虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/15(金)20:21:21 そんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/15(金)20:21:21 No.949358610

そんなことより唐箕の話しようぜ

1 22/07/15(金)20:22:02 No.949358890

み派は馬鹿だな

2 22/07/15(金)20:22:12 ID:As0S41pU As0S41pU No.949358981

そんなこととはなんだ!

3 22/07/15(金)20:22:48 No.949359229

今日は唐箕回していいのか!?

4 22/07/15(金)20:23:15 No.949359384

回すとどうなる

5 22/07/15(金)20:23:57 No.949359695

多分上から弾を入れて回転させて撃つ昔のマシンガン

6 22/07/15(金)20:25:09 No.949360187

正直千歯扱きに名前負けしてると思う

7 22/07/15(金)20:25:19 No.949360255

だいたいあってる

8 22/07/15(金)20:25:26 No.949360297

こいつと千歯こきは生きてるうちに一度は使ってみたい

9 22/07/15(金)20:26:06 No.949360566

DASH村で見たような…

10 22/07/15(金)20:26:24 No.949360696

ぶおおおお

11 22/07/15(金)20:26:55 No.949360902

戦後しばらくまでは現役と聞く

12 22/07/15(金)20:27:56 No.949361333

何のツテも金もないサラリーマンの俺が稲作始めます!ってなったら こういうのに頼ることになるんだろうか

13 22/07/15(金)20:28:08 No.949361430

今もピーナッツの仕分けに使ってるよ

14 22/07/15(金)20:28:42 No.949361668

回すと徳が積まれるんだろ

15 22/07/15(金)20:28:44 No.949361678

人力?汎用エンジン?

16 22/07/15(金)20:29:37 No.949362065

子供の頃スゲー回してたな

17 22/07/15(金)20:30:39 No.949362495

>戦後しばらくまでは現役と聞く 構造単純でやってることはとてもわかりやすくて便利だからね

18 22/07/15(金)20:30:40 No.949362502

https://www.amazon.co.jp/dp/B07DW5XNJP バイナウ!

19 22/07/15(金)20:31:50 No.949363019

>回すと徳が積まれるんだろ いいこと思いつた!

20 22/07/15(金)20:32:25 No.949363255

構造自体はコンバインにも応用されてるから凄いね

21 22/07/15(金)20:41:26 No.949367251

小学校の資料室に農家から寄付されたやつが置いてあって いつでも回して遊べるようにされてたなうちだと… 子供が回しても結構凄い風出るよねコレ

22 22/07/15(金)20:46:13 No.949369366

シロッコファンだから普通にすごい

23 22/07/15(金)20:47:33 No.949369879

鉱山の換気にも使われた fu1254653.jpg

24 22/07/15(金)20:50:20 No.949371082

>何のツテも金もないサラリーマンの俺が稲作始めます!ってなったら >こういうのに頼ることになるんだろうか 何のつても無い奴がスレ画手に入れるのは大分難しいと思う

25 22/07/15(金)20:51:56 No.949371784

>何のツテも金もないサラリーマンの俺が稲作始めます!ってなったら >こういうのに頼ることになるんだろうか コイン精米機でいいんじゃね 脱穀は千歯こきで頑張って

26 22/07/15(金)20:52:28 No.949372033

オツベルと象

27 22/07/15(金)20:53:33 No.949372478

さすがに個人参入だと機材は周辺と共同購入とかになるんじゃね そもそもトラクターとか含めておく場所と費用がやべーことになるし

28 22/07/15(金)20:53:37 No.949372512

昔家にあったし確か小さい頃はこれ使ってた記憶がなくもない ただすぐに脱穀全自動化したからマジでおぼろげな記憶しかない

29 22/07/15(金)20:54:32 No.949372927

Widow killer

30 22/07/15(金)20:55:17 No.949373233

コイン精米機の性能すごいよね

31 22/07/15(金)20:57:12 No.949374063

家にあった

32 22/07/15(金)21:00:38 No.949375360

>何のつても無い奴がスレ画手に入れるのは大分難しいと思う アマゾンとか楽天で買えるよ唐箕

33 22/07/15(金)21:02:22 No.949376142

11世紀ぐらいのとうあじ fu1254688.jpg 17世紀になると今の形ができあがってる fu1254692.jpg

34 22/07/15(金)21:03:02 No.949376433

>>何のつても無い奴がスレ画手に入れるのは大分難しいと思う >アマゾンとか楽天で買えるよ唐箕 思ってたより工業的なのが出た!!

35 22/07/15(金)21:03:39 No.949376698

今でも売ってるって需要あるんだねえ

36 22/07/15(金)21:06:39 No.949377948

うちの蔵にあった気がする

37 22/07/15(金)21:06:40 No.949377957

>17世紀になると今の形ができあがってる >fu1254692.jpg 絵柄からして中国かな?

38 22/07/15(金)21:08:47 No.949378873

今でも売ってるのか… 博物館の中だけの存在と思ってた

39 22/07/15(金)21:09:17 No.949379065

>今でも売ってるのか… >博物館の中だけの存在と思ってた だからそういう価値は低いらしいな

40 22/07/15(金)21:11:19 No.949379915

か…唐箕

41 22/07/15(金)21:11:24 No.949379948

https://amzn.asia/d/f1Jxz0B 3万か

42 22/07/15(金)21:17:15 No.949382390

大体の街の民俗資料館には一つあると聞いた

43 22/07/15(金)21:19:59 No.949383623

>多分上から弾を入れて回転させて撃つ昔のマシンガン このマシンガン喰らうと体中チクチクするよ

44 22/07/15(金)21:24:19 No.949385423

小学校の郷土資料室にあったやつ

↑Top