虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/14(木)13:56:33 このタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/14(木)13:56:33 No.948929643

このタイプのVtuber続かなかったね

1 22/07/14(木)13:57:12 No.948929817

唯一無二すぎる

2 22/07/14(木)13:58:07 No.948930052

謎動画Vはそこそこいるがまあ性質上バズることはない

3 22/07/14(木)13:59:57 No.948930498

結局ちゃんと復活したの?

4 22/07/14(木)14:00:10 No.948930547

難易度が高かった

5 22/07/14(木)14:00:39 No.948930661

>結局ちゃんと復活したの? 製作側も飽きてしまった可能性がある

6 22/07/14(木)14:01:23 No.948930850

別に真似してもいいんだぞ

7 22/07/14(木)14:01:29 No.948930879

また怪しいVHS売ってくれ

8 22/07/14(木)14:01:57 No.948930992

去年のVtuberのVRイベントにて目撃情報があった

9 22/07/14(木)14:02:33 No.948931143

結局誘拐レイプ死体遺棄コンボの子でいいの?

10 22/07/14(木)14:02:58 No.948931241

Vketにもいたな ネームプレートなしですぐ消えちゃったけど

11 22/07/14(木)14:06:01 No.948932013

バズらなくて消えていった似たタイプの子はいたかもしれない

12 22/07/14(木)14:08:05 No.948932493

つぐちゃんのフィギュア欲しい

13 22/07/14(木)14:09:46 No.948932891

雰囲気すごい好きだったんだけどな

14 22/07/14(木)14:13:12 No.948933761

たいぷはてな系ちんちん描く絵描きが反応しまくってて怖かった

15 22/07/14(木)14:19:07 No.948935248

やることやったからネタ切れなのと多忙なのと色々あるんだろう タイアップでなんか商品出してるし人気出たからもうアガリじゃないの

16 22/07/14(木)14:25:09 No.948936714

黎明期は色々なタイプがいたな 商売というよりはやりたいからやってみたという感じ

17 22/07/14(木)14:25:59 No.948936914

>黎明期は色々なタイプがいたな >商売というよりはやりたいからやってみたという感じ 今の方が数もタイプも多いと思うが…

18 22/07/14(木)14:26:54 No.948937122

今はもう大抵飽和しすぎて知れてないだけだからな… こんなのいないの?って言ってる奴も結局好きなのと全く同じのを流れ含めてもう一度味わいたいだけだから探して教えてやっても無駄だろうし

19 22/07/14(木)14:28:04 No.948937371

黎明期だからこそ第一人者かつ多くの人目について話題性を得られたけど 今更同じようなのやっても二番煎じどころじゃないだろうし人目にもつかない

20 22/07/14(木)14:28:42 No.948937502

今はもう生主系じゃないと人目にもつかない

21 22/07/14(木)14:28:44 No.948937512

「中の人」がいないコンテンツとして最も有名な気がする

22 22/07/14(木)14:30:36 No.948938027

と言いながらも結局 希にスレ画が動画出すと話題になる

23 22/07/14(木)14:32:00 No.948938392

今のVは皮被ったニコ生だから…

24 22/07/14(木)14:32:24 No.948938490

ASMR的な側面としての楽しみ方もあるから作品として見てても好きな人にはたまらんからな… 不定期どころかほぼ死んでる状態でしかもめちゃくちゃ時間短いところだ欠点は…

25 22/07/14(木)14:33:10 No.948938686

Vtuberなの?

26 22/07/14(木)14:34:15 No.948938976

「」は好きだろうけれど幼女を視観する方向性に舵きったのが解釈違い起こしてしまった ちょっとだけ現実味無い世界で雰囲気重視のよつばとみたいなの期待してた マネタイズしようがいないし今の形でよかったんだろうが

27 22/07/14(木)14:34:19 No.948938992

元々Vはこの誘拐された被害者のように二次元だけの存在だったんだよ

28 22/07/14(木)14:36:19 No.948939486

ぽんぽこ24のCM見てるとそういう世界観大事にしてる人もいそうだが流石に全然追えてないな あの頃は動画勢中心で数もそこそこだからみんな見る勢いだったけど今は数が多いぜ…

29 22/07/14(木)14:37:19 No.948939738

このままじゃ救助されない

30 22/07/14(木)14:37:21 No.948939742

>今のVは皮被ったニコ生だから… どんなに悪態付いてもこのタイプのジャンルを支える連中に数と金と発信力無いのが悪いから… スレ画に至ってはスレ画だけがあくまで好きなのもいるだろうけど

31 22/07/14(木)14:38:54 No.948940094

そもそもこのタイプっていうけどこの子しかいねぇよ!! 今の主流がどうこう話しても何も関係ねぇ!!

32 22/07/14(木)14:39:18 No.948940185

ニコ生主というか配信者ね そこまで狭い世界の話ではない

33 22/07/14(木)14:39:29 No.948940235

セリフ頑張って分析してる人とかいたな 雉尾つぐの電話の口の動きとセリフとか…

34 22/07/14(木)14:40:11 No.948940415

もともと展開や設定そんなに考えてたわけじゃなかったのか 考えてたけど予想外に人気が出たせいであんまり危ない展開にできなくなってやめたのか

35 22/07/14(木)14:40:18 No.948940438

スレ画の子はマネタイズ無理だからな… 生配信もグッズ販売も世界観が壊れるってなっちゃうから

36 22/07/14(木)14:41:44 No.948940821

何ひとつよくわからんけどお高いフィギュア出てる人

37 22/07/14(木)14:42:09 No.948940940

身代…クラファン払って送られて来たビデオを受け取った人達は満足できる内容だったのかな

38 22/07/14(木)14:42:37 No.948941058

なんかえっちなやつ?

39 22/07/14(木)14:42:39 No.948941067

待ちに待たされたクラファンの動画が正直クソすぎたところで割と心が離れた

40 22/07/14(木)14:45:13 No.948941742

Vtuberって括りが不明瞭だけどスレ画とげんげんは大好きだったよ

41 22/07/14(木)14:46:43 No.948942113

スレ画とげんげんは黎明期の遺産扱いでずっと語られてるな

42 22/07/14(木)14:48:37 No.948942593

雰囲気動画系は結構いただろ…マリーアンドロイドちゃんとかさ…

43 22/07/14(木)14:49:25 No.948942803

おわりー

44 22/07/14(木)14:49:41 No.948942864

つぐちゃんに乱暴したい

45 22/07/14(木)14:49:56 No.948942915

>雰囲気動画系は結構いただろ…マリーアンドロイドちゃんとかさ… マリーちゃんも唯一無二すぎてなんだろうこの化け物

46 22/07/14(木)14:50:21 No.948943040

動画投稿頻度上がったらミステリアス度合い減るからかなり単発ネタだよなこういうの 続けるならカゲプロみたいな断片情報で考察させるみたいなミステリ方向になりがち

47 22/07/14(木)14:50:26 No.948943051

匂わせるだけ匂わせて何も続かなかったからなんとも

48 22/07/14(木)14:50:51 No.948943150

MVが最初にあってその偽物がVtuberやってるのはマリーちゃんしか居なさ過ぎる…

49 22/07/14(木)14:50:52 No.948943152

名取も最初はキャラ設定入れてたけどもうほぼ捨てたしなあ

50 22/07/14(木)14:51:58 No.948943420

だいぶ異色すぎたアムフォさんの人今ミュージシャンのアニメMV作ってて驚いた

51 22/07/14(木)14:52:07 No.948943457

lain好きだった層にはぶっ刺さりそう

52 22/07/14(木)14:52:10 No.948943473

出てきた当初からVじゃなくてVという定義を利用した動画作品だよな…と思ってる

53 22/07/14(木)14:52:16 No.948943501

背景ストーリー重視のVもまあいるよ 俺は好きだが主流とは言い難いよね

54 22/07/14(木)14:52:32 No.948943564

>身代…クラファン払って送られて来たビデオを受け取った人達は満足できる内容だったのかな 唯一無二という意味では満足

55 22/07/14(木)14:53:11 No.948943724

>背景ストーリー重視のVもまあいるよ >俺は好きだが主流とは言い難いよね 結構いるよね設定重視タイプも 金にならないから主流にはならないだけで

56 22/07/14(木)14:54:21 No.948944007

視聴者数二桁ギリギリ位だけどRPしてたVが素の方が声良いよとコメント打たれて心折れた って言ってて世知辛いなって思った

57 22/07/14(木)14:54:44 No.948944087

>だいぶ異色すぎたアムフォさんの人今ミュージシャンのアニメMV作ってて驚いた まぁそこはVじゃなくともオリジナル要素で映像制作できるだけでもう正直依頼とかされるだけの資質は持ってるからな…

58 22/07/14(木)14:55:07 No.948944161

>マリーアンドロイド 何これ…怖い…

59 22/07/14(木)14:55:43 No.948944309

企業の宣伝するために生まれたVはRP設定重視だしな 宣伝企画そのものが終わると活動も終わってしまうのが難点だが…

60 22/07/14(木)14:56:04 No.948944391

皮被ったニコ生主ってのはスレ画もそうだな

61 22/07/14(木)14:56:21 No.948944467

俺は鳩羽つぐ…

62 22/07/14(木)14:56:48 No.948944578

配信メインでやるならRPは雰囲気程度でいいよ

63 22/07/14(木)14:57:01 No.948944642

このタイプは大抵ファンが待っていられるほど供給が追いつかない

64 22/07/14(木)14:57:40 No.948944802

バーチャルねこさんはこっちの方向のカテゴリでいい?

65 22/07/14(木)14:58:06 No.948944910

好きな世界観系Vいたけどなまじ動画が凝ってる分投稿速度が遅くて見なくなっちゃった

66 22/07/14(木)14:58:11 No.948944926

というかVではなくVの皮を被った映像作品の登場人物って方がしっくりくるな

67 22/07/14(木)14:58:35 No.948945029

でびちゃんは今もちゃんとコアラのキャラクターで続けてるじゃん

68 22/07/14(木)14:58:40 No.948945049

>>マリーアンドロイド >何これ…怖い… マリーちゃんはすこかな?

69 22/07/14(木)14:58:42 No.948945064

未だにニコ生主が例えに出てくるのはなんかこう ゲーム機のこと全部ファミコンって言っちゃうお爺ちゃんお婆ちゃん的なものを感じる

70 22/07/14(木)14:58:44 No.948945068

凝った動画作るの大変だからな… ガワ被ってゲーム配信はかんたん

71 22/07/14(木)14:58:45 No.948945072

このタイプってのがどこまでの範囲を意味するかは分からんが 独自路線の動画クリエイターだと蟹さんとか好き

72 22/07/14(木)14:58:47 No.948945080

RP重視なら別にVじゃなくてアニメとか作った方がいいもんな…

73 22/07/14(木)14:59:04 No.948945148

動画はコストかかりすぎる 配信でRPは難しい

74 22/07/14(木)14:59:30 No.948945252

>俺は鳩羽つぐ… お前は鳩羽つぐじゃない

75 22/07/14(木)14:59:35 No.948945284

アムフォさんやる気はあるっぽいけど時間が無さそうなのがな… アニメ作ったり音やったり色々精力的にやってて動画面白かったからいつまでも待つけど…

76 22/07/14(木)14:59:42 No.948945309

こはくちゃん… 今どこで何をしている…

77 22/07/14(木)14:59:51 No.948945345

サイバーパンク宇宙からこちらに交信してる設定の動画系Vもいた覚えがあるけど名前が思い出せない

78 22/07/14(木)14:59:57 No.948945362

単純にコストが増えれば増えるほど続けるのは困難だし 初動からバズることも滅多にないんだから無理

79 22/07/14(木)15:00:08 No.948945413

リョナラーのオモチャ

80 22/07/14(木)15:00:16 No.948945446

銀河アリスは宇宙人のRP完璧だと思う

81 22/07/14(木)15:00:17 No.948945450

>配信でRPは難しい RPって結局ネタ切れ起こしちゃうんだよな大体…

82 22/07/14(木)15:00:32 No.948945497

設定?知るか我はストリーマーや!!で突き抜けた最たる例がおめしす

83 22/07/14(木)15:00:37 No.948945527

>未だにニコ生主が例えに出てくるのはなんかこう >ゲーム機のこと全部ファミコンって言っちゃうお爺ちゃんお婆ちゃん的なものを感じる 令和最新版の若者だったら何を例えに出すんだ?

84 22/07/14(木)15:01:03 No.948945638

>未だにニコ生主が例えに出てくるのはなんかこう >ゲーム機のこと全部ファミコンって言っちゃうお爺ちゃんお婆ちゃん的なものを感じる いやあ今名前売れてるVなんてほとんどニコ生主の第二の人生だし

85 22/07/14(木)15:01:13 No.948945681

>令和最新版の若者だったら何を例えに出すんだ? twitch配信とかだろうか…?

86 22/07/14(木)15:01:28 No.948945744

>令和最新版の若者だったら何を例えに出すんだ? 若者はSwitchやPS5のことを他の何かには例えないだろう

87 22/07/14(木)15:01:36 No.948945779

>令和最新版の若者だったら何を例えに出すんだ? ゆーちゅーばー!

88 22/07/14(木)15:01:52 No.948945848

若者からするとあって当たり前の物をわざわざ例えないと思う

89 22/07/14(木)15:02:13 No.948945927

どうしても素でやってる元から有名だった人が目立つのはしゃーないから生主と変わらんって言いたい人の気持ちもわかるけどVの皮を被ったからこそ配信したり人前で話すことができるタイプとかはやっぱりVである意味があるんだと思ってる

90 22/07/14(木)15:02:28 No.948946000

ニコ生主で通じてるなら別にいいのでは

91 22/07/14(木)15:02:29 No.948946007

>いやあ今名前売れてるVなんてほとんどニコ生主の第二の人生だし サメちゃんもニコ生出身だった!?

92 22/07/14(木)15:02:47 No.948946084

バーチャルなYoutuber略してVTuberをわざわざ他のサイト引っ張り出して例える意味がわからん それはそれとしてスレ画やげんげんやアムフォさんみたいなストーリー仕立ての動画をそもそもYoutuberって言うのかはわからんが

93 22/07/14(木)15:03:00 No.948946128

>ニコ生主で通じてるなら別にいいのでは 通じてるかどうかじゃなくて言ってる奴を叩きたいだけだけど

94 22/07/14(木)15:03:00 No.948946129

都合悪くなると「ほとんど」って字が透明になるブラウザ使ってんのか

95 22/07/14(木)15:03:01 No.948946131

ハイエースに連れ込みたいキャラ1位からなかなか動いてくれない

96 22/07/14(木)15:03:09 No.948946167

仮に今こういう目新しいのがスッと出ても絶対埋もれて誰も気づかないんだろうな

97 22/07/14(木)15:03:13 No.948946184

短い動画しかないけど好き fu1251185.mp4

98 22/07/14(木)15:03:37 No.948946280

>仮に今こういう目新しいのがスッと出ても絶対埋もれて誰も気づかないんだろうな デカい会社が企画すれば別

99 22/07/14(木)15:03:45 No.948946317

プロ野球選手に対して元シニアリーグ出身ってわざわざ言わんだろ

100 22/07/14(木)15:03:50 No.948946337

じゃあ動画メインで活動してるVtuber教えろよ

101 22/07/14(木)15:03:54 No.948946353

書き込みをした人によって削除されました

102 22/07/14(木)15:04:15 No.948946440

もう概念が出来てから4年以上過ぎてるし既にそういうものとして受け入れられてるよね 例え話で説明する意味がもうない

103 22/07/14(木)15:04:21 No.948946473

>ニコ生主で通じてるなら別にいいのでは 生まれたばかりの掲示板だしやっぱりフレッシュな表現をしていかないと…

104 22/07/14(木)15:04:44 No.948946569

ていうかニコ生出身者はいるけどVがニコ生かと言われるとだいぶ違う気がする

105 22/07/14(木)15:04:53 No.948946604

>プロ野球選手に対して元シニアリーグ出身ってわざわざ言わんだろ プロの直前がシニアなら言うんじゃない

106 22/07/14(木)15:05:37 No.948946777

そもそも昔からVが埋もれるか否かなんて箱に入ってるか否かじゃないのか

107 22/07/14(木)15:05:43 No.948946811

ニコ生主って言われるの嫌なのかな

108 22/07/14(木)15:05:46 No.948946824

>じゃあ動画メインで活動してるVtuber教えろよ いっぱいいるが…

109 22/07/14(木)15:05:52 No.948946856

>>プロ野球選手に対して元シニアリーグ出身ってわざわざ言わんだろ >プロの直前がシニアなら言うんじゃない 聞いたことないけど…

110 22/07/14(木)15:05:59 No.948946885

確かに元ニコ生出身の奴もそれなりにはいるが 売れてる奴の中でも2割か3割ぐらいで殆どってほどでは無い

111 22/07/14(木)15:05:59 No.948946890

3D動画だよね

112 22/07/14(木)15:06:01 No.948946901

Vtuberとかもう生主の踏み台でしかないだろ

113 22/07/14(木)15:06:47 No.948947082

というかニコ生ニコ生言ってる人はそこまで語れるぐらいニコ生どっぷりだったんだろうか

114 22/07/14(木)15:06:48 No.948947087

こういう変わり種は個人でやるからこその面白さあると思うけど今や個人はあまりに厳しい

115 22/07/14(木)15:06:57 No.948947126

>そもそも昔からVが埋もれるか否かなんて箱に入ってるか否かじゃないのか そんな感じだしスレ画が注目されたのも結局当時の母数が少なかったからだと思うな

116 22/07/14(木)15:06:57 No.948947129

>そもそも昔からVが埋もれるか否かなんて箱に入ってるか否かじゃないのか 個人勢でそれなりの人って誰かな

117 22/07/14(木)15:06:58 No.948947130

そもそも明確な境界があるんかな 昔っから顔出しなんてせずアイコン的なキャラがいたタイプの生主ってのもいたよね まあその頃のは配信者側が用意してたというよりは視聴者側が作ってた感じだったけど

118 22/07/14(木)15:07:02 No.948947146

日本人じゃないVtuberもかなり増えた今ニコ生もクソもねぇからな…

119 22/07/14(木)15:07:10 No.948947183

>ニコ生主って言われるの嫌なのかな 壊れたラジオみたいにニコ生主連呼するやつが嫌われてるんだよ

120 22/07/14(木)15:07:38 No.948947293

>というかニコ生ニコ生言ってる人はそこまで語れるぐらいニコ生どっぷりだったんだろうか その辺で知識で止まってるのよ

121 22/07/14(木)15:07:50 No.948947342

>>>プロ野球選手に対して元シニアリーグ出身ってわざわざ言わんだろ >>プロの直前がシニアなら言うんじゃない >聞いたことないけど… いないからでは

122 22/07/14(木)15:08:08 No.948947416

ニコ生もツイッチも同じようなもんだろう

123 22/07/14(木)15:08:12 No.948947438

>じゃあ動画メインで活動してるVtuber教えろよ 蟹

124 22/07/14(木)15:08:21 No.948947483

>仮に今こういう目新しいのがスッと出ても絶対埋もれて誰も気づかないんだろうな かといって気づいてても大抵盛り上がりもせず数字もしょぼい状態だから見て見ぬふりして消えた後にそういうの居たんだけどなぁって事にしかならなそう

125 22/07/14(木)15:08:29 No.948947519

最新ゲーム機の話してるときにファミコンの話持ち出してくるお爺ちゃんが毎回混ざってきたら鬱陶しいだろ

126 22/07/14(木)15:08:32 No.948947532

>短い動画しかないけど好き これは誰ちゃん?

127 22/07/14(木)15:08:57 No.948947633

個人でやっていくにもそれ一本で生活できる人と趣味で楽しんでる人がいるからな スレ画みたいな方向でヤッてるのは今も昔も後者が多いだろう

128 22/07/14(木)15:09:31 No.948947753

fu1251201.mp4

129 22/07/14(木)15:09:59 No.948947868

>プロ野球選手に対して元シニアリーグ出身ってわざわざ言わんだろ プロレスラーに対して元アマレス出身とか元力士出身って言うじゃん!

130 22/07/14(木)15:10:02 No.948947887

こういうの作れるタイプのクリエイターはVRCにハマって戻ってこないイメージがある

131 22/07/14(木)15:10:03 No.948947890

居酒屋のお姉ちゃんみたいな相談室やってたアイちゃんいいよね

132 22/07/14(木)15:10:37 No.948948047

>fu1251201.mp4 興奮した

133 22/07/14(木)15:10:46 No.948948083

>これは誰ちゃん? イラストレーターの夜の羊雲先生

134 22/07/14(木)15:10:53 No.948948107

>居酒屋のお姉ちゃんみたいな相談室やってたアイちゃんいいよね あれ面白いなーと思ってたらアイちゃんに性別の設定はありませんと聞いてえ…!?ってなった

135 22/07/14(木)15:10:55 No.948948116

そもそもこのスレ画で最新の話してる時にって方がズレてねえかな

136 22/07/14(木)15:10:58 No.948948132

>こういうの作れるタイプのクリエイターはVRCにハマって戻ってこないイメージがある 全員がそうってわけじゃないけどかなりの数が沼に沈んでいった…

137 22/07/14(木)15:11:01 No.948948139

>>プロ野球選手に対して元シニアリーグ出身ってわざわざ言わんだろ >プロレスラーに対して元アマレス出身とか元力士出身って言うじゃん! 覆面レスラーに延々言ってたらパイプ椅子でぶん殴られそう

138 22/07/14(木)15:11:24 No.948948234

>>プロ野球選手に対して元シニアリーグ出身ってわざわざ言わんだろ >プロレスラーに対して元アマレス出身とか元力士出身って言うじゃん! シニアリーグでぐぐれ

139 22/07/14(木)15:11:44 No.948948315

名前忘れたけどエッチな手描きアニメの動画系Vで エッチすぎて何度か垢BANされかけてたやついなかったっけ

140 22/07/14(木)15:12:12 No.948948405

>fu1251201.mp4 これは誰ちゃん?

141 22/07/14(木)15:12:12 No.948948410

>>じゃあ動画メインで活動してるVtuber教えろよ >いっぱいいるが… おススメの奴教えろよ

142 22/07/14(木)15:12:35 No.948948502

>名前忘れたけどエッチな手描きアニメの動画系Vで >エッチすぎて何度か垢BANされかけてたやついなかったっけ 幽霊っぽい子だよね?

143 22/07/14(木)15:12:44 No.948948541

コミュニケーション取れるクリエイターはVRCみたいな沼に沈んで消えるしコミュニケーション取れないのはあまりに認知されずそのまま病んで消える! そこに何の違いもありゃしねえじゃねえか!

144 22/07/14(木)15:12:48 No.948948554

>おススメの奴教えろよ バーチャルねこ

145 22/07/14(木)15:12:54 No.948948586

継続的に飽きさせないコンテンツを提供するほどの世界観もマネタイズする運営力も無かっただけでは なんか謎に神格化する連中がいるけど

146 22/07/14(木)15:13:05 No.948948637

>そもそもこのスレ画で最新の話してる時にって方がズレてねえかな そりゃ最新ゲーム機の中でもゲームソフトの新しい古いはあるもの

147 22/07/14(木)15:13:14 No.948948700

>幽霊っぽい子だよね? それそれ!

148 22/07/14(木)15:13:25 No.948948748

最近Vに激似の声の人の動画を発見したと思ったらどうやら本人らしいという事態に出くわしたけど 顔と話し方とキャラ設定がないから声が似てるだけの別人としか受け取れなかった やっぱり目から入る情報とかフレーバーは大事だ

149 22/07/14(木)15:13:28 No.948948761

>おススメの奴教えろよ 俺

150 22/07/14(木)15:13:52 No.948948880

あー床がシャイニングのカーペットだった子か 居た居た

151 22/07/14(木)15:14:45 No.948949121

>継続的に飽きさせないコンテンツを提供するほどの世界観もマネタイズする運営力も無かっただけでは >なんか謎に神格化する連中がいるけど 神格化の前にこの手の動画がメインで雰囲気重視にしていくタイプで マネタイズに成功した運営がいまのところほぼ無いもの

152 22/07/14(木)15:15:04 No.948949187

>継続的に飽きさせないコンテンツを提供するほどの世界観もマネタイズする運営力も無かっただけでは >なんか謎に神格化する連中がいるけど 好きだったものを好きだったって言ってるだけだよ

153 22/07/14(木)15:15:14 No.948949229

>最近Vに激似の声の人の動画を発見したと思ったらどうやら本人らしいという事態に出くわしたけど >顔と話し方とキャラ設定がないから声が似てるだけの別人としか受け取れなかった >やっぱり目から入る情報とかフレーバーは大事だ 声優だけでキャラ好きになるとか一部の人だけだからな!

154 22/07/14(木)15:15:23 No.948949267

>>おススメの奴教えろよ >俺 結局レスポンチしたいだけでVもニコ生主もよく知りもしないんだなぁって

155 22/07/14(木)15:15:37 No.948949333

>>継続的に飽きさせないコンテンツを提供するほどの世界観もマネタイズする運営力も無かっただけでは >>なんか謎に神格化する連中がいるけど >好きだったものを好きだったって言ってるだけだよ それが神格化っつってんだよ現実見れない馬鹿が

156 22/07/14(木)15:15:38 No.948949340

>>>>プロ野球選手に対して元シニアリーグ出身ってわざわざ言わんだろ >>>プロの直前がシニアなら言うんじゃない >>聞いたことないけど… >いないからでは いくらでもいるわい! https://kantoleague.net/shop/sphone/aboutus/ob.html

157 22/07/14(木)15:15:57 No.948949407

これが凄く好き!って奴がいるし でもこれが金にならなかっただけだよ 別に商売の方法として優れてるか劣ってるかなんて見てる側知ったことではない

158 22/07/14(木)15:16:07 No.948949455

>おススメの奴教えろよ 「まりの歯」ってやつ

159 22/07/14(木)15:16:15 No.948949489

>fu1251201.mp4 詳細を…

160 22/07/14(木)15:16:27 No.948949535

>これが凄く好き!って奴がいるし >でもこれが金にならなかっただけだよ >別に商売の方法として優れてるか劣ってるかなんて見てる側知ったことではない お前が金出さないのが悪いのに知ったことではないって…

161 22/07/14(木)15:16:28 No.948949537

急にけおるの怖い

162 22/07/14(木)15:16:50 No.948949635

何かを好きになることが神格化ってすげえな 何も好きになれない人生だったのかな…

163 22/07/14(木)15:16:56 No.948949652

カフェ野ゾンビ子もストーリー系で結構良かったな

164 22/07/14(木)15:17:03 No.948949677

この界隈は更新頻度が低いという時点で色々と厳しいのは確かだと思う その結果が制作側に視聴者数の右肩下がりという形でダイレクトアタックして折れる

165 22/07/14(木)15:17:05 No.948949684

儲かるかどうかの話がしたいのか…?

166 22/07/14(木)15:17:11 No.948949713

金金金!「」として恥ずかしくないのか!

167 22/07/14(木)15:17:25 No.948949769

>おススメの奴教えろよ バーバパパ

168 22/07/14(木)15:17:35 No.948949818

>>おススメの奴教えろよ >「まりの歯」ってやつ ”活動してる”って言ってるだろ 9か月間一切動画無いのはもう死んでるだろ

169 22/07/14(木)15:17:42 No.948949849

エロ絵描いてもいい風俗嬢とか最高じゃん?

170 22/07/14(木)15:17:46 No.948949868

>>幽霊っぽい子だよね? >それそれ! みつけた永久累ちゃんだ

171 22/07/14(木)15:18:14 No.948950031

>最近Vに激似の声の人の動画を発見したと思ったらどうやら本人らしいという事態に出くわしたけど >顔と話し方とキャラ設定がないから声が似てるだけの別人としか受け取れなかった >やっぱり目から入る情報とかフレーバーは大事だ 食材同じでも別の調理法なら全く別物だからな

172 22/07/14(木)15:18:21 No.948950077

ていうかスレ画に関してはクラファンでめっちゃ金集まったけどリターンの映像作るのに手間かかりすぎて延期繰り返して商業的な面が見えすぎて神秘性を失ったって順だから金出せば続くってっもんでもない

173 22/07/14(木)15:18:23 No.948950088

>みつけた永久累ちゃんだ むっ!

174 22/07/14(木)15:18:32 No.948950132

>”活動してる”って言ってるだろ >9か月間一切動画無いのはもう死んでるだろ とりあえず見てくれ 見ればわかる

175 22/07/14(木)15:18:47 No.948950215

おばけの子は支援サイトの方で今はやってんじゃないの?

176 22/07/14(木)15:18:48 No.948950218

来年には銀盾貰っているVtuberを教えよう 巌流小次郎って奴だ

177 22/07/14(木)15:18:57 No.948950259

>>fu1251201.mp4 >詳細を… りんりんね

178 22/07/14(木)15:18:58 No.948950264

>カフェ野ゾンビ子もストーリー系で結構良かったな いつ見ても乳出てるようになったな…

179 22/07/14(木)15:19:32 No.948950421

実際のところ個人製作のアニメーションって難しいよね 一年に一本でも成立してたのはVが流行るもっと昔の話で 今は最低でも一か月に一本はアップしてないとファンが付いてこない

180 22/07/14(木)15:19:42 No.948950463

>>”活動してる”って言ってるだろ >>9か月間一切動画無いのはもう死んでるだろ >とりあえず見てくれ >見ればわかる 9か月前までは見てたよ

181 22/07/14(木)15:20:06 No.948950576

>>>>プロの直前がシニアなら言うんじゃない >>>聞いたことないけど… >>いないからでは >いくらでもいるわい! >https://kantoleague.net/shop/sphone/aboutus/ob.html プロの「直前」

182 22/07/14(木)15:20:08 No.948950584

>来年には銀盾貰っているVtuberを教えよう >巌流小次郎って奴だ 申し訳ないが小滑り侍はNG

183 22/07/14(木)15:20:46 No.948950754

>>>fu1251201.mp4 >>詳細を… >りんりんね 調べてみたけど活動少なくて悲しい…

184 22/07/14(木)15:20:52 No.948950780

西園とか…

185 22/07/14(木)15:21:12 No.948950871

>実際のところ個人製作のアニメーションって難しいよね 一部一環してできるおかしな人はいるが 本来個人でやれる作業量じゃない…

186 22/07/14(木)15:21:36 No.948950951

年に2回更新してたら凄いとは思うんだけどな… それじゃYouTubeだとあまりにも遅すぎる

187 22/07/14(木)15:22:05 No.948951065

>>>>fu1251201.mp4 >>>詳細を… >>りんりんね >調べてみたけど活動少なくて悲しい… その子も高クオリティの映像作るのに手間かかりすぎて全然新作出せないスレ画と同じタイプ

188 22/07/14(木)15:22:11 No.948951096

エイレーンとか生きてるのかな…

189 22/07/14(木)15:22:41 No.948951204

Vの話って成功の功績を演者のものにする風潮が強いけど ぶっちゃけ初動での宣伝活動の比重が圧倒的に高いから ほぼ運営の手柄だよね

190 22/07/14(木)15:22:44 No.948951209

>申し訳ないが小滑り侍はNG やはり「」は沼の民だったか

191 22/07/14(木)15:22:45 No.948951214

生配信はそれこそやろうと思えば毎日できるからな 動画作るとなるとなかなか…

192 22/07/14(木)15:22:58 No.948951266

広くなった広くなったと口では言う癖にちょちょっとまとめをさらって界隈()を総括したがる奴いつまで生きてんだろうね鬱陶しい

193 22/07/14(木)15:23:24 No.948951370

年2回で凄いは流石にハードル地面にめり込んでない?

194 22/07/14(木)15:23:31 No.948951393

>それが神格化っつってんだよ現実見れない馬鹿が 神格化まで行ってるのは今のVの主流は間違っててあるべき姿は動画や新技術が本分だ!みたいな奴じゃない?

195 22/07/14(木)15:23:36 No.948951418

>その子も高クオリティの映像作るのに手間かかりすぎて全然新作出せないスレ画と同じタイプ もしかして全部手書きかな? だとしたら凄まじいが

196 22/07/14(木)15:23:38 No.948951422

>Vの話って成功の功績を演者のものにする風潮が強いけど >ぶっちゃけ初動での宣伝活動の比重が圧倒的に高いから >ほぼ運営の手柄だよね それ天開司とか歌衣メイカや兎鞠まりに当て嵌まるんか?

197 22/07/14(木)15:23:46 No.948951458

何か月もかけて作るアニメーションより最新のゲーム配信して駄弁ってる方が数字稼げるんだからそりゃみんなそっち行く

198 22/07/14(木)15:24:08 No.948951548

>調べてみたけど活動少なくて悲しい… 2分で何を調べたんだよアカウント眺めただけだろ

199 22/07/14(木)15:24:23 No.948951609

>Vの話って成功の功績を演者のものにする風潮が強いけど >ぶっちゃけ初動での宣伝活動の比重が圧倒的に高いから >ほぼ運営の手柄だよね 運営って一言で言ってもあくまで契約だけで中身の宣伝も全部本人が主導でやるタイプと 運営がガッチガチに全部やってくれるタイプと両方あるから 一概にどっちが凄いとも言えない

200 22/07/14(木)15:24:29 No.948951638

>>その子も高クオリティの映像作るのに手間かかりすぎて全然新作出せないスレ画と同じタイプ >もしかして全部手書きかな? >だとしたら凄まじいが うろ覚えだけど3Dをめちゃくちゃアニメっぽく加工してるみたいな感じだったはず

201 22/07/14(木)15:24:34 No.948951666

大抵鬱とかそういうのにもなってない元気いっぱい健康体で何故か金はあるっていう奇跡の無職みたいな存在に要求するレベルの定期的な更新頻度を普通のように求められてるからまぁ無理だ

202 22/07/14(木)15:24:36 No.948951674

知り合いの「」も動画Vやってたけど手間かかりすぎてエタってたな…

203 22/07/14(木)15:24:42 No.948951702

>Vの話って成功の功績を演者のものにする風潮が強いけど >ぶっちゃけ初動での宣伝活動の比重が圧倒的に高いから >ほぼ運営の手柄だよね バズるためには実力だけじゃなくきっかけが必要って話なら VTuberにかかわらずありとあらゆるものでそうだし言われなくてもみんな知ってるんじゃね-かな…

204 22/07/14(木)15:24:47 No.948951736

>広くなった広くなったと口では言う癖にちょちょっとまとめをさらって界隈()を総括したがる奴いつまで生きてんだろうね鬱陶しい (いつまでそうやって直視せず斜に構えているんだろう…)

205 22/07/14(木)15:24:48 No.948951738

>それ天開司とか歌衣メイカや兎鞠まりに当て嵌まるんか? こういう傾向的な話に個別の例外で返してくる人まぢむり

206 22/07/14(木)15:25:08 No.948951823

>唯一無二すぎる ゲンゲンは?

207 22/07/14(木)15:25:13 No.948951847

調べてみたってネットで言われても…

208 22/07/14(木)15:25:40 No.948951961

>まぢむり

209 22/07/14(木)15:25:40 No.948951963

手の込んだ動画を低頻度で上げるより毎日のように配信して右下で痙攣したほうがバズるし金になるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

210 22/07/14(木)15:25:47 No.948952000

一言でVtuberって言ってもバラバラすぎるから この人は中身が凄いしこの人は運営が凄いとか個別の評価にどうしてもなる

211 22/07/14(木)15:26:08 No.948952077

>VTuberにかかわらずありとあらゆるものでそうだし言われなくてもみんな知ってるんじゃね-かな… その理屈だと 成功のためにある程度の実力が必要っていうのもあらゆるものでそうだから言わなくていいよね 今とってつけた理屈だよね

212 22/07/14(木)15:26:13 No.948952096

>エイレーンとか生きてるのかな… あおぎりが動画撮ってるスタジオに生息してると言われてる

213 22/07/14(木)15:26:15 No.948952107

>>広くなった広くなったと口では言う癖にちょちょっとまとめをさらって界隈()を総括したがる奴いつまで生きてんだろうね鬱陶しい >(いつまでそうやって直視せず斜に構えているんだろう…) すごいブーメラン投げてるな…

214 22/07/14(木)15:26:16 No.948952113

男のメイカしか知らないから女のメイカがどんなだったから知らない

215 22/07/14(木)15:26:17 No.948952121

>Vの話って成功の功績を演者のものにする風潮が強いけど >ぶっちゃけ初動での宣伝活動の比重が圧倒的に高いから >ほぼ運営の手柄だよね 何か詐欺師みたいな3段活用だな

216 22/07/14(木)15:26:19 No.948952128

何度も言うけどこの界隈って例外だらけから始まった界隈なんですよ

217 22/07/14(木)15:26:35 No.948952188

>手の込んだ動画を低頻度で上げるより毎日のように配信して右下で痙攣したほうがバズるし金になるんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ そこにいちいち悔しがってる奴はもうとっくにV見るのやめてると思う

218 22/07/14(木)15:26:39 No.948952207

>(いつまでそうやって直視せず斜に構えているんだろう…) 直視ってどうせランキングだろバカじゃねーの

219 22/07/14(木)15:26:42 No.948952216

>その理屈だと >成功のためにある程度の実力が必要っていうのもあらゆるものでそうだから言わなくていいよね >今とってつけた理屈だよね レスポンチバトルしたいのはわかるけど何を主張されてるのかわかんないよ

220 22/07/14(木)15:27:13 No.948952341

>何か詐欺師みたいな3段活用だな 単にこれが言いたかったのか…

221 22/07/14(木)15:27:33 No.948952420

配信の切り抜き>配信>動画の順で数字稼げて作る労力は真逆だからヘラるってリアルの方の人気Youtuberも言ってた そのくせ配信とその切り抜き上げてると動画サボるなって文句が来るって

222 22/07/14(木)15:27:33 No.948952423

>手の込んだ動画を低頻度で上げるより毎日のように配信して右下で痙攣したほうがバズるし金になるんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ まあそれ以前にどっちも試してみてどっちでも成功できませんでした!ってケースの方が多いんだけどね…

223 22/07/14(木)15:27:34 No.948952426

傾向的な話としても箱ごとに本当にバラバラすぎて…

224 22/07/14(木)15:28:02 No.948952548

>>唯一無二すぎる >ゲンゲンは? スレで名前挙がってる動画勢だいたいみんな唯一無二だな…

225 22/07/14(木)15:28:12 No.948952598

抽象的な表現でレスすると相手の情報元教えてくれるから便利

226 22/07/14(木)15:28:40 No.948952710

天開司とメイカは多分Vってだけでバズってる時代に生まれてなかったら今ぐらい人気になってなかっただろうけど それはそれとしてコンスタントに活動続けられたのは本人の努力だからな…

227 22/07/14(木)15:28:48 No.948952754

>>好きだったものを好きだったって言ってるだけだよ >それが神格化っつってんだよ現実見れない馬鹿が 好きって言ってるだけで神格化とは

228 22/07/14(木)15:28:53 No.948952761

配信が楽とは言いつつもあくまで動画制作との比較の話で 配信も配信でいずれ話題が尽きるので続けるのは意外と難しいんだ

229 22/07/14(木)15:29:08 No.948952823

>傾向的な話としても箱ごとに本当にバラバラすぎて… 最近はパターン化されてるけどそれを認識出来るのもバラバラだった時期知らないと大変だよな

230 22/07/14(木)15:29:17 No.948952868

げんげんみたいに事ある毎に抹殺される流れを作るのもセンスが問われる

231 22/07/14(木)15:29:55 No.948953030

昔話=懐古って見えちゃう子がいるのか

232 22/07/14(木)15:30:05 No.948953078

>配信が楽とは言いつつもあくまで動画制作との比較の話で >配信も配信でいずれ話題が尽きるので続けるのは意外と難しいんだ 大手Vが配信は話題なくなったらコメント拾えばいいから動画で一人で喋ってる方がきついって言ってたよ

233 22/07/14(木)15:30:11 No.948953103

手の込んだ動画が跳ねない一番の理由は広告不足なんだよね だからサクッとヒで見れる動画をバズらせるのが動画系Vの跳ね方だと思う

234 22/07/14(木)15:30:16 No.948953135

>>>好きだったものを好きだったって言ってるだけだよ >>それが神格化っつってんだよ現実見れない馬鹿が >好きって言ってるだけで神格化とは 何も好きになれない可哀想な子なんだ delだけしてほっといてあげよう

235 22/07/14(木)15:30:16 No.948953136

>げんげんみたいに事ある毎に抹殺される流れを作るのもセンスが問われる 外野が大喜利してどんどんネタを潰される(最悪)

236 22/07/14(木)15:30:27 No.948953183

キトネちゃん 私のおすすめです

237 22/07/14(木)15:31:17 No.948953401

紡ネンもいいぞ!

238 22/07/14(木)15:31:33 No.948953472

じゃあお前らはスレ画の活動支える何かしたのかっつー

239 22/07/14(木)15:31:42 No.948953510

ネットなんだから誰でも好きなことを好きな時に好きなだけやってりゃいいんだよ

240 22/07/14(木)15:31:45 No.948953529

動画はコンテンツ力がないとまず伸びないから ブームってだけで登録者数伸びてた初期の人らがそういう供給を続けられるわけがないんよね

241 22/07/14(木)15:31:45 No.948953533

>じゃあお前らはスレ画の活動支える何かしたのかっつー

242 22/07/14(木)15:31:54 No.948953569

金にもならない時代から編集した動画を毎日レベルで上げてた古参のニコニコ実況者たちって頭おかしかったんだなって最近になって気付いた

243 22/07/14(木)15:32:03 No.948953610

>じゃあお前らはスレ画の活動支える何かしたのかっつー クラウドファンディング支援

244 22/07/14(木)15:32:10 No.948953635

方言がキツくて聞こえない…

245 22/07/14(木)15:32:21 No.948953689

単なる3DアニメならV名乗ってないやつ見ればいいし ていうかVtuberの3Dアニメってほんとクオリティ低いし

246 22/07/14(木)15:32:29 No.948953724

>じゃあお前らはスレ画の活動支える何かしたのかっつー クラファンしたけどむしろリターン出すのに時間かかって活動減ったわ

247 22/07/14(木)15:32:29 No.948953725

サクッと見るならMZMだな…

248 22/07/14(木)15:32:52 No.948953833

>じゃあお前らはスレ画の活動支える何かしたのかっつー 何目線VS何目線のレスポンチバトルがしたいんだよその質問…

249 22/07/14(木)15:32:53 No.948953839

>じゃあお前らはスレ画の活動支える何かしたのかっつー 酔ってる?

250 22/07/14(木)15:33:10 No.948953915

>>じゃあお前らはスレ画の活動支える何かしたのかっつー >クラファンしたけどむしろリターン出すのに時間かかって活動減ったわ (なんでそのレスに普通に答えられるんだろう…本人かな…)

251 22/07/14(木)15:33:16 No.948953942

>じゃあお前らはスレ画の活動支える何かしたのかっつー 荒らし用テンプレか何かで用意されてるのかなこれ

252 22/07/14(木)15:33:49 No.948954092

>金にもならない時代から編集した動画を毎日レベルで上げてた古参のニコニコ実況者たちって頭おかしかったんだなって最近になって気付いた 落書きしてる子供たちに金払って落書きさせて途中から金払うのやめたら落書きするのも止めたって話思い出した 仕事に出来るようになっちゃうとなんか新しいハードルみたいなのできるよね

253 22/07/14(木)15:33:58 No.948954131

>>>じゃあお前らはスレ画の活動支える何かしたのかっつー >>クラファンしたけどむしろリターン出すのに時間かかって活動減ったわ >(なんでそのレスに普通に答えられるんだろう…本人かな…) 間抜けは見つかったようだな

254 22/07/14(木)15:34:37 No.948954278

>間抜けは見つかったようだな これ別に無敵の言葉じゃないよ

255 22/07/14(木)15:34:51 No.948954340

>(なんでそのレスに普通に答えられるんだろう…本人かな…) エアプにもほどがある

256 22/07/14(木)15:34:57 No.948954363

>金にもならない時代から編集した動画を毎日レベルで上げてた古参のニコニコ実況者たちって頭おかしかったんだなって最近になって気付いた 言ってそういう人らも大体途中から頻度落ちていくからな… 今もそれ続けられてるの長編を小分けにして切って貼ってくらいの超シンプルな編集やってるの投稿者くらいでは

257 22/07/14(木)15:35:13 No.948954431

ニコニコのゲーム実況者も大体消えてったからなぁ…

258 22/07/14(木)15:35:13 No.948954434

どっちかというと動画で跳ねてるよって奴出してもそいつは配信してるからノーカンだみたいな謎レギュレーションでなんとしても動画を憐れみたい奴がかったるいんだよな 今どき両輪でやるに決まってるだろうが

259 22/07/14(木)15:35:43 No.948954561

エアプ…?何がプレイに掛かるんだ…

260 22/07/14(木)15:36:08 No.948954650

>>間抜けは見つかったようだな >これ別に無敵の言葉じゃないよ もうバレてるよ

261 22/07/14(木)15:36:19 No.948954709

>どっちかというと動画で跳ねてるよって奴出してもそいつは配信してるからノーカンだみたいな謎レギュレーションでなんとしても動画を憐れみたい奴がかったるいんだよな >今どき両輪でやるに決まってるだろうが 黎明期に手探りでバズったクリエイターと呼べる人たちとゲームしてるだけの人たちを一緒にしてほしくないです

262 22/07/14(木)15:36:27 No.948954744

>ニコニコのゲーム実況者も大体消えてったからなぁ… 消えてはないけどニコニコからのマルチプラットフォームでブランディングできなくて沈んでいった実況者は多い

263 22/07/14(木)15:36:30 No.948954752

(やっぱり本人の自演だったんだ…)

264 22/07/14(木)15:36:47 No.948954804

>落書きしてる子供たちに金払って落書きさせて途中から金払うのやめたら落書きするのも止めたって話思い出した >仕事に出来るようになっちゃうとなんか新しいハードルみたいなのできるよね ニコからつべに移った人がその辺の話してる動画いくつか見たけど プレッシャーやハードルにはなるけどそれはそれで動画のクオリティをしっかりしようみたいなモチベにも繋がるとは話してたな

265 22/07/14(木)15:36:52 No.948954824

好きなのかコケにしたいのか立場をはっきりしてから発言しなさい

266 22/07/14(木)15:36:56 No.948954839

人狼系の実況者は意外としぶとく生き残った 多分ゲームの構造上編集がしやすかったのが理由の一個と AmongUsみたいな人狼系のゲームが定期的にバズったから

267 22/07/14(木)15:37:24 No.948954939

>黎明期に手探りでバズったクリエイターと呼べる人たちとゲームしてるだけの人たちを一緒にしてほしくないです 君別に黎明期Vのファンじゃないでしょ

268 22/07/14(木)15:37:39 No.948955018

>黎明期に手探りでバズったクリエイターと呼べる人たちとゲームしてるだけの人たちを一緒にしてほしくないです 黎明期こそ供給に対して注目度高すぎて見つかりやすかった時期だけどな

269 22/07/14(木)15:37:44 No.948955032

ここ何か月かで新作動画出てたよねスレ画

270 22/07/14(木)15:38:21 No.948955181

>エアプ…?何がプレイに掛かるんだ… 何も分かってないんだ

271 22/07/14(木)15:38:31 No.948955222

そもそも最古参のキズナアイとかもバズのきっかけになった動画は確かゲーム実況だったような

272 22/07/14(木)15:38:51 No.948955294

>ここ何か月かで新作動画出てたよねスレ画 ヴィレバンからグッズも出たぞ!

273 22/07/14(木)15:39:08 No.948955363

消えていったゲーム実況者も活動自体に折れた人と就職して忙しくなって辞めざるを得なかった人と単に飽きて辞めた人といろいろいるからなぁ

274 22/07/14(木)15:39:14 No.948955393

そもそも初期の初期なキズナアイですらゲーム実況やらないと人気伸びねぇ!ってなって どんどんゲーミングチャンネルに力入れてたのに 一体黎明期に何を見ていたのだろうか

275 22/07/14(木)15:39:17 No.948955405

黎明期が大変だったのはそうだろうけど 今から初めてバズろうとしたらそれはそれで大変じゃないかな

276 22/07/14(木)15:39:22 No.948955428

動画伸びねーし金になんねーからやめるなんてただの無能なYouTuberでしかないってことを分かってないよな

277 22/07/14(木)15:39:28 No.948955446

>ニコからつべに移った人がその辺の話してる動画いくつか見たけど >プレッシャーやハードルにはなるけどそれはそれで動画のクオリティをしっかりしようみたいなモチベにも繋がるとは話してたな 良くも悪くも金の力は偉大だな

278 22/07/14(木)15:39:39 No.948955484

>今のVは皮被ったニコ生だから… V批判って何年も前から紋切り型でこうだよね 同じ人がやってんのかな

279 22/07/14(木)15:39:45 No.948955517

ニコニコの実況者でも有名だった人らは今youtubeで元気に実況してたりする

280 22/07/14(木)15:39:49 No.948955537

>>ここ何か月かで新作動画出てたよねスレ画 >ヴィレバンからグッズも出たぞ! ここで言われてるグッズでると世界観壊れるから出ないとはなんだったのか

281 22/07/14(木)15:40:05 No.948955622

>そもそも最古参のキズナアイとかもバズのきっかけになった動画は確かゲーム実況だったような 普通のYoutubeっぽい企画ものを白い空間でやってた時期は「外人とふたばでだけ人気の変なyoutuber」とかお外で言われてたからな

282 22/07/14(木)15:40:31 No.948955731

>黎明期が大変だったのはそうだろうけど >今から初めてバズろうとしたらそれはそれで大変じゃないかな 方向性違うだけでどっちも大変ってだけだな 開墾の大変さと品種改良の大変さでレスポンチしてもしょうがない

283 22/07/14(木)15:40:43 No.948955776

>黎明期が大変だったのはそうだろうけど >今から初めてバズろうとしたらそれはそれで大変じゃないかな 今から始めてバズりたいなら一つの答えはYouTubeなんて捨ててTiktokやれ になりそう Tiktok上半期にVTuber発の大ブームが何個かあったみたいで

284 22/07/14(木)15:40:56 No.948955836

>開墾の大変さと品種改良の大変さでレスポンチしてもしょうがない 圧倒的に開墾のほうが楽だろ

285 22/07/14(木)15:41:19 No.948955916

>>>ここ何か月かで新作動画出てたよねスレ画 >>ヴィレバンからグッズも出たぞ! >ここで言われてるグッズでると世界観壊れるから出ないとはなんだったのか どこで出たレス?

286 22/07/14(木)15:41:26 No.948955946

>そもそも初期の初期なキズナアイですらゲーム実況やらないと人気伸びねぇ!ってなって >どんどんゲーミングチャンネルに力入れてたのに >一体黎明期に何を見ていたのだろうか キズナアイがゲーム実況してたからってゲームしてるだけの人たちがキズナアイチームと同じクリエイター集団と同じカゴテリ名乗るのは無理があるって

287 22/07/14(木)15:41:36 No.948955987

実況者の話だとつわはすが復帰して普通に登録者数何万とか行ってる事実にビビるわ

288 22/07/14(木)15:41:47 No.948956023

そもそも最初は色んな方向性のVがいたけど生主型ばっかになったのはリスナーがそういうのばっか見てスパチャ投げてるからだろ クリエイタータイプの方にファンがついてちゃんと儲かるならそっちが増えたんだから責任転嫁するな

289 22/07/14(木)15:41:48 No.948956032

>>開墾の大変さと品種改良の大変さでレスポンチしてもしょうがない >圧倒的に開墾のほうが楽だろ だからしなくていいよみっともない

290 22/07/14(木)15:41:58 No.948956068

ンヌグムがいまだに現役なのはすごいと思う

291 22/07/14(木)15:42:24 No.948956159

>35 22/07/14(木)14:40:18 No.948940438 + >スレ画の子はマネタイズ無理だからな… >生配信もグッズ販売も世界観が壊れるってなっちゃうから

292 22/07/14(木)15:42:26 No.948956173

>そもそも最古参のキズナアイとかもバズのきっかけになった動画は確かゲーム実況だったような iwaraのアナルセックスから知った派ですまない…

293 22/07/14(木)15:42:41 No.948956237

>キズナアイがゲーム実況してたからってゲームしてるだけの人たちがキズナアイチームと同じクリエイター集団と同じカゴテリ名乗るのは無理があるって じゃあ仮にキズナアイが別枠だとしてだ PUBGばっかやってた電脳少女シロはどういう扱いなの?

294 22/07/14(木)15:42:50 No.948956278

作品が評価されてないから伸びないんだからクリエイターなんて言い訳にならんでしょ

295 22/07/14(木)15:43:12 No.948956346

>実況者の話だとつわはすが復帰して普通に登録者数何万とか行ってる事実にビビるわ いいよね全キャラVIPシリーズ全く完遂できてないの…

296 22/07/14(木)15:43:33 No.948956426

ニコニコの実況も生き残った化け物達がかなり印象的なだけで消えた数自体はとんでもないだろうしな…

297 22/07/14(木)15:43:39 No.948956450

クリエイターって言葉を最強の剣か何かと思っていらっしゃる

298 22/07/14(木)15:44:09 No.948956555

こうやって昔と今を対立煽りする奴も健在と分かったスレ

299 22/07/14(木)15:44:10 No.948956558

今の大手有名Vなんでゲーム多いけど他も色々やってるからなあ

300 22/07/14(木)15:44:21 No.948956596

>そもそも最古参のキズナアイとかもバズのきっかけになった動画は確かゲーム実況だったような 例のアレで知りました…

301 22/07/14(木)15:44:32 No.948956636

そもそもゲーム配信だって努力して面白い見せ方しないとウケないからね それこそキズナアイとか中身が全然ゲーム好きじゃないのが見え見えで操作すらろくに把握しないから最初の内は言動で面白がられててもどんどん人離れていったし

302 22/07/14(木)15:44:39 No.948956661

>>今のVは皮被ったニコ生だから… >V批判って何年も前から紋切り型でこうだよね >同じ人がやってんのかな 批判なのかこれ

303 22/07/14(木)15:44:42 No.948956672

>こうやって昔と今を対立煽りする奴も健在と分かったスレ つい最近2018年が復活してた位だし…

304 22/07/14(木)15:44:56 No.948956718

流石デスマンから最近来たお客様だ 謎の改行が目立つな

305 22/07/14(木)15:45:03 No.948956745

間違いなくストリーム文化を進展させたって面ではVの功績は大きいと思うよ

306 22/07/14(木)15:45:18 No.948956794

>>そもそも最古参のキズナアイとかもバズのきっかけになった動画は確かゲーム実況だったような > >例のアレで知りました… 出てけよ

307 22/07/14(木)15:45:25 No.948956814

>間違いなく日本のストリーム文化を進展させたって面ではVの功績は大きいと思うよ

308 22/07/14(木)15:45:32 No.948956842

ゲーム実況やってる配信者の画面右下に申し訳程度に動く絵と設定付けて歌雑談ゲームとスパチャ読み繰り返すだけで完全にVtuberだからな

309 22/07/14(木)15:45:41 No.948956865

>そもそもゲーム配信だって努力して面白い見せ方しないとウケないからね >それこそキズナアイとか中身が全然ゲーム好きじゃないのが見え見えで操作すらろくに把握しないから最初の内は言動で面白がられててもどんどん人離れていったし 自分が興味無くなっただけなのを人離れしたって言うのはどうかと思うよ

310 22/07/14(木)15:45:46 No.948956885

ストーリー系がって言うならそれはライブイベントやMVに収束してったしコンスタントに動画投稿する奴がって言うならそれは今でも普通に大手にいるしで別にいなくなってないし儲からないわけでもない お前が見てない知らないだけ

311 22/07/14(木)15:45:56 No.948956919

>>間違いなく日本のストリーム文化を進展させたって面ではVの功績は大きいと思うよ そこ否定する意味ある?

312 22/07/14(木)15:46:02 No.948956948

>自分が興味無くなっただけなのを人離れしたって言うのはどうかと思うよ 再生数見たことないのか

313 22/07/14(木)15:46:11 No.948956975

>>間違いなく日本のストリーム文化を進展させたって面ではVの功績は大きいと思うよ 海外も日本ほどではないけど一定のシェアあるよ

314 22/07/14(木)15:46:12 No.948956977

配信で発生した偶然の出来事を切り抜きや二次創作でファンが流行らせてそれがキャラ性として本人にフィードバックされる これを繰り返して世界観やナラティブがリアルタイムで構成されていくのが今のVの個人的な楽しみ方だな

315 22/07/14(木)15:46:15 No.948956989

方言もキツけりゃ空白や改行が目に付くimgになり申した

316 22/07/14(木)15:46:37 No.948957053

やっぱり「」ってTiktok使えないおじさんしかいないのか

317 22/07/14(木)15:46:37 No.948957058

>そこ否定する意味ある? (否定…?)

318 22/07/14(木)15:46:41 No.948957067

>>そもそもゲーム配信だって努力して面白い見せ方しないとウケないからね >>それこそキズナアイとか中身が全然ゲーム好きじゃないのが見え見えで操作すらろくに把握しないから最初の内は言動で面白がられててもどんどん人離れていったし >自分が興味無くなっただけなのを人離れしたって言うのはどうかと思うよ 明確に同接という数字に出てるじゃねえか

319 22/07/14(木)15:46:52 No.948957094

>>自分が興味無くなっただけなのを人離れしたって言うのはどうかと思うよ >再生数見たことないのか 普通にマリオカートとかやって人気あったじゃねーか…

320 22/07/14(木)15:46:56 No.948957105

訂正じゃなくて否定に見えたんだな…

321 22/07/14(木)15:46:57 No.948957112

基本的に 知らんキャラのストーリーを紡がれても大衆は興味を示さないんだよね

322 22/07/14(木)15:47:03 No.948957131

動画も結局は継続して新作を出せるかと作品が面白いか次第だし ブランディングとしてのVTuber名乗りはそれなりに有効ではあった

323 22/07/14(木)15:47:12 No.948957163

>>そこ否定する意味ある? >(否定…?) ごめん無言引用へのレスだったから

324 22/07/14(木)15:47:18 No.948957188

結局てめーが朝から晩まで配信屋にかじりついてるだけの癖に死んだ?とかバカなこと言うから叩かれる

325 22/07/14(木)15:47:21 No.948957201

俺は今のVtuberが好きだし前のVtuberも好きだ!それでいいじゃねーか

326 22/07/14(木)15:47:27 No.948957220

>無言引用

327 22/07/14(木)15:47:28 No.948957224

レスポンチバトラーの「」が何を言っても人気のVTuberや動画配信者が日々がんばってるの知ってるからなんとも思わないし…

328 22/07/14(木)15:47:34 No.948957239

ファンも声でかいだけでグッズそんなに売れなかったからなぁ マネタイズ出来ないなら続けてもしゃーない

329 22/07/14(木)15:47:49 No.948957295

>>>そこ否定する意味ある? >>(否定…?) >ごめん無言引用へのレスだったから よく見ればわかるけど無言引用じゃないよ

330 22/07/14(木)15:48:13 No.948957369

お客様 流石に半Pしましょうね

331 22/07/14(木)15:48:27 No.948957422

>よく見ればわかるけど無言引用じゃないよ 気付いたけどどっちでも同じだよ

332 22/07/14(木)15:48:36 No.948957453

日本のストリーマー文化というにはちょっと主語がデカい 元々ストリーマーは色んな分野でVの前に活躍してたからな 日本の若いオタクならまぁそう

333 22/07/14(木)15:48:47 No.948957489

なんでサロメスレがID出るのか今だによく知らない

334 22/07/14(木)15:48:48 No.948957494

>気付いたけどどっちでも同じだよ >お客様 >流石に半Pしましょうね

335 22/07/14(木)15:49:08 No.948957560

>>気付いたけどどっちでも同じだよ >>お客様 >>流石に半Pしましょうね 荒らしたいだけのチンカスは黙ってろ

336 22/07/14(木)15:49:26 No.948957609

お客様っぷり激しいのに気づいてないの滑稽だな

337 22/07/14(木)15:49:27 No.948957612

>なんでサロメスレがID出るのか今だによく知らない 他のVも含め粘着がいるからとしか言いようがない

338 22/07/14(木)15:49:39 No.948957657

単に今のトレンドがtiktokみたいなインスタントな動画プラットフォームかリアルタイム性か継続性の高い配信ってだけじゃないの 凝った動画は今のネットのスピードには着いてこられない やるなら次々フォロワーが生まれて継続的に複数方面からコンテンツが供給される枠組み作っていかないとすぐ飽きられる

339 22/07/14(木)15:49:54 No.948957717

オリジナルキャラクターのストーリーを動画で表現って究極的にオナニー行為だからな 趣味でやるもんだよ普通 ブームのおかげで伸びるVもいたけど

340 22/07/14(木)15:50:11 No.948957785

構う奴も荒らしだけど…構われる奴がそもそも荒らしなのも変わりないんだ…

341 22/07/14(木)15:50:11 No.948957788

今のvtuberがゲーム実況してるだけの人達だと思い込んでる「」とは永遠に話が噛み合わないと思う そりゃ個人ならそういう人もいるけど大手vtuberの本体はライブステージイベントで普段の配信はそのための予算稼ぎだよ

342 22/07/14(木)15:50:12 No.948957789

口汚いのは誰だろうとアウトだから黙ろうね

343 22/07/14(木)15:50:52 No.948957920

都まんじゅうって言うVがいましてね… まぁ結局はこの手の作品を喜んでたのはロリコンだけだったって事です

344 22/07/14(木)15:50:53 No.948957923

>チンカスは黙ってろ こういうレス平気でするよな今の子は

345 22/07/14(木)15:51:15 No.948958004

>今のvtuberがゲーム実況してるだけの人達だと思い込んでる「」とは永遠に話が噛み合わないと思う >そりゃ個人ならそういう人もいるけど大手vtuberの本体はライブステージイベントで普段の配信はそのための予算稼ぎだよ より先鋭化してるだけで方向性は同じじゃねぇか?

346 22/07/14(木)15:51:20 No.948958013

何このスレ

347 22/07/14(木)15:51:24 No.948958028

今流行ってるVTuberが嫌いなだけで昔のVTuberが好きなわけじゃないのバレバレ

348 22/07/14(木)15:51:28 No.948958036

>構う奴も荒らしだけど…構われる奴がそもそも荒らしなのも変わりないんだ… うに

349 22/07/14(木)15:51:33 No.948958052

ほぼゲームだけしてるVもいるけど 実際にはゲーム以外のことも半分ぐらいはしてるのが多いよね そういう意味ではキズナアイや四天王の時代からそんなやってること自体は変わらん

350 22/07/14(木)15:51:50 No.948958105

>今流行ってるVTuberが嫌いなだけで昔のVTuberが好きなわけじゃないのバレバレ じゃあ何が好きなのよ

351 22/07/14(木)15:52:03 No.948958147

>>今流行ってるVTuberが嫌いなだけで昔のVTuberが好きなわけじゃないのバレバレ >じゃあ何が好きなのよ ケチつけるのが好き

352 22/07/14(木)15:52:15 No.948958192

オリキャラ出してる簡易アニメとか漫画動画とかあるけどそっちは不思議とvtuber扱いされてない

353 22/07/14(木)15:52:17 No.948958200

>じゃあ何が好きなのよ 加藤純一

354 22/07/14(木)15:52:18 No.948958205

(1番馴染みがあるシャンクス定型とうに定型か…ヤツの仕業だな…)

355 22/07/14(木)15:52:29 No.948958237

>じゃあ何が好きなのよ レスポンチバトルと対立煽り

356 22/07/14(木)15:52:34 No.948958255

>加藤純一

357 22/07/14(木)15:52:47 No.948958306

古めの個人で動画投稿してるのも歌衣メイカとかディープブリザードとかぽんぽことかいるじゃん明らかに動画を導線にして伸ばしてるし 逆に自分で一切動画を作れないの天開くらいだしそのせいでメイカに後塵拝してんじゃないの新規来づらいから

358 22/07/14(木)15:52:52 No.948958327

>オリキャラ出してる簡易アニメとか漫画動画とかあるけどそっちは不思議とvtuber扱いされてない 不思議とっていうかVtuber扱いする理由が無いからな

359 22/07/14(木)15:52:58 No.948958351

>オリキャラ出してる簡易アニメとか漫画動画とかあるけどそっちは不思議とvtuber扱いされてない げんげんはV扱いするのにね

360 22/07/14(木)15:53:04 No.948958370

加藤純一ってレスしそうだなって思ったらすぐ来てダメだった

361 22/07/14(木)15:53:35 No.948958473

作り物のストーリーより配信者としてアイドルとしての成り上がりのエモさのほうが求心力高いんよ そもそもストーリーが見たいんならアニメ見たほうが供給も確実で質も高いんだよ

362 22/07/14(木)15:53:59 No.948958534

黎明期と比べるなみたいなこと言う割に黎明期好きそうな部分が欠片も見えないのがダサい

363 22/07/14(木)15:54:05 No.948958548

単にVtuber扱いする理由があるならVtuber扱いするし 無いならしないだけで活動内容がどうって話ではないからな

364 22/07/14(木)15:54:38 No.948958663

>黎明期と比べるなみたいなこと言う割に黎明期好きそうな部分が欠片も見えないのがダサい こういう具体的な中身の無いレスが1番ダサいけどな

365 22/07/14(木)15:54:42 No.948958675

なんならVtuberとほぼ同じようなアバター持ちゲーム配信者も昔からずっといるけど それはそれとしてVtuber扱いはしない

366 22/07/14(木)15:54:47 No.948958690

>>オリキャラ出してる簡易アニメとか漫画動画とかあるけどそっちは不思議とvtuber扱いされてない >げんげんはV扱いするのにね 構成の違いでしかないと思うけど

367 22/07/14(木)15:54:51 No.948958701

ケチつけて構ってもらったり斜に構えた自分をアピールして共感されるのが好き という小中学生のようなメンタルのネット老人は多い

368 22/07/14(木)15:55:21 No.948958809

FaceRig使ってたら全員Vtuberかっていうとそんなことは無いしな

369 22/07/14(木)15:55:31 No.948958850

>ケチつけて構ってもらったり斜に構えた自分をアピールして共感されるのが好き >という小中学生のようなメンタルのネット老人は多い ただし中身は無いレスばかりするのが欠点

370 22/07/14(木)15:55:44 No.948958889

>>黎明期と比べるなみたいなこと言う割に黎明期好きそうな部分が欠片も見えないのがダサい >こういう具体的な中身の無いレスが1番ダサいけどな 黎明期Vで誰が好きか設定固まった?

371 22/07/14(木)15:56:02 No.948958948

最近流行りのこんちゃんなすちゃんは?

372 22/07/14(木)15:56:21 No.948959001

すぐそうやって設定決まったとか煽るよねこの荒らし

373 22/07/14(木)15:56:32 No.948959046

>最近流行りのこんちゃんなすちゃんは? 半P

374 22/07/14(木)15:57:05 No.948959170

>最近流行りのこんちゃんなすちゃんは? (やっぱりこいつの情報元ニコデスマンか…)

375 22/07/14(木)15:57:15 No.948959210

ピクセルコとかストーリー頑張ろうとしてたのもいたな

376 22/07/14(木)15:57:46 No.948959315

理想のVtuber像があるなら自分でやればいいのに

377 22/07/14(木)15:57:58 No.948959361

>すぐそうやって設定決まったとか煽るよねこの荒らし 誰が好きかいえんと負け惜しみにしかならんよ…

378 22/07/14(木)15:58:06 No.948959392

スレが伸びると変なのが寄ってくるのはもうどうしようもない

379 22/07/14(木)15:58:18 No.948959437

現代アート的なのにつぐちゃんには優しいよね「」は

380 22/07/14(木)15:58:20 No.948959445

~みたいなの最近ないよね ってのは単にアンテナ低いだけのパターンが多い

381 22/07/14(木)15:58:20 No.948959446

>すぐそうやって負け惜しみとか煽るよねこの荒らし

382 22/07/14(木)15:58:30 No.948959480

あなたがvtuberと思ったものがvtuberですが他人もそう思うかはわかりません

383 22/07/14(木)15:58:43 No.948959518

芸能人って括りの中でも芸人やらアイドルやら俳優やらいるように YouTuberってジャンルの中にもVtuberとそうじゃ無い奴らがいる

384 22/07/14(木)15:58:45 No.948959524

発狂して終わっちゃった

385 22/07/14(木)15:58:50 No.948959542

>(1番馴染みがあるシャンクス定型とうに定型か…ヤツの仕業だな…) なにこれ

↑Top