22/07/14(木)12:45:55 なろう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/14(木)12:45:55 No.948911527
なろうでもニッチなものが受けたりするんだなとローファンの日刊見て思った 面白かったけどなろうでサイパンか…
1 22/07/14(木)12:46:58 No.948911858
まぁなろうでグアムあるからな
2 22/07/14(木)12:47:49 No.948912118
ハワイが熱い!
3 22/07/14(木)12:49:15 No.948912554
いま暑くない所ある…?
4 22/07/14(木)12:49:22 No.948912598
なぜなろうが同時に立つんだ
5 22/07/14(木)12:49:53 No.948912750
猫々谷みたいな暑さをテーマにしたものもあるが
6 22/07/14(木)12:53:04 No.948913707
なろう サイパンって原住民が獣人になってそう
7 22/07/14(木)12:53:33 No.948913845
いやサイバーパンクな サイバーパンク2077効果かな
8 22/07/14(木)12:53:36 No.948913862
俺のはニッチだから受けない転移転生だったら楽なのになー と言う人は別にニッチのタグの中でも上位じゃなかったりするからまあ
9 22/07/14(木)12:54:48 No.948914230
サイパン島(サイパンとう、英: Saipan、漢字表記:日:彩帆・中:塞班)は、アメリカ合衆国の自治領である北マリアナ諸島の中心的な島。北マリアナ諸島の政治・経済の中心地で、主都ススペ (Susupe) や最大都市ガラパン(Garapan)も同島にある。 アメリカだったのか?!
10 22/07/14(木)12:54:48 No.948914234
サイバーパンクか… ローファンで戦記やってるのかと…
11 22/07/14(木)12:57:23 No.948915010
サイパンってサイバーパンクか 検索しても歴史戦争ものばかり出てきて????ってなってた
12 22/07/14(木)12:57:55 No.948915188
紛らわしいよ!
13 22/07/14(木)12:58:21 No.948915330
じゃあサバパで
14 22/07/14(木)13:00:58 No.948916107
なんかこの流れだけでニッチな物が受けない理由が分かるな
15 22/07/14(木)13:01:54 No.948916338
サイパン島をサイバーパンク化しよう
16 22/07/14(木)13:04:46 No.948917038
そのニッチなのでざまぁ押し退けて1位とってるからスゲーなと
17 22/07/14(木)13:05:17 No.948917160
ぬ…ローファンの一位の人は「」ちゃんだな 勢いのある面白い話を書いていていつも楽しませてもらってる
18 22/07/14(木)13:06:38 No.948917500
グアムサイパンが米中最前線になって両国の資本が投入されてでかいホテルやカジノができる一方 行政が麻痺してサイバーパンク&ビーチな世界観はありかもしれんね 女はみんなビキニで
19 22/07/14(木)13:09:03 No.948918046
ニッチよりエッチだ
20 22/07/14(木)13:12:17 No.948918802
エッチはノクタへ
21 22/07/14(木)13:14:18 No.948919277
太平洋の島を舞台に現代ローファンする話なのかと思った それはそれで面白そうだが…
22 22/07/14(木)13:15:13 No.948919480
ハワイ旅行に行ってそこで魔法使いに遭遇する主人公だったが 本当にハワイには魔法使いがいるのか異常事態なのかわからない話
23 22/07/14(木)13:16:23 No.948919748
ゾンビが溢れたサイパンで俺だけサイバーパンク
24 22/07/14(木)13:16:51 No.948919854
「」だったのか…
25 22/07/14(木)13:18:06 No.948920170
ローファンとハイファンという双子の姉妹がサイパンでスローライフする これがサイバーパンク
26 22/07/14(木)13:19:02 No.948920390
俺の勘だがそろそろホラーが流行るぜ 夏だからな
27 22/07/14(木)13:19:26 No.948920484
>行政が麻痺してサイバーパンク&ビーチな世界観はありかもしれんね >女はみんなビキニで ビーチの女性たちと過ごすのは安全です!武器を隠し持てませんからねハハハ
28 22/07/14(木)13:19:36 No.948920534
夏の短編ホラー祭
29 22/07/14(木)13:20:26 No.948920735
そういえばなろうスレで報告してたな
30 22/07/14(木)13:20:27 No.948920744
>これがサイバーパンク パンク要素はどこだ
31 22/07/14(木)13:20:48 No.948920824
>ビーチの女性たちと過ごすのは安全です!武器を隠し持てませんからねハハハ 腕が銃になったりするだろ…
32 22/07/14(木)13:20:58 No.948920871
https://ncode.syosetu.com/n5914hs/ もう「」だとバレたのでさらさらしておく!更新したよ! 一般人だと思ってたらごめんね…
33 22/07/14(木)13:21:03 No.948920888
大体シャドウランじゃん!
34 22/07/14(木)13:21:45 No.948921070
https://ncode.syosetu.com/n8049hs/ さっき書いたからサラサラしてみる安珍様主役の短編 ジャンルはなんだろ…仏教?
35 22/07/14(木)13:21:49 No.948921085
>>ビーチの女性たちと過ごすのは安全です!武器を隠し持てませんからねハハハ >腕が銃になったりするだろ… 指から単分子ワイヤー!
36 22/07/14(木)13:21:54 No.948921100
>大体ブレードランナーじゃん!でも結局サイバーパンクはそれが求められてるんだ……
37 22/07/14(木)13:23:14 No.948921424
>https://ncode.syosetu.com/n5914hs/ >もう「」だとバレたのでさらさらしておく!更新したよ! >一般人だと思ってたらごめんね… 「」でも応援してるよ
38 22/07/14(木)13:23:36 No.948921526
>大体シャドウランじゃん! とレスしようとして一応最新までスレ読んでからと思った俺正解だったぜ
39 22/07/14(木)13:23:52 No.948921601
サイバーパンクというかSF全般如何にして読者に色々説明するかって所がなろうだと大変だ
40 22/07/14(木)13:24:12 No.948921698
サイバーパンクの特に何の説明も無くサイバーパンク的お約束をぶつけてくるアレは 本質的になろうテンプレと同じ事なのかもしれないとちょっと思った
41 22/07/14(木)13:24:32 No.948921787
サイバーパンクはたまに作品出るけどスチームパンクは流行らない
42 22/07/14(木)13:25:10 No.948921934
>もう「」だとバレたのでさらさらしておく!更新したよ! >一般人だと思ってたらごめんね… 昨日読んだけどおもしろかったよ
43 22/07/14(木)13:25:41 No.948922076
サイパンで海というと金持ちが部屋にビーチの再現みたいな空間を作ってるイメージ
44 22/07/14(木)13:26:05 No.948922189
間を取ってサイゴンで
45 22/07/14(木)13:26:08 No.948922200
スチームパンクはサイバーパンク以上にビジュアルがないと辛い
46 22/07/14(木)13:26:12 No.948922214
スチームパンクはサイバーパンク以上に描写面倒だからな…
47 22/07/14(木)13:26:17 No.948922234
>サイバーパンクというかSF全般如何にして読者に色々説明するかって所がなろうだと大変だ このあたりテンプレと言える展開や設定や基礎知識ですよと作者が思っても読者は?だったりが多いよね ふんわりなんとなくわかるでしょ?わかってね?が通用しないと言うか…
48 22/07/14(木)13:26:31 No.948922296
サイバーパンクをサイパンって略して通じると思った人初めて見たわ
49 22/07/14(木)13:27:22 No.948922505
>間を取ってサイゴンで …メタルマックスの蒋欽首が浮かんだけどそれすら間違ってた…
50 22/07/14(木)13:27:40 No.948922587
スチームは絵がないと正直魅力半減だろ
51 22/07/14(木)13:27:55 No.948922652
そういや今更だけど異世界転生に関するガイドラインみたけど 異世界→現実世界は異世界転生扱いしなくてもいいというか もしかしてこのパターンを異世界転生扱いする読者って少ない?
52 22/07/14(木)13:28:26 No.948922784
異世界に転生する話かどうかではあるんじゃね
53 22/07/14(木)13:28:31 No.948922808
>異世界→現実世界は異世界転生扱いしなくてもいいというか >もしかしてこのパターンを異世界転生扱いする読者って少ない? 少なくともいわゆる異世界転生ものとは別ジャンルだと思う
54 22/07/14(木)13:28:45 No.948922866
ファンタジーだとギルドは公の組織で冒険者はそれなりに認められてるけど サイバーパンクはマイルールでコソコソプロ気取りで犯罪してる小物のイメージ
55 22/07/14(木)13:29:01 No.948922942
>スチームは絵がないと正直魅力半減だろ 猥雑な雰囲気も無くては…
56 22/07/14(木)13:29:10 No.948922990
現実世界がメイン舞台ならローファンタジーだろ?
57 22/07/14(木)13:29:28 No.948923064
シャドウラン世界みたいなもんって考えればいいよね
58 22/07/14(木)13:30:13 No.948923236
絵がないとどこにもつながってないクソデカ歯車や谷間露出謎コルセットを無言で表現できない
59 22/07/14(木)13:30:50 No.948923383
TRPGプレイヤー以外にシャドウラン通じるのか?
60 22/07/14(木)13:31:20 No.948923483
ふと昔のテキストフォルダ漁って10年以上前に書いたっきり投げ出した小説見てたんだけど …なんか今書いてるのより読めるなちょっと手直しすれば全然投稿できそうだ ちゃんと完成させて発表させりゃよかったのに
61 22/07/14(木)13:31:57 No.948923626
シャドウランは一応PCゲームもでてるからなんとか通じるんじゃないか いい雰囲気だったよ
62 22/07/14(木)13:32:08 No.948923672
サイバーパンクだと現代知識無双もチート無双もやり辛いと思うがどうなんだ 一週回って普通のラノベとほぼ同じものになってるのか
63 22/07/14(木)13:32:28 No.948923764
スチームパンクするのはいいけど旧世紀の紳士淑女ファッションに歯車とかを加える必要無くないと思う
64 22/07/14(木)13:32:58 No.948923872
ネオン街と浮遊カーも追加だ
65 22/07/14(木)13:33:30 No.948923990
つまり忍者のいないニンジャスレイヤー
66 22/07/14(木)13:34:11 No.948924139
ドラマガ読んでた世代がけっこうなろうの作者だったりするからそこらへんには通じると思うが その後だとどうなんかな
67 22/07/14(木)13:34:12 No.948924144
>スチームパンクするのはいいけど旧世紀の紳士淑女ファッションに歯車とかを加える必要無くないと思う 歯車がオシャレってなってる文化なのかもしれんだろ!
68 22/07/14(木)13:34:18 No.948924167
サイバーパンク界隈では割と略称サイパンで通ってたりするんだろうか…
69 22/07/14(木)13:34:57 No.948924322
>スチームパンクするのはいいけど旧世紀の紳士淑女ファッションに歯車とかを加える必要無くないと思う スチパンからトンチキ謎歯車ファッションとったらただの蒸気テクノロジーが異常発展した十九世紀にしかならないだろう!!
70 22/07/14(木)13:35:13 No.948924391
ヒロインの一人がおさげ髪の設定だったんだけど舞台近未来なのにおさげって…ってなってる でももうおさげでしかイメージできないからこのまま貫く
71 22/07/14(木)13:35:34 No.948924469
>サイバーパンク界隈では割と略称サイパンで通ってたりするんだろうか… サイバーパンク2077の話する時は大体略称サイパンだった
72 22/07/14(木)13:35:41 No.948924492
>スチパンからトンチキ謎歯車ファッションとったらただの蒸気テクノロジーが異常発展した十九世紀にしかならないだろう!! (十分なのでは…)
73 22/07/14(木)13:36:09 No.948924601
薄暗いロンドン!謎蒸気機関ロボット!謎の巨大飛行船!
74 22/07/14(木)13:36:26 No.948924654
>サイバーパンク2077の話する時は大体略称サイパンだった 逆にサイパンって言ったらそのゲームのこと指すんじゃねえかな…
75 22/07/14(木)13:37:05 No.948924783
>蒋欽首 なんて? と思ったが賞金首か
76 22/07/14(木)13:37:32 No.948924894
書き込みをした人によって削除されました
77 22/07/14(木)13:38:15 No.948925064
>サイバーパンクだと現代知識無双もチート無双もやり辛いと思うがどうなんだ サイパン読みたがる書きたがるような奴はそんなの飽き飽きじゃろい
78 22/07/14(木)13:38:22 No.948925103
スチームパンクな女性のコルセット付いたようなくびれたドレスいいよね…
79 22/07/14(木)13:38:27 No.948925126
スチームパンクは最終的に地球が壊れるレベルの事件に発展するイメージ
80 22/07/14(木)13:39:23 No.948925346
>サイバーパンクだと現代知識無双もチート無双もやり辛いと思うがどうなんだ ロストテクノロジー無双だろ
81 22/07/14(木)13:39:33 No.948925386
それこそリビルドみたいに主人公だけにAIがついてるような塩梅のチートは好きよ
82 22/07/14(木)13:40:06 No.948925529
>サイパン読みたがる書きたがるような奴はそんなの飽き飽きじゃろい こんなのなろうじゃないって物を求めてる人だよな
83 22/07/14(木)13:40:20 No.948925586
遺跡の最奥で眠る美少女を発見!
84 22/07/14(木)13:40:41 No.948925659
回転に敬意を払え 地球も歯車も陽子も電子も回転している
85 22/07/14(木)13:41:06 No.948925764
俺の見識が低いからスチームパンクは科学が別の発展を遂げた理由になるスチームコア的な動力源をめぐる戦いやってるイメージ
86 22/07/14(木)13:41:06 No.948925767
スチームパンクA「このスマホゲーつまらなくねえでスチームパンク?」 スチームパンクB「もうちょっと進めれば一気に面白くなるでスチームパンク」 スチームパンクC「お前ら大変でスチームパンク!急いでニュース見るでスチームパンク!」
87 22/07/14(木)13:41:31 No.948925869
国産ラノベで多少なりとも成功したサイバーパンクやスチームパンクって言うと何が有るかな?
88 22/07/14(木)13:41:43 No.948925930
>>サイバーパンクだと現代知識無双もチート無双もやり辛いと思うがどうなんだ >ロストテクノロジー無双だろ いいよね全身サイボーグを一刀両断する完全生身のサムライ…
89 22/07/14(木)13:41:56 No.948925989
>国産ラノベで多少なりとも成功したサイバーパンクやスチームパンクって言うと何が有るかな? 屍者の帝国?
90 22/07/14(木)13:42:01 No.948926010
ポストアポカリプス経由のサイバーパンク世界で 自然再生チートでのんびり田舎でスローライフしてたら巨大企業連合の抗争原因になりました 今更後悔してももう遅いみたいな
91 22/07/14(木)13:42:13 No.948926060
ハイテク世界で俺だけスチームパンク!
92 22/07/14(木)13:42:46 No.948926177
コールドスリープから目覚めたらサイバーパンク世界!飯がまずい!現代料理無双!
93 22/07/14(木)13:42:56 No.948926215
コブラはサイバーパンクにはいりますか?
94 22/07/14(木)13:43:25 No.948926340
>国産ラノベで多少なりとも成功したサイバーパンクやスチームパンクって言うと何が有るかな? 境界線上のホライゾン?
95 22/07/14(木)13:43:29 No.948926369
スぺオペでは
96 22/07/14(木)13:43:38 No.948926408
エヴァーガーデンちゃんとか
97 22/07/14(木)13:43:58 No.948926473
サイバーブルーはどうだ
98 22/07/14(木)13:44:12 No.948926532
そうだ!主人公の名前を【書籍化】にすれば…!
99 22/07/14(木)13:44:13 No.948926539
サイバーパンクはSFの中に含まれるけど どこまでがサイバーパンクでどこからがただのSFかって境界線は人によって定義違うよね
100 22/07/14(木)13:44:27 No.948926598
今一番成功してる国産サイバーパンクと言ったら対魔忍だぞ
101 22/07/14(木)13:44:47 No.948926676
>境界線上のホライゾン? あーあれはそっちの分類になるのか…?
102 22/07/14(木)13:44:47 No.948926679
スチームパンク世界の住人は蒸気でファンを回したりせずに 圧力部分だけを使う変態たちってイメージ
103 22/07/14(木)13:44:49 No.948926691
サイバーパンク世界でアンドロイド美少女やAI美少女やサイキッカー美少女と便利屋家業をしながらドタバタ! 主人公なんてそれでいいんだよ…
104 22/07/14(木)13:45:09 No.948926773
サイバーパンクでも魔法が混じると更に別ジャンルに寄っていく気がするんだよな
105 22/07/14(木)13:45:12 No.948926789
>ヒロインの一人がおさげ髪の設定だったんだけど舞台近未来なのにおさげって…ってなってる >でももうおさげでしかイメージできないからこのまま貫く レトロファッションブームがあったとでも書いとけばよろしい
106 22/07/14(木)13:45:19 No.948926819
現実の延長線上で現実より未来の架空のテクノロジーがあって反政府的な立ち位置が視点ならサイバーパンク
107 22/07/14(木)13:45:25 No.948926839
じゃあ主人公だけ忠実なエロドロイドやバイオ美少女やスチームパンク人形を付ける
108 22/07/14(木)13:45:29 No.948926858
>国産ラノベで多少なりとも成功したサイバーパンクやスチームパンクって言うと何が有るかな? マルドゥックスクランブル!と思ったけどサイバーじゃないか…?
109 22/07/14(木)13:45:30 No.948926864
細かく分類するには知識がいるから大変
110 22/07/14(木)13:45:40 No.948926903
書き込みをした人によって削除されました
111 22/07/14(木)13:45:50 No.948926957
>サイバーパンクでも魔法が混じると更に別ジャンルに寄っていく気がするんだよな 魔法混じると血界戦線みたいな感じかな
112 22/07/14(木)13:45:50 No.948926959
快傑蒸気探偵団?
113 22/07/14(木)13:45:52 No.948926966
サイバーパンク世界の魔法少女モノって少ないよね
114 22/07/14(木)13:46:01 No.948926998
>今一番成功してる国産サイバーパンクと言ったら対魔忍だぞ ニンジャスレイヤーだろ!?
115 22/07/14(木)13:46:05 No.948927010
ホライゾンはサイバーパンクというか宗教パンクや神道パンクというか…
116 22/07/14(木)13:46:15 No.948927067
パンクの精神がなければただのSFだぜ
117 22/07/14(木)13:46:31 No.948927138
サイバーパンクは地球の一都市が舞台でギラギラのネオン!超高層の複合ビル!サイバネ!ってイメージ
118 22/07/14(木)13:46:38 No.948927165
攻殻機動隊もジャンル的にはサイバーパンク?
119 22/07/14(木)13:46:42 No.948927177
>サイバーパンクでも魔法が混じると更に別ジャンルに寄っていく気がするんだよな 不思議物質使ったらもう魔法だろってちょっとは思う
120 22/07/14(木)13:46:50 No.948927213
>ホライゾンはサイバーパンクというか宗教パンクや神道パンクというか… 要素がごった煮で定義が凄い難しい気はするな…
121 22/07/14(木)13:47:01 No.948927261
>サイバーパンクでも魔法が混じると更に別ジャンルに寄っていく気がするんだよな シャドウランが真っ先に思い浮かぶ
122 22/07/14(木)13:47:15 No.948927320
ファンタジーは用語の共通理解があって街並みもナーロッパで定型化してるから多少描写が雑でも通じるのが強みだよな サイパンはそういうのないから新規参入のハードルが高いイメージ
123 22/07/14(木)13:47:21 No.948927353
>攻殻機動隊もジャンル的にはサイバーパンク? それに疑問を持つなら何をサイバーパンクだと思ってるんだ
124 22/07/14(木)13:47:24 No.948927374
強酸性の重金属雨は必須
125 22/07/14(木)13:47:36 No.948927417
ホライゾンはセイバーマリオネットと同じようなもんだと思ってる
126 22/07/14(木)13:47:40 No.948927436
例えばアナルテクノロジーが発展した支配的な閉塞感あふれる世界に反抗したり疑問を呈したらそれはアナルパンク
127 22/07/14(木)13:47:49 No.948927476
>攻殻機動隊もジャンル的にはサイバーパンク? 公務員だからパンクじゃないと言われたみたいな話を「」がこないだ話題に出してたな
128 22/07/14(木)13:48:11 No.948927557
「はー…だってお前有機生命体じゃん…せめて全身の9割以上義体化してから出直せよ」っていう感じの無機物フェチ主人公を思い付いた
129 22/07/14(木)13:48:23 No.948927607
>ファンタジーは用語の共通理解があって街並みもナーロッパで定型化してるから多少描写が雑でも通じるのが強みだよな >サイパンはそういうのないから新規参入のハードルが高いイメージ だからこそなろうになろうじゃない物を求める層に刺さる
130 22/07/14(木)13:48:40 No.948927686
サイバーパンクというかSFとファンタジーを別ジャンルにしようって発想自体が日本人特有な気もする
131 22/07/14(木)13:48:51 No.948927736
世界観的にはサイバーパンク寄りだけどサイバーパンクのパンク要素をどうとらえるかで マルドゥックスクランブルも攻殻も判断が割れる気がする
132 22/07/14(木)13:49:30 No.948927905
パンクってそういう意味だったんだ 爆発的に技術が発展してるみたいな意味だと
133 22/07/14(木)13:49:30 No.948927908
>「はー…だってお前有機生命体じゃん…せめて全身の9割以上義体化してから出直せよ」っていう感じの無機物フェチ主人公を思い付いた 北尾さんであったな…ロボ娘にしか興奮しないやつ
134 22/07/14(木)13:49:32 No.948927916
良質なサイバーパンク見たいならなろうよりお金を出せばいいのでは? 「」は訝しんだ
135 22/07/14(木)13:49:34 No.948927923
やっぱ社会基盤が一応でも現代の延長線上じゃないとコレジャナイ感が出ちゃうかな ポストアポカリプスと分けてる最たる部分でもありそう
136 22/07/14(木)13:49:42 No.948927960
(そもそもサイバーパンクのパンクが何が理解していない)
137 22/07/14(木)13:49:56 No.948928005
じゃあ珍しい者同士で サイバーパンクと武侠もの混ぜようぜ
138 22/07/14(木)13:50:07 No.948928045
パンクの概念がアメ公と違うんじゃね
139 22/07/14(木)13:50:47 No.948928200
なろうでなろうじゃないものを求めるって時点なんかもう矛盾してるのでは
140 22/07/14(木)13:51:06 No.948928275
妹の人格が分割されたセクサロイドを求めて戦うチャイニーズマフィア?
141 22/07/14(木)13:51:17 No.948928318
そもそも高度成長期の日本を警戒した極めて保守的な思考から出来たジャンルだろ
142 22/07/14(木)13:51:21 No.948928331
なろうの王道にのっとったサイパンがみたいんだよね俺はね
143 22/07/14(木)13:51:31 No.948928379
パンクとはハジケ つまりボーボボはサイバーパンク
144 22/07/14(木)13:51:48 No.948928439
まあSFキメたいならハヤカワでも漁れば良いもんな…
145 22/07/14(木)13:52:10 No.948928541
スチームパンクとサイバーパンク足したらがんばれゴエモン3になりそう
146 22/07/14(木)13:52:36 No.948928643
なろうライクされたSFを求めてるんだよ なろうハイファンタジーだって別に金出せば良質なハイファンタジーいくらでも読めるじゃんね
147 22/07/14(木)13:52:38 No.948928654
誰か奇態な「」がサイバーパンクweb小説投稿サイト「サイバーパンクになろう」を立ち上げればいい
148 22/07/14(木)13:53:15 No.948928814
ファンタジーパンクもあってもいいじゃない …なろうのハイファンカテゴリは大体そう言えそうな気がしてきた
149 22/07/14(木)13:53:29 No.948928873
たのんだ
150 22/07/14(木)13:53:30 No.948928878
ハヤカワ読んでも可愛いヒロインあんま出てこないし…
151 22/07/14(木)13:53:57 No.948928989
冒険者的な職業さえあればどんな世界観だろうとなろうの冒険ものっぽいフォーマットで書ける気もする
152 22/07/14(木)13:54:01 No.948929006
魔法があるSFいいよねもっと増えていい
153 22/07/14(木)13:55:05 No.948929273
>(そもそもサイバーパンクのパンクが何が理解していない) >サイバーパンク >従来のハードコアSFや、スペースオペラ、サイエンスファンタジーなどに対するカウンターとしての思想、運動 >punk >くだらない人間、役立たず、青二才、若造、ちんぴら、与太者、同性愛の相手の少年、くだらないもの、たわごと
154 22/07/14(木)13:56:21 No.948929588
>魔法があるSFいいよねもっと増えていい まさにそれ書いてるから読んで…
155 22/07/14(木)13:56:23 No.948929591
機械化された同性愛の相手の少年小説!
156 22/07/14(木)13:56:35 No.948929652
退廃で無国籍でネオンのある繁華街がサイバーパンクみたいなのはたぶんある サイボーグがその繁華街を出て田舎の村で畑耕す話はSFだけどサイバーパンクじゃないみたいな
157 22/07/14(木)13:56:38 No.948929665
電子戦特化型魔法を使うサイバネティック巫女をヒロインに?
158 22/07/14(木)13:57:45 No.948929955
サイボーグ技術があって巨大企業が牛耳っててもスラムとかがなく完全統制社会だと サイバーパンクじゃなくてディストピアものってイメージ
159 22/07/14(木)13:57:55 No.948929996
>電子戦特化型魔法を使うサイバネティック巫女をヒロインに? 凄腕ハッカーの呼び方変えただけじゃねえかなそれ!
160 22/07/14(木)13:58:06 No.948930046
ゲームだけどスチームパンク感のあるファンタジーって言うとFF6がまず思い浮かんだ
161 22/07/14(木)13:58:22 No.948930124
>>サイバーパンク >>従来のハードコアSFや、スペースオペラ、サイエンスファンタジーなどに対するカウンターとしての思想、運動 つまり「読みづらいうえに話が繊細なSFってつまんねーよな!」ってことか…
162 22/07/14(木)13:58:43 No.948930198
スチームパンクのゲームっていうとやっぱりバイオショックかなぁ
163 22/07/14(木)13:58:51 No.948930240
ドラゴンが大統領になればいいんだろ
164 22/07/14(木)13:58:58 No.948930271
魔法がある異世界でキャッシュレス決済とか通信デバイスとかサイボーグが存在しててもいいのか?
165 22/07/14(木)13:59:00 No.948930277
>冒険者的な職業さえあればどんな世界観だろうとなろうの冒険ものっぽいフォーマットで書ける気もする サイバーギルドへようこそ! まずはこのサイバーカードに登録していただきます サイバー読み書きはできますか?
166 22/07/14(木)13:59:00 No.948930280
サイバーパンクの近縁~重なるジャンルに魔法要素の濃い血界戦線みたいな「雑然都市もの」はあるよね シャドウランと対魔忍も純サイバーパンクよりこっち寄り
167 22/07/14(木)13:59:03 No.948930297
トラックに跳ねられて目が覚めたら数百年後の未来で美少女サイボーグ なろうサイパンなんてそれでいいんだよ…
168 22/07/14(木)13:59:12 No.948930334
>ドラゴンが大統領になればいいんだろ 即爆殺
169 22/07/14(木)13:59:55 No.948930494
サイボーグ! 合成ドラッグ! スティック型食料!
170 22/07/14(木)14:00:10 No.948930546
>>>サイバーパンク >>>従来のハードコアSFや、スペースオペラ、サイエンスファンタジーなどに対するカウンターとしての思想、運動 >つまり「読みづらいうえに話が繊細なSFってつまんねーよな!」ってことか… そして明日は我が身の明日が来た
171 22/07/14(木)14:00:12 No.948930557
>https://ncode.syosetu.com/n8049hs/ >さっき書いたからサラサラしてみる安珍様主役の短編 >ジャンルはなんだろ…仏教? どんだけ安珍好きなんだよぅ面白かったよぅ
172 22/07/14(木)14:00:15 No.948930575
逆にコールドスリープから目覚めて義体化されてない唯一の純人間みたいな展開で 支配デバイスの影響を受けないみたいなチートしてもいいんだ
173 22/07/14(木)14:00:18 No.948930583
なろうらしくサイファンてジャンル作ってもええよ
174 22/07/14(木)14:00:49 No.948930697
>>つまり「読みづらいうえに話が繊細なSFってつまんねーよな!」ってことか… >そして明日は我が身の明日が来た サイパンも概念が固定されてる感じするよね…
175 22/07/14(木)14:00:51 No.948930707
>スチームパンクのゲームっていうとやっぱりバイオショックかなぁ プラスミドは大分ファンタジーだしそんなにサイバー感はない気もする
176 22/07/14(木)14:00:52 No.948930710
>電子戦特化型魔法を使うサイバネティック巫女をヒロインに? 昔片目に義眼をしこんで衛星砲ぶっ放してくる巫女がヒロインのラノベあったな
177 22/07/14(木)14:01:00 No.948930752
スペースオペラなんかも元々はこれガワを宇宙に変えただけで中身は今まで通りの騎士道物語じゃねーか!って意味だったし時代は巡る
178 22/07/14(木)14:01:05 No.948930770
ボーボボはポストアポカリプスものだろ
179 22/07/14(木)14:01:15 No.948930812
>電子戦特化型魔法を使うサイバネティック巫女をヒロインに? 神になったウイルスプログラムを思い出した
180 22/07/14(木)14:01:42 No.948930930
純人間に近い人間をあがめるザイバツがそれ以上の純人間である主人公が目覚めたせいで 内乱が起きたりするわけか
181 22/07/14(木)14:01:45 No.948930937
>サイバーパンクの近縁~重なるジャンルに魔法要素の濃い血界戦線みたいな「雑然都市もの」はあるよね >シャドウランと対魔忍も純サイバーパンクよりこっち寄り 思うんだがシャドウランをサイバーパンクじゃないっていう時点で「」のサイバーパンクの定義が間違ってるんじゃないのか
182 22/07/14(木)14:01:58 No.948930993
>サイパンも概念が固定されてる感じするよね… もはやサイバーパンクとは上にある定義ではなくシャドウランやニューロマンサーめいたな世界観のものとなってしまった
183 22/07/14(木)14:02:10 No.948931039
>逆にコールドスリープから目覚めて義体化されてない唯一の純人間みたいな展開で >支配デバイスの影響を受けないみたいなチートしてもいいんだ とあると同じで作劇的にやりにくそうだな
184 22/07/14(木)14:02:23 No.948931091
ガジェットなんて飾りですよ!パンクは精神性なんです!って強硬派も居る…
185 22/07/14(木)14:02:26 No.948931116
連載作品でちょうど光の魔力を持つ銀髪サイボーグ少女の後輩を浄化させる話が終わったところだわ
186 22/07/14(木)14:02:27 No.948931119
それこそシスターとかビショップとか言うのは人間の脳を媒体にしたハッカーじゃないかね
187 22/07/14(木)14:03:07 No.948931276
ライトノベルは割と雑多な概念になれた気がするが ライトノベルって海外でも通じる表現なのかな?
188 22/07/14(木)14:03:19 No.948931331
優れたハッカーをウィザードっていうのはなんかの作品の設定だったか
189 22/07/14(木)14:03:29 No.948931379
特別性の為に主人公が積極的に動けない身分や性能にしちゃうと こいつ主人公じゃないほうがよくない?ってなるんだよね
190 22/07/14(木)14:03:36 No.948931401
空気中に漂ってる自己複製型ナノウェアに感染したので傷は一瞬で治るし手から火が出るしステータスオープンって叫ぶとウィンドウが見える
191 22/07/14(木)14:03:50 No.948931461
>優れたハッカーをウィザードっていうのはなんかの作品の設定だったか 現実の方でそういうの無かったか
192 22/07/14(木)14:04:34 No.948931661
>昔片目に義眼をしこんで衛星砲ぶっ放してくる巫女がヒロインのラノベあったな 奏(騒)楽都市OSAKA懐かしいな あの世界観もなかなかサイバーとファンタジー融合した感じだが
193 22/07/14(木)14:04:59 No.948931767
>ライトノベルは割と雑多な概念になれた気がするが >ライトノベルって海外でも通じる表現なのかな? ニフティの会議室で作った造語だったはずだけどこういうジャンル感はもう通じる気もする
194 22/07/14(木)14:05:20 No.948931839
魔法文明が高度に発達したファンタジーサイバーパンクを書こうとしたけど大体FF7になる
195 22/07/14(木)14:05:36 No.948931898
近未来の世界をふしぎなきもちいいくさで戦う大麻忍が大暴れ
196 22/07/14(木)14:05:48 No.948931949
>>優れたハッカーをウィザードっていうのはなんかの作品の設定だったか >現実の方でそういうの無かったか 大昔のハッカー文化だったけど多分今そんな恥ずかしい事言ってる人は居ないんじゃないか
197 22/07/14(木)14:06:38 No.948932145
電子ドラッグの過剰摂取により信仰に目覚めたドラッグジャンキーたちが 神より与えられたとのたまう魔法を用いて神官を名乗るようになるスチームパンク
198 22/07/14(木)14:06:53 No.948932210
というか魔法がある世界でも強い魔法使いがいない国は科学の力で独自の発展を遂げてもいいと思うんだよね
199 22/07/14(木)14:07:05 No.948932253
ハイファンローファンにサイパンあじやスチパンあじを積極的に練り込んでいくのが なろうでは無難な気がするわ
200 22/07/14(木)14:08:04 No.948932479
VRから初めて現実パートがサイパンでも良いぞ
201 22/07/14(木)14:08:05 No.948932489
古代文明にサイバーもりもり入れるのいいよね
202 22/07/14(木)14:08:14 No.948932539
>大昔のハッカー文化だったけど多分今そんな恥ずかしい事言ってる人は居ないんじゃないか 今期アニメで見たぞ!
203 22/07/14(木)14:08:21 No.948932558
>近未来の世界をふしぎなきもちいいくさで戦う大麻忍が大暴れ DEAとの血で血を洗う抗争が始まり 無関係な合成薬品系製薬会社が自社の利益の為に作成した麻やケシに効く生物兵器がバラ撒かれて終わるんだ
204 22/07/14(木)14:08:32 No.948932603
VRMMOはサイバーパンク
205 22/07/14(木)14:09:10 No.948932746
スチパンといえばライアーソフトのイメージがついてるおっさん
206 22/07/14(木)14:09:11 No.948932748
当たり前にダイブ系VRしてるのに日常生活に未来感あるのをあまり読んだ事がない…
207 22/07/14(木)14:10:03 No.948932950
だって窓の外にサイバーパンク世界広がってるんならゲームしてないで外に出ろよってなるし…
208 22/07/14(木)14:10:10 No.948932974
ウィザーズブレインとか結構好きだったんだが指パッチンする奴が主人公の巻辺りまでしか読んでないなそういや
209 22/07/14(木)14:10:47 No.948933143
メガテンNINEは外に出れないから娯楽としてのVRって設定だったな
210 22/07/14(木)14:11:04 No.948933216
>だって窓の外にサイバーパンク世界広がってるんならゲームしてないで外に出ろよってなるし… 窓の外が嫌だからゲームするんだろ!?
211 22/07/14(木)14:11:31 No.948933348
>当たり前にダイブ系VRしてるのに日常生活に未来感あるのをあまり読んだ事がない… モブせかの作者のVRMMO物がちょっとそれっぽいものを感じた記憶が有る
212 22/07/14(木)14:12:16 No.948933535
>当たり前にダイブ系VRしてるのに日常生活に未来感あるのをあまり読んだ事がない… まあリアルタイム同期型のVRゲー物とかもあるからな
213 22/07/14(木)14:12:36 No.948933622
ハイファン ローファン サイパン 新しい大ジャンルぽく聞こえる!
214 22/07/14(木)14:13:15 No.948933767
いまのVR見てるとダイブ型のゲーム出てもそんな流行るかな…って感じ
215 22/07/14(木)14:13:28 No.948933826
治安が良かったらどれだけ技術進んでようがリアルはゲームみたいな活躍はできないですし
216 22/07/14(木)14:13:46 No.948933900
どうしてもプレードランナーかニンジャか2077になっちまうよなー 和風サイバーパンク? キャッ党忍伝てやんでぇ?
217 22/07/14(木)14:13:57 No.948933953
>いまのVR見てるとダイブ型のゲーム出てもそんな流行るかな…って感じ ゲーム内にスマホ持ち込めればいけるいける
218 22/07/14(木)14:14:21 No.948934062
未来の予想図と違って自動車もまだ空飛んでないしな
219 22/07/14(木)14:14:23 No.948934068
ARじゃなくてVRってことは車が空飛ぶほど発展してないかディストピアかのどっちかだ
220 22/07/14(木)14:14:40 No.948934147
俺はかっこいいキャラとかわいいキャラを動かしたり眺めたいんであって自分がなりたいわけじゃねェ
221 22/07/14(木)14:14:53 No.948934199
Alyxでひとしきり感動した後はVRCかえっちな動画にしか使ってない人です…
222 22/07/14(木)14:14:57 No.948934211
>サイパン >ハイファン >ローファン >海外の地名ぽく聞こえる!
223 22/07/14(木)14:15:08 No.948934273
>未来の予想図と違って自動車もまだ空飛んでないしな そして今日も地下鉄に乗り…
224 22/07/14(木)14:15:15 No.948934304
>和風サイバーパンク? >今一番成功してる国産サイバーパンクと言ったら対魔忍だぞ
225 22/07/14(木)14:15:44 No.948934414
VRの世界だから俺は車飛んでる世界で書くぞはえらい VRの世界だから車飛んでないとおかしいはまちがい
226 22/07/14(木)14:15:57 No.948934471
「」!地の文が書けない!
227 22/07/14(木)14:16:16 No.948934546
>>ハイファン >>ローファン >>海外の地名ぽく聞こえる! こっちは中国や台湾辺りに有りそう…
228 22/07/14(木)14:16:23 No.948934580
そんなものよりナノマシンドラッグでリアルトリップきめようぜリアルバーjチャリティだよ
229 22/07/14(木)14:16:28 No.948934603
>「」!地の文が書けない! 了解!ss形式!
230 22/07/14(木)14:16:51 No.948934688
>「」!地の文が書けない! そこで台本形式だ
231 22/07/14(木)14:16:53 No.948934696
四つくれ
232 22/07/14(木)14:17:01 No.948934726
>「」!地の文が書けない! 今書いてだろここに それだよヂの文て
233 22/07/14(木)14:17:23 No.948934803
なろうで台本形式って探したことないけどどうなんだろ
234 22/07/14(木)14:17:49 No.948934903
VR有る近未来ならアンドロイドのプレイヤーとかも居て良いよね
235 22/07/14(木)14:17:50 No.948934909
なんでもハメってところじゃ掲示板機能ってのがあるらしいぞこれなら普段感覚で安心してかけるだろ
236 22/07/14(木)14:17:54 No.948934934
どういう風に書けないのか見せてみなさい これはリンパのマッサージですから みんなやってることですから
237 22/07/14(木)14:18:35 No.948935098
>「」!地の文が書けない! 掲示板形式もあるぞ!
238 22/07/14(木)14:18:35 No.948935099
>「」!地の文が書けない! 書けないのは自分が書こうとする内容が陳腐だから心理的ハードルがかかってるんだ! 自分が書けるのはこの程度なんだ……って受け入れるのが大事だ
239 22/07/14(木)14:18:41 No.948935122
>VR有る近未来ならアンドロイドのプレイヤーとかも居て良いよね デンドロにはAIの超級いるな
240 22/07/14(木)14:18:54 No.948935183
>ハイファン >ローファン >サイパン 今はもう境界曖昧だしサイバーファンタジーでいいんじゃねえかなと思えてきた
241 22/07/14(木)14:19:18 No.948935307
通勤中にセリフ書いて家に帰ったら地の文埋める方式で最近は頑張ってます!
242 22/07/14(木)14:20:38 No.948935664
これも誰も彼もにやっていることなんですがね 今あなたの秘孔を所かまわず突いてるんですよ 心臓がバクバク鳴ってきたでしょう? 十秒後に死にますよ
243 22/07/14(木)14:20:42 No.948935684
サイバーパンクでリンパマッサージ無双する これね!
244 22/07/14(木)14:21:41 No.948935934
俺も地の文が書けない! 具体的には文の結びが〇〇だった。〇〇した。みたいなのの繰り返しになる!
245 22/07/14(木)14:21:43 No.948935940
感情を表す動作の表現集みたいの売ってないかな…
246 22/07/14(木)14:21:47 No.948935945
>こっちは中国や台湾辺りに有りそう… サイバーパンクの世界観で中国のハイファン州は科学の粋を尽くしてハイファンっぽい世界観を再現している このアイデア使えばなんか短編一本ぐらいなら書けそう
247 22/07/14(木)14:21:50 No.948935954
>「」!地の文が書けない! 書くことは決まっているだろ状況説明だ 誰がどこでなにを考えてなんのためになにをしようとしているのかを つらつらと書けばおk
248 22/07/14(木)14:21:56 No.948935980
サイバーな未来でもリンパつまりすら薬液投与で流せないの悲しいだろ
249 22/07/14(木)14:22:54 No.948936197
>感情を表す動作の表現集みたいの売ってないかな… 慣用句辞典はあるからそういうのもあるかもね
250 22/07/14(木)14:23:05 No.948936244
>感情を表す動作の表現集みたいの売ってないかな… /cheer 俺は応援した
251 22/07/14(木)14:23:19 No.948936302
>感情を表す動作の表現集みたいの売ってないかな… アマで「感情 文章」で検索すれば沢山出てくるぞ
252 22/07/14(木)14:23:27 No.948936328
こいつの地の文上手くてやべーなみたいに思える作家一杯探して一杯読め
253 22/07/14(木)14:23:31 No.948936341
orz ← こういう風に落ち込んでるときに地の文でどう書くか迷うときがある…
254 22/07/14(木)14:23:36 No.948936358
書いてる時は気になるけど読む側に回ったら地の文の末尾なんか気にならんよ 読みやすければいいよ
255 22/07/14(木)14:24:03 No.948936461
>感情を表す動作の表現集みたいの売ってないかな… こういのならあるが
256 22/07/14(木)14:24:04 No.948936463
宿は鎌倉でも辺鄙な方角にあった。 玉突きだのアイスクリームだのというハイカラなものには長い畷を一つ越さなければ手が届かなかった。 車で行っても二十銭は取られた。 けれども個人の別荘はそこここにいくつでも建てられていた。 それに海へはごく近いので海水浴をやるには至極便利な地位を占めていた。 夏目漱石のこころでもこんな感じだから気にするな
257 22/07/14(木)14:24:55 No.948936642
>orz ← こういう風に落ち込んでるときに地の文でどう書くか迷うときがある… 地面に両手をつきうなだれるとか?
258 22/07/14(木)14:25:05 No.948936689
>読みやすければいいよ なるほど! …それが出来るなら苦労しないのでは!?
259 22/07/14(木)14:25:17 No.948936745
>>感情を表す動作の表現集みたいの売ってないかな… >こういのならあるが あれ!?画像がついてない!ナンデ!?
260 22/07/14(木)14:25:26 No.948936778
>書いてる時は気になるけど読む側に回ったら地の文の末尾なんか気にならんよ >読みやすければいいよ 俺は読んでる時に似た表現が多発するとちょっと気になるよ でも話がちゃんと動いてれば話の方に意識行くから気にならないよ
261 22/07/14(木)14:25:28 No.948936784
>orz ← こういう風に落ち込んでるときに地の文でどう書くか迷うときがある… 四つん這いになり尻を突き出してきた
262 22/07/14(木)14:25:41 No.948936841
>読む側に回ったら地の文なんかあんま読んどらんよ
263 22/07/14(木)14:25:45 No.948936859
>…それが出来るなら苦労しないのでは!? 普通に書いたらそんな感じなんだけどもっと絶望感が欲しくて……
264 22/07/14(木)14:26:03 No.948936936
「うおお!くらえ!」 ヌプヌプジュルヌニュルルッ 「そんなものは効かん!」 クチュクチュジュッポジュッポ 「「うおおおおおおお!!」」
265 22/07/14(木)14:26:20 No.948936994
>>orz ← こういう風に落ち込んでるときに地の文でどう書くか迷うときがある… >四つん這いになり尻を突き出してきた あえて矢印を離したのにやめてよ…
266 22/07/14(木)14:26:27 No.948937016
宇宙でなろうテンプレやるのは結構あるんだよな なんか宇宙が舞台になると逆によくあるアレで読者に通じる部分が多くなる
267 22/07/14(木)14:26:31 No.948937033
>orz ← こういう風に落ち込んでるときに地の文でどう書くか迷うときがある… 「」は無言で崩れ落ちた 立ち上がる気力もないのかうなだれたままだ
268 22/07/14(木)14:26:40 No.948937066
>普通に書いたらそんな感じなんだけどもっと絶望感が欲しくて…… >書いてる時は気になるけど読む側に回ったら絶望感なんか欲しくないよ
269 22/07/14(木)14:26:45 No.948937092
スジ教徒の如き見事な礼拝であった
270 22/07/14(木)14:27:10 No.948937176
あ~お客さんキャッシュ溜まってますね~ ほぐしていきますからね~
271 22/07/14(木)14:27:12 No.948937179
>>読みやすければいいよ >なるほど! >…それが出来るなら苦労しないのでは!? とにかくまめに改行しろ あと段落とか小説の基本文法把握してると断然読みやすいぞ ついでに句読点が下手になるから自主的にしばらく虹裏出禁になっとけ
272 22/07/14(木)14:27:23 No.948937226
orz<<<<<<< ←←←
273 22/07/14(木)14:27:35 No.948937259
うっかりオチできのこたけのこみたいな言い争いさせたら コメント欄がその話題に染まったことある 難しいね
274 22/07/14(木)14:28:12 No.948937402
ホモネタとかオカマネタを躊躇なく書いてたけど公開するにあたって今の御時世コレ出すのまずいなってなって見直してる
275 22/07/14(木)14:29:07 No.948937605
オカマはともかくR15でホモネタは少し躊躇するんだ
276 22/07/14(木)14:30:02 No.948937855
>今の御時世コレ出すのまずいなって 面倒だから最初から書かないようにしてる 「うわ!俺そんな趣味ねぇから!」とか言っただけでマズそうじゃん
277 22/07/14(木)14:30:27 No.948937990
>うっかりオチできのこたけのこみたいな言い争いさせたら >コメント欄がその話題に染まったことある >難しいね セリフコラでもカレーの話題は出すなって言われるからな…
278 22/07/14(木)14:30:29 No.948938001
準備していた伊藤博文暗殺回避をスタート地点にする火葬戦記がとても世に出しづらくなっちゃった…
279 22/07/14(木)14:31:06 No.948938144
よくよく考えた上で出てくるホモネタオカマネタはいいけど なんとなくで雑に出すのはたぶんやばい
280 22/07/14(木)14:31:34 No.948938266
「そうか…」 腹の奥底よりなお深い深淵の果ての如き領域からかろうじて苦悩と共に絞り出すような断腸の思いの伴う一言とともに「」は震える手を残された精神力でギリギリ制御しつつ土をこねて成形し薬品で補強しながら焼き固めた飲食用の容器を永遠にも思える一瞬を感じながら手に取り熱くもないが冷たいとは決して言えない分子振動レベルにある飲料用の葉を乾燥させお湯で戻した緑色の液体を口に含むと喉の筋肉を隆起させる事によってその体内に取り込んだ その瞬間にも「」の全身の細胞は休むことなく一つまた一つと分かたれ続け誰も知る由もない中生命の息吹を静かに感じさせていた
281 22/07/14(木)14:32:08 No.948938425
>準備していた伊藤博文暗殺回避をスタート地点にする火葬戦記がとても世に出しづらくなっちゃった… ほとぼりが冷めた頃に読みたいね
282 22/07/14(木)14:32:16 No.948938463
悪役令嬢もので主人公を助けてくれる幼馴染の騎士が 実はヒロイン狙いヤンデレ野郎みたいなネタを書こうとしてるんだけど ただの騎士だと権力が足りねぇ……
283 22/07/14(木)14:32:23 No.948938487
当たり前だけど男の尻に触るのも性的な描写だからね
284 22/07/14(木)14:32:36 No.948938546
せめて容器の説明はやめろや!?
285 22/07/14(木)14:32:38 No.948938551
俺の尻を舐めろって言わせるのはセーフですか
286 22/07/14(木)14:32:57 No.948938630
地の文が苦手というかどこまで説明すればいいのかわからなくなることがある 説明したつもりだけどこれ読者置いてきぼりになってない?と不安になったりとか
287 22/07/14(木)14:33:01 No.948938652
魔女のばあさんの呪いだ
288 22/07/14(木)14:33:49 No.948938865
>地の文が苦手というかどこまで説明すればいいのかわからなくなることがある >説明したつもりだけどこれ読者置いてきぼりになってない?と不安になったりとか 結果としてどうしても冗長になるのは有るよね…
289 22/07/14(木)14:33:50 No.948938872
>当たり前だけど男の尻に触るのも性的な描写だからね 今週のマガジンでもやってたのでセーフ
290 22/07/14(木)14:33:50 No.948938874
>悪役令嬢もので主人公を助けてくれる幼馴染の騎士が >実はヒロイン狙いヤンデレ野郎みたいなネタを書こうとしてるんだけど >ただの騎士だと権力が足りねぇ…… 横のつながりで友達が多いでいいんじゃね あとはもうとにかく強くて有名とか
291 22/07/14(木)14:34:33 No.948939056
地の文がかけないというか会話が続くから切りたい
292 22/07/14(木)14:34:38 No.948939071
書き込みをした人によって削除されました
293 22/07/14(木)14:34:46 No.948939102
騎士って本来は土地持ちの貴族だし… ファンタジーだと一軍人程度の扱い多いけど
294 22/07/14(木)14:35:30 No.948939282
>横のつながりで友達が多いでいいんじゃね 横の繋がりでピンと来た ありがとう 盛大に裏切らせるために頑張る!
295 22/07/14(木)14:35:37 No.948939309
>ただの騎士だと権力が足りねぇ…… 権力が足りないから悪役令嬢にすり寄るんで良いのでは
296 22/07/14(木)14:35:44 No.948939337
>orz ← こういう風に落ち込んでるときに地の文でどう書くか迷うときがある… 「膝をついた」でよくない?そのポーズに意味があるならちゃんと手をついて四つん這いでって書かないとだけど
297 22/07/14(木)14:35:47 No.948939356
女性と見間違うぐらい美しい美少年と同じテントで寝ることになって きれいな寝顔にドギマギしながらあいつは男だあいつは男だって言い聞かせながら眠るに眠れない みたいなのぐらいならOKかな
298 22/07/14(木)14:35:47 No.948939357
騎士さんとこの実家を太くすればいいんじゃね?
299 22/07/14(木)14:36:01 No.948939413
西洋ファンタジーって貴族ならこんなことしないだろうという当時の常識はどこまで踏襲すべきなんだろうか
300 22/07/14(木)14:36:12 No.948939461
>orz ← こういう風に落ち込んでるときに地の文でどう書くか迷うときがある… 俺は土下座した
301 22/07/14(木)14:36:21 No.948939494
騎士って土地をもたない貴族ぐらいな認識に思ってたわ
302 22/07/14(木)14:36:39 No.948939553
>西洋ファンタジーって貴族ならこんなことしないだろうという当時の常識はどこまで踏襲すべきなんだろうか 全部無視 倫理観は現代日本準拠で良い
303 22/07/14(木)14:36:52 No.948939599
>orz ← こういう風に落ち込んでるときに地の文でどう書くか迷うときがある… 膝から崩れ落ちたでいいんでは
304 22/07/14(木)14:37:03 No.948939657
断罪されそうになる悪役令嬢に味方する無名の放浪騎士が実はこの国の王子で
305 22/07/14(木)14:37:04 No.948939661
歴史上いろんな形があるんだから本来とかそういうの言わない方がいいよ
306 22/07/14(木)14:37:07 No.948939679
>倫理観は現代日本準拠で良い 大丈夫?感想欄が荒れない?
307 22/07/14(木)14:37:23 No.948939752
>西洋ファンタジーって貴族ならこんなことしないだろうという当時の常識はどこまで踏襲すべきなんだろうか 作品次第だけど 面倒ならテンプレに従う
308 22/07/14(木)14:38:30 No.948940009
日本での騎士概念がこんな風になってるのは ファイファンとナイトガンダム物語が原因だと思ってる
309 22/07/14(木)14:38:40 No.948940046
そもそも当時の常識ってなに 地球が舞台のローファンなの?
310 22/07/14(木)14:38:44 No.948940058
異世界恋愛の感想見てたら貴族なのにこんなことするのおかしいってツッコミがたくさんあってね…
311 22/07/14(木)14:38:52 No.948940089
だってその西洋ファンタジーとやらが仮に中世ヨーロッパ風だったとしても リアルの中世ヨーロッパの貴族準拠だと蛮族すぎるぞ 婚約破棄だの悪役令嬢だのやったら家同士の戦争起きるし
312 22/07/14(木)14:39:02 No.948940129
>大丈夫?感想欄が荒れない? 逆だよ 当時の倫理観に準ずる方が荒れる
313 22/07/14(木)14:39:49 No.948940319
>西洋ファンタジーって貴族ならこんなことしないだろうという当時の常識はどこまで踏襲すべきなんだろうか そもそもファンタジーの貴族と現実の貴族を同じと考える方がおかしい
314 22/07/14(木)14:39:56 No.948940346
>俺の尻を舐めろって言わせるのはセーフですか ファッキューも単語の意味だけならエロだし罵倒の意味で使ってるなら問題ないでしょ
315 22/07/14(木)14:39:56 No.948940348
だから架空ゲームの中世っぽい世界が流行るのだ…
316 22/07/14(木)14:40:20 No.948940445
令嬢モノとかが築き上げた貴族のテンプレみたいなのがあるからね… 実際の貴族準拠にする必要はないんだ
317 22/07/14(木)14:40:38 No.948940514
オリジナルマナーを作ろう! 今日からマナー講師だ!
318 22/07/14(木)14:40:46 No.948940554
アンジェリークかファイアーエムブレムでいい
319 22/07/14(木)14:41:01 No.948940607
>だから架空ゲームの中世っぽい世界が流行るのだ… ナーロッパが流行るわけだな
320 22/07/14(木)14:41:17 No.948940677
時代撃者も江戸時代前半に○○はない ってめんどくさい人のせいで廃れちゃってるし 日本時代劇風ファンタジーでないかな
321 22/07/14(木)14:41:24 No.948940716
>オリジナルマナーを作ろう! >今日からマナー講師だ! まず人気作品になります
322 22/07/14(木)14:41:35 No.948940772
>アンジェリークかファイアーエムブレムでいい あなたたちはけだものです!
323 22/07/14(木)14:42:03 No.948940909
>アンジェリークかファイアーエムブレムでいい つまり近親婚で超パワーアップ
324 22/07/14(木)14:42:15 No.948940971
ファンタジー物の常識ラインで感想欄が荒れたとしたら作者の書き方がマズかっただけよ
325 22/07/14(木)14:42:26 No.948941010
表面は優しい美しい美女だけど裏ではといちで金貸しやってる悪役令嬢
326 22/07/14(木)14:43:00 No.948941169
まず辺境伯をコケにします
327 22/07/14(木)14:43:42 No.948941336
>表面は優しい美しい美女だけど裏ではといちで金貸しやってる悪役令嬢 それが婚約破棄されるのはユダヤ人迫害の暗喩というわけだね?
328 22/07/14(木)14:43:46 No.948941355
別に辺境伯が格下でも作中の設定でそうなってるならいいんだけど 感想で言われるからね…
329 22/07/14(木)14:43:58 No.948941418
ニッチってもあらすじは流行に沿ってるな
330 22/07/14(木)14:43:58 No.948941420
人間をコケに変える魔法!