ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/15(金)00:50:03 No.949141268
編集者になったけどなんで校正校閲までしなきゃいけないんだい僕
1 22/07/15(金)00:55:12 No.949142815
>編集者になったけどなんで校正校閲までしなきゃいけないんだい僕 編集ってそれが仕事じゃないの?
2 22/07/15(金)00:55:46 No.949142980
編集者になったから
3 22/07/15(金)00:55:48 No.949142988
出版業界無知なんで聞くけど普通は誰がやる仕事なんだい僕
4 22/07/15(金)00:58:54 No.949143816
>出版業界無知なんで聞くけど普通は誰がやる仕事なんだい僕 編集と校正校閲は視点が仕事の視点が似てるようで全く違うから大きい会社だと校閲部みたいなの置いてる
5 22/07/15(金)01:01:17 No.949144369
さっそく校正校閲が必要そうなレスしやがって
6 22/07/15(金)01:01:53 No.949144510
間違い探し企画を立てて間違い探しを作る人から原稿取り立てるのが編集で 間違い探しをするのが校正校閲みたいなもんだよ 同じ人がこのふたつやるとどうなるかというとすべてにおいておろそかになる
7 22/07/15(金)01:06:21 No.949145523
弊社みたいなド零細でも編集と校正は分けてるよ
8 22/07/15(金)01:07:05 No.949145679
漫画の編集者?
9 22/07/15(金)01:07:18 No.949145746
>弊社みたいなド零細でも編集と校正は分けてるよ その方がいいよなやっぱ
10 22/07/15(金)01:14:32 No.949147385
自分がやった仕事を自分でチェックするのはどうしても抜けができるし 質が違うから能率も上がらんから分けたほうがいいとは思う
11 22/07/15(金)01:21:55 No.949148882
編集って給料良いの?
12 22/07/15(金)01:22:33 No.949149018
憧れの職なんだから頑張れ僕
13 22/07/15(金)01:22:52 No.949149083
>自分がやった仕事を自分でチェックするのはどうしても抜けができるし >質が違うから能率も上がらんから分けたほうがいいとは思う 弊社編集長「だから僕が見た後で誰かのダブルチェックが必要なんだ」 僕「いや最初から校閲部置きましょうよ」 弊社編集長「だから僕が見た後で誰かのダブルチェックが必要なんだ」
14 22/07/15(金)01:23:57 No.949149338
>憧れの職なんだから頑張れ僕 ゲラのやりとりはともかく著者への接待はマジでどうにかならんか頭を悩ませるぞ僕 どうして著者の方から「今度お昼でもどうですか」とか言ってくるんだい僕 いまコロナ禍ってのを差し置いてもそんなに暇なのかい僕
15 22/07/15(金)01:25:28 No.949149652
経費で飯食えるんだからいいじゃん
16 22/07/15(金)01:25:31 No.949149661
作家は編集者を自分の外部思考装置か何かと勘違いしているふしがあるぞ僕
17 22/07/15(金)01:25:42 No.949149703
>経費で飯食えるんだからいいじゃん 飯は一人で食べたいぞ僕
18 22/07/15(金)01:26:14 No.949149804
作家は企画考えてくれることもあるんだし仲良くしといて損はないぞ
19 22/07/15(金)01:28:11 No.949150168
こんなところで愚痴言ってる暇がるなら転職すれば良いじゃん これが一番手っ取り早くて確実な方法だよ
20 22/07/15(金)01:28:15 No.949150180
>作家は企画考えてくれることもあるんだし仲良くしといて損はないぞ メールでよくない?
21 22/07/15(金)01:29:54 No.949150498
>メールでよくない? じゃあいいよそれで
22 22/07/15(金)03:27:54 No.949164889
>>作家は企画考えてくれることもあるんだし仲良くしといて損はないぞ >メールでよくない? それは作家が決めることでは?