虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/15(金)09:38:31 こち亀... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/15(金)09:38:31 No.949198618

こち亀買おうと思ってるんだけど全巻買うにはかなりハードルが高いと思う…何巻まで買ったらいい?

1 22/07/15(金)09:40:09 No.949198902

年齢がいくつかによる 100巻までは安パイって言っている人は30代が多い あと110巻から150巻くらいまでは肩透かしな内容が多い

2 22/07/15(金)09:40:12 No.949198908

200

3 22/07/15(金)09:41:14 No.949199071

物理なのか電子なのかでハードル自体が変わる

4 22/07/15(金)09:41:42 No.949199136

電子で初回購入半額のところで全巻買うのがいいぜ

5 22/07/15(金)09:42:23 No.949199255

>あと110巻から150巻くらいまでは肩透かしな内容が多い これは完全に同意だからこのゾーンは避けたほうが良いマジで その後からはまた面白くなる

6 22/07/15(金)09:43:02 No.949199355

>こち亀買おうと思ってるんだけど全巻買うにはかなりハードルが高いと思う…何巻まで買ったらいい? 全部買って選定しよう

7 22/07/15(金)09:43:35 No.949199440

>200 後一冊も買えよ!

8 22/07/15(金)09:45:12 No.949199697

1日1冊買うと半年くらい楽しめるぞ

9 22/07/15(金)09:45:33 No.949199761

当時の世相とかわからんと笑えないシーンとか多いんかな

10 22/07/15(金)09:46:13 No.949199878

カメダスも買わなきゃ…電子あるのかな

11 22/07/15(金)09:46:43 No.949199978

>当時の世相とかわからんと笑えないシーンとか多いんかな 大丈夫だと思う ちゃんとギャグ自体は分かるように書いてあるし そんなことあったのかと雑学が増える

12 22/07/15(金)09:47:11 No.949200051

取り敢えず120巻くらいまでは一気に買っても問題ないと思う

13 22/07/15(金)09:47:21 No.949200079

電子だと奥付変わってていつ頃に載ってた話なのか確認しづらいのはある

14 22/07/15(金)09:47:45 No.949200133

ギャグだったのが時代経過でギャグじゃなくなってるというのもある ゲームキャラに指輪送るっていうのもそういうキャラグッズ今じゃあるし

15 22/07/15(金)09:49:15 No.949200404

半額セールみたいなの来たら買おうと思ってるけど来ないでござる

16 22/07/15(金)09:49:21 No.949200416

まったく知らんのかいくらかでも知ってる時期あるのかでも変わるというか何巻がいいみたいなのは各自読んでて知ってる時期がそこだからみたいな補正はあると思う

17 22/07/15(金)09:50:59 No.949200681

までってことは一巻から買うってことか 全部だな

18 22/07/15(金)09:51:59 No.949200845

110~150ってどのあたりだ 神田寿司がレギュラーになるあたり?

19 22/07/15(金)09:53:33 No.949201122

自分は連載してる時から買ってたがキリがいいからと100巻から買い始めた

20 22/07/15(金)09:54:16 No.949201270

>何巻がいいみたいなのは各自読んでて知ってる時期がそこだからみたいな補正はあると思う 個人的には40~70巻あたりがいちばん面白い

21 22/07/15(金)09:54:36 No.949201341

その辺りだなとにかく女キャラがいっぱい出て女がやりたい放題するあたり あと両津となんかいい感じになる展開が多かった

22 22/07/15(金)09:55:09 No.949201461

現物で欲しいけど置き場所がねぇ!

23 22/07/15(金)09:55:35 No.949201533

100巻までは面白いって名作以外の何者でもないよな

24 22/07/15(金)09:55:36 No.949201534

俺は金銭的な理由で30巻ほど買って諦めた

25 22/07/15(金)09:57:10 No.949201796

こち亀は40年間の年度別の傑作集が発売されてるけどそれじゃあダメかい?

26 22/07/15(金)09:57:13 No.949201802

今となっては大半の巻が状態いいものが少ないというか100巻出たくらいの頃でも初期の単行本は…って感じだったからな…

27 22/07/15(金)09:57:49 No.949201899

>100巻までは面白いって名作以外の何者でもないよな 規模が違いすぎて評価の当てにならん!

28 22/07/15(金)09:58:15 No.949201979

適当にダイスの目で出た巻だけ読んでもそこそこ面白そう

29 22/07/15(金)09:59:45 No.949202198

以前無料公開されてた時でもめちゃ多いしあれどの辺りの話だったっけってピックアップが大変だった気がする…

30 22/07/15(金)10:02:08 No.949202573

113巻だけ買って表紙でシコる

31 22/07/15(金)10:04:05 No.949202842

為になる知恵袋でも貼っておくか https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1139061131

32 22/07/15(金)10:04:08 No.949202856

>113巻だけ買って表紙でシコる 多分当てずっぽうだけど麗子とマリアの水着

33 22/07/15(金)10:05:17 No.949203030

>為になる知恵袋でも貼っておくか こんな役に立つYahoo知恵袋初めてみた…

34 22/07/15(金)10:08:36 No.949203524

大阪編とかいう不快要素

35 22/07/15(金)10:14:55 No.949204483

こち亀のエロなんか見て面白いか…?

36 22/07/15(金)10:17:43 No.949204924

この作者最初から一貫して大阪ネタだけは外すんだよな

37 22/07/15(金)10:22:37 No.949205743

コンビニ本の中古を年代別に何冊か買って そこから好きな年代選んで買え 1冊100円で買える

38 22/07/15(金)10:25:13 No.949206188

>これは完全に同意だからこのゾーンは避けたほうが良いマジで >その後からはまた面白くなる 128巻だけは許してやってほしい

39 22/07/15(金)10:25:50 No.949206308

今の女巨乳ガンマン見ると描きたいのこっちだったんだろうな

40 22/07/15(金)10:32:15 No.949207337

>為になる知恵袋でも貼っておくか >https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1139061131 どうも詳しくありがとうございます

41 22/07/15(金)10:33:05 No.949207476

80~100巻が好きだけど80巻以前読んでないから公正な評価ではない

42 22/07/15(金)10:35:48 No.949207965

ハル絡みの話はこち亀のぶっちぎりのワースト更新してるからすげえよ

43 22/07/15(金)10:36:40 No.949208107

気軽に数十冊勧めてくるからやっぱり桁違いの作品だな

44 22/07/15(金)10:37:51 No.949208316

大阪絡みはほんとマジでつまらないけどそれはそれとして100から100中盤まででも好きな話はちょくちょくある

45 22/07/15(金)10:38:16 No.949208389

古本屋で200巻セット売ってたけど100巻ごとに分けて梱包された上で重いので自分で持たずに店員呼んでくださいって書かれてた

46 22/07/15(金)10:38:29 No.949208429

俺は80巻から120巻までが最高だと思ってるよ

47 22/07/15(金)10:39:00 No.949208522

>大阪絡みはほんとマジでつまらないけどそれはそれとして100から100中盤まででも好きな話はちょくちょくある そのあたりはほとんど大阪出てこないだろ!?

48 22/07/15(金)10:39:48 No.949208640

ずっと初期の方に出てきて本田と一緒にバイクで長崎目指した時に再登場した大阪の人とかいたじゃん…

49 22/07/15(金)10:40:45 No.949208809

60巻代が一番好きだ

50 22/07/15(金)10:40:57 No.949208835

>あと110巻から150巻くらいまでは肩透かしな内容が多い コミックスで一気読みすると案外そうでも無い

51 22/07/15(金)10:41:09 No.949208878

100前半から中盤ってどのへんだろ?

52 22/07/15(金)10:42:48 No.949209185

100後半は復活したの?

53 22/07/15(金)10:43:51 No.949209381

これだけ長いと暗黒期なるものがありそうだから全巻買う不安もある

54 22/07/15(金)10:45:56 No.949209727

80巻くらいからは続くこと自体に意義もあったんだろうけどその時期は黄金期でもそりゃ戦えるわって感じの面白さ

55 22/07/15(金)10:47:01 No.949209920

そもそもそんな肩に力入れて読むもんじゃないからつまらなければパラパラっと読めばいいんだ

56 22/07/15(金)10:47:03 No.949209926

アニメ放送期間中はおとなしい内容にしてたんだっけか?

57 22/07/15(金)10:47:39 No.949210023

90年代中盤から後半は秋本先生も精力的だったのかわからんが現代文化の回がやたら多いし全部面白い

58 22/07/15(金)10:48:27 No.949210148

連載後期だとラジオの回だなぁ あの回マジでなんだったのってくらい…

59 22/07/15(金)10:51:57 No.949210795

正直後半のこち亀は無理に取ってつけたようなオチの回よりも両さんがいいことしましたおわり。みたいな話の方が面白かった

60 22/07/15(金)10:52:00 No.949210805

電子書籍の全巻セットの50%オフくらいのときに買うべき

61 22/07/15(金)10:52:19 No.949210869

全巻買うと9万円くらいか 入れとく本棚合わせても思ったほどかからないな

62 22/07/15(金)10:57:02 No.949211734

文庫版のこち亀で100巻くらいまでの回はだいぶ網羅できたな コンビニ版じゃなくて文庫版ね

63 22/07/15(金)10:58:06 No.949211929

一冊100円セールとかやっても躊躇する額になる

64 22/07/15(金)10:58:47 No.949212041

それ自体は好きでも嫌いでもなかったが署がウサギになってる時期が特にアレだった印象ある

65 22/07/15(金)10:59:54 No.949212261

キャラの名前変えたりとかああいう悪ノリが当たり前に続く感じはなんか苦手だった

66 22/07/15(金)10:59:54 No.949212262

いつだったか全巻無料公開されてたよね 1日限定で

67 22/07/15(金)11:03:39 No.949212959

>キャラの名前変えたりとかああいう悪ノリが当たり前に続く感じはなんか苦手だった 寺井は寺井でいいだろ思ってたけど 最後まで変な名前で続くとは思わんかった 悪い意味で

68 22/07/15(金)11:04:05 No.949213050

>100後半は復活したの? マリアとか昔のキャラもよく出るようになったり 終わりが見えてネタの出し惜しみがないのか内容が結構濃くなる

69 22/07/15(金)11:04:53 No.949213219

悪ノリ期間はちょっとあったけど一定の面白さはあった

70 22/07/15(金)11:05:45 No.949213395

後半しょちょーしつとか悪ノリしてるのは見るに耐えなかった

71 22/07/15(金)11:06:07 No.949213464

初期の初期も結構微妙だとは思うけど 割と後でネタにされるし買っておいて損はないかな

72 22/07/15(金)11:06:24 No.949213515

こち亀35周年記念で他の集英社誌に出張した時にいい湯だねスピンオフで麗子の乳首書かれてるのにエロい回に含めないyahoo知恵遅れはニワカ まあ単行本(999巻)収録時に修正で桶書き足されて消えたがな ちなみにこの回では単行本でも両津の無修正生チンポが拝めるのでホモ垂涎の回でもある

73 22/07/15(金)11:06:34 No.949213543

寿司屋が出てから面白くない

74 22/07/15(金)11:07:31 No.949213734

あいつ

75 22/07/15(金)11:07:36 No.949213751

テクノロジーネタが好きなら100巻までだな

76 22/07/15(金)11:08:56 No.949213980

>テクノロジーネタが好きなら100巻までだな 98巻いいよね

77 22/07/15(金)11:09:21 No.949214063

バブルの頃はこち亀の中でも景気いいネタがバンバン出てくる

78 22/07/15(金)11:09:46 No.949214148

ミリタリーと床屋関連は外れない気がする

79 22/07/15(金)11:11:31 No.949214478

最近読み直してるけどジョディってすげえいい女だと思う

80 22/07/15(金)11:12:14 No.949214618

100まで面白いも初期と100で大分ノリが違うので まあ続けて買わないでもわかるタイプの作品だし飛ばし飛ばしかってみれば?

81 22/07/15(金)11:13:03 No.949214763

この漫画連載期間長すぎて「」の評価当てにならないからブックオフとかで自分で読んで決めた方がいいよ

82 22/07/15(金)11:13:06 No.949214771

紙は言わずもがな電子でも全部買うと管理クソめんどくさいやつだ…ってなる

83 22/07/15(金)11:13:16 No.949214800

寿司屋開始あたりも一応ちゃんと読めて寺井と法条改名中川部長キャラ崩壊の160~170巻あたりが一番キッツい

84 22/07/15(金)11:13:31 No.949214854

80巻くらいから丁度ジャンプ読み始めた頃なのでどうしても欲目が入る

85 22/07/15(金)11:13:36 No.949214873

女子ゴルフ選手が大会の優勝賞金なにに使いますか?て言われてこち亀全巻買います!って宣言してた気がする

86 22/07/15(金)11:14:33 No.949215060

普通に全巻買おう

87 22/07/15(金)11:14:38 No.949215076

逆に1から10巻ぐらいが絵古すぎて見づらかったな…今は読めるけど

88 22/07/15(金)11:14:44 No.949215095

スルスル読めて楽しいから思い切って全巻買うの普通にありだと思うこれ

89 22/07/15(金)11:14:46 No.949215105

>いつだったか全巻無料公開されてたよね >1日限定で 全部読み切られたらしいな…

90 22/07/15(金)11:15:19 No.949215202

三連休をゴミに出来る物量だからな…

91 22/07/15(金)11:16:01 No.949215340

初期の絵柄で1話描いてみましたって自体がネタになるのこち亀ぐらいだ

92 22/07/15(金)11:16:10 No.949215367

全巻買っても7万円もしないからお得

93 22/07/15(金)11:16:33 No.949215445

50-80でいいよ

94 22/07/15(金)11:16:42 No.949215474

100巻面白いの描ける漫画家ってよく考えたらとんでもないよな

95 22/07/15(金)11:17:10 No.949215589

寿司屋好きだよ 部長のキャラ崩壊と大阪はまあ

96 22/07/15(金)11:18:25 No.949215814

最後らへんに出た豆知識キャラつまんなかったな… なんかやけに扱いよかったけど作者的にはお気に入りだったのだろうか

97 22/07/15(金)11:18:27 No.949215822

スレ「」はどこに行ったんだ?

98 22/07/15(金)11:18:38 No.949215854

コンビニ本で平成連載分読んでるけど巻数的にはどの辺なんだろう

99 22/07/15(金)11:18:42 No.949215872

>スレ「」はどこに行ったんだ? 本屋だろ

100 22/07/15(金)11:18:53 No.949215907

思い出補正は確実にあるから巻ってより単話で好きな回あるやつ勧めたほうがいい気がする 185巻の麗子が特殊メイクでブスになる回すき

101 22/07/15(金)11:19:09 No.949215964

>スレ「」はどこに行ったんだ? やっぱりこち亀より鬼滅の方が良いってあっちに行っちゃいましたよ

102 22/07/15(金)11:19:42 No.949216078

>いつだったか全巻無料公開されてたよね >1日限定で 24時間で全200巻読みきるなんて無理ですよーっ! やかましい!一冊5分くらいで読めばなんとかまにあう!そのためにユンケルも用意した!

103 22/07/15(金)11:19:48 No.949216095

1週間に1冊 月2000円 4年かかると考えるとちょうどいいような気がする

104 22/07/15(金)11:20:12 No.949216186

大阪の頃は担当が大阪出身だったんだったかな 割とアシの趣味とかそういう身近なもんに影響されて話書いてるから分かりやすい

105 22/07/15(金)11:20:41 No.949216268

コミック高い

106 22/07/15(金)11:21:06 No.949216357

ヤクザと婦警の二足のわらじみたいな子はこれこち亀でやる必要ある…?て感じだった

107 22/07/15(金)11:21:35 No.949216461

最後の最後までsagaXの描くモブは浮いてたなぁ

108 22/07/15(金)11:21:49 No.949216515

なあ両さんほんとにこの市松模様をつければ在庫がはけるのかい? みたいな話が本当にあったような気がする

109 22/07/15(金)11:22:02 No.949216566

通天閣署いる?

110 22/07/15(金)11:22:16 No.949216616

一冊100円でも20000円だから中々躊躇するよね

111 22/07/15(金)11:22:33 No.949216659

コスモスとホンダラ出る辺りから女性優遇が鼻につき始めて大阪出てくると半分くらい読み飛ばす 91-130くらいか

112 22/07/15(金)11:22:45 No.949216706

>大阪の頃は担当が大阪出身だったんだったかな >割とアシの趣味とかそういう身近なもんに影響されて話書いてるから分かりやすい たしか関西弁監修が尾玉なみえだと言及してたからどういうコネ???ってなった 読者アイディア募集でも一本木番が重用されてたりなんか女漫画家に転がされてる??ってイメージ

113 22/07/15(金)11:22:55 No.949216739

>なあ両さんほんとにこの市松模様をつければ在庫がはけるのかい? >みたいな話が本当にあったような気がする 両津のバカはどこへ行った!!? お…鬼退治をすると鬼ヶ島へ…

114 22/07/15(金)11:22:59 No.949216751

>最後らへんに出た豆知識キャラつまんなかったな… >なんかやけに扱いよかったけど作者的にはお気に入りだったのだろうか 恵比寿と顔似過ぎで再登板かと思った雑学

115 22/07/15(金)11:23:12 No.949216804

>ヤクザと婦警の二足のわらじみたいな子はこれこち亀でやる必要ある…?て感じだった こち亀終了後にシリーズ化狙ったキャラかとばかり思ってたわ

116 22/07/15(金)11:24:35 No.949217049

寿司推しは何だったの? 親族の誰かが寿司屋?

117 22/07/15(金)11:24:37 No.949217053

大阪でも中川に得体の知れない酒飲ませる回はめっちゃ好き

118 22/07/15(金)11:24:45 No.949217094

クソクソ言われてたメロンサッカーやMD買って!は今でもクソだと思うから あの時期にやたら叩かれていた部分を今過去として美化してはいけないと思う 寿司屋はクソゲパルトはクソ

119 22/07/15(金)11:25:04 No.949217147

こち亀終わったらミスタークリスもっと描いてくれるかと期待してたんだけどなあ ブラックティガーも悪くはないんだけどね

120 22/07/15(金)11:25:19 No.949217184

中川がぶっ壊れる回とか 時計関連で普通に両さん尊敬してる中川とか この2人が一緒になって遊んでる回が大体好き

121 22/07/15(金)11:26:27 No.949217433

真の最終話が良かったから ゲパルト糞はねーわ

122 22/07/15(金)11:27:37 No.949217654

ブラックティガー短期連載かとおもったけどもう結構描いてるよね いいことだ

123 22/07/15(金)11:28:16 No.949217786

ゲパルトは守られた感あるババアだけど その時期もっとほかがひどいからゲパルトはマシだな 蜜柑の感動回とか大抵キツかった

124 22/07/15(金)11:28:25 No.949217818

50~150ぐらいかなそれでもすごい量あるけど

125 22/07/15(金)11:29:08 No.949217959

ゲパルトは大阪みたいに理不尽じゃないし…

126 22/07/15(金)11:29:21 No.949217995

後期にしてはまだ面白い分類よな

127 22/07/15(金)11:29:23 No.949218002

寿司は単純に寅さんみたいにしたかったようにみえる そして疑似家族で頼れる両津自体はよかった

128 22/07/15(金)11:29:49 No.949218080

ゲパルトはだいぶ真面目な回絡んでくるから名指しであれこれ言う感じではないと思う まあ代わりに部長から真面目さが無くなってたが

129 22/07/15(金)11:30:01 No.949218118

アニメも今見るとなかなか良い 現在のラサールについては考えない事にする

130 22/07/15(金)11:30:29 No.949218217

80~110くらいは安定して面白いよ

131 22/07/15(金)11:30:34 No.949218237

なんかよっぽどネタなかったのか 理不尽に両津が署長の命令かなんかで競争に参加させられて 理由もないのに大会側が両津にだけ理不尽に妨害工作して 頑張ったのに両津がひどいことになるオチ系の話がちょこちょこ出てきてそれは嫌いだったな

132 22/07/15(金)11:30:48 No.949218277

ラーメン屋か床屋で読み捨てるレベルで買うもんじゃないだろ

133 22/07/15(金)11:31:03 No.949218339

>80~110くらいは安定して面白いよ いいよねアドレスバーにURL打ち込むのが高等技術だった時代のパソコン話

134 22/07/15(金)11:31:53 No.949218484

90あたりが境目でそこから後期に向けて劣化始まるイメージ 後30巻くらいに1回暗黒期あるよね 両津の性格破綻してたり作者1回目スランプなのかなアレ

135 22/07/15(金)11:31:56 No.949218496

時勢がモロに出る作品だから資料的価値とか高いんだよな…

136 22/07/15(金)11:32:21 No.949218598

マリア出しても親父のほうがよく話作ってたしジョディよりも爆竜大佐だったし右京左京出しても最終的に二徹のほうが出番多かったし 変な親父のほうがやっぱり話は作りやすいんだな

137 22/07/15(金)11:32:23 No.949218605

>なんかよっぽどネタなかったのか >理不尽に両津が署長の命令かなんかで競争に参加させられて >理由もないのに大会側が両津にだけ理不尽に妨害工作して >頑張ったのに両津がひどいことになるオチ系の話がちょこちょこ出てきてそれは嫌いだったな 3回か4回やったきぐるみ徒競走はアシがほとんど描けるから最初以外は多分かなり原稿きつかった際の埋め回

138 22/07/15(金)11:32:55 No.949218725

>>80~110くらいは安定して面白いよ >いいよねアドレスバーにURL打ち込むのが高等技術だった時代のパソコン話 部長このアイコンをクリックしてください

139 22/07/15(金)11:33:14 No.949218793

メモリー126メガのモンスターマシン

140 22/07/15(金)11:33:39 No.949218886

駄菓子屋のババアにパソコン組んでやる回なんか結構おもしろかったな

141 22/07/15(金)11:33:48 No.949218917

連載当時は「」になる前のピュアな少年だったから普通に纏と両津の恋愛応援してた 遠い親戚発覚と玉の輿サンバで精神ズタズタになった

142 22/07/15(金)11:34:01 No.949218953

>メモリー126メガのモンスターマシン 512MBだ

143 22/07/15(金)11:34:42 No.949219099

体験型RPGも早い段階でネタにしてたな

144 22/07/15(金)11:34:50 No.949219125

メモリどう増設しても126メガにはならんやろ

145 22/07/15(金)11:34:54 No.949219138

>駄菓子屋のババアにパソコン組んでやる回なんか結構おもしろかったな インドーズ95億の回か はいが1回でいいえが2回だっけ

146 22/07/15(金)11:35:15 No.949219199

ときめものソシャゲも予言してたね 大体あんな感じだ

147 22/07/15(金)11:35:21 No.949219223

週刊の書き込みじゃねえだろこれ…な 戦車とか軍用ヘリが無意味に出てくる時期いいよね

148 22/07/15(金)11:35:37 No.949219271

>現在のラサールについては考えない事にする まさはるおじいさんになっちゃったのは晩節汚しすぎる…

149 22/07/15(金)11:35:39 No.949219280

子供の頃両さんは麗子とくっつくと思ってたからなんか存在自体が嫌だった纏

150 22/07/15(金)11:35:54 No.949219328

>>>80~110くらいは安定して面白いよ >>いいよねアドレスバーにURL打ち込むのが高等技術だった時代のパソコン話 >部長このアイコンをクリックしてください こうか!?(マウスで画面を小突く)

151 22/07/15(金)11:36:08 No.949219380

>週刊の書き込みじゃねえだろこれ…な >戦車とか軍用ヘリが無意味に出てくる時期いいよね 砂ぼうず描いてる人がいたんだっけ

152 22/07/15(金)11:36:19 No.949219426

新キャラの使い捨て頻度が半端ない作品 たまに気に入られたキャラはある程度登場し続ける

153 22/07/15(金)11:36:32 No.949219462

>>>>80~110くらいは安定して面白いよ >>>いいよねアドレスバーにURL打ち込むのが高等技術だった時代のパソコン話 >>部長このアイコンをクリックしてください >こうか!?(マウスで画面を小突く) コツン

154 22/07/15(金)11:36:38 No.949219491

長期連載ってそういうもんである

155 22/07/15(金)11:37:10 No.949219598

本田ですら終盤は干され気味だったんだから厳しい世界だよ

156 22/07/15(金)11:37:24 No.949219639

PCのモンタージュソフトで遊ぶのは80巻台だっけ

157 22/07/15(金)11:37:28 No.949219659

作者がそもそもミリタリ系を描くの好きなんだよ なんでギャグ畑でデビューしてここまで大成功してしまったのかすぎる

158 22/07/15(金)11:37:31 No.949219671

>新キャラの使い捨て頻度が半端ない作品 >たまに気に入られたキャラはある程度登場し続ける 江崎教授の一時期の出ずっぱり期間がすごい

159 22/07/15(金)11:37:42 No.949219709

>作者がそもそもミリタリ系を描くの好きなんだよ >なんでギャグ畑でデビューしてここまで大成功してしまったのかすぎる 平和への弾痕いいよね…

160 22/07/15(金)11:37:58 No.949219756

>平和への弾痕いいよね… めちゃくちゃ古いやつ来たな…

161 22/07/15(金)11:38:15 No.949219827

ダメ太郎が存在する世界なのにアイボすげえ!とかやり始めるからな

162 22/07/15(金)11:40:26 No.949220262

こち亀の単行本か短編集?にあった日本兵とアメリカ兵の友情話みたいな劇画好きだった

163 22/07/15(金)11:40:33 No.949220288

>作者がそもそもミリタリ系を描くの好きなんだよ >なんでギャグ畑でデビューしてここまで大成功してしまったのかすぎる しかしミリタリーで成功するのは確かに死ぬほど難しそうだ

164 22/07/15(金)11:40:36 No.949220300

改名したりロボット刑事が派出所に常在してる時期はつまらない

165 22/07/15(金)11:41:02 No.949220389

20巻周期位で作風が変わってる気がする

166 22/07/15(金)11:42:02 No.949220616

全巻無料公開の時に1ページずつスクショしてこち亀全巻手元に置こうとした「」好き

167 22/07/15(金)11:42:02 No.949220618

>しかしミリタリーで成功するのは確かに死ぬほど難しそうだ というか当時だと劇画調でミリタリー題材でヒットは無理ゲーな気がするな…

168 22/07/15(金)11:42:07 No.949220633

頭悪いエロ推しだった時代 正直シコってたよ

169 22/07/15(金)11:43:22 No.949220878

>全巻無料公開の時に1ページずつスクショしてこち亀全巻手元に置こうとした「」好き 手間考えたら買った方が良くないかな…

170 22/07/15(金)11:43:34 No.949220919

>全巻無料公開の時に1ページずつスクショしてこち亀全巻手元に置こうとした「」好き こいつ頭おかしいんじゃねえのか… と両津が戦慄するタイプの強モブみたいな行動しやがって…

171 22/07/15(金)11:44:31 No.949221105

>>全巻無料公開の時に1ページずつスクショしてこち亀全巻手元に置こうとした「」好き >こいつ頭おかしいんじゃねえのか… >と両津が戦慄するタイプの強モブみたいな行動しやがって… 両津なら金をケチるためにひたすら労力を掛けるネタで一エピソード書けそうなやつ

172 22/07/15(金)11:44:44 No.949221150

後半の戦車映画無許可で撮ろうぜ回好き アシスタントはしぬ

173 22/07/15(金)11:45:25 No.949221291

>改名したりロボット刑事が派出所に常在してる時期はつまらない だからこうして読者アンケートによりロボット派出所を撤去する

174 22/07/15(金)11:45:25 No.949221294

最初期のスーパーカー!銃!からだんだんデジタルガジェット!になって最終的に萌え!オタク!になるのいいよね

175 22/07/15(金)11:45:29 No.949221306

>>全巻無料公開の時に1ページずつスクショしてこち亀全巻手元に置こうとした「」好き >こいつ頭おかしいんじゃねえのか… >と両津が戦慄するタイプの強モブみたいな行動しやがって… 流石に一人だと限界なのでバイト数人雇いましたって両津に言って 買った方が安いだろツッコミ入れられる

176 22/07/15(金)11:47:05 No.949221623

ペーパークラフトで実物大ティーガー作って販売したり実物大戦車サバゲーやったりいにしえのプラモ事情語ったり趣味語り回はハズレがない

177 22/07/15(金)11:47:16 No.949221659

こち亀で1番面白いのはコラムとか載ってるコンビニコミック版だと昔から思ってる

178 22/07/15(金)11:47:46 No.949221760

>最初期のスーパーカー!銃!からだんだんデジタルガジェット!になって最終的に萌え!オタク!になるのいいよね 時代ごとの面白い物へのアンテナの感度なんだろうな そういう面で良い意味で感性がずっと若かった気がする

179 22/07/15(金)11:48:36 No.949221922

扉絵を書き溜めすぎてストック消費回のめちゃくちゃさ好き

180 22/07/15(金)11:49:19 No.949222069

90巻~100巻は早矢登場話でつまらない と140巻~155巻までは大阪編&京都編でつまらないからやめとけ

181 22/07/15(金)11:49:56 No.949222202

>扉絵を書き溜めすぎてストック消費回のめちゃくちゃさ好き 左側のページほぼ全部扉絵なのが滅茶苦茶すぎる…

182 22/07/15(金)11:50:06 No.949222235

こち亀は電子の試し読みで巻基の丸々一話読めるから実質200話常に無料なんだよな… 冒頭読んで気になるタイトルの話あったら買うとかでも全然いいと思うよ

183 22/07/15(金)11:51:01 No.949222430

秋本先生確か所ジョージとも親交あるんだっけ…

184 22/07/15(金)11:51:11 No.949222464

左近寺は98か99巻登場だっけ?

185 22/07/15(金)11:51:30 No.949222531

>>扉絵を書き溜めすぎてストック消費回のめちゃくちゃさ好き >左側のページほぼ全部扉絵なのが滅茶苦茶すぎる… 同系統の話で版権フリー背景の回も好きだ

186 22/07/15(金)11:52:06 No.949222647

>左近寺は98か99巻登場だっけ? もうちょい前だった気がする 97か96あたりの… 98はほぼ全編パソコン回なので絶対違うはず

187 22/07/15(金)11:52:12 No.949222670

>コミックスで一気読みすると案外そうでも無い 今改めて読むと当時の世相とかブームが分かる違った楽しみかたあるしね

188 22/07/15(金)11:52:25 No.949222712

両津が戦慄するレベルの強モブがわりとそこらにいるからなあの世界…

189 22/07/15(金)11:53:02 No.949222835

コンビニ本でいいと思った

190 22/07/15(金)11:54:26 No.949223135

>秋本先生確か所ジョージとも親交あるんだっけ… 一巻でコメント載せてるし歌も歌ってるし仲良いのかもね

191 22/07/15(金)11:55:14 No.949223324

>両津が戦慄するレベルの強モブがわりとそこらにいるからなあの世界… オチ要員だったけどドール趣味のやつはボロクソに気持ち悪がってたな…

192 22/07/15(金)11:57:29 No.949223799

部長が早矢にデレデレしたりすごい後半だけど権威のある画家がアニメ声のイラストレーターに弟子入りするオチの話とか老いらくの恋系の話が苦手だった

193 22/07/15(金)11:58:30 No.949224033

プラモ女子部が両さんらより技術上ってのは違和感はあった まあ話の都合で専門知識レベルころころ変わるからな…

194 22/07/15(金)11:59:40 No.949224310

両津最初は落語と車が好きなだけの不良警官って感じだったのにいつの間にか多趣味で商才ある化け物になってったのエキスパートなモブ回が受けた積み重ねって感じなのかなあ

195 22/07/15(金)12:01:07 No.949224685

上野に応援にいってた頃のシリーズとか好き 画家の先生の話とかいいよね

196 22/07/15(金)12:01:52 No.949224867

どんな漫画でも面白い時期とそうでもない時期はあるけど こち亀の場合そのスパンが5年10年とかなのが凄い

197 22/07/15(金)12:01:59 No.949224884

>プラモ女子部が両さんらより技術上ってのは違和感はあった これは現実にネイルとか化粧趣味の延長でプロ顔負けの女結構実際いるしな 有名なのだとガンプラ作ってるグラドルyoutuberとかさ

198 22/07/15(金)12:04:37 No.949225462

>両津が戦慄するレベルの強モブがわりとそこらにいるからなあの世界… そもそもゴルゴやサイヤ人もいる世界だ

199 22/07/15(金)12:07:08 No.949226047

低迷期でもちゃんとキレッキレの話入れてくるから1巻まるごとすっ飛ばすには勿体ないんだ つまらない話が続くんじゃなくて話の質の落差がデカくなるだけ

200 22/07/15(金)12:08:56 No.949226484

書き込みをした人によって削除されました

201 22/07/15(金)12:09:12 No.949226552

>>全巻無料公開の時に1ページずつスクショしてこち亀全巻手元に置こうとした「」好き >手間考えたら買った方が良くないかな… 手動じゃなくてわざわざ1ページずつスクショするプログラム作ったぞ

202 22/07/15(金)12:13:04 No.949227582

>手動じゃなくてわざわざ1ページずつスクショするプログラム作ったぞ >手間考えたら買った方が良くないかな…

203 22/07/15(金)12:14:14 No.949227902

ブック・オフで立ち読みすれば足腰も鍛えられるぞ

204 22/07/15(金)12:14:52 No.949228071

90巻台がだいたいエッチになって行って110巻あたりで路線変更始まる

↑Top