22/07/15(金)03:23:06 プライ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/15(金)03:23:06 No.949164555
プライムビデオにゼータあったので見直してるんだけど記憶以上にキレる刃物みたいなやつだなカミーユ ティターンズだろうがスポンサーだろうがシャアだろうが殴りにいきすぎる…
1 22/07/15(金)03:23:48 No.949164599
ぼ、暴力はいけない…
2 22/07/15(金)03:25:03 No.949164694
クワトロ大尉は本当はシャアなの?どうなの!?(パンチ)
3 22/07/15(金)03:25:17 No.949164713
割と早めに翻弄される側になってた記憶
4 22/07/15(金)03:25:48 No.949164751
カツしね
5 22/07/15(金)03:26:39 No.949164815
キレる若者だからな しかも空手も出来るから尚更質悪い
6 22/07/15(金)03:27:30 No.949164865
見返すとカミーユ以外もどいつもこいつも自分勝手すぎてアーガマクルーになりたくなくなる
7 22/07/15(金)03:28:00 No.949164902
ジェリドになんだ男かって言われたところ思った以上に距離空いててびっくりした 走って柵飛び越えて殴りに行ってるわこいつ
8 22/07/15(金)03:28:04 No.949164910
シャアなら何とかできるだろって言われてでも俺クワトロだし~って言ってるの見たらそりゃ殴りたくもなる
9 22/07/15(金)03:28:35 No.949164952
思った以上に敵MSに組み付くのが多いなってなる
10 22/07/15(金)03:28:54 No.949164984
>クワトロ大尉は本当はシャアなの?どうなの!?(パンチ) 別にカミーユ自身はクワトロの正体がどうであろうと関係ないシーンだよねこれ 本当になんで殴ったの…
11 22/07/15(金)03:29:19 No.949165018
でもたまに反撃食らうのが面白い アーガマクルー気軽に顔面殴りすぎだろ…
12 22/07/15(金)03:30:45 No.949165126
>ジェリドになんだ男かって言われたところ思った以上に距離空いててびっくりした >走って柵飛び越えて殴りに行ってるわこいつ 何度も何度も何度も何度もカミーユ連呼したファが悪い
13 22/07/15(金)03:30:47 No.949165129
次回予告で死亡予告しまくっててびっくりした
14 22/07/15(金)03:33:36 No.949165314
>別にカミーユ自身はクワトロの正体がどうであろうと関係ないシーンだよねこれ 正体がどうこうじゃなくて本来なら重要なポストに収まるべき要人が 俺別人だもーん無関係だもーんって無責任ムーブかましてるから殴っただけ
15 22/07/15(金)03:34:03 No.949165342
修正してやる!!
16 22/07/15(金)03:34:13 No.949165349
殴りによる修正は時代通りだったのかなんなのか
17 22/07/15(金)03:34:26 No.949165361
やっぱ新型ガンダム3機ともエゥーゴに持っていかれるのは大失態過ぎる…
18 22/07/15(金)03:35:39 No.949165450
なんかむかつく ↓ 大人 ↓ 殴る
19 22/07/15(金)03:36:23 No.949165510
一話がエゥーゴと合流させるためにヤベェやつ具合激しすぎる
20 22/07/15(金)03:36:29 No.949165520
カミーユが丸くなっていく過程は割としっかり描かれてるよね カミーユが壊れていく過程もしっかり描いてるけど
21 22/07/15(金)03:36:29 No.949165523
大人になってみるとクワトロも若者なんだなぁってわかって深みが出る
22 22/07/15(金)03:36:41 No.949165541
>見返すとカミーユ以外もどいつもこいつも自分勝手すぎてアーガマクルーになりたくなくなる 富野はキチガイしか描けないからな 当時はレイズナーの方が圧倒的に人気だった
23 22/07/15(金)03:36:46 No.949165551
親死んだ子供への対応がおよそ大人のやることではない
24 22/07/15(金)03:36:55 No.949165562
ハロ拾ってボコられるカミーユ
25 22/07/15(金)03:37:33 No.949165607
>大人になってみるとクワトロも若者なんだなぁってわかって深みが出る パイロットやってるのが良いんだから政治家なんてやりたく無いわな…
26 22/07/15(金)03:37:52 No.949165627
カミーユの親父もだいぶ…
27 22/07/15(金)03:38:03 No.949165640
>別にカミーユ自身はクワトロの正体がどうであろうと関係ないシーンだよねこれ >本当になんで殴ったの… 実態がどうあれ態度が気に入らなかったからにほかならない
28 22/07/15(金)03:38:08 No.949165647
捕虜を捕まえては毎回の様にMSで脱走される
29 22/07/15(金)03:38:15 No.949165658
殴らなくても良くない?って大人が結構いる カミーユはしゃあない描かれ方されてるけど
30 22/07/15(金)03:39:00 No.949165717
面白いのはカミーユよりもヤバい言動する奴がいると急にまともっぽい事言って諭す立場に回ることがある事
31 22/07/15(金)03:39:41 No.949165768
身勝手ムーブは途中からカツに移った感
32 22/07/15(金)03:39:46 No.949165776
エマさんもブライトさんも気軽にビンタかましてくる 当のカミーユがすぐキレるせいなんだけどさ
33 22/07/15(金)03:39:55 No.949165787
ゼータの頃で27歳だっけシャア そりゃ押し付けすぎかもなぁ
34 22/07/15(金)03:40:04 No.949165796
>カミーユの親父もだいぶ… 母ちゃんもアレだし家庭崩壊してる
35 22/07/15(金)03:40:49 No.949165838
>身勝手ムーブは途中からカツに移った感 実はカツよりもファのほうが身勝手度合いはやばい カツはまだ戦場では役に立つからな
36 22/07/15(金)03:40:57 No.949165847
>身勝手ムーブは途中からカツに移った感 後半はカツも割とまともなんだけどサラが絡むとね…
37 22/07/15(金)03:41:10 No.949165867
カミーユは狂犬だのレコアはイカれてるだの言われがちだけどファもブッ飛んでるしエマ中尉も同僚の前髪毟ったりしててヤバい
38 22/07/15(金)03:41:45 No.949165911
カミーユは一番身近に居た大人がアレだからなぁ…
39 22/07/15(金)03:42:04 No.949165929
>エマ中尉も同僚の前髪毟ったりしててヤバい うん?
40 22/07/15(金)03:42:05 No.949165935
気楽なパイロットでありたかったのにブレックス亡き後祭り上げられた身だと逆シャアで兵士に徹するアムロ見て文句言いたくもなるか
41 22/07/15(金)03:42:20 No.949165955
中国系の名前したおじさんがそれはもうカミーユを殴り倒してた覚えあるけどあれほど向き合ってくれる大人がいるのはある種良かったのかどうなのか
42 22/07/15(金)03:42:23 No.949165958
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
43 22/07/15(金)03:43:20 No.949166017
例のキレ散らかしてる始末書は正直なところあんだけキレても止む無しと言うかクワトロも書くべきだろあれ
44 22/07/15(金)03:43:35 No.949166027
>思った以上に敵MSに組み付くのが多いなってなる ジェリド毎回組み付いてわめき散らして離れるのやってるよね
45 22/07/15(金)03:44:08 No.949166060
>気楽なパイロットでありたかったのにブレックス亡き後祭り上げられた身だと逆シャアで兵士に徹するアムロ見て文句言いたくもなるか ダカールの日を見返した後だとあんなに二人で人類の宇宙移民の理想を語り合ったのにロンド・ベルでスペースノイドの不満潰しのお仕事とか何やねん…ってなるだろうなと思った
46 22/07/15(金)03:44:25 No.949166079
キチガイだったのにカミーユが丸くなり始めたらあぁ…って気持ちのが強くなる
47 22/07/15(金)03:44:25 No.949166080
>中国系の名前したおじさんがそれはもうカミーユを殴り倒してた覚えあるけどあれほど向き合ってくれる大人がいるのはある種良かったのかどうなのか スポンサーのウォンだな そして周りの人間からカミーユが増長しないようにやってくれてるのよって自分を殴った相手をフォローされる
48 22/07/15(金)03:44:56 No.949166112
身勝手って言うと個人的にはレコアさんかなって…
49 22/07/15(金)03:45:18 No.949166141
クワトロより年上になっちまった
50 22/07/15(金)03:46:08 No.949166188
ウォンさんすぐ修正しようとする…
51 22/07/15(金)03:46:10 No.949166189
>クワトロより年上になっちまった クワトロ以上シャア未満だわ
52 22/07/15(金)03:46:13 No.949166195
>身勝手って言うと個人的にはレコアさんかなって… レコアさんはアーガマだととんでもなくまともな人過ぎた 何より唯一普通に優しい人だし
53 22/07/15(金)03:46:27 No.949166214
ウォンさんでさえZキャラの中では気遣いする方だからな…
54 22/07/15(金)03:47:13 No.949166259
>身勝手って言うと個人的にはレコアさんかなって… 一回シロッコに会ってからのまたシロッコのとこに行けなかった…て何回もやる描写ちょっと不気味
55 22/07/15(金)03:47:32 No.949166276
ガンダムのあのシャアが!ブライトさんが!カイさんが!ハヤトが!アムロが!って当時盛り上がったんだろうか
56 22/07/15(金)03:49:15 No.949166364
アムロがなんか変なMSに載ってる!
57 22/07/15(金)03:49:32 No.949166381
玩具弄ってて会議に遅刻するあたりだいぶ増長してんなコイツってのは見てて思った でも空手有段者を圧倒するウォンはちょっと強すぎる
58 22/07/15(金)03:49:38 No.949166384
エゥーゴの男に失望するのは仕方ないけど毒ガスに加担したかと思えばファに手加減したり半端だよねレコアさん…
59 22/07/15(金)03:49:39 No.949166386
比較的ナヨナヨなイメージのアムロもお金拾え!の件とかリュウさんの戦死による昇進の件とか 向こう見ずな喧嘩をふっかけたりすることあったけどやはりZは全体的にあいつやこいつの血の気が多すぎる
60 22/07/15(金)03:49:53 No.949166400
>>エマ中尉も同僚の前髪毟ったりしててヤバい >うん? 可哀想なカクリコン…
61 22/07/15(金)03:51:35 No.949166495
身勝手でクソなのは間違いないけど割りと感情はわかるけどなレコアさん アーガマいても辛いと思うよ
62 22/07/15(金)03:53:00 No.949166578
私こんなに頑張ってるのにと思う程度には エゥーゴの仕事も頑張ってはいたからなレコア
63 22/07/15(金)03:53:46 No.949166630
捨て鉢気味なのはジャブロー潜入前からだっけ?
64 22/07/15(金)03:54:38 No.949166698
ファってすごく戦いたがりじゃなかった?
65 22/07/15(金)03:55:01 No.949166716
クワトロか誰か上司がレコア良くやった君がいてくれてよかったホンマ助かるわーって言えばよかった 女下手2人と子供しかいなかった
66 22/07/15(金)03:55:22 No.949166739
ファは戦いたがりというか前に出たがりな時期はあった メタス争いしてたレコアさんがいなくなったのと カミーユがどんどん壊れていったので自然消滅した
67 22/07/15(金)03:55:22 No.949166740
そもそもの話としてレコアはダカールでのシャアの演説を聞いても士気が上がらないタイプの人だったのでエゥーゴでやっていくのには限界があった 理想よりも働くこと自体が目的になってるからなんかヤザンなんかに吸い寄せられるんだ
68 22/07/15(金)03:55:30 No.949166747
レコアさんは行動力の化身すぎる
69 22/07/15(金)03:56:37 No.949166826
Zシリーズで一番好きだけど他のロボアニメの方が当時人気あったよと言われたらまあそうなんだろうなって納得してしまう
70 22/07/15(金)03:56:59 No.949166844
レコアさんはメスの匂いがすごい 戦場でそんなもん振りまくから変なことになる
71 22/07/15(金)03:57:26 No.949166872
>でも空手有段者を圧倒するウォンはちょっと強すぎる 当時の現実の空手って極真全盛期だからいちばん強いイメージあった頃の空手なんだよな… 初段の条件が10人組手突破とかの
72 22/07/15(金)03:58:12 No.949166917
最初ガンダムが悪側のモビルスーツにするのとか アムロがディジェ乗るのとか好き
73 22/07/15(金)03:58:53 No.949166964
>クワトロか誰か上司がレコア良くやった君がいてくれてよかったホンマ助かるわーって言えばよかった 怒る人はいても褒めてくれる人がマジでいないからなアーガマ… そんな余裕がないと言われたらそこまでだが
74 22/07/15(金)04:00:54 No.949167064
クワトロはそういうのが嫌でクワトロやってんだからしょうがないじゃん
75 22/07/15(金)04:01:11 No.949167081
Zってなんかすごく作品人気あるけどなんでかがよくわからない
76 22/07/15(金)04:02:05 No.949167125
レコアさんはいわゆる女として過剰に書いただけで周りの対応も最悪のものだったしあまり違和感ない
77 22/07/15(金)04:02:09 No.949167128
すごく人気あるかな…? そんなでもないような…
78 22/07/15(金)04:02:23 No.949167148
大人の正規の軍人とは思えないくらい感情に流される人がちょっと多いね…
79 <a href="mailto:藤田">22/07/15(金)04:02:42</a> [藤田] No.949167168
>アムロがなんか俺のデザインした変なMSに載ってる!
80 22/07/15(金)04:03:25 No.949167204
Zガンダムという機体は間違いなく人気がある 作品としてのZガンダムは人を選ぶ もちろん好きという人もいるし俺もティターンズのアレっぷりは唯一無二で好き
81 22/07/15(金)04:03:33 No.949167219
あんまり面白くないっていうと昔は馬鹿にされたので良い印象が無い
82 22/07/15(金)04:03:34 No.949167220
そういやファーストはWBでそういう内ゲバは少なかったな
83 22/07/15(金)04:04:13 No.949167256
>怒る人はいても褒めてくれる人がマジでいないからなアーガマ… >そんな余裕がないと言われたらそこまでだが 余裕がないって言うか仲間同士の絆みたいな繋がりが薄いように見えた みんな自分の役割とかやるべきことしっかりやるって点では役割分担や連携ちゃんと取ってるんだけど 個人的なことに関してとかメンタル面についてだとカミーユとファ以外なんかみんなドライになる
84 22/07/15(金)04:04:19 No.949167266
もしかして応援ありがとう!の元ネタってスレ画なのか
85 22/07/15(金)04:04:41 No.949167290
>そういやファーストはWBでそういう内ゲバは少なかったな あっちは戦争が主題だから Zは色んなテーマをこれでもかと詰め込んでるので息をするように衝突が起きるんだ
86 22/07/15(金)04:04:59 No.949167310
軍隊というのは理不尽なところよ!って言いながら理不尽にビンタするエマさんとか人気あったんだろうか あの人が他人に暴力振るった回数はZの登場人物でもトップクラスなんだが
87 22/07/15(金)04:05:14 No.949167324
Z詰め込みすぎだよね色々 あんま回収しきれてないし
88 22/07/15(金)04:05:33 No.949167339
Zは結構俺は好きだけど…って言われる方だと思う
89 22/07/15(金)04:05:35 No.949167343
一番好きなガンダム作品は?って聞かれたら断然Zガンダムだって言えるけど Zガンダムが一番面白い?って聞かれたら自信をもってノーと言える
90 22/07/15(金)04:06:08 No.949167375
廃人になった後があまりにも描写されてないけどどうなんすかその辺
91 22/07/15(金)04:06:24 No.949167396
>軍隊というのは理不尽なところよ!って言いながら理不尽にビンタするエマさんとか人気あったんだろうか >あの人が他人に暴力振るった回数はZの登場人物でもトップクラスなんだが まあ当時ってもっと理不尽暴力が世の中にはびこってたから…
92 22/07/15(金)04:06:30 No.949167404
>Zは色んなテーマをこれでもかと詰め込んでるので息をするように衝突が起きるんだ 説明が少ないから一度見たくらいじゃ理解が追い付かないんだよな… ティターンズとエゥーゴが同じ連邦軍の違う派閥でそれとは別に正規の連邦軍がいる上で 後半はアクシズが絡むとか構図がグチャグチャなくせに戦闘自体は妙にミニマムなところがあって雑
93 22/07/15(金)04:07:12 No.949167443
映画さえまともに作られてたら評価また変わったかもしれないのに…
94 22/07/15(金)04:08:04 No.949167485
>廃人になった後があまりにも描写されてないけどどうなんすかその辺 ZZの最後で浜辺をファと走ってたしかなりよくなったんじゃ無いかな 所々でテレパシーでサポートしてきたし
95 22/07/15(金)04:08:51 No.949167525
>ZZの最後で浜辺をファと走ってたしかなりよくなったんじゃ無いかな >所々でテレパシーでサポートしてきたし ヨシ 現役復帰できるな
96 22/07/15(金)04:08:54 No.949167528
月でファと開業医やってるよ
97 22/07/15(金)04:09:17 No.949167545
面白いかどうかはおいといて シコれるキャラがいない!!!!
98 22/07/15(金)04:09:35 No.949167560
宇宙世紀のネタが欲しいとはいえカミーユ担ぎ出すことはシないで欲しい
99 22/07/15(金)04:09:37 No.949167564
エンタメ力は本当に弱いと思うZ 宇宙世紀という舞台に対してはシリーズでも多分一番踏み込んで描いてるから読み解きたくなるけど
100 22/07/15(金)04:09:45 No.949167573
>映画さえまともに作られてたら評価また変わったかもしれないのに… 新劇エヴァみたいな評価に!
101 22/07/15(金)04:10:07 No.949167586
連邦とティターンズの二重権力にエゥーゴとの抗争 さらにそれぞれがアクシズの引き込みに必死で 当のアクシズはハマーンがシャアへのめんどくさい感情絡みまくって おまけに最後はよくわからんタイミングでシロッコが裏切るんだ これはもうどうすればいいんだぁっ
102 22/07/15(金)04:10:29 No.949167599
俺は昔からZZが好きだったのでΖを比較に持ち出されるのが本当につらかったな 当時の感覚としてもあんな地続きで続いた作品は珍しい方だったからなおの事よく比較されたし… マジンガーZとグレートマジンガーやゲッターロボとゲッターロボGのような比較のされ方でもないしで… ウケの悪かった後半のΖの後の世相と言うものを気にしたらZZみたいになるのは仕方ないと思うんだが
103 22/07/15(金)04:10:50 No.949167617
これ以上戦争に巻き込まれたらカミーユ生きてて良いことなんもなさすぎる…
104 22/07/15(金)04:11:18 No.949167634
戦闘がなんか微妙なのはガンダムがリアルロボットの金字塔な感じになっちゃったのもあるんだろうか
105 22/07/15(金)04:11:26 No.949167644
最初からイキってるのにカクリコンが死ぬぐらいまでなんかへちょいジェリド
106 22/07/15(金)04:11:30 No.949167649
あの世界ずっと戦争してるからどっかで巻き込まれてはいるんじゃないかな…
107 22/07/15(金)04:11:44 No.949167655
ZZのカミーユちょうど良かったよ
108 22/07/15(金)04:12:17 No.949167682
>戦闘がなんか微妙なのはガンダムがリアルロボットの金字塔な感じになっちゃったのもあるんだろうか 人が足りてないだけじゃないかな
109 22/07/15(金)04:12:42 No.949167701
>宇宙世紀という舞台に対してはシリーズでも多分一番踏み込んで描いてるから読み解きたくなるけど 何ていうかΖガンダムが宇宙世紀のベースとなる設定が多すぎるんだよね…まぁ当時は逆シャアで一区切りつけて F91の頃には仕切り直しってしようとしたらポシャって更に仕切り直して始めたのがVガンダムだし… おかげで逆シャアから60年も経ってしまったのでその間に何やっても世の中変わらねぇよってなった
110 22/07/15(金)04:12:57 No.949167712
>面白いかどうかはおいといて >シコれるキャラがいない!!!! おいおいおいおいおいおい褐色ベリショ無自覚エロリいるのお忘れかー??おいー?
111 22/07/15(金)04:13:13 No.949167724
初代にしても特に安彦良和ダウンした後は不思議な戦闘もけっこうあるからな…
112 22/07/15(金)04:13:24 No.949167734
ΖはMSいいよねするアニメな気がする でもΖ自体はあんま活躍しない…
113 22/07/15(金)04:13:46 No.949167748
>ZZのカミーユちょうど良かったよ 何気にかなりすごいことしてない? サイコミュも無しにバラバラの位置にいたガンダムチームみんなに思念を送るとか
114 22/07/15(金)04:14:08 No.949167764
Zでこんなんガンダムじゃないと言われ ZZでこんなんガンダムじゃないと言われ でも今のガンダムの輪郭はこの辺りからよね
115 22/07/15(金)04:14:19 No.949167771
とりあえず組み付きで尺稼いで誤魔化してた
116 22/07/15(金)04:14:27 No.949167775
>>戦闘がなんか微妙なのはガンダムがリアルロボットの金字塔な感じになっちゃったのもあるんだろうか >人が足りてないだけじゃないかな あの中盤以降クソつまらないエルガイムでさえも戦闘シーンだけならΖよりはまだ面白いからな… 単純に展開がワンパターン過ぎるのと敵味方問わず終盤まではほぼ名有りのキャラが死なないので 遊んでるのかこいつら?ってなるほどノルマ化してるのは無視できない
117 22/07/15(金)04:14:53 No.949167792
ビームサーベルあんまり使わないよね
118 22/07/15(金)04:15:28 No.949167821
確かにこれっていう戦闘のイメージあんまない
119 22/07/15(金)04:15:58 No.949167845
>とりあえず組み付きで尺稼いで誤魔化してた 初代と違って当たったら負けなビーム兵器が標準装備されているのでとにかく当たらないったらない ジェリドの抱き着き近接攻撃なんか何回横からビームライフル飛んできて失敗したんだよ
120 22/07/15(金)04:16:24 No.949167862
>確かにこれっていう戦闘のイメージあんまない それこそ最終回のスイカバーくらいしか派手な演出ねぇよ
121 22/07/15(金)04:17:08 No.949167892
ジェリドと弾ぶつけるのとかあるから…
122 22/07/15(金)04:17:10 No.949167896
記憶よりウォンさん強い
123 22/07/15(金)04:17:36 No.949167913
道中でライラとかカクリコンとかまあ色々殺してるんだけど アーガマ隊が困難を乗り越えたぞ!みたいな感じではないからなんか話の区切りが付きづらい
124 22/07/15(金)04:18:43 No.949167963
(例のヒリがヒリに乗ってる動画)
125 22/07/15(金)04:19:08 No.949167982
パイロット同士のやり取りを描くことに夢中になりすぎててロボットアニメだということを忘れてるフシはある MSが一貫して道具扱いでなんか結びつきが弱いんだよな
126 22/07/15(金)04:19:08 No.949167983
劇場版のアーガマは皆のピリつきがマイルドになってアットホームみがある気がする
127 22/07/15(金)04:19:37 No.949168001
劇場版含めていいならアッシマーめっちゃかっこいいんだがな…
128 22/07/15(金)04:19:51 No.949168017
劇場版の皆でケーキ食ってるのいいよね
129 22/07/15(金)04:19:58 No.949168022
BGMはほんとかっこいい
130 22/07/15(金)04:20:25 No.949168044
>パイロット同士のやり取りを描くことに夢中になりすぎててロボットアニメだということを忘れてるフシはある >MSが一貫して道具扱いでなんか結びつきが弱いんだよな 連邦がノリノリで一つ目作ってるのは今でも納得いかない
131 22/07/15(金)04:20:29 No.949168049
Ζガンダムがその後の宇宙世紀に与えた影響は御禿の「増えすぎた人類の粛清」という構図を ワンパターン化させた事だと思う…初代のギレンはともかくジャミトフもシロッコもシャアも 結局そういうお題目が無いと悪役に出来ないっていう…人口論を盾にして増えたら殺すしか能が無いというか… 増えても維持させるという現実でも見据えなければならない問題に対しての答えが無いので陳腐化する
132 22/07/15(金)04:20:30 No.949168051
>アーガマ隊が困難を乗り越えたぞ!みたいな感じではないからなんか話の区切りが付きづらい ファーストはちゃんと一本道を進むけどZはオープンワールドで行ったり来たりする感じ
133 22/07/15(金)04:20:37 No.949168058
Zの戦闘って結局逃げ切る逃げ切られるのばっかじゃん
134 22/07/15(金)04:20:39 No.949168064
>劇場版のアーガマは皆のピリつきがマイルドになってアットホームみがある気がする お陰でカミーユもすぐに帰ってこれた
135 22/07/15(金)04:20:49 No.949168074
三枝成彰は色んな仕事しすぎてて高倉健の226事件の映画や 極妻でも時々Zガンダムっぽい曲流れてきてダメだった
136 22/07/15(金)04:21:15 No.949168089
>記憶よりウォンさん強い あれカミーユが先に手を出してるんだよな…
137 22/07/15(金)04:21:26 No.949168097
>人口論を盾にして増えたら殺すしか能が無いというか… 禿の作劇みたいだな!
138 22/07/15(金)04:21:43 No.949168107
TV版のエマさんすぐキレて引っ叩いてくる…
139 22/07/15(金)04:23:07 No.949168156
Zの戦闘で記憶に残ってるのはそれこそバイアランにジェリドが初めて乗った時 ずっとそれ乗ってた方がいいよとなった
140 22/07/15(金)04:23:09 No.949168158
>TV版のエマさんすぐキレて引っ叩いてくる… 新卒のエリート崩れが変な中坊に甘えられてると思えばまあ…
141 22/07/15(金)04:24:19 No.949168204
軍隊だからね
142 22/07/15(金)04:24:28 No.949168209
ロザミィは頭おかしくないと作れないキャラクターだと思う
143 22/07/15(金)04:25:26 No.949168255
>軍隊だからね 軍隊でも息抜きとかはするからなあ… ずっと生き詰まってる感じがするアーガマ
144 22/07/15(金)04:25:49 No.949168276
トランスフォーマーなみに変形がカジュアルに扱われるのは好き Zだけ変形バンクあったっけ?
145 22/07/15(金)04:25:50 No.949168277
強化されたせいで年上の妹(妹じゃない)とかまずでてこねえよな…
146 22/07/15(金)04:26:03 No.949168290
Zのキャラって他のアニメ作品と比べても異質なくらい全員エゴ剥き出しだから見ていて疲れるんだよな 誰もオブラートに包んだりせず刺々しい言葉を吐くから怖い!ってなる
147 22/07/15(金)04:26:08 No.949168294
ジェリドをずっと導いてくれそうなあの同僚女性パイロットが死んだあたりでもう折り返し地点完全にすぎちゃったようなところを個人的に感じてる
148 22/07/15(金)04:26:53 No.949168328
むしろ軍隊だったらもっと気使えよ!ってとこに無関心なのは お禿が嫌いだった旧日本軍の軍人のイメージも混ぜてるんだろう
149 22/07/15(金)04:27:20 No.949168342
>Zのキャラって他のアニメ作品と比べても異質なくらい全員エゴ剥き出しだから見ていて疲れるんだよな >誰もオブラートに包んだりせず刺々しい言葉を吐くから怖い!ってなる まるで匿名掲示板みたいだな これでは人類に絶望しても仕方ない
150 22/07/15(金)04:28:22 No.949168380
ファいい子だけど戦場だとやたら前に出たがるのは何なのか お陰でアポリーさん死んじゃうし
151 22/07/15(金)04:28:55 No.949168397
>まるで匿名掲示板みたいだな 大人ぶってわかったような言葉を使わないでくださいよ 「」尉だってimgから抜け出せないような男じゃないですか
152 22/07/15(金)04:29:07 No.949168407
ロザミィを初めて見たときのきっつぅ!という衝撃は未だ超えるものがない それでも死ぬときは結構しんみりしたんだけどさ
153 22/07/15(金)04:29:27 No.949168417
大人が結構いるはずなのにリュウさん未満のメンタルな奴しかいない
154 22/07/15(金)04:29:37 No.949168422
>Zだけ変形バンクあったっけ? f47287.gif 手でライフル背中にくっつけてるの人型の利点をちょっと感じて好き
155 22/07/15(金)04:30:30 No.949168464
>f47287.gif >手でライフル背中にくっつけてるの人型の利点をちょっと感じて好き このバンク毎週流すだけで少年を狂わせるには十分だな
156 22/07/15(金)04:30:46 No.949168475
OPの作画はマジですごいよね シロッコめっちゃイケメン…
157 22/07/15(金)04:30:56 No.949168482
そんな荒んだZだけどほんとたまに互いにわかりあえてるシーンを挟んでくるから困る こういうのが見たいかったんだよって思ってるとまた次の戦いでエゴぶつけ合いまくるからすごい無情さを感じるんだ
158 22/07/15(金)04:32:00 No.949168517
>>TV版のエマさんすぐキレて引っ叩いてくる… >新卒のエリート崩れが変な中坊に甘えられてると思えばまあ… その上で言うが序盤のエマさんハッキリ言って弱いのでカミーユに助けられてばかりなのよね
159 22/07/15(金)04:34:10 No.949168599
地上に居る間あたりまでは割と色々楽しかった覚えがある
160 22/07/15(金)04:34:38 No.949168615
エマさんラーディッシュ送りになってからはめっちゃ主力感出てくる
161 22/07/15(金)04:34:43 No.949168622
イメージ先行してるカツも他人にあれこれ考えてる場面あるにはあるな
162 22/07/15(金)04:36:21 No.949168683
>その上で言うが序盤のエマさんハッキリ言って弱いのでカミーユに助けられてばかりなのよね バシィ!
163 22/07/15(金)04:36:22 No.949168685
戦艦はアーガマ以上にラーディッシュのデザインが好きなんだ
164 22/07/15(金)04:36:43 No.949168702
シャアが活躍できなかったのは相手がエリートだからという説があるが 序盤を見るとティターンズの質はなんか怪しい
165 22/07/15(金)04:36:53 No.949168709
ホワイトベース並みに常時切迫してるならわかるけど後ろ盾もあるし孤軍奮闘という訳でもないんだからちょっとみんな落ち着け!ってなる
166 22/07/15(金)04:37:31 No.949168744
>序盤を見るとティターンズの質はなんか怪しい 実戦経験がまるで足りていないからな…ハッキリ言えばカクリコンよりサラの方が強そうだ
167 22/07/15(金)04:38:00 No.949168762
ジャブロー吹っ飛ばす作戦はあれ有効だったんすか?
168 22/07/15(金)04:38:36 No.949168786
いうてシャアそこそこ活躍してると思うんだけどな…
169 22/07/15(金)04:39:12 No.949168807
>地上に居る間あたりまでは割と色々楽しかった覚えがある 肝心の番組タイトルでもあるZガンダムが出てきてからどんどんつまらなくなっていくからな… あんなつまらない乗り換えイベントも無ければそれほどZガンダムが強いという印象も無い ZZ序盤の馬力があり過ぎてじゃじゃ馬っていう印象付けの方がまだマシだと思った
170 22/07/15(金)04:39:59 No.949168836
>いうてシャアそこそこ活躍してると思うんだけどな… 戦果的にはカミーユもどっこいくらいだから別に弱くはないよね 作風的に無双シーンが存在しないだけで確実にトップエースをやってる
171 22/07/15(金)04:40:07 No.949168842
>いうてシャアそこそこ活躍してると思うんだけどな… モブは割と落としてたと思う
172 22/07/15(金)04:41:25 No.949168896
>ジャブロー吹っ飛ばす作戦はあれ有効だったんすか? んな訳あるかよ 地球連邦政府にあれだけの規模の軍事拠点作れる余裕もう無いのは分かり切っていただろうに… だいたいいくら大規模な降下作戦と言っても拠点制圧にしてはお互いに数が少なすぎるのでクワトロでなくても 猿芝居を演じられたように思うのは当然だと思う
173 22/07/15(金)04:41:31 No.949168902
劇場版のファンネルをAMBACだけで避ける百式は超かっこいいから…
174 22/07/15(金)04:41:45 No.949168910
シロッコとハマーン相手はハマーンが若干手を抜いてたかもしれないとはいえこいつすげえな!となった
175 22/07/15(金)04:41:56 No.949168918
主人公はカミーユだし大尉はあくまでもサポートでいいんだ なんかカミーユが落とす時もあっさりネームドの敵が落ちる…
176 22/07/15(金)04:42:08 No.949168925
シャアはファーストと比べると泥臭い活躍にはなったな いやファーストからそんなもんか?
177 22/07/15(金)04:42:15 No.949168928
ちょっとだけ出てくるアムロがやたら強くて…
178 22/07/15(金)04:42:58 No.949168956
>>いうてシャアそこそこ活躍してると思うんだけどな… >戦果的にはカミーユもどっこいくらいだから別に弱くはないよね >作風的に無双シーンが存在しないだけで確実にトップエースをやってる クワトロは名無しを結構落としていて名有りには苦戦 カミーユは名有りを結構追い込んでいて名無し相手にはそこそこ どっちにしたって他の連中も活躍させなきゃならんから名無しの敵がショボいのには変わらんけど
179 22/07/15(金)04:43:41 No.949168989
>>ジャブロー吹っ飛ばす作戦はあれ有効だったんすか? >んな訳あるかよ >地球連邦政府にあれだけの規模の軍事拠点作れる余裕もう無いのは分かり切っていただろうに… >だいたいいくら大規模な降下作戦と言っても拠点制圧にしてはお互いに数が少なすぎるのでクワトロでなくても >猿芝居を演じられたように思うのは当然だと思う ジャブローの抵抗がこれほど手薄な筈がないって台詞好き
180 22/07/15(金)04:43:51 No.949168996
>シャアはファーストと比べると泥臭い活躍にはなったな 少なくとも本人がやってて楽しい方はそういう仕事だろうな…
181 22/07/15(金)04:44:57 No.949169032
>ちょっとだけ出てくるアムロがやたら強くて… まあ多分弱いとファンが怒りそうだから盛ってくれたんだろうなとは思ってる アムロが強くてもストーリーの本筋にはちっとも関わらない存在だしな
182 22/07/15(金)04:45:05 No.949169039
>ジャブローの抵抗がこれほど手薄な筈がないって台詞好き そういや勝手知ったる二度目なんだな
183 22/07/15(金)04:45:09 No.949169043
ZガンダムはZZで可変機構がかなり生かされてて便利そうだなコイツとなった
184 22/07/15(金)04:45:40 No.949169059
後ろにも目をつけるんだは宇宙世紀でも有数の無茶なアドバイスで笑う
185 22/07/15(金)04:46:11 No.949169083
>主人公はカミーユだし大尉はあくまでもサポートでいいんだ >なんかカミーユが落とす時もあっさりネームドの敵が落ちる… 初代は戦争に巻き込まれた多数の民間人がどう生き延びるかという事が主題だったので戦争の趨勢に関しては ホワイトベース隊は極端に強い影響を残していなくても別に構わないのだがΖガンダムの場合は最初の構図として スペースノイドとアースノイドとの対立があってそこでどうするかという部分はカミーユは目立たなかった 結局ZZの終盤でカミーユとジュドーの感応を通じて「世界が良くなると信じて戦っていた」と分かるのだけど
186 22/07/15(金)04:47:28 No.949169121
>ZガンダムはZZで可変機構がかなり生かされてて便利そうだなコイツとなった 大気圏突入出来るからな…あれが無かったらプルが正気に戻る事は勿論ハッキリ言って死んでいた訳だし… しかしあの状態のキュベレイをどうやって回収したんだか
187 22/07/15(金)04:50:38 No.949169239
シロッコの作る機体が本当に今までの連邦やジオンとは別の機体って感じが強くてすごいワクワクした
188 22/07/15(金)04:50:45 No.949169243
ZZの方がなんか良くない評判見かけがちだったけど実際見たらZZの方がエンタメしてて好きだと思ったな…
189 22/07/15(金)04:51:30 No.949169269
メッサーラ巡航形態の正体不明感いいよね
190 22/07/15(金)04:51:37 No.949169272
序盤の序盤だけですぐに親はまとめて死ぬしそれでも戦いは付きまとってくるしでカミーユずっと苦しんでるよ
191 22/07/15(金)04:52:26 No.949169299
>ZZの方がなんか良くない評判見かけがちだったけど実際見たらZZの方がエンタメしてて好きだと思ったな… ロボットブンドドが好きな人は間違いなくZZを見たほうがいい ZはMSがマジで添え物だから
192 22/07/15(金)04:52:54 No.949169315
>ZZの方がなんか良くない評判見かけがちだったけど実際見たらZZの方がエンタメしてて好きだと思ったな… 人によっては戦争なめてるのかってなるかもだけど基本服装たまに変わったり萌えキャラ出てきたりでZよりは気楽に見れると思う
193 22/07/15(金)04:53:52 No.949169355
ZZもさらっと都市にコロニー落とされて どえらい数の人間いきなり死んだりするからビビる
194 22/07/15(金)04:54:00 No.949169362
>ZZの方がなんか良くない評判見かけがちだったけど実際見たらZZの方がエンタメしてて好きだと思ったな… 序盤のコメディなノリはゼータから地続きで見ると!?ってなるから仕方ない…
195 22/07/15(金)04:54:31 No.949169380
>ロボットブンドドが好きな人は間違いなくZZを見たほうがいい モロにそっちのタイプだわ…あとジュドーは何がしたいのかその時々の目的が分かりやすくていい
196 22/07/15(金)04:55:53 No.949169425
ZZはとりあえず戦闘シーンだけ見とけば満足出来る ガンダムチームに感情移入できるかとかストーリーの迷走っぷりとかはまた別な話
197 22/07/15(金)04:56:04 No.949169432
ジュドーはアーガマに乗るってどういうことなのか最初から分かってる賢さがいい
198 22/07/15(金)04:56:37 No.949169457
配信サイトだとプレリュードZZという何か池田さんがノリノリの謎回から始まるからな…
199 22/07/15(金)04:57:01 No.949169467
>ロボットブンドドが好きな人は間違いなくZZを見たほうがいい >ZはMSがマジで添え物だから 普通にΖよりアクションが良い上で全体的に作画が良い あと抱き着きごっことか無くてちゃんと近接戦闘でチャンバラとかやるので飽きない よく中盤のダレるポイントという砂漠編だがZガンダムが砂地では接地面で不利で踏ん張りが効かないとか 細かい演出が多い上で上下からの同時攻撃で不利です!となってあっという間に壊滅するロンメル隊とか面白い
200 22/07/15(金)04:58:49 No.949169523
ZZとかルー・ルカ普通にかわいかった
201 22/07/15(金)05:00:01 No.949169558
>モロにそっちのタイプだわ…あとジュドーは何がしたいのかその時々の目的が分かりやすくていい エル曰く「ジュドーはお調子者だけど鈍感じゃない」でルー曰く「真面目なんですよ、あの子」という通り リィナを助ける事は勿論だけどリィナを助けた後でも自分の目で大人たちの起こした戦争を見届けるという意志で アーガマに残るつもりだったし実際ジュドーはエゥーゴのお偉いさんも連邦政府のお偉いさんもそして何よりも ハマーンにも直に接してその時々に感じた事を吐露しているので後半変に聞き分けの良くなったカミーユよりは分かりやすい
202 22/07/15(金)05:00:02 No.949169560
ZZの特に前半はビーチャとモンドとかいう不快キャラさえいなければわりと心穏やかに観れるんだが… MSはホント格好いいよね
203 22/07/15(金)05:01:23 No.949169611
>ZZとかルー・ルカ普通にかわいかった 本気で前作の反省から萌えキャラ大量投入したからな
204 22/07/15(金)05:01:25 No.949169614
最終的にビーチャが艦長になるのはお禿げもやけくそだったのかな…
205 22/07/15(金)05:02:49 No.949169669
カツ死…死ぬと割と大事な場面で主要キャラ助けてるし調子に乗るな
206 22/07/15(金)05:03:01 No.949169676
Zの女が反省しなきゃいけないキャラだって言うんですか!!
207 22/07/15(金)05:03:14 No.949169683
ウォンさんがボコられたのも前作の反省だったのかな…
208 22/07/15(金)05:03:31 No.949169692
ジュドーは前線に出るからじゃあ誰が仕切るったらビーチャしかおらんよそりゃ
209 22/07/15(金)05:03:37 No.949169697
>ZZの特に前半はビーチャとモンドとかいう不快キャラさえいなければわりと心穏やかに観れるんだが… まあでも終盤の頼り甲斐が出てきたビーチャ好きだよ あの二人後半からは真面目にやってくれてるよね
210 22/07/15(金)05:03:51 No.949169704
>Zの女が反省しなきゃいけないキャラだって言うんですか!! ヒステリー起こす女しかいなくて息苦しい…
211 22/07/15(金)05:04:20 No.949169721
>ZZの方がなんか良くない評判見かけがちだったけど実際見たらZZの方がエンタメしてて好きだと思ったな… あれはZの過激なファンがガキどもが世の中を変えようとするZZの構図にアレルギー出した事も関係しているしな ことぶきつかさなんかも今は安彦良和に認められてクールになりもしたが昔は熱烈なZファンでZZアンチだったしそういう世代はいたという
212 22/07/15(金)05:04:30 No.949169727
モンドが考え直すきっかけにもなったムーンムーンとかいう よくわからない連中も未だに拾われ続けるとは…
213 22/07/15(金)05:07:02 No.949169813
お禿が大人は駄目だー!て毎度のアレで言いだしたことだけど 子供はみんなニュータイプってのはニュータイプ論としてわりとアリだと思ってるんだよね
214 22/07/15(金)05:07:03 No.949169814
>ZZとかルー・ルカ普通にかわいかった なんだとメガトロン fu1253092.jpg
215 22/07/15(金)05:07:24 No.949169828
>本気で前作の反省から萌えキャラ大量投入したからな 実妹 自分をお兄ちゃんと呼んでくる双子ロリ 金髪幼馴染 委員長系歳上キャラ 敵のボスやってる熟女 富野の引き出しがすごい
216 22/07/15(金)05:07:45 No.949169841
ZZはなんかこうはっちゃけてる時の富野作品みたいで結構あれはあれで好きよ
217 22/07/15(金)05:07:54 No.949169847
初代の時点で最後にNTとして可能性示したのカツレツキッカだもんな
218 22/07/15(金)05:08:22 No.949169865
>お禿が大人は駄目だー!て毎度のアレで言いだしたことだけど >子供はみんなニュータイプってのはニュータイプ論としてわりとアリだと思ってるんだよね 逆に言えば「兵士として有用であれば子供でも戦場に送り出すのか?」という裏テーマもあると思う その辺が表立って出たのはVガンダムだと思うけど
219 22/07/15(金)05:09:01 No.949169883
>敵のボスやってる熟女 たしかに空気はそうなんだけど…22とかだろあれ
220 22/07/15(金)05:09:08 No.949169888
ZZはmk2が型落ちみたいな扱いだったのだけ不満を抱いていた
221 22/07/15(金)05:09:36 No.949169904
大真面目に政治劇やろうとしすぎて不評だったから一気にコミカルに舵を切ったZZ 極端すぎるんだよあんたは!
222 22/07/15(金)05:10:28 No.949169932
>ジュドーは前線に出るからじゃあ誰が仕切るったらビーチャしかおらんよそりゃ とはいえシャングリラの面子とアーガマクルーで一番間を取り持っているのはイーノだったりする あの子らは正規兵でないにも関わらず整備などのメンテも積極的にしてくれるのだがその辺の役割を把握しているのは イーノがメインだったりする…コアベースの整備中にプルがアタシなんか死んでもいいんだー!っつって勝手に出撃して 巻き添え喰らって「死ぬな―!」とかなったりしたのはご愛敬
223 22/07/15(金)05:10:47 No.949169941
>大真面目に政治劇やろうとしすぎて不評だったから一気にコミカルに舵を切ったZZ >極端すぎるんだよあんたは! なんでそう変な方向に思い切りがいいんだろうな
224 22/07/15(金)05:10:57 No.949169948
Zの勢力図はアニメ媒体よりノブヤボみたいなゲームでやった方が楽しそうだな…
225 22/07/15(金)05:12:06 No.949169990
>大真面目に政治劇やろうとしすぎて不評だったから一気にコミカルに舵を切ったZZ >極端すぎるんだよあんたは! ちゃんと終盤は死にまくりのシリアスにしました
226 22/07/15(金)05:12:06 No.949169991
>大真面目に政治劇やろうとしすぎて不評だったから一気にコミカルに舵を切ったZZ >極端すぎるんだよあんたは! まぁZZは御禿はほとんどペンネームで表に自分の名前出してないからあれだけ好き勝手出来たのかなって思う 今じゃ信じられない話だが90年代頃なんかZZは冨野監督関わってないし…とか普通に言われていたしな
227 22/07/15(金)05:12:14 No.949169997
>Zの勢力図はアニメ媒体よりノブヤボみたいなゲームでやった方が楽しそうだな… ギレンの野望システムでもまだ物足りない感じ
228 22/07/15(金)05:12:27 No.949170005
>Zの勢力図はアニメ媒体よりノブヤボみたいなゲームでやった方が楽しそうだな… そこでギレンの野望がスーッと…
229 22/07/15(金)05:12:56 No.949170024
ティターンズの野望はちょっとギリワン枠が多すぎる…
230 22/07/15(金)05:13:07 No.949170034
>まぁZZは御禿はほとんどペンネームで表に自分の名前出してないからあれだけ好き勝手出来たのかなって思う >今じゃ信じられない話だが90年代頃なんかZZは冨野監督関わってないし…とか普通に言われていたしな まあ実際はめっちゃ現場に来てたそうだが…
231 22/07/15(金)05:13:43 No.949170055
ギレンの野望してるとほんと主人公連中頭おかしい性能してんなってなる
232 22/07/15(金)05:14:01 No.949170067
Zはちゃんと噛み砕ければ会話内容は興味深くて面白いんだけど尚更ロボットアニメでそれをやるというのが足を引っ張る… 戦闘中も会話劇の方に力を入れるんじゃないよまったく
233 22/07/15(金)05:14:08 No.949170076
>ZZはmk2が型落ちみたいな扱いだったのだけ不満を抱いていた とはいえMk-Ⅱはちゃんと活躍しているので…左腕が無い状態でサンドラのMS隊とやり合ったりしたし… いくらカミーユの精神的な支援があったとはいえあの回のMk-Ⅱは異常に強い
234 22/07/15(金)05:14:55 No.949170098
>まあ実際はめっちゃ現場に来てたそうだが… 毎回収録には黒マント羽織って現れて本田知恵子のお尻を撫でていなくなるからな…
235 22/07/15(金)05:14:57 No.949170101
ギレンまたでねえかなあ…
236 22/07/15(金)05:15:54 No.949170145
プルについて俺が媚びってものを教えてやらあ!と熱烈指導したという話は本当なのだろうか
237 22/07/15(金)05:16:06 No.949170153
>毎回収録には黒マント羽織って現れて本田知恵子のお尻を撫でていなくなるからな… 怪人かなにか?
238 22/07/15(金)05:16:26 No.949170172
>毎回収録には黒マント羽織って現れて本田知恵子のお尻を撫でていなくなるからな… エルガイムの時も本多さんの尻触ってなかったか? あの人は背が小さいから触りやすかったのか
239 22/07/15(金)05:16:34 No.949170178
>ギレンまたでねえかなあ… 日本にウォーシミュレーション作れる人がもういないから移植もできない プレイ人口も少ないし…
240 22/07/15(金)05:18:09 No.949170253
>プルについて俺が媚びってものを教えてやらあ!と熱烈指導したという話は本当なのだろうか プルとプルツーの違いをもみ上げの長さだけで差別化したあたりでこの人には一生感性で勝てないと思った 俺はプルもプルツーも好きです
241 22/07/15(金)05:18:22 No.949170262
>ZZはmk2が型落ちみたいな扱いだったのだけ不満を抱いていた 実際そうだから仕方ねえだろ!
242 22/07/15(金)05:19:02 No.949170282
まずZの時点でムーバブルフレーム開発のための機体だからなMk2…
243 22/07/15(金)05:19:12 No.949170293
Zはカミーユに限らず情緒不安定な奴が多い印象がある カツがやり玉に上がるけどだいたいのキャラにカツ的な要素があるというか
244 22/07/15(金)05:20:29 No.949170338
後年SDガンダムがちゃんとブランドになったのはZZの気風もあっての事なのかと思ったが さすがにそれは俺の欲目過ぎるか…主にコミックボンボンで展開していた佐藤元の4コマパロディが最初だろうなアレ
245 22/07/15(金)05:21:15 No.949170369
SDガンダムが一番売れたのは安い割にお得感があったからなんだろう
246 22/07/15(金)05:21:20 No.949170373
>Zはカミーユに限らず情緒不安定な奴が多い印象がある >カツがやり玉に上がるけどだいたいのキャラにカツ的な要素があるというか サラもかなり頭おかしいんだが殺したらそこで話が終わってしまうから終盤まで残ったみたいな感じがある 死んだあとも亡霊になって出てくるからオカルトだけど
247 22/07/15(金)05:22:54 No.949170444
見返すとヤザンが相対的にめちゃくちゃまともな人間という変な感覚に陥る
248 22/07/15(金)05:23:26 No.949170462
あの宇宙で亡霊になって彷徨うのはなんでか女ばっかだ…
249 22/07/15(金)05:24:10 No.949170494
なんだかんだ言われてもやっぱΖの話が一番だと俺は思ってるよ
250 22/07/15(金)05:24:18 No.949170502
>あの宇宙で亡霊になって彷徨うのはなんでか女ばっかだ… 男はカツくらい?
251 22/07/15(金)05:24:25 No.949170508
>あの宇宙で亡霊になって彷徨うのはなんでか女ばっかだ… アポリーとかは彷徨ったりしないのね…
252 22/07/15(金)05:25:16 No.949170549
ただでさえ影響受けて騒ぎ起こしてるのがいるのに シャアとかアムロが逆シャア以降幽霊で出てきても混乱の元すぎる…
253 22/07/15(金)05:25:53 No.949170569
それこそララアに導いてもらうんじゃなくて父親に導いてもらえよシャア!
254 22/07/15(金)05:25:53 No.949170570
>見返すとヤザンが相対的にめちゃくちゃまともな人間という変な感覚に陥る まともというより終盤のオカルト大戦についていけなくなっただけのような気がする その上で死んだのがジェリド
255 22/07/15(金)05:26:12 No.949170587
>なんだかんだ言われてもやっぱΖの話が一番だと俺は思ってるよ ガンダム史上でも屈指のバッドエンドなところとかむしろ好き 当時の視聴者にはすごい鬱アニメだっただろうな
256 22/07/15(金)05:26:22 No.949170597
>見返すとヤザンが相対的にめちゃくちゃまともな人間という変な感覚に陥る ジャマイカンとはいえ上官をこっそり撃ち殺されるように誘導するのは中々イカれてやがる
257 22/07/15(金)05:27:41 No.949170657
>それこそララアに導いてもらうんじゃなくて父親に導いてもらえよシャア! 男親に向き合う前に全てザビ家に剥ぎ取られたのがケチのつきはじめだったともいえる
258 22/07/15(金)05:27:52 No.949170668
>まともというより終盤のオカルト大戦についていけなくなっただけのような気がする いや考え方とか感情の制御とかがまともにできててすごいんだよヤザン ジェリドが肩を並べて戦ってるから余計に目立つ
259 22/07/15(金)05:29:04 No.949170713
>それこそララアに導いてもらうんじゃなくて父親に導いてもらえよシャア! 義務的に復讐は果たしたけどお父さん実はそんな好きじゃないように思える
260 22/07/15(金)05:30:16 No.949170763
ヤザンはあれ仕事のできる不良社員だからな 本筋の派閥からは煙たがられているが世渡りが上手いから好き勝手にできるポジションを常に確保できる
261 22/07/15(金)05:30:16 No.949170764
ヤザンは常に冷静に怒りをぶつける感じ
262 22/07/15(金)05:30:57 No.949170793
連邦軍は割りと不良軍人レベルのやつなら居るからな…
263 22/07/15(金)05:30:59 No.949170794
ララアは生きてても死んでても一緒よって世界に行っちゃった人だから あれに導かれたらえらいことになる
264 22/07/15(金)05:31:12 No.949170803
>義務的に復讐は果たしたけどお父さん実はそんな好きじゃないように思える 理想的な父親像と理想的な母親像と理想的な父性を全部叶えなきゃならないから大変だよな 理想的妹に関しては妥協したきらいはあるが…やっぱり人間生きてなんぼのモンやのう!
265 22/07/15(金)05:32:45 No.949170868
>連邦軍は割りと不良軍人レベルのやつなら居るからな… 不死身の第四小隊とかもティターンズ入りしたのはまあ納得
266 22/07/15(金)05:33:39 No.949170906
>ララアは生きてても死んでても一緒よって世界に行っちゃった人だから >あれに導かれたらえらいことになる 声の人も職業占い師だから説得力がすごい
267 22/07/15(金)05:37:59 No.949171120
ヤザンがジャマイカンころころしたのって自分の部下ごと艦砲射撃されたからじゃないっけ
268 22/07/15(金)05:39:32 No.949171183
ジャマイカンはすぐ毒ガス使うわコロニー落とすわでヤザン的には我慢ならない相手だったからな ジェリドは喜んで作戦に飛びついてたが
269 22/07/15(金)05:46:21 No.949171480
ギャプラン変形のときのまばゆい光あれなんなんだよ… 実際目眩ましになっててどこが光ったんだよ
270 22/07/15(金)05:48:26 No.949171573
カミーユが色々溜まってた上に繊細すぎたからブチ切れられたけどヤザンくらいの性格じゃないと軍人なんてやってられないよね
271 22/07/15(金)05:51:44 No.949171744
さすがに何回も僚艦のブリッジ直撃誘うような人はちょっと…
272 22/07/15(金)05:55:30 No.949171913
そういやMk.Ⅱ塗り替えるのアーガマ艦内でやってたけど塗料とか換気とかどうしてたんだろう
273 22/07/15(金)06:01:54 No.949172222
こう…ミノフスキーエアブラシで
274 22/07/15(金)06:32:54 No.949173940
今更だけどめっちゃ脚を太く描くメロンの化け物絵師の自画像ってこのカミーユが元ネタ?
275 22/07/15(金)07:03:55 No.949175924
カミーユだけじゃなくどのキャラも普通に会話してたと思ったら突然悪態ついたりする
276 22/07/15(金)07:04:16 No.949175948
>そういやMk.Ⅱ塗り替えるのアーガマ艦内でやってたけど塗料とか換気とかどうしてたんだろう 真空中でやりゃよくない?
277 22/07/15(金)07:11:32 No.949176496
カミーユに限らずどいつもこいつも会話中に手が出るの早すぎる
278 22/07/15(金)07:12:32 No.949176588
大分前に全話見直したけどジェリドが記憶以上に情けなかった 昔の記憶はアテにならんな
279 22/07/15(金)07:14:41 No.949176778
冷静に考えるとクワトロ結構いい奴だよな 周りや見てる視聴者の期待に全く応えられないだけで…
280 22/07/15(金)07:16:29 No.949176949
ティターンズが悪の組織すぎる…
281 22/07/15(金)07:18:44 No.949177148
カミーユがそんなに強くないよねZいつも苦戦してない?
282 22/07/15(金)07:19:35 No.949177228
フワトロ大尉もあれまだ30行ってないのに組織の長やれってプレッシャー酷いよな
283 22/07/15(金)07:21:13 No.949177394
>カミーユがそんなに強くないよねZいつも苦戦してない? 実際宇宙だけならZよりガブスレイやハンブラビの方がよほど強かったりするしな シロッコが木星から持ち込んだ技術でティターンズ全体にバフがかかった
284 22/07/15(金)07:22:17 No.949177492
周りから見ると人の上に立つのにうってつけの人材だけど本人は向いてないなと思っている
285 22/07/15(金)07:22:18 No.949177496
俺も久々に見てるけどアーガマのくるくる回ってるの何あれ?
286 22/07/15(金)07:27:07 No.949178015
エマさんディアス乗ってる時期は特にカミーユのこと叱りまくる割に戦闘になるとカミーユいなかったら死にまくってるくらい頼りにならないのがすごい印象わるい
287 22/07/15(金)07:28:11 No.949178111
>俺も久々に見てるけどアーガマのくるくる回ってるの何あれ? 住居デッキ ぐるぐる回して遠心力で重量作らないと宇宙生活ではすぐに骨が脆くなる
288 22/07/15(金)07:28:18 No.949178126
劇場版の追加パートはアーガマクルーの仲が良すぎて和む けどクワトロ大尉お尻触って来るんだよな…
289 22/07/15(金)07:29:22 No.949178232
エマさんも最初はヒロイン予定だったのが変更された結果だしなあ
290 22/07/15(金)07:38:33 No.949179249
>劇場版の追加パートはアーガマクルーの仲が良すぎて和む ケーキ食べるシーン好き
291 22/07/15(金)07:42:52 No.949179802
シャアが気楽なパイロットにうつつを抜かさずちゃんと政治家やってりゃ宇宙世紀のその後のゴタゴタ全部無くなってたまであるから殴られても仕方ない
292 22/07/15(金)07:47:20 No.949180376
ZZもプライムに来ないかな
293 22/07/15(金)07:59:43 No.949182101
戦力的にもカミーユいなかったらどうなってたんだこの組織…感が強い
294 22/07/15(金)08:01:20 No.949182333
>戦闘がなんか微妙なのはガンダムがリアルロボットの金字塔な感じになっちゃったのもあるんだろうか ZZの戦闘はいいからその辺は全く関係ないと思う
295 22/07/15(金)08:10:26 No.949183948
> 戦力的にもカミーユいなかったらどうなってたんだこの組織…感が強い だからカミーユも止められなかったんだろう あっちょっと壊れる
296 22/07/15(金)08:15:31 No.949184924
>ケーキ食べるシーン好き わたしのぶんは?
297 22/07/15(金)08:27:03 No.949187018
>戦力的にもカミーユいなかったらどうなってたんだこの組織…感が強い アムロさんが宇宙に上がってなんとかしていたよ アムロさんならシロッコやハマーンの一人やふたり
298 22/07/15(金)08:33:08 No.949187986
>シャアが気楽なパイロットにうつつを抜かさずちゃんと政治家やってりゃ宇宙世紀のその後のゴタゴタ全部無くなってたまであるから殴られても仕方ない お前ら俺一人に世の中の負債全部押し付けて精算させようってんだな? ならお望み通り俺のやり方でやってやるよ文句つけんじゃねえぞ(隕石落とし)
299 22/07/15(金)08:34:16 No.949188184
>ZZの戦闘はいいからその辺は全く関係ないと思う そしてその後のドラグナーは序盤からしばらくずっとショボいという… グンジェム隊が出る頃は持ち直したけど今度はそのグンジェム隊が長い
300 22/07/15(金)08:35:06 No.949188321
宇宙世紀の末路みてるとアクシズ落としてよかったんじゃなかろうかって思えちゃう
301 22/07/15(金)08:39:39 No.949189140
往時の勢いよもう一度って意味で主にガンプラ関係も盛り上げてもらいたかったという スポンサーの意向を初っ端から踏みつぶすような真似してるからなぁ当時の御禿… 出したからいいでしょ!みたいなMSVはともかくクワトロの赤リックディアスがいきなり無くなるし
302 22/07/15(金)08:40:35 No.949189298
>宇宙世紀の末路みてるとアクシズ落としてよかったんじゃなかろうかって思えちゃう 何やったって変わらない気もするけどな…というか地球は人類のものじゃねぇんだよ!
303 22/07/15(金)08:42:51 No.949189705
ZのMSはいまいちだったけどZZから一気に敵も味方も格段にかっこよくなるよね
304 22/07/15(金)08:43:29 No.949189816
>出したからいいでしょ!みたいなMSVはともかくクワトロの赤リックディアスがいきなり無くなるし 代わりに金ピカで目立つやつ出したからいいでしょ!する
305 22/07/15(金)08:44:14 No.949189957
ハンブラビとかバウンドドックとか好きだけどなぁ俺…
306 22/07/15(金)08:44:14 No.949189960
>ZのMSはいまいちだったけどZZから一気に敵も味方も格段にかっこよくなるよね 何でもかんでも変形させなくなったからな
307 22/07/15(金)08:54:02 No.949191590
修正(暴力)
308 22/07/15(金)08:55:10 No.949191774
俺はZ時代の方がシュッとしてて好き ZZ時代は皆デブ
309 22/07/15(金)09:03:19 No.949192988
>俺はZ時代の方がシュッとしてて好き >ZZ時代は皆デブ せめてマッチョと言ってくれないかな…あとジ・Oのデブさの方がよっぽどだと思う