
前は全然刺さらなかった曲にあとからドはまりすることあるよね 今 I Will がそう
52 22/07/15(金)23:22:23 No.949433467
オブラディ・オブラダがdo wah diddy diddyと歌詞の内容(ボーイミーツガールからの結婚、タイトル、サビが無意味な単語)やシンプルな3コード進行等に共通項が多いということにこの前気付いたんだが これ偶然なんだろうか、それともどこかで共通項を指摘した記事とかないかな
53 22/07/15(金)23:22:51 No.949433638
ジョージの追悼コンサートでプリンスがジェントリー・ウィープスのアウトロ弾き倒しまくってジョージの息子が横でバカウケしてる映像大好き
54 22/07/15(金)23:23:14 No.949433801
初めて聞いたときジョンボーカルとポールボーカルの違いがわからなかった
55 22/07/15(金)23:24:07 No.949434145
>アーサーめっちゃ好きだから当時ピンボールの二番煎じ扱いだったとかめっちゃ悲しかった キンクス日和の歌詞読みながら聞いてたら泣いたよアーサー そういやアーサーいいよねってこの手のスレでもう5回くらい話してる気がする…
56 22/07/15(金)23:24:41 No.949434407
>ジョージの追悼コンサートでプリンスがジェントリー・ウィープスのアウトロ弾き倒しまくってジョージの息子が横でバカウケしてる映像大好き あれやりたい放題でお腹痛い トン・ペティが若干引いてるのもウケる
57 22/07/15(金)23:25:06 No.949434580
>初めて聞いたときジョンボーカルとポールボーカルの違いがわからなかった ジョージ含めてめっちゃ声質似てるからね だからコーラスワークがめちゃくちゃハマる
58 22/07/15(金)23:25:45 No.949434849
顔の見分けがつくようになったら初級 歌声が聞き分けられるようになったら中級
59 22/07/15(金)23:26:46 No.949435254
ザフーは四重人格が好き もちろんさらば青春の光も
60 22/07/15(金)23:27:22 No.949435502
さすがにへろへろになってきたポール なんか年の割にエネルギッシュなリンゴ
61 22/07/15(金)23:27:27 No.949435528
さらば青春の光がお笑いの方が有名になっちゃったの悔しい
62 22/07/15(金)23:28:43 No.949435999
>マジでそんだけなのか いやまぁそれだけじゃないだろうけど… ちなみにUKだと代表曲はユリリガミじゃなくてwaterloo sunsetらしいよ
63 22/07/15(金)23:29:01 No.949436113
>前は全然刺さらなかった曲にあとからドはまりすることあるよね >今 I Will がそう Iwillとヒアゼアはストレートに良い曲すぎて逆に影が薄い所があると思う
64 22/07/15(金)23:32:05 No.949437295
BAHOのHere,There and Everywhereのインストカバー聞いて何だこの名曲はって思った
65 22/07/15(金)23:33:06 No.949437681
結局ホワイトアルバムとサージェントペパーズが一番だよね
66 22/07/15(金)23:33:29 No.949437823
スレ画のアルバムは地味なのにバランスが良くて大好きだ 気づくとアルバム丸々流しちゃう
67 22/07/15(金)23:33:48 No.949437964
>みんなイエスタデイとレットイットビーくらいしか知らない… Help!はビートルズだって知らないだけでみんな知ってると思う
68 22/07/15(金)23:34:06 No.949438069
ゴールデンスランバーも好き
69 22/07/15(金)23:34:09 No.949438098
>結局ホワイトアルバムとサージェントペパーズが一番だよね いいやリボルバーも入れてもらう
70 22/07/15(金)23:34:15 No.949438130
好きってわけじゃないのにたまについついRevolution 9聞いてゾクゾクしちゃう
71 22/07/15(金)23:34:50 No.949438336
やってる曲の方向性的にはマジカルミステリーツアーの頃が一番好き
72 22/07/15(金)23:34:53 No.949438358
サージェントペパーはA day~以外は凡作極まりない でもA day~までの前座のた目に他の曲は必要だしA day~の一曲だけで世界を征服するに値する名盤
73 22/07/15(金)23:35:12 No.949438469
ジョンって低音側でコーラス入れるの上手いよね I’ll Follow The Sunとか
74 22/07/15(金)23:35:35 No.949438621
ゲットバック見た「」居る?どうだった?
75 22/07/15(金)23:35:44 No.949438682
>やってる曲の方向性的にはマジカルミステリーツアーの頃が一番好き A面名曲しか入ってないよね あれとイエサブのサントラの曲合わせてオリジナルアルバム出してたら最強だったろうに…
76 22/07/15(金)23:35:54 No.949438757
>ゲットバック見た「」居る?どうだった? 長いけど面白いのは確か
77 22/07/15(金)23:36:01 No.949438800
ビートルズ話がしたいのならYouTubeのみのミュージックっていうチャンネル見てみるといい ファン的にもあるあるで乗れるけどマニアックすぎない程度にビートルズをよく語ってる
78 22/07/15(金)23:36:05 No.949438818
ブルージェイウェイ地味に好き
79 22/07/15(金)23:36:21 No.949438922
>ビートルズ話がしたいのならYouTubeのみのミュージックっていうチャンネル見てみるといい やだ!鼻について嫌い!
80 22/07/15(金)23:37:23 No.949439317
ポールが作曲した007のop良いよね
81 22/07/15(金)23:37:28 No.949439362
>ゲットバック見た「」居る?どうだった? 何とか最初のワンフレーズを捻り出す苦悩とか 意外と周りの助言で曲の形が変わったりとか見れて面白いよ
82 22/07/15(金)23:37:33 No.949439388
>ビートルズがいない世界の映画なら見た エドシーランに即興作曲勝負しようぜ!って言われて Long and winding road 持ってくるのズルすぎて笑っちゃった
83 22/07/15(金)23:37:47 No.949439485
個人的には評論家ぶった話より平田ぱんだのコラムの方がちょっと背筋は寒くなるけど気持ちは伝わってきて好きだ https://rock-is.tv/pickups/panda/3681
84 22/07/15(金)23:39:19 No.949440005
ビートルズはやっぱ後期っしょメンバーの作風の違いや実験的なところが云々…って日頃思ってるけど たまに初期聴くとなんか懐かしいやら元気やらでやっぱ楽しいんだよな あーーーーーしゅはのべたうぃずあがらいきゅー
85 22/07/15(金)23:40:06 No.949440272
>ゲットバック見た「」居る?どうだった? プロジェクトが行き詰まってみんなめっちゃ焦って議論してるのにジョンがガンギマリ状態やってきてふざけ倒すせいで話が一向に進まないって場面が延々続いたりして面白いよ
86 22/07/15(金)23:40:23 No.949440364
あっこの話しない!? ビートルズのテーマソングを決めるならどれ!?
87 22/07/15(金)23:40:25 No.949440375
オノサイドボードというブランドが実在してることをこないだ初めて知った https://www.jamesoliverhome.co.uk/shop/product/dining-furniture/sideboards-storage/ono-sideboard-small/
88 22/07/15(金)23:40:46 No.949440504
>サージェントペパーはA day~以外は凡作極まりない ルーシーインザスカイとかインド音楽に傾倒したジョージの曲とか表題曲のRepriseバージョンとま聴きどころいっぱいだぞ
89 22/07/15(金)23:40:48 No.949440514
ミッシェルは聴いても弾いてもなんか不思議な感じなんだよな アレどうやって作ったんだ
90 22/07/15(金)23:40:53 No.949440537
>あっこの話しない!? >ビートルズのテーマソングを決めるならどれ!? 戦争したいのかな?
91 22/07/15(金)23:41:23 No.949440703
ぼくはセイウチ
92 22/07/15(金)23:41:53 No.949440880
スレ違だろうけど映画のアクロスザユニバースいいよね…
93 22/07/15(金)23:42:10 No.949440988
あんな名アルバムをこさえるバンドを率いるビリー・シアーズさんには参るね…
94 22/07/15(金)23:42:50 No.949441200
>ビートルズはやっぱ後期っしょメンバーの作風の違いや実験的なところが云々…って日頃思ってるけど >たまに初期聴くとなんか懐かしいやら元気やらでやっぱ楽しいんだよな >あーーーーーしゅはのべたうぃずあがらいきゅー アイドル路線時代もいいもんだ
95 22/07/15(金)23:43:49 No.949441528
>戦争したいのかな? それぞれが思うでいいから話したい~ でももうスレが終わる~ 個人的にはビートルズ旋風って感じのするツイスト&シャウトや最後の共同作業的な雰囲気の愛こそすべてや集大成のA day~もいいかな~って思うけどやっぱりあれかな、アメリカを席巻した本当にレノン=マッカートニー共作な「抱きしめたい」かな!
96 22/07/15(金)23:44:11 No.949441634
>ぼくはセイウチ ぼくは卵マン
97 22/07/15(金)23:44:19 No.949441683
神格化されすぎてるけど意外と悪ふざけが多いバンドだなって思う イェスタディの後に全然曲調違う曲入れたり
98 22/07/15(金)23:44:26 No.949441726
あいつ
99 22/07/15(金)23:44:53 No.949441860
いやでもやっぱりビートルズは初期のあの音こそが偉大だよ リッケンバッカーのあのサウンドこそが世界を変えたんだよ!!
100 22/07/15(金)23:45:09 No.949441943
アビーロードの最後に歌われた女王陛下が未だに現役でいい女やってるのビビるよね
101 22/07/15(金)23:45:24 No.949442023
>イェスタディの後に全然曲調違う曲入れたり ジョンのラリーウィリアムズのカバーにハズレなし
102 22/07/15(金)23:45:24 No.949442025
we can work it outの明らかな共作感好き
103 22/07/15(金)23:45:59 No.949442211
私オールユーニードイズラブが一番好き!!! あの純粋かつ陽気な感じがいいんだ…
104 22/07/15(金)23:46:05 No.949442239
>イェスタディの後に全然曲調違う曲入れたり Helpはむしろイェスタディが邪魔まである 全体的にあのアルバムはポップパンク感が強い
105 22/07/15(金)23:46:28 No.949442357
>Helpはむしろイェスタディが邪魔まである >全体的にあのアルバムはポップパンク感が強い わかる!! このスレ立ててよかった!
106 22/07/15(金)23:47:28 No.949442678
言えたじゃねえか
107 22/07/15(金)23:47:31 No.949442696
浅い話しかできなかったな… 次からはもっと勉強しておくね