虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/15(金)11:11:19 >会社側... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/15(金)11:11:19 No.949214435

>会社側は7月1日、労基署の行政指導について「公的な判断と理解はしているものの、労働時間性という法的評価が争点となる事項であるがゆえに、終局的には司法により判断されるべき」と女性側に回答している。川崎北労基署にも、支払う意向はないことを伝えているという。 強い

1 22/07/15(金)11:15:00 No.949215139

まあ…訴訟して負けるリスクを取ってるなら第三者がどうこういう筋合いはないな

2 22/07/15(金)11:16:20 No.949215402

制服通勤すれば解決

3 22/07/15(金)11:17:05 No.949215562

着替が労働時間に入るのは当たり前だろ? 何言ってんだこいつは

4 22/07/15(金)11:18:38 No.949215855

おめー訴訟する余裕ねえだろ?べろべろべーってことだろ要は

5 22/07/15(金)11:19:48 No.949216099

ガストは素直に払って数億円の損失出してたな

6 22/07/15(金)11:20:26 No.949216228

未払いがある時点で雇用者側として論外だろ

7 22/07/15(金)11:21:18 No.949216406

これはどこの会社の話なんだ?

8 22/07/15(金)11:21:25 No.949216430

着替え時間を15分/日 年間出勤日数を250日で概算すると2年で125時間分ってとこだから 多少盛っても25万ってとこか?法人相手に裁判起こすにはしんどすぎるね

9 22/07/15(金)11:26:27 No.949217431

https://www.bengo4.com/c_5/n_14714/ >ユニオンは「他の店舗でも、着替え時間に賃金が支払われていない可能性が高く、多数の従業員を抱える同社の未払いは総計3億円超に上ると推定される」と説明する。 これ認めたら3億払う可能性あるんじゃそりゃ徹底的に戦うわ…

10 22/07/15(金)11:28:50 No.949217886

集団訴訟はこのためにあるぜって感じ

11 22/07/15(金)11:30:45 No.949218269

>制服通勤すれば解決 本当にこれ言っててダメだった

12 22/07/15(金)11:31:21 No.949218396

人数が多くて全員に払ったら億単位になるけど一人当たりは少ないから訴えるほどのうま味のある人がいないから開き直ってるのか ユニオン頑張れ

13 22/07/15(金)11:32:39 No.949218665

初手で戦争起こさずに会社とやり取り→労基通して勧告って段階踏んでやってるのにこんなんもう殴るしかないじゃん

14 22/07/15(金)11:33:51 No.949218927

>制服通勤すれば解決 制服着て通勤するように指示されたら通勤時間が労働時間に加算されるだけでは…?

15 22/07/15(金)11:34:09 No.949218974

ゴネるやつだけ払えばいいってこと?

16 22/07/15(金)11:34:10 No.949218979

弁護士の方が被害従業員集めてくるんじゃないこれ

17 22/07/15(金)11:34:12 No.949218984

>ガストは素直に払って数億円の損失出してたな ちゃんと払ってえらい

18 22/07/15(金)11:35:15 No.949219202

ユニオンとの話し合いなら少なくともやめた人探してまで面倒見る義理はねえけど 弁護士案件になると弁護士としてはできるだけかき集めて規模大きくするインセンティブが生じちゃうからな…

19 22/07/15(金)11:35:31 No.949219249

前居た会社は着替えてからタイムカード押すもんだなんて社長が直々に言ってたな…

20 22/07/15(金)11:36:07 No.949219379

訴え起こしてる人に未払い分支払うだけなら11万弱で済むっぽいのに…

21 22/07/15(金)11:36:25 No.949219442

分かりました従業員皆で団結して訴えます

22 22/07/15(金)11:38:19 No.949219841

これ認めたら他の全従業員に払う必要生じるからゴネてるんじゃないの?

23 22/07/15(金)11:40:03 No.949220183

>これ認めたら他の全従業員に払う必要生じるからゴネてるんじゃないの? 払え

24 22/07/15(金)11:40:49 No.949220337

会社は頑張れば3億稼げるならそりゃ死ぬ気で頑張るわ

25 22/07/15(金)11:40:56 No.949220361

>これ認めたら他の全従業員に払う必要生じるからゴネてるんじゃないの? 今そういう話してたんだよ

26 22/07/15(金)11:41:24 No.949220478

弊社アローアンスとかいう魔法の言葉で勤務前の準備とか勤務後の着替えとか全部丸められちゃうんだけどこれ大丈夫なやつ?

27 22/07/15(金)11:42:02 No.949220617

>弊社アローアンスとかいう魔法の言葉で勤務前の準備とか勤務後の着替えとか全部丸められちゃうんだけど アローアンスの使い方とか運用とかすべてが間違ってない?

28 22/07/15(金)11:42:32 No.949220708

>弊社アローアンスとかいう魔法の言葉で勤務前の準備とか勤務後の着替えとか全部丸められちゃうんだけどこれ大丈夫なやつ? 駄目じゃない?

29 22/07/15(金)11:44:07 No.949221016

勤務前の準備は労働時間に含んでないとこ結構あるんじゃない? 9:00始業の会社があったとして9:00ぴったりに出社するサラリーマンいないだろうし

30 22/07/15(金)11:44:09 No.949221025

>弊社アローアンスとかいう魔法の言葉で勤務前の準備とか勤務後の着替えとか全部丸められちゃうんだけどこれ大丈夫なやつ? カタカナ使えば丸め込めるって思ってる事業主を法律でぶん殴ると気持ちいいぞ

31 22/07/15(金)11:45:12 No.949221246

始業前のラジオ体操がどうのこうの

32 22/07/15(金)11:45:35 No.949221320

百歩譲って相手が個人ならともかくもう後ろに労組いるのに訴えるのに踏み切らないってことないだろ…

33 22/07/15(金)11:46:58 No.949221600

>勤務前の準備は労働時間に含んでないとこ結構あるんじゃない? >9:00始業の会社があったとして9:00ぴったりに出社するサラリーマンいないだろうし 結構あるというか大半だとは思うけれど それはみんな間違ってるだけなんだ

34 22/07/15(金)11:47:27 No.949221695

これ集団訴訟になったら笑う 見たいからならねぇかなぁ

35 22/07/15(金)11:47:39 No.949221739

>勤務前の準備は労働時間に含んでないとこ結構あるんじゃない? >9:00始業の会社があったとして9:00ぴったりに出社するサラリーマンいないだろうし 大手企業くらいだろうなきっちりしてるの

36 22/07/15(金)11:47:45 No.949221755

弊社出退勤の着替えを合計15分として 書面上の定時より15分早く帰っていいぞってやってるのはOKなのかアレ

37 22/07/15(金)11:48:02 No.949221820

準備の内容にもよるよね… 9時の時点でPC開いてTeamsとか立ち上げる必要あるとかでそこまで5分かかるのが司法の場で認められたら勤務時間とかになると思うけど

38 22/07/15(金)11:48:22 No.949221878

まあ準備が業務じゃないわけないもんな…

39 22/07/15(金)11:48:25 No.949221889

会社内マイナールールは潰せる奴は潰して明文化しとかないとだめ

40 22/07/15(金)11:48:47 No.949221964

>勤務前の準備は労働時間に含んでないとこ結構あるんじゃない? >9:00始業の会社があったとして9:00ぴったりに出社するサラリーマンいないだろうし 仕業前に仕事したら早出扱いで残業代申請するだろ

41 22/07/15(金)11:48:55 No.949221994

>弊社出退勤の着替えを合計15分として >書面上の定時より15分早く帰っていいぞってやってるのはOKなのかアレ それは正しいよしっかりしてる

42 22/07/15(金)11:49:10 No.949222030

打刻が出社時刻+15分までにすればオッケーだから9時ぴったりに出社してるわ PCでの打刻増えるとそういう感じに変わってくんじゃない

43 22/07/15(金)11:49:16 No.949222056

>>これ認めたら他の全従業員に払う必要生じるからゴネてるんじゃないの? >今そういう話してたんだよ あー君には話してないわ引用忘れたわごめんね >訴え起こしてる人に未払い分支払うだけなら11万弱で済むっぽいのに…

44 22/07/15(金)11:49:17 No.949222061

民事で済めばまだましで下手すると刑事裁判にならない?

45 22/07/15(金)11:49:54 No.949222193

>民事で済めばまだましで下手すると刑事裁判にならない? 何を言ってるんだお前は

46 22/07/15(金)11:50:14 No.949222265

9時前より15分が休憩時間という扱いでteams立ち上げても労働時間として記録されないようになってるよウチ どういう理屈なんだろう

47 22/07/15(金)11:50:18 No.949222283

9時17時の企画職は着替え時間は労働判定なのに三交代制は労働時間と判定されてない弊社

48 22/07/15(金)11:50:36 No.949222336

タイムカード上は8:30だけどミーティングあるから5分~10分前には来てねってのが未だに解せない

49 22/07/15(金)11:51:01 No.949222431

>9時前より15分が休憩時間という扱いでteams立ち上げても労働時間として記録されないようになってるよウチ >どういう理屈なんだろう 詳細聞かないとわかんないけどとてもアウトな匂いがする

50 22/07/15(金)11:51:13 No.949222477

普段から時間守れって言ってんだから守れや

51 22/07/15(金)11:52:19 No.949222691

ここ確か労基法違反で書類送検されてなかった?

52 22/07/15(金)11:52:28 No.949222727

こういうのって日給制にしたらなくなると思うんだけどなんでしないのかな?

53 22/07/15(金)11:54:25 No.949223134

ゴネられる余地があるうちは限界までゴネようって魂胆か 訴訟までいくんかねこれ

54 22/07/15(金)11:54:28 No.949223148

>こういうのって日給制にしたらなくなると思うんだけどなんでしないのかな? 日給制にしても有効だからじゃない?

55 22/07/15(金)11:56:40 No.949223625

>9時前より15分が休憩時間 休憩時間って労働時間何時間に対して何分無きゃダメとか決まってるじゃない? 9時始業だとして休憩時間を事前に捻じ込むなんて事してるんじゃないの?

56 22/07/15(金)11:56:43 No.949223645

>大手企業くらいだろうなきっちりしてるの 名のしれた企業に務めてたけど就業開始9時で前超勤は8時以前だったよ それも指摘されて明確に厳格化されてそれ以前はめっちゃルーズだった そうでなくても始業30分前に来るの当たり前でうるさくして仕方がなかった

57 22/07/15(金)11:56:46 No.949223659

>ここ確か労基法違反で書類送検されてなかった? よく覚えてるなあこんなの 7年前だけどされてた https://www.j-cast.com/2015/08/28243818.html

58 22/07/15(金)11:57:05 No.949223717

大抵辞めてるからな そりゃ数人が戦うくらないならどうぞお好きにって感じなんだろうな 何百人にも払うなら

59 22/07/15(金)11:57:38 No.949223830

全員管理職にすれば解決

60 22/07/15(金)11:57:45 No.949223867

前バイトしてたところはシフト開始15分前の出勤だけどちゃんとそこも労働時間に入ってたな 途中15分の休憩あるから相殺だったけど

61 22/07/15(金)11:59:26 No.949224252

なんなら通勤時間も払ってほしいくらいだぜ!

62 22/07/15(金)11:59:45 No.949224329

>なんなら通勤時間も払ってほしいくらいだぜ! 手当ないのか…

63 22/07/15(金)12:00:14 No.949224450

ガストの未払い賃金支払いもだけどこういうのって大々的には報道されないよな

64 22/07/15(金)12:00:28 No.949224518

>ガストの未払い賃金支払いもだけどこういうのって大々的には報道されないよな されてるから俺らまで届いてるのでは?

65 22/07/15(金)12:00:54 No.949224639

交通費さえ払えば何時間でも通勤させていいってのも滅茶苦茶な話だ

66 22/07/15(金)12:01:05 No.949224682

認めたらこの会社以外も日本中に飛び火しそう

67 22/07/15(金)12:01:08 No.949224688

通勤交通費って表向き非課税だけど収入扱いだから所得税の対象で普通に課税されるの納得いかねぇ…

68 22/07/15(金)12:02:05 No.949224907

>認めたらこの会社以外も日本中に飛び火しそう 飛び火してほしいわ

69 22/07/15(金)12:02:06 No.949224914

>認めたらこの会社以外も日本中に飛び火しそう 今まで認めた会社をいくつもあるけど全然飛び火しないからそんなことにはならない

70 22/07/15(金)12:02:10 No.949224935

感心も高まってきたし労働問題は一ジャンルを設けてほしいなとはお思う

71 22/07/15(金)12:02:21 No.949224979

あと制服関係だと女性社員は制服会社支給なのに男性社員のスーツは自腹ってとこもそこそこありそう

72 22/07/15(金)12:03:19 No.949225163

>通勤交通費って表向き非課税だけど収入扱いだから所得税の対象で普通に課税されるの納得いかねぇ… えっ天引きされてないから非課税だと思ってた(というか出費と相殺だから収入扱いじゃないのかと)

73 22/07/15(金)12:04:00 No.949225326

スーツは実際経費としてほぼ確実に認められるってのは有名だよね めんどくさいからサラリーマンはやらないけど

74 22/07/15(金)12:04:26 No.949225432

逮捕しろ労基

75 22/07/15(金)12:05:46 No.949225736

>スーツは実際経費としてほぼ確実に認められるってのは有名だよね ぐぐったらトップに「認められない」って解説サイト出てきたわ…

76 22/07/15(金)12:06:05 No.949225804

一人一人は数万でも営業みんな申請したら5.60万行くからなスーツとかの経費は… そりゃ会社は申請してほしくない

77 22/07/15(金)12:06:17 No.949225847

無償時間の代わりに備品少々かっぱらって納得するくらいの柔軟性がないとな

78 22/07/15(金)12:06:24 No.949225877

>通勤交通費って表向き非課税だけど収入扱いだから所得税の対象で普通に課税されるの納得いかねぇ… 今は月15万まで非課税じゃなかったっけ…超えるのか

79 22/07/15(金)12:06:29 No.949225896

人件費ごまかして結果的にダンピングする会社が多いんだから真面目にやれってなっていけばいいよ というかコロナで結構死に絶えたから残った頭数が減った

80 22/07/15(金)12:06:38 No.949225926

と思ったらやっぱ認められるのか 法改正されてんのね

81 22/07/15(金)12:06:52 No.949225983

着替えてから始業して 帰る前に着替えて退勤時間を待てば解決だな

82 22/07/15(金)12:07:41 No.949226179

サラリーマンのスーツはまとめて計上するんじゃないかな 極論言えば会社指定のスーツ着ろよってなりかねん

83 22/07/15(金)12:08:15 No.949226306

>極論言えば会社指定のスーツ着ろよってなりかねん 俺は正直全然それでいい…

84 22/07/15(金)12:08:44 No.949226435

着替えや朝礼は労働時間じゃありません~とか言う屁理屈が認められなくなったら潰れるような会社は潰れていいよ

85 22/07/15(金)12:09:24 No.949226602

>極論言えば会社指定のスーツ着ろよってなりかねん 割と消耗品だしそれでいい…

86 22/07/15(金)12:09:54 No.949226736

ここらへんの裁判は前から判例もいくつか出てて戦ったら負けるのはほぼ分かってたろうに何故…

87 22/07/15(金)12:09:59 No.949226761

現場の時は好きな服装だったけど被服費出てたな 管理職になったら消えた

88 22/07/15(金)12:10:33 No.949226900

戦っても裁判費用が上乗せされるだけじゃないの それとも時間稼ぎして何かあるのか

89 22/07/15(金)12:10:40 No.949226939

>ここらへんの裁判は前から判例もいくつか出てて戦ったら負けるのはほぼ分かってたろうに何故… まだ戦ってないからわからないし…

90 22/07/15(金)12:10:43 No.949226952

>ゴネるやつだけ払えばいいってこと? そういうことになる 「しょうがないから払ってやるけど本当はダメなんだかんな」ということだ

91 22/07/15(金)12:10:44 No.949226956

だらだら着替えてたら注意していいのは会社の権利だよね?

92 22/07/15(金)12:11:08 No.949227057

たぶん訴えはしないとタカ括ってたんだろうが これについては判例あるのにアホすぎるわ

93 22/07/15(金)12:11:09 No.949227061

>ここらへんの裁判は前から判例もいくつか出てて戦ったら負けるのはほぼ分かってたろうに何故… 戦ったら負けるけど相手が諦めて戦いにならなかったら勝てるから

94 22/07/15(金)12:11:32 No.949227175

労基にそんな権限は無いから訴えてみろ…ってコト!?

95 22/07/15(金)12:11:53 No.949227277

着替えはまだ分かるというか着替えなきゃ仕事にならないじゃん 始業前のラジオ体操はなんなの

96 22/07/15(金)12:12:28 No.949227427

>始業前のラジオ体操はなんなの ちょいちょい聞くし業界が違うんだろうけどこれが必須で労働時間にはならないって俺ぜんぜん理解できない

97 22/07/15(金)12:12:45 No.949227505

>極論言えば会社指定のスーツ着ろよってなりかねん 作業着にはなるだろうな 外回りするやつはスーツになるだろうけど

98 22/07/15(金)12:13:09 No.949227604

「じゃあトイレの時間は給料払わないけどいいの?」とか言う人をネットでたまに見るけど それやったら今度は職場でうんこ漏らされることを理解してないのか

99 22/07/15(金)12:13:25 No.949227679

サラリーマンはスーツ代とか雑に最初から控除されてる

100 22/07/15(金)12:13:40 No.949227752

えっラジオ体操は始業してからやるだろ… やらないと腰痛めるし

101 22/07/15(金)12:13:42 No.949227761

スーツを支給品にするには配送業者や飲食店の制服みたいにデザイン差別化しないと現物支給の給料扱いになるからあんまり嬉しくないってなんかで見たな

102 22/07/15(金)12:13:43 No.949227769

そんなに人件費払うの嫌なら人間の店員使うのやめて全部ロボにすりゃいいのに

103 22/07/15(金)12:13:44 No.949227774

>「じゃあトイレの時間は給料払わないけどいいの?」とか言う人をネットでたまに見るけど >それやったら今度は職場でうんこ漏らされることを理解してないのか 閃いた 椅子を便器にすればいい

104 22/07/15(金)12:14:23 No.949227931

>ユニオンによると、着替えや移動の時間を計算すると、女性の場合は週2日勤務で年間5万7000円の未払いになるという。ユニオンは「他の店舗でも、着替え時間に賃金が支払われていない可能性が高く、多数の従業員を抱える同社の未払いは総計3億円超に上ると推定される」と説明する。 一人に払っちゃったら他の従業員にも合計3億払うことになるのか そりゃゴネまくるわ

105 22/07/15(金)12:14:28 No.949227953

>そんなに人件費払うの嫌なら人間の店員使うのやめて全部ロボにすりゃいいのに 作ってくれロボ

106 22/07/15(金)12:14:29 No.949227961

適度にサボってるので俺はちょっと早く会社来るくらいは妥協する

107 22/07/15(金)12:14:31 No.949227969

>えっラジオ体操は始業してからやるだろ… >やらないと腰痛めるし 労災発生で困るのは会社なんだから勤務時間に仕事としてやるのが当然なんだよな本来

108 22/07/15(金)12:14:40 No.949228018

タバコ休憩はいいけどうまい棒休憩はアウトだったりするから割と気分で決めてる

109 22/07/15(金)12:14:56 No.949228087

司法の判断は過去の判例でわかるやろ

110 22/07/15(金)12:15:11 No.949228148

サラリーマンはスーツ代加味しても給与所得控除上回るのはそんななくない?

111 22/07/15(金)12:15:20 No.949228200

まぁ経営者からしたらラジオ体操に金払うのかよクソッタレ!みたいな もう昭和的だから淘汰される側だけど

112 22/07/15(金)12:16:29 No.949228530

>えっラジオ体操は始業してからやるだろ… 弊社始業10分前です…

113 22/07/15(金)12:16:51 No.949228625

着替えが仕事に必須なら労働時間として認めるけど それはそれとして過去の分全部まとめて支払ったら会社潰れるから赤字になる前に黒字倒産するね! じゃあの!

114 22/07/15(金)12:17:16 No.949228748

>まぁ経営者からしたらラジオ体操に金払うのかよクソッタレ!みたいな >もう昭和的だから淘汰される側だけど 昭和的なら昭和的で給料水準もそうしてもらえれば 物価上昇は加味したうえで

115 22/07/15(金)12:17:18 No.949228761

始業前に朝会やるだろ?

116 22/07/15(金)12:17:22 No.949228781

>えっラジオ体操は始業してからやるだろ… >やらないと腰痛めるし 会社によったな…どちらも経験した

117 22/07/15(金)12:17:34 No.949228845

こういうのでハッシュタグデモしたらいいのに

118 22/07/15(金)12:17:46 No.949228897

企業側からしたら正義も大義もなく「払わずに済むものは払いたくない」って理論でしかないので たまに何故か企業側の肩を持つ人は洗脳されてる…ってなる

119 22/07/15(金)12:17:46 No.949228900

掃除はどう? 仕事で出たゴミなんだから勤務時間に含めるってまともな会社どれだけあるか

120 22/07/15(金)12:18:31 No.949229124

>掃除はどう? >仕事で出たゴミなんだから勤務時間に含めるってまともな会社どれだけあるか 理解できないんだけど社内の掃除勤務時間外にやらされてるの…?

121 22/07/15(金)12:18:38 No.949229160

でも安倍さんだって自己責任って言ってたじゃん

122 22/07/15(金)12:18:44 No.949229202

そもそも15分刻みの打刻システム早く滅びない?令和だぜ?

123 22/07/15(金)12:18:47 No.949229218

>掃除はどう? それも普通は委託じゃね 机の上レベルは個人でやるけど

124 22/07/15(金)12:18:54 No.949229253

>ガストは素直に払って数億円の損失出してたな 損失と捉えるのが終わってるだろ…

125 22/07/15(金)12:18:55 No.949229259

金払うの嫌なことは従業員にさせたらいけない 飲食チェーンで着替えさせるなんか仕事じゃないっていうなら私服にエプロンで働かせればいい イメージ的にどれだけの損失になるかわからんけど

126 22/07/15(金)12:19:19 No.949229356

これ弁護士にとっては割とおいしい案件なんじゃない?

127 22/07/15(金)12:19:49 No.949229490

>始業前に朝会やるだろ? 朝会で上長が判断すべき事項について朝会前に報告するだろ 報告資料をその前に作成するだろ?

128 22/07/15(金)12:20:29 No.949229694

>机の上レベルは個人でやるけど いやそれも勤務時間内に含まれてないってのがおかしい

129 22/07/15(金)12:20:36 No.949229735

>朝会で上長が判断すべき事項について朝会前に報告するだろ >報告資料をその前に作成するだろ? 9時出社10時朝会とかなんだろ?

130 22/07/15(金)12:20:38 No.949229747

まあユニオンなら提携してる弁護士もいるだろうし裁判余裕だろう

131 22/07/15(金)12:20:39 No.949229750

>これ弁護士にとっては割とおいしい案件なんじゃない? まあ勝ち確だからね

132 22/07/15(金)12:21:12 No.949229919

というか引き継ぎ掃除体操は基本始業後だ 始業前に作業始めたら労災判定が微妙になるぞ

133 22/07/15(金)12:21:30 No.949230004

いるよなぁ掃除は出勤10分前に出てやれ勤務には含まんっての 馬鹿じゃねーの死ねよ

134 22/07/15(金)12:21:49 No.949230107

過払い金請求みたいに未払い残業代の請求流行らないのは請求された側の物分かりが悪くて争うからだろうか

135 22/07/15(金)12:22:06 No.949230169

着替えは業務に入るって法律関係だと常識になってるし

136 22/07/15(金)12:22:19 No.949230257

これでダラダラ着替える事ができるぞ!

137 22/07/15(金)12:22:22 No.949230278

そもそも始業時間10分前出勤強制がおかしいからな…

138 22/07/15(金)12:22:46 No.949230416

入りたてのとき所長に新人は朝早く来てみんなの机拭くのが普通って言われたけど一回もやらないままもう新人って歳じゃなくなった

139 22/07/15(金)12:23:06 No.949230515

>入りたてのとき所長に新人は朝早く来てみんなの机拭くのが普通って言われたけど一回もやらないままもう新人って歳じゃなくなった 偉い

140 22/07/15(金)12:23:36 No.949230694

建物の構造上着替える→タイムカード→現場→タイムカード→着替えるにならざるを得ないし作業着での出退勤は禁止されてるのが弊社

141 22/07/15(金)12:23:50 No.949230766

>これでダラダラ着替える事ができるぞ! 当たり前だけど着替えも仕事のうちと言うからにはすぐ着替えないと駄目だぞ

142 22/07/15(金)12:24:32 No.949230982

>>朝会で上長が判断すべき事項について朝会前に報告するだろ >>報告資料をその前に作成するだろ? >9時出社10時朝会とかなんだろ? そう思うだろ? 8時出社8時15分朝会なんだよ…

143 22/07/15(金)12:24:41 No.949231011

>>これでダラダラ着替える事ができるぞ! >当たり前だけど着替えも仕事のうちと言うからにはすぐ着替えないと駄目だぞ 出た…何故か企業に肩入れしてるクソバカ…

144 22/07/15(金)12:24:48 No.949231048

>いるよなぁ掃除は出勤10分前に出てやれ勤務には含まんっての >馬鹿じゃねーの死ねよ 来週は掃除だから30分前に来てねって会社あったわ… 有給の扱いとかも滅茶苦茶な会社だった

145 22/07/15(金)12:24:56 No.949231093

黒字赤字ギリギリでやってる会社に不用意に未払い賃金払えってやった結果 破産して本人含めてまとめて数百人仕事無くしましたとさめでたしめでたし って事例もあるので法的に正しくても結果的に誰も得しないって事例もあるから 会社の経営が悪いとはいえ正義感のみで金払えってやるのは危険

146 22/07/15(金)12:25:00 No.949231110

>当たり前だけど着替えも仕事のうちと言うからにはすぐ着替えないと駄目だぞ 便所も入退室管理してて5分経過すると上司にメール飛ぶとこあったけど理に適っていたのか

147 22/07/15(金)12:25:12 No.949231160

閉店時間と終業時間が同じなのいいよね

148 22/07/15(金)12:25:13 No.949231162

うち15分単位でしか残業付かないけど勝手に十数分余分に昼休憩取ってるからイーブン

149 22/07/15(金)12:25:18 No.949231188

>そう思うだろ? >8時出社8時15分朝会なんだよ… 何も問題ないのでは…

150 22/07/15(金)12:25:27 No.949231245

>過払い金請求みたいに未払い残業代の請求流行らないのは請求された側の物分かりが悪くて争うからだろうか 未払い額が100万とかあるならともかく5万10万だと赤字だから…

151 22/07/15(金)12:25:34 No.949231277

>黒字赤字ギリギリでやってる会社に不用意に未払い賃金払えってやった結果 >破産して本人含めてまとめて数百人仕事無くしましたとさめでたしめでたし >って事例もあるので法的に正しくても結果的に誰も得しないって事例もあるから >会社の経営が悪いとはいえ正義感のみで金払えってやるのは危険 まともな会社が生き残ったからそれで正しいな

152 22/07/15(金)12:25:39 No.949231298

>そもそも始業時間10分前出勤強制がおかしいからな… 20分前30分前ならともかく10分前は流石に出ときなよ…

153 22/07/15(金)12:25:47 No.949231346

給与に含まれてるならダラダラやってたら怒る権利あるだろう…

154 22/07/15(金)12:25:55 No.949231392

>出た…何故か企業に肩入れしてるクソバカ… 仕事であると認定されたらダラダラしてたら指導入るよ当たり前じゃない 金払ってんだから会社側が管理する義務あるし労働側は従う義務が発生する

155 22/07/15(金)12:25:58 No.949231412

>20分前30分前ならともかく10分前は流石に出ときなよ… そういうとこだぞ

156 22/07/15(金)12:26:00 No.949231423

>出た…何故か企業に肩入れしてるクソバカ… ?

157 22/07/15(金)12:26:04 No.949231445

>黒字赤字ギリギリでやってる会社に不用意に未払い賃金払えってやった結果 >破産して本人含めてまとめて数百人仕事無くしましたとさめでたしめでたし >って事例もあるので法的に正しくても結果的に誰も得しないって事例もあるから >会社の経営が悪いとはいえ正義感のみで金払えってやるのは危険 給料払ったら潰れる会社は潰すほうが市場主義の観点では長期的に正しいので誰も得しないは嘘

158 22/07/15(金)12:26:28 No.949231558

レスポンチの流れになりそうな気配がするぞ

159 22/07/15(金)12:26:43 No.949231641

>>そもそも始業時間10分前出勤強制がおかしいからな… >20分前30分前ならともかく10分前は流石に出ときなよ… >出た…何故か企業に肩入れしてるクソバカ…

160 22/07/15(金)12:27:01 No.949231729

>給料払ったら潰れる会社は潰すほうが市場主義の観点では長期的に正しいので誰も得しないは嘘 自分に関係ない外野側からしたらそうなるかもしれないが周囲からしたら大問題よ

161 22/07/15(金)12:27:04 No.949231742

>黒字赤字ギリギリでやってる会社に不用意に未払い賃金払えってやった結果 >破産して本人含めてまとめて数百人仕事無くしましたとさめでたしめでたし >って事例もあるので法的に正しくても結果的に誰も得しないって事例もあるから >会社の経営が悪いとはいえ正義感のみで金払えってやるのは危険 資本主義的には死にかけの会社はとっとと死んで経営資源を市場に戻したほうがいいので正しい

162 22/07/15(金)12:27:05 No.949231748

スーツは吊るしでも年間で考えると5万位は余裕で使うから経費で貰えるならマジで貰いたいな… 靴も欲しい…やっすいので買い揃えてもゼロにできるならゼロにしてぇ…

163 22/07/15(金)12:27:13 No.949231791

無職だから世の中の全ての企業が憎いんだろう

164 22/07/15(金)12:27:26 No.949231856

財布から1000円抜かれたらキレるだろうに30分くらいのサビ残許容する人多いのは謎すぎる…

165 22/07/15(金)12:27:37 No.949231900

もしかして勤務前に20分あれこれ作業してから時間通りに打刻してたのはおかしかった…?

166 22/07/15(金)12:27:38 No.949231918

始業開始のタイムアタック自慢が始まる気がする

167 22/07/15(金)12:27:40 No.949231930

>>そもそも始業時間10分前出勤強制がおかしいからな… >20分前30分前ならともかく10分前は流石に出ときなよ… 誰か守るかそんなもんバーカ

168 22/07/15(金)12:28:07 No.949232072

司法に委ねるまでもなく判例で答えが出ている問題だと思うんだけど…

169 22/07/15(金)12:28:15 No.949232116

同じ店舗内に更衣室ある場合はまだ払わないって言うのはまだわかる たまにあるんだが近くのマンションが従業員用更衣室でそこから歩いて店舗にいかないと行けないとかある

170 22/07/15(金)12:28:24 No.949232159

無能のグズほど早出してますアピールしたがるよね… 仕事で結果出せないくせに

171 22/07/15(金)12:28:35 No.949232214

という早めに来てのんびり虹裏してると余裕もって仕事できるからな

172 22/07/15(金)12:28:41 No.949232256

>自分に関係ない外野側からしたらそうなるかもしれないが周囲からしたら大問題よ 着替えの時間を毎日15分としたら社員の同意なく給与を3%カットするのは大問題だろうが

173 22/07/15(金)12:28:43 No.949232258

>>黒字赤字ギリギリでやってる会社に不用意に未払い賃金払えってやった結果 >>破産して本人含めてまとめて数百人仕事無くしましたとさめでたしめでたし >>って事例もあるので法的に正しくても結果的に誰も得しないって事例もあるから >>会社の経営が悪いとはいえ正義感のみで金払えってやるのは危険 うn 払おうね

174 22/07/15(金)12:29:02 No.949232366

みんな遅刻しない自信ありすぎじゃない? テレポートできんの?

175 22/07/15(金)12:29:26 No.949232484

俺が逮捕されたら子供も女房も可愛そうな目にあうんだから法律的に正しくても誰も得しない! って窃盗犯がいっても誰も聞かねえだろ 法治主義ってのはそういうもん

176 22/07/15(金)12:29:30 No.949232501

>という早めに来てのんびり虹裏してると余裕もって仕事できるからな >無能のグズほど早出してますアピールしたがるよね… >仕事で結果出せないくせに まんまこれすぎて笑った

177 22/07/15(金)12:29:31 No.949232508

>司法に委ねるまでもなく判例で答えが出ている問題だと思うんだけど… 個人が司法に委ねるのは結構な労力だからこういうのはゴネて相手が諦めるのを待ってるだけ

178 22/07/15(金)12:29:32 No.949232511

>無能のグズほど早出してますアピールしたがるよね… >仕事で結果出せないくせに こういう強い言葉使うのってたいていロリコンもしくは巨乳好き

179 22/07/15(金)12:29:35 No.949232530

>>給料払ったら潰れる会社は潰すほうが市場主義の観点では長期的に正しいので誰も得しないは嘘 >自分に関係ない外野側からしたらそうなるかもしれないが周囲からしたら大問題よ 関係ある勤め人からすれば、会社が傾くレベルの未払いがある方が人生の大問題だと思うが…

180 22/07/15(金)12:30:04 No.949232687

>という早めに来てのんびり虹裏してると余裕もって仕事できるからな 始業ギリギリに出てきてバタバタ仕事始めたくないな コーヒー飲んだりうんこしたり多少ダラっとしてから始めたい

181 22/07/15(金)12:30:05 No.949232690

>こういう強い言葉使うのってたいていロリコンもしくは巨乳好き ロリ巨乳かぁ…

182 22/07/15(金)12:30:19 No.949232778

>みんな遅刻しない自信ありすぎじゃない? >テレポートできんの? テレポートはできんがテレワークなら

183 22/07/15(金)12:30:28 No.949232815

法律関係の資格入門編の宅建がある不動産業界があれなのどうなってるの

184 22/07/15(金)12:30:40 No.949232886

会社のゲートくぐったら自動で打刻されるから不正できない… 45時間以上残業できないから辛い… 強制的におうちに帰らされちゃう…

185 22/07/15(金)12:30:45 No.949232922

会社側のコメントになんか癖があるのが気になる

186 22/07/15(金)12:30:52 No.949232961

無職がエキサイティングしてるな

187 22/07/15(金)12:31:04 No.949233012

>法律関係の資格入門編の宅建がある不動産業界があれなのどうなってるの 宅建は法律関係だから労働基準にも詳しいはず!って論理はさすがにおかしいだろ

188 22/07/15(金)12:31:11 No.949233047

潰れろって簡単に言うけどクソ企業でしか生きられないクソ人材を市場に開放されても迷惑だし囲い混んでくれていたほうがいいわ

189 22/07/15(金)12:31:18 No.949233083

見苦しい脅迫してないで素直にごめんなさいの姿勢だけでも見せたらいいのに

190 22/07/15(金)12:31:29 No.949233140

>みんな遅刻しない自信ありすぎじゃない? そもそも10分前強制が間違ってるって話なんだけど??

191 22/07/15(金)12:31:44 No.949233225

長い目で見なくてもその会社に依存して麻痺してる連中が 「うちはこういう会社だから」でクズの慣わし享受してると新人が定着しないし遅かれ早かれだわ

192 22/07/15(金)12:32:14 No.949233388

たかだか10分早く来れないとか余裕なさすぎる…

193 22/07/15(金)12:32:20 No.949233422

>見苦しい脅迫してないで素直にごめんなさいの姿勢だけでも見せたらいいのに 認めたら負けじゃん 負けたらメンツが潰れるじゃん メンツが潰れるの嫌じゃん 認めません

194 22/07/15(金)12:32:26 No.949233450

パソコンにログインした時間から勤務時間だから 起動までの時間は勤務時間じゃないな 朝イチで上司に捕まるとログイン時間ずれて遅刻したことになるので 出張とかとかと同じような届け出書かないといけなくて面倒

195 22/07/15(金)12:32:30 No.949233468

10分前出勤すら嫌ってどんだけ切羽詰まった生き方してんだ

196 22/07/15(金)12:32:47 No.949233554

>>法律関係の資格入門編の宅建がある不動産業界があれなのどうなってるの >宅建は法律関係だから労働基準にも詳しいはず!って論理はさすがにおかしいだろ 法律守る気がないのが問題なのよ!

197 22/07/15(金)12:32:52 No.949233576

というかこのスレでも上がってるけど7年前に書類送検されてるにも関わらず是正してこなかった全国100店舗クラスの大会社に「未払い払ったら潰れるかもしれない」って擁護はなにからなにまでおかしいだろ

198 22/07/15(金)12:33:00 No.949233611

>>みんな遅刻しない自信ありすぎじゃない? >そもそも10分前強制が間違ってるって話なんだけど?? 9時始業だとして「10分前に来ておけば良いか」ってのと 「8時50分までに来なきゃダメ」って強制されるのは別だよな…

199 22/07/15(金)12:33:09 No.949233650

フレックスのおかげで遅刻って概念がなくなったからすげえ楽だわ

200 22/07/15(金)12:33:18 No.949233699

突然就業規則改訂されて就業時間が1時間早くなった 多分会長(おじいさん)の「ワシ朝早いけど貴様らは?」的なトップダウンだけどこんなんアリなのか

201 22/07/15(金)12:33:20 No.949233708

>パソコンにログインした時間から勤務時間だから >起動までの時間は勤務時間じゃないな >朝イチで上司に捕まるとログイン時間ずれて遅刻したことになるので >出張とかとかと同じような届け出書かないといけなくて面倒 上司に言えよ!

202 22/07/15(金)12:33:33 No.949233772

>10分前出勤すら嫌ってどんだけ切羽詰まった生き方してんだ そもそも働いたことないんじゃないかな… だから10分前出勤すら殊更意識高い行動かなんかに思えるとか…

203 22/07/15(金)12:33:39 No.949233807

>突然就業規則改訂されて就業時間が1時間早くなった >多分会長(おじいさん)の「ワシ朝早いけど貴様らは?」的なトップダウンだけどこんなんアリなのか 就業時間の改訂自体はそりゃアリだろ

204 22/07/15(金)12:34:03 No.949233926

>突然就業規則改訂されて就業時間が1時間早くなった >多分会長(おじいさん)の「ワシ朝早いけど貴様らは?」的なトップダウンだけどこんなんアリなのか 労働時間は?

205 22/07/15(金)12:34:10 No.949233961

無職で時間に余裕あるけど生活に余裕ないんだろうな…

206 22/07/15(金)12:34:24 No.949234031

集団訴訟おこされる前に従業員総とっかえした方がいいんじゃ

207 22/07/15(金)12:34:35 No.949234089

>>10分前出勤すら嫌ってどんだけ切羽詰まった生き方してんだ >そもそも働いたことないんじゃないかな… >だから10分前出勤すら殊更意識高い行動かなんかに思えるとか… 自主的にやるのと強制は全然違うだろブラック洗脳おじさん

208 22/07/15(金)12:34:55 No.949234187

10分前強制だと20分前に来ないとダメになるからな…

209 22/07/15(金)12:34:56 No.949234190

>自主的にやるのと強制は全然違うだろブラック洗脳おじさん (図星だったんだな…)

210 22/07/15(金)12:35:11 No.949234282

制服通勤しても良いけど家で洗濯しなきゃならないのがなー

211 22/07/15(金)12:35:25 No.949234352

リモートだとこういうのもなくて楽だわ

212 22/07/15(金)12:35:47 No.949234470

10分前に到着して余裕持ってぴったしから着替え始めるようにしてねっていうなら言い分は正しい 10分前に到着して全部の準備終えて仕事始められるようには間違い

213 22/07/15(金)12:35:58 No.949234524

コロナ前なら売上400億叩き出してる会社が着替えの時間の給料払ったら潰れるかもしれないってそんなギリギリなら潰せもう

214 22/07/15(金)12:36:19 No.949234649

ここまでのスレの流れ読んで10分前に出勤できるか否かが論点だと思ってる「」理解力ヤバないか…

215 22/07/15(金)12:36:26 No.949234696

>10分前強制だと20分前に来ないとダメになるからな… これ理解してない子が多すぎるよね… 無職連呼してるあたりそういう子なんだろう

216 22/07/15(金)12:37:27 No.949235028

麻痺した古臭い精神論ばっかでまともな反論もできずに言うに事欠いて無職呼ばわりってお前…

217 22/07/15(金)12:37:49 No.949235135

地元のスーパーと同じ名前でびびった

218 22/07/15(金)12:38:01 No.949235203

そんなに無職指摘されるの堪えたの?

219 22/07/15(金)12:38:14 No.949235278

>無職連呼してるあたりそういう子なんだろう そうね >ここまでのスレの流れ読んで10分前に出勤できるか否かが論点だと思ってる「」理解力ヤバないか… これとかまさしくだわ

220 22/07/15(金)12:39:17 No.949235640

>麻痺した古臭い精神論ばっかでまともな反論もできずに言うに事欠いて無職呼ばわりってお前… imgで議論しようっていう意識がまずどうかしてると思う

221 22/07/15(金)12:41:04 No.949236216

>imgで議論しようっていう意識がまずどうかしてると思う 痛いところつかれたからってこれまでのスレの流れを混ぜっ返しだすレスするのは一番恥ずかしいぞ

222 22/07/15(金)12:41:31 No.949236355

>>10分前に到着して余裕持ってぴったしから着替え始めるようにしてねっていうなら言い分は正しい >10分前強制だと20分前に来ないとダメになるからな…

223 22/07/15(金)12:41:38 No.949236395

>>imgで議論しようっていう意識がまずどうかしてると思う >痛いところつかれたからってこれまでのスレの流れを混ぜっ返しだすレスするのは一番恥ずかしいぞ そいつ話にならないからもう構わなくて良いよ…

224 22/07/15(金)12:42:07 No.949236560

平日の昼間にふさわしいスレだった

225 22/07/15(金)12:42:38 No.949236714

>平日の昼間にふさわしいスレだった 14時とかに言え この時間は昼休み真っ最中だろう

226 22/07/15(金)12:43:29 No.949236982

昼食時なのに平日昼間だから自分の気に入らないレスは無職のせいーとか言いたいのか 馬鹿の一つ覚えか何かか

227 22/07/15(金)12:43:53 No.949237091

>この時間は昼休み真っ最中だろう 昼休憩中に職場からimg見てるのはちょっと…

228 22/07/15(金)12:43:57 No.949237119

>>>imgで議論しようっていう意識がまずどうかしてると思う >>痛いところつかれたからってこれまでのスレの流れを混ぜっ返しだすレスするのは一番恥ずかしいぞ >そいつ話にならないからもう構わなくて良いよ… >昼食時なのに平日昼間だから自分の気に入らないレスは無職のせいーとか言いたいのか >馬鹿の一つ覚えか何かか 無職がなんか囀っとるわ

229 22/07/15(金)12:44:07 No.949237187

これ言ったら殺されるけど飲食業界なんてまともな会社0.01%あるかどうかだよ

230 22/07/15(金)12:44:35 No.949237322

言い分としては間違ってない気がする 裁判して決めましょうってことでしょ 店員さん側が勝てるやつだしその通りにすれば良い

231 22/07/15(金)12:44:47 No.949237382

>これ言ったら殺されるけど飲食業界なんてまともな会社0.01%あるかどうかだよ まともな会社そんなにあるんだ…

232 22/07/15(金)12:45:11 No.949237498

俺はそういうのに関わらないって立場ならともかく バカのこと言ったやつがごまかすために直後に「imgとか議論する場じゃないから」っていうのはダサいからやめたほうがいいと思う

233 22/07/15(金)12:45:12 No.949237509

まあ集団訴訟起こそうとする動きみせるなら孤立させたりと全力で妨害するけどね

234 22/07/15(金)12:45:25 No.949237572

>これ言ったら殺されるけど飲食業界なんてまともな会社0.01%あるかどうかだよ 飲食に限らず真っ白な業種ってどれくらいあるんだろ…

235 22/07/15(金)12:45:45 No.949237667

>俺はそういうのに関わらないって立場ならともかく >バカのこと言ったやつがごまかすために直後に「imgとか議論する場じゃないから」っていうのはダサいからやめたほうがいいと思う いいやダサいのはまだうにゃうにゃほざいてるお前らの方だ

236 22/07/15(金)12:46:04 No.949237766

>集団訴訟おこされる前に従業員総とっかえした方がいいんじゃ 誰も入ってこなくて死ぬやつじゃん やってみてほしい

237 22/07/15(金)12:46:16 No.949237840

うにゃうにゃ

238 22/07/15(金)12:46:24 No.949237882

フレックスだからどうにでもなるぜー!

239 22/07/15(金)12:46:28 No.949237909

残業代は15分刻み…

240 22/07/15(金)12:46:45 No.949237997

判例作って他の会社からも舌打ちされるやつ

241 22/07/15(金)12:46:55 No.949238045

>昼休憩中に職場からimg見てるのはちょっと… 働かずにimg見てるほうがもっと…

242 22/07/15(金)12:47:03 No.949238073

>残業代は15分刻み… 内は30分刻みだったぜ!

243 22/07/15(金)12:47:13 No.949238132

「馬鹿って言った方が馬鹿なんですけどー!」とまでは言わないけど無職連呼とオウム返ししかできないのかコイツは…

244 22/07/15(金)12:47:15 No.949238136

うちは労働基準法採用してないからさ!

245 22/07/15(金)12:47:19 No.949238160

>残業代は15分刻み… 今は1分になり申した…

246 22/07/15(金)12:47:21 No.949238169

まず学校で朝礼と同時に教室入ったら怒られるじゃん そういうとこから変えないとこういうもんだって風潮変わらないよ

247 22/07/15(金)12:47:22 No.949238172

>判例作って他の会社からも舌打ちされるやつ 判例はもうあるんだよ!

248 22/07/15(金)12:47:26 No.949238196

>判例作って他の会社からも舌打ちされるやつ すでに判例あるからあいつらバカだなあって見られてる段階よ

249 22/07/15(金)12:47:47 No.949238289

>いいやダサいのはまだうにゃうにゃほざいてるお前らの方だ そのうにゃうにゃを言い返せもせず黙らせる事も出来ないクソ雑魚無職おじさんがなんかごちゃごちゃ言ってる~ かわいい~

250 22/07/15(金)12:47:49 No.949238295

金持ち側が強いシステムにしちゃダメだよ

251 22/07/15(金)12:48:01 No.949238364

>今は1分になり申した… 切り上げにしてたらこれになったな…

252 22/07/15(金)12:48:34 No.949238503

>金持ち側が強いシステムにしちゃダメだよ 共産主義者?

253 22/07/15(金)12:48:44 No.949238551

しかも別に裁判なんて実際に起こさないだろ的な舐め方じゃなく そもそも普通に既に訴えられてる最中なんだなこの会社 すげえな

254 22/07/15(金)12:48:46 No.949238556

就業規則絡みは自分で従業員代表やればいいのだ 「」なんか代表にしたくないかもしれんがどうせみんなやりたがらない

255 22/07/15(金)12:48:50 No.949238577

文句言ってきた従業員を辞めさせると訴訟リスクが高まるから生かさず殺さずで飼い殺ししないと駄目だよ!

256 22/07/15(金)12:49:09 No.949238644

>すでに判例あるからあいつらバカだなあって見られてる段階よ 認めたら人件費が3億円上がるんだ 訴えを起こさない可能性が1%でもあるならそれに賭けるしかない

257 22/07/15(金)12:49:14 No.949238666

>まず学校で朝礼と同時に教室入ったら怒られるじゃん >そういうとこから変えないとこういうもんだって風潮変わらないよ 例えがしっくり来ないわ… 無理矢理学校に例えるなら始業のチャイム前に朝礼始めてるんじゃないの

258 22/07/15(金)12:49:33 No.949238759

>うちは労働基準法採用してないからさ! 俺も刑法採用してないからさ!

259 22/07/15(金)12:50:30 No.949239029

>金持ち側が強いシステムにしちゃダメだよ 資本主義が否定された

260 22/07/15(金)12:51:05 No.949239191

これ弁護士にとってはボーナスタイムなのでは? 被害者集めれば集めるほど儲かるじゃん

261 22/07/15(金)12:51:10 No.949239218

>>いいやダサいのはまだうにゃうにゃほざいてるお前らの方だ >そのうにゃうにゃを言い返せもせず黙らせる事も出来ないクソ雑魚無職おじさんがなんかごちゃごちゃ言ってる~ >かわいい~ そのレス無職呼ばわりしてるお前の味方じゃないの?

262 22/07/15(金)12:51:43 No.949239400

調理もするなら家から着替えて来いは別の問題が出てくるぜ!

263 22/07/15(金)12:51:48 No.949239417

>>金持ち側が強いシステムにしちゃダメだよ >資本主義が否定された 裁判と経済システムは無関係だろ

264 22/07/15(金)12:51:50 No.949239427

>そのレス無職呼ばわりしてるお前の味方じゃないの? imgに味方なんていると思ってんのか

265 22/07/15(金)12:52:15 No.949239548

>これ弁護士にとってはボーナスタイムなのでは? >被害者集めれば集めるほど儲かるじゃん ただ一人あたり数万円のため会社に逆らう従業員はほぼいないだろうしな… すでに辞めてる元従業員を集める他ないんじゃないか?

266 22/07/15(金)12:52:38 No.949239658

払えや!つべこべ言わず!

267 22/07/15(金)12:52:44 No.949239680

勤務開始時刻過ぎてから店舗で接客しながら生着替えすれば客寄せにもなるし早出も発生しないのでは

268 22/07/15(金)12:53:59 No.949240060

>勤務開始時刻過ぎてから店舗で接客しながら生着替えすれば客寄せにもなるし早出も発生しないのでは 刑事裁判に発展するな…

269 22/07/15(金)12:54:08 No.949240103

>調理もするなら家から着替えて来いは別の問題が出てくるぜ! 労基に逆らうんだ! 保健所がなんだってんだ!

270 22/07/15(金)12:54:32 No.949240203

>>そのレス無職呼ばわりしてるお前の味方じゃないの? >imgに味方なんていると思ってんのか 言い換えるわ 味方というか同類というか…

271 22/07/15(金)12:54:40 No.949240249

>これ弁護士にとってはボーナスタイムなのでは? >被害者集めれば集めるほど儲かるじゃん 過去に予防接種が原因で肝炎になった可能性がある人ー!って最近呼び掛けてるのはそういう感じなのかな

272 22/07/15(金)12:54:46 No.949240281

>>いいやダサいのはまだうにゃうにゃほざいてるお前らの方だ >そのうにゃうにゃを言い返せもせず黙らせる事も出来ないクソ雑魚無職おじさんがなんかごちゃごちゃ言ってる~ >かわいい~ だーまーれー 言い返せてないのはおーまーえ! 言い返せてないのはおーまーえ!

273 22/07/15(金)12:55:08 No.949240378

一人でやってそう

274 22/07/15(金)12:55:43 No.949240553

まともに会話できない時点で周知だったけど構って欲しいだけのクソガキっぷり隠せないのはどうかと思う たとえクソガキなりきりでも病人だわ

275 22/07/15(金)12:56:33 No.949240756

>まともに会話できない時点で周知だったけど構って欲しいだけのクソガキっぷり隠せないのはどうかと思う >たとえクソガキなりきりでも病人だわ こいつも含めて一人だと思うの

276 22/07/15(金)12:58:36 No.949241350

ただまあこうなったら着替え時間もダラダラせず3分以内に終わらせろとかなるよね

277 22/07/15(金)12:59:10 No.949241499

仕事なんか適当にやれよ

278 22/07/15(金)12:59:13 No.949241511

>過去にバイトで着替えていたことがある人ー! だといっぱい集まりそうだな

279 22/07/15(金)12:59:45 No.949241680

>>過去にバイトで着替えていたことがある人ー! >だといっぱい集まりそうだな ただ時効が2年だからスピード勝負だぞ

280 22/07/15(金)12:59:51 No.949241709

3億か…会社としては多少お高い弁護士雇っても阻止できるならしたいところだよね 実際のところ不誠実な対応に見えて会社のイメージダウンに繋がっちゃうのと天秤にかけたらどうなのかなとは思うけど

281 22/07/15(金)13:00:05 No.949241767

>まあ集団訴訟起こそうとする動きみせるなら孤立させたりと全力で妨害するけどね まあ弁護士側はこんな勝確の裁判見逃さないだろうし原告が増えるだけ取り分増えるボーナスゲームなんだから全力で集めるだろうけどね 法律詳しいのも弁護士だし孤立させようとしたらそれも逆手に取られるよ

282 22/07/15(金)13:00:15 No.949241816

真っ当な賃金を支払えない、支払わない企業なんて潰れてしまえばいいよ ゾンビなんだから

283 22/07/15(金)13:01:12 No.949242074

>>ガストは素直に払って数億円の損失出してたな >ちゃんと払ってえらい デカい所は普通はイメージ損失の方がダメージデカいのだ…

284 22/07/15(金)13:02:06 No.949242301

>だーまーれー >言い返せてないのはおーまーえ! >言い返せてないのはおーまーえ! だまりませ~~~ん だまりませ~~~ん

285 22/07/15(金)13:02:23 No.949242385

こういうの見てると国が言ってるおちんぎんアップとか働き方改革とかは夢みたいな話なんじゃないのって

286 22/07/15(金)13:02:36 No.949242447

>>なんなら通勤時間も払ってほしいくらいだぜ! >手当ないのか… 横からだけど普通は交通費とは別に手当てがもらえたりするんです…?

287 22/07/15(金)13:03:22 No.949242642

>こいつも含めて一人だと思うの なんでそうなる… そういう流れにして暴れてる役も全部俺に擦り付けたいのか

288 22/07/15(金)13:03:45 No.949242734

>なんでそうなる… >そういう流れにして暴れてる役も全部俺に擦り付けたいのか (図星だったんだな…)

289 22/07/15(金)13:04:52 No.949242988

>なんでそうなる… >そういう流れにして暴れてる役も全部俺に擦り付けたいのか 本当になすりつけならスルーすればいいのにいちいち反応するから便乗荒らしに反応面白がられてるんだよお前は

290 22/07/15(金)13:05:57 No.949243254

>本当になすりつけならスルーすればいいのにいちいち反応するから便乗荒らしに反応面白がられてるんだよお前は はいはいうにうに

291 22/07/15(金)13:06:39 No.949243425

>本当になすりつけならスルーすればいいのにいちいち反応するから便乗荒らしに反応面白がられてるんだよお前は 便乗荒らしとかそういうの関係なく荒らしが他人を面白がってなんかする程度の知能があるわけないだろ

292 22/07/15(金)13:06:55 No.949243500

クソガキエミュ必死過ぎてつまらない

293 22/07/15(金)13:09:11 No.949244049

昼休み終わったぞ とっとと持ち場に戻れ

294 22/07/15(金)13:09:16 No.949244072

俺以外みんな必死すぎて笑う

295 22/07/15(金)13:09:27 No.949244133

>便乗荒らしとかそういうの関係なく荒らしが他人を面白がってなんかする程度の知能があるわけないだろ まじでそういうとこだぞ

↑Top