虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/14(木)17:38:55 ID:E1LBWRdI 冗談抜... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/14(木)17:38:55 ID:E1LBWRdI E1LBWRdI No.948982017

冗談抜きでもう終わりだろこれ…

1 22/07/14(木)17:39:31 No.948982199

スレッドを立てた人によって削除されました これとはスレ「」のこと?

2 22/07/14(木)17:39:56 No.948982305

スレッドを立てた人によって削除されました 情報小出し

3 22/07/14(木)17:40:06 ID:E1LBWRdI E1LBWRdI No.948982362

削除依頼によって隔離されました Unityが既知のウイルスプロバイダーIronSourceとの合併を発表

4 22/07/14(木)17:40:14 No.948982413

ゲハ脳だな貴様?

5 22/07/14(木)17:40:53 No.948982616

説明はやかったな…

6 22/07/14(木)17:41:17 ID:E1LBWRdI E1LBWRdI No.948982746

削除依頼によって隔離されました 市場概説 ユニティ・テクノロジーズ -105.83 (-76.33%)年初来 暴落

7 22/07/14(木)17:42:58 No.948983205

やっぱUEだよな

8 22/07/14(木)17:43:20 No.948983311

まいったねこりゃ

9 22/07/14(木)17:46:01 No.948984108

つまり今が買い時か

10 22/07/14(木)17:46:51 No.948984332

>Unity is merging with a company who made a malware installer Unityがマルウェア会社と合併 パソコンからUnity消したほうがいいレベル

11 22/07/14(木)17:47:00 No.948984363

ニュース見たけど買収された企業側になんか問題あんのかこれ?

12 22/07/14(木)17:47:59 No.948984645

何やってんの…

13 22/07/14(木)17:48:24 No.948984764

ウイルスばら撒く会社と合併? 社員と株主は納得するの?

14 22/07/14(木)17:49:17 No.948984996

>ウイルスばら撒く会社と合併? >社員と株主は納得するの? 利益が上がるんなら納得するだろ

15 22/07/14(木)17:49:24 No.948985030

>社員と株主は納得するの? >ユニティ・テクノロジーズ >-105.83 (-76.33%)年初来 > >暴落

16 22/07/14(木)17:49:37 No.948985091

>ニュース見たけど買収された企業側になんか問題あんのかこれ? ウイルス広告の会社で マイクロソフトからブラックリストに入れられてる会社

17 22/07/14(木)17:51:25 No.948985600

ソースもなしにスレ立てとな

18 22/07/14(木)17:51:51 No.948985736

個人でクソゲ作ってる俺はどうしたらいいんです?

19 22/07/14(木)17:52:40 No.948985988

>個人でクソゲ作ってる俺はどうしたらいいんです? UEに行け

20 22/07/14(木)17:52:45 No.948986017

>Wait what, Unity is merging with the company best known for its malware delivery system, so popular that it has its own entries in VirusTotal, was blacklisted on Windows by MS, and was used to spread fake flash installers through the Equifax site?! What?? ウイルスの偽物Flashインストーラーで有名な所

21 22/07/14(木)17:52:48 No.948986036

>個人でクソゲ作ってる俺はどうしたらいいんです? UE使え

22 22/07/14(木)17:53:01 No.948986100

今度からUnity作品にはマルウェアがもれなく付いてくるってことか

23 22/07/14(木)17:54:04 No.948986402

てかウイルス作成会社なんてあんの!?

24 22/07/14(木)17:54:09 No.948986415

ゲームにマルウェア組み込むってことぉ?

25 22/07/14(木)17:54:26 No.948986507

へえ知らんかったわ Unity的には買収される側のネットワーク力使って利益増やしたい感じなんかな

26 22/07/14(木)17:55:01 No.948986703

Unityにアドウェアが付くのはありえそう

27 22/07/14(木)17:55:02 No.948986713

まぁUE5でいいしな

28 22/07/14(木)17:55:06 No.948986739

今年に入って株価暴落 大量解雇 マルウェア会社と合併で更に株価下落で 株価とんでもない値になってる

29 22/07/14(木)17:55:19 No.948986801

あの……Godot Engineをお使いになってはいかがでしょうか……?

30 22/07/14(木)17:55:29 No.948986855

>てかウイルス作成会社なんてあんの!? https://www.pcgamer.com/unity-is-merging-with-a-company-who-made-a-malware-installer/ ウイルス作る会社というかなんかソフトインストールする時に一緒にいらんソフトドカドカ入れてくるいわゆるマルウェアやアドウェア的インストーラー作ってたことのある会社ってことだな

31 22/07/14(木)17:55:46 No.948986943

>あの……Godot Engineをお使いになってはいかがでしょうか……? いいゲームエンジンだな! UE使うわ!

32 22/07/14(木)17:55:47 No.948986949

遊ぶ側としてはうにてぃってあんま良くなくない…?と感じてたから滅ぶならそれでもいいかな…

33 22/07/14(木)17:55:52 No.948986978

てかunityあっちこっち買収してるけどいまいちゲームエンジンにフィードバックできてないのなんとかしろ

34 22/07/14(木)17:55:54 No.948986989

うにてぃは元から金ない人が使うような感じだったし 流出上等で使われ続けるだけだろ?

35 22/07/14(木)17:56:01 No.948987016

浄化されていい会社になるコースであれ

36 22/07/14(木)17:56:15 No.948987066

VRCが唯一の人の繋がりだから結構困る

37 22/07/14(木)17:56:30 No.948987146

完全子会社化のニュースは出てくるな 今年4月頃の年初来高値株価と今日の合併ニュースに何の関係が…?

38 22/07/14(木)17:56:58 No.948987288

そもそもUnityは買って塩漬けするタイプだからなぁ…

39 22/07/14(木)17:57:01 No.948987304

>遊ぶ側としてはうにてぃってあんま良くなくない…?と感じてたから滅ぶならそれでもいいかな… つっても大手スマホゲーとか大半がunity製だぞ

40 22/07/14(木)17:57:03 No.948987313

何でこんな死に方をしてるの…

41 22/07/14(木)17:57:04 No.948987319

せめて今作ってるゲームが完成するまではなにもしないで欲しい

42 22/07/14(木)17:57:16 No.948987388

>あの……Godot Engineをお使いになってはいかがでしょうか……? Unityより製作と最適化楽?

43 22/07/14(木)17:57:24 No.948987437

unity使うとウイルス付いてくるのか…

44 22/07/14(木)17:57:34 No.948987484

Flash潰れてUnityに移ってそれも潰れるってなんなんだよもう

45 22/07/14(木)17:57:50 No.948987545

ポケモンGoもサ終か

46 22/07/14(木)17:58:05 No.948987610

せっかくいい感じに広まり始めてたところだったのにな

47 22/07/14(木)17:58:12 No.948987662

だから、foxエンジンを使わないといけなかったんですね(一敗)

48 22/07/14(木)17:58:14 No.948987673

既に出たUnity製のゲームの移植とかどうすんだろうな…

49 22/07/14(木)17:58:18 No.948987686

売り煽りしてるだけか…

50 22/07/14(木)17:58:20 No.948987693

どうしてこんな事に…

51 22/07/14(木)17:58:26 No.948987718

>>遊ぶ側としてはうにてぃってあんま良くなくない…?と感じてたから滅ぶならそれでもいいかな… >つっても大手スマホゲーとか大半がunity製だぞ いいことじゃん このまま浄化していこうぜ

52 22/07/14(木)17:58:30 No.948987739

UEはUEでEpicがなにやってるかわからんけどな

53 22/07/14(木)17:58:48 No.948987822

アンリアルエンジン大勝利

54 22/07/14(木)17:58:51 No.948987835

別にUnity本体にマルウェア仕込みましたとかやらかしたらワンチャン倒産まで行くだけだし開発者目線ではあんま気にしなくていいような気はする

55 22/07/14(木)17:59:25 No.948987974

C#だとかC++だとかわかんない!

56 22/07/14(木)17:59:28 No.948987985

半分くらい自演してそう

57 22/07/14(木)17:59:31 No.948988003

東スポ並の飛ばし方でダメだった

58 22/07/14(木)17:59:38 No.948988039

UnityもVRできるの?

59 22/07/14(木)17:59:48 No.948988091

>Unityより製作と最適化楽? 簡単なものを作るのには良いかもしれない 最適化はちょっとどうだろう…… エンジン自体は軽い

60 22/07/14(木)17:59:51 No.948988101

>別にUnity本体にマルウェア仕込みましたとかやらかしたらワンチャン倒産まで行くだけだし開発者目線ではあんま気にしなくていいような気はする どんな理屈だ

61 22/07/14(木)17:59:54 No.948988122

売却ってなんでするの? 金に困ってんの?

62 22/07/14(木)18:00:16 No.948988226

IronSourceはマルウェアを開発する Unityは利用してるユーザーにそれをばらまく 成程これが業務提携

63 22/07/14(木)18:00:20 No.948988251

>浄化されていい会社になるコースであれ 感化されてヴィラン企業になる未来しか見えません

64 22/07/14(木)18:00:33 No.948988318

ゲームエンジンでもハゲとかいんの?

65 22/07/14(木)18:00:37 No.948988338

unityにマルウェア仕込むというか設定すればビルドしたゲームにデータ収集機能付けられるって感じだろう

66 22/07/14(木)18:00:53 No.948988403

遂にGameguruの時代が来るという事か

67 22/07/14(木)18:01:12 No.948988482

ゲームエンジンでそういうキチガイが居るのだいぶ前に聞いたことある気がする

68 22/07/14(木)18:01:21 No.948988521

スマホゲーやばいじゃん

69 22/07/14(木)18:01:21 No.948988526

ほぼ頂点に見えたのにこんなことあるんだ

70 22/07/14(木)18:01:46 No.948988630

レイオフした後にこれって狂ってんのか

71 22/07/14(木)18:01:57 No.948988687

こういう合併とか決める人ってもうちょっと賢いと思ってたんだけど思ったよりバカなのかな

72 22/07/14(木)18:02:06 No.948988721

ゲーム作るならDXライブラリが一番ってことか…

73 22/07/14(木)18:02:11 No.948988756

>遂にGameguruの時代が来るという事か がめぐるで評価高いゲームとかあるのかな

74 22/07/14(木)18:02:13 No.948988763

マルウェア作ってる会社がなんで堂々と経営できてんの

75 22/07/14(木)18:02:18 No.948988788

萎えるわ~

76 22/07/14(木)18:02:38 No.948988885

>マルウェア作ってる会社がなんで堂々と経営できてんの マルウェアは犯罪じゃないから?

77 22/07/14(木)18:02:44 No.948988907

>unityにマルウェア仕込むというか設定すればビルドしたゲームにデータ収集機能付けられるって感じだろう xcodeghostよろしく一瞬でバレて大炎上するだけだしどうなんだろ

78 22/07/14(木)18:02:54 No.948988969

>こういう合併とか決める人ってもうちょっと賢いと思ってたんだけど思ったよりバカなのかな 高く売れるタイミングで高く買う奴に売るだけだから相手が悪かろうがどうでもいい事だ 売ったらもう知らん事だしな

79 22/07/14(木)18:03:25 No.948989114

素人目でもリスク管理できてないように見えるけどどういう勝算があるつもりだったんだろうか

80 22/07/14(木)18:03:25 No.948989117

アンリアルも中華資本なの悩ましいな

81 22/07/14(木)18:03:35 No.948989157

マジで終わった なにこの自殺

82 22/07/14(木)18:04:07 No.948989338

新しく覚えるのめんどくせ~ C#使える?

83 22/07/14(木)18:04:28 No.948989417

cocos最強!

84 22/07/14(木)18:04:31 No.948989433

Unityのゲームはこれから広告が入り込んでくるわけか

85 22/07/14(木)18:04:57 No.948989544

いやいよいよGodotの時代が来る

86 22/07/14(木)18:05:03 No.948989580

>cocos最強! あれまだ動くの!?

87 22/07/14(木)18:05:03 No.948989583

もう俺プリキュアになる

88 22/07/14(木)18:05:11 No.948989621

Unityが買収してるんじゃねーか

89 22/07/14(木)18:05:43 No.948989772

Switchのゲームってわりとうに使ってる奴多くなかった?

90 22/07/14(木)18:05:45 No.948989787

UnityはIronSourceと合併することを発表した。後者の会社は、『モバイルコンテンツクリエイターがアプリをスケーラブルで成功するビジネスに変えることを可能にする、主要なビジネスプラットフォーム 』と説明されている。実際には、IronSourceはマルウェアのツールバーを作成することで知られている会社である。 えぇ…

91 22/07/14(木)18:05:54 No.948989825

リンゴの箱に腐ったリンゴを自らぶち込んでいくスタイル

92 22/07/14(木)18:06:16 No.948989935

最近仕事で触る機会あってずっとスクリプト作ってるけどジョブシステムの制約がゴミカスすぎてイライラするんで死んでくれて構わんと思ってるよ

93 22/07/14(木)18:06:37 No.948990059

マルウェア作る会社って何が目的なの…

94 22/07/14(木)18:06:42 No.948990077

ゲハというかゲソじゃない?

95 22/07/14(木)18:06:52 No.948990135

何何何何どこの記事見て騒いでんのみんな

96 22/07/14(木)18:07:00 No.948990172

うにてぃって妙にいろいろ使われてる気がするけどなんか使いやすいとか利点でもあんの?

97 22/07/14(木)18:07:06 No.948990200

>マルウェア作る会社って何が目的なの… 情報収集

98 22/07/14(木)18:07:09 No.948990217

その場その場の騒ぎにたかって マウントと承認欲求 満たすだけのハエのくせに 一端の口きくなよ!

99 22/07/14(木)18:07:20 No.948990258

unityでブラゲに変換した奴重くない?

100 22/07/14(木)18:07:22 No.948990268

買収前のver○○までを使え!って事になるん?

↑Top