ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/15(金)17:43:37 No.949303276
児童文庫作品で好きなやつ貼る
1 22/07/15(金)17:44:59 No.949303635
このシリーズいいよね
2 22/07/15(金)17:45:32 No.949303789
けっこう暗めな話なのに絵のかわいさと設定のキラキラさ加減でなんとか誤魔化してるの好き
3 22/07/15(金)17:47:18 No.949304306
俺はパスワードシリーズが好きなんだが ふと本屋を見たらキーワードみたいなのになってて驚いた 世代交代したのかな マラソン女とくっついたのだろうか...
4 22/07/15(金)17:49:10 No.949304858
スレ画第二部の絵も中高生以降ならとっつきやすいんだろうけどスレ画の方が売れるだろうなと思った 案の定だった
5 22/07/15(金)18:05:06 No.949309648
えっちなやつ?
6 22/07/15(金)18:06:00 No.949309906
ライバルのショタがなんかえっちな格好してた気がする
7 22/07/15(金)18:13:30 No.949312262
設定が…設定が重い!
8 22/07/15(金)18:21:28 No.949314986
>ライバルのショタがなんかえっちな格好してた気がする エロいのにすぐ死んだ…
9 22/07/15(金)18:28:48 No.949317577
「」が前作ってたナビ・ルナの扉間コラ fu1254252.jpg
10 22/07/15(金)18:30:19 No.949318110
>スレ画第二部の絵も中高生以降ならとっつきやすいんだろうけどスレ画の方が売れるだろうなと思った >案の定だった 二部の仲間のふうりやライバルキャラのナナセ好きなんだけど 色々な事情あって影薄いんだよな
11 22/07/15(金)18:33:41 No.949319232
ナナセより第一部のタイやタイを保護してたおばさん陰陽師の方がライバル感はあるよね…
12 22/07/15(金)18:34:56 No.949319665
第二部のルナは帰る場所があるのもあんまり旅感がなくて微妙なんだよな
13 22/07/15(金)18:36:50 No.949320337
>第二部のルナは帰る場所があるのもあんまり旅感がなくて微妙なんだよな まあそのせいでちゃんとした帰る場所あるのにそれ無視して死ににいく感じになってるんだがな……
14 22/07/15(金)18:39:53 No.949321349
2部の最初の方で脱落しちゃったんだけど最後どうなったの まだ続きそう?
15 22/07/15(金)18:42:23 No.949322252
>2部の最初の方で脱落しちゃったんだけど最後どうなったの >まだ続きそう? 青い鳥に移籍してから11巻分続いた まあかなりの暗さで進行する 最後はハッピーかビターかよくわからん感じ
16 22/07/15(金)18:45:45 No.949323399
ハリポタ読んでナビルナ読んでダレンシャン読んで…って感じだったな…
17 22/07/15(金)18:46:51 No.949323751
>ハリポタ読んでナビルナ読んでダレンシャン読んで…って感じだったな… 暗いの好きなの?
18 22/07/15(金)18:47:16 No.949323905
>最後はハッピーかビターかよくわからん感じ またそんな感じなのか…
19 22/07/15(金)18:48:06 No.949324172
サネルも好きだったからレギュラー化してほしかった
20 22/07/15(金)18:49:33 No.949324704
まあ同作者の摩訶不思議ネコムスビよりはこっちのほうが希望ある気がする
21 22/07/15(金)18:51:05 No.949325229
>まあ同作者の摩訶不思議ネコムスビよりはこっちのほうが希望ある気がする そっち読んだことないけどそんなにビターエンドばっかり書く人なの!?
22 22/07/15(金)18:51:54 No.949325523
>暗いの好きなの? 失礼な はだしのゲンも読むしブラックジャックも読むぞ あとギリシャ神話
23 22/07/15(金)18:52:45 No.949325803
女の子向け児童小説は他のやつも何作か読んでたけど言われてみれば暗めなのスレ画ぐらいだったな… 魔界屋リリーとかも暗い要素はあるけど基本明るいし
24 22/07/15(金)18:53:21 No.949325995
>>まあ同作者の摩訶不思議ネコムスビよりはこっちのほうが希望ある気がする >そっち読んだことないけどそんなにビターエンドばっかり書く人なの!? あっち簡単に言うと 仲間っぽく登場したやつが敵でそのあと登場した真の仲間集団が死ぬから 最初から敵が仲間っぽく登場はしないこっちのほうがまとも
25 22/07/15(金)18:53:41 No.949326108
>>暗いの好きなの? >失礼な >はだしのゲンも読むしブラックジャックも読むぞ >あとギリシャ神話 多分曇らせ好きか人間讃歌好きかのどっちか
26 22/07/15(金)18:54:22 No.949326338
児童書割と雑にお辛い話が多いよね… 古いのだと小公女とかもそうだし鉄板ではあるのかな
27 22/07/15(金)18:54:51 No.949326499
>あっち簡単に言うと >仲間っぽく登場したやつが敵でそのあと登場した真の仲間集団が死ぬから なんでそんなことするの…
28 22/07/15(金)18:55:28 No.949326724
魔天使マテリアルもそこそこ暗かった気がする 最後の方は読んでないからわからないけど
29 22/07/15(金)18:55:38 No.949326780
同時期だとパセリ伝説も暗くて血なまぐさいのにほんわかするパートはほんわかしてオススメ
30 22/07/15(金)18:55:49 No.949326838
今思い返しても恩師と生き別れの弟と仲間みんな死んでルナだけ生き残る一部中盤はロック過ぎる…
31 22/07/15(金)18:56:23 No.949327049
スレ画で言うと人魚とかキジムナーの奴がいかにもこの後パーティインしますよみたいな体で出てくるようなもんか
32 22/07/15(金)18:56:58 No.949327277
>今思い返しても恩師と生き別れの弟と仲間みんな死んでルナだけ生き残る一部中盤はロック過ぎる… 5巻はあそこで終わらせるつもりで書いたならサディストすぎる…
33 22/07/15(金)18:58:32 No.949327869
>多分曇らせ好きか人間讃歌好きかのどっちか ちょっと年代違うけどアンティークフーガも読んでた…
34 22/07/15(金)19:00:56 No.949328781
この作品で朱雀は黒髪ロリという印象がついてしまった
35 22/07/15(金)19:02:22 No.949329298
>今思い返しても恩師と生き別れの弟と仲間みんな死んでルナだけ生き残る一部中盤はロック過ぎる… あのあとの6巻冒頭で旅で出会った妖怪含む個性的な人たちや学園のみんなと仲良く学校に通う幸せな夢がね いいよね
36 22/07/15(金)19:02:29 No.949329346
スネリともっけってなんで生き返ったんだっけ
37 22/07/15(金)19:05:24 No.949330462
>スネリともっけってなんで生き返ったんだっけ ルナが寝るのも忘れて最終的には気絶するくらい夜通しかけて妖力捧げまくったからというまあわりとご都合主義だけど そのくらいのご都合主義ないとやってられん
38 22/07/15(金)19:05:52 No.949330647
10巻だかで成長した星の子学園の子達を見つけるあたりのくだりもいいよね