22/07/14(木)19:22:43 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/14(木)19:22:43 No.949013115
「」が前に電池の捨て方分からないってキレてたけどまさかな… https://www.ryoutan.co.jp/articles/2022/07/93573/
1 22/07/14(木)19:25:19 No.949013889
>家で使っていた電池の捨て方がわからず わかんないよね… >流れていくと思って捨てた ???
2 22/07/14(木)19:25:53 No.949014075
>現場ではこれまでに、同様の乾電池70~100個が詰められたペットボトルが24本ほど捨てられており、同署が関連を捜査している。 なそ にん
3 22/07/14(木)19:25:54 No.949014083
迷惑かけるタイプの馬鹿は少ないと信じたい
4 22/07/14(木)19:26:44 No.949014362
何にこんな電池使うんだゲームボーイでも遊んでんの?
5 22/07/14(木)19:26:50 No.949014394
乾電池そんなに使うことある!?
6 22/07/14(木)19:26:56 No.949014427
今どき何にそんな電池使うんだ?
7 22/07/14(木)19:27:15 No.949014526
ミニ四レーサーか?
8 22/07/14(木)19:27:32 No.949014618
ゲームボーイでも遊んでたんでしょ
9 22/07/14(木)19:27:57 No.949014762
充電池知らない人?
10 22/07/14(木)19:29:21 No.949015200
ヤマダ電機にでもいけば回収ボックスあるだろうに
11 22/07/14(木)19:29:21 No.949015204
この消費量はゲームボーイじゃなくてゲームギアだろ
12 22/07/14(木)19:30:06 No.949015446
>この消費量はゲームボーイじゃなくてゲームギアだろ 23歳じゃボーイでも無いしね
13 22/07/14(木)19:30:26 No.949015574
俺も段ボールの捨て方わからなくて部屋に200枚くらいあるから人のこと笑えない
14 22/07/14(木)19:31:53 No.949016044
ここまで溜めれるならいっそまとめて電池を捨てれる日に捨てれば良いのにな
15 22/07/14(木)19:33:23 No.949016550
>ここまで溜めれるならいっそまとめて電池を捨てれる日に捨てれば良いのにな いやそういうじゃないんだ 電池の捨て方が分からないんだ
16 22/07/14(木)19:33:32 No.949016604
>ここまで溜めれるならいっそまとめて電池を捨てれる日に捨てれば良いのにな 自治体によっては電池は回収ボックスしか無い所もあるしそんな感じだったんじゃないかな
17 22/07/14(木)19:33:46 No.949016688
ウチの地域だと乾電池は普通ゴミだがそういうことじゃないのか?
18 22/07/14(木)19:35:18 No.949017192
>ウチの地域だと乾電池は普通ゴミだがそういうことじゃないのか? うちは月に1回だけ電池の日があるなぁ
19 22/07/14(木)19:36:30 No.949017604
普通に自治体が分別の仕方公開してて電池はだいたい燃やさないゴミでは…?
20 22/07/14(木)19:37:01 No.949017779
普通ゴミってありえなくない?!
21 22/07/14(木)19:37:22 No.949017902
普通ゴミで出せるとこあるんだ…
22 22/07/14(木)19:37:31 No.949017959
うちは週2回だなぁ いずれにせよ引っ越ししてきたら定期的にポストに役所からのゴミ分別の仕方の小冊子届くよね
23 22/07/14(木)19:38:03 No.949018157
うちは電池回収ボックスがある ありがたい
24 22/07/14(木)19:38:09 No.949018191
まさか燃やすゴミではないだろう
25 22/07/14(木)19:38:11 No.949018204
マンションとかは区別しなくても いつでも出して良い所は多いよ 回収後に分別してるんだろうね
26 22/07/14(木)19:38:16 No.949018229
電池は大型・危険ゴミの日にビニールに別分けして出すものだと思ってたけど地域差すごいあるんだな
27 22/07/14(木)19:38:18 No.949018244
ちゃんと見つかってタイーホされるんだな
28 22/07/14(木)19:38:57 No.949018468
うちのとこは有害ゴミ指定だった
29 22/07/14(木)19:39:09 No.949018539
>ちゃんと見つかってタイーホされるんだな 今の時代監視カメラ多いから簡単に見つかる稀ガス
30 22/07/14(木)19:39:23 No.949018629
>普通ゴミってありえなくない?! 見間違えたかなと思って確認したけど正確には筒形の乾電池が一般ゴミに分類されるわウチんとこ
31 22/07/14(木)19:39:34 No.949018708
ゴミ捨ての仕分けどこに確認取ればいいんだろう 区役所に電話かけたら担当のとこまで回してくれるのかな
32 22/07/14(木)19:40:28 No.949019033
>電池は大型・危険ゴミの日にビニールに別分けして出すものだと思ってたけど地域差すごいあるんだな スレ画の福知山市は燃えないゴミみたいだね https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/uploaded/life/12590_34527_misc.pdf
33 22/07/14(木)19:40:31 No.949019049
>ゴミ捨ての仕分けどこに確認取ればいいんだろう >区役所に電話かけたら担当のとこまで回してくれるのかな だいたいは役所の公式ホームページにPDFあるよ
34 22/07/14(木)19:40:36 No.949019085
ゴミの区分って自治体の公式サイトに載ってない?
35 22/07/14(木)19:41:00 No.949019233
捨て方を調べるとか面倒なことしなくても水に流せば消え去るし…
36 22/07/14(木)19:41:20 No.949019334
プラでもなく燃やすものでもないその他として燃やさないゴミは何でも捨てられることが多い
37 22/07/14(木)19:41:30 No.949019382
うちは回収は毎週ではないけど集積所にある専用のプラボックスにいつでも入れて良いだな…Li-ionもOKで楽だ その代わり最近全部焼いちまうぜ!になったけどそれまで燃える燃えないゴミだけでなく 燃えないもリサイクルできるプラとリサイクルできないプラで分けさせられてたが…
38 22/07/14(木)19:41:31 No.949019393
そりゃ視界からは消えるだろうが…
39 22/07/14(木)19:42:12 No.949019644
スーパーやホムセンや電気店で大抵回収ボックス置いてない?
40 22/07/14(木)19:42:17 No.949019681
>ゴミの区分って自治体の公式サイトに載ってない? 最近だとラインかアプリかだったかでこれどうやって捨てるのって聞いたら答えが帰ってきたりする所も多い
41 22/07/14(木)19:42:39 No.949019819
そもそも引っ越してきたとき初日に役所から捨て方の冊子もらえるし毎年ポストに入ってるな… 役所行って総合窓口とかで聞けばゴミ分別ルールの小冊子貰えるんでは
42 22/07/14(木)19:42:55 No.949019913
>捨て方を調べるとか面倒なことしなくても水に流せば消え去るし… 新時代の電池すぎる…
43 22/07/14(木)19:43:06 No.949019976
電「流」って言うしな
44 22/07/14(木)19:43:39 No.949020164
>そもそも引っ越してきたとき初日に役所から捨て方の冊子もらえるし毎年ポストに入ってるな… >役所行って総合窓口とかで聞けばゴミ分別ルールの小冊子貰えるんでは わかんない人はそれを全部吹っ飛ばして捨て方わかんないっていうから言うだけ無駄
45 22/07/14(木)19:43:45 No.949020202
捨て方がわからないものは買った店に聞けばいいのに… 売ってるんだから捨て方くらい知ってるでしょ
46 22/07/14(木)19:43:57 No.949020292
川に電池はさすがに自然への汚染がやばい 電池の中身は毒性が強い
47 22/07/14(木)19:44:33 No.949020515
燃えるゴミで出せば何でも燃える!
48 22/07/14(木)19:44:38 No.949020539
ケーキ切れなさそう
49 22/07/14(木)19:44:50 No.949020606
最近は100円ショップでも回収ボックスあって助かる
50 22/07/14(木)19:44:56 No.949020645
調べ方もわからないって人はいるんだな…
51 22/07/14(木)19:45:03 No.949020690
>燃えるゴミで出せば何でも燃える! パァン!!
52 22/07/14(木)19:45:35 No.949020892
ゴミの分別って要るんだろうか どうせ全部燃やすのに
53 22/07/14(木)19:45:40 No.949020915
>調べ方もわからないって人はいるんだな… ここでもその使ってる目の前の箱や電話で調べたらいいのにって人も多いからな…
54 22/07/14(木)19:45:41 No.949020926
そういや電池ってどう処理するんだろう 剥いて中身出して分別すんのかな
55 22/07/14(木)19:46:13 No.949021121
>ゴミの分別って要るんだろうか >どうせ全部燃やすのに 実際その通りだよ 燃やせる火力のある設備ならの話だけど
56 22/07/14(木)19:46:21 No.949021176
ゴミ捨てすら出来ない人は何かしら他の事でもおかしい
57 22/07/14(木)19:46:22 No.949021185
地元は役場で配られる緑色の小さな専用のゴミ袋だわ
58 22/07/14(木)19:46:47 No.949021342
>ゴミの分別って要るんだろうか >どうせ全部燃やすのに 田舎はそんな性能が良い焼却炉無いのだ…
59 22/07/14(木)19:47:19 No.949021539
人工太陽でもあればそこに全部ゴミを捨てれるのにな
60 22/07/14(木)19:47:21 No.949021551
https://youtu.be/E_gqDno-1sc 回収された乾電池の末路
61 22/07/14(木)19:49:35 No.949022421
回収日が月2回あるがそんなに貯まらないから 職場の電池捨てる場所に投げてる…
62 22/07/14(木)19:50:09 No.949022659
>そういや電池ってどう処理するんだろう >剥いて中身出して分別すんのかな 蒸し焼きにするます
63 22/07/14(木)19:51:55 No.949023342
>人工太陽でもあればそこに全部ゴミを捨てれるのにな 資源リサイクルできねえじゃん
64 22/07/14(木)19:52:53 No.949023730
電器屋に回収ボックス置いてるだろ…
65 22/07/14(木)19:53:22 No.949023878
清掃ボランティア団体に頭下げてこいよマジで…
66 22/07/14(木)19:54:09 No.949024174
ゴミ捨ての仕方が自治体によって違うの混乱の元すぎる 国が統一してくれ
67 22/07/14(木)19:54:20 No.949024229
>どうせ全部燃やすのに カレーライスを作るのにどうせカレーと米は全部混ぜて食べるから いっぺんに鍋で米とカレーと具材を全部混ぜて加熱しようって言うのと同じ 一部のプラスチックは燃料として燃やすけど 分別してないと燃料として調整できないから分別はしろ
68 22/07/14(木)19:55:15 No.949024617
うちは燃えるゴミと燃えないゴミと資源ゴミくらいで楽だったな… 生ゴミとかプラスチックゴミで分けてる所とか絶対に耐えられないわ
69 22/07/14(木)19:55:58 No.949024883
この量だとゲームギアとか?
70 22/07/14(木)19:56:39 No.949025119
知り合いは新聞紙に包んで燃えるゴミに混ぜちゃってるとか言ってるけど別にビニール袋に入れて家電量販店とか行く時持ってくだけでいいのに…
71 22/07/14(木)19:56:45 No.949025170
>ゴミ捨ての仕方が自治体によって違うの混乱の元すぎる 目の前の箱や板でゴミ分別+住んでる自治体で検索すれば見つかるように自治体が情報提供法整備されてる それでもわからないなら自治体に窓口がある
72 22/07/14(木)19:57:28 No.949025435
意外と捨て方が面倒くさいのは土 引き取ってくれない自治体も多い
73 22/07/14(木)19:57:47 No.949025578
>ゴミ捨ての仕方が自治体によって違うの混乱の元すぎる 転勤族ならまだしもそんな覚えられないほど頻繁に引っ越すわけじゃないだろ
74 22/07/14(木)19:58:40 No.949025949
>意外と捨て方が面倒くさいのは土 >引き取ってくれない自治体も多い 泥のついたじゃがいも洗ったりするんだから下水道に流しちゃってるって言ってた「」は邪悪だと思う
75 22/07/14(木)19:58:45 No.949025975
各自治体のごみの捨て方をカレンダー含めて見れるアプリとかもあるんだよな
76 22/07/14(木)19:58:52 No.949026025
健常者かどうか疑うレベル
77 22/07/14(木)19:59:34 No.949026256
>うちは燃えるゴミと燃えないゴミと資源ゴミくらいで楽だったな… >生ゴミとかプラスチックゴミで分けてる所とか絶対に耐えられないわ 回収は大体無料だし慣れると分別楽しいぞ 弁当容器も洗えば虫やGが湧かないし
78 22/07/14(木)19:59:48 No.949026344
>ゴミ捨ての仕方が自治体によって違うの混乱の元すぎる >国が統一してくれ まず焼却炉の能力を統一してもらって…
79 22/07/14(木)19:59:52 No.949026378
電気屋やホムセンで回収してくれるけど わざわざ回収の為に出向くのは気が引けるところはある
80 22/07/14(木)20:00:41 No.949026666
これ張り込みでもしてたんかな…どうやって捕まえたんだ
81 22/07/14(木)20:01:29 No.949026956
この量…PCエンジンGTユーザーか
82 22/07/14(木)20:02:03 No.949027181
ゴミの日アラームおすすめ 変則的なスケジュールも組めて ゴミ以外のルーティンも登録できるよ
83 22/07/14(木)20:02:18 No.949027291
めっちゃ溜まった蛍光灯を電気屋に持ち込んだことあるが業者と思われてそう
84 22/07/14(木)20:02:36 No.949027417
馬鹿すぎるだろ
85 22/07/14(木)20:02:38 No.949027437
川崎とかすごいよね だいたいなんでも一般ごみ
86 22/07/14(木)20:02:44 No.949027462
捨て方わからないからテレビの裏とか見えないところに捨ててる
87 22/07/14(木)20:02:55 No.949027535
バイブの電池だな
88 22/07/14(木)20:03:10 No.949027634
アルカリやマンガンの乾電池は別袋にした燃えないゴミの日で リチウムイオンは市指定の業者呼んで 鉛バッテリーは県外提携業者への送付だわウチの自治体 HP見ても欠片もわからなくて全部市役所で教えてもらった
89 22/07/14(木)20:03:32 No.949027758
乾電池はまだしも充電池がマジ困る
90 22/07/14(木)20:04:00 No.949027923
不燃ごみでよくない?
91 22/07/14(木)20:04:12 No.949028006
>不燃ごみでよくない? 自治体による
92 22/07/14(木)20:04:55 No.949028276
>乾電池はまだしも充電池がマジ困る ニッケルニカドもも同じでは…? リチウムイオンから何か扱い別だった気が
93 22/07/14(木)20:05:04 No.949028330
>>そういや電池ってどう処理するんだろう >>剥いて中身出して分別すんのかな >蒸し焼きにするます つまり燃えるゴミ…ってこと?
94 22/07/14(木)20:05:15 No.949028399
うち乾電池はアルカリマンガンは不燃の日に出せるけど 開封して確認でもしてるのか1個でもエネループとかのリチウムイオン混ぜてると置いてかれる
95 22/07/14(木)20:05:20 No.949028432
普通の乾電池ってもうあんまり使わないな リモコン類も全部Wiiリモコン用に昔買ってたエネループとかになってしまった
96 22/07/14(木)20:05:25 No.949028468
>乾電池はまだしも充電池がマジ困る 家電量販店や市役所のバッテリー回収ポストへ
97 22/07/14(木)20:05:46 No.949028608
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220602-OYT1T50313/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D 悪意がない分こっちよりマシ
98 22/07/14(木)20:05:51 No.949028643
>ニッケルニカドもも同じでは…? >リチウムイオンから何か扱い別だった気が 自治体による
99 22/07/14(木)20:05:54 No.949028669
海洋プラゴミとかひょっとしてゴミの捨て方が分からずに河川に投棄するのが少なからずいるのかな…
100 22/07/14(木)20:06:09 No.949028783
>https://youtu.be/E_gqDno-1sc >回収された乾電池の末路 ちゃんと中も外もリサイクルされてるんだな… なんか小学生の気分になったわありがとう
101 22/07/14(木)20:07:03 No.949029190
電池は自治体によって扱い方全部違うからクソめんどいんだよな… 調べて捨てるの面倒でなんとなく貯め込んでたのを前の引っ越し時にやっとこ処理したんだけど 今の町に来てからはもう電池使う道具一切持たないことにした
102 22/07/14(木)20:07:04 No.949029195
月一だけど鉛バッテリーまで捨てられるうちの自治体は最強だぜ
103 22/07/14(木)20:07:37 No.949029436
>今の町に来てからはもう電池使う道具一切持たないことにした エレクトリック断捨離…
104 22/07/14(木)20:08:18 No.949029721
>海洋プラゴミとかひょっとしてゴミの捨て方が分からずに河川に投棄するのが少なからずいるのかな… そうなんだけど一番多いのは家庭の洗濯排水に含まれる化学繊維と漁師の漁具 次に風や降雨とかで飛ばされるゴミ
105 22/07/14(木)20:09:23 No.949030185
>川崎とかすごいよね >だいたいなんでも一般ごみ 川崎と東京23区は焼却設備が新しいのもあって比較的緩い 住んでいるところの横浜市は微妙だ分別がしっかりなってないところは回収してくれないのと悪質な場合罰金がある横浜市
106 22/07/14(木)20:09:24 No.949030196
うちは燃やすゴミだったわ
107 22/07/14(木)20:09:26 No.949030208
>今の町に来てからはもう電池使う道具一切持たないことにした 今何で書き込んでんだろうな…
108 22/07/14(木)20:10:25 No.949030625
>今何で書き込んでんだろうな… 言葉足らずなんだろうけど乾電池を使わない内臓バッテリーオンリー生活なんじゃないかな
109 22/07/14(木)20:10:49 No.949030762
>今何で書き込んでんだろうな… ? バッテリーも電池だみたいな話したいのか?
110 22/07/14(木)20:10:53 No.949030794
人口密集地の場合細かくしても守らせられないという部分もあるので…
111 22/07/14(木)20:11:12 No.949030922
乾電池に比べてリチウムイオンバッテリーの方が捨てるの面倒
112 22/07/14(木)20:11:45 No.949031140
>乾電池に比べてリチウムイオンバッテリーの方が捨てるの面倒 捨てることになる回数が全然ちがくねえかな
113 22/07/14(木)20:11:57 No.949031233
>言葉足らずなんだろうけど乾電池を使わない内臓バッテリーオンリー生活なんじゃないかな スレ画と話の流れ考えたら書くまでもなくね?
114 22/07/14(木)20:12:19 No.949031361
うちもボタン電池がたまり続けている
115 22/07/14(木)20:12:21 No.949031380
ryoutanのURLでまさかとおもったら地元かつ実家の近くで笑った
116 22/07/14(木)20:12:25 No.949031403
家電量販店の回収ボックスが特定メーカーのだけで しかも店員に渡すタイプだから無作為に捨てられなくて困る 自販機の横にでも置いて欲しい
117 22/07/14(木)20:12:55 No.949031583
火力強いところなのかでかかったら粗大にそうでないものは瓶缶ペットボトル段ボール以外は全部燃えるゴミだ
118 22/07/14(木)20:13:13 No.949031696
>うちもボタン電池がたまり続けている 川で水切りでもするか!
119 22/07/14(木)20:13:56 No.949031973
>自販機の横にでも置いて欲しい 不法投棄が酷くてどの店もそう言う設置やめてんだよ
120 22/07/14(木)20:13:56 No.949031974
捨て方って自治体から分別方法とかの冊子貰わない?
121 22/07/14(木)20:14:05 No.949032016
100満ボルト行けば回収ボックスあるじゃろ
122 22/07/14(木)20:14:46 No.949032344
その辺に捨てる人結構いるよね うちにも草刈りするたびゴミが出てくる土地がある
123 22/07/14(木)20:14:58 No.949032419
>自販機の横にでも置いて欲しい 何か食べた後のゴミをバカが突っ込む未来が見える
124 22/07/14(木)20:14:58 No.949032424
>捨て方って自治体から分別方法とかの冊子貰わない? そもそも検索すれば住んでる地域のゴミの処分日とかきちんと載ってる
125 22/07/14(木)20:15:06 No.949032450
電池は不燃ごみだな
126 22/07/14(木)20:15:30 No.949032614
>>今の町に来てからはもう電池使う道具一切持たないことにした PC持てないのか… 今どきなら普通か
127 22/07/14(木)20:15:40 No.949032683
100満ボルトってまだあったっけ?
128 22/07/14(木)20:15:46 No.949032719
>100満ボルト行けば回収ボックスあるじゃろ 聞いたこと無いので調べたら北海道 富山 石川 福井 鳥取 島根となんかすげえ場所にしか無かった
129 22/07/14(木)20:16:37 No.949033049
電池の捨て方が分からず犯罪歴つくのは酷すぎるでしょ
130 22/07/14(木)20:17:28 No.949033442
ゴミの捨て方わからん調べられん程度の知能ではどの道まともに生きていけないよ
131 22/07/14(木)20:17:51 No.949033606
>電池の捨て方が分からず犯罪歴つくのは酷すぎるでしょ 行政は手を伸ばさない者を救わないんだ
132 22/07/14(木)20:18:04 No.949033685
>電池の捨て方が分からず犯罪歴つくのは酷すぎるでしょ 普通というものがわからず(調べられず)犯罪に走るってこれ頭がアレな人なんじゃ…
133 22/07/14(木)20:18:35 No.949033914
電池って火つけるとめっちゃ危ないんだっけ
134 22/07/14(木)20:18:59 No.949034081
>https://youtu.be/E_gqDno-1sc 手選別の所は凄いな 1個1個アルカリとかニッケルとか表記はされてるけど完璧に仕分けるの自信ないわ
135 22/07/14(木)20:18:59 No.949034087
使ったカミソリ…調理器具…古い家電…お前たちは今…どこで戦っている…
136 22/07/14(木)20:19:13 No.949034191
たしかウチの自治体では役場に収集ボックス置いてあったような
137 22/07/14(木)20:19:27 No.949034300
同僚にゴミの分別が分からないからといって分別しないで捨てたゴミ袋を家に溜め込んでゴミ屋敷にしてた人がいたな
138 22/07/14(木)20:20:09 No.949034595
非常に稀だけど電池同士が直列スパークして火災って例もあるからちゃんと捨てたほうがいいよ
139 22/07/14(木)20:20:49 No.949034869
>100満ボルトってまだあったっけ? 数年前に消えてエディオンになった
140 22/07/14(木)20:21:25 No.949035142
裸のリチウムイオンバッテリーでも別に調べりゃなんとかなるのに
141 22/07/14(木)20:21:50 No.949035311
電池の捨て方すら調べられないとか ゴミの分別分からなくてゴミ屋敷とか明らかに判事案件すぎる…
142 22/07/14(木)20:23:10 No.949035895
なんでもそうだが規模による
143 22/07/14(木)20:23:40 No.949036131
ゴミの分別ポスターとか毎年配られない…?
144 22/07/14(木)20:23:48 No.949036191
ペットボトル回収の日の惨状を思い出せ ゴミを捨てるのに手間をかける人はわりと少ないよ
145 22/07/14(木)20:23:57 No.949036255
横浜市港南区は乾電池も可燃ゴミの日に出す ただし他のゴミとは別にする
146 22/07/14(木)20:25:03 No.949036709
ゴミ関連は回収と回収場所管理が別なのもめんどくさい
147 22/07/14(木)20:25:11 No.949036778
シール張られてるパックはプラゴミに出しちゃダメとかもう分類しないで燃えるゴミで捨ててやるからなクソがって気分になるからな実際
148 22/07/14(木)20:25:24 No.949036874
やはり水に流すしかないのでは…?
149 22/07/14(木)20:25:34 No.949036949
自分が住んでるとこの市役所とかに聞けば教えてくれるし 検索すると普通に出てくるんだよな
150 22/07/14(木)20:26:14 No.949037203
福知山じゃなく白痴山なんやな
151 22/07/14(木)20:26:23 No.949037256
家中のありとあらゆる電池使うやつをエネループに変えてったけど 費用面がどうなのかしらないけど電池の捨てるストレスからは解放された
152 22/07/14(木)20:26:24 No.949037259
変な事聞く「」も居るけどimgやってるその箱で調べろよバカって思うことはたまにある
153 22/07/14(木)20:26:29 No.949037296
>わかんない人はそれを全部吹っ飛ばして捨て方わかんないっていうから言うだけ無駄 認知とか思考のほうに問題があるのよね
154 22/07/14(木)20:27:27 No.949037681
絶縁テープ貼って危険物の日に出すのが一般的じゃない?
155 22/07/14(木)20:27:53 No.949037872
>変な事聞く「」も居るけどimgやってるその箱で調べろよバカって思うことはたまにある 実は興味すらないけど俺が聞いてやったおかげで話が広がったって人が結構居るんじゃない?
156 22/07/14(木)20:28:14 No.949037998
絶縁しようね
157 22/07/14(木)20:28:16 No.949038011
近所だと透明のビニール袋に詰めてから集積所にある箱にシューッ!だったよ
158 22/07/14(木)20:29:44 No.949038528
テレビの特集でゴミの分別ができない人の話見た事あるけど何かの精神病って報道してたの覚えてる
159 22/07/14(木)20:30:24 No.949038794
うちの区は資源ごみとかの収集場所は近所の人に聞いてくれってHPに書いてあったけどHPに書いといてくれよ!!!!!
160 22/07/14(木)20:30:43 No.949038897
>テレビの特集でゴミの分別ができない人の話見た事あるけど何かの精神病って報道してたの覚えてる 昔は説明もなくホラー扱いで笑いものにしてバカにしてたけど 今はその説明の上で笑いものにするようになったね
161 22/07/14(木)20:31:36 No.949039238
うちの市は乾電池はもえるごみだな リチウムイオン電池とかはわからん…
162 22/07/14(木)20:31:46 No.949039310
※地域によって曜日が入れ替わります とかなってると調べる気なくなるよね せめて同じ市なら統一してくれよって
163 22/07/14(木)20:33:11 No.949039866
>うちの区は資源ごみとかの収集場所は近所の人に聞いてくれってHPに書いてあったけどHPに書いといてくれよ!!!!! 市役所からゴミの分別カレンダーみたいなの送ってくるだろ!?
164 22/07/14(木)20:33:56 No.949040199
>うちの区は資源ごみとかの収集場所は近所の人に聞いてくれってHPに書いてあったけどHPに書いといてくれよ!!!!! 市役所の管轄ではなく隣組の頃からつながる町内会とかそういうのの管轄なので…
165 22/07/14(木)20:35:52 No.949041025
>市役所からゴミの分別カレンダーみたいなの送ってくるだろ!? 捨てる場所は町内会で教えてもらってね掃除なんかも持ち回りでやってもらってるからね って所もあるよ回収曜日や分別自体は市役所の管轄だから確実に教えてもらえるけど
166 22/07/14(木)20:36:19 No.949041217
誰も教えてくれないから〇〇市ゴミ分別アプリ取った 何でも教えてくれるねこれ
167 22/07/14(木)20:38:16 No.949042068
今時電池なんて何をそんなに使うんだ…?