虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/15(金)19:14:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/15(金)19:14:24 No.949333704

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/07/15(金)19:16:03 No.949334326

だいじょうぶ

2 22/07/15(金)19:16:57 No.949334642

かえれの人は何持ってるの?

3 22/07/15(金)19:26:28 No.949338386

志村けんのでんでん太鼓

4 22/07/15(金)19:28:14 No.949339008

ゼネコン「全部ダメだ」

5 22/07/15(金)19:28:39 No.949339143

大丈夫だぁ

6 22/07/15(金)19:29:13 No.949339362

三連団扇太鼓

7 22/07/15(金)19:33:16 No.949340777

確かにごきげんテレビのドラマパートのオチは投げっぱなしで帰れって気分になってたわ

8 22/07/15(金)19:34:34 No.949341247

かえれの人は布団たたきなの?

9 22/07/15(金)19:36:56 No.949342068

帰れの人は何しに来たんだ

10 22/07/15(金)19:37:35 No.949342300

>ゼネコン「全部ダメだ」 ひとり作業はダメだよね!

11 22/07/15(金)19:38:52 No.949342709

真ん中はよくやるけど安定してて良いだろ?!

12 22/07/15(金)19:40:32 No.949343297

石井マークのとこはツイッター予算結構あるなあっていつも思ってる 実際はカツカツだったりかもだが

13 22/07/15(金)19:42:46 No.949344056

上にまで登れるようなデザインが悪い

14 22/07/15(金)19:43:43 No.949344390

かえれの隣の人かれえじゃない?

15 22/07/15(金)19:44:37 No.949344761

>真ん中はよくやるけど安定してて良いだろ?! そうだね ちょっと上見上げた時に重心が後ろに行かないならな

16 22/07/15(金)19:44:41 No.949344783

うちだと作業によってはスレ画に加えて安全帯つけてないダメってされる

17 22/07/15(金)19:45:48 No.949345198

支える人も必要だ

18 22/07/15(金)19:50:01 No.949346707

左も本当に安全なのか…?

19 22/07/15(金)19:51:08 No.949347108

>真ん中はよくやるけど安定してて良いだろ?! 人は左右には倒れづらいが前後には倒れやすい 脚立は開いた方向には倒れにくいがその直角方向には倒れやすい 両方が合わさると?

20 22/07/15(金)19:52:06 No.949347426

サブコンによっては脚立自体禁止と聞いた

21 22/07/15(金)19:52:07 No.949347432

脚立の時点でダメだ

22 22/07/15(金)19:52:10 No.949347446

ならもう一本脚立の脚を増やせば!

23 22/07/15(金)19:52:23 No.949347517

ヘルメットしろ

24 22/07/15(金)19:52:28 No.949347551

>ならもう一本脚立の脚を増やせば! 置くスペースがない!

25 22/07/15(金)19:52:32 No.949347575

ヘルメットもしなさい

26 22/07/15(金)19:52:51 No.949347682

真ん中だめなんだ 知らんかった…

27 22/07/15(金)19:52:54 No.949347705

>左も本当に安全なのか…? 左は正規の使い方 他は誤った危険な使い方

28 22/07/15(金)19:53:03 No.949347764

支える人いなくていいの?

29 22/07/15(金)19:53:07 No.949347782

脚立の上で飯食ってるやつも帰れや!!

30 22/07/15(金)19:53:28 No.949347897

左端なら倒れても一応マシな姿勢取れるかもしれないが真ん中はそのままバックドロップになるからな

31 22/07/15(金)19:53:44 No.949347998

>サブコンによっては脚立自体禁止と聞いた 左様SGセトーみたいな転落防止ついてるのでないとダメだされる

32 22/07/15(金)19:54:20 No.949348206

>ならもう一本脚立の脚を増やせば! キャシゴ

33 22/07/15(金)19:54:31 No.949348267

高さ足りない!ってなったらどうすればいいの?

34 22/07/15(金)19:54:42 No.949348333

カレー美味そう

35 22/07/15(金)19:55:05 No.949348471

>高さ足りない!ってなったらどうすればいいの? 高所作業台

36 22/07/15(金)19:55:13 No.949348509

>高さ足りない!ってなったらどうすればいいの? フォークリフトって聞いた

37 22/07/15(金)19:56:01 No.949348810

ダメな理由とか https://www.hasegawa-kogyo.co.jp/support/howto/kyatatsu.php#howto

38 22/07/15(金)19:56:10 No.949348873

>脚立はダメだよね!

39 22/07/15(金)19:56:16 No.949348905

>かれえ

40 22/07/15(金)19:56:25 No.949348948

じゃあパーフェクトな脚立作りなさいよー!

41 22/07/15(金)19:56:33 No.949349011

1番上に立ちやすそうなスペースあるのに駄目なの?

42 22/07/15(金)19:56:51 No.949349119

>>高さ足りない!ってなったらどうすればいいの? >フォークリフトって聞いた 爪に直だと危ないからちゃんとパレットに乗ってね

43 22/07/15(金)19:56:52 No.949349122

全部ダメです! https://twitter.com/ishiimark_sign/status/1547892764293341184

44 22/07/15(金)19:56:54 No.949349132

>フォークリフトって聞いた フォークリフトの爪に載せるのか

45 22/07/15(金)19:56:59 No.949349167

補助者いると逆に怖いんだけど!

46 22/07/15(金)19:57:04 No.949349201

よろしいのやり方じゃ壁に届かねえよクソァ!

47 22/07/15(金)19:58:15 No.949349609

>1番上に立ちやすそうなスペースあるのに駄目なの? 上に立つスペースじゃねぇから…

48 22/07/15(金)19:58:50 No.949349815

もっと壁に寄りたいときどうすりゃいいのさ!

49 22/07/15(金)20:00:03 No.949350265

ちゃんとロックかけててえらい!

50 22/07/15(金)20:00:50 No.949350548

>もっと壁に寄りたいときどうすりゃいいのさ! 二人で梯子使え

51 22/07/15(金)20:02:00 No.949350974

>爪に直だと危ないからちゃんとパレットに乗ってね それやって2階の窓拭いてる時に転落死したのがうちの先代社長

52 22/07/15(金)20:02:35 No.949351211

立ち馬使いなさいよ

53 22/07/15(金)20:02:49 No.949351306

>>爪に直だと危ないからちゃんとパレットに乗ってね >それやって2階の窓拭いてる時に転落死したのがうちの先代社長 本当に事故か?

54 22/07/15(金)20:05:27 No.949352359

>本当に事故か? ガチで事故だよ…何故か大島てるにも載ってる…

55 22/07/15(金)20:09:50 No.949354066

奥から二番目カレーだったのか… あとエオリア

56 22/07/15(金)20:09:54 No.949354094

大丈夫大丈夫 https://youtu.be/cJaCdDADq6I

57 22/07/15(金)20:13:43 No.949355540

>立ち馬使いなさいよ でかい!邪魔!重い!

58 22/07/15(金)20:13:43 No.949355541

ハーネスつけろ

59 22/07/15(金)20:15:11 No.949356228

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

60 22/07/15(金)20:19:41 No.949357964

fu1254555.jpg

61 22/07/15(金)20:21:09 No.949358527

かえれの人むしろ器用だよこれできるなら…

62 22/07/15(金)20:21:27 No.949358645

正しく使うなら使用許可してもいいけどアホは管理者の意図しないところでやらかすからごめんな

63 22/07/15(金)20:21:44 No.949358771

よろしい(危険なのには変わりない)

64 22/07/15(金)20:22:10 No.949358966

>じゃあパーフェクトな脚立作りなさいよー! 足場くめ

65 22/07/15(金)20:22:39 No.949359167

台形足場じゃないとゆるしませええええん!

66 22/07/15(金)20:22:48 No.949359233

脚立とか足場使うな!天井の工事しろ! ってとんち話みたいな状況たまに発生してたよね

67 22/07/15(金)20:23:39 No.949359571

あのすみません脚立での作業違法になったんですよ

68 22/07/15(金)20:23:43 No.949359597

>>立ち馬使いなさいよ >でかい!邪魔!重い! (業務範囲外で)死んでよ~

69 22/07/15(金)20:25:12 No.949360207

まあ使い方間違って怪我しても労基署は労働者の味方だし問題ないだろ…

70 22/07/15(金)20:25:51 No.949360442

欠陥品すぎない?

71 22/07/15(金)20:26:45 No.949360842

ノーヘルで作業の時点で

72 22/07/15(金)20:29:00 No.949361792

店舗の蛍光灯の交換とかマジで嫌だ 俺の身長に配慮した脚立や天井だったらいいのに一番上に乗って背伸びしないと届かないんだもん

73 22/07/15(金)20:30:18 No.949362343

真ん中の良くないたまにやるな 壁際じゃない作業でも左でやらないとなんです?

74 22/07/15(金)20:32:59 No.949363482

補助が必要かどうかでも意見が分かれるね 電気工の時は落下物の危険があるから離れるのが鉄則だった

↑Top