虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/15(金)03:13:41 >好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/15(金)03:13:41 No.949163811

>好きな虹メ春

1 22/07/15(金)03:14:33 No.949163883

花キツモード

2 22/07/15(金)03:15:42 No.949163976

なんだったんだろうな昔のあの文体

3 22/07/15(金)03:15:48 No.949163989

ワンレンボディコンがナウい

4 22/07/15(金)03:16:06 No.949164018

文字情報の圧

5 22/07/15(金)03:16:32 No.949164047

肩パットマブい

6 22/07/15(金)03:17:36 No.949164125

これをエミュれるのがすごい…

7 22/07/15(金)03:17:50 No.949164142

ノーパンしゃぶしゃぶ

8 22/07/15(金)03:19:24 No.949164281

今時珍しいマブいスケだな

9 22/07/15(金)03:19:41 No.949164301

割りとこういうの好き…

10 22/07/15(金)03:20:35 No.949164369

50代

11 22/07/15(金)03:21:24 No.949164441

こういうアイドル衣装みたいなのは意外と古びないね 一時期AKBっぽいのが圧巻したけどあっという間に廃れてしまった

12 22/07/15(金)03:21:47 No.949164467

ファティマかよ

13 22/07/15(金)03:21:56 No.949164477

席巻かな……

14 22/07/15(金)03:25:29 No.949164727

絵より文に才能を感じる

15 22/07/15(金)03:26:21 No.949164791

クン呼びはしつこめに残ってた気がする

16 22/07/15(金)03:27:13 No.949164846

友達にハクいさんとかいるんでしょ知ってる

17 22/07/15(金)03:27:41 No.949164873

微妙にデジ子とか混ざってるのが…

18 22/07/15(金)03:27:55 No.949164893

森高は今でもかわいいな

19 22/07/15(金)03:28:11 No.949164926

この前髪スケスケなの今一周回って流行ってるよね

20 22/07/15(金)03:28:59 No.949164991

書き込みをした人によって削除されました

21 22/07/15(金)03:29:58 No.949165065

でもシースルーバングではない スダレ前髪と呼ぶものだ

22 22/07/15(金)03:30:25 No.949165107

昭和58年の間違いだろ

23 22/07/15(金)03:31:28 No.949165165

>でもシースルーバングではない >スダレ前髪と呼ぶものだ スダレ前髪ってスダレ禿げみたいでカッコ悪く無い?シースルーバングの方が名前オシャレ

24 22/07/15(金)03:39:29 No.949165750

主人に財力が求められる一点でのみ住み込みメイドとして正しい

25 22/07/15(金)03:42:16 No.949165947

なんとそろばんだヨ!ってそんな意外なものでも無い…

26 22/07/15(金)03:42:57 No.949166004

大丈夫?パー券買わされない?

27 22/07/15(金)03:47:36 No.949166282

アッシーくん メッシーくん 「」っしーくん

28 22/07/15(金)03:47:56 No.949166300

あの無駄な肩パットはいったいなんだったんだろうな

29 22/07/15(金)03:48:56 No.949166347

今はたぶん50代

30 22/07/15(金)03:52:07 No.949166511

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

31 22/07/15(金)03:53:19 No.949166592

急に

32 22/07/15(金)03:54:07 No.949166655

急なバブリー

33 22/07/15(金)03:55:38 No.949166754

マブいぜ…

34 22/07/15(金)03:55:45 No.949166762

マジで意味わかんない完成度があるな…

35 22/07/15(金)03:59:24 No.949166996

どこから来た 過去?

36 22/07/15(金)04:00:55 No.949167065

未来から来る人間がいるものかよ

37 22/07/15(金)04:01:47 No.949167113

当時の流行りの絵面がポンと出た

38 22/07/15(金)04:02:34 No.949167161

令和だから何が起きても不思議じゃね 最新アニメがダイの大冒険とバスタードなんだぜ

39 22/07/15(金)04:02:44 No.949167170

ランバダってちょっと時代ズレてなかった?と思って確認したら ギリバブル崩壊前だった

40 22/07/15(金)04:03:06 No.949167191

アッシーメッシートッシーにされちゃうじゃん

41 22/07/15(金)04:06:39 No.949167412

今のネット上の文体とかギャル語も大して変わらんと思う

42 22/07/15(金)04:07:02 No.949167432

毎日ナタデココ食べてクリームソーダ飲んでてもこのエミュ出来なさそう

43 22/07/15(金)04:07:10 No.949167441

車はBMW3シリーズが好き

44 22/07/15(金)04:08:17 No.949167495

ニャンニャンて…

45 22/07/15(金)04:09:09 No.949167540

やっぱこれエミュっていうか当時を生きた人の文章なんじゃ…

46 22/07/15(金)04:11:27 No.949167646

ランバダでダメだった

47 22/07/15(金)04:14:33 No.949167779

マンコの価格がアホみたいに暴騰した時代だった

48 22/07/15(金)04:17:19 No.949167899

>今のネット上の文体とかギャル語も大して変わらんと思う ギャル語みたいな略語造語入り乱れてたのは一昔前で今のネットの文体はだいぶフラットだと思う

49 22/07/15(金)04:19:51 No.949168018

>ニャンニャンて… 谷山浩子の勝手にニャンニャンするな!だよ 皆知ってるね

50 22/07/15(金)04:24:07 No.949168195

手描きのほうがまだちょっと手加減されてる 掲載紙が違うだけとも言う

51 22/07/15(金)04:31:50 No.949168510

>谷山浩子の勝手にニャンニャンするな!だよ >皆知ってるね し、しらねぇ~~~~~~!

52 22/07/15(金)04:35:06 No.949168634

マキバオーもやるらしいしな

53 22/07/15(金)04:36:42 No.949168699

このデカ手袋が超今風

54 22/07/15(金)04:40:35 No.949168858

>1657824727598.png なんだろうこの二十年くらい昔の漫画雑誌の読者投稿コーナーっぽさは…

55 22/07/15(金)04:41:15 No.949168891

金曜なのに真ん中もっこり水曜日しちゃうな

56 22/07/15(金)04:43:08 No.949168963

色々置いといて間違いなく大当たりではある

57 22/07/15(金)04:46:10 No.949169081

>アッシーメッシートッシーにされちゃうじゃん 次トッシー言うたら

58 22/07/15(金)04:48:54 No.949169182

二十年かな…二十年かも…

59 22/07/15(金)04:50:24 No.949169231

女性アイドルにもクンを付けるの?

60 22/07/15(金)04:54:58 No.949169398

>女性アイドルにもクンを付けるの? ……若いな

61 22/07/15(金)04:56:13 No.949169441

朝から懐かしすぎてゲロゲロ~

62 22/07/15(金)04:57:22 No.949169475

>1657824727598.png >なんだろうこの二十年くらい昔の雑誌のコラムっぽさは…

63 22/07/15(金)04:57:49 No.949169495

エミュうますぎるから絶対当時知ってるおじさんだワ

64 22/07/15(金)05:01:52 No.949169631

ヒの尊いとかなんとか言ってるのも暫く後に見返したらマブいクンみたいなノリに見えるんだろうな

65 22/07/15(金)05:05:03 No.949169743

マブいさん夜遊び激しそうだな…

66 22/07/15(金)05:16:22 No.949170169

最近あった賞状で炎上したやつにおったまげ~って使われててこの年代の人たちは普通に使うんだなって変なところで感心した

67 22/07/15(金)05:16:52 No.949170193

森高千里!

68 22/07/15(金)05:18:29 No.949170267

肩パット入りすぎたスーツ

69 22/07/15(金)05:24:27 No.949170510

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

70 22/07/15(金)05:25:57 No.949170576

強そうな眉毛に時代を感じる

71 22/07/15(金)05:30:35 No.949170776

>色々置いといて間違いなく大当たりではある 人型で害を与えてこないからな

72 22/07/15(金)05:32:03 No.949170833

>1657830267090.png 若干のゆうきまさみ味を感じた

73 22/07/15(金)05:35:37 No.949170996

>No.949170510 誰なんだよ!

74 22/07/15(金)05:46:30 No.949171486

バッチぐーとか言いそう

75 22/07/15(金)05:50:22 No.949171671

逆噴射って何?吐くの?

76 22/07/15(金)05:52:35 No.949171776

>肩パット入りすぎたスーツ なんであれが流行ってたのかわからない……ぜんぜんわからないんだ…

77 22/07/15(金)05:54:03 No.949171845

>逆噴射って何?吐くの? 80年代は頭がおかしくなることを「逆噴射」と呼んだんだよ 語源は日航逆噴射事故から24人も死んでる事故を普通にミームにしてしまう80年代の日本はヤバかったね キャッツアイに出て来る内海刑事の同僚の二人(レギュラーキャラ)が逆噴射刑事とロリコン刑事だったりして

78 22/07/15(金)05:59:08 No.949172102

ひょっとして4、50代の「」が集まってる?

79 22/07/15(金)06:01:03 No.949172183

>>肩パット入りすぎたスーツ >なんであれが流行ってたのかわからない……ぜんぜんわからないんだ… ウーマンリブ的な流れで強い女性的なデザインとかなんかそんなやつだと聞いたような

80 22/07/15(金)06:06:12 No.949172411

不良漫画にいそうなNO5くらいのモブ?

81 22/07/15(金)06:06:43 No.949172438

>80年代は頭がおかしくなることを「逆噴射」と呼んだんだよ てっきり普段飲んでる精液が吹き出す事かと…

82 22/07/15(金)06:12:26 No.949172705

スーパーカップ1.25倍って感じだな!

83 22/07/15(金)06:15:19 No.949172870

>不良漫画にいそうなNO5くらいのモブ? 描いた者ですがこれは遊人のANGELに出て来る主人公の友達の菊池というキャラなのですが、最終話でコピペで10コマ同じ絵で出てくる印象的なシーンをバブルっぽいというだけで模写しました

84 22/07/15(金)06:16:23 No.949172934

>最終話でコピペで10コマ同じ絵で出てくる印象的なシーン なそ にん

85 22/07/15(金)06:32:26 No.949173909

ちゃんとネタ解説もあって親切なスレ過ぎる…

86 22/07/15(金)06:34:25 No.949174024

逆噴射聡一郎の逆噴射ってそういう意味だったんだ…

87 22/07/15(金)06:40:00 No.949174345

今はロリコンって一般的には名前も言ってはいけない扱いだけど80年代は普通にロリコンって言ってたよね 変態趣味ではあるけど性的趣向の一つとして一般会話の中で「彼ロリコンだから」みたいな事を言ってた 谷山浩子のオールナイトニッポンでオススメ漫画紹介するコーナーで一般漫画に混じって千乃ナイフを「レモンピープルとかにあるロリコン漫画家ですよ~」って紹介してたり

88 22/07/15(金)06:42:53 No.949174531

ANGELのスレ立っててダメだった

89 22/07/15(金)06:43:30 No.949174562

昔は雑誌の文章考える人が少なくて 同じ人があっちこっちで書いてたらしい

90 22/07/15(金)06:53:50 No.949175246

その当時ロリコンって言われてたのはロリコンといいつつロリ(大学生)とかだったと聞いたが

91 22/07/15(金)07:00:59 No.949175717

普段生活しててバブリーな表現見ると脳内でマブい君が踊り始めるからマジで止めて欲しい

92 22/07/15(金)07:06:59 No.949176145

>今のネット上の文体とかギャル語も大して変わらんと思う なんで昔のネットには関西弁まがいの口調が多かったの?って疑問を抱く人は将来的に出てくると思う

93 22/07/15(金)07:08:36 No.949176262

ウーン、この辺の年代の文体をマネするのって、なかなかムズカシイ! 実際、ボクはフベンキョーなナマケモノ(誰もそんな事聞いてな~い)。 だからその辺りの文章を読み込んでないので、エミュが上手くデキないのよネ。 当時流行した言葉も盛り込めないし。えーん。しくしく。 他の「」クンなら、ボクより断然上手く書けるハズ。 ホラ、ちょっと書いてみて!…ダメかな?

94 22/07/15(金)07:16:16 No.949176934

ドヒーッ!!急に書けって言われても困るゾ!!当時の文章なんてもう覚えてないし、それになんたってぼかぁナウなヤングだからね!←そんなこと聞いてねえーー!!

95 22/07/15(金)07:17:43 No.949177045

ちょっと匙加減間違えると00年代頭のネットっぽい口調になっちゃうから難しいよねこれのエミュ

96 22/07/15(金)07:20:35 No.949177326

>ちょっと匙加減間違えると00年代頭のネットっぽい口調になっちゃうから難しいよねこれのエミュ 昭和軽薄体を意識するとかなり当時っぽく書けると思う

97 22/07/15(金)07:20:48 No.949177351

昭和軽薄体ってメイショーはあるけど当時にしても結構個人のクセってやつがあってなかなかムズカシーのだ!

98 22/07/15(金)07:22:10 No.949177477

そんな高解像度のエミュがなんでホイホイ出てくる…?

99 22/07/15(金)07:22:16 No.949177490

最近だとおっさん構文とかが近いのかなこれ

100 22/07/15(金)07:24:06 No.949177680

80年代レトロへのあこがれってコレなのかな

101 22/07/15(金)07:24:48 No.949177765

>ウーマンリブ的な流れで強い女性的なデザインとかなんかそんなやつだと聞いたような 当時は男も肩パッドすごかったから関係無くね?

102 22/07/15(金)07:25:07 No.949177801

ミル貝の例文に「~であるを~でRと表記する主に嵐山光三郎」ってあるケドモ・・ 本当にコレやっちゃうと嵐山サンの文章になっちゃってキビシーッ!

103 22/07/15(金)07:25:48 No.949177870

スーツモードの肩なんでそんな広いの…ピッコロさんなの?

104 22/07/15(金)07:27:34 No.949178059

>スーツモードの肩なんでそんな広いの…ピッコロさんなの? 多分KOFのちづるイメージだと思う

105 22/07/15(金)07:29:24 No.949178238

>80年代レトロへのあこがれってコレなのかな 憧れは憧れのままにしておけすぎる…

106 22/07/15(金)07:32:01 No.949178528

ファッションや音楽は70年代と90年代かな…やっぱ…

107 22/07/15(金)07:33:26 No.949178672

80~90年代のフレンドリーさを大事にしていきたい 気さくなの文体だけだと思うけど

108 22/07/15(金)07:36:21 No.949179015

既存の固い言い回しを小馬鹿にするというか引用するのもそれっぽさ出る 「いわゆるひとつのケンコーユーリョージってやつナノダ!」とか

109 22/07/15(金)07:42:28 No.949179743

>ウーン、この辺の年代の文体をマネするのって、なかなかムズカシイ! >実際、ボクはフベンキョーなナマケモノ(誰もそんな事聞いてな~い)。 >だからその辺りの文章を読み込んでないので、エミュが上手くデキないのよネ。 >当時流行した言葉も盛り込めないし。えーん。しくしく。 >他の「」クンなら、ボクより断然上手く書けるハズ。 >ホラ、ちょっと書いてみて!…ダメかな? 上手すぎん?

110 22/07/15(金)07:42:58 No.949179815

色がつくと更に目にキツくなる

111 22/07/15(金)07:44:24 No.949180002

>80年代レトロへのあこがれってコレなのかな ファッションは中国がバブルなもんで日本のバブル文化ブームがあってそれがこっちに流れてきた スケルトンとかは単純に金だす年代がちょうどいい年齢層になったのでほしくなった

112 22/07/15(金)07:45:09 No.949180118

一応確認するけど口頭でもみんなこんなに陽気だったの?

113 22/07/15(金)07:46:18 No.949180246

>一応確認するけど口頭でもみんなこんなに陽気だったの? トレンディドラマはゴキゲンだった

114 22/07/15(金)07:46:59 No.949180331

80年代っぽいもの https://www.youtube.com/watch?v=vM9qs8KCkDg

115 22/07/15(金)07:47:45 No.949180440

>80~90年代のフレンドリーさを大事にしていきたい >気さくなの文体だけだと思うけど 女が異様に男性を社会全体が弱者をバカにしてた時期だからな…

116 22/07/15(金)07:48:24 No.949180530

>一応確認するけど口頭でもみんなこんなに陽気だったの? うちの親父が未だに口頭で「ぬははは!」とかいうから多分そう

117 22/07/15(金)07:49:51 No.949180730

うちのお袋みたいな髪型できつい

118 22/07/15(金)07:51:18 No.949180936

文体がまず凄いし 絵も80年代っぽい絵柄で80年代っぽいかわいこちゃんを描いてるのがすごい…

119 22/07/15(金)07:52:13 No.949181064

ランバダって文字数十年ぶりに見たぞ…

120 22/07/15(金)07:53:08 No.949181200

「」チャンたち朝からちょーっと元気かましちゃってんジャン笑 もしかしてびっくりしちゃうカワイコちゃんとお知り合いになったりなんかしてるワケ?ボクにも教えてクリーミーなんチャッテ!

121 22/07/15(金)07:53:18 No.949181223

>ランバダって文字数十年ぶりに見たぞ… フリクリはナンダバだっけ

122 22/07/15(金)07:53:29 No.949181249

>ウーン、この辺の年代の文体をマネするのって、なかなかムズカシイ! どっちかというと女性の投稿文ぽさがあるなこれ…

123 22/07/15(金)07:59:01 No.949182016

ニューメディア元年とほとんどビョーキと君に胸キュンと一本木蛮だけ知ってる

124 22/07/15(金)08:11:05 No.949184077

オバタリさんとかいるのかな…

125 22/07/15(金)08:12:50 No.949184409

さんまがアイドル扱いされてた時代?

126 22/07/15(金)08:13:05 No.949184464

文体っておじさん構文から絵文字抜けば大体有ってる?

127 22/07/15(金)08:17:24 No.949185255

1985年以降に成立した昭和元禄文化を表す文体を以下の選択肢より選べ(5点)

128 22/07/15(金)08:20:43 No.949185880

職場にバイクや自転車をラッタッタとかケッタとか呼ぶ人いてたまに…?ってなる

129 22/07/15(金)08:22:01 No.949186136

俺はどうやってもシソ仮面を思い出す文体になってしまう

130 22/07/15(金)08:24:35 No.949186586

>ウーマンリブ的な流れで強い女性的なデザインとかなんかそんなやつだと聞いたような なんか日本ではエロいのになったけど肩パット入れたりウェストやヒップのラインを強調するボディコンシャスは社会に対抗する攻撃的なファッションだったからな…

131 22/07/15(金)08:25:34 No.949186783

100%SO!かもね!は再建しようにも中々出てこない

132 22/07/15(金)08:25:37 No.949186795

>うちの親父が未だに口頭で「ぬははは!」とかいうから多分そう 親父がストレッチマンな人初めて見た

133 22/07/15(金)08:26:58 No.949187008

90年代の恥と言うか80年代の名残と言うか…

134 22/07/15(金)08:29:00 No.949187352

「」ちゃんたちってまるで「ヒョーロンカ」笑

135 22/07/15(金)08:42:43 No.949189687

こう言う前髪ってワンレンって言うのだろうか

136 22/07/15(金)08:44:04 No.949189931

エミュしようとしてもちょくちょく「これ2000年代じゃ…」っていうワードが入ってきて難しい

↑Top