虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/14(木)16:57:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/14(木)16:57:43 No.948971881

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/07/14(木)17:04:52 No.948973515

俺のセンスが碧棺と一緒って言われてるみたいですげーイヤ

2 22/07/14(木)17:06:19 No.948973843

いいじゃんか物持ち良くて!

3 22/07/14(木)17:06:39 No.948973922

使うよね 小学校の裁縫セット

4 22/07/14(木)17:07:56 No.948974222

小学校の頃のこういう製品やたら耐久性が良いというか長く使えるというか

5 22/07/14(木)17:08:01 No.948974247

しばらく使ってたけど いらないもの多いから小さく買い替えたな

6 22/07/14(木)17:09:04 No.948974476

使うよねというか 個人的に裁縫セット買うやつなんてほとんどいないだろ

7 22/07/14(木)17:09:06 No.948974481

俺のは海バックにイルカかなんかがはねてるデザイン 閉じる部分壊れたからたまに中身炸裂する

8 22/07/14(木)17:09:26 No.948974561

中に入ってる針セットの小箱だけでいいかなって縮小した

9 22/07/14(木)17:11:02 No.948974915

むっちゃデコってるやん

10 22/07/14(木)17:11:03 No.948974916

>小学校の頃のこういう製品やたら耐久性が良いというか長く使えるというか 絵の具とか彫刻刀とか裁縫セットとか品質めっちゃ良いよね

11 22/07/14(木)17:12:03 No.948975165

結局普段使いの最後はちっちゃいケースになるんだよ ミシンは滅多に使わねぇこの前枕縫い直したのが最後だ

12 22/07/14(木)17:12:54 No.948975383

>むっちゃデコってるやん これ女子にはわかんねぇよなぁ…元からこれなんだよ 男子大人気!!

13 22/07/14(木)17:14:15 No.948975733

このケースの中にあるちっちゃい半透明の針セットがメインになるよね それはそれとしてケースにはいっぱい作ったポーチとかアップリケ一杯入ってるわ…

14 22/07/14(木)17:15:11 No.948975972

龍が剣に巻き付いてるキーホルダーと同じくらい小学生男子に大人気だったんだ

15 22/07/14(木)17:19:12 No.948976960

これくらいの良いサイズのケースって昔あんま無かったよな 今は100均でも何でもあるけど

16 22/07/14(木)17:19:17 No.948976988

黒龍エプロンなら現役で使ってる

17 22/07/14(木)17:19:48 No.948977120

>龍が剣に巻き付いてるキーホルダーと同じくらい小学生男子に大人気だったんだ だったというか現在進行形で大人気だぞ 甥っ子が嬉しそうに見せてきたよ

18 22/07/14(木)17:19:59 No.948977157

さまときとピンポイントで同じデザインでちょっと嬉しい

19 22/07/14(木)17:20:22 No.948977265

俺はポムポムプリンだったな

20 22/07/14(木)17:20:39 No.948977334

今やランドセルにもドラゴンついてるからな 大ドラゴン時代だぜ!

21 22/07/14(木)17:21:22 No.948977533

黒い背景に仰々しいドラゴンのグッズは避けて通れないジャンル

22 22/07/14(木)17:22:28 No.948977850

俺はチキチキマシン猛レースのケンケンだった

23 22/07/14(木)17:22:52 No.948977944

今買うとしても同じもの選ぶかもしれない

24 22/07/14(木)17:23:13 No.948978018

おじさんはおじさんだからフェリックスだったよ

25 22/07/14(木)17:24:15 No.948978268

裁縫セットはドラゴンだしエプロンもドラゴンだしナップサックもドラゴンだ

26 22/07/14(木)17:24:20 No.948978295

エプロン…ナップサック…彫刻刀…習字セット…

27 22/07/14(木)17:25:16 No.948978513

あのなんかペンギンのやつにしたわ

28 22/07/14(木)17:25:20 No.948978531

>小学校の頃のこういう製品やたら耐久性が良いというか長く使えるというか アホの小学生男子が使う以上はそれに耐えうるだけのものじゃないとダメだからな

29 22/07/14(木)17:26:40 No.948978862

針が錆びたりしない限りずっと使えるものだからな…

30 22/07/14(木)17:28:13 No.948979268

名前のところが平仮名だと思い出を感じる

31 22/07/14(木)17:29:09 No.948979505

捨てるか実家にあるかだから普通に百均の小さいセットしかないわ ボタン直すぐらいはしても裁ちばさみとか定規とか使わんし

32 22/07/14(木)17:29:32 No.948979618

必要なものが全部入ってて10年くらい経っても壊れやしねぇ…

33 22/07/14(木)17:29:48 No.948979684

気になってググってみたら最新の裁縫セットはプラの箱じゃなくてポーチに入ってるのか…

34 22/07/14(木)17:29:59 No.948979733

ドラゴンは無難だからな

35 22/07/14(木)17:30:16 No.948979806

今の子はこういうかっこいい男の子向けも選べていいよな 俺のときはスヌーピー柄一択だった

36 22/07/14(木)17:30:37 No.948979900

>気になってググってみたら最新の裁縫セットはプラの箱じゃなくてポーチに入ってるのか… ポーチでもドラゴンでダメだった

37 22/07/14(木)17:31:24 No.948980080

実家出る時に捨てたけどたまーに裁縫道具必要になるから捨てなくても良かったなーってなる あとなんかすごく綺麗に道具が収まってて好きだったこれ

38 22/07/14(木)17:31:31 No.948980107

確かザ・ラナバウツだった気がする

39 22/07/14(木)17:31:43 No.948980167

そういやなぜか平仮名だったような

40 22/07/14(木)17:31:45 No.948980173

青棺って苗字?!

41 22/07/14(木)17:31:55 No.948980216

おかしい…チキチキマシーンのはず…

42 22/07/14(木)17:32:19 No.948980305

この間実家帰ったらうちのおかんが俺のソニック裁縫箱使ってたな…

43 22/07/14(木)17:32:31 No.948980355

なんなら調理実習のエプロンも選べるやつはドラゴンだ

44 22/07/14(木)17:33:08 No.948980524

なんで男児はそんなドラゴンとか好きなんだよ

45 22/07/14(木)17:33:10 No.948980529

将来これ持つの嫌だなって思って無難にドラえもんにしたら母親が気に入っちゃって取られたなぁ… まぁ使う機会なんて無いだろうからいいけどさ…

46 22/07/14(木)17:33:18 No.948980572

俺はあえてドラゴンは避ける小賢しい子供だった

47 22/07/14(木)17:33:21 No.948980586

「」ちゃんマーベル選んじゃうでしょ fu1251548.jpg

48 22/07/14(木)17:33:30 No.948980625

fu1251544.jpg fu1251547.jpg fu1251549.jpg

49 22/07/14(木)17:34:00 No.948980750

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2007/27/news039.html 思ってたよりドラゴンいっぱいで笑った

50 22/07/14(木)17:34:18 No.948980826

>「」ちゃんマーベル選んじゃうでしょ 俺だったらカービィを選ぶね!

51 22/07/14(木)17:34:32 No.948980877

>fu1251548.jpg アディダスのおしゃれだな

52 22/07/14(木)17:34:38 No.948980906

和んこ堂かわいい…

53 22/07/14(木)17:34:49 No.948980949

ドラゴンと魚のを持ってたな 高校になっても学校持ち込んでクラスメイトの服を繕ってたわ

54 22/07/14(木)17:34:55 No.948980973

ロゴマークは死臭です

55 22/07/14(木)17:35:15 No.948981059

>ドラゴンと魚のを持ってたな >高校になっても学校持ち込んでクラスメイトの服を繕ってたわ ママ「」…

56 22/07/14(木)17:35:24 No.948981088

>この間実家帰ったらうちのおかんが俺のソニック裁縫箱使ってたな… http://sonic.sega.jp/20th/item/067/index.html 俺は上段真ん中だった

57 22/07/14(木)17:35:25 No.948981095

>fu1251544.jpg 超かっけえ…

58 22/07/14(木)17:37:44 No.948981715

まだ使ってる「」も多かろう 俺もだ

59 22/07/14(木)17:38:15 No.948981849

メタルソニックだった

60 22/07/14(木)17:39:33 No.948982207

おいこのスレ画なら女「」もいるだろ 何使ってたか教えろ そういえばびっくりするほど思い出せねぇんだよミシン針折れて鼻に刺さったことしか覚えてねぇ

61 22/07/14(木)17:39:59 No.948982326

あって困る事は無いから部屋探せばまだあるやつ

62 22/07/14(木)17:42:38 No.948983107

>「」ちゃんマーベル選んじゃうでしょ >fu1251548.jpg ムーミン選んで親に取られるやつ

63 22/07/14(木)17:44:09 No.948983543

ジュラシックパークのやつ今でも使ってる…

64 22/07/14(木)17:45:19 No.948983893

タダの刺繍用品セットなのに無駄に嵩張るから箱捨てて中身ばらした 最終的に糸と針が入った小箱だけが残ったがこれ以外使わんから十分

65 22/07/14(木)17:47:10 No.948984415

母ちゃんの裁縫箱も俺の時代みたいな如何にもガキ向けデザインではないにせよ学生時代に買ったやつらしいし誰しもが一生使うものなのかと

66 22/07/14(木)17:47:41 No.948984563

†BLACK卍DRAGON†

67 22/07/14(木)17:48:36 No.948984822

カードゲームのモンスターになってても違和感ないからすげーぜ

68 22/07/14(木)17:49:01 No.948984926

姉からのお下がりのプーさん使ってたけど嵩張るから別途買った針をシャー芯ケースに突っ込んだやつ使うようになった ハサミは割となんでもいいし糸もデンタルフロスとか使ってる

69 22/07/14(木)17:49:23 No.948985023

流石にお菓子のカンカンに詰め替えた

70 22/07/14(木)17:49:42 No.948985126

fu1251582.jpg これだ

71 22/07/14(木)17:50:29 No.948985333

ラシャ切りは全然使わないな…ってなるやつ きっちり補修しようとしたりなにか作ろうとすると必須なんだけど普段そのレベルの針仕事しないし

72 22/07/14(木)17:51:31 No.948985623

ドラゴン柄の裁縫セットとエプロン好き

73 22/07/14(木)17:52:31 No.948985939

>糸もデンタルフロスとか使ってる まあ綿よりは頑丈ではあるが…

74 22/07/14(木)17:53:29 No.948986246

中学の時に買わされた大工セットまだ袋ごとあるよ

75 22/07/14(木)17:54:34 No.948986554

裁縫セットは人によるけど彫刻刀セットとかは物持ちが良いってよりはしまい込んだだけ感ある

76 22/07/14(木)17:54:55 No.948986669

これ何歳くらいの世代だと貰えるやつ?

77 22/07/14(木)17:55:24 No.948986826

>中学の時に買わされた大工セットまだ袋ごとあるよ 日曜大工必要になると出してくるやつ

78 22/07/14(木)17:57:51 No.948987549

>これ何歳くらいの世代だと貰えるやつ? 今使わないの…?

79 22/07/14(木)17:57:51 No.948987554

>これ何歳くらいの世代だと貰えるやつ? たぶん30前半~ 37だけどドラゴンいなかったから

80 22/07/14(木)17:58:06 No.948987616

ドラゴンが嫌いな男子なんてこの世に存在しねぇんだよ!

81 22/07/14(木)17:59:12 No.948987927

>ドラゴンが嫌いな男子なんてこの世に存在しねぇんだよ! かわいいの選ぶと逆にいじめられるからみんなに合わせてドラゴンとかになるよ 俺の時代はそうだった

82 22/07/14(木)18:00:05 No.948988172

>初代ドラゴンと呼べる「LOURD LEGER(ルールレジェ)」シリーズが誕生したのは2001年、つまり19~20年前のようです。

83 22/07/14(木)18:00:17 No.948988236

俺の時はスレ画みたいのと黒いドラゴンと女子向けふたつから選べだったな

84 22/07/14(木)18:01:31 No.948988577

布切りバサミなんて数える程しか授業で使わなかったぞ

85 22/07/14(木)18:01:39 No.948988606

俺このドラゴンだったよ 箱は捨てたけど中身は現役だよ

86 22/07/14(木)18:01:41 No.948988611

こういうのやられたらかわいいと思う

87 22/07/14(木)18:01:57 No.948988683

つーかこの裁縫セット高性能すぎ無い?

88 22/07/14(木)18:02:23 No.948988815

ドラゴンじゃなかったけど裁縫箱はおかんが現役で使ってるな頑丈だ

89 22/07/14(木)18:02:37 No.948988884

>―ノウハウが脈々と受け継がれているのですね。Twitterでは「時流にあった新しいドラゴンを追求して参ります」と発言されていましたが、これまでシリーズに大きな変化はあったのでしょうか。 >サンワード 過去には「ドラゴン=西洋ファンタジー」という伝統から離れ、東洋の龍がモチーフの「画龍天睛」を打ち出しました。龍の隣には小学生を応援する格言を添えています。 >――「自分に打ち勝つことが最も偉大な勝利である」。すてきなメッセージですね。東洋の偉人の言葉ですか? >サンワード いえ、プラトンです。 >――プラトン。

90 22/07/14(木)18:02:49 No.948988932

俺が触ると針全部錆びて朽ち果てるから裁縫好きじゃない…

91 22/07/14(木)18:03:00 No.948988988

>つーかこの裁縫セット高性能すぎ無い? いいだろ?お裁縫スターターセットだぜ?

92 22/07/14(木)18:03:12 No.948989047

後からやっすいソーイングセット買って手縫した時にこれの物の良さを実感する

93 22/07/14(木)18:03:30 No.948989133

チュートリアルで得た武器が最強のパターン

94 22/07/14(木)18:03:41 No.948989192

ちょっとセンスある奴はもうちょっとシックなの選んでたりするんだよな でもずっと後になって取り出してみてうわーなつかしー!ドラゴンじゃん!!!! ってできるのは俺だから俺の勝ち

95 22/07/14(木)18:04:11 No.948989352

>初代ドラゴンと呼べる「LOURD LEGER(ルールレジェ)」シリーズが誕生したのは2001年、つまり19~20年前のようです。 他社製だろうけど90年代後半にはもうあったぞドラゴン

96 22/07/14(木)18:04:17 No.948989375

>後からやっすいソーイングセット買って手縫した時にこれの物の良さを実感する まち針100均で買い足したときのガッカリ感よ

97 22/07/14(木)18:04:20 No.948989387

俺のfantasy of the flying doragonもまだ残ってる

98 22/07/14(木)18:07:43 No.948990385

ミズノのロゴがデカデカと入ってるやつだった気がする

99 22/07/14(木)18:07:54 No.948990434

俺のはOSUMASHI PENGUIN

100 22/07/14(木)18:08:39 No.948990655

俺はエスパークス!

101 22/07/14(木)18:08:48 No.948990704

>>これ何歳くらいの世代だと貰えるやつ? >たぶん30前半~ >37だけどドラゴンいなかったから 同じく後半だがもうちょい遅く産まれてたら貰えてたのか… 俺のはすげぇシンプルな箱みたいなのだった気がするわ…

102 22/07/14(木)18:09:34 No.948990912

俺はスコーピオンだぜ!

103 22/07/14(木)18:10:23 No.948991144

ほかのは全部喪失したけど糸切りバサミと裁ちばさみだけは残ってるな

104 22/07/14(木)18:12:22 No.948991743

後輩の私服がこんな感じだったんだけど頼むから職場に着てくるなよ

105 22/07/14(木)18:13:32 No.948992072

メタルイーグル派はいないようだな

106 22/07/14(木)18:13:59 No.948992194

俺のは昭和初期の匂いがする絵だった

107 22/07/14(木)18:14:09 No.948992249

フィリックスザキャットだったな

108 22/07/14(木)18:16:56 No.948993094

でっかいケース自体は実家に置いてきたけど その中の裁縫針等をまとめた小さいケースは1人暮らしのときに持ち出してそのまま年2回くらい何かしらで使ってる

109 22/07/14(木)18:18:02 No.948993413

一通り揃ってるからそのまま置いとくと便利なんだよな… 消耗品の糸が足りなくなるくらい

110 22/07/14(木)18:19:43 No.948993941

>でっかいケース自体は実家に置いてきたけど >その中の裁縫針等をまとめた小さいケースは1人暮らしのときに持ち出してそのまま年2回くらい何かしらで使ってる 俺にそれだ 針と糸と糸通しだけ入ったコンパクトな奴 便利だよね…

111 22/07/14(木)18:21:22 No.948994427

サンリオの恐竜のやつだった

112 22/07/14(木)18:21:30 No.948994469

俺はたま結びとたま止めの基本戦術で戦い続けている

113 22/07/14(木)18:22:19 No.948994711

妹のモノクロブーのエプロンはまだ現役だわ 工場でおかんに使われてる

114 22/07/14(木)18:22:44 No.948994834

手芸が趣味の母親に貰われていったやつ

115 22/07/14(木)18:23:33 No.948995063

タマフレンズだったから今でも現役だな

116 22/07/14(木)18:24:05 No.948995206

>「」ちゃんマーベル選んじゃうでしょ >fu1251548.jpg ドラゴン感はカービィが一番強いな…

117 22/07/14(木)18:26:29 No.948995941

>でっかいケース自体は実家に置いてきたけど >その中の裁縫針等をまとめた小さいケースは1人暮らしのときに持ち出してそのまま年2回くらい何かしらで使ってる 俺もそれ会社カバンに入れて持ち歩いてるし貼ろうかと思ったが ケースにも糸にもマチバリの上の部分裏にも全部名前書いてて名前を隠すことが不可能なレベルだったわ… ケースだけで上・下・内部の仕切りの板の3か所に名前あった…

118 22/07/14(木)18:26:55 No.948996064

今はもっと小型化してるんだよな

119 22/07/14(木)18:27:45 No.948996274

>ケースだけで上・下・内部の仕切りの板の3か所に名前あった… 小学生の時ってなんにでも名前書くこと推奨されてたしな…

120 22/07/14(木)18:28:48 No.948996571

何回か引っ越ししてどこかで処分しちゃったけど 今更後悔してる義務教育時期に親に買ってもらったアイテム…結構多いな…

121 22/07/14(木)18:29:22 No.948996702

20年経ったけど使ってるな… 確かに長持ちだわ

122 22/07/14(木)18:30:41 No.948997045

>>ケースだけで上・下・内部の仕切りの板の3か所に名前あった… >小学生の時ってなんにでも名前書くこと推奨されてたしな… 小学生は物無くすからな…

123 22/07/14(木)18:31:50 No.948997380

https://www.aobabooks.com/cont9/main.html ここ見てるとシンプルなの増えた気がする

124 22/07/14(木)18:32:06 No.948997456

部屋の筆記用具の整理用に小学生の頃の筆箱まだ使ってるわ

125 22/07/14(木)18:32:24 No.948997556

バザールでござーるだろ!?

126 22/07/14(木)18:32:52 No.948997692

小学校時代の裁縫ケースと高校卒業のときの印鑑 どっちが最後まで生き残るか…!

127 22/07/14(木)18:33:53 No.948998012

裁縫セットは親に持ってかれた

128 22/07/14(木)18:34:38 No.948998250

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

129 22/07/14(木)18:34:53 No.948998323

ロックマンゼロのやつだったな…なんでエグゼのやつはなかったんだろう

130 22/07/14(木)18:35:11 No.948998389

ハイビスカスだろハイビスカス

131 22/07/14(木)18:35:34 No.948998496

ドラゴンエプロンにアディダス裁縫セット

132 22/07/14(木)18:36:05 No.948998677

>1657791278470.png めっちゃ使うよこれ むしろ使わないと糸通せないよ俺

133 22/07/14(木)18:36:27 No.948998796

裁縫セット使う事はそう無いけど小一のときのハサミずっと使ってる

134 22/07/14(木)18:36:28 No.948998798

ソニックの裁縫セット未だに使ってる…

135 22/07/14(木)18:37:29 No.948999124

スターウォーズだった

136 22/07/14(木)18:38:42 No.948999500

そもそも小学生時分でこの手の道具買わされる割に使う機会片手で数えるくらいだったりするからな…

137 22/07/14(木)18:39:25 No.948999738

おじさんの俺は岩とびペンギンだったな···

138 22/07/14(木)18:40:13 No.948999987

壊れないじゃなくて早々壊すように扱う物でもない気がするが

139 22/07/14(木)18:40:15 No.948999998

ほんの少し安いからってメジャーを手巻きにするんじゃなかったっていまだに後悔してる

140 22/07/14(木)18:41:25 No.949000357

俺が持ってたやつだ!

141 22/07/14(木)18:44:30 No.949001241

裁縫用のハサミ切れ味よすぎてプラモでニッパー代わりに使ってた

↑Top