虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/14(木)20:23:39 結局虎... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/14(木)20:23:39 No.949036127

結局虎眼が最強だったよねこの漫画

1 22/07/14(木)20:25:54 No.949037089

そうだっけ…

2 22/07/14(木)20:26:07 No.949037170

いすぱにあ剣術捕捉するとこかっこよ過ぎ

3 22/07/14(木)20:27:11 No.949037565

権力には勝てねぇ

4 22/07/14(木)20:27:42 No.949037799

伊良子に負けたじゃん

5 22/07/14(木)20:28:53 No.949038226

なんで三重様しんでしもたん…

6 22/07/14(木)20:30:48 No.949038934

呆け状態じゃなければ逆流れも見切ってたのかな

7 22/07/14(木)20:30:50 No.949038945

さよか

8 22/07/14(木)20:32:23 No.949039553

早く続編が読みたい

9 22/07/14(木)20:34:12 No.949040311

>権力には勝てねぇ 作品全部見て考えると順当に徳川家光が最強だったな…

10 22/07/14(木)20:37:35 No.949041786

最強の先生のへつらいの笑みいいよね

11 22/07/14(木)20:38:57 No.949042357

原作最強の剣聖は虎眼流なぞ片手で屠るらしいな

12 22/07/14(木)20:40:49 No.949043253

原作とは全然違うから単純な比較もできないよ

13 22/07/14(木)20:41:42 No.949043695

最強は藤木の剣つかんで止めたりした槍の人だよ 笹原だっけ

14 22/07/14(木)20:42:06 No.949043850

柳生に乗り込んだり無双許し虎参りとかやってる頃の虎眼先生かっこよくて好き

15 22/07/14(木)20:44:30 No.949044910

戯れなれば当身にて…

16 22/07/14(木)20:45:46 No.949045471

>柳生に乗り込んだり無双許し虎参りとかやってる頃の虎眼先生かっこよくて好き 手元を隠す萌え袖を着てるのもいいよね

17 22/07/14(木)20:48:08 No.949046471

へへえ(満面の笑み)

18 22/07/14(木)20:50:52 No.949047700

婚約者どころか可愛がってる犬に嫉妬して殺して孤立させ愛人にするとかお前の方がよっぽど淫獣じゃん…

19 22/07/14(木)20:52:37 No.949048515

虎子達は仲が良いから喧嘩なんてしないと思うけど 片腕復活後藤木と特注太刀装備伊良子と魔神虎眼先生なら誰が一番強いの?

20 22/07/14(木)20:54:15 No.949049187

しょせん田舎育ちのイカレ剣法よ・・・

21 22/07/14(木)20:54:56 No.949049507

>最強は藤木の剣つかんで止めたりした槍の人だよ >笹原だっけ そいつも武家社会の権力には勝てなかったからやっぱり徳川家光最強だな

22 22/07/14(木)20:56:54 No.949050274

三天狗かわうそすぎる

23 22/07/14(木)20:57:35 No.949050567

>三天狗かわうそすぎる 一人は唯一の勝ち組だろ

24 22/07/14(木)20:59:06 No.949051157

兄弟子のがあと一歩感あった気が

25 22/07/14(木)21:00:04 No.949051549

藤木が握りを変えてピクッてなるの好き

26 22/07/14(木)21:01:32 No.949052191

三天狗殺さなければ勝てたような

27 22/07/14(木)21:01:38 No.949052235

>一人は唯一の勝ち組だろ 策略で復讐も果たした(要出典)しな一応

28 22/07/14(木)21:05:04 No.949053729

無明逆流れは流れ特攻入ってるから相性勝ちでもある

29 22/07/14(木)21:07:22 No.949054817

曖昧になる前はもっと強かったんだろうね

30 22/07/14(木)21:08:38 No.949055413

でも徳川も黒船には勝てないんでしょう?

31 22/07/14(木)21:10:49 No.949056495

基本方針は意識ある時にまとめて決めてたんだろうけど曖昧な頃は権左が一通り部屋の運営なりをこなしてたのかな

32 22/07/14(木)21:12:36 No.949057311

絶命確定してなお伊良子に精神攻撃

33 22/07/14(木)21:16:44 No.949059292

師匠も弟子も性格悪すぎて自滅した

34 22/07/14(木)21:20:21 No.949060862

真面目に伊良子がちょっと天稟ありすぎた あいつ虎眼流の骨子教えてもらえてないのに双子に勝ってるし

35 22/07/14(木)21:22:29 No.949061763

検校がバックにいたのもあるけど普通に虎眼流が市民に嫌われすぎる… 飯食ってる人間八つ当たりで殺したりするから…

36 22/07/14(木)21:23:13 No.949062080

>でも徳川も黒船には勝てないんでしょう? むしろ勝ったから今の日本がある

37 22/07/14(木)21:24:20 No.949062592

スレ画もそうだが武蔵小次郎も間合いが長い方が勝つ理論なんだよな じゃあ槍使えばよくね感

38 22/07/14(木)21:30:12 No.949065100

槍は取り回しが悪いし不意打ちに死ぬほど弱いので一長一短だよ 御前試合の形式なら強い

39 22/07/14(木)21:31:09 No.949065564

戦場だとだから槍が強いんよね 刀もてはやされたのは平穏の時代の日常の切り合いだから

↑Top