虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やるじゃん のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/14(木)15:13:49 No.948948862

    やるじゃん

    1 22/07/14(木)15:15:32 No.948949307

    https://www.oricon.co.jp/news/2242233/full/

    2 22/07/14(木)15:17:52 No.948949911

    海外でもこういう事例が出来たってのは大きい

    3 22/07/14(木)15:18:20 No.948950076

    エロクール内藤は?

    4 22/07/14(木)15:18:38 No.948950161

    ある編集者について話が…

    5 22/07/14(木)15:18:46 No.948950211

    >エロクール内藤は? ……(意味深に無言)

    6 22/07/14(木)15:20:13 No.948950606

    こういうのって中国人の仕業と見せかけた日本人(のヤクザ)がやってると思ってたけど本当に中国人なのか

    7 22/07/14(木)15:20:42 No.948950740

    中国当局の頭おかしくなった?

    8 22/07/14(木)15:22:01 No.948951049

    日本円にして60万円もの罰金刑

    9 22/07/14(木)15:22:21 No.948951134

    引き渡しまでは無理よね

    10 22/07/14(木)15:23:28 No.948951386

    漫画村つええ!

    11 22/07/14(木)15:25:43 No.948951968

    没収された金は中国政府のものになるの?

    12 22/07/14(木)15:26:38 No.948952197

    >エロクール内藤は? 誤報である

    13 22/07/14(木)15:30:40 No.948953239

    >日本円にして60万円もの罰金刑 今までの稼ぎからして鼻くそみたいなもんだな

    14 22/07/14(木)15:35:58 No.948954619

    >エロクール内藤は? 内藤編集の潜入捜査のおかげで 無事EroCoolを閉鎖に追い込めました! 我らが編集部の誇り!

    15 22/07/14(木)15:36:16 No.948954687

    Youtubeの調子がまだ悪いんだっけか

    16 22/07/14(木)15:37:34 No.948954994

    このマイクは何…?

    17 22/07/14(木)15:39:23 No.948955430

    >このマイクは何…? こんな犯罪流行らん世界だ

    18 22/07/14(木)15:41:16 No.948955909

    中国人が日本人にタダ読みさせてたのか…

    19 22/07/14(木)15:42:30 No.948956188

    >中国人が日本人にタダ読みさせてたのか… 今の社会の縮図みたいで悲しくなるな

    20 22/07/14(木)15:51:46 No.948958095

    他のサイトみたいにウクライナあたりに鯖置いてて戦争で駄目になったと思ってたけど BANKは中国で運営者が捕まってただけなんだな

    21 22/07/14(木)15:55:49 No.948958902

    中国で捕まったと聞くと賄賂足りなかったのかな…ってまず頭に浮かぶ

    22 22/07/14(木)15:56:35 No.948959056

    >中国当局の頭おかしくなった? 定期的に我々は正しいことをしてますアピールしておかないとな

    23 22/07/14(木)15:59:07 No.948959610

    極稀に悪の枢軸っぽくないムーブするからな…

    24 22/07/14(木)16:01:49 No.948960101

    2000億円越えの被害に対して60万円の罰金でご本人もう反省してるからって言い分だぜ

    25 22/07/14(木)16:02:27 No.948960225

    そろそろロシアにネット夜逃げする奴らが出そうだな

    26 22/07/14(木)16:02:48 No.948960295

    資産抑えたんで優しい罰で済ませたんだろう

    27 22/07/14(木)16:03:00 No.948960336

    >そろそろロシアにネット夜逃げする奴らが出そうだな 遮断されてるぜ

    28 22/07/14(木)16:03:23 No.948960415

    >そろそろロシアにネット夜逃げする奴らが出そうだな 3月からロシア経由のネットワークはほぼ死んでるらしいよ

    29 22/07/14(木)16:05:43 No.948960879

    今も「漫画のタイトル raw」でググればスイと出てくるけどそういうのもなくせるのか?

    30 22/07/14(木)16:11:22 No.948961993

    ググって出てくるレベルのサイトならすぐ潰されるんじゃないかな

    31 22/07/14(木)16:18:10 No.948963421

    ググってでてこないサイトなんて影響ほぼないからそれで世界は平和になるな

    32 22/07/14(木)16:26:08 No.948965094

    anime-sharingとかそこで使われてるストレージサービスもどうにかしろよ

    33 22/07/14(木)16:26:12 No.948965106

    重慶の違法サイトに絨毯爆撃とはやりますね

    34 22/07/14(木)16:31:47 No.948966320

    へえ中国にも著作権なんて概念があるんだな

    35 22/07/14(木)16:33:50 No.948966779

    >2000億円越えの被害に対して60万円の罰金でご本人もう反省してるからって言い分だぜ 60万が少ないってのは分かるけど 2000億なんて請求しても回収できるわけないしな

    36 22/07/14(木)16:35:00 No.948967025

    >今も「漫画のタイトル raw」でググればスイと出てくるけどそういうのもなくせるのか? 時間の問題でしょ

    37 22/07/14(木)16:35:25 No.948967121

    >2000億円越えの被害に対して60万円の罰金でご本人もう反省してるからって言い分だぜ 民事と刑事は別だろ

    38 22/07/14(木)16:37:21 No.948967549

    >2000億円越えの被害に対して60万円の罰金でご本人もう反省してるからって言い分だぜ 当り前だけど収益は全部没収される上に例の信用ポイントゼロになるんで電車にも乗れなくなる

    39 22/07/14(木)16:37:44 No.948967615

    >へえ中国にも著作権なんて概念があるんだな まじでコレ言われまくってるので一応何とかしようとはしてる全く追いついてないが

    40 22/07/14(木)16:38:43 No.948967844

    中国も知財商売したいし割と気合入れてきてるよ というか10年で世界の知財財産の半分を握るって言ってる位だから そら摘発もキッチリやるようになるよ

    41 22/07/14(木)16:40:45 No.948968237

    >>2000億円越えの被害に対して60万円の罰金でご本人もう反省してるからって言い分だぜ >当り前だけど収益は全部没収される上に例の信用ポイントゼロになるんで電車にも乗れなくなる この社会的制裁システムすごいよね 明確に損益が出るから抑止力になる

    42 22/07/14(木)16:41:12 No.948968324

    中国国内からポケモンやら日本の漫画やらを超えるコンテンツが出てもおかしくないだけの文化レベルはもうとっくに出来上がってるんだから むしろ国が力入れるのあまりにも遅すぎるくらいなんじゃないのか

    43 22/07/14(木)16:42:21 No.948968596

    そういいながら国内のゲーム業界やべーことになったしそうなるかは半信半疑だわ

    44 22/07/14(木)16:42:41 No.948968664

    >中国国内からポケモンやら日本の漫画やらを超えるコンテンツが出てもおかしくないだけの文化レベルはもうとっくに出来上がってるんだから >むしろ国が力入れるのあまりにも遅すぎるくらいなんじゃないのか まあまずはハードウェアをまねて作る事の方が簡単だし早いしって事で そっちに全力してたからね 今後知財に全力するって公式に言ってるんでそっち方面でもどえらい事になると思うよ

    45 22/07/14(木)16:47:17 No.948969595

    >中国も知財商売したいし割と気合入れてきてるよ このままだとグローバルビジネスから干されて鎖国状態になりかねないってようやく気づいた感じあるよね

    46 22/07/14(木)16:48:28 No.948969833

    低俗なものが支える裾野の広さがあってこその文化だから 上からお行儀のいいものだけ選んでコントロールするのは難しそう

    47 22/07/14(木)16:48:40 No.948969869

    中国ってあいつらやるって言った事は時間かかっても全部実現してきてるからな

    48 22/07/14(木)16:49:09 No.948969991

    電子書籍からスクショしてるのはいつでも手に入るけど 今もう絶版な漫画とかもあったから貴重資料ではあったよね

    49 22/07/14(木)16:54:01 No.948971073

    >そういいながら国内のゲーム業界やべーことになったしそうなるかは半信半疑だわ いい感じにいよいよ中国がゲーム業界の覇権取るのかってぐらい順調に進んできたところで潰されたからな…… 色んなとこが国外に本社移そうとしたり企業作って逃げだしてるしな

    50 22/07/14(木)16:57:41 No.948971871

    ゲームは潰すけど一方でこういう事もやってるのは調整の最中なのかなぁ…?

    51 22/07/14(木)17:00:21 No.948972492

    プログラムで条件分岐して中身の検閲がしづらいのはころころするけど 漫画とかなら隠すとかできないからオッケーってスタンスなのかね