22/07/14(木)22:05:56 鍼治療... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/14(木)22:05:56 No.949080057
鍼治療って人体のバグ突いてるようなもんなんだな
1 22/07/14(木)22:10:46 No.949081852
その絵が正しいとしてもバグではないと思う
2 22/07/14(木)22:18:34 No.949084769
昨日初めてやってもらったけど思ったより効き目あってびっくりした
3 22/07/14(木)22:19:02 No.949084929
ちゃんと理に叶う反応だな
4 22/07/14(木)22:24:19 No.949086989
わざと体に軽い害を与えて身体の機能を働かせるってのはわりとやられてる
5 22/07/14(木)22:26:47 No.949087977
鍼ってちゃんと医療なんだっけ?
6 22/07/14(木)22:28:33 No.949088704
じゃあアイアンメイデンみたいなのでいっぱい刺せばめっちゃ楽にならない?
7 22/07/14(木)22:28:48 No.949088795
>鍼ってちゃんと医療なんだっけ? 保険おりるし国家資格だぞ
8 22/07/14(木)22:29:53 No.949089208
>じゃあアイアンメイデンみたいなのでいっぱい刺せばめっちゃ楽にならない? まぁ楽にはなるだろうが…最初痛いのがな
9 22/07/14(木)22:30:42 No.949089515
>じゃあアイアンメイデンみたいなのでいっぱい刺せばめっちゃ楽にならない? ぐえーっ
10 22/07/14(木)22:30:50 No.949089566
治癒反応なくなるまで刺すのはちょっと…
11 22/07/14(木)22:31:54 No.949089987
意識も失いたいんだろうな…
12 22/07/14(木)22:34:00 No.949090817
筋トレみたいなものか
13 22/07/14(木)22:34:44 No.949091092
バグ突くって言うより裏技に近い気がする
14 22/07/14(木)22:35:19 No.949091327
>じゃあアイアンメイデンみたいなのでいっぱい刺せばめっちゃ楽にならない? 最終的には楽になるけど結構苦しいよ
15 22/07/14(木)22:36:07 No.949091669
タイ古式なんかもこういうのなんだろうか
16 22/07/14(木)22:36:10 No.949091702
脳味噌を騙してるだけじゃない
17 22/07/14(木)22:36:48 No.949091977
>脳味噌を騙してるだけじゃない 実際に傷つけてるんだから騙してない
18 22/07/14(木)22:39:14 No.949092979
保険効くんだ…今度行ってみようかなどこか痛くなったら
19 22/07/14(木)22:39:32 No.949093099
>タイ古式なんかもこういうのなんだろうか マッサージも結局血流促進させてスッキリだし似てるっちゃ似てるかも
20 22/07/14(木)22:39:55 No.949093262
細かな傷を付けて治癒を促進させるのはあるよね 毛孔性苔癬なんかもそれで治すらしいし
21 22/07/14(木)22:40:37 No.949093545
筋肉が緩むってところだけ因果がよくわかんない 血流を増やすため?
22 22/07/14(木)22:41:00 No.949093692
保険降りるってことはちゃんと医学効果証明されてんのかな
23 22/07/14(木)22:41:39 No.949093966
筋を違えたりしたときも針一本で治るんだからすごいよな
24 22/07/14(木)22:41:50 No.949094045
アゴニィ=サンは凄い健康なんだ…
25 22/07/14(木)22:43:15 No.949094605
>アゴニィ=サンは凄い健康なんだ… 傷付いたら駄目なところでも平気で刺すのは当たり前だけど不健康!
26 22/07/14(木)22:43:29 No.949094687
瀉血も悪い血を抜くからというより 血が減ったことによる反応で良い事も起きてたパターンだろうな
27 22/07/14(木)22:43:36 No.949094737
実証されてるのかな? 1は事実だろうけど2が嘘なら全然体に良くない事になる
28 22/07/14(木)22:46:09 No.949095768
ビタミンも実はちょっとした毒なんだっけ
29 22/07/14(木)22:48:23 No.949096662
強めのマッサージだと思うと確かに何も影響がないなんて事は無いよな…
30 22/07/14(木)22:48:52 No.949096857
刺したときにもうずーーーーん…って重く響いてちょんちょんすると更に響くのは画像で説明つかん
31 22/07/14(木)22:49:33 No.949097114
サイヤ人かよ
32 22/07/14(木)22:51:57 No.949098018
熱湯に浸かって血流改善みたいなもんか
33 22/07/14(木)22:53:50 No.949098722
明らかに引っ張られるような感覚も出るもんなぁ オカルトではない
34 22/07/14(木)22:54:44 No.949099052
>筋肉が緩むってところだけ因果がよくわかんない >血流を増やすため? 凝りってのは血行悪くなって筋肉が固まるから
35 22/07/14(木)22:55:27 No.949099319
アーイイ…オブジェの時間ですか?
36 22/07/14(木)22:58:01 No.949100226
肩こりはすごく効いた
37 22/07/14(木)23:00:02 No.949100997
筋肉が凝り固まるほうがどっちかというとバグだよな
38 22/07/14(木)23:00:09 No.949101052
ぎっくり腰や肩こりは鍼で治すにかぎる
39 22/07/14(木)23:04:21 No.949102720
無免許が肺刺して死んだ事件怖い
40 22/07/14(木)23:05:56 No.949103362
鍼治療はスレ画の理屈なんだろうけど ツボ押しはどういうメカニズムなんだろう
41 22/07/14(木)23:12:19 No.949106024
プラセボじゃないの? 標準医療と同じくらい針に効果あった病気は腰痛くらいのはず まあ標準医療は腰痛を治せないけど
42 22/07/14(木)23:13:31 No.949106475
逆子が治るのは謎
43 22/07/14(木)23:13:44 No.949106566
>筋肉が凝り固まるほうがどっちかというとバグだよな 仕様外の運用した影響なのでユーザーの責任です
44 22/07/14(木)23:14:51 No.949107005
リストカットするたびに元気になるのか…