ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/15(金)12:23:30 No.949230656
昼は統計学
1 22/07/15(金)12:26:27 No.949231552
コックピット無事だな…
2 22/07/15(金)12:27:07 No.949231760
(コックピットは強化しなくていいか…)
3 22/07/15(金)12:27:09 No.949231772
コクピットな当たったら死ぬからな
4 22/07/15(金)12:29:41 No.949232564
全部翼にしちゃえばどこ撃たれてもとりあえず帰還できるってことじゃん!
5 22/07/15(金)12:31:02 No.949233005
もしかして人が乗らなければ帰還率100%なんじゃね?
6 22/07/15(金)12:31:40 No.949233201
コックピットとエンジンはわかるけど羽根のいい感じのところだけ駄目なのが面白い もっと根元撃たれたケースでは帰ってきてるのに
7 22/07/15(金)12:31:51 No.949233265
出撃しなければ撃墜されないんじゃね?
8 22/07/15(金)12:32:47 No.949233556
>戦争しなければ撃墜されないんじゃね?
9 22/07/15(金)12:32:57 No.949233597
尾翼ってぶっ壊れても帰還できるんだな
10 22/07/15(金)12:33:24 No.949233729
もしかしてコックピットとか外して飛行させれば撃墜率下がるんじゃない? でも兵器だしちょっと武器載せたいな…胴体に爆弾詰めるか 巡航ミサイルできた!
11 22/07/15(金)12:33:29 No.949233753
>尾翼ってぶっ壊れても帰還できるんだな でも垂直尾翼はヤバい…と
12 22/07/15(金)12:34:04 No.949233931
フラップはいくら撃たれてもいいのに 垂直尾翼はダメなのか…
13 22/07/15(金)12:34:32 No.949234070
例え!スレ画はただの例えです!
14 22/07/15(金)12:35:22 No.949234342
コクピットとエンジンはダメだ
15 22/07/15(金)12:35:26 No.949234355
>胴体に爆弾詰めるか >特攻兵器できた!
16 22/07/15(金)12:37:43 No.949235110
>全部翼にしちゃえばどこ撃たれてもとりあえず帰還できるってことじゃん! 出来た!YB-35!
17 22/07/15(金)12:38:25 No.949235345
大元から捻じ曲げられて信じられてる話とかうんぬんかんぬんみたいな記事を読んだ気はする…
18 22/07/15(金)12:39:11 No.949235609
俺ならどこも強化しないね 弾に当たるやつは運が悪いんだからよ!
19 22/07/15(金)12:39:44 No.949235785
羽の中央部分は燃料タンクとか?
20 22/07/15(金)12:39:53 No.949235829
>コックピットとエンジンはわかるけど羽根のいい感じのところだけ駄目なのが面白い >もっと根元撃たれたケースでは帰ってきてるのに 多分一番デカイ燃料タンク入ってる箇所じゃね
21 22/07/15(金)12:40:12 No.949235938
ガッツあるなぁ
22 22/07/15(金)12:40:18 No.949235967
被弾箇所は補強しないといけないな
23 22/07/15(金)12:41:22 No.949236318
赤点の位置は撃たれても戻ってきたんだからもっと装甲削っても大丈夫そうだな…
24 22/07/15(金)12:41:53 No.949236483
>俺ならどこも強化しないね >弾に当たるやつは運が悪いんだからよ! むしろ全部取っ払っちまうよね!
25 22/07/15(金)12:42:34 No.949236689
当たらなければどうと言う事は無い!
26 22/07/15(金)12:42:46 No.949236758
全部補強すればよくね?
27 22/07/15(金)12:43:00 No.949236817
>全部補強すればよくね? 重くて飛べない
28 22/07/15(金)12:43:22 No.949236924
>>全部補強すればよくね? >重くて飛べない じゃあ地面走らせるか
29 22/07/15(金)12:44:13 No.949237210
>じゃあ地面走らせるか じゃあ制空権貰うね…
30 22/07/15(金)12:44:53 No.949237415
補強するだと恥を知れ臆病者!
31 22/07/15(金)12:45:12 No.949237506
>赤点の位置は撃たれても戻ってきたんだからもっと装甲削っても大丈夫そうだな… お役所みたいな考え方やめて!
32 22/07/15(金)12:45:28 No.949237587
全ての装甲を外してうんと爆弾をつもう!
33 22/07/15(金)12:45:52 No.949237707
弾道ミサイルでよくない?
34 22/07/15(金)12:46:07 No.949237781
補強した結果運動性が下がって余計撃墜率が上がったはありそうで怖い
35 22/07/15(金)12:46:11 No.949237813
実はこの図の飛行機は爆撃機ではないとか
36 22/07/15(金)12:46:28 No.949237908
プロペラの回転方向があるから右尾翼のほうが取れると死にやすいのか
37 22/07/15(金)12:46:55 No.949238044
全翼で無尾翼は正義だな
38 22/07/15(金)12:49:14 No.949238664
>補強した結果運動性が下がって余計撃墜率が上がったはありそうで怖い 爆撃機がボコボコに撃たれがちなのは爆撃コースに入ると動きが固定されるからで 防御側も徹底マークするからどんだけ運動性良くても動けないタイミングできちゃう
39 22/07/15(金)12:49:23 No.949238708
>実はこの図の飛行機は爆撃機ではないとか というかそもそも一次資料にはこんな図どこにもないから 多分話を分かりやすくする為に後付けされてる
40 22/07/15(金)12:49:55 No.949238873
>大元から捻じ曲げられて信じられてる話とかうんぬんかんぬんみたいな記事を読んだ気はする… 「この図」は別に実際に使われた資料のものではない でもおおよそこういう話はあった 「この図」が本物じゃないからこの話も本物じゃないっていう奴がいるけどそれはおかしいよって話
41 22/07/15(金)12:50:02 No.949238909
>実はこの図の飛行機は爆撃機ではないとか 解説用のイメージイラストだって
42 22/07/15(金)12:50:07 ID:6FyKCECY 6FyKCECY No.949238920
スレッドを立てた人によって削除されました ミリオタってなんでみんなナチおじみたいなテンションでレスすんの宗教なの
43 22/07/15(金)12:50:19 No.949238967
元ネタの本では例え話の図とは聞いた 優れた例え話だと思う
44 22/07/15(金)12:50:33 No.949239048
俺以外全部偽物なのこの世界
45 22/07/15(金)12:50:39 No.949239073
>ミリオタってなんでみんなナチおじみたいなテンションでレスすんの宗教なの 何だお前急に
46 22/07/15(金)12:51:22 No.949239279
まあ実際はこんな分かりやすく偏りはしねえだろうからな…
47 22/07/15(金)12:51:26 [無人化すべきである。] No.949239296
無人化すべきである。
48 22/07/15(金)12:51:31 No.949239326
>>実はこの図の飛行機は爆撃機ではないとか >というかそもそも一次資料にはこんな図どこにもないから >多分話を分かりやすくする為に後付けされてる 見た目はどう見てもDC-3だよね
49 22/07/15(金)12:52:44 No.949239688
パイロットは絶滅危惧種だからセーフ
50 22/07/15(金)12:53:17 No.949239840
B17かと思ってた
51 22/07/15(金)12:53:23 No.949239866
スレッドを立てた人によって削除されました >>ミリオタってなんでみんなナチおじみたいなテンションでレスすんの宗教なの >何だお前急に ナチおじ最後に見たのアースマザースレだったな 最近出た?
52 22/07/15(金)12:53:46 No.949239995
極端な話をしてるように見えて元ネタあるようなのがちらほら見えるww2は頭おかしい
53 22/07/15(金)12:53:55 No.949240044
>実はこの図の飛行機は爆撃機ではないとか >実はこの図の飛行機は爆撃機ではないとか B-18と見せかけてDC-3なスレ画
54 22/07/15(金)12:53:58 No.949240056
>B17かと思ってた 四発だよぉ!
55 22/07/15(金)12:54:23 No.949240161
まあ実物の図は普通に軍事機密だろうから一般人の目につくことがおかしいだろうし…
56 22/07/15(金)12:54:58 No.949240322
10回乗ったら3回死ぬから10回乗って帰って来られたら除隊で国に帰れる爆撃機とかあったらしいな
57 22/07/15(金)12:55:57 No.949240604
どうして爆撃機そんな危ないの…
58 22/07/15(金)12:56:30 No.949240738
>どうして爆撃機そんな危ないの… 爆撃機が危ないからかな…
59 22/07/15(金)12:56:42 No.949240797
>どうして爆撃機そんな危ないの… 爆撃される側も危ないからかなり積極的に排除される
60 22/07/15(金)12:56:52 No.949240863
>どうして爆撃機そんな危ないの… 重い爆弾いっぱい載せるために装甲ペラペラなのが多いから
61 22/07/15(金)12:57:37 No.949241061
自己修復機能を搭載しよう
62 22/07/15(金)12:57:40 No.949241071
>どうして爆撃機そんな危ないの… ノロマ
63 22/07/15(金)12:57:54 No.949241130
皆仲良くしたらいいのに
64 22/07/15(金)12:58:09 No.949241201
>皆仲良くしたらいいのに それはそう
65 22/07/15(金)12:58:19 No.949241253
というか危なくない軍用機などない…
66 22/07/15(金)12:58:23 No.949241279
エイブラハムは頭いいな…
67 22/07/15(金)12:58:49 No.949241408
殺す気か!?
68 22/07/15(金)12:59:35 No.949241627
戦争でお抱えされるような数学者はどうかしてる天才ばかりなんじゃ
69 22/07/15(金)13:01:00 No.949242019
このデマ画像まだ騙されるやついるのな
70 22/07/15(金)13:01:18 No.949242096
>殺す気か!? そりゃそうだろ!
71 22/07/15(金)13:04:40 No.949242935
コクピットは分かるけどエンジンと尾翼も一例も無く即死なんだ…
72 22/07/15(金)13:04:41 No.949242938
何がやべーってこの図自体が捏造って事 エンジン部だけ被弾してないように見えるデータそのものが存在してない
73 22/07/15(金)13:05:52 No.949243229
>このデマ画像まだ騙されるやついるのな デマというか本来語るにあたってどうでもいい部分を信じてる人が悪いというか…
74 22/07/15(金)13:06:12 No.949243322
これ統計がどうとかじゃなくてただのトンチでは?
75 22/07/15(金)13:06:30 No.949243390
スレ画の飛行機が旅客機な時点で赤点のデータそのものが嘘なんだよなこれ
76 22/07/15(金)13:06:35 No.949243408
>これ統計がどうとかじゃなくてただのトンチでは? より正確に言えば生存者バイアス
77 22/07/15(金)13:06:50 No.949243475
データがどうこうとか言ってる人はこれが元々思考実験だっていう前提を知らないの…
78 22/07/15(金)13:07:02 No.949243532
>「この図」は別に実際に使われた資料のものではない >でもおおよそこういう話はあった >「この図」が本物じゃないからこの話も本物じゃないっていう奴がいるけどそれはおかしいよって話
79 22/07/15(金)13:08:34 No.949243904
例えば江戸しぐさは嘘かもしれないけどいいこと言っててためになるなんて ここで言ったら鬼の首を取ったように馬鹿にされるだろうけど スレ画はなぜか嘘かもしれないけどためになるって論法で支持される
80 22/07/15(金)13:08:51 No.949243976
1枚の画像だけで勝手に勘違いしてデマだデマだって騒ぐとかバカの極みでしょ
81 22/07/15(金)13:08:55 No.949243993
fu1253683.jpg
82 22/07/15(金)13:09:03 No.949244029
統計的に被弾報告から想定できる効率的な補強箇所の算定をスレ画のデマとおおよそ同じ話にするなよ
83 22/07/15(金)13:09:16 No.949244077
学者の名前出してほぼ逸話を作っちゃってるのはあまり良くはねえ
84 22/07/15(金)13:10:08 No.949244281
ロシアの攻撃機か何かでコクピットガチガチ防御で 矢鱈頑丈なのがいなかったっけ?
85 22/07/15(金)13:10:19 No.949244325
まぁエンジン・コックピット・構造的に弱い所防護しなさいよと当たり前の結果にはなるんだけど 結局敵の火力も上がり続けるから運が一番大事よ
86 22/07/15(金)13:10:35 No.949244383
逸話孫引きの本がいっぱい出てるのが興味深い
87 22/07/15(金)13:10:37 No.949244389
つまり超速い爆撃機なら撃墜されない?
88 22/07/15(金)13:10:52 No.949244452
>統計的に被弾報告から想定できる効率的な補強箇所の算定をスレ画のデマとおおよそ同じ話にするなよ じゃあ実際には被弾が集中した箇所に装甲を補強したって事?
89 22/07/15(金)13:11:12 No.949244546
本来一通りの流れで読むように作ってある本の一部を切り出して ネットに画像として上げて勘違いされてるのは誰の罪になるんだろうな
90 22/07/15(金)13:11:17 No.949244565
>じゃあ実際には被弾が集中した箇所に装甲を補強したって事? それが効率的だったらそうしただろうね
91 22/07/15(金)13:11:25 No.949244599
>つまり超速い爆撃機なら撃墜されない? 戦闘機いらないジャン!
92 22/07/15(金)13:11:45 No.949244676
一種思考実験と言うか呼び水的な部分もあるから仕方ないけどウォルドの仮定も結構おかしいんだよな 被弾は機体に均等に発生するとかモデルも謎に主翼面積小さすぎる飛行機だったり
93 22/07/15(金)13:11:52 No.949244703
既存機の装甲案なんて考えてもだいたい無駄になるから新機体を考えなさいということ
94 22/07/15(金)13:12:07 No.949244752
>つまり超速い爆撃機なら撃墜されない? WW2前はその考えが主流だった もっと超速い戦闘機がバンバン出てきてなぶり殺しにされた
95 22/07/15(金)13:12:48 No.949244912
俺は馬鹿だからよくわかんねぇけどよぉ 対空砲とかを先になんとかできればいいんじゃねーか?
96 22/07/15(金)13:13:11 No.949245007
頭に架空の話だがって付けるなら思考実験だからって言い訳も分かるけど これ実際にそうだったと取られるように断定してるじゃん
97 22/07/15(金)13:13:45 No.949245123
The military was inclined to provide protection for those parts that on returning planes showed the most hits. 軍人は、帰還した航空機の最も激しく被弾した部位を装甲せよ、と主張しがちであった。 Wald assumed, on good evidence, that hits in combat were uniformly distributed over the planes. Waldは、収集した十分な証拠に基づき、戦闘における被弾は航空機全体に均等に分布すると仮定した。 It follows that hits on the more vulnerable parts were less likely to be found on returning planes than hits on the less vulnerable parts, その場合、帰還した航空機において、より脆弱な部位の被弾数が、被弾耐性ある部位の被弾数より少ないことは当然である。 since planes receiving hits on the more vulnerable parts were less likely to return to provide data. なぜなら、より脆弱な部位に被弾した航空機の帰還は困難であり、データを残すことがないからだ。 From these premises, he devised methods for estimating the vulnerability of various parts. Waldは、これらの前提から、航空機の構成部位の脆弱性推定手法を考案した。
98 22/07/15(金)13:13:48 No.949245140
例えとして不適切に尽きる
99 22/07/15(金)13:14:20 No.949245258
>頭に架空の話だがって付けるなら思考実験だからって言い訳も分かるけど >これ実際にそうだったと取られるように断定してるじゃん そういう切り取り方をした奴とそう勘違いした奴の責任であってこの話の是非はまた別だね
100 22/07/15(金)13:14:24 No.949245278
>俺は馬鹿だからよくわかんねぇけどよぉ >対空砲とかを先になんとかできればいいんじゃねーか? しぁあっワイルド・ウィーゼル!
101 22/07/15(金)13:15:40 No.949245623
統計学なの?
102 22/07/15(金)13:15:57 No.949245702
例えデマだったら何かあるんですか
103 22/07/15(金)13:16:42 No.949245893
https://aim7.exblog.jp/238689388/ To be precise, regarding Wald's work on aircraft damage we have 正確に言うと、航空機の損傷に関するWaldの調査について入手できるものは、 (1) two short and rather vague mentions in Wallis' memoir of work on aircraft vulnerability and (1) 航空機の脆弱性に関するWallisの回顧録の2つの短く曖昧な記述、および、 (2) the collection of the actual memoranda that Wald wrote on the subject. (2) 本件に関するWaldが作成した実際の覚書集、です。 That's it! Everything not in one of these places must be considered as fiction, not fact. それだけ! ここにないものは虚構とみなすべき。事実にあらず。
104 22/07/15(金)13:16:47 No.949245917
>無人化すべきである。 >戦闘機いらないジャン! ドローンお買い上げ!
105 22/07/15(金)13:17:31 No.949246106
いつも卵産み付けられた飛行機に見える
106 22/07/15(金)13:27:13 No.949248342
>No.949245123 ウォルド自身じゃなく伝記を書いたアレン・ウォリスって経済学者が余計なこと書いてるように思えるんだけどそういうことでいいの
107 22/07/15(金)13:29:20 No.949248800
>つまり超速い爆撃機なら撃墜されない? 超速い爆弾作れば爆撃機いらないな! マッハ5以上で飛ばそうぜ
108 22/07/15(金)13:29:59 No.949248934
>統計学なの? オペレーションズ・リサーチって学問 ORとか意思決定の~みたいな感じで良く呼ばれる
109 22/07/15(金)13:31:56 No.949249374
>つまり超速い爆撃機なら撃墜されない? 財務省に撃墜されるよ あとF-104にも注意だ
110 22/07/15(金)13:33:00 No.949249613
記載されてないからガセ!嘘!は脳味噌溶けてますね…
111 22/07/15(金)13:34:02 No.949249807
権威ある人の名前使って作り話書いてビジネス本にする商売
112 22/07/15(金)13:34:25 No.949249893
話の出どころを知ってるかどうか以前に 本当に被弾少ない可能性とあわせて検証したとかの情報もないのにそれっぽい話だけで信じちゃうのはちょっとまずい
113 22/07/15(金)13:39:11 No.949250931
一つのデータでも全く違う解釈ができる例として挙げてるだけだから 別にこの逸話が嘘でも論旨そのものは変わらないんじゃね
114 22/07/15(金)13:39:15 No.949250948
>本当に被弾少ない可能性とあわせて検証したとかの情報もないのにそれっぽい話だけで信じちゃうのはちょっとまずい それで最終的な結論は180度変わるの?
115 22/07/15(金)13:40:30 No.949251203
>記載されてないからガセ!嘘!は脳味噌溶けてますね… 脳以外の部分を補強しよう
116 22/07/15(金)13:41:53 No.949251539
戦争さえ起きなければ兄は死ぬことは亡かった
117 22/07/15(金)13:43:41 No.949251921
綺麗に位置が集まるもんだな
118 22/07/15(金)13:48:42 No.949253024
これのビキニアーマーのやつすき
119 22/07/15(金)13:52:10 No.949253761
>>これのビキニアーマーのやつすき fu1253768.png >我々のドワーフの技術者たちは、冥界の戦いから戻ってきた戦士が被る典型的な怪我から身を守る、新しい鎧の設計を思いついた
120 22/07/15(金)13:54:44 No.949254304
ドワーフはやっぱ馬鹿なんだな…
121 22/07/15(金)13:55:37 No.949254487
>別にこの逸話が嘘でも論旨そのものは変わらないんじゃね だから著者が言いたいことのために嘘をつくことの問題を提起したいのであって…
122 22/07/15(金)13:57:00 No.949254775
当事国は知らないけど相手国ならどこが弱点か知ってるんだよな
123 22/07/15(金)13:57:40 No.949254899
>それで最終的な結論は180度変わるの? 本当に被弾が少ないんだったら結論は180度変わるだろ
124 22/07/15(金)13:59:08 No.949255204
>ドワーフはやっぱ馬鹿なんだな… エルフが嫌いだかそれらしい理屈並べて殺しにかかっているのかも
125 22/07/15(金)13:59:27 No.949255271
>例えば江戸しぐさは嘘かもしれないけどいいこと言っててためになるなんて >ここで言ったら鬼の首を取ったように馬鹿にされるだろうけど >スレ画はなぜか嘘かもしれないけどためになるって論法で支持される 「」は逆張り好きだから…
126 22/07/15(金)14:02:00 No.949255738
>>例えば江戸しぐさは嘘かもしれないけどいいこと言っててためになるなんて >>ここで言ったら鬼の首を取ったように馬鹿にされるだろうけど >>スレ画はなぜか嘘かもしれないけどためになるって論法で支持される >「」は逆張り好きだから… 良くも悪くも単に面白い方を支持してるだけだと思う
127 22/07/15(金)14:04:21 No.949256158
江戸しぐさはつまんねぇ上に有害すぎる…
128 22/07/15(金)14:05:24 No.949256345
装甲なんて全部無くして速度を上げれば被弾率が下がるから前提条件が変わる
129 22/07/15(金)14:09:16 No.949257091
自分の支持してる説は面白いからノーカン
130 22/07/15(金)14:12:54 No.949257844
シュレディンガーの猫にもつまらないツッコミ入れてそうなのがいるな!
131 22/07/15(金)14:14:44 No.949258232
ゲームで爆撃機撃墜ミッションやろうとするとあいつら後ろ向きにも機銃撃ってくるからずるい!ってなる
132 22/07/15(金)14:19:21 No.949259191
>江戸しぐさはつまんねぇ上に有害すぎる… 傘傾けるとか有害もくそもないだろ 下らん利権になってるのは有害だがこれだって似たようなもんだ