虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/15(金)21:24:18 児童文... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/15(金)21:24:18 No.949385421

児童文学の話題で結構夢水清志郎シリーズのことが呟かれてたんだが もしかして俺以外にもはやみねかおる作品に感情を滅茶苦茶にされた青春を送った「」いる?

1 22/07/15(金)21:25:57 ID:KCdvjlYM KCdvjlYM No.949386112

俺は風浜電子探偵団だったな

2 22/07/15(金)21:26:55 No.949386502

こないだ怪盗クイーンの映画を見に行ったら浴衣の女子に話しかけられてびっくりした ダブった入場特典交換してほしかったらしい

3 22/07/15(金)21:27:17 No.949386651

消えるそうせいじま これだけ覚えてる

4 22/07/15(金)21:32:22 No.949388728

機巧館のかぞえ唄がやばい

5 22/07/15(金)21:35:19 No.949389942

さて──

6 22/07/15(金)21:35:53 No.949390183

クイーンの映画に出てきた岩崎三姉妹が喋ってたから劇場限定BD買っちまった

7 22/07/15(金)21:36:04 No.949390260

俺は虹北恭助だった

8 22/07/15(金)21:41:53 No.949392750

この辺のはやっぱハッピーエンドがいいよねってなる

9 22/07/15(金)21:43:48 No.949393541

>機巧館のかぞえ唄がやばい 死人が出るのが雰囲気違って怖いんだよね…

10 22/07/15(金)21:43:51 No.949393561

スレ画すごく好きだった

11 22/07/15(金)21:46:14 No.949394616

虹北学園が夢の学校すぎる

12 22/07/15(金)21:46:45 No.949394823

修学旅行のしおりいいよね…

13 22/07/15(金)21:46:52 No.949394874

事件を解決するだけなら普通の探偵や警察にも出来るけど みんなが幸せになるように事件を解決することは名探偵にしか出来ない

14 22/07/15(金)21:48:02 No.949395392

江戸時代編好き

15 22/07/15(金)21:49:45 No.949396129

夢水シリーズよりも都会のトム&ソーヤかクイーンだったな… それはそうと最新作の教授が完全に知性の怪物過ぎて怖かった推理とかそういうレベルじゃないだろアレ

16 22/07/15(金)21:52:41 No.949397385

令和になってからアニメで教授が見られるとは思わなかった

17 22/07/15(金)21:53:32 No.949397741

>機巧館のかぞえ唄がやばい 結局夢オチなのかなんなのか未だに分かってない

18 22/07/15(金)21:54:05 No.949398007

夢水シリーズとパスワード探偵団が俺の小学校時代の青春だったよ

19 22/07/15(金)21:54:07 No.949398022

教授かパスワードシリーズかで派閥別れてたな

20 22/07/15(金)21:55:17 No.949398531

怪盗クイーンのアニメ化は今更!?ってなってる

21 22/07/15(金)21:56:30 No.949399113

戦闘シーン書けないって作者も言ってたけど改めて読むと本当に微妙なんだよな…

22 22/07/15(金)21:57:52 No.949399740

修学旅行編のオチで興奮してしまった

23 22/07/15(金)21:58:00 No.949399796

ハワイ幽霊城が最新刊だった頃から読み始めて今でもずっと新刊読んでるよ もう図書館で児童書借りてく外見じゃなくなってるけど

24 22/07/15(金)21:58:17 No.949399906

>もう図書館で児童書借りてく外見じゃなくなってるけど 買えよ!

25 22/07/15(金)21:59:36 No.949400457

児童書は電子書籍がいいよ

26 22/07/15(金)22:00:30 No.949400837

俺はクイーンのジョーカーくんとお姫様のカプに布団の中で悶々としてた子供だったよ

27 22/07/15(金)22:01:14 No.949401174

>怪盗クイーンのアニメ化は今更!?ってなってる 面白かったよ映画 さらっと三つ子ゲスト出演させててビビった

28 22/07/15(金)22:01:24 No.949401247

>俺はクイーンのジョーカーくんとお姫様のカプに布団の中で悶々としてた子供だったよ クイーンが二人を見てちょっと寂しそうにしてるのが明らかに今の俺のなんかに影響を与えた

29 22/07/15(金)22:01:52 No.949401455

>機巧館のかぞえ唄がやばい 悪夢って感じで好き 魔窟王とか卒業もところどころそんな雰囲気あるけど

30 22/07/15(金)22:02:01 No.949401522

たぶんコレで漢字とか覚えた

31 22/07/15(金)22:02:30 No.949401710

幽霊城は過去話に救いが…救いがない…

32 22/07/15(金)22:02:54 No.949401880

レーチは海外の高校入学後どうなったんだろうな いやマジであいつどうするんだ

33 22/07/15(金)22:03:54 No.949402292

スレ画のスポットライトで子供消すトリックだけなんか妙に覚えてる

34 22/07/15(金)22:04:54 No.949402733

僕と未来屋の夏とかオタカラウォーズも好きなんだ

35 22/07/15(金)22:05:13 No.949402856

怪盗クイーンの映画だけ見てきたけど面白かったよ 若女将の時に思ったけど児童文学ってよく出来てるわ本当

36 22/07/15(金)22:05:39 No.949403026

パスワード 若女将 黒魔女さん どっちかっていうとだいぶ女の子よりのチョイスしてたのかなって思う

37 22/07/15(金)22:06:48 No.949403494

青い鳥とYA! ENTERTAINMENTが青春だったよ

38 22/07/15(金)22:06:51 No.949403518

もしかして令夢の世界はスリップするを読んでる人は少ないのだろうか

39 22/07/15(金)22:07:12 No.949403667

惜しむらくは小学生の頃にもっとこの辺の本読んでおけばよかった 司馬遼太郎も池波正太郎も大人になってからでも読めるがこう言うのは子供のうちに読まなきゃダメだ

40 22/07/15(金)22:07:22 No.949403749

>僕と未来屋の夏とかオタカラウォーズも好きなんだ オタカラウォーズいいよね グーニーズ思い出した

41 22/07/15(金)22:07:25 No.949403777

これ読んでオタクになった女の子いっぱいいるんだろうなって

42 22/07/15(金)22:07:57 No.949403978

そういや街トムもなんか展開あった気がする …今一巻のセルライトボタンでカメラ壊すトリック通じんのかな

43 22/07/15(金)22:09:44 No.949404769

スレ画もクイーンもトムソーヤもどれも最新作どうなってるのか知らないな 卒業までは読んだけど

44 22/07/15(金)22:09:47 No.949404797

江戸のシリーズ好きよ

45 22/07/15(金)22:11:58 No.949405655

クイーンの映画来たし らくだい魔女もアニメ映画化するし そろそろ児童書の時代こねぇかなあ

46 22/07/15(金)22:16:12 No.949407304

怪盗クイーンの映画見に行ったら平日なのに女性客で殆ど席埋まっててこれそんな女性人気高かったの!?ってなった

47 22/07/15(金)22:17:38 No.949407831

はやみねかおるだと 小学生の時に読んだバイバイスクールが好きだったなあ

48 22/07/15(金)22:17:41 No.949407844

書き込みをした人によって削除されました

49 22/07/15(金)22:17:42 No.949407850

>怪盗クイーンの映画見に行ったら平日なのに女性客で殆ど席埋まっててこれそんな女性人気高かったの!?ってなった むしろ青い鳥文庫の時点で女子層人気高い作品だろう はやみねかおるは男児も読みやすいけど黒魔女とかナビ・ルナとかパセ伝とか若女将とか女の子主人公の作品のほうが多いぞ

50 22/07/15(金)22:17:55 No.949407937

メフィストに乗ってた少年探偵のやつ!

51 22/07/15(金)22:18:32 No.949408160

怪盗クイーンシリーズ列車の話までしか知らないんだよな…って思ってたらそこから次の巻まで大分期間空いてて以降の話読んでなかった理由が判明した

52 22/07/15(金)22:19:19 No.949408478

おじいちゃんの怪盗の話が確か初はやみね作品

53 22/07/15(金)22:22:35 No.949409741

>おじいちゃんの怪盗の話が確か初はやみね作品 それはやみねかおるにとっても初めてのはやみねかおる作品(デビュー作)だよ

54 22/07/15(金)22:22:58 No.949409906

夢水清志郎シリーズの確か4作目の雪山の事件に隠された謎が残ってますみたいなのがあった記憶

55 22/07/15(金)22:23:22 No.949410060

眉村卓のジュブナイル作品好きだったなあ

56 22/07/15(金)22:24:45 No.949410571

>それはやみねかおるにとっても初めてのはやみねかおる作品(デビュー作)だよ あの作品のオチ大好きだしはやみね作品の根底にある物はあの頃から一貫してて好き

57 22/07/15(金)22:24:54 No.949410624

若おかみは小学生アニメ化聞いた時びっくりしたな

58 22/07/15(金)22:25:36 No.949410914

>メフィストに乗ってた少年探偵のやつ! 虹北恭助くんいま子供出来てるよ

59 22/07/15(金)22:26:54 No.949411431

>虹北恭助くんいま子供出来てるよ マジかよ…ヒロインと結婚したんか

60 22/07/15(金)22:26:56 No.949411443

夢水清志郎シリーズアニメ化するん!?

61 22/07/15(金)22:27:25 No.949411644

>夢水清志郎シリーズアニメ化するん!? 夢水はしねーよ!? 怪盗クイーン映画レッツ視聴!

62 22/07/15(金)22:27:28 No.949411662

>レーチは海外の高校入学後どうなったんだろうな >いやマジであいつどうするんだ 約束してた亜衣へのラブレターは早速サボっているという

63 22/07/15(金)22:27:57 No.949411867

はやみねかおるから西尾維新に行ってしまった被害者の数は多い

64 22/07/15(金)22:28:30 No.949412114

>はやみねかおるから西尾維新に行ってしまった被害者の数は多い 何故俺の小中の読書の変遷を知っている

65 22/07/15(金)22:28:31 No.949412126

>夢水はしねーよ!? >怪盗クイーン映画レッツ視聴! OVAなんで劇場公開に来るやつもみんな知っとるやろ!とばかりにさらっと出て来る…

66 22/07/15(金)22:28:48 No.949412223

>怪盗クイーン映画レッツ視聴! 怪盗クイーンの方か パスワードシリーズとのコラボ作品が初出だっけ 人気になったな…

67 22/07/15(金)22:29:02 No.949412320

やっぱ講談社が悪いよなぁ…

68 22/07/15(金)22:30:09 No.949412789

漫画化(原作準拠)はしたけど2冊で終わっちゃったなあ

69 22/07/15(金)22:30:34 No.949412968

>怪盗クイーンシリーズ列車の話までしか知らないんだよな…って思ってたらそこから次の巻まで大分期間空いてて以降の話読んでなかった理由が判明した ただでさえ児童書の棚とか成人すると近寄りづらいのに出版期間がかなりまちまちだから 気づいたら新しいの出てたり全然出てなかったりするよな

70 22/07/15(金)22:30:47 No.949413050

村田四郎先生の絵えっちだよね

71 22/07/15(金)22:32:10 No.949413597

双子探偵は…

72 22/07/15(金)22:32:47 No.949413830

>はやみねかおるから西尾維新に行ってしまった被害者の数は多い 図書館でミステリ探すと丁度引っかかってね… はやみね作品も中二病こじらせるような要素多いよね

73 22/07/15(金)22:33:23 No.949414056

>はやみね作品も中二病こじらせるような要素多いよね 雰囲気を児童向けにチューンしてるだけでやってることは殺し名や呪い名がバンバン出て来るようなもんだからな…

↑Top