なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/15(金)17:59:30 No.949308027
なんか命名法則がよくわからなくなってきたけどやっぱカッコいいな… https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot53/
1 22/07/15(金)18:00:46 No.949308426
単行本でⅡだけじゃ不足と思い直したのかなんとかフォームとか名前つけたり安定しない
2 22/07/15(金)18:06:46 No.949310110
割と頻繁にTR-6を除いて最強の座をほしいままにしている
3 22/07/15(金)18:07:52 No.949310441
[フライルー・ラーII]フルアーマー形態と フライルーラーII・フルアーマー形態で法則性違うのは単に表記ミス? それとも形式番号やギャプランTR-5まで入ってる場合は[]使うけど 略称の場合は使わないみたいな別の法則がある?
4 22/07/15(金)18:08:21 No.949310589
今までのフライルー→フライルーII・ラー 今までのアドバンスド・フライルー→アドバンスド・フライルー・ラーⅡ 今までのアドバンスド・フライルー・フルアーマー形態→フライルー・ラーII・フルアーマー形態 だと思うんだけどイラスト右上のアドバンスドフライルーが以前のままの表記なのはなんなんだ
5 22/07/15(金)18:09:38 No.949310988
フライルーにフルドドⅡがついてフライルー・ラーⅡ それにアドバンスド・フライルーの装備をくっつけてアドバンスド・フライルー・ラーⅡ!ではなくフライルー・ラーⅡ(フルアーマー形態)なのか
6 22/07/15(金)18:16:40 No.949313346
フライルーは肩のやつがあるからずっとフルドド2がついてんのかと勘違いしてた 後からフライルーフルドド2装備型とか出てきてたわ
7 22/07/15(金)18:18:28 No.949313961
(ウォーターシップ・ダウンのうさぎたちのネタが尽きたんだな…)
8 22/07/15(金)18:20:22 No.949314616
むしろフライルーはドドついてるのにラーじゃないの?って思ってたから今回の変更は納得感が大きい
9 22/07/15(金)18:21:11 No.949314896
>今までのフライルー→フライルーII・ラー フライルー・ラーⅡ(Ⅱは省略可)だと思うよ
10 22/07/15(金)18:22:51 No.949315481
ラーはドドが付いてるやつ アドバンスドはなに?
11 22/07/15(金)18:24:23 No.949316045
そういや読んだことないな元ネタのほうのうさぎたち…
12 22/07/15(金)18:24:30 No.949316085
>アドバンスドはなに? ウィングブースター・ハイメガキャノン付きバインダー・ウェポンコンテナの三点セット
13 22/07/15(金)18:25:39 No.949316481
どうせまたフライルーⅡ・ラーとか出てきて どっちがどっちかわからなくなるんだ
14 22/07/15(金)18:25:57 No.949316600
>むしろフライルーはドドついてるのにラーじゃないの?って思ってたから今回の変更は納得感が大きい 今までは素のギャプランのムーバブルシールドブースター外してシールドブースターに変えたやつとHGUCで出てるフルドドII装備型が両方ともギャプランTR-5[フライルー]で紛らわしかったからな…
15 22/07/15(金)18:26:13 No.949316709
>フライルー・ラーⅡ(Ⅱは省略可)だと思うよ そうだったすまん
16 22/07/15(金)18:26:42 No.949316894
>どうせまたフライルーⅡ・ラーとか出てきて >どっちがどっちかわからなくなるんだ それはもういる https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot18/
17 22/07/15(金)18:27:35 No.949317186
ほらまた全然違う奴がよく似た名前になってんじゃねーか!
18 22/07/15(金)18:27:45 No.949317251
>そういや読んだことないな元ネタのほうのうさぎたち… ニュータイプ兎とか出てきて楽しいよ
19 22/07/15(金)18:27:50 No.949317281
とりあえず アドバンスド用のパーツセット 売ってください…
20 22/07/15(金)18:28:24 No.949317458
いいからはやくHGアドバンスドパーツ出せ
21 22/07/15(金)18:28:33 No.949317500
>それはもういる >https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot18/ これはアドバンスドじゃないの?
22 22/07/15(金)18:29:04 No.949317690
>とりあえず >アドバンスド用のパーツセット >売ってください… できればフライルーとセットで出すかかフライルーⅡで出すかパーツ単品で出すか3種同時発売して欲しい
23 22/07/15(金)18:29:59 No.949318008
>これはアドバンスドじゃないの? アドバンスドパーツがフライルーのシールドバインダーの代わりになってるから換算しないってことじゃないかな
24 22/07/15(金)18:30:14 No.949318076
>そういや読んだことないな元ネタのほうのうさぎたち… 普通の冒険小説で面白いぞ 日本ので言うとガンバの原作の「冒険者たち」がわりと近いと思う
25 22/07/15(金)18:30:27 No.949318155
フライルーとセットだとコンテナ一個になっちゃうからなぁ コンテナは最低二個は欲しい
26 22/07/15(金)18:30:34 No.949318194
>>そういや読んだことないな元ネタのほうのうさぎたち… >ニュータイプ兎とか出てきて楽しいよ なおインレはわりと元のままである
27 22/07/15(金)18:31:14 No.949318430
>フライルーとセットだとコンテナ一個になっちゃうからなぁ >コンテナは最低二個は欲しい 多々買うしかない
28 22/07/15(金)18:31:33 No.949318526
発展後継モデルにⅡを付ける規則がもうあるのに TR-6による代替形態にⅡをつけることにした開発者は本物の馬鹿だと思う
29 22/07/15(金)18:32:03 No.949318694
コンテナ全然キット化しないな
30 22/07/15(金)18:32:59 No.949319017
AOZ1からあるフライルーIIは前回の怪文書でガンダムTR-6HR/AD[ウーンドウォート](アドバンスド・フライルーII形態)という呼称になったからアドバンスドがつかないフライルーII形態のポジションが空いたんだよな
31 22/07/15(金)18:33:32 No.949319187
>発展後継モデルにⅡを付ける規則がもうあるのに >TR-6による代替形態にⅡをつけることにした開発者は本物の馬鹿だと思う 別の機体なのにⅡを名乗ってるジムスナイパーⅡがなければ…
32 22/07/15(金)18:34:34 No.949319542
原作はウーンドウォートがラスボスの武闘派ウサギだった
33 22/07/15(金)18:35:19 No.949319790
>多々買うしかない その後お出しされる細部の造形や大きさが違うアドバンスドパーツが付いた何か
34 22/07/15(金)18:35:53 No.949320010
>>>そういや読んだことないな元ネタのほうのうさぎたち… >>ニュータイプ兎とか出てきて楽しいよ >なおインレはわりと元のままである ヘイズルの最終形態がアウスラなの感慨深いよね…
35 22/07/15(金)18:36:19 No.949320158
>原作はウーンドウォートがラスボスの武闘派ウサギだった ヘイズルが主人公なんだよね AOZは主人公だったはずのガンダムがラスボスになっちゃう話と考えるとエモい
36 22/07/15(金)18:36:31 No.949320232
レジオン建国戦争とか話の内容はあんまり知られてないけど機体自体は人気よねAoZ
37 22/07/15(金)18:38:40 No.949320938
>レジオン建国戦争とか話の内容はあんまり知られてないけど機体自体は人気よねAoZ 読みづらいっていうのは否定できないけどよく読むと小ネタが散りばめられてて楽しいReboot 建国戦争でファイバーⅡを使うときの描写がZZのパロなの好き
38 22/07/15(金)18:39:24 No.949321189
AOZの機体について知りたい場合何から読めばいいんです?
39 22/07/15(金)18:40:05 No.949321415
くろうさぎはなんかふわふわした感じの雰囲気好きよ ふわふわな雰囲気のまま戦争してるやるせなさも
40 22/07/15(金)18:40:21 No.949321500
>だと思うんだけどイラスト右上のアドバンスドフライルーが以前のままの表記なのはなんなんだ フルドドⅡないからアドバンスドフライルー
41 22/07/15(金)18:40:52 No.949321705
敵も味方クソジオンだから兵士がすごい可哀想
42 22/07/15(金)18:42:32 No.949322331
>AOZの機体について知りたい場合何から読めばいいんです? 機体だけなら1のムックが一番なんだけどプレミア付いてるんだよな… とりあえず↓でTR関係の機体から読むのがいいと思う ジオン側のはAOZrebootの話や設定知らないと混乱するから後からでいい https://hobby.dengeki.com/title_re-boot/
43 22/07/15(金)18:43:07 No.949322531
>AOZの機体について知りたい場合何から読めばいいんです? 「ティターンズの旗のもとに」の漫画版全4巻が一番手軽だと思う お話に興味が湧いたら小説版を読むといい 今やってる漫画のRebootはそのあとでいい 出来れば「刻に抗いし者」小説全8巻も読むといい
44 22/07/15(金)18:44:09 No.949322892
METAL ROBOT魂でも色々出してほしい
45 22/07/15(金)18:44:33 No.949323002
キハールにコンテナ乗せたやつでもいいよ❤️
46 22/07/15(金)18:44:55 No.949323133
Ⅱじゃないキハールも欲しい…
47 22/07/15(金)18:44:58 No.949323145
>フルドドⅡないからアドバンスドフライルー 法則的にはそうなんだろうけどそれだとこの記述の[アドバンスド・フライルー・ラーⅡ]が謎になる気がするんだ 単に誤植の気もしてきたが >その[フライルー・ラーII]を母体に[アドバンスド・フライルー・ラーⅡ]と同じくTR汎用強化部品を追加装備し、両機の装備を合わせフルアーマー化したのが本形態。
48 22/07/15(金)18:45:06 No.949323191
こんだけ機体が人気なのになんで設定資料集出してくれないんだろう… ムック再版するだけでもいいのに
49 22/07/15(金)18:45:52 No.949323436
設定資料集は今作ってるみたいよ
50 22/07/15(金)18:47:03 No.949323836
>https://hobby.dengeki.com/title_re-boot/ のトプ画のエルアライラーはいつになったら設定が見れるんですか!
51 22/07/15(金)18:47:30 No.949323989
1のムックは雑誌コードとかの兼ね合いでそのまま再販できないらしいけど 一般流通なしのプレバン限定とかでいいから再販してほしい
52 22/07/15(金)18:47:48 No.949324079
ぶっちゃけた話建機の絵では何処がどうなってるのかよく分からないので立体物がすごくありがたい
53 22/07/15(金)18:47:50 No.949324090
アドバンスドキハールII出したら何度目だキハールって誰かに言われちゃう
54 22/07/15(金)18:48:45 No.949324433
>のトプ画のエルアライラーはいつになったら設定が見れるんですか! reboot企画開始した時雑誌に載ったし…
55 22/07/15(金)18:49:13 No.949324569
インレとかバケモンが裏で動いてたと思うと 同時期のZZとか逆シャアの争いが笑えてくる
56 22/07/15(金)18:49:17 No.949324594
ヘイズルの進化の様子やTR-2~4はAOZ1のムック順番に読むのが一番わかりやすいんだよな rebootのウェブ怪文書でもいいけどヘイズルの詳しい部分はだいぶ省かれてるし
57 22/07/15(金)18:49:19 No.949324600
>ぶっちゃけた話建機の絵では何処がどうなってるのかよく分からないので立体物がすごくありがたい ハイゼンスレイⅡの脚の変形は結局どうなってるんだ…
58 22/07/15(金)18:49:20 No.949324608
>ぶっちゃけた話建機の絵では何処がどうなってるのかよく分からないので立体物がすごくありがたい HGのハイゼンスレイⅡ作ってすごいかっこいい…ってなったからわかる
59 22/07/15(金)18:49:24 No.949324632
アクアバーザムも背面よく分からないからプラモで出してみ?
60 22/07/15(金)18:49:30 No.949324679
>法則的にはそうなんだろうけどそれだとこの記述の[アドバンスド・フライルー・ラーⅡ]が謎になる気がするんだ わかる この書き方だと命名則上[アドバンスド・フライルー・ラーⅡ]と[フライルー・ラーⅡ(フルアーマー装備)]が別名称で同じ構成になるはず なので多分誤植だろう
61 22/07/15(金)18:50:26 No.949325009
>インレとかバケモンが裏で動いてたと思うと >同時期のZZとか逆シャアの争いが笑えてくる (こいつはインレを兵器の強弱の尺度でしか測れないから見捨てるか…)
62 22/07/15(金)18:50:34 No.949325055
TR-6以外はテスト機なのでフルドドとフルドドIIを区別するためにラー/ラーIIになるって単純な話だよ
63 22/07/15(金)18:51:36 No.949325428
逆にハイゼンスレイ・ラーⅡはイラストの方がかっこいい 立体はなんかオムツ穿いてるみたいで…
64 22/07/15(金)18:51:45 No.949325467
建機にプラモ監修のお仕事あげて!
65 22/07/15(金)18:52:56 No.949325868
アドバンスド・フライルー・ラーⅡ第2形態(フルドドⅡ2機装備)がまだ残ってる?
66 22/07/15(金)18:53:22 No.949326005
>インレとかバケモンが裏で動いてたと思うと >同時期のZZとか逆シャアの争いが笑えてくる インレは大規模な戦略兵器ってだけで技術レベル自体はUC0088相当だからZZやサザビーとかなら普通に勝負になるのでは インレの長所はあくまでも超大型MAと護衛MS6機を弾道飛行で地球圏のどこにでも即時投入できるって点だし
67 22/07/15(金)18:58:28 No.949327829
インレはあれキハール無人でいい気がしてきた
68 22/07/15(金)18:58:39 No.949327910
インレはMS単位の戦力比較に意味はない ハイゼンスレイIIと比べてどうかってことになるけど こっちはZZやSに対抗する気ではあるけど実力はボカされてる
69 22/07/15(金)19:00:45 No.949328692
>インレはあれキハール無人でいい気がしてきた 逆に有人のままでハティとスコルみたいにインレとサイコミュリンクしたら超強そうだなって思う
70 22/07/15(金)19:05:12 No.949330374
クインリィのアドバンスドキハール2が無人対応してるしインレのキハール2もたぶん無人でいけるんじゃないか
71 22/07/15(金)19:11:02 No.949332454
ヘイズル計画ってなんか端から見たら換装で何でも出来るすげーコアユニットを持ってる大型兵器作りたい!って1つに絞れ1つに!って感じする
72 22/07/15(金)19:14:09 No.949333612
>ヘイズル計画ってなんか端から見たら換装で何でも出来るすげーコアユニットを持ってる大型兵器作りたい!って1つに絞れ1つに!って感じする だからZ本編には間に合わなくて簡易量産機のバーザムが生まれました!ってやつだから
73 22/07/15(金)19:15:17 No.949334028
お顔が好き
74 22/07/15(金)19:16:31 No.949334490
>お顔が好き フライルーのガンダム顔いいよね…
75 22/07/15(金)19:20:41 No.949336110
>だからZ本編には間に合わなくて簡易量産機のバーザムが生まれました!ってやつだから バーザムこそTR計画の集大成(の簡易量産型)とかいう壮大な設定割と好きだよ
76 22/07/15(金)19:23:29 No.949337237
じゃあザムも換装ユニットが間に合っていたら…?
77 22/07/15(金)19:24:57 No.949337823
実際フレアユニットだったりアクアユニットだったりつけてるし拡張性はありそう