22/07/15(金)22:00:19 Subnaut... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/15(金)22:00:19 No.949400760
Subnauticaでのんびり遊んでいきます 未知の海洋惑星に不時着したのでそこで探検とかクラフトとかするゲームみたいです https://www.twitch.tv/kunito_kasumi 前回は研究所を探索しました
1 22/07/15(金)22:00:38 No.949400893
たておつ
2 22/07/15(金)22:01:41 No.949401367
ペロペロしすぎてやくたんが無くなっちゃう
3 22/07/15(金)22:01:46 No.949401416
疲れてるとぺろぺろじゃなくて噛み噛みしたくなる
4 22/07/15(金)22:02:22 No.949401661
やくたんはむはむしたい
5 22/07/15(金)22:02:39 No.949401769
やくたんはむはむ
6 22/07/15(金)22:03:02 No.949401930
デカい電気うなぎキター
7 22/07/15(金)22:03:08 No.949401972
また…沈むんだね
8 22/07/15(金)22:03:25 No.949402076
えぐいダメージ食らってて笑った
9 22/07/15(金)22:03:26 No.949402086
電気ウナギにぶつかったのか
10 22/07/15(金)22:03:53 No.949402281
ダメージは0なので安心しよう
11 22/07/15(金)22:03:57 No.949402318
一回リペアツールかけとこうよ
12 22/07/15(金)22:04:06 No.949402381
赤いのは無音航行中だからだよ
13 22/07/15(金)22:04:16 No.949402448
うなぎはほぼ無害なんだ
14 22/07/15(金)22:05:00 No.949402774
電気うなぎって電池減らしてくるの?
15 22/07/15(金)22:05:03 No.949402798
ウナギはぶつかりまくらないと中々穴は開かない ぶつかりまくったら開く
16 22/07/15(金)22:06:30 No.949403386
まるでUボート乗りみたいだあ
17 22/07/15(金)22:07:29 No.949403803
謎の警戒をしてておもしろいね
18 22/07/15(金)22:07:36 No.949403853
サイクロプスは目的ルートがはっきりしてる時だと電力ある限り無敵みたいなもんだから頼もしいんだけど探索時だと結構使いにくいんだよね
19 22/07/15(金)22:08:54 No.949404407
だからルート分からずに探索する時だと使いにくいって話
20 22/07/15(金)22:09:08 No.949404505
やくたんサイクロプスは潜望鏡で見たほうが見やすいよ
21 22/07/15(金)22:10:31 No.949405096
サイクロプス運用中の視点は人によって使いやすい視点が違うからなあ
22 22/07/15(金)22:11:42 No.949405552
Negative!!
23 22/07/15(金)22:11:43 No.949405556
ダメだ
24 22/07/15(金)22:11:44 No.949405570
今のワープするイカは何?
25 22/07/15(金)22:12:33 No.949405892
静音航行とはぜいたくですね
26 22/07/15(金)22:13:09 No.949406094
エンジン切って消灯すればほとんど減らないはず
27 22/07/15(金)22:13:50 No.949406387
慌てるやくたんを見ると癒される
28 22/07/15(金)22:14:37 No.949406707
ベコベコになっちまう
29 22/07/15(金)22:14:59 No.949406846
やくたんお腹いっぱい食べたらなんか眠くなってきちゃったよ
30 22/07/15(金)22:15:05 No.949406883
もっと潰れていいよ
31 22/07/15(金)22:16:06 No.949407277
擱座した?
32 22/07/15(金)22:16:18 No.949407346
外部カメラで後ろとか見てみよう
33 22/07/15(金)22:16:43 No.949407500
短いとはいえ天井の低い洞窟部にサイクロプスで入ったらそりゃハマるよ…
34 22/07/15(金)22:17:21 No.949407721
軽微な損傷は勝手になおるよ
35 22/07/15(金)22:17:41 No.949407843
あんまり大きくない生き物から攻撃されても大丈夫なんだね
36 22/07/15(金)22:17:47 No.949407883
中型からだと数発攻撃受けないと穴は空かない
37 22/07/15(金)22:17:56 No.949407942
大きなサイクロプスを操作するには脳が小さすぎたようだねふふふ
38 22/07/15(金)22:18:48 No.949408275
やくたんの頭部は包丁が大部分を占めているんだ
39 22/07/15(金)22:19:02 No.949408370
予備バッテリーたくさん持ってきておいてよかったね
40 22/07/15(金)22:19:41 No.949408617
残りのバッテリーでスマホ充電させて
41 22/07/15(金)22:19:44 No.949408636
これで「」にさまに乗るやくたんの完成だ
42 22/07/15(金)22:20:35 No.949408984
デカくて使いにくいって言われたのか次作ではサイクロプス無くなったのちょっと悲しい
43 22/07/15(金)22:21:39 No.949409375
ルートは何個かあるよ
44 22/07/15(金)22:21:52 No.949409468
通常は外部カメラ画面のみ見て運転するものだからね
45 22/07/15(金)22:22:28 No.949409695
サイクロプスは道のりを決めた上で使うものだからね 道を探すのには向いてない
46 22/07/15(金)22:23:21 No.949410048
外部カメラだけを見てると壁にぶつかって進めなくなってたりする
47 22/07/15(金)22:23:24 No.949410073
ところでシーモスかプローン積んできたの?
48 22/07/15(金)22:24:04 No.949410333
お気付きになりましたか
49 22/07/15(金)22:24:14 No.949410384
シーグライド……ですかね……
50 22/07/15(金)22:24:15 No.949410392
都内で乗れるサブノーティカめいたもの貼る fu1254969.jpeg
51 22/07/15(金)22:24:23 No.949410428
え…てっきり積み込んでそのまま深海に乗り込むのかと…
52 22/07/15(金)22:24:34 No.949410497
今後の動きをどういった想定でサイクロプスを運転しているのか聞いていいのかい
53 22/07/15(金)22:24:35 No.949410514
これたんなら帰れる当たり前でしょ?
54 22/07/15(金)22:24:51 No.949410603
帰るだけならひたすら海面に向かってまっすぐ上がっていけば大体なんとかなる 移動しながら上に行こうとすると壁に当たって結構ハマる
55 22/07/15(金)22:26:01 No.949411060
どうして洞窟出入り口にビーコンがないんですか?
56 22/07/15(金)22:26:09 No.949411121
まずここからどうやって奥に行けるのかの道を確認した方がいいのでは?
57 22/07/15(金)22:26:12 No.949411137
あれだね普通車の感覚で高架下に嵌るトラックみたいなことになってるね HAHAHA
58 22/07/15(金)22:26:53 No.949411422
ステイシスライフルという便利なものがありましてですね?
59 22/07/15(金)22:27:21 No.949411608
三代目サイクロプスブラザーズの登場を待ってるよ
60 22/07/15(金)22:27:42 No.949411764
一旦電力消費するもの切って単身で空いてるパワーセル持って拠点に戻るとか
61 22/07/15(金)22:27:45 No.949411789
目的地は分かっててもそこに行くまでの道のりが分からずに進んでたらただでさえサイクロプスの運転は大変なんだからそりゃ迷うわ
62 22/07/15(金)22:28:06 No.949411945
枝じゃない?
63 22/07/15(金)22:29:14 No.949412412
これ電池切れしたら水面まで戻る空気持たなくて詰む?
64 22/07/15(金)22:29:23 No.949412463
鰻にぶつかっただけじゃない?
65 22/07/15(金)22:30:31 No.949412944
同じルート辿っていけばいいのにどうして…
66 22/07/15(金)22:31:57 No.949413511
深海で迷子だねやくたんぺろぺろ
67 22/07/15(金)22:32:01 No.949413533
最悪帰るだけなら洞窟の中に入り込んでなければその場で浮上し続けるだけで大体帰れるし…
68 22/07/15(金)22:33:07 No.949413942
これ洞窟に入り込んでませんかね…
69 22/07/15(金)22:33:39 No.949414171
つ ん だ ?
70 22/07/15(金)22:34:01 No.949414339
見たことないとこにやくたんがハマってる
71 22/07/15(金)22:34:21 No.949414469
来た道わからなくなるやついる!?
72 22/07/15(金)22:34:22 No.949414474
戻れる所までバックすればいいんじゃない?
73 22/07/15(金)22:34:29 No.949414515
>今日の墓場
74 22/07/15(金)22:34:47 No.949414652
人の悲鳴は心地よい
75 22/07/15(金)22:34:59 No.949414729
ビーコン持ってきたり作れたりしないの?
76 22/07/15(金)22:35:04 No.949414759
そりゃサイクロプスでぐるぐるふらついてたらそうなりますよね
77 22/07/15(金)22:35:13 No.949414828
さすがに充電拠点作れるだけの素材は積んできましたよね
78 22/07/15(金)22:35:15 No.949414837
どうしてビーコン置かないんですか?
79 22/07/15(金)22:35:58 No.949415116
目的の道がわかったならそこにビーコン置けばいいのよ
80 22/07/15(金)22:36:00 No.949415124
ビーコンなんて必要ねぇんだよ!
81 22/07/15(金)22:36:17 No.949415241
1号機には積んでたけど2号機には積んでなかったかファブリケータ―
82 22/07/15(金)22:36:59 No.949415484
シャワーついててたすかるね
83 22/07/15(金)22:37:02 No.949415503
逃げ切ったところでうまいとこ奥に来れた?
84 22/07/15(金)22:37:13 No.949415578
連続ヒットしてたから穴空いたか
85 22/07/15(金)22:37:19 No.949415613
塩水飲み放題!
86 22/07/15(金)22:38:22 No.949416007
個人的にはサイクロプスで行くのはロストリバーの入り口くらいまでにしてそこからはロボで行ったな
87 22/07/15(金)22:38:28 No.949416046
いい声してそうだなライトグリーンリバー
88 22/07/15(金)22:38:59 No.949416246
これ帰れるの?
89 22/07/15(金)22:39:16 No.949416348
あれ?これ拠点作ってもファブリケータ―無いから必要な設備作れない?
90 22/07/15(金)22:39:16 No.949416351
デガシからのルートとは全然違うバイオーム経由してたんだし気付いてるものかと…
91 22/07/15(金)22:39:26 No.949416409
残骸拠点とは斬新だね
92 22/07/15(金)22:39:27 No.949416419
やくたん海に還る
93 22/07/15(金)22:41:30 No.949417231
金があると即断言できてないことでニンマリした
94 22/07/15(金)22:42:18 No.949417536
ロストリバーの様子見てくる
95 22/07/15(金)22:42:39 No.949417674
めっちゃ広いよそりゃ
96 22/07/15(金)22:42:43 No.949417703
いっそ前線拠点のついでにシーモス3号作っちまうか
97 22/07/15(金)22:43:16 No.949417940
そっちロストリバーから出てるよね
98 22/07/15(金)22:43:39 No.949418097
方向音痴すぎる…
99 22/07/15(金)22:44:09 No.949418289
やくたんに生き物を斬るなというのは無理な話
100 22/07/15(金)22:44:11 No.949418297
かわいそうはかわいい
101 22/07/15(金)22:44:25 No.949418403
シグナルに向かうために迂回するって発想ないのかな…
102 22/07/15(金)22:45:55 No.949419027
やくたんにケンカ売っておいて逃げられると思ってんじゃねーぞ
103 22/07/15(金)22:45:58 No.949419042
地上出入り口がわからない基地
104 22/07/15(金)22:46:19 No.949419165
潜水艦はどこにも行かないと思う…
105 22/07/15(金)22:47:39 No.949419710
もうここに拠点作っちゃおうZE
106 22/07/15(金)22:49:00 No.949420218
ここにスキャナールーム作るかビーコン置いておけばシグナルを目印にできたのに…
107 22/07/15(金)22:49:35 No.949420440
無事ついたね チッ
108 22/07/15(金)22:50:26 No.949420768
電気とエンジン消しとこうね
109 22/07/15(金)22:50:28 No.949420788
エンジン切っておこうねぇ
110 22/07/15(金)22:51:31 No.949421186
分かる
111 22/07/15(金)22:52:14 No.949421482
充電設備も欲しいね
112 22/07/15(金)22:52:42 No.949421651
自販機とコーヒーメーカーでそのうち電力ゼロになるんだよね って適当言っておくとやくたんは慌てる
113 22/07/15(金)22:53:24 No.949421911
深海にある鉱石でっかいのおおいからドリルアームほしいよね
114 22/07/15(金)22:54:34 No.949422376
土台も作ってないしね
115 22/07/15(金)22:54:43 No.949422439
土台敷いてない?
116 22/07/15(金)22:54:58 No.949422527
深いところの方が強度下がるからどんどん拠点に穴あけようね
117 22/07/15(金)22:55:38 No.949422802
このゲームの暗い所の自販機が魅力的なのは深夜のサービスエリア感あるからだと思う
118 22/07/15(金)22:56:20 No.949423089
どちらが勝ってもアナルに未来はない
119 22/07/15(金)22:57:06 No.949423368
向きがあってないね
120 22/07/15(金)22:57:45 No.949423655
自販機は数千年前からあるからな…
121 22/07/15(金)22:58:19 No.949423871
範囲モジュールも刺したいね
122 22/07/15(金)22:59:04 No.949424186
存分にロボでもぐってほしい
123 22/07/15(金)22:59:21 No.949424312
こういう時のためにプローンスーツがあるんですね
124 22/07/15(金)22:59:43 No.949424470
短時間の潜水なら生身でもなんとかなる あとはプロパルションで引っ張ってくるって手段もある
125 22/07/15(金)22:59:57 No.949424561
ここで作っても良いんだぜ
126 22/07/15(金)22:59:58 No.949424570
シーモスもロボも初期拠点!
127 22/07/15(金)22:59:59 No.949424579
積んで来なかったの…?
128 22/07/15(金)23:00:04 No.949424617
もちろんサイクロプスにスーツを積んで…積んで…
129 22/07/15(金)23:00:21 No.949424743
ダメージ量見れば分かるけど少し潜るだけなら別に死んだりはしない
130 22/07/15(金)23:00:35 No.949424836
古代には聖水自販機というコイン式自販機がありまして
131 22/07/15(金)23:01:06 No.949425062
ところでどうやって地上に戻るんですか?
132 22/07/15(金)23:01:23 No.949425169
やくたんの尿165円/L
133 22/07/15(金)23:01:23 No.949425170
この配信は健全な配信です
134 22/07/15(金)23:02:19 No.949425562
まさか帰る時のことを考えてなかった…?
135 22/07/15(金)23:02:21 No.949425576
サイクロプスからの復活はあるよ
136 22/07/15(金)23:03:03 No.949425881
さすがにプローン作る資材はないか
137 22/07/15(金)23:03:47 No.949426155
資材以前にプローンスーツやシーモスって海上でしか作れなかったような…
138 22/07/15(金)23:04:13 No.949426343
もうサイクロプス以外に物置くのデメリットになってない?
139 22/07/15(金)23:04:14 No.949426352
さてやくたんはプローン取りに戻れるかな?
140 22/07/15(金)23:04:25 No.949426419
地獄の帰り道開始
141 22/07/15(金)23:04:48 No.949426549
計画性ゼロ過ぎる…
142 22/07/15(金)23:05:14 No.949426741
そのためのスターゲイトですよ
143 22/07/15(金)23:05:29 No.949426829
まあ道も分からず潜ってた行きよりはどこからでもいいから海上に浮上すればいい帰りの方が楽ではある
144 22/07/15(金)23:06:29 No.949427244
酸素ボンベ大量持ちは最序盤から使うオーソドックスな手法
145 22/07/15(金)23:06:37 No.949427302
ビーコンを通り道に置いとけば次は楽だね
146 22/07/15(金)23:07:57 No.949427825
直進路の途中にビーコン置いて曲がり角には置いていかない未来
147 22/07/15(金)23:08:03 No.949427878
やさしい
148 22/07/15(金)23:09:48 No.949428558
ところでこのように長距離を戻る場合って超便利ツールのパスファインダーって使えるの?
149 22/07/15(金)23:11:24 No.949429133
昨日みたタイプのリヴァイアサンじゃないかアレ?
150 22/07/15(金)23:12:05 No.949429413
生き物ごとに鳴き声が違うから覚えると危険性低い奴の声聞いてもあああいつか…ってリアクションになる
151 22/07/15(金)23:14:37 No.949430402
ドリルがあればこの辺りで殆どの資材が集まる