ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/14(木)19:26:01 No.949014123
これは僕の憶測なんですが…名所見るの楽しいですね
1 22/07/14(木)19:27:00 No.949014446
精神ダークメタルで出来ていらっしゃる?
2 22/07/14(木)19:28:09 No.949014827
一応要所要所で参ってはいたからセーフだ
3 22/07/14(木)19:28:18 No.949014865
創造は破壊からしか生まれませんからね
4 22/07/14(木)19:28:36 No.949014964
破壊から生まれてくるものもありますよね、マリアンヌさん
5 22/07/14(木)19:29:29 No.949015246
本編のがメンタル強くなってるから…
6 22/07/14(木)19:33:34 No.949016622
スプラトゥーンする奴
7 22/07/14(木)19:34:37 No.949016957
>スプラトゥーンする奴 色ランダムは妨害だよ!
8 22/07/14(木)19:35:12 No.949017152
戦ってる最中に名所案内し始めた時は歴戦の猛者感を感じたよ
9 22/07/14(木)19:35:52 No.949017394
でもよぉ…名所見たって腹はふくれねえぞぉ…
10 22/07/14(木)19:36:06 No.949017470
黄で王都攻める時もこんな形で来たくなかったって言ってるローレンツを尻目に観光気分のイグナーツすごいなって…
11 22/07/14(木)19:36:26 No.949017588
無双だとそんなに不快感感じなかったな むしろ癒し枠だった
12 22/07/14(木)19:38:04 No.949018159
不快感って何!?
13 22/07/14(木)19:38:32 No.949018327
不快とかではなかったんだけど 怖かったよ俺 自分でもあれ…僕何言ってるんでしょうか…ってなる時あったし
14 22/07/14(木)19:38:58 No.949018472
>戦ってる最中に名所案内し始めた時は歴戦の猛者感を感じたよ ギルベルトの騎士エピソード聞いて僕向いてないのかなってなってたけど負けず劣らずだわ…
15 22/07/14(木)19:39:25 No.949018641
これは俺の意見なんだが…本編でも深い要素はないだろう?
16 22/07/14(木)19:40:06 No.949018902
観光要素を制圧スキルに活かすの強メンタル過ぎない?
17 22/07/14(木)19:40:59 No.949019230
そういえば本編でも建造物の解説やら闇うごの考察してたりして安定してたな…
18 22/07/14(木)19:42:22 No.949019709
それに比べて養父と一緒に戦えるようにしてあげたのに怖い顔するアッシュ君
19 22/07/14(木)19:42:28 No.949019749
紅花で歴史的瞬間みたいなこと言うし かなり好戦的なエンジョイ勢だと思うよ
20 22/07/14(木)19:42:52 No.949019899
本編でもちょっとアレなあたりやっぱヤバさが見え隠れする
21 22/07/14(木)19:43:16 No.949020023
芸術家だぞ?
22 22/07/14(木)19:44:06 No.949020336
ちょっと不気味に感じてしまう 許してくれイグナーツ
23 22/07/14(木)19:44:46 No.949020585
実は俺5年後イグナーツ普通に好きなんだ でも食事は取らないでくれ
24 22/07/14(木)19:45:30 No.949020858
本編でも急にショタボイスになるのは不気味だった
25 22/07/14(木)19:46:07 No.949021085
本編よりネガティブな発言が少なかった気がする
26 22/07/14(木)19:46:11 No.949021109
同盟キャラって黄ルート以外は凄いエンジョイしてるよね
27 22/07/14(木)19:47:24 No.949021562
>同盟キャラって黄ルート以外は凄いエンジョイしてるよね 黄ルートもエンジョイしてたと思うが…
28 22/07/14(木)19:54:00 No.949024127
騎士に目覚めるイグナーツと鬱アッシュの対比好き
29 22/07/14(木)19:55:44 No.949024800
騎士ナーツという新形態
30 22/07/14(木)19:56:42 No.949025147
本編で不快というか目の敵にされてた理由もメガネの癖にマリアンヌに話振るのがムカつくみたいな理不尽すぎる理由だったし…
31 22/07/14(木)19:57:19 No.949025392
むしろ夢諦めて騎士になって本編よりちょっとネガティブじゃない?
32 22/07/14(木)19:58:36 No.949025918
夢叶わなくても騎士っていう建前あるからなぁ
33 22/07/14(木)19:59:41 No.949026294
ローレンツ外伝の存在が大きい 本編じゃできなかったし
34 22/07/14(木)19:59:45 No.949026328
>本編で不快というか目の敵にされてた理由もメガネの癖にマリアンヌに話振るのがムカつくみたいな理不尽すぎる理由だったし… これは俺の意見なんだが…美少女キャラに優しくするだけで目の敵にされる世界はおかしいんじゃないか? 変革のためレアさんを倒そう
35 22/07/14(木)20:01:34 No.949026986
>芸術家だぞ? 話を終わらせるのはやめろ
36 22/07/14(木)20:01:50 No.949027102
黄2部もエンジョイしてたよ プレイヤーが乗れないだけで
37 22/07/14(木)20:02:39 No.949027442
>これは俺の意見なんだが…美少女キャラに優しくするだけで目の敵にされる世界はおかしいんじゃないか? >変革のためレアさんを倒そう 学級皆一緒に俺と学校へいこう…という顔
38 22/07/14(木)20:02:51 No.949027513
無双のイグナーツの印象が本編より良い気がするのは多分8割くらい声のおかげ
39 22/07/14(木)20:03:36 No.949027780
同盟から援軍送られてきた時に後方支援に回すとそれ以降登場しないのかな
40 22/07/14(木)20:05:24 No.949028462
多分風花1のネタキャラ枠でもある fu1251954.png
41 22/07/14(木)20:05:51 No.949028640
イグナーツローレンツラファエルの外伝でラファエル良両親とゴドフロア死んだ事件の話やってたけど やっぱ勝手に命令してたのは闇うごなのかしら
42 22/07/14(木)20:06:36 No.949028993
>イグナーツローレンツラファエルの外伝でラファエル良両親とゴドフロア死んだ事件の話やってたけど >やっぱ勝手に命令してたのは闇うごなのかしら ローレンツの親父がやったにしては雑すぎるから闇うごだろうな
43 22/07/14(木)20:08:05 No.949029633
画家じゃなくて騎士になって少し不満も最初はあったけど途中から名所見られるしまあこれもいいか!ってなるの強い
44 22/07/14(木)20:08:32 No.949029820
本編からして固有スキルがほぼ死神騎士レベル
45 22/07/14(木)20:09:40 No.949030310
>画家じゃなくて騎士になって少し不満も最初はあったけど途中から名所見られるしまあこれもいいか!ってなるの強い 本人にやる気ないだけで戦争適正バリバリある メックリンガーにヤン要素ちょっと足した感じになってた
46 22/07/14(木)20:10:12 No.949030539
一般人なのに人を殺す葛藤全くないよね…
47 22/07/14(木)20:11:22 No.949030989
弓の腕も自信ありそうだしな
48 22/07/14(木)20:11:22 No.949030991
同盟組は基本的に国への帰属心無いから青はともかく赤で離反するのも軽い
49 22/07/14(木)20:11:54 No.949031204
紅花ルートでラファエルぶつけたときのセリフも覚悟決まりきってるからすごい
50 22/07/14(木)20:12:54 No.949031577
>同盟組は基本的に国への帰属心無いから青はともかく赤で離反するのも軽い 無双の赤ルートでラファエル説得した後2人でニコニコしながらこれからこっちで頑張りましょうね!って言ってるのは少し怖かった
51 22/07/14(木)20:14:02 No.949032007
なんなら見聞深めて引退してから画家になったっていいしな…
52 22/07/14(木)20:14:13 No.949032082
>無双の赤ルートでラファエル説得した後2人でニコニコしながらこれからこっちで頑張りましょうね!って言ってるのは少し怖かった クロードくんには悪いけどくらいしか寝返ることへの罪悪感ないし 勤め先のグロスタールもさっさと寝返ったからな!
53 22/07/14(木)20:14:36 No.949032252
そもそもグロスタールがもう帝国に本格的に降伏してるのでのびたとしては粘る意味がない
54 22/07/14(木)20:14:40 No.949032294
というより貴族側が実家が帝国に従ってるほうだからむしろ行くほうが正しいんだよヒルダ以外赤ルートでのメンツ クロードの召集に実家の反対押しきって参戦するほうが逆にそこまで二ヶ月程度の付き合いで親交あったっけ ってなるくらいにはさ
55 22/07/14(木)20:14:52 No.949032380
>>同盟組は基本的に国への帰属心無いから青はともかく赤で離反するのも軽い >無双の赤ルートでラファエル説得した後2人でニコニコしながらこれからこっちで頑張りましょうね!って言ってるのは少し怖かった 一応本人が寝返った直後は塞ぎ込む一面も見せてたので順応が異様に早かったとしか…
56 22/07/14(木)20:15:16 No.949032515
>>同盟組は基本的に国への帰属心無いから青はともかく赤で離反するのも軽い >無双の赤ルートでラファエル説得した後2人でニコニコしながらこれからこっちで頑張りましょうね!って言ってるのは少し怖かった 雇い主のローレンツが裏切ってるんだからしょうがないところあるよ
57 22/07/14(木)20:15:30 No.949032623
逆にグロスタール家の騎士が徹底抗戦じゃいってクロードに味方してあくまでも聖戦の貫徹を叫ぶと主家に迷惑が掛かるので
58 22/07/14(木)20:15:42 No.949032696
>というより貴族側が実家が帝国に従ってるほうだからむしろ行くほうが正しいんだよヒルダ以外赤ルートでのメンツ >クロードの召集に実家の反対押しきって参戦するほうが逆にそこまで二ヶ月程度の付き合いで親交あったっけ >ってなるくらいにはさ あれはクロード自体も言ってるけど同盟としてのメンツを保つ為にやった戦いだから…
59 22/07/14(木)20:16:09 No.949032880
名を上げないといけないとか政治的な何かとかそういうのないし主君も理解がある友人でイグナーツ君結構恵まれてるな…
60 22/07/14(木)20:16:51 No.949033175
むしろ実家が降伏してるのに単身同盟にきてるリシテア怖い
61 22/07/14(木)20:17:06 No.949033281
割り切りが早すぎる
62 22/07/14(木)20:17:18 No.949033383
一応帝国の進攻は止まって同盟と組んでグロスタール領も保障されてなので あんまり落ち込む要素も無い 殺されてもおかしくなかった父スタールも助命されたし
63 22/07/14(木)20:17:55 No.949033631
>弓の腕も自信ありそうだしな 本編の個人スキルからもそうだけど設定でもレオニー並の弓の使い手だからな…
64 22/07/14(木)20:18:00 No.949033664
>一応帝国の進攻は止まって同盟と組んでグロスタール領も保障されてなので >あんまり落ち込む要素も無い >殺されてもおかしくなかった父スタールも助命されたし 親父も息子も覚悟したのに思ったよりエガちゃんが優しかった… でもレア様は殺すんだろ?
65 22/07/14(木)20:18:07 No.949033703
同盟の面子も「あいつ降伏したかーまぁ仕方ない」で済ませがちだしお国柄だな
66 22/07/14(木)20:18:26 No.949033852
>割り切りが早すぎる 商家の血筋…
67 22/07/14(木)20:18:55 No.949034049
赤焔でのイグナーツでのラファエル説得いいよね…
68 22/07/14(木)20:19:10 No.949034168
>同盟の面子も「あいつ降伏したかーまぁ仕方ない」で済ませがちだしお国柄だな 国に反旗を翻した反逆者と皆からボコボコにされるアッシュくんと比較すると…
69 22/07/14(木)20:19:10 No.949034172
結構な苦境なのは同じはずなんだけど 温度というか湿度が青と全然違うよね
70 22/07/14(木)20:19:22 No.949034255
そんな同盟が国として一致団結するのが連邦! …もう少しどうにかなりませんか?
71 22/07/14(木)20:20:07 No.949034567
>そんな同盟が国として一致団結するのが連邦! >…もう少しどうにかなりませんか? 蛮族に 独裁権を 与えるな
72 22/07/14(木)20:20:18 No.949034665
同盟自体変に粘るより動くシャーウッドの森方式で行った方が無双は良かったかもしれない 実際他ルートのクロードは戦力に頼れない分賢く立ち回って生き残ってるし
73 22/07/14(木)20:20:18 No.949034668
>結構な苦境なのは同じはずなんだけど >温度というか湿度が青と全然違うよね 自分たちが何とかなれば良い集団だから徹底抗戦して死ぬような事は絶対しないからね
74 22/07/14(木)20:20:35 No.949034778
>結構な苦境なのは同じはずなんだけど >温度というか湿度が青と全然違うよね ぶっちゃけ経済力と個人の教養と言うか教育水準の高い同盟はどこでも生きていけるので 土地にしがみ付かないと死ぬどん百姓とは違う
75 22/07/14(木)20:21:26 No.949035148
>自分たちが何とかなれば良い集団だから徹底抗戦して死ぬような事は絶対しないからね だからヒルダも適当な所で逃げろよな!
76 22/07/14(木)20:21:40 No.949035254
主導権を左右できる戦力持ったらむしろダメになるよなクロード
77 22/07/14(木)20:21:44 No.949035273
ヴェネツィアとかあっち系統だよね同盟デアドラも水の都だし
78 22/07/14(木)20:22:09 No.949035467
無双のイグナーツ好きだわ 外伝とかいいキャラしてる
79 22/07/14(木)20:22:41 No.949035667
そういやアッシュはロナート卿に拾われる前は読み書きできないレベルだったけど ラファエルやレオニーはそういう逸話もなく普通に出来てるんだよな なんならラファエルの妹マーヤすら手紙書くレベルで能力あるし
80 22/07/14(木)20:23:33 No.949036078
赤青と比べると全戦力一点集中で最初から最後まで戦う国力葉っぱ隊感がすごい黄
81 22/07/14(木)20:23:34 No.949036083
5大諸侯の団結力は低いけど逆に宮内卿と内務卿と外務卿が戦場で指揮してる帝国がおかしい気がする
82 22/07/14(木)20:23:42 No.949036140
>そういやアッシュはロナート卿に拾われる前は読み書きできないレベルだったけど >ラファエルやレオニーはそういう逸話もなく普通に出来てるんだよな >なんならラファエルの妹マーヤすら手紙書くレベルで能力あるし 基本的に王国は全体の水準が低いから… 同盟にいいところ持ってかれたし帝国みたいに長い歴史があるわけでもないし…
83 22/07/14(木)20:23:52 No.949036213
貧民と農民を一緒くたに語ろうとするんじゃあない
84 22/07/14(木)20:24:15 No.949036362
なんだかんだ平民といっても大きい商家やら村長の娘さんだからな
85 22/07/14(木)20:24:21 No.949036412
>そういやアッシュはロナート卿に拾われる前は読み書きできないレベルだったけど >ラファエルやレオニーはそういう逸話もなく普通に出来てるんだよな >なんならラファエルの妹マーヤすら手紙書くレベルで能力あるし レオニーは師匠に初めて会った頃は字が書けなかったと言ってたな ラファエルとマーヤは商家の生まれだし読み書き計算は教えられたのかも
86 22/07/14(木)20:24:50 No.949036614
同盟は戦力が寄り合い所帯だからなあ どこそこの家を危険な局面に置いたら政治的にやばいとか一々ありそうだし
87 22/07/14(木)20:25:03 No.949036708
ラファ君も元は商家だったからね
88 22/07/14(木)20:25:09 No.949036765
はーっ!足りない赤色を敵兵の血で補うのは楽しいなー!
89 22/07/14(木)20:25:40 No.949036986
>はーっ!足りない赤色を敵兵の血で補うのは楽しいなー! 覚悟はできてんだろ!?
90 22/07/14(木)20:26:09 No.949037179
そういやマーヤは何歳なんだろう
91 22/07/14(木)20:26:12 No.949037192
このゲーム一見大人しい奴ほど強かで逆にしっかりしてそうな子ほどメンタル不安定なパターン多い気がする 全員が全員ではないが
92 22/07/14(木)20:26:31 No.949037308
戦国時代の越後とか甲斐の農兵みたいなイメージの王国
93 22/07/14(木)20:26:32 No.949037317
紋章持ちの貴族ではないってだけで士官学校の入学金工面できるぐらいには裕福な生まれなのよ黄の平民ズ
94 22/07/14(木)20:26:55 No.949037473
>同盟自体変に粘るより動くシャーウッドの森方式で行った方が無双は良かったかもしれない >実際他ルートのクロードは戦力に頼れない分賢く立ち回って生き残ってるし ヤン艦隊はあくまで一部隊がもうだめだ猫の国…って準備してただけであって仮にも盟主とか主要貴族が国放り出して離脱して抵抗運動に踏み切るのは難易度高いんじゃないかな 始めちゃえばクロードにはそっちのが良さそうなのはうn
95 22/07/14(木)20:26:59 No.949037486
黄ルートのクロードはきょうだいの件で他ルートより思考の柔軟さ無くしてるから余計になあ
96 22/07/14(木)20:27:00 No.949037492
王国は文字覚えるより前に剣を持つって言われているからな…
97 22/07/14(木)20:27:24 No.949037662
ラファエルの家は昔は豪商だったし >5大諸侯の団結力は低いけど逆に宮内卿と内務卿と外務卿が戦場で指揮してる帝国がおかしい気がする 実質革命起こして開戦だし信頼できる奴を置きたいのは分かる
98 22/07/14(木)20:28:08 No.949037964
>紋章持ちの貴族ではないってだけで士官学校の入学金工面できるぐらいには裕福な生まれなのよ黄の平民ズ レオニーは村人から金借りただけだし 借りられるほどの立場なのはまぁうん
99 22/07/14(木)20:28:44 No.949038158
>紋章持ちの貴族ではないってだけで士官学校の入学金工面できるぐらいには裕福な生まれなのよ黄の平民ズ レオニーは村中に借金してまで来たけどね まあ無双だと一部返金されたとはいえ2カ月で終了したんだが…
100 22/07/14(木)20:29:07 No.949038314
書き込みをした人によって削除されました
101 22/07/14(木)20:29:19 No.949038376
漁師か何かの娘やってたレオニーを士官学校に送り出せる村の経済力が地味に凄い 同盟金持ってるわ
102 22/07/14(木)20:29:31 No.949038442
>基本的に王国は全体の水準が低いから… >同盟にいいところ持ってかれたし帝国みたいに長い歴史があるわけでもないし… その割には倫理観高かったりいやに意識高かったりするよな王国… いやむしろ貧しいからこそか?
103 22/07/14(木)20:29:53 No.949038579
>漁師か何かの娘やってたレオニーを士官学校に送り出せる村の経済力が地味に凄い >同盟金持ってるわ 隣でドンパチしてるのに傭兵が仕事に困るくらい平和だしな
104 22/07/14(木)20:30:07 No.949038670
筋肉に騙されがちだけどラファエルも商家の息子なんだ ジジイ傑物すぎるけど何者なんだ…
105 22/07/14(木)20:30:16 No.949038735
2ヶ月で終了したはずなのに学級対抗戦の思い出を語り出すクロードは記憶捏造でもしてるのかなって
106 22/07/14(木)20:30:32 No.949038839
>主導権を左右できる戦力持ったらむしろダメになるよなクロード 王になった以上レスターと仲間第一に行動するけど 野望も捨てたわけじゃないから余裕出来たらそっちに突っ込んじゃうんだ 本編ほど勉強も経験もしてないのに
107 22/07/14(木)20:30:42 No.949038894
>筋肉に騙されがちだけどラファエルも商家の息子なんだ >ジジイ傑物すぎるけど何者なんだ… やるか…ラファエルの爺ちゃん出る前日譚!
108 22/07/14(木)20:30:45 No.949038912
最初の模擬戦じゃないの?シェズなんかやらかしたみたいだけど
109 22/07/14(木)20:30:48 No.949038930
>5大諸侯の団結力は低いけど逆に宮内卿と内務卿と外務卿が戦場で指揮してる帝国がおかしい気がする 闇うご欠いた分信頼して使える者は全部使わないとだし部下側も事情を知ってて信頼して動けてるのが無双の帝国は結果的にちょっと強すぎる あと帝国としてガチガチに体制が出来てるのは大きいね
110 22/07/14(木)20:31:00 No.949039012
レオニーの村も戦場が近づいて人攫いが出るくらいで普段は密猟者退治だからな…
111 22/07/14(木)20:31:06 No.949039043
これは俺の推測なんだが‥‥‥レオニーが学費を貰うのに肉体を差し出してたら興奮してこないか?
112 22/07/14(木)20:31:08 No.949039055
>筋肉に騙されがちだけどラファエルも商家の息子なんだ >ジジイ傑物すぎるけど何者なんだ… 前リーガン公と一緒に出かけたところを殺されるくらいの立場だよ
113 22/07/14(木)20:31:32 No.949039211
>2ヶ月で終了したはずなのに学級対抗戦の思い出を語り出すクロードは記憶捏造でもしてるのかなって 最初の月にもあっただろ学級対抗戦!
114 22/07/14(木)20:31:39 No.949039257
ベルグリーズ伯の代わりにゲルズ公を配置するわ!はオイオイオイって身内にも言われてる…
115 22/07/14(木)20:31:44 No.949039291
>これは俺の推測なんだが‥‥‥レオニーが学費を貰うのに肉体を差し出してたら興奮してこないか? オデ思うけど最低の発言だぞ
116 22/07/14(木)20:31:48 No.949039319
サジェスト豊富すぎない?
117 22/07/14(木)20:32:06 No.949039433
娼 婦 を描く!
118 22/07/14(木)20:32:08 No.949039445
一番最初に学級対抗の模擬戦があったことを忘れている元先生は多い
119 22/07/14(木)20:32:50 No.949039730
メガネ外したら強すぎる メガネペトラでダメだった
120 22/07/14(木)20:33:06 No.949039832
>>筋肉に騙されがちだけどラファエルも商家の息子なんだ >>ジジイ傑物すぎるけど何者なんだ… >前リーガン公と一緒に出かけたところを殺されるくらいの立場だよ 何気にこれヤバいよな
121 22/07/14(木)20:33:09 No.949039854
でもあのときは宴はしなかったよな…とは思った まあ無双の世界線ではやったんだろう
122 22/07/14(木)20:34:01 No.949040234
ユーリス母とかアッシュとかドロテアの描写見るに貧しい層はどこも読み書き怪しいっぽいよね そんな層にも浸透してるセイロス教が治安維持にも一役買っててこれは…
123 22/07/14(木)20:34:17 No.949040352
皆の発言見るにちょくちょく変身してるみたいだし学級対抗戦でも変身して無双したんだろうな…
124 22/07/14(木)20:34:19 No.949040370
クロードが台所から酒盗んできてこれで盛り上がろうぜとかやってるから 宴はやれたらやりそう
125 22/07/14(木)20:34:44 No.949040544
>でもあのときは宴はしなかったよな…とは思った >まあ無双の世界線ではやったんだろう クラスごとの祝勝会または反省会はやったのかもしれない
126 22/07/14(木)20:35:13 No.949040744
>一番最初に学級対抗の模擬戦があったことを忘れている元先生は多い ルナだと一番難しいまであるからよく覚えてる
127 22/07/14(木)20:35:23 No.949040815
黄の最終epの空気の中で学級対抗戦の話題の時だけ元の雰囲気になるのいいよね…
128 22/07/14(木)20:36:15 No.949041197
>ベルグリーズ伯の代わりにゲルズ公を配置するわ!はオイオイオイって身内にも言われてる… 外伝とかでも下手な将兵より動揺とかせずに闇うごと対峙したりするし… 護衛はしてたけどいや割と戦い慣れしてんなアンタってなった
129 22/07/14(木)20:36:51 No.949041469
セイロス教とかレア様がフォドラ全体に与えてる影響って思ってたよりだいぶ大きいのよね…それを急に排除したりすると後から出てくる反動がどうなるやら
130 22/07/14(木)20:37:06 No.949041577
クロードが宴やるのって良く思ったらパルミラの気質が大本なんだな… 戦争したあと帰って武功を自慢しながら宴するらしいし
131 22/07/14(木)20:37:42 No.949041841
宴する文化はツィリルも嫌いじゃないって言ってたし…
132 22/07/14(木)20:37:52 No.949041912
金鹿の裏リーダー的な役割してると思ってる
133 22/07/14(木)20:38:01 No.949041971
>外伝とかでも下手な将兵より動揺とかせずに闇うごと対峙したりするし… >護衛はしてたけどいや割と戦い慣れしてんなアンタってなった 流石に体力は無くて休憩しに行ってたけどそれはそれとして戦闘中でもけっこう世間話してる…
134 22/07/14(木)20:38:22 No.949042107
印刷機が無いから本とかは平民には手を出しづらいだろうな
135 22/07/14(木)20:41:27 No.949043582
アッシュくんは鍵開け習得するレベルの平民というか貧民だったからここを基準に王国の平民の教育水準考察するのは怪しい所あると思う