22/07/15(金)18:16:33 商品と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/15(金)18:16:33 No.949313288
商品としてのBOWってこいつだけでいいんじゃねえかな…
1 22/07/15(金)18:17:58 No.949313781
流石にそれは認識が古過ぎる トンデモ性能のBOWわんさかいるからね今
2 22/07/15(金)18:20:24 No.949314627
トンデモ性能のやつらって性能は高いけどいちいち変な変化起こしたり暴走したりそこらに汚染まき散らしたりするじゃん… ハンターならそんな欠点一つもないぞ
3 22/07/15(金)18:20:45 No.949314741
スレ画は巨大化しないしロケラン扱えないしカビで洗脳できないし海洋汚染できないしレオンに化けれないから
4 22/07/15(金)18:22:18 No.949315294
>スレ画は巨大化しないしロケラン扱えないしカビで洗脳できないし海洋汚染できないしレオンに化けれないから あまりにも期待を背負わせ過ぎる
5 22/07/15(金)18:22:22 No.949315317
別に変な挙動したり汚染したりするのばっかじゃないけども ハンターに出来ないことが出来たり路線が全然違うのやら火力の規模が違い過ぎて もうメジャーどころからは退いてるじゃん作中でも
6 22/07/15(金)18:23:05 No.949315562
インフレ進み過ぎてるから ハンターかぁ…悪くはないんだけどね…みたいなとこまで来てる
7 22/07/15(金)18:23:32 No.949315707
あとトンデモ性能系は基本生産難易度高かったり特殊な製法が必要だったりそもそも一品ものだったりで兵器としての安定性が
8 22/07/15(金)18:23:33 No.949315717
なんか感覚がおかしくなってね!?
9 22/07/15(金)18:24:57 No.949316239
時代はCウィルス!
10 22/07/15(金)18:25:02 No.949316268
敵対勢力が巨人型や飛行型のBOW出してきたらスレ画じゃマズそうじゃない?
11 22/07/15(金)18:25:48 No.949316546
BOW使うんじゃない壊滅させるぞ
12 22/07/15(金)18:25:56 No.949316592
軽歩兵程度なら圧倒できる能力 簡単な命令がきける ある程度敵味方の識別ができる 変に汚染しない クローニング楽でお安い バリエーションも多い …これだけ良条件揃ってるのに!
13 22/07/15(金)18:26:27 No.949316783
今はもうプラーガだけでいいんじゃねってなってる
14 22/07/15(金)18:27:01 No.949316998
何でも言うこと聞く屈強な手駒を大量に生み出せたり 一瞬で広範囲を汚染して混乱に陥れたり どれだけやられても復活し続けてどこまでもターゲットを追い続けたり 人間を洗脳しまくって意のままに操れたり人格をクラウド化したり ハンターくんはそういうこと出来たりする?
15 22/07/15(金)18:27:24 No.949317126
>今はもうプラーガだけでいいんじゃねってなってる プラーガも悪くないけど光耐性ゴミカス過ぎる…処分するのには便利なんだけど
16 22/07/15(金)18:27:31 No.949317171
プラーガはいちいち人に植え付けないといえないし…
17 22/07/15(金)18:27:58 No.949317325
擬態ヒルって考えてみると超万能高性能だし製品化しようぜ
18 22/07/15(金)18:28:06 No.949317351
>あとトンデモ性能系は基本生産難易度高かったり特殊な製法が必要だったりそもそも一品ものだったりで兵器としての安定性が ものによるじゃん 一部のボスクラスとか一点物ならそういうのもあるけど 雑にウィルスぶち込んだりちょっといじるだけでホイ完了するケースもあるし大量生産前提のもいる
19 22/07/15(金)18:28:08 No.949317372
>何でも言うこと聞く屈強な手駒を大量に生み出せたり >一瞬で広範囲を汚染して混乱に陥れたり >どれだけやられても復活し続けてどこまでもターゲットを追い続けたり >人間を洗脳しまくって意のままに操れたり人格をクラウド化したり >ハンターくんはそういうこと出来たりする? カビは凄いけど商品化できるあれ?
20 22/07/15(金)18:28:10 No.949317391
>ハンターくんはそういうこと出来たりする? バイトに店長の仕事やらすみたいなのやめろや!!
21 22/07/15(金)18:28:53 No.949317620
>何でも言うこと聞く屈強な手駒を大量に生み出せたり >一瞬で広範囲を汚染して混乱に陥れたり >どれだけやられても復活し続けてどこまでもターゲットを追い続けたり >人間を洗脳しまくって意のままに操れたり人格をクラウド化したり >ハンターくんはそういうこと出来たりする? むしろそういうのに使う素体として無から生み出すのに向いてる
22 22/07/15(金)18:28:58 No.949317654
てか今だとそもそも商品ですらない失敗作とか以外で安定してないケースとかほぼなくない
23 22/07/15(金)18:29:21 No.949317787
>カビは凄いけど商品化できるあれ? 制御に失敗してあのザマだからまともなら買い手が付くわけがない… 世界そのものが狂ってたわ…
24 22/07/15(金)18:29:41 No.949317905
スレ画が一番強いのは培養量産に苦労しないことだぞ 人間を素体にするのは大変だがハンターはそうじゃないので素体に向いてる
25 22/07/15(金)18:29:53 No.949317978
適合率低いけど適合できればすごいみたいなウイルス多すぎ
26 22/07/15(金)18:30:41 No.949318243
つまるところハンター以降の主力商品ってなんなのよ
27 22/07/15(金)18:30:42 No.949318248
BOW兵士作れるけどそのうちハンターベースで完全に人間になりすませるの作れそうだなぁとは思う
28 22/07/15(金)18:31:04 No.949318368
ハンター君、施設警備とかできる?
29 22/07/15(金)18:31:05 No.949318374
食事のことを考えない生態なので雪山に放っても安心
30 22/07/15(金)18:31:12 No.949318420
汚染とかしないってのは後始末が楽ってメリットにもなるからあんまりマイナスには見えんな…
31 22/07/15(金)18:31:19 No.949318459
>カビは凄いけど商品化できるあれ? エヴリンが元々商品として作られた兵器ですので まぁまともに情操教育やら受けてないせいで事故脱走からのセーフティー発動のコンボであんなことになったが…
32 22/07/15(金)18:31:19 No.949318461
ハンターのいいとこは量産が容易ってとこなんだよな… これだけで結構なアドバンテージあるわ
33 22/07/15(金)18:31:32 No.949318521
そもそもエヴリンはマザーに踊らされて実際作った組織は兵器のつもりでも マザー当人からしたら娘のボディ作る研究の一環だから兵器としてまともに制御できるかなんて最初から考えられてねえんだ
34 22/07/15(金)18:31:46 No.949318592
>ハンター君、施設警備とかできる? むしろ施設警備に放逐するためのBOWでは?
35 22/07/15(金)18:31:56 No.949318648
安価で数が揃うハンターリッカー 高級機のタイラント 拠点防衛の蟹 なんだかんだで需要に合わせて成功例はいる
36 22/07/15(金)18:32:23 No.949318796
>ハンター君、施設警備とかできる? センサーと組み合わせればセンサーにひっかかったマヌケだけを殺すよう仕込めますよ
37 22/07/15(金)18:32:37 No.949318879
>ハンターのいいとこは量産が容易ってとこなんだよな… >これだけで結構なアドバンテージあるわ ぶっちゃけ今後のシリーズでもとりあえずで出せる唯一のBOWだったりするからなハンター
38 22/07/15(金)18:33:05 No.949319044
>つまるところハンター以降の主力商品ってなんなのよ 別にアンブレラ一強とかじゃなくなったから手軽なのからハイクラスなのまで色々闇市場で取引されてるっぽい 主力って意味ではお安くて誰でもお求めやすいのが売れ筋なんじゃね
39 22/07/15(金)18:33:39 No.949319222
・ほぼ完璧な擬態能力 ・巨体にして神出鬼没の身体能力 ・高い知性 ・バリー&レオン相手に生存 な大男製品化しようぜ
40 22/07/15(金)18:34:15 No.949319423
タイラントはダメージ受けたりすると簡単に制御不能のバーサーカーになるって欠陥が全く解消できないのがつらい… あらかじめプログラム仕込んで攻撃対象と護衛対象設定したのにものの数分でそのプログラム無視しやがった
41 22/07/15(金)18:34:23 No.949319472
>むしろ施設警備に放逐するためのBOWでは? いやほら、顔パスしようとしたら大御所芸能人の首飛ばしたら大変じゃん?
42 22/07/15(金)18:34:57 No.949319674
>まぁまともに情操教育やら受けてないせいで事故脱走からのセーフティー発動のコンボであんなことになったが… まともに教育された成功サンプルがお出しされないと あーうまくいってればなー!完璧に仕上げてたら安全な商品だったんだけどなー! で評価の捏造しほうだいじゃないですかー
43 22/07/15(金)18:35:06 No.949319720
レポティッツァ添えとけばなんでもいいよ
44 22/07/15(金)18:35:37 No.949319913
むしろ2以降タイラント量産やめたのはなんでだよ
45 22/07/15(金)18:35:47 No.949319977
まあ兵器売るのが真の目的じゃないしな
46 22/07/15(金)18:35:49 No.949319993
あとタイラントは素体の選別がセルゲイ大佐抜きじゃほぼ運頼りなのと 製造にまともな手段じゃ大量確保が不可能な特殊な脳内物質が必須なのがなあ…
47 22/07/15(金)18:35:52 No.949320009
カビの成功例ってイーサンとローズじゃね?
48 22/07/15(金)18:35:57 No.949320033
片やスレ画は外付け装置で狙った相手だけ襲っとけよって仕様にすらできるからな… 手堅い商品すぎる…
49 22/07/15(金)18:36:20 No.949320166
>>むしろ施設警備に放逐するためのBOWでは? >いやほら、顔パスしようとしたら大御所芸能人の首飛ばしたら大変じゃん? セキュリティ登録しないと通れないような場所を顔パスするのが無謀じゃないかな ハンターじゃなくてもサイコロステーキにされそう
50 22/07/15(金)18:36:28 No.949320215
>レポティッツァ ただの病原体拡散装置じゃん
51 22/07/15(金)18:36:47 No.949320325
>あらかじめプログラム仕込んで攻撃対象と護衛対象設定したのにものの数分でそのプログラム無視しやがった タイラントみたいな化け物にプログラムより生存本能や脅威排除を優先させるようなダメージを気軽に与えるサバイバーが多すぎなんすよあの世界
52 22/07/15(金)18:37:06 No.949320422
顧客が本当に求めてたもの
53 22/07/15(金)18:37:09 No.949320440
ネメシス「な?俺たちみたいに労働組合結成してストやろうぜ!!」
54 22/07/15(金)18:37:40 No.949320622
ちょっとプスッとされただけでシモンズがあんな高性能なモンスター化したり いやしつこ過ぎるだろまだ生きてるのかよ!って何度突っ込んだか分からない追跡者生み出せたり なんかもう一瞬で大惨事起こしまくったりそうはならんやろって変態繰り返したりCウィルスがトンデモ過ぎるんよ
55 22/07/15(金)18:37:58 No.949320718
>ハンター君、施設警備とかできる? (警備室でドーナツ貪りながらアメフトの試合を観るハンター)
56 22/07/15(金)18:38:00 No.949320727
でも改良型で暴走状態のT-103も30mm機関砲に耐えられないしやっぱりBOWって脆いのでは?
57 22/07/15(金)18:38:53 No.949321027
>まあ兵器売るのが真の目的じゃないしな そんなことよりこの蟹を売ってきて営業さん はやくやくめ
58 22/07/15(金)18:39:07 No.949321092
>でも改良型で暴走状態のT-103も30mm機関砲に耐えられないしやっぱりBOWって脆いのでは? 基本裸だしね…
59 22/07/15(金)18:39:11 No.949321113
>でも改良型で暴走状態のT-103も30mm機関砲に耐えられないしやっぱりBOWって脆いのでは? 目的が違うからなんとも 蟹は30mm機関砲を耐えるために製造されたっぽいけど
60 22/07/15(金)18:39:22 No.949321171
賢いネメシスくんを装甲車に乗せるのが最強の兵器…?
61 22/07/15(金)18:39:25 No.949321198
>あとタイラントは素体の選別がセルゲイ大佐抜きじゃほぼ運頼りなのと >製造にまともな手段じゃ大量確保が不可能な特殊な脳内物質が必須なのがなあ… 遺伝子フリーおじさんと化したのかクローン体が外国で入手されてるし 人間に擬態する路線諦めて性能に磨きがかかったやつがいるからタイラントの既存の問題点はクリアーされてるし
62 22/07/15(金)18:39:29 No.949321218
8のBSAAはBOW兵とか作ってたな 今のところ最新鋭の兵器はあれかな
63 22/07/15(金)18:40:20 No.949321494
まあ何だかんだ御託を並べようとも史上最高傑作のBOWはこのハンターγなんだがね… 将来的には愛玩目的としても売れること間違いなしだろう…
64 22/07/15(金)18:40:26 No.949321536
>賢いネメシスくんを装甲車に乗せるのが最強の兵器…? ネメシス君はやろうと思えばマジでやりそうなのがひどい 触手使えばガンナーから操縦までや戦車1人乗りもできるだろうし なおサイズ
65 22/07/15(金)18:40:42 No.949321637
>でも改良型で暴走状態のT-103も30mm機関砲に耐えられないしやっぱりBOWって脆いのでは? そんな地上の全ての兵器に勝てないとだめみたいなこと言われても… どのBOWも運用次第だしあそこまで性能高ければどうとでも動かせるでしょ
66 22/07/15(金)18:41:23 No.949321895
あったよテイロス! …これナマモノいる?ロボでよくね?
67 22/07/15(金)18:42:15 No.949322197
もう人間雇え
68 22/07/15(金)18:42:34 No.949322346
もしかしてハンター君は商品として完成してるのでは?
69 22/07/15(金)18:42:43 No.949322404
ロケランを普通に耐えて強くて命令に忠実で隠密行動までこなしてくれるヴェルデューゴは凄かった
70 22/07/15(金)18:43:13 No.949322566
できるならウスタナク量産したらいいのでは…?
71 22/07/15(金)18:43:22 No.949322621
>もう人間雇え クローンを速成出荷出来るんだからクリスやレオンを量産すればいいよな
72 22/07/15(金)18:43:54 No.949322807
何度も言われてることだが バイオシリーズのプレイヤーキャラが異常なだけで 普通の兵士や一般人だとまずBOWに勝てないし作中でも散々ボコボコにされてるんだから圧倒的に弱いんだ人間は
73 22/07/15(金)18:45:29 No.949323306
寄生虫は宿主本来のパワーで捩じ伏せて制御下に置けば良い
74 22/07/15(金)18:45:32 No.949323323
仮想敵を何とするかだよね 状況によって使う兵器は当然変わるわ
75 22/07/15(金)18:46:05 No.949323511
でもラクーン育ちなら…って思っちゃうぜあの町の仕掛け
76 22/07/15(金)18:46:12 No.949323547
>何度も言われてることだが >バイオシリーズのプレイヤーキャラが異常なだけで >普通の兵士や一般人だとまずBOWに勝てないし作中でも散々ボコボコにされてるんだから圧倒的に弱いんだ人間は そう思ってたらお出しされる特殊訓練とかも何も受けてない森ゴリラ
77 22/07/15(金)18:47:25 No.949323961
コイツを大量に投入されたテラグリジアは地獄だったよ…
78 22/07/15(金)18:47:49 No.949324083
バイオ世界どいつもこいつもBOW使うけどトンチキ施設あったり 機械工学が軽視されてんのかされてないのかわかんねえな…
79 22/07/15(金)18:48:01 No.949324157
>そう思ってたらお出しされる特殊訓練とかも何も受けてない森ゴリラ レア中のレアケース過ぎる… そういうのはマジで極一部だけで大抵はウィルスや新しいBOWのせいでぐえーしてるからな
80 22/07/15(金)18:48:23 No.949324287
やはりカニか…
81 22/07/15(金)18:48:26 No.949324313
>そう思ってたらお出しされる特殊訓練とかも何も受けてない森ゴリラ 異常側のやつだろあれ
82 22/07/15(金)18:48:30 No.949324336
というかあの小さい人工島によくこれを大量に持ち込めたな?
83 22/07/15(金)18:48:35 No.949324374
>タイラントはダメージ受けたりすると簡単に制御不能のバーサーカーになるって欠陥が全く解消できないのがつらい… >あらかじめプログラム仕込んで攻撃対象と護衛対象設定したのにものの数分でそのプログラム無視しやがった あれはそもそも高濃度汚染環境過ぎてデータ無いからまずいけど頼らないと助かるかも怪しかったので…
84 22/07/15(金)18:48:39 No.949324400
ウイルス使って生物兵器作るのは良いけど現場で他者や動物とかに感染させて大惨事になったりしないのかは毎回気になる ゾンビなんかだと噛まれたりしたらゾンビになったりするし酷い時は空気感染とかもあるのに
85 22/07/15(金)18:48:46 No.949324439
>スレ画が一番強いのは培養量産に苦労しないことだぞ >人間を素体にするのは大変だがハンターはそうじゃないので素体に向いてる その辺に落ちてたホームレス使って作ったんじゃなかったっけ? ホームレスは人間じゃない…?
86 22/07/15(金)18:48:51 No.949324461
>何度も言われてることだが >バイオシリーズのプレイヤーキャラが異常なだけで >普通の兵士や一般人だとまずBOWに勝てないし作中でも散々ボコボコにされてるんだから圧倒的に弱いんだ人間は BOWなんて弱い者いじめてなんぼの兵器だから…
87 22/07/15(金)18:49:08 No.949324542
Netflixでバイオのドラマが昨日公開されたから視聴ナウだ
88 22/07/15(金)18:49:30 No.949324682
ネメシス君は教育段階で脱走企ててた個体もいたっぽいのがちょっと…
89 22/07/15(金)18:50:26 No.949325010
>ウイルス使って生物兵器作るのは良いけど現場で他者や動物とかに感染させて大惨事になったりしないのかは毎回気になる するって言うかしてる でも使う側とか事件の黒幕からしたらデータ取りでやってたり目的のこと以外どうでも良かったり 滅茶苦茶になること自体全然気にしてないから
90 22/07/15(金)18:51:13 No.949325275
>コイツを大量に投入されたテラグリジアは地獄だったよ… 後にも先にもBOWをちゃんと運用できる組織って貴重だったな…
91 22/07/15(金)18:51:17 No.949325295
まともな武装持った米軍でも量産タイラントを僅かに潰してスーパータイラントと相討ちに持ってかれてるからな…
92 22/07/15(金)18:51:21 No.949325318
ハンターとかネメシスとかペットにしたいのが結構いる ハンターにネメシスくっつけたら多分いい感じに可愛くなると思うんだけどどうかな
93 22/07/15(金)18:51:27 No.949325363
ラスラパンネ大量生産しよう
94 22/07/15(金)18:51:28 No.949325373
バイオの世界ってBOWより原生生物の方がヤバいやつ多いかもしれん
95 22/07/15(金)18:51:38 No.949325437
>ネメシス君は教育段階で脱走企ててた個体もいたっぽいのがちょっと… こんな真っ黒な職場は嫌だよね!
96 22/07/15(金)18:51:58 No.949325547
5か6にいたデカい蟹の正式採用版は売れ行きよかったような
97 22/07/15(金)18:52:08 No.949325593
リベレーションやってるとやっぱこいつ量産されるのが1番キツいわって感じになる
98 22/07/15(金)18:52:08 No.949325597
その辺にいる人を使ってハンター作ってたのは初期も初期のハンターをまず生み出す段階での話で それらが確立してからはクローンばっかりだよ
99 22/07/15(金)18:52:09 No.949325601
>何度も言われてることだが >バイオシリーズのプレイヤーキャラが異常なだけで >普通の兵士や一般人だとまずBOWに勝てないし作中でも散々ボコボコにされてるんだから圧倒的に弱いんだ人間は スーパータイラント2~3匹相手に相討ちだった特殊部隊とかいたし…
100 22/07/15(金)18:52:21 No.949325677
>バイオの世界ってBOWより原生生物の方がヤバいやつ多いかもしれん というかそもそも原材料のウィルスだの寄生虫だのがもともと天然で存在した世界なんだよな……
101 22/07/15(金)18:52:25 No.949325694
>機械工学が軽視されてんのかされてないのかわかんねえな… クリスがスーパー戦車を自作してた!
102 22/07/15(金)18:52:28 No.949325722
>バイオの世界ってBOWより原生生物の方がヤバいやつ多いかもしれん 結局ヤバイ生物災害のトリガーが競争に敗北してるからな…
103 22/07/15(金)18:52:33 No.949325735
>バイオの世界ってBOWより原生生物の方がヤバいやつ多いかもしれん 海とか流れ出してもウイルスの類いを自然に浄化してる地球すげぇ!
104 22/07/15(金)18:52:41 No.949325777
>リベレーションやってるとやっぱこいつ量産されるのが1番キツいわって感じになる 戦いは数だよ本当に
105 22/07/15(金)18:52:47 No.949325818
>バイオの世界ってBOWより原生生物の方がヤバいやつ多いかもしれん となると原生生物に近い生命体をちゃんと量産運用できるようにできた貴重な例なのか
106 22/07/15(金)18:52:56 No.949325871
おっとアンブレラの最高傑作発見伝
107 22/07/15(金)18:53:21 No.949325997
>>バイオの世界ってBOWより原生生物の方がヤバいやつ多いかもしれん >というかそもそも原材料のウィルスだの寄生虫だのがもともと天然で存在した世界なんだよな…… 6の最終兵器は弱ってたとは言え汚染もなく普通の海洋生物に滅ぼされたからな…
108 22/07/15(金)18:53:29 No.949326041
>ウイルス使って生物兵器作るのは良いけど現場で他者や動物とかに感染させて大惨事になったりしないのかは毎回気になる >ゾンビなんかだと噛まれたりしたらゾンビになったりするし酷い時は空気感染とかもあるのに 自然は人工生命なんかに負けないさ
109 22/07/15(金)18:53:34 No.949326065
>ハンターとかネメシスとかペットにしたいのが結構いる >ハンターにネメシスくっつけたら多分いい感じに可愛くなると思うんだけどどうかな リッカーいいよね… 元人ってところに目を瞑れば犬みたいで可愛いし
110 22/07/15(金)18:53:43 No.949326113
>5か6にいたデカい蟹の正式採用版は売れ行きよかったような 5のあいつは倒し方がめんどくさいし倒しても復活するしでゴリラみたいなBOWのエキスパートでもまともに戦える相手じゃないからな
111 22/07/15(金)18:53:47 No.949326136
>スーパータイラント2~3匹相手に相討ちだった特殊部隊とかいたし… それもその特殊部隊が凄いんでしょ? ムービーやら作中でのイベントでやられまくる人間が大量に出てる時点で線引きはっきりされてるじゃん
112 22/07/15(金)18:53:56 No.949326187
>>バイオの世界ってBOWより原生生物の方がヤバいやつ多いかもしれん >海とか流れ出してもウイルスの類いを自然に浄化してる地球すげぇ 人類も地球もバイオテロになんて負けない!!
113 22/07/15(金)18:54:04 No.949326217
>>ネメシス君は教育段階で脱走企ててた個体もいたっぽいのがちょっと… >こんな真っ黒な職場は嫌だよね! 確かにそうではあるが!!
114 22/07/15(金)18:54:04 No.949326221
人間は変異も暴走もしねえ
115 22/07/15(金)18:54:11 No.949326265
>Netflixでバイオのドラマが昨日公開されたから視聴ナウだ なんだっけ普通の医薬品にウイルス混ぜちゃったやつ?
116 22/07/15(金)18:54:43 No.949326458
>人間は変異も暴走もしねえ 記憶喪失になって酒浸りになって暴走するけど?
117 22/07/15(金)18:55:05 No.949326574
汁さんなんて初代じゃゾンビに三回噛まれただけで死んでたのに...
118 22/07/15(金)18:55:20 No.949326680
イーサン量産できればもうそれでよくねってなりそう
119 22/07/15(金)18:55:26 No.949326709
スーパータイラントって言うこと聞かないの? 暴走前も暴走後も結局プレイヤー追いかけてくるだけだからイマイチ暴走感が無い…
120 22/07/15(金)18:55:28 No.949326725
>>5か6にいたデカい蟹の正式採用版は売れ行きよかったような >5のあいつは倒し方がめんどくさいし倒しても復活するしでゴリラみたいなBOWのエキスパートでもまともに戦える相手じゃないからな しかも正式蟹は弱点を補強してあるからな傑作商品だ
121 22/07/15(金)18:55:30 No.949326736
>リベレーションやってるとやっぱこいつ量産されるのが1番キツいわって感じになる 軍人は育てるのに時間がかかるがこいつはどれだけやられても量産できるからな 特殊な製品だと倒されると膨大な損害が発生するがこいつは一山いくらの価値しかない そしてそういう相手に一発に結構な金がかかる鉛弾を撃ち込まないと人類は勝てない
122 22/07/15(金)18:55:39 No.949326786
>リッカーいいよね… >元人ってところに目を瞑れば犬みたいで可愛いし わりとエッチだよね…… ちんちん入れたら感染しちゃうかな……
123 22/07/15(金)18:55:58 No.949326899
スレ画なんて普通に銃器で殺されるしBOWに武装させて兵隊として運用するほうが効率的だってBSAAが言ってました
124 22/07/15(金)18:56:17 No.949327010
スーパータイラントと相打ちになったスペックオプスの話は深堀して欲しいけどオペラクくらいなんだよなぁ…
125 22/07/15(金)18:56:39 No.949327150
うまいことヴェルデューゴ量産できたら世界獲れるはず
126 22/07/15(金)18:56:40 No.949327158
>スレ画なんて普通に銃器で殺されるしBOWに武装させて兵隊として運用するほうが効率的だってBSAAが言ってました お前本当にふざけんなよ…ってゴリラが
127 <a href="mailto:クリス">22/07/15(金)18:56:46</a> [クリス] No.949327205
>スレ画なんて普通に銃器で殺されるしBOWに武装させて兵隊として運用するほうが効率的だってBSAAが言ってました は?????
128 22/07/15(金)18:57:00 No.949327298
>スーパータイラントって言うこと聞かないの? >暴走前も暴走後も結局プレイヤー追いかけてくるだけだからイマイチ暴走感が無い… 暴走暴走言う人よく見かけるけどぶっちゃけ致死ダメージ受けても任務続行チャンスあって 死にかけてもターゲット始末しようと頑張るのってメリットじゃないの?って思う
129 22/07/15(金)18:57:06 No.949327334
>スレ画なんて普通に銃器で殺されるしBOWに武装させて兵隊として運用するほうが効率的だってBSAAが言ってました スレ画がベスト着込んで拳銃持って行進するのか……
130 22/07/15(金)18:57:20 No.949327412
8のライカンってBOW的な価値はどのくらいなんだろう 割とタフで知能もあってコントロールしやすいイメージだけど
131 22/07/15(金)18:57:26 No.949327450
ハンターさんの知能上げたら駄目なんですか?
132 22/07/15(金)18:57:29 No.949327473
9mmパラベラムでも個人が携行できる範囲の弾数で大体の奴倒せるからな… 本当にパラベラム弾かあれ
133 22/07/15(金)18:57:43 No.949327554
>なんだっけ普通の医薬品にウイルス混ぜちゃったやつ? あんまり出来がよろしくないとは聞いたが抗鬱剤にtウイルス混ぜれば効果的麺なんじゃねはだいぶアンブレラマインドを感じた
134 22/07/15(金)18:57:47 No.949327578
映画でタイラントがA-10に蜂の巣にされる無常観は好き
135 22/07/15(金)18:58:33 No.949327874
>>リッカーいいよね… >>元人ってところに目を瞑れば犬みたいで可愛いし >わりとエッチだよね…… >ちんちん入れたら感染しちゃうかな…… なんかエッチなリッカーいたよね 尻丸出しで天井にぶら下がってるやつ
136 22/07/15(金)18:58:36 No.949327895
>抗鬱剤にtウイルス混ぜれば効果的麺 バカ!
137 <a href="mailto:BSAA">22/07/15(金)18:58:40</a> [BSAA] No.949327916
>お前本当にふざけんなよ…ってゴリラが >は????? つけを払わせるとかやめてください…
138 22/07/15(金)18:59:01 No.949328039
>>スーパータイラントって言うこと聞かないの? >>暴走前も暴走後も結局プレイヤー追いかけてくるだけだからイマイチ暴走感が無い… >暴走暴走言う人よく見かけるけどぶっちゃけ致死ダメージ受けても任務続行チャンスあって >死にかけてもターゲット始末しようと頑張るのってメリットじゃないの?って思う 製造費用がバカ高いから暴走して負けた時のコスパが見合わん
139 22/07/15(金)18:59:20 No.949328162
なんかこの世界の深海とか漁ったら絶対に変なもん出て来ると思ってる
140 22/07/15(金)18:59:26 No.949328189
新ドラマはウェスカーが好きな人にオススメらしいが…
141 22/07/15(金)18:59:31 No.949328219
タイラントって完全に制御できるようになってなかったっけ? イワンとかすげー優秀だった気が
142 22/07/15(金)18:59:36 No.949328259
バイオ世界の人類って大統領ババアとか沼ジジイみたいな超人だらけなんだと思ってる
143 22/07/15(金)18:59:40 No.949328282
>軍人は育てるのに時間がかかるがこいつはどれだけやられても量産できるからな >特殊な製品だと倒されると膨大な損害が発生するがこいつは一山いくらの価値しかない >そしてそういう相手に一発に結構な金がかかる鉛弾を撃ち込まないと人類は勝てない クリスとかの一部の人間以外BOWがあまりにも優位過ぎるし犠牲者出まくりだから 対バイオテロ部隊ずっと続けてたらそりゃ犠牲者の数も増え続けるよねって
144 22/07/15(金)18:59:55 No.949328372
>スレ画がベスト着込んで拳銃持って行進するのか…… ガンサバイバーに出てきたMP5持ったハンクもどき達がそんなだったような
145 22/07/15(金)18:59:58 No.949328390
>タイラントって完全に制御できるようになってなかったっけ? >イワンとかすげー優秀だった気が イワンは何もなく死んでたなそう言えば・・・
146 22/07/15(金)19:00:09 No.949328455
始祖ウイルスは自然物だからな…
147 22/07/15(金)19:00:37 No.949328647
>あんまり出来がよろしくないとは聞いたが抗鬱剤にtウイルス混ぜれば効果的麺なんじゃねはだいぶアンブレラマインドを感じた 鬱病患者に闘将!!拉麺男読ませるのは劇薬だな…
148 22/07/15(金)19:00:41 No.949328666
>>スレ画がベスト着込んで拳銃持って行進するのか…… >ガンサバイバーに出てきたMP5持ったハンクもどき達がそんなだったような アレ量産したらいいのに一切触れられないよね コスパが死ぬほど悪いんだろうか
149 22/07/15(金)19:00:46 No.949328703
こいつが量産されて大量に侵略するシチュエーションが少ないのは話が終わるぐらいに無法に強いってことだよな・・・
150 22/07/15(金)19:01:04 No.949328834
8のロボ人間が一番運用しやすいのではなかろうか
151 22/07/15(金)19:01:18 No.949328913
>こいつが量産されて大量に侵略するシチュエーションが少ないのは話が終わるぐらいに無法に強いってことだよな・・・ 街ごと焼き払う!
152 22/07/15(金)19:01:36 No.949329018
空港にゾンビ一人送り込むだけで大パニックに出来るよね
153 22/07/15(金)19:01:39 No.949329038
>製造費用がバカ高いから暴走して負けた時のコスパが見合わん そもそも暴走イコール本来ならそこで死ぬはずだったってことなんだからコンティニュー分お得なのでは
154 22/07/15(金)19:01:44 No.949329066
>アレ量産したらいいのに一切触れられないよね >コスパが死ぬほど悪いんだろうか ガンハザしらんけど8のがそれなんじゃないの?
155 22/07/15(金)19:01:48 No.949329090
> 街ごと焼き払う! 実質テロの勝ちだわ・・・
156 22/07/15(金)19:02:02 No.949329172
>始祖ウイルスは自然物だからな… 動植物のどちらにも感染するウイルスとかなんだよといつも思う
157 22/07/15(金)19:02:07 No.949329199
運用とかそういう方面で考えるとGウイルスって失敗作だったのかな
158 22/07/15(金)19:02:12 No.949329230
拠点防衛蟹をなんかいい感じに調整してスペシャルアサルトクラブにできませんか? 需要はあると思うんです!
159 22/07/15(金)19:02:19 No.949329287
>製造費用がバカ高いから暴走して負けた時のコスパが見合わん 暴走するほどダメージ受けた時点でもう再利用不可じゃね? その上でそのまま死ぬかダメージ与えた相手を殺せるかなら暴走した方がお得じゃね?
160 22/07/15(金)19:02:23 No.949329302
ドラマCDだと市民じゃゾンビにも苦戦してる…
161 22/07/15(金)19:02:48 No.949329478
8終盤に出てきた兵隊の正体はDLCではっきりするのかな タイラント系列ぽいけど
162 22/07/15(金)19:03:01 No.949329560
>そもそも暴走イコール本来ならそこで死ぬはずだったってことなんだからコンティニュー分お得なのでは 大人しくターゲットだけ狙うならいいけど本当にそれで済むか怪しくない?
163 22/07/15(金)19:03:02 No.949329562
>ドラマCDだと市民じゃゾンビにも苦戦してる… でも医者はスレ画のカエルタイプ捕まえてるし…
164 22/07/15(金)19:03:37 No.949329790
>9mmパラベラムでも個人が携行できる範囲の弾数で大体の奴倒せるからな… >本当にパラベラム弾かあれ 初期からアサルトライフルよりハンドガンの方が火力ある異世界だし…
165 22/07/15(金)19:03:49 No.949329849
>運用とかそういう方面で考えるとGウイルスって失敗作だったのかな 単体じゃ扱いきれないけど混ぜものしたらいい感じになってるな
166 22/07/15(金)19:04:07 No.949329973
タイラント君は女子大生すら殴り殺せないし…
167 22/07/15(金)19:04:12 No.949330003
>運用とかそういう方面で考えるとGウイルスって失敗作だったのかな 勝手にどんどん進化して終わりが見えないし適合者が少なすぎるから商品にならない バーキンはドハマリした 本社に怒られた 大暴走!!
168 22/07/15(金)19:04:20 No.949330046
>運用とかそういう方面で考えるとGウイルスって失敗作だったのかな 人格と知能消滅して繁殖のことしか考えられなくなって大暴れするマンになるからそれなら別にGじゃなくてもいいんじゃないかなって感じ でもGウィルスの進化の特性は本当に凄いから 後のシリーズのウィルスやらを作るのにGウィルスが強化用素材として使われまくっている程です
169 22/07/15(金)19:04:26 No.949330080
>大人しくターゲットだけ狙うならいいけど本当にそれで済むか怪しくない? どっちみちそんな繊細な戦場に持ってくこと少ないだろうし… リミッター解除するほどダメージ受けた時点で周りはハチャメチャだろうし…
170 22/07/15(金)19:04:28 No.949330091
バリエーション豊富で簡単な命令なら聞く知能がある量産品のハンターと要人警護向きの高級品のタイラントが人気商品だと思う
171 22/07/15(金)19:04:28 No.949330097
毎回必死で研究してBOW作り出してるのに 追い詰められて雑にウィルスプシュした奴がすんごいクリーチャーに変貌するの納得いかねぇ かと言って普通にゾンビになられても困るが
172 22/07/15(金)19:04:46 No.949330204
アンブレラしかりBSAAしかりこの世界の組織ってクソしかいねぇのか!
173 22/07/15(金)19:05:07 No.949330344
元カノは可能性の塊
174 22/07/15(金)19:05:13 No.949330384
この世界の研究者向上心の塊過ぎて地球滅ぼしかねない
175 22/07/15(金)19:05:14 No.949330390
>大人しくターゲットだけ狙うならいいけど本当にそれで済むか怪しくない? 怪しくないって言われても作品内の描写見る限りちゃんと機能してるけど
176 22/07/15(金)19:05:17 No.949330409
もっと銃とかも進歩しないのかなあの世界
177 22/07/15(金)19:05:28 No.949330499
>バリエーション豊富で簡単な命令なら聞く知能がある量産品のハンターと要人警護向きの高級品のタイラントが人気商品だと思う つまり指揮官にタイラントを揃えて兵隊ハンター!これね!
178 22/07/15(金)19:05:30 No.949330512
>出産シーンが死ぬほどシコれるキメラが人気商品だと思う
179 22/07/15(金)19:05:31 No.949330525
ダムネーションのタイラントはスーパー化してもちゃんと頭良かったし…
180 22/07/15(金)19:05:53 No.949330651
〇〇と人間の遺伝子を掛け合わせた系のBOWはエッチな方法で作ってたのかと思ってたよ
181 22/07/15(金)19:06:35 No.949330912
頭脳がものすごい発達する!って方面のBOWとかいないの 物理的に膨張するだけとかじゃなくて内容伴ってるやつ
182 22/07/15(金)19:06:41 No.949330940
>〇〇と人間の遺伝子を掛け合わせた系のBOWはエッチな方法で作ってたのかと思ってたよ キメラくらいだよヱッチな方法で作ったの
183 22/07/15(金)19:06:52 No.949331000
>>〇〇と人間の遺伝子を掛け合わせた系のBOWはエッチな方法で作ってたのかと思ってたよ >キメラくらいだよヱッチな方法で作ったの エッチはエッチでも
184 22/07/15(金)19:07:03 No.949331073
>ダムネーションのタイラントはスーパー化してもちゃんと頭良かったし… タイラントに限らないけどBOWは派生作品とか後のゲームシリーズ追ってるかどうかでかなり印象に差があると思う
185 22/07/15(金)19:07:06 No.949331087
>〇〇と人間の遺伝子を掛け合わせた系のBOWはエッチな方法で作ってたのかと思ってたよ 初代のハエ男はちょっと違うけどそんな産まれだったような
186 22/07/15(金)19:07:35 No.949331255
知能が高いBOWってそれただのウェスカーなのでは
187 22/07/15(金)19:07:36 No.949331257
>もっと銃とかも進歩しないのかなあの世界 初代の時点で暴走前タイラントを鎮圧できる魔改造マグナムとかあったりするし銃もヤバいの多い
188 22/07/15(金)19:07:41 No.949331288
海洋汚染された辺りで詰んだな…と思ったがなんとかなってるなこの世界…
189 22/07/15(金)19:07:41 No.949331289
>>〇〇と人間の遺伝子を掛け合わせた系のBOWはエッチな方法で作ってたのかと思ってたよ >キメラくらいだよヱッチな方法で作ったの かわいそうなのは
190 22/07/15(金)19:07:55 No.949331376
もうBOW研究開発して売るよりあの超火力無公害の焼夷システムでいいんじゃねぇかな
191 22/07/15(金)19:08:18 No.949331515
ウイルス蔓延した混乱の中ならコート着たタイラントがいてもなんかデカい奴いるな…で流されそうだなと感じる
192 <a href="mailto:研究員">22/07/15(金)19:08:20</a> [研究員] No.949331523
>>>〇〇と人間の遺伝子を掛け合わせた系のBOWはエッチな方法で作ってたのかと思ってたよ >>キメラくらいだよヱッチな方法で作ったの >かわいそうなのは 一杯射精る!!!!!!!!!!
193 22/07/15(金)19:08:43 No.949331668
アンブレラって企画会議で昨日の午後ロー観た!?ああいうクリーチャーうちでもやりたいよね!って話してそう
194 22/07/15(金)19:08:44 No.949331677
タイラント君では満足していただけないんですか?
195 22/07/15(金)19:08:49 No.949331696
>海洋汚染された辺りで詰んだな…と思ったがなんとかなってるなこの世界… 始祖花とかプラーガとか菌根とかが産まれるような世界だぞ 自然は科学なんかに負けない
196 22/07/15(金)19:09:36 No.949331956
>アンブレラって企画会議で昨日の午後ロー観た!?ああいうクリーチャーうちでもやりたいよね!って話してそう そのうち幽霊とか精神体方面行きそうだからダメ
197 22/07/15(金)19:09:40 No.949331976
スレ画はとりあえず生レベルで信頼できる
198 22/07/15(金)19:09:49 No.949332033
ケルベロスもつえーけど元々の犬が強いだけだよなこれ…
199 22/07/15(金)19:09:55 No.949332078
>頭脳がものすごい発達する!って方面のBOWとかいないの >物理的に膨張するだけとかじゃなくて内容伴ってるやつ カビストレージはマジ知性進化の鍵になる技術ではある 全ては愛ですよ愛
200 22/07/15(金)19:09:56 No.949332080
何で女性型BOWが少ないんですか?なんで...
201 22/07/15(金)19:10:05 No.949332133
>海洋汚染された辺りで詰んだな…と思ったがなんとかなってるなこの世界… 海で霧散する程度のよわよわウイルスだったので…
202 22/07/15(金)19:10:10 No.949332154
遥か未来がモンハンって言われても納得しかない
203 22/07/15(金)19:10:14 No.949332186
>ダムネーションのタイラントはスーパー化してもちゃんと頭良かったし… ロケラン掴んで投げ返してくるのいいよね…
204 22/07/15(金)19:10:50 No.949332389
>遥か未来がモンハンって言われても納得しかない まあモンハンにもゴアだのキュリアだのやべーウイルス多いからな…
205 22/07/15(金)19:10:51 No.949332399
書き込みをした人によって削除されました
206 22/07/15(金)19:11:00 No.949332440
贖罪のため活動する青ブレラが開発したのがこちらの運搬用ガントレット(なんかチャージして殴れる)
207 22/07/15(金)19:11:00 No.949332443
>海で霧散する程度のよわよわウイルスだったので… そこでこのハオスですよお客さん
208 22/07/15(金)19:11:11 No.949332512
>ウェブスピナーもつえーけど元々の蜘蛛が強いだけだよなこれ…
209 22/07/15(金)19:11:34 No.949332643
海汚染できてないのか…
210 22/07/15(金)19:11:40 No.949332681
個人的に一番制御できてるBOWってUTユニットだと思うんだけど一切謎なんだよな
211 22/07/15(金)19:11:59 No.949332794
>アンブレラって企画会議で昨日の午後ロー観た!?ああいうクリーチャーうちでもやりたいよね!って話してそう ジョーズおもしれ…ってなってネプチューン作ったのかな…あのクソみてぇにデカい施設も…
212 22/07/15(金)19:11:59 No.949332795
>遥か未来がモンハンって言われても納得しかない ん?嫁の映画の話はする?
213 22/07/15(金)19:12:04 No.949332831
>アンブレラって企画会議で昨日の午後ロー観た!?ああいうクリーチャーうちでもやりたいよね!って話してそう 火炎放射器作ったチームは間違いなく午後ローでエイリアン見てたと思う
214 22/07/15(金)19:12:06 No.949332840
海に出たらヤバいみたいなウイルスなかったっけ?
215 22/07/15(金)19:12:14 No.949332882
TとG合わせたらラムちゃんになるウイルスができました
216 22/07/15(金)19:12:41 No.949333066
大岩が転がってくる仕掛けなんか真面目に作るなよ…
217 22/07/15(金)19:12:55 No.949333164
なんというかあの世界のウイルスとか寄生虫とかカビは質量保存の法則をご存知なのか怪しい奴らが多すぎない?
218 22/07/15(金)19:12:59 No.949333201
>警察署に仕掛けなんか真面目に作るなよ…
219 22/07/15(金)19:13:08 No.949333268
サメ型BOWなんて初代からいるのにイマイチだったし
220 22/07/15(金)19:13:17 No.949333309
>ショットガン取ったら落ちてくる吊り天井なんか真面目に作るなよ…
221 22/07/15(金)19:13:18 No.949333318
>ジョーズおもしれ…ってなってネプチューン作ったのかな…あのクソみてぇにデカい施設も… 地下室が水没しちゃったせいでああだっただけで本当はちゃんと水槽に入ってたんじゃなかったっけ?
222 22/07/15(金)19:13:47 No.949333480
>贖罪のため活動する青ブレラが開発したのがこちらの運搬用ガントレット(なんかチャージして殴れる) 午後ローでアイアンマンでも見たのかな…
223 22/07/15(金)19:13:53 No.949333520
タイラントってコスト高い割には暴走ばっかで不安定じゃん
224 22/07/15(金)19:13:54 No.949333522
>何で女性型BOWが少ないんですか?なんで... 女性から産んだキメラをどうぞ
225 22/07/15(金)19:13:59 No.949333554
仕掛けはなんか職人とかそこの支配人的なやつの趣味で会社あんま関係無いから多分!
226 22/07/15(金)19:14:05 No.949333579
>海に出たらヤバいみたいなウイルスなかったっけ? t-アビスが一応ヤバいって話だった まぁ結局は大海に希釈された一滴だった
227 22/07/15(金)19:14:11 No.949333623
>もっと銃とかも進歩しないのかなあの世界 武器も進化してると思う なんだよあの超巨大レールガンとかレーザービーム なによりロケランやべえ
228 22/07/15(金)19:14:21 No.949333684
>サメ型BOWなんて初代からいるのにイマイチだったし 一応BOWの子供はBOWになるってことが解ったのは貴重な成果 性能はカス
229 22/07/15(金)19:14:22 No.949333687
ウィルス自体はともかく変異体はカロリー消費激しくて生存競争に弱いのかもしれん
230 22/07/15(金)19:14:28 No.949333719
>t-アビスが一応ヤバいって話だった >まぁ結局は大海に希釈された一滴だった 自然の力強すぎる…
231 22/07/15(金)19:14:38 No.949333784
あの世界の建築おかしくない? って言われまくったのでこうして全部ジョージのせいにする
232 22/07/15(金)19:14:45 No.949333829
元から強い生物ってウィルスぶち込んでもそこまで変わらなかったりする
233 22/07/15(金)19:15:00 No.949333930
シリーズ最強のBOWはハオス?
234 22/07/15(金)19:15:05 No.949333949
>毎回必死で研究してBOW作り出してるのに >追い詰められて雑にウィルスプシュした奴がすんごいクリーチャーに変貌するの納得いかねぇ >かと言って普通にゾンビになられても困るが ウイルスプシュは結果がわからない最後の手段だから そのプシュ一回に天文学的な金が注ぎ込まれてて本来まだ研究途中のを無駄にするような愚行だと思う
235 22/07/15(金)19:15:09 No.949333978
タイラントは暴走しないと生命力高いだけで強さは微妙な感じが…
236 22/07/15(金)19:15:09 No.949333979
バイオハザード世界って人間が変なもん作らなくても自然そのものがやべーもんしょっちゅう作り出すよね
237 22/07/15(金)19:15:19 No.949334043
>t-アビスが一応ヤバいって話だった >まぁ結局は大海に希釈された一滴だった やっぱ広いから凄いんだな海…
238 22/07/15(金)19:15:27 No.949334092
田舎警官で殺せる兵器はそもそもどうなんだろうか……
239 22/07/15(金)19:15:30 No.949334106
>t-アビスが一応ヤバいって話だった >まぁ結局は大海に希釈された一滴だった あくまでウイルスの大量放出を阻止した結果なんとかなっただけだから… 流石にウイルス完全流出してたら海もダメになってたんじゃないか
240 22/07/15(金)19:15:44 No.949334184
パラサイト・イヴ2みたいにBOWハンターに狩らせる方向で行こう
241 22/07/15(金)19:15:45 No.949334190
>バイオハザード世界って人間が変なもん作らなくても自然そのものがやべーもんしょっちゅう作り出すよね まあ上で言われたが原材料がそもそも天然自然の安心素材だからな
242 22/07/15(金)19:15:49 No.949334221
レオンもクリスも年だしいっそクローン作ったよ!暴走して制御離れちゃったよ→新たな主人公 でやり直そう みんなそうしよう
243 22/07/15(金)19:15:52 No.949334239
>バイオハザード世界って人間が変なもん作らなくても自然そのものがやべーもんしょっちゅう作り出すよね プラーガとカビに関しては地球原産なのがどうしようもねえ
244 22/07/15(金)19:15:56 No.949334276
ネプチューンはれっきとした商品だぞ
245 22/07/15(金)19:15:59 No.949334296
そもそも紫蘇ウィルスもプラーガもハーブも全部天然物なんだわ
246 22/07/15(金)19:16:18 No.949334417
どこまで行ってもロケランには敵わない悲しい存在達…
247 22/07/15(金)19:16:29 No.949334481
>知能が高いBOWってそれただのウェスカーなのでは ウェスカーはBOW化適合した幹部であって製造されたBOWではないんで
248 22/07/15(金)19:16:32 No.949334500
よく言われる話だけどハーブの効果ヤバすぎ!
249 22/07/15(金)19:16:38 No.949334535
米軍小隊と互角だったなタイラント
250 22/07/15(金)19:16:46 No.949334582
カビは天然で カドゥは人工という
251 22/07/15(金)19:17:06 No.949334687
>田舎警官で殺せる兵器はそもそもどうなんだろうか…… 普通の田舎警察はヘリの中にロケランなんか入れてねぇよ!
252 22/07/15(金)19:17:12 No.949334720
>よく言われる話だけどハーブの効果ヤバすぎ! たまに真の黒幕と言われるの笑う
253 22/07/15(金)19:17:25 No.949334793
>そもそも紫蘇ウィルスもプラーガもハーブも全部天然物なんだわ >紫蘇 美味しそうだな…
254 22/07/15(金)19:17:27 No.949334811
次の主人公はエヴリンでしょ
255 22/07/15(金)19:17:33 No.949334846
>ウィルス自体はともかく変異体はカロリー消費激しくて生存競争に弱いのかもしれん 単に感染した野生生物は食物連鎖を覆せるけどカロリー取れなくてそのうち餓死するよねって結果が出てる 主に昆虫型の資料だけど
256 22/07/15(金)19:17:54 No.949334982
>パラサイト・イヴ2みたいにBOWハンターに狩らせる方向で行こう それこそ武装したゴーレム達より訓練された正規兵最強って世界観じゃねーか!?
257 22/07/15(金)19:18:03 No.949335047
>次の主人公はエヴリンでしょ クリスも知らない能力で殺してやろうか?
258 22/07/15(金)19:18:13 No.949335121
やっぱあれだけの動きをするにはエネルギー使うよね
259 22/07/15(金)19:18:16 No.949335138
>新米警官と女子大生で殺せる兵器はそもそもどうなんだろうか……
260 22/07/15(金)19:18:23 No.949335191
この世界の人間やべぇもん満載の世界で生きてるだけあって超人もぽんぽん出てくる
261 22/07/15(金)19:19:02 No.949335465
始祖もカビも天然だという点であの世界の自然がそもそもヤバイ
262 22/07/15(金)19:19:03 No.949335482
その辺に生えてる草を粉末にして組み合わせるとバイタルが大きく回復します
263 22/07/15(金)19:19:09 No.949335513
ガンサバイバーとかアウトブレイク含めたらヤバいやつ一般人多いよね
264 22/07/15(金)19:19:10 No.949335521
装備と人材が充実してたSTARSはともかく調合したハーブをカプセルに入れて撃ち出せる銃持ち歩いてる医者いるの怖えよラクーンシティ
265 22/07/15(金)19:19:11 No.949335532
>単に感染した野生生物は食物連鎖を覆せるけどカロリー取れなくてそのうち餓死するよねって結果が出てる >主に昆虫型の資料だけど だが感染した個体が死んだら その死体を食った野生生物は感染しないんだろうか…?
266 22/07/15(金)19:19:12 No.949335535
その辺のおじさんに素手で撲殺されるカビさんは何かいうことありませんかね
267 22/07/15(金)19:19:22 No.949335593
アンブレラの初期の粗製濫造は色んな生物とtウィルスとの相性や変化を調査するためのものなんだから そもそも性能がどうこうは二の次だ
268 22/07/15(金)19:19:26 No.949335618
>バイオハザード世界って人間が変なもん作らなくても自然そのものがやべーもんしょっちゅう作り出すよね 実は天然のBOWなんだけど自覚ない人間が繁殖してたりする地方とかありそう
269 22/07/15(金)19:19:33 No.949335668
地球だけでアレだけめちゃくちゃな生命まみれなんだからこの世界の宇宙とかどうなってんだろうな いまだに宇宙由来の何かとかはないよね?
270 22/07/15(金)19:19:46 No.949335735
ウイルス食うウイルスとかいるし自然界はBOWにも厳しいんだろう
271 22/07/15(金)19:20:01 No.949335872
>ガンサバイバーとかアウトブレイク含めたらヤバいやつ一般人多いよね 見ろよこのスパナとナイフでゾンビをバラバラにしていくただの配管工!
272 22/07/15(金)19:20:18 No.949335972
田舎警官で倒せる~ってネタは2や3あたりまでなら笑えるけどさ それ以降のシリーズやったらあ…これもうクリスとかレオンが異常なだけだわこれ…って分かっちゃうから
273 22/07/15(金)19:20:36 No.949336070
そもそもアンブレラのトップ自体が盗んだ研究結果で世界征服しようとイキってるおじさんだからガチで売れるBOW作ろうとか別に考えてないよね
274 22/07/15(金)19:20:52 No.949336170
フルスイングの棒でめっちゃ頑張る黒人!!
275 22/07/15(金)19:20:56 No.949336197
>アンブレラの初期の粗製濫造は色んな生物とtウィルスとの相性や変化を調査するためのものなんだから >そもそも性能がどうこうは二の次だ タイラントとハンター出来てからはその粗製濫造のバリエーションしか作ってねぇじゃん
276 22/07/15(金)19:20:57 No.949336207
>>単に感染した野生生物は食物連鎖を覆せるけどカロリー取れなくてそのうち餓死するよねって結果が出てる >>主に昆虫型の資料だけど >だが感染した個体が死んだら >その死体を食った野生生物は感染しないんだろうか…? 感染個体が餓死するまで荒らした地に健康な野生生物なんて残っているだろうか…
277 22/07/15(金)19:21:07 No.949336257
ハーブって狸市固有の植物だっけ もうあちこちで見るけど
278 22/07/15(金)19:21:10 No.949336278
STARSは精鋭だけどそれでも大半は殺されてるからな… なんか一人で殺しまくってるジルやクリスがおかしいだけで
279 22/07/15(金)19:21:19 No.949336345
>シリーズ最強のBOWはハオス? 破壊規模的にはハオスな気がする
280 22/07/15(金)19:21:25 No.949336388
>それこそ武装したゴーレム達より訓練された正規兵最強って世界観じゃねーか!? 武装ってあれ近接用のビームナイフしか持ってない状態で開けた場所で軍隊に不意打ち食らったんだぞ 状況的に考えて勝てるわけがない
281 22/07/15(金)19:22:09 No.949336695
BOWを紛争地帯とかに送るならハンター君で充分なんだけどね… 謎の凄い金持ち組織とか国家が買うからね…
282 22/07/15(金)19:22:12 No.949336715
そもそも田舎の警察にあれだけの人材と装備が揃ってるのがおかしいんだ
283 22/07/15(金)19:22:21 No.949336779
>STARSは精鋭だけどそれでも大半は殺されてるからな… >なんか一人で殺しまくってるジルやクリスがおかしいだけで いきなり食い殺されてた黒人とかはともかくジルとクリスに並ぶ射撃の腕のフォレストがグレラン持ってても死んだのは相当だよね…
284 22/07/15(金)19:22:29 No.949336821
>ハーブって狸市固有の植物だっけ >もうあちこちで見るけど 抗ウイルス性が有るので薬用として各地で栽培されてる
285 22/07/15(金)19:22:39 No.949336897
>ハーブって狸市固有の植物だっけ >もうあちこちで見るけど 確か土着 市民のみんなが調合方法を知ってる
286 22/07/15(金)19:22:50 No.949336971
冷静に考えるとカビババアって小さな村でいそいそと実験してただけだからわざわざ潰す必要もなかったよね テロ組織にカビを売り渡してるからダメだって? …そうだね
287 22/07/15(金)19:23:04 No.949337076
>タイラントとハンター出来てからはその粗製濫造のバリエーションしか作ってねぇじゃん タイラントとかハンターは商品として成立してるから手堅く後継機研究して それ以外は普通に色んな生物の影響への研究続けてたじゃん てかゲーム中の年代的にアンブレラ速攻で滅んでるんだから研究続けた時間自体少ないわ
288 22/07/15(金)19:23:06 No.949337098
プラーガ搭載リッカーみたいなのが安定して量産できてたらかなりいい感じだったと思うんだが 見た目グロいからあんまりウケなそう
289 22/07/15(金)19:23:07 No.949337106
>>STARSは精鋭だけどそれでも大半は殺されてるからな… >>なんか一人で殺しまくってるジルやクリスがおかしいだけで >いきなり食い殺されてた黒人とかはともかくジルとクリスに並ぶ射撃の腕のフォレストがグレラン持ってても死んだのは相当だよね… カラス相手だったのが運の尽き
290 22/07/15(金)19:23:17 No.949337166
>そもそも田舎の警察にあれだけの人材と装備が揃ってるのがおかしいんだ 市の計画の一環だし…
291 22/07/15(金)19:23:19 No.949337177
たまに映画版にウィルスなしの素手でレオンやゴリスと互角に戦う奴が出るのはなんなの
292 22/07/15(金)19:23:32 No.949337260
そもそもスターズはアンブレラが私兵にする為に精鋭集めてたんだ
293 22/07/15(金)19:23:54 No.949337406
警察署は美術館を改装した建物だから… いや美術館にしてもおかしいわ!
294 22/07/15(金)19:24:10 No.949337507
STARSに関してはわざわざウイルス体制が強い人を集めたくらいだし アンブレラが手動で人材集めしてたんじゃないの?
295 22/07/15(金)19:24:12 No.949337524
どの作品見た後でもウェスカーの身体能力のそうはならんやろ感がすごい
296 22/07/15(金)19:24:16 No.949337549
>BOWを紛争地帯とかに送るならハンター君で充分なんだけどね… >謎の凄い金持ち組織とか国家が買うからね… 紛争地帯だとハンター君の大群に襲われた後に消耗したりゾンビになった残党狩るだけで一丁上がりだからね
297 22/07/15(金)19:24:35 No.949337685
シリーズいろいろあったけど人型をあんまり逸脱しないままめちゃめちゃハイスペックになれたウェスカーってなんだかんだで凄かったなってなる
298 22/07/15(金)19:24:45 No.949337736
>警察署は美術館を改装した建物だから… >いや美術館にしてもおかしいわ! トレヴァーさん世界各国で仕事しすぎじゃない?って毎回思う
299 22/07/15(金)19:24:51 No.949337775
じゃあウェスカーがクリスに弾薬を差し入れしてくれたのもBOWとの戦闘データを取るのが目的だった…ってコト!?
300 22/07/15(金)19:25:00 No.949337844
>プラーガ搭載リッカーみたいなのが安定して量産できてたらかなりいい感じだったと思うんだが >見た目グロいからあんまりウケなそう そもそもリッカーって安定して量産できるヤツじゃなかった気がする… リッカー同士で繁殖できる様になったんだっけ?
301 22/07/15(金)19:25:23 No.949337986
リベレーションの透明化するハンターはなかなか有用そうだった
302 22/07/15(金)19:25:23 No.949337987
>シリーズいろいろあったけど人型をあんまり逸脱しないままめちゃめちゃハイスペックになれたクリスってなんだかんだで凄かったなってなる
303 22/07/15(金)19:25:53 No.949338184
量産に際して大型化して心肥大になっちゃったリッカー君
304 22/07/15(金)19:25:54 No.949338191
8見ると建築家は変なギミック入れたくなるのはあの世界の伝統というか性らしいし…
305 22/07/15(金)19:25:59 No.949338216
5ではリッカー量産してた気がするけど安定性はどうだったかな ヴェンデッタでも暴れてたはず
306 22/07/15(金)19:26:44 No.949338472
クリスもジルも元々精鋭部隊だったからすごいのはわかる ただの新人警官と女子大生がなんであの地獄を生き延びてんだよ 特にミニガンをぶっ放せる女子大生
307 22/07/15(金)19:26:49 No.949338496
ウェスカーの行動はなんか変な感じになるからあまり深追いするな…
308 22/07/15(金)19:27:24 No.949338700
>特にミニガンをぶっ放せる女子大生 ゴリラの薫陶を受けた女子大生だからな…
309 22/07/15(金)19:27:37 No.949338785
そろそろスペンサーは人格を保存してたとかで復活してきても良い頃合いな気がする
310 22/07/15(金)19:27:45 No.949338835
この世界の強い人間ってマジでびっくりするくらい強いからな…
311 22/07/15(金)19:27:48 No.949338855
>クリスもジルも元々精鋭部隊だったからすごいのはわかる >ただの新人警官と女子大生がなんであの地獄を生き延びてんだよ >特にミニガンをぶっ放せる女子大生 ウェイターとか大学生とか警備員とか配管工とか新聞記者とか駅員も生き延びてるし…
312 22/07/15(金)19:28:08 No.949338970
>ウェスカーの行動はなんか変な感じになるからあまり深追いするな… あいつの人生ほとんどが左遷と転職と冷遇で出来てるからな…
313 22/07/15(金)19:28:17 No.949339031
2は女子大生以上に小学生がおかしいからな… なんではぐれてもしれっと合流してくるんだお前!
314 22/07/15(金)19:28:21 No.949339052
自我があると裏切っちゃうからBOWって難しい…
315 22/07/15(金)19:28:28 No.949339087
>この世界の強い人間ってマジでびっくりするくらい強いからな… もう俺達の世界とは遺伝子のレベルで構造が違うんだと思う
316 22/07/15(金)19:28:31 No.949339103
強い人間を素体にしたBOWは超強い
317 22/07/15(金)19:28:40 No.949339152
PS1のころの主人公たちはいくらなんでも生き延びすぎる… 異能生存体かなにか?
318 22/07/15(金)19:29:00 No.949339279
私兵にするなら正義感強い人材集めんなや!!ってなる
319 22/07/15(金)19:29:11 No.949339352
特殊部隊は大体強いけどU.B.C.S.はピンキリってか噛ませ犬にしかなってない気がするな…
320 22/07/15(金)19:29:25 No.949339442
森ゴリラが装備してたシェルブリットは他の主人公にも使わせて欲しい アレ面白かった
321 22/07/15(金)19:29:30 No.949339486
>>この世界の強い人間ってマジでびっくりするくらい強いからな… >もう俺達の世界とは遺伝子のレベルで構造が違うんだと思う なんなら世界を滅ぼすはずのTアビスは普通に海に負けて分らせられてるから世界そのものがタフすぎる
322 22/07/15(金)19:29:31 No.949339489
>>この世界の強い人間ってマジでびっくりするくらい強いからな… >もう俺達の世界とは遺伝子のレベルで構造が違うんだと思う これが人間の進化の可能性…!
323 22/07/15(金)19:30:07 No.949339688
あの世界だと警察犬くらいの感覚
324 22/07/15(金)19:30:12 No.949339708
γはどういう意図で作ろうってなったんだよアレ 丸呑みフェチが研究員にいたのか
325 22/07/15(金)19:30:23 No.949339765
映画で出オチするカルロスはどんだけ嫌われてんだ...って思った
326 22/07/15(金)19:30:24 No.949339773
>ダムネーションのタイラントはスーパー化してもちゃんと頭良かったし… (あっち向いてホイ)
327 22/07/15(金)19:30:27 No.949339783
一般人のイーサンがカビ支配を克服して子作りして最強のBOWとか作っちゃうしな
328 22/07/15(金)19:30:42 No.949339876
>特殊部隊は大体強いけどU.B.C.S.はピンキリってか噛ませ犬にしかなってない気がするな… アレはスーパーバイザー以外殺されてデータ取るのが目的の部隊だから…
329 22/07/15(金)19:31:06 No.949340007
>γはどういう意図で作ろうってなったんだよアレ >丸呑みフェチが研究員にいたのか REの方のアレはモンハン遊んでた研究員がいたとしか思えない
330 22/07/15(金)19:31:27 No.949340136
クレアは壁壊すのにプラスチック爆弾使いだしたところでもうダメだった
331 22/07/15(金)19:31:46 No.949340253
>映画で出オチするカルロスはどんだけ嫌われてんだ...って思った カルロスって3以降出てくんの!?
332 22/07/15(金)19:32:18 No.949340436
>クリスもジルも元々精鋭部隊だったからすごいのはわかる >ただの新人警官と女子大生がなんであの地獄を生き延びてんだよ >特にミニガンをぶっ放せる女子大生 レオンはそもそもサバイバビリティ能力が凄かった クレアの場合は家族が兄妹二人だけなので妹が強く育つように色々頑張ったせい クリスの教育とクレア自身のポテンシャルのコンボ
333 22/07/15(金)19:32:25 No.949340480
ウェスカーは後付の塊でセガサターン版だとウェスカーゾンビが出るほどです
334 22/07/15(金)19:32:35 No.949340540
よくよく考えると新人警官は凄腕エージェントの助けがあってなんとか窮地を切り抜けてるけど 女子大生って一人で全部なんとかした上で子供も救出してんだよねあれ
335 22/07/15(金)19:33:27 No.949340854
投与成功例のシェリーの凄さを見てると確かにGウィルスは天才科学者の傑作と言える素地はあったんだなってなる
336 22/07/15(金)19:33:44 No.949340936
よく考えるとあの新米警官偶然出会ったかよわい女子大生に無責任過ぎるよね
337 22/07/15(金)19:34:19 No.949341153
映画の元教官大統領おばさんやっぱ使わないの勿体無いって!なんかのタイミングでゲーム出てくんねーかな
338 22/07/15(金)19:34:20 No.949341158
正式拳銃持たずによりによって評判悪かった最初期のポリマーフレーム銃持ってる新米警官がまともなわけがなかった
339 22/07/15(金)19:34:36 No.949341252
新人警官は前軍人かなんかやってた?ってなる クリスも空軍に残ってたほうが…いやラクーンシティ焼く羽目になるから辞めて正解だな
340 22/07/15(金)19:34:51 No.949341338
寄せ集め部隊だからねUBCS
341 22/07/15(金)19:34:53 No.949341355
同じ人間なのにハンターとタイラントのコストの違いって何なんだろう?
342 22/07/15(金)19:35:01 No.949341407
>(あっち向いてホイ) 反応できる知性がある時点で違うな・・・
343 22/07/15(金)19:35:22 No.949341524
でもショットガンの扱いは下手だぜ
344 22/07/15(金)19:35:27 No.949341550
>よく考えるとあの新米警官偶然出会ったかよわい女子大生に無責任過ぎるよね しょうがねぇだろ俺だって赴任初日(自棄酒してすっぽかし)なんだから!!
345 22/07/15(金)19:35:31 No.949341577
除染の事を考えてないってそもそも開発者として駄目だよなと
346 22/07/15(金)19:35:33 No.949341591
旧γは他所のアンブレラ支部が優秀なハンターに対抗心燃やしてうちだって凄いBOW作れるんですけおって頑張った結果誕生した ハンターは人間の受精卵に爬虫類の遺伝子ズボケオされて作られているらしいが じゃあうちはちょっとアレンジ加えて両生類の受精卵に人間の遺伝子ズボケオだ!ってやったそうな
347 22/07/15(金)19:36:13 No.949341823
>同じ人間なのにハンターとタイラントのコストの違いって何なんだろう? タイラントはタイラント用のクローン素体使ってるから クローン元はクローン提供する代わりに幹部になった
348 22/07/15(金)19:36:14 No.949341836
>除染の事を考えてないってそもそも開発者として駄目だよなと アンブレラ的にはウイルスばらまかれようが人類が進化すればオール0K なので…
349 22/07/15(金)19:36:21 No.949341870
>同じ人間なのにハンターとタイラントのコストの違いって何なんだろう? ハンターは勝手に製品まで育つし一回のクローニングで複数体製造できるがタイラントは素体のクローン作った上でさらに製造過程がある
350 22/07/15(金)19:36:57 No.949342075
>よく考えるとあの新米警官偶然出会ったかよわい女子大生に無責任過ぎるよね クレアとシェリーに害が及ばないようにしてもらう代わりに国のエージェントになって自分の後の人生全て捧げてるんだぞあいつ めっちゃ善人だ
351 22/07/15(金)19:37:42 No.949342348
まあシェリーは本当に偶然も偶然の産物だからなあ… スペンサー知ったらめっちゃ悔しがりそう
352 22/07/15(金)19:38:14 No.949342507
>クレアとシェリーに害が及ばないようにしてもらう代わりに国のエージェントになって自分の後の人生全て捧げてるんだぞあいつ シェリーがそれでもエージェント担ってる理由なんでだっけ あの二人の身の安全を条件にBOW対策舞台に入ってたよねレオン
353 22/07/15(金)19:38:40 No.949342645
>そもそもスターズはアンブレラが私兵にする為に精鋭集めてたんだ なので研究者の君も隊長として出向な 社命だ
354 22/07/15(金)19:38:54 No.949342718
ジェイクはまた拾ってほしいな…
355 22/07/15(金)19:39:25 No.949342903
遺伝子から勝手に生物由来の防弾鎧と戦闘用の爪とそれを十分に発揮させるための筋肉と恐れを知らない頭脳が生えてくるのがハンター