虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あたし... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/15(金)15:02:20 No.949268246

    あたしゃ光るよ https://www.chibimaru.tv/goods/stationery/007169.html

    1 22/07/15(金)15:04:17 No.949268678

    > 価格: 各5000円(税抜)

    2 22/07/15(金)15:04:43 No.949268777

    マル星人

    3 22/07/15(金)15:04:55 No.949268820

    カタフエ星人

    4 22/07/15(金)15:05:25 No.949268910

    なんだその価格設定は

    5 22/07/15(金)15:05:58 No.949269032

    なぜ…

    6 22/07/15(金)15:06:16 No.949269090

    ピィ~   ピィ~

    7 22/07/15(金)15:06:41 No.949269173

    (タマ)ネギ星人

    8 22/07/15(金)15:06:59 No.949269226

    永沢君ちょっとほしいけど五千円かぁ…

    9 22/07/15(金)15:07:02 No.949269239

    流石に3つで5000円だろ… >価格: 各5000円(税抜)

    10 22/07/15(金)15:07:03 No.949269242

    あのゴミとそっくりじゃん

    11 22/07/15(金)15:07:23 No.949269318

    >ピィ~ヒャラ >  ピィ~ヒャラ

    12 22/07/15(金)15:07:38 No.949269377

    花輪くんは7000円 https://www.chibimaru.tv/goods/stationery/007163.html

    13 22/07/15(金)15:07:45 No.949269401

    比較対象がなくて大きさが全くわからないのはどうなんだよ...

    14 22/07/15(金)15:07:48 No.949269415

    >ピィ~ヒャラ >  ピィ~ヒャラ

    15 22/07/15(金)15:07:49 No.949269419

    >まる子、たまちゃん、永沢くんの全3種。 なんだこの人選

    16 22/07/15(金)15:08:13 No.949269516

    >暗闇でぼんやり光る

    17 22/07/15(金)15:08:14 No.949269519

    >花輪くんは7000円 光らない方が高いのかよ

    18 22/07/15(金)15:08:28 No.949269577

    光ってない時が謎の物体すぎる…

    19 22/07/15(金)15:08:34 No.949269598

    >あのゴミとそっくりじゃん 買えなかったんだな…

    20 22/07/15(金)15:08:47 No.949269642

    >www.chibimaru.tv

    21 22/07/15(金)15:09:14 No.949269733

    大きさは花輪くんくらいかな…

    22 22/07/15(金)15:09:20 No.949269751

    ソフビは高い

    23 22/07/15(金)15:09:20 No.949269754

    >あのゴミとそっくりじゃん 当たらなかったんだな...

    24 22/07/15(金)15:09:37 No.949269811

    たぶんこれのリペだから10cmかな https://www.chibimaru.tv/goods/stationery/007034.html

    25 22/07/15(金)15:09:49 No.949269857

    >光らない方が高いのかよ 塗装する手間があるからな

    26 22/07/15(金)15:09:50 No.949269859

    >花輪くんは7000円 >https://www.chibimaru.tv/goods/stationery/007163.html いや価格設定どうなってんだよ

    27 22/07/15(金)15:10:12 No.949269943

    ソフビクスって仮面ライダーも出てるけど仮面ライダーより高いのかよ...

    28 22/07/15(金)15:14:39 No.949270976

    想定した10倍高かった

    29 22/07/15(金)15:14:52 No.949271030

    光り方が毒キノコ

    30 22/07/15(金)15:15:33 No.949271181

    まだコジコジの方が自然だと思う

    31 22/07/15(金)15:20:02 No.949272088

    洞窟で見るやつ

    32 22/07/15(金)15:30:50 No.949274278

    ちびまるこの夜

    33 22/07/15(金)15:32:39 No.949274624

    たっけぇ… なんでこんな強気なんだ…

    34 22/07/15(金)15:34:11 No.949274928

    なんで光らせた

    35 22/07/15(金)15:34:58 No.949275087

    >https://www.chibimaru.tv/goods/stationery/007034.html ゴールドとかシルバーに塗る必要ある?

    36 22/07/15(金)15:37:24 No.949275599

    公(式)販(売)へ続く

    37 22/07/15(金)15:38:00 No.949275719

    コジコジならほしかった

    38 22/07/15(金)15:38:15 No.949275780

    これ公式でいいんだよね…?

    39 22/07/15(金)15:38:15 No.949275782

    >まる子、たまちゃん、永沢くんの全3種。 少なすぎる

    40 22/07/15(金)15:38:21 No.949275809

    どういう性癖の人が買うんだ

    41 22/07/15(金)15:39:39 No.949276100

    なんでちびまる子のグッズって制作側のやる気を感じられないものばかりなのか

    42 22/07/15(金)15:42:06 No.949276590

    まる子や~ まる子や~

    43 22/07/15(金)15:45:09 No.949277224

    まあ確かにまる子グッズ考えてくださいって言われたら困る

    44 22/07/15(金)15:45:46 No.949277338

    >まあ確かにまる子グッズ考えてくださいって言われたら困る 困った末の暗闇で光るソフビフィギュア?

    45 22/07/15(金)15:47:44 No.949277727

    フエラムネとコラボしたのかと思った

    46 22/07/15(金)15:51:01 No.949278407

    高価格なのはエレクトリックトイズの少数生産ソフビだから カラバリと蓄光はマニアソフビ商材でよくあるバリエーション ちびまる子で見るのは珍しいけど

    47 22/07/15(金)15:53:40 No.949279020

    fallout関係のアイテムかと思ったらまる子だった

    48 22/07/15(金)15:54:13 No.949279166

    このシリーズクソ高いな

    49 22/07/15(金)16:15:09 No.949283598

    >高価格なのはエレクトリックトイズの少数生産ソフビだから >カラバリと蓄光はマニアソフビ商材でよくあるバリエーション >ちびまる子で見るのは珍しいけど ちびまる子以外ならありふれてるのか… なんでまる子…

    50 22/07/15(金)16:24:39 No.949285627

    大きさも強気すぎる

    51 22/07/15(金)16:26:05 No.949285920

    蛍光じゃなくてちゃんと色ついてた方が欲しくなりはする気がする

    52 22/07/15(金)16:30:20 No.949286781

    昔のガチャガチャって「レアカラー」として透明なものがシークレット扱いで出てきたりしてたけど 塗装の手間を省いて安くするためと聞いてちょっとがっかりした覚えが

    53 22/07/15(金)16:32:13 No.949287149

    ここまで高いと買えなかったんだな…ってレス出来ないじゃん

    54 22/07/15(金)16:32:37 No.949287233

    >ここまで高いと買えなかったんだな…ってレス出来ないじゃん ネタでもいらないし...

    55 22/07/15(金)16:35:02 No.949287734

    誰もそんなもの買わない

    56 22/07/15(金)16:35:50 No.949287904

    >誰もそんなもの買わない 実際どういう層が買うのか想像できない

    57 22/07/15(金)16:49:19 No.949290564

    >ここまで高いと買えなかったんだな…ってレス出来ないじゃん でもソフビの相場ってこんなもんだし…

    58 22/07/15(金)16:50:50 No.949290861

    ああソフビなのか

    59 22/07/15(金)16:52:56 No.949291268

    しんのすけは一万円超えてた

    60 22/07/15(金)16:55:02 No.949291694

    こういうマイナーメーカーの版権物は生産数限定されてるから高くなるのかな

    61 22/07/15(金)16:58:03 No.949292320

    国内の工場で作ってる事がセールスポイントらしい

    62 22/07/15(金)16:59:14 No.949292594

    500円なら買ってたかも

    63 22/07/15(金)17:02:05 No.949293236

    指人形サイズの食玩でも悩む

    64 22/07/15(金)17:03:16 No.949293481

    1体で!?

    65 22/07/15(金)17:04:12 No.949293683

    バンダイのソフビが頭おかしいぐらい安いだけだからな!

    66 22/07/15(金)17:05:46 No.949294039

    >バンダイのソフビが頭おかしいぐらい安いだけだからな! でも実際それくらいの値段で利益出るんだろう?

    67 22/07/15(金)17:08:16 No.949294590

    書き込みをした人によって削除されました

    68 22/07/15(金)17:09:46 No.949294916

    フエ星人も有名になれば知名度代だけでこれぐらい強気に売れる?

    69 22/07/15(金)17:10:58 No.949295185

    こういう情報どこから手に入れるんだ… 単純にちびまるファンなのか

    70 22/07/15(金)17:12:24 No.949295500

    ブルマァク復刻とかも結構高いしソフビ自体高価なおもちゃのイメージがある 大量生産できるバンダイのソフビはともかくね

    71 22/07/15(金)17:12:39 No.949295562

    https://store.hakabanogarou.jp/view/item/000000009699 いかがですか?

    72 22/07/15(金)17:15:37 No.949296250

    昔は子供たちに親しまれてたらしいブルマァクも復刻品めっちゃ高いもんな

    73 22/07/15(金)17:16:11 No.949296371

    >昔は子供たちに親しまれてたらしいブルマァクも復刻品めっちゃ高いもんな 当時物もめっちゃ高いぞ

    74 22/07/15(金)17:18:48 No.949296946

    https://item.rakuten.co.jp/electrictoys/10003198/ もっと高いけどソニックは売り切れてます

    75 22/07/15(金)17:20:27 No.949297315

    >当時物もめっちゃ高いぞ 当時から高級玩具だったのか…

    76 22/07/15(金)17:20:59 No.949297444

    バンダイの一体1000円とかで売ってるウルトラマンとかライダーのソフビがおかしいのか

    77 22/07/15(金)17:21:49 No.949297630

    >>当時物もめっちゃ高いぞ >当時から高級玩具だったのか… パチモノが出る程度には高級玩具扱いだよ

    78 22/07/15(金)17:22:55 No.949297907

    蓄光のまる子ソフビ欲しがる層がマジでわかんねえ…

    79 22/07/15(金)17:23:25 No.949298039

    また永沢嫉妬民が生まれてしまうのか