22/07/14(木)18:27:35 バンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/14(木)18:27:35 No.948996240
バンダイナムコホールディングスは7月13日、日本を除くアジア地域のグループ会社複数社の社内システムに不正アクセスを受けたと発表した 被害を受けたサーバとPCには、日本を除くアジア地域のおもちゃ事業に関する顧客情報などを保存していた可能性があり、漏えいの有無や範囲の特定、原因究明の調査を進めている NHKでは、同グループはランサムウェアによるサイバー攻撃を受けたと報道。「ALPHV」と名乗るハッカー集団が、盗み取ったとみられるグループ会社のデータを公開すると主張しているという
1 22/07/14(木)18:29:01 No.948996621
ブラックキャッツ!
2 22/07/14(木)18:29:29 No.948996743
なんか以前もカプコンがサイバー攻撃くらってたな
3 22/07/14(木)18:31:36 No.948997302
ALPHV(BlackCat)はめっちゃ広まってるぞ!気をつけろ!ってFBIが注意喚起してるみたいなネットニュース見たな
4 22/07/14(木)18:31:38 No.948997314
>なんか以前もカプコンがサイバー攻撃くらってたな バンナムと同じくランサムウェアに引っ掛かった 3月頃に東映も引っ掛かってプリキュア放送できなくなったりしてただろう
5 22/07/14(木)18:31:45 No.948997347
最近東映やトヨタも食らったばっかじゃん
6 22/07/14(木)18:31:59 No.948997423
中…
7 22/07/14(木)18:32:37 No.948997610
日本はやっぱり対策がヌルいから狙われるんかね
8 22/07/14(木)18:33:01 No.948997743
攻殻機動隊はなにしてるんだ
9 22/07/14(木)18:33:59 No.948998040
>攻殻機動隊はなにしてるんだ 時系列的にまだ結成もされてねえよ!
10 22/07/14(木)18:34:18 No.948998138
>日本はやっぱり対策がヌルいから狙われるんかね 逆 今まで全然狙われてなかった まず日本語はCIAが定める語学習得難易度が世界で一番高いグループに属する難しさだから 基本的にメールでウィルス送るランサムウェアで変な日本語のメール来ても誰も引っ掛からなかった
11 22/07/14(木)18:34:22 No.948998155
>中… 露…
12 22/07/14(木)18:35:58 No.948998639
>基本的にメールでウィルス送るランサムウェアで変な日本語のメール来ても誰も引っ掛からなかった 変な日本語じゃなくなってきてるの?
13 22/07/14(木)18:36:49 No.948998910
ガンダムが乗っ取られるの?
14 22/07/14(木)18:37:15 No.948999046
東映のは放送スケジュールに申告な影響与えたな
15 22/07/14(木)18:37:33 No.948999146
>変な日本語じゃなくなってきてるの? この前NHKでやってたけど違和感がない日本語送ってきてるから 日本人か日本語話者ネイティブが犯罪組織に参加したんじゃないかって推測されてた
16 22/07/14(木)18:38:00 No.948999296
許せねえよな…プリキュアの放送スケジュール一ヶ月短縮しやがって
17 22/07/14(木)18:38:08 No.948999340
>ガンダムが乗っ取られるの? 水星の魔女関連の情報流されたらバンナム的には被害甚大だろうね
18 22/07/14(木)18:38:20 No.948999408
>>基本的にメールでウィルス送るランサムウェアで変な日本語のメール来ても誰も引っ掛からなかった >変な日本語じゃなくなってきてるの? 急激に自然な文章になってきてるので引っかかる企業増えてる
19 22/07/14(木)18:39:20 No.948999706
東映は会社で使うツールをダウンロードする際そのサイトに仕込まれてたので引っかかったんだよな
20 22/07/14(木)18:39:23 No.948999730
>この前NHKでやってたけど違和感がない日本語送ってきてるから >日本人か日本語話者ネイティブが犯罪組織に参加したんじゃないかって推測されてた うへー…
21 22/07/14(木)18:39:26 No.948999749
盗んだってもう宣言してるのか そういうのってバンナム側からは分かるもんなのか
22 22/07/14(木)18:39:41 No.948999835
>許せねえよな…プリキュアの放送スケジュール一ヶ月短縮しやがって ネタバレされる前に…ってコト!?
23 22/07/14(木)18:40:17 No.949000008
そんな…俺がエッチなプラモ買ってた情報がバレる…?
24 22/07/14(木)18:41:03 No.949000264
>盗んだってもう宣言してるのか >そういうのってバンナム側からは分かるもんなのか ランサムウェアって鯖のファイル全部暗号化するウィルスで暗号化されて開けなくされてから 暗号化解除されたければ身代金を払え~って連絡が来る仕組みよ
25 22/07/14(木)18:41:26 No.949000361
>そういうのってバンナム側からは分かるもんなのか そら金銭要求と一緒にこういうの盗んだよってお知らせされてるでしょ
26 22/07/14(木)18:42:31 No.949000674
実際にその会社が取引してる会社のメールに偽装してきたりするんだよな
27 22/07/14(木)18:43:01 No.949000827
バンナムやトヨタレベルでもこういうの引っかかるならもうどうしようもなくない?
28 22/07/14(木)18:43:53 No.949001069
>バンナムやトヨタレベルでもこういうの引っかかるならもうどうしようもなくない? どうしようもない しかもちゃんと情報閲覧権限持ってる人宛にメール送って抜き出すからたちの悪さがすごい
29 22/07/14(木)18:44:19 No.949001194
>バンナムやトヨタレベルでもこういうの引っかかるならもうどうしようもなくない? メールに添付されてるファイルを開くなって社員に注意喚起するしか防ぐ方法が無い
30 22/07/14(木)18:44:34 No.949001268
ガンプラ海外進出(特に中国)とかやるから
31 22/07/14(木)18:45:32 No.949001547
>ガンプラ海外進出(特に中国)とかやるから これアメリカの組織や
32 22/07/14(木)18:45:35 No.949001566
けしからん人がラブライブとかに急に目覚めればもしくは
33 22/07/14(木)18:46:15 No.949001747
単純に人が多いとそれだけやり取りも増えるから引っかかる率も高くなる
34 22/07/14(木)18:46:20 No.949001769
いくらなんでも今どきメール添付ファイルなんて死滅しただろ 死滅しといてくれ
35 22/07/14(木)18:46:25 No.949001802
>バンナムやトヨタレベルでもこういうの引っかかるならもうどうしようもなくない? この前謎の半導体企業が食らってRTX4000や次世代Switchの情報流集させてた
36 22/07/14(木)18:46:25 No.949001803
「日本を除く」だから今回に関しては日本語で引っかかった訳ではない?
37 22/07/14(木)18:47:42 No.949002178
>いくらなんでも今どきメール添付ファイルなんて死滅しただろ >死滅しといてくれ 偽装したURLの先にウィルス仕掛けて待ってるパターンもあるぞ!
38 22/07/14(木)18:47:47 No.949002210
>これアメリカの組織や アメリカの組織とか言っても中の人はアジア人集団とかよくある事なんだぜ
39 22/07/14(木)18:47:57 No.949002260
少し前にランサムウェア送るところに金払ってセキュリティ強化すべきって言ってた「」がいたな
40 22/07/14(木)18:48:12 No.949002339
何がクソって暗号キー貰ってもちゃんと直らねえってところ
41 22/07/14(木)18:48:45 No.949002497
>「日本を除く」だから今回に関しては日本語で引っかかった訳ではない? 現地の日本人社員宛には日本語でやり取りしてるか知らないがその可能性が高めぐらいだと思う
42 22/07/14(木)18:48:52 No.949002537
感染したPC内のメールの文体コピーしてウイルス付きメール送るとか怖い
43 22/07/14(木)18:48:52 No.949002539
プレバン入ってるから抜けれるとかマジで勘弁してよバンナム
44 22/07/14(木)18:50:04 No.949002895
テイルズ来年でるのうれしいねえ
45 22/07/14(木)18:53:27 No.949003914
正直顧客情報なんか漏洩したところでごめ~んだけ言っときゃいいだろ 未公開ゲームの制作データとか発売寸前のゲームマスターデータとかならともかくさぁ
46 22/07/14(木)18:53:28 No.949003917
>テイルズ来年でるのうれしいねえ 今回の被害がバンダイナムコスタジオの方にも及んでたら内製ゲームの発売延期とか普通に有り得る
47 22/07/14(木)18:58:09 No.949005375
テイルズのあれはロゴがフリー素材の淫印だからなあ…
48 22/07/14(木)18:58:10 No.949005382
テイルズ来年なの?また来年ヤバいな
49 22/07/14(木)18:58:49 No.949005577
>バンナムやトヨタレベルでもこういうの引っかかるならもうどうしようもなくない? 大手ほどゼロトラスト徹底できてないだろ
50 22/07/14(木)19:06:20 No.949007930
正直どこもゆるゆるなので運の問題な気もする
51 22/07/14(木)19:12:20 No.949009788
>プレバン入ってるから抜けれるとかマジで勘弁してよバンナム とりあえず今回日本はセーフらしいから助かった…
52 22/07/14(木)19:14:45 No.949010533
>実際にその会社が取引してる会社のメールに偽装してきたりするんだよな これマジでうちにもきてビビったなぁ 「ご請求の件です。よろしくお願いします。」 って得意先から来てなんだろう?って開いたウチの上司が死んだよ
53 22/07/14(木)19:20:05 No.949012265
IT企業勤めでも疎いの居たりするからなぁ
54 22/07/14(木)19:22:20 No.949012998
こういう犯罪者たちどうにかできないかな
55 22/07/14(木)19:23:21 No.949013310
100万回攻撃されて1回通ったら負けなんだから 根本的に無理なんだよ
56 22/07/14(木)19:42:04 No.949019587
攻撃側超有名すぎる…
57 22/07/14(木)19:47:50 No.949021733
逆に何で日本だけ除外なの
58 22/07/14(木)19:55:02 No.949024504
こういうのって会社のメールサーバーに届いた時点でウィルスチェックして弾く事はできないの?