22/07/14(木)15:30:01 愚痴吐... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/14(木)15:30:01 No.948953058
愚痴吐かせて 母子家庭で俺が27歳で母親が67歳で要介護2、自宅で看てる 俺は訳あって精神病んだ後就労移行支援通ってる 今日も通ってたけど母親が救急搬送されたって連絡あった これから病院行くけどなんか色々疲れたよやることおすぎ
1 22/07/14(木)15:35:12 No.948954428
何も言えねえ
2 22/07/14(木)15:35:55 No.948954604
おつらい
3 22/07/14(木)15:36:36 No.948954775
意向私怨とかえらいじゃん 俺なんてB型止まりで楽な仕事の癖に3日サボってるぜ
4 22/07/14(木)15:37:09 No.948954884
つらすぎてレスしづらい
5 22/07/14(木)15:37:23 No.948954930
グループホーム空いてるといいな
6 22/07/14(木)15:38:08 No.948955133
言葉にできない
7 22/07/14(木)15:41:00 No.948955847
まだ20代だしさ…
8 <a href="mailto:s">22/07/14(木)15:41:41</a> [s] No.948956001
就職に向けてどうするかとか考えてる矢先にこれだもんね 俺はどうしたらいいんだよ
9 22/07/14(木)15:43:09 No.948956342
愚痴吐いても許されるやつ
10 22/07/14(木)15:44:04 No.948956544
少ない貯金からどう風俗行こうか考えてる俺とは大違いだ
11 22/07/14(木)15:45:18 No.948956795
かける言葉がない…
12 22/07/14(木)15:45:23 No.948956805
親の都合で子供の人生の自由無い家庭おすぎ
13 22/07/14(木)15:46:22 No.948957001
なんで母親は再婚しなかったの
14 22/07/14(木)15:47:50 No.948957299
キッツイ…
15 22/07/14(木)15:48:06 No.948957347
>俺はどうしたらいいんだよ 大変な事なんだけどそれに振り回されずにペースを落としてもいいから平坦に維持して壊れて止まらない事を心掛ける事かな…
16 22/07/14(木)15:48:18 No.948957385
>就職に向けてどうするかとか考えてる矢先にこれだもんね >俺はどうしたらいいんだよ 倫理的にどうかという点を除くと世帯分離して母親を生活保護世帯にしたりして金銭的負担を減らしたり 丸ごと生活保護受給して就活の交通費援助してもらったりという方法がある
17 22/07/14(木)15:50:22 No.948957826
>俺はどうしたらいいんだよ 市役所なり支援センターを頼る 一人でやろうとしない
18 22/07/14(木)15:51:52 No.948958111
>>俺はどうしたらいいんだよ >市役所なり支援センターを頼る >一人でやろうとしない ポイントは何をどうして欲しいかをはっきり伝えること 役所の人も汲み取れず困って何もできないとかあるからね
19 22/07/14(木)15:52:16 No.948958197
とりあえず7時間ぐらい寝て 頭すっきりしさせてから考えた方がいいと思う
20 22/07/14(木)15:53:39 No.948958486
40の時の子か…
21 22/07/14(木)15:54:29 No.948958632
削除依頼によって隔離されました かーっ 母が倒れなきゃ就活してたのにーっ かーっ就活したいのに残念だわーっ かーっ
22 22/07/14(木)15:57:15 No.948959209
>>>俺はどうしたらいいんだよ >>市役所なり支援センターを頼る >>一人でやろうとしない >ポイントは何をどうして欲しいかをはっきり伝えること >役所の人も汲み取れず困って何もできないとかあるからね 説明出来るか不安なら要点だけメモにまとめるといい 書いてるうちに頭の中で整理も出来るし
23 22/07/14(木)15:58:57 No.948959566
日本の福祉は頼れば結構手厚いから遠慮なく活用しような 仕組み理解して申請するまで結構面倒臭いけど
24 22/07/14(木)15:58:59 No.948959575
>なんで母親は再婚しなかったの そんなこと聞くなよ…人の心無いのか
25 22/07/14(木)15:59:02 No.948959590
なんで病んだの?
26 22/07/14(木)16:01:49 No.948960102
要介護なら生活保護受ければいいんじゃない? 自宅でも状況次第じゃ下りるでしょ
27 22/07/14(木)16:03:02 No.948960347
>なんで病んだの? 中央特快でメルト数回
28 22/07/14(木)16:04:14 No.948960593
>>なんで病んだの? >中央特快でメルト数回 それは原因ではなく結果では…?
29 22/07/14(木)16:07:56 No.948961322
役所に行く ハズレを引くこともあるから一回の相談くらいじゃめげないこと
30 22/07/14(木)16:13:54 No.948962542
40で子供産んで離婚してる時点で察する 金残さなかった親を恨め
31 <a href="mailto:s">22/07/14(木)16:13:59</a> [s] No.948962559
色々ありがとう 栄養失調だったらしく4-5日は入院することになりそう とりあえず入院のための書類かいてる
32 22/07/14(木)16:14:51 No.948962734
栄養失調か…
33 22/07/14(木)16:16:11 No.948963015
職業訓練って役に立つのあれ
34 22/07/14(木)16:17:36 No.948963310
>職業訓練って役に立つのあれ 去年訓練で紹介されたとこで今働いてるわ
35 22/07/14(木)16:19:25 No.948963699
親ガチャってあるんだなぁ
36 22/07/14(木)16:20:11 No.948963855
親ガチャはあるけどあるからどうしたって扱いだから…
37 22/07/14(木)16:20:36 No.948963948
>>職業訓練って役に立つのあれ >去年訓練で紹介されたとこで今働いてるわ やっぱ行くべきか
38 22/07/14(木)16:20:58 No.948964022
>去年訓練で紹介されたとこで今働いてるわ 居心地良い?
39 22/07/14(木)16:21:00 No.948964026
職業訓練行けばホワイト企業から引く手数多でバラ色生活なんてことはないからそれを夢見てるやつには役に立たないよ 働く足がかりにはなるから本人のやる気次第で役に立つ
40 22/07/14(木)16:21:44 No.948964195
>>去年訓練で紹介されたとこで今働いてるわ >居心地良い? 居心地はまあまあ 何より有給普通に取れるのがありがたい
41 22/07/14(木)16:24:48 No.948964831
どうせ行かなくてもホワイト企業から引く手数多でバラ色生活になる理由もないし行けるなら行けばいい
42 22/07/14(木)16:24:55 No.948964853
再来年辺りから職業訓練に通おうかと考えてる 何より就職あっせんが有難い
43 22/07/14(木)16:25:19 No.948964924
こういう生活ギリギリでヤベェなって事....頼ろう....じゃあここに頼ろうって高校とか中学で教えないのどうなってんだろうな ガキの頃思い出して吐きそうになった
44 22/07/14(木)16:25:21 No.948964932
>再来年辺りから職業訓練に通おうかと考えてる 随分先送りしたな…
45 22/07/14(木)16:26:30 No.948965171
>再来年辺りから職業訓練に通おうかと考えてる >何より就職あっせんが有難い 再来…再来年!?再来週や再来月では無く!?
46 22/07/14(木)16:26:50 No.948965240
>こういう生活ギリギリでヤベェなって事....頼ろう....じゃあここに頼ろうって高校とか中学で教えないのどうなってんだろうな >ガキの頃思い出して吐きそうになった 戦前戦中の教訓で基本的に国や行政から積極的に介入したり教えたりするのは良くないとされてきたから…
47 22/07/14(木)16:26:51 No.948965242
>>再来年辺りから職業訓練に通おうかと考えてる >随分先送りしたな… 今がんの療養中で治療が一段落するのに2年かかる
48 22/07/14(木)16:27:27 No.948965391
本当にギリギリになるとなにも出来なくなるから今のうちに調べてまとめておくことだ
49 22/07/14(木)16:28:43 No.948965649
>>>再来年辺りから職業訓練に通おうかと考えてる >>随分先送りしたな… >今がんの療養中で治療が一段落するのに2年かかる そうか…驚いて聞き返したりしてごめん…頑張ってくれ…
50 22/07/14(木)16:31:07 No.948966182
職業訓練って色々あるけど好きなの選んじゃっていいの?
51 22/07/14(木)16:31:48 No.948966327
>職業訓練って色々あるけど好きなの選んじゃっていいの? 年齢によってきつい業界もあるので 若いなら何でもいいと思う
52 22/07/14(木)16:34:23 No.948966909
職業訓練をプログラマーとウェブデザイナーっておそらくありきたりな2択で迷ってるわ
53 22/07/14(木)16:36:52 No.948967425
27ならなんとかなるべ!
54 22/07/14(木)16:40:29 No.948968173
俺みたいな不真面目な在宅SEよりよっぽどテレワークで収入を得るべき人がおる
55 22/07/14(木)16:40:32 No.948968183
福祉課へ
56 22/07/14(木)16:45:55 No.948969292
>職業訓練をプログラマーとウェブデザイナーっておそらくありきたりな2択で迷ってるわ どっちも役に立たないからどっちでもいいよ
57 22/07/14(木)16:47:22 No.948969615
>>職業訓練をプログラマーとウェブデザイナーっておそらくありきたりな2択で迷ってるわ >どっちも役に立たないからどっちでもいいよ 行く必要ないわな
58 22/07/14(木)16:48:55 No.948969937
>福祉課へ (生活福祉課ってなんだ...)って小一時間市役所の中でウロウロした人間がここにいる 初めて受けた時夏なのとメンタルボロボロすぎてなんも考えれなかったなぁ....
59 22/07/14(木)16:50:58 No.948970413
27なら全然何とかなるよ ちゃんと相談してゆっくり就活するといいさ
60 22/07/14(木)16:53:05 No.948970893
先は長いぞゆっくり走れ
61 22/07/14(木)16:55:54 No.948971471
>こういう生活ギリギリでヤベェなって事....頼ろう....じゃあここに頼ろうって高校とか中学で教えないのどうなってんだろうな 最近は認知されてきて授業に組み込み始めてる
62 22/07/14(木)16:56:49 No.948971670
俺25で母66だからほぼ一緒じゃん 親父は去年70で死んだ
63 22/07/14(木)16:57:17 No.948971776
37なら?
64 22/07/14(木)16:59:02 No.948972204
高齢出産の闇
65 22/07/14(木)17:00:54 No.948972616
ここで聞いて「」の無責任な解答に頼るより然るべき所で聞きなされ…
66 22/07/14(木)17:03:09 No.948973125
>ここで聞いて「」の無責任な解答に頼るより然るべき所で聞きなされ… まあその聞き出すまでが大変なので… こっちから質問しまくって伝えないと受けられる制度がわかりづらい
67 22/07/14(木)17:05:15 No.948973590
今派遣の荷揚げ屋で働いてるけどきついし安定しないから俺も職業訓練行くか 先月父が死んで今の家も残り資産で維持しなきゃだ半しすねかじり生活も終わらせなきゃ…
68 22/07/14(木)17:05:25 No.948973639
うちの会社にもシングルマザーの女性いるけど良く暮らせるなと思う 手取り15万あるかないかで来年中学生の娘いるとか無理ゲーだろ…
69 22/07/14(木)17:06:16 No.948973830
俺は35で親父は80だ 親父は今でもヤマトのポスティングして昼下りに酒飲んで寝ている
70 22/07/14(木)17:07:06 No.948974025
>うちの会社にもシングルマザーの女性いるけど良く暮らせるなと思う >手取り15万あるかないかで来年中学生の娘いるとか無理ゲーだろ… なんで支援制度ゴリゴリに使う… 母子は免除と控除と支援の対象が意外ととんでもない量になるのでしっかり役所とコミュニケーション取れれば何とかなる
71 22/07/14(木)17:11:28 No.948975016
34で職業訓練受けたいけど受けたい訓練があまりない…
72 22/07/14(木)17:11:40 No.948975063
>27なら全然何とかなるよ >ちゃんと相談してゆっくり就活するといいさ 今頑張っとけばV実況しか楽しみがないしょうもない中高年おじさんになることないからな
73 22/07/14(木)17:12:17 No.948975225
また病気のやつが出た
74 22/07/14(木)17:12:40 No.948975318
>34で職業訓練受けたいけど受けたい訓練があまりない… 隣県の訓練でも受けれたりするから調べる範囲を広げてみたら?
75 22/07/14(木)17:14:30 No.948975801
病気かどうかは分からんが気がついたら耳鳴りが四六時中止まなくなってた(仕事とかに集中してると聞こえなくなるというか意識向かなくなる) もう馴れて逆にこれ聞こえなくなることあんのか?となってきたがどうなんだ普通は
76 22/07/14(木)17:15:27 No.948976035
病院に行ったら難聴ではないと言われたからまあ確実にストレスが原因なんだが…
77 22/07/14(木)17:15:28 No.948976040
>病気かどうかは分からんが気がついたら耳鳴りが四六時中止まなくなってた(仕事とかに集中してると聞こえなくなるというか意識向かなくなる) >もう馴れて逆にこれ聞こえなくなることあんのか?となってきたがどうなんだ普通は ストレス…
78 22/07/14(木)17:15:36 No.948976068
まあ頑張れ
79 22/07/14(木)17:16:06 No.948976191
>病気かどうかは分からんが気がついたら耳鳴りが四六時中止まなくなってた(仕事とかに集中してると聞こえなくなるというか意識向かなくなる) >もう馴れて逆にこれ聞こえなくなることあんのか?となってきたがどうなんだ普通は なんかしらおかしいと思われるので病院へ
80 22/07/14(木)17:16:48 No.948976362
>>27なら全然何とかなるよ >>ちゃんと相談してゆっくり就活するといいさ >今頑張っとけばV実況しか楽しみがないしょうもない中高年おじさんになることないからな いきなりこっちに銃口向けないでくれ…
81 22/07/14(木)17:18:08 No.948976688
>>>ちゃんと相談してゆっくり就活するといいさ >>今頑張っとけばV実況しか楽しみがないしょうもない中高年おじさんになることないからな >いきなりこっちに銃口向けないでくれ… これ自演だと思う
82 22/07/14(木)17:26:46 No.948978902
Vtuberは有料コンテンツだから無職のおじさんはついていけないからな