虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/14(木)12:29:21 steamの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/14(木)12:29:21 No.948906010

steamのせいで破裂しそう

1 22/07/14(木)12:29:47 No.948906155

なんだその貧弱なストレージは

2 22/07/14(木)12:29:53 No.948906181

ちっさ…

3 22/07/14(木)12:29:56 No.948906193

やらないゲームは消しなさい

4 22/07/14(木)12:30:12 No.948906280

システムドライブとは言え256はちょっと心許なさすぎないか…

5 22/07/14(木)12:30:30 No.948906382

Cドライブにゲーム入れるな

6 22/07/14(木)12:30:30 No.948906385

Cに入れるな

7 22/07/14(木)12:30:30 No.948906386

システムドライブにゲームを入れるな

8 22/07/14(木)12:31:08 No.948906593

初歩的な質問するけどCとDってどう使い分ければいいの

9 22/07/14(木)12:31:14 No.948906626

SSDこれだけだし…

10 22/07/14(木)12:31:21 No.948906667

うちのノートパソコンみたいでやんした

11 22/07/14(木)12:31:37 No.948906749

CドラはOSとどうしてもそこじゃないと起動遅いゲームだけ入れるもの

12 22/07/14(木)12:31:49 No.948906825

15年前くらいのパソコン?

13 22/07/14(木)12:32:03 No.948906891

Cドラが小さいやつは

14 22/07/14(木)12:32:17 No.948906976

ゲーム買う前にストレージ買え

15 22/07/14(木)12:32:35 No.948907071

ちょっと容量でかいマイクロSDより小さい

16 22/07/14(木)12:32:49 No.948907142

スレ「」じゃないけど勉強になりました…

17 22/07/14(木)12:33:04 No.948907219

なぜそんな貧相なサイズのCにゲームを!

18 22/07/14(木)12:33:10 No.948907254

フロッピーディスクでも使ってるの?

19 22/07/14(木)12:33:28 No.948907359

steamの奴何でかわからないけど環境によってはCに入れないと動かないのが稀にあるんだよね...古いPCだからか?

20 22/07/14(木)12:33:59 No.948907518

もう最近Cドライブとか言わないんじゃないの

21 22/07/14(木)12:33:59 No.948907520

もはやゲーム側もHDDにゲーム入れるなんて雑魚のする事ぜー!みたいなノリになってきてるの本当にこわい

22 22/07/14(木)12:34:11 No.948907576

システムオンリーというかOS入れる場所扱いなm.2Cドライブと倉庫的な扱いの大容量HDDとゲームやら何やら保管するSSDって分けてたけど大容量SSDすら今出てる上安くてHDDいらなくない?ってなってる というか4TBも入れるものがない

23 22/07/14(木)12:34:15 No.948907606

ぶっ飛んでもそんなに困らないものはD

24 22/07/14(木)12:34:37 No.948907728

せめてパーティション切れ

25 22/07/14(木)12:34:48 No.948907776

今使ってるPCの容量1Tしかなくてつらい

26 22/07/14(木)12:35:19 No.948907960

だいぶ古いノートでも使っておられる…?

27 22/07/14(木)12:35:29 No.948908017

家庭用ゲーム機も512GBのSDカード挿すような時代に…

28 22/07/14(木)12:35:51 No.948908158

この小ささなら余裕で容量の大きなストレージにコピーしてCをまるごと大きく出来るな

29 22/07/14(木)12:36:01 No.948908207

ゲームなんかDに適当にぶち込んどきゃいいんだ Cは組んでから何もいじらねえんだ

30 22/07/14(木)12:36:26 No.948908363

NVMeのGen3でもいいし2.5インチSATAでもいいからSSD買いなされ

31 22/07/14(木)12:36:38 No.948908433

CドライブはOSにアプリケーションでよほど容量が余ってるようならゲームも入れたらいい Dは倉庫かな

32 22/07/14(木)12:36:43 No.948908470

Cは組んで一切触らなくても使ってるうちになんか膨張していく…

33 22/07/14(木)12:36:49 No.948908504

>この小ささなら余裕で容量の大きなストレージにコピーしてCをまるごと大きく出来るな Cの方がでかいからここ使う!とかやりそうだぜスレ「」

34 22/07/14(木)12:36:52 No.948908512

でもまあ容量が256Gだろうが512Gだろうか1Tだろうがこんな残りサイズになるもんだ

35 22/07/14(木)12:37:31 No.948908731

SSDはどんなに用意してもコンパクトだからえらいぜ

36 22/07/14(木)12:37:45 No.948908816

>もう最近Cドライブとか言わないんじゃないの ローカルディスクCとかそういう話?

37 22/07/14(木)12:37:45 No.948908817

ざーこ♥ざーこ♥ 容量スッカスカ♡

38 22/07/14(木)12:37:49 No.948908844

エロ動画集めてたときはこんな感じになった

39 22/07/14(木)12:37:52 No.948908854

>steamの奴何でかわからないけど環境によってはCに入れないと動かないのが稀にあるんだよね...古いPCだからか? APEXとか最初はSSDにインストールする前提の作りになってたからHDDに入れたら読み込み速度遅くて不具合出る様になってたし 最近のゲームは割とそういうのあるかも

40 22/07/14(木)12:38:01 No.948908902

ゲーム用とキャッシュ用を用意する!

41 22/07/14(木)12:38:10 No.948908945

Dはファイルぶっ込んでCにアプリ全ぶっ込みだな俺は インストール時にいちいちDに変更するのめんどくさいし

42 22/07/14(木)12:38:17 No.948908988

>ざーこ♥ざーこ♥ >容量スッカスカ♡ スッカスカならいいじゃねえか

43 22/07/14(木)12:38:25 No.948909036

>エロ動画集めてたときはこんな感じになった Cに入れなきゃ容量足らないなんて相当だぞ

44 22/07/14(木)12:38:35 No.948909092

エロ関係は全部独立したHドライブに突っ込んでいる

45 22/07/14(木)12:38:59 No.948909232

>インストール時にいちいちDに変更するのめんどくさいし 1回やれば後は全部同じとこになるのに…?

46 22/07/14(木)12:39:08 No.948909274

>>ざーこ♥ざーこ♥ >>容量スッカスカ♡ >スッカスカならいいじゃねえか 盲点♥

47 22/07/14(木)12:39:37 No.948909430

システムとアプリはC 個人データはD

48 22/07/14(木)12:39:43 No.948909466

>エロ動画集めてたときはこんな感じになった エンコードしろ してそれなら相当だが

49 22/07/14(木)12:39:46 No.948909481

ゲームとHな音声でDドライブが妊娠した

50 22/07/14(木)12:39:50 No.948909506

これSSD256HDD1Tのノートだったりしない?

51 22/07/14(木)12:39:53 No.948909522

2TBのデータ用ドライブ増設してこれでエロ画像無限に集められるぜー!って思ったのに最近の渋の絵は1枚で10MB軽く超えるのが常態化してきててわりと容量きつい

52 22/07/14(木)12:39:56 No.948909536

以前ゲーム用に500gbのSSDにしたけどそれでもすぐ物足りなくなる

53 22/07/14(木)12:40:34 No.948909762

>以前ゲーム用に500gbのSSDにしたけどそれでもすぐ物足りなくなる ゲーム用なら最低1TB用意しろ

54 22/07/14(木)12:40:45 No.948909813

最近強制的にCドライブにインストールしてくるアプリケーションが多すぎて困る シンボリックリンクでごまかしてるけど管理が面倒

55 22/07/14(木)12:40:46 No.948909815

昔ならともかく今わざわざ分ける?

56 22/07/14(木)12:40:53 No.948909867

>>>ざーこ♥ざーこ♥ >>>容量スッカスカ? >>スッカスカならいいじゃねえか >盲点♥ ちょっとちんちん亭っぽいのやめろ!

57 22/07/14(木)12:40:55 No.948909881

Cに入れるなって言うけどなんでCに入れちゃダメなのか理由は知らない

58 22/07/14(木)12:41:01 No.948909913

Cは何かを入れる場所ではない

59 22/07/14(木)12:41:08 No.948909955

最近はCドライブとは言わないとかCドライブ以外でもインストール先が全部同じになるとか何の話をしているんだ

60 22/07/14(木)12:41:13 No.948909988

>Cに入れるなって言うけどなんでCに入れちゃダメなのか理由は知らない その方が長持ちするから

61 22/07/14(木)12:41:27 No.948910060

じゃあ画像や動画ってどこ入れればいいの

62 22/07/14(木)12:41:40 No.948910126

後から容量拡張できるファイルシステムってWindowsだとなにかあるんかな? ZFSみたいなやつ

63 22/07/14(木)12:41:41 No.948910133

SSD4TBあると心の余裕が違う

64 22/07/14(木)12:41:41 No.948910134

>Cに入れるなって言うけどなんでCに入れちゃダメなのか理由は知らない 消耗されたら困るから

65 22/07/14(木)12:41:41 No.948910135

>じゃあ画像や動画ってどこ入れればいいの 落とさない

66 22/07/14(木)12:42:09 No.948910277

10年前くらいBTOで買ったPCがシステムドライブ120GBのSSDだったな 初SSDだったから爆速に感動したものだ

67 22/07/14(木)12:42:09 No.948910281

何も入れないとCめっちゃ余らない?

68 22/07/14(木)12:42:19 No.948910320

>じゃあ画像や動画ってどこ入れればいいの 基本OS入ってるSSDと別で容量大きいHDDなりSSDついてるしそれで足りなかったら買い足したらいいのよ

69 22/07/14(木)12:42:30 No.948910378

>何も入れないとCめっちゃ余らない? Cは余らせて置くもの

70 22/07/14(木)12:42:31 No.948910389

>Cに入れるなって言うけどなんでCに入れちゃダメなのか理由は知らない 容量余ってるなら別に問題ないよ 消耗するとか言ってるのがいたら20年ぐらい前の知識で止まってる子だ

71 22/07/14(木)12:42:31 No.948910391

arkバイバイするね

72 22/07/14(木)12:42:36 No.948910423

SSDの追加ってBTOで買ったデスクトップPCでも簡単?

73 22/07/14(木)12:42:45 No.948910475

>最近のゲームは割とそういうのあるかも CS機でも以前はSSDにインストールしたら ロード中に出るTipsが読めねえぜHAHAHAとか言ってたのに最近じゃ普通に読めるというね 読み込み速度は早いのが前提で根本的に負荷がかかる部分が変わったのを感じる

74 22/07/14(木)12:42:48 No.948910488

steamはゲームデータの移動がらくちんだよね まあ大容量SSD入れてりゃあんま使わないんだけど…

75 22/07/14(木)12:42:52 No.948910512

Cは常に元気でいろ Dは死んでも構わないから

76 22/07/14(木)12:42:55 No.948910532

そうなの?SSD 1TBでcオンリーで使ってた

77 22/07/14(木)12:42:59 No.948910561

1TBでも少ないのに

78 22/07/14(木)12:43:38 No.948910751

そもそも自分で変えない限りOS基本のファイル置き場はCになってる

79 22/07/14(木)12:43:42 No.948910773

>SSDの追加ってBTOで買ったデスクトップPCでも簡単? 自分で分からねえんだから組んでもらった店に相談しろ

80 22/07/14(木)12:44:00 No.948910875

PCケース開けてSSD入れるのちょっと怖いし… 代わりに誰かやってくれない?

81 22/07/14(木)12:44:20 No.948910995

Cにいれるな

82 22/07/14(木)12:44:24 No.948911015

>PCケース開けてSSD入れるのちょっと怖いし… >代わりに誰かやってくれない? 外付け買え

83 22/07/14(木)12:44:24 No.948911018

>PCケース開けてSSD入れるのちょっと怖いし… >代わりに誰かやってくれない? たぶんやってくれる業者いるぞ

84 22/07/14(木)12:44:28 No.948911036

容量フサフサ❤

85 22/07/14(木)12:44:32 No.948911058

>SSDの追加ってBTOで買ったデスクトップPCでも簡単? ケーブル二種類差すだけなんで静電気やホコリだけ気をつけてたら5歳児でもできる 不安ならUSBで外付けでも別に変わらんし

86 22/07/14(木)12:44:36 No.948911085

>SSDの追加ってBTOで買ったデスクトップPCでも簡単? 2.5インチのSATAのやつなら電源とSATAケーブル繋げるだけだよ

87 22/07/14(木)12:44:48 No.948911138

>たぶんやってくれる業者いるぞ 数千円取られそう!

88 22/07/14(木)12:45:04 No.948911257

SSDなんてテープで貼っときゃいいしな…

89 22/07/14(木)12:45:11 No.948911292

>>たぶんやってくれる業者いるぞ >数千円取られそう! そんなんも払いたくないなら外付けにしとけ

90 22/07/14(木)12:45:19 No.948911334

SSDちっせ…って最初は思ってたなHDDと比べて

91 22/07/14(木)12:45:24 No.948911359

>ケーブル二種類差すだけなんで静電気やホコリだけ気をつけてたら5歳児でもできる >不安ならUSBで外付けでも別に変わらんし ありがとう 足りなくなったらやってみるよ

92 22/07/14(木)12:45:33 No.948911418

>数千円取られそう! 人を動かすってことはそういうことだ

93 22/07/14(木)12:45:33 No.948911422

データドライブのが重要じゃない?

94 22/07/14(木)12:45:37 No.948911443

そもそもCに入れるとPC買い換えた時とかにエロ画像とかエロ動画の移動めんどいじゃん 2個目のストレージに入れた方がいい

95 22/07/14(木)12:45:45 No.948911476

>SSDの追加ってBTOで買ったデスクトップPCでも簡単? そういうの一切いじらせないようにガチガチにふさいだ構成とかもなくはないので場合にもよる

96 22/07/14(木)12:45:54 No.948911520

>SSDの追加ってBTOで買ったデスクトップPCでも簡単? 簡単だけどモノによってはM.2スロットが無いとか可能性もあるから蓋あけて確認してみるといい あと蓋開けると保障効かなくなるとかもあるからよく考えて

97 22/07/14(木)12:45:59 No.948911548

>>たぶんやってくれる業者いるぞ >数千円取られそう! じゃあ自分でやれよ!?

98 22/07/14(木)12:46:00 No.948911555

>初歩的な質問するけどCとDってどう使い分ければいいの むしろCにはOSぐらいしか入れないわ俺

99 22/07/14(木)12:46:07 No.948911594

分からないなら技術料を払うんだ まぁPC程度ならちょっと検索すればやり方出てくるけど

100 22/07/14(木)12:46:10 No.948911606

俺は知識が20年前で止まってるのでC以外に入れるのはトラブルの元だからとにかくCをデカくする!

101 22/07/14(木)12:46:20 No.948911662

>そもそもCに入れるとPC買い換えた時とかにエロ画像とかエロ動画の移動めんどいじゃん >2個目のストレージに入れた方がいい この手のファイルは全部NASにぶっ込んでるな

102 22/07/14(木)12:46:49 No.948911811

>数千円取られそう! 何もわからないままやって不具合が出ても対処できない取り返しが付かないってなるのを数千円で防げるなら安いだろ

103 22/07/14(木)12:46:56 No.948911848

SSDは半分くらい開けとけとか言われるな 2TBの買おうな

104 22/07/14(木)12:47:09 No.948911905

SATA一個死んでて増設できんかった

105 22/07/14(木)12:47:42 No.948912081

スレ画のストレージじゃARK一本も入らないじゃん

106 22/07/14(木)12:48:23 No.948912290

BTO買ったならその後のサポートも購入店でやってくれるだろうに手探りでやる必要あるか?

107 22/07/14(木)12:48:24 No.948912300

HDDならともかくSSDならCドラでいいんじゃ?ってやってるけどな

108 22/07/14(木)12:48:37 No.948912374

>SSDは半分くらい開けとけとか言われるな >2TBの買おうな それも大昔の話で30Gぐらい空けとけばいいよ

109 22/07/14(木)12:48:38 No.948912379

個人データだけ別ドライブでまとめてるとドライブ丸ごとコピーでいいからバックアップ楽なんだよね OSとアプリだけならまたインストールすればいいだけだから吹っ飛んでも気にしなくてもいいし

110 22/07/14(木)12:48:50 No.948912444

steamやるならストレージは2TBはないとつらい

111 22/07/14(木)12:49:32 No.948912658

なんだじじいばっかりじゃん

112 22/07/14(木)12:50:21 No.948912879

>steamやるならストレージは2TBはないとつらい 大型タイトルの話だけど4Kテクスチャとかでアホみたいに容量食う時代になったからな…

113 22/07/14(木)12:50:32 No.948912937

ゲーム類は6TとかのHDDにぶち込むんだよ

114 22/07/14(木)12:50:41 No.948912971

ローカルに保存するという忘れかけられた文化が復活させてるFantiaとかCi-enというネクロマンサー

115 22/07/14(木)12:51:14 No.948913145

同じHDDなりSSDなりでCとD分ける意味ってある?

116 22/07/14(木)12:51:29 No.948913208

ジジイは544MBの天井を突破したり上限2GBのパーティションを複数作ったりするし…

117 22/07/14(木)12:51:34 No.948913240

>なんだじじいばっかりじゃん 若えのがこんなとこで人生浪費すんな

118 22/07/14(木)12:51:41 No.948913274

Cに入れるのは昔のエロゲくらいだろ!

119 22/07/14(木)12:51:50 No.948913312

>というか4TBも入れるものがない ゲーム消してなかったら今4TBのSSDが2枚それぞれ2.5Tずつ埋まってる

120 22/07/14(木)12:51:53 No.948913334

>ゲーム類は6TとかのHDDにぶち込むんだよ ゲームをHDDとか正気とは思えない…

121 22/07/14(木)12:51:56 No.948913347

PCだけの話じゃなく車やバイクに家電とかでもそうだけど 数十年前の知識のまま一切更新しないで話に加わってくる荒らし嫌がらせ混乱の元は多い

122 22/07/14(木)12:52:14 No.948913430

>同じHDDなりSSDなりでCとD分ける意味ってある? バックアップのとりやすさくらいかなあ?

123 22/07/14(木)12:52:19 No.948913463

>steamやるならストレージは2TBはないとつらい なんなら2Tでも将来考えるときつい

124 22/07/14(木)12:52:19 No.948913464

俺はAPEXだけしかしないだろと500GBの SSD付きのを買ったんだ 足りなかったよね

125 22/07/14(木)12:52:19 No.948913466

>なんだその貧弱なストレージは うちのよりは多い

126 22/07/14(木)12:52:23 No.948913484

>この手のファイルは全部NASにぶっ込んでるな できるならその方がいいな でもこの手の質問しちゃうような人が導入できるわけないんだよな…

127 22/07/14(木)12:52:28 No.948913514

ばあさんやAドライブとBドライブはどこかのお

128 22/07/14(木)12:53:06 No.948913715

ゲームなんて今やってるもの以外消してるからなあ

129 22/07/14(木)12:53:06 No.948913718

Steamなんかセーブデータをアカウント上でバックアップできるんだからゲーム消せ

130 22/07/14(木)12:53:07 No.948913723

>PCだけの話じゃなく車やバイクに家電とかでもそうだけど >数十年前の知識のまま一切更新しないで話に加わってくる荒らし嫌がらせ混乱の元は多い 本人悪意ないんだよなあれ

131 22/07/14(木)12:53:23 No.948913796

どんなときでもフロッピーディスクだぞ

132 22/07/14(木)12:53:33 No.948913849

>数十年前の知識のまま一切更新しないで話に加わってくる荒らし嫌がらせ混乱の元は多い PCで数十年前の知識で止まってるとかそれはそれで面白いな!

133 22/07/14(木)12:53:43 No.948913898

>同じHDDなりSSDなりでCとD分ける意味ってある? 昔ともかく今はないな パーティション分けるぐらいなら2個目のSSD買った方がいい

134 22/07/14(木)12:53:52 No.948913941

>PCだけの話じゃなく車やバイクに家電とかでもそうだけど >数十年前の知識のまま一切更新しないで話に加わってくる荒らし嫌がらせ混乱の元は多い 科学でもしばらく更新してなかったら えっ…いまは宇宙の誕生って130億年前なの…ってなったりするし 地理や政経でもあれ?ここにあった国は?とかあったりする

135 22/07/14(木)12:53:57 No.948913965

>俺はAPEXだけしかしないだろと500GBの SSD付きのを買ったんだ >足りなかったよね まずフォーマットしたら実容量460GBくらいだしそのうちOSやらなんやらが30Gくらいもってくからな…

136 22/07/14(木)12:54:09 No.948914038

>ばあさんやAドライブとBドライブはどこかのお いやですねおじいさん PC-98はもう捨てたでしょ

137 22/07/14(木)12:54:09 No.948914042

>Cに入れるのは昔のエロゲくらいだろ! 古いやつはインストール後にinmm当ててCD-DA音源をwav化してから圧縮して保存してるな…

138 22/07/14(木)12:54:12 No.948914054

>ゲーム類は6TとかのHDDにぶち込むんだよ こういうやつがロード遅いカスなんだよな

139 22/07/14(木)12:54:13 No.948914062

>どんなときでもフロッピーディスクだぞ 今はUSBだょ

140 22/07/14(木)12:54:16 No.948914081

>Steamなんかセーブデータをアカウント上でバックアップできるんだからゲーム消せ 容量デカすぎて再ダウンロードめんどくさいよー!

141 22/07/14(木)12:54:17 No.948914084

HDDにもSSDにも何も入れなければトラブルも発生しないってことじゃん!

142 22/07/14(木)12:54:27 No.948914131

>容量デカすぎて再ダウンロードめんどくさいよー! 黙れ

143 22/07/14(木)12:54:30 No.948914147

>>数十年前の知識のまま一切更新しないで話に加わってくる荒らし嫌がらせ混乱の元は多い >PCで数十年前の知識で止まってるとかそれはそれで面白いな! でも20年前がちょうどxpくらいの時代で…これはまだ現役…

144 22/07/14(木)12:54:43 No.948914213

>ばあさんやAドライブとBドライブはどこかのお おじいさんフロッピーは死んだでしょ 会社とか役所は使ってるけど

145 22/07/14(木)12:54:48 No.948914231

システムだけ入れてるSSDのCドライブ 対戦ゲーとかよく使うソフト用兼Cのバックアップで2台目のSSDのDドライブ 音楽とかソロゲーとか速度要らんその他を突っ込んでおく大容量のHDDをEドライブにしてるな俺は

146 22/07/14(木)12:54:49 No.948914238

>まずフォーマットしたら実容量460GBくらいだしそのうちOSやらなんやらが30Gくらいもってくからな… しかもおかしな事にゲームが増える 仕方なく増設をした

147 22/07/14(木)12:54:58 No.948914282

Aドライブはフロッピーディスクドライブ B?しらないドライブだ

148 22/07/14(木)12:55:01 No.948914302

>昔ともかく今はないな まあクリーンインストールのときにファイル退避しなくていいというメリットはある

149 22/07/14(木)12:55:05 No.948914318

HDDはエロゲーをとにかくぶち込む用にしてる コイカツだけSSD

150 22/07/14(木)12:55:09 No.948914346

B…Bって何だっけ?

151 22/07/14(木)12:55:10 No.948914353

>容量デカすぎて再ダウンロードめんどくさいよー! 本当にそれ再ダウンロードする?むしろ買ってから起動した?

152 22/07/14(木)12:55:20 No.948914393

同一ドライブのパーティション分割はPC-98とかWin95くらいまでの FATでパーティション2GB上限時代の名残じゃねえのって思う 現状メリットない

153 22/07/14(木)12:55:21 No.948914401

スレ「」はいい子みたいだからARKをプレゼントしてあげるね

154 22/07/14(木)12:55:49 No.948914544

いい加減1TB(1,000,000,000,000iB)みたいなのをなんとかしてほしい

155 22/07/14(木)12:55:51 No.948914553

>HDDはエロゲーをとにかくぶち込む用にしてる >コイカツだけSSD コイカツ色々読み込むもんな…

156 22/07/14(木)12:55:51 No.948914556

Bはミニフロッピーディスクですよおじいさん

157 22/07/14(木)12:55:53 No.948914560

steam買ってると本当に知らぬ間に容量が減ってる

158 22/07/14(木)12:56:03 No.948914616

>同一ドライブのパーティション分割はPC-98とかWin95くらいまでの >FATでパーティション2GB上限時代の名残じゃねえのって思う >現状メリットない BTOでオススメしてくるのやめろ

159 22/07/14(木)12:56:13 No.948914663

Aドライブはブートとセーブデータ入ったフロッピー Bドライブにゲームデータ入ったフロッピー入れて起動は基本だろ!?

160 22/07/14(木)12:56:34 No.948914780

>BTOでオススメしてくるのやめろ 分かんねえのにオプション付けるのやめろ

161 22/07/14(木)12:57:01 No.948914899

NVMeの良さ一番実感してるのエロ動画のサムネとコイカツ

162 22/07/14(木)12:57:14 No.948914961

Steamの鯖クソつよ鯖だからでかいゲームをダウンロードすると CPU一気にぶん回ってSSDの温度も跳ね上がって楽しいんだよな

163 22/07/14(木)12:57:46 No.948915135

>Aドライブはブートとセーブデータ入ったフロッピー >Bドライブにゲームデータ入ったフロッピー入れて起動は基本だろ!? もうお迎えが来ますよおじいさん…

164 22/07/14(木)12:57:48 No.948915155

APEXやったことないけどそんな容量でかいの…

165 22/07/14(木)12:57:49 No.948915159

よくわからんフリーソフトでパーティション弄ってた時代…

166 22/07/14(木)12:58:04 No.948915233

このスレで思い出したけどパソコン4年くらい掃除してない... 掃除ついでにCPUファン交換したいけどリテールだから絶対スッポンするし嫌だなあ...

167 22/07/14(木)12:58:08 No.948915252

Bドライブって見たことない…

168 22/07/14(木)12:58:48 No.948915464

RDR2をHDDにインストールしたら笑っちゃうくらいロード遅かった

169 22/07/14(木)12:58:51 No.948915479

別に今のパーティションに大したメリットもないけど大したデメリットもないから好きにすりゃいいと思う

170 22/07/14(木)12:59:00 No.948915524

ARKは大体500GBぐらい見とけとは言われるな しょうがねえだろ最適化できないんだから

171 22/07/14(木)12:59:14 No.948915591

アクションゲーでもないのにDLC合わせたら40GBぐらい持っていくXCOM2嫌い 何にそんな使ってんねん

172 22/07/14(木)12:59:48 No.948915754

SSDデフラグしなきゃ…

173 22/07/14(木)12:59:50 No.948915765

BってCD-ROMどらいぶかなぁ

174 22/07/14(木)12:59:52 No.948915781

9821辺りからだよねフロッピー1ドライブの機種増えたの PC-AT互換機だとFDDが2ドライブある方が珍しいんじゃないかな

175 22/07/14(木)12:59:55 No.948915795

ゲーム専用ドライブの6TBが埋まりそうだからつらい

176 22/07/14(木)13:00:09 No.948915865

親の使うPCはなんかあったときにサポートしやすいようにパテ切ってDにユーザーフォルダ移してる

177 22/07/14(木)13:00:10 No.948915867

4kとか使わないからダウンロードから除外させてくれ いらんわ

178 22/07/14(木)13:00:14 No.948915890

>掃除ついでにCPUファン交換したいけどリテールだから絶対スッポンするし嫌だなあ... PC立ち上げてある程度熱入れたらグリスも柔らかくなるよ

179 22/07/14(木)13:00:37 No.948916004

空気口にメッシュ状の網がついてるケースは手入れが楽でいいよね…

180 22/07/14(木)13:00:42 No.948916024

増設してえって気持ちはあるけどめんどくさいって気持ちに勝てなくて次買い替えるとき大容量にしよで終わる

181 22/07/14(木)13:00:44 No.948916038

Steamが設定>ダウンロード>コンテンツライブラリで詳しく見れるぜ このPCはニ年目くらい fu1250940.png

182 22/07/14(木)13:00:49 No.948916065

CDはD…というかその辺りからはもう番号自由だった気がする

183 22/07/14(木)13:00:59 No.948916110

CDドライブはSCSIにしろATAPIにしろQだろ!?

184 22/07/14(木)13:01:15 No.948916177

adobeのソフトとかcに入れちゃう…

185 22/07/14(木)13:01:17 No.948916181

なんかNECがPC作るって記事になってたから 「」憧れのPC-98がABドライブ付きで復活するかもしれん

186 22/07/14(木)13:01:23 No.948916213

>4kとか使わないからダウンロードから除外させてくれ >いらんわ まぁゲームにもよるけど4Kテクスチャだけで60Gとかあったりするしね

187 22/07/14(木)13:01:25 No.948916222

>BってCD-ROMどらいぶかなぁ ディスクドライブはDでしょ!

188 22/07/14(木)13:01:50 No.948916318

増設とか今はマザーボードに挿すだけで本当に簡単になりもうした…

189 22/07/14(木)13:01:58 No.948916353

なんでアップデートに管理者権限要るんだよって システムドライブのAppDataに大量にファイル保存してんじゃねー DMMお前のことだ

190 22/07/14(木)13:02:08 No.948916390

>4kとか使わないからダウンロードから除外させてくれ 4Kテクスチャあるゲームでそれが最初から入ってるのそんなあるか?

191 22/07/14(木)13:02:20 No.948916449

config.sys書き換えるんぬ

192 22/07/14(木)13:02:26 No.948916467

ディスクドライブはもう消えた

193 22/07/14(木)13:02:27 No.948916472

1タイトルで100GB超えてる作品は流石に笑っちゃう

194 22/07/14(木)13:02:40 No.948916512

そういやDMMプレイヤー最近落としてみたけど インストールフォルダ自体いじれないの笑っちゃった 正気かよ

195 22/07/14(木)13:03:29 No.948916722

仮想Bドライブはメモリの無駄だからCtrl押しながら起動するんじゃよばあさんや…

196 22/07/14(木)13:03:39 No.948916761

移すソフトさえ見つけられればCドラも案外楽に移せる 有料になったりとかで移ろってるから何使えばいいとは言えんが

197 22/07/14(木)13:03:52 No.948916818

なんでインディーズの2Dゲーとかでも数GBあったりするんですか

198 22/07/14(木)13:03:53 No.948916825

>ディスクドライブはもう消えた ブルーレイドライブは入れないままだな・・・ なんでPCにBrは流行らなかったんだろう

199 22/07/14(木)13:04:15 No.948916898

>なんでアップデートに管理者権限要るんだよって >システムドライブのAppDataに大量にファイル保存してんじゃねー appdataとかの個人ファイルは別ストレージに移動する設定を使おうね…

200 22/07/14(木)13:04:23 No.948916922

>DMMお前のことだ シンボリックリンク作って別ドライブに移動させるんだよ 別に不具合ない

201 22/07/14(木)13:04:26 No.948916931

Cドライブにゲーム入れてる奴初めて見た

202 22/07/14(木)13:04:28 No.948916939

ゲームやらなくなって思ったのが性能的にも容量的にもパーツ更新が鈍化するな

203 22/07/14(木)13:04:37 No.948916987

>なんでPCにBrは流行らなかったんだろう ストリーミングが完全に主流な上に未だに再生ソフトがゴミだから

204 22/07/14(木)13:04:49 No.948917046

>1タイトルで100GB超えてる作品は流石に笑っちゃう CDロムで8枚組くらいかしら!!1

205 22/07/14(木)13:04:57 No.948917073

>1タイトルで100GB超えてる作品は流石に笑っちゃう それくらい当たり前になりすぎてて笑うこともなくなった

206 22/07/14(木)13:05:05 No.948917093

ムービー4K高解像度版入ってるのとかたまにある

207 22/07/14(木)13:05:20 No.948917170

>なんでアップデートに管理者権限要るんだよって >システムドライブのAppDataに大量にファイル保存してんじゃねー >DMMお前のことだ ゲームのインストール先変更できるからって変えてもAppDataの方メインなの笑う笑えない

208 22/07/14(木)13:05:24 No.948917190

>なんでPCにBrは流行らなかったんだろう 再生環境が安定しなさすぎる

209 22/07/14(木)13:05:34 No.948917237

OSのみなら256GBくらいでもOKなん?

210 22/07/14(木)13:06:05 No.948917351

>1タイトルで100GB超えてる作品は流石に笑っちゃう 今の時代もうAAAタイトルじゃなくてもちらほらあるじゃないか

211 22/07/14(木)13:06:09 No.948917362

>OSのみなら256GBくらいでもOKなん? うちOptaneの280GBで3年くらいやってるけど特に問題ないよ

212 22/07/14(木)13:06:14 No.948917392

>OSのみなら256GBくらいでもOKなん? まぁ概ね大丈夫

213 22/07/14(木)13:06:15 No.948917394

もはやSDカードかUSBメモリにデータ入れて売った方がマシ

214 22/07/14(木)13:06:29 No.948917456

>>1タイトルで100GB超えてる作品は流石に笑っちゃう >CDロムで8枚組くらいかしら!!1 200枚くらいですかね…?

215 22/07/14(木)13:06:34 No.948917475

昔みたいにCドラパンパンでも重くて動かせねえ…ってこと無くなったよね

216 22/07/14(木)13:06:38 No.948917502

>CDロムで8枚組くらいかしら!!1 CD-ROM1枚に何M入ると思ってんだ!

217 22/07/14(木)13:06:45 No.948917522

>OSのみなら256GBくらいでもOKなん? マジでOSだけだったら100GBもあれば大丈夫だと思う

218 22/07/14(木)13:06:46 No.948917523

>1タイトルで100GB超えてる作品は流石に笑っちゃう 100GBゾーン超えて200GB目指し始めてるぞ今

219 22/07/14(木)13:06:52 No.948917548

一般的には256で足りるだろうけどゲームやるなら余裕は持っておきたい

220 22/07/14(木)13:07:04 No.948917592

>昔みたいにCドラパンパンでも重くて動かせねえ…ってこと無くなったよね 昔何保存してたっけな…

221 22/07/14(木)13:07:23 No.948917664

PC版のウマ消したらCドライブが10GB空いたな…

222 22/07/14(木)13:07:27 No.948917676

CD-RだのRWだのROMだのR+だのR-だの当時は色々あったね…

223 22/07/14(木)13:07:35 No.948917719

容量気にするなら大手メーカーのゲームに手を出さなきゃええ!

224 22/07/14(木)13:07:53 No.948917803

>OSのみなら256GBくらいでもOKなん? OSのみでSSDだったらもっと小さくても問題はない

225 22/07/14(木)13:07:55 No.948917812

>CD-RだのRWだのROMだのR+だのR-だの当時は色々あったね… 当時のデータまだ生きてんのかな…?

226 22/07/14(木)13:08:07 No.948917848

>PC版のウマ消したらCドライブが10GB空いたな… ソシャゲも容量ガンガン増えてきてるね

227 22/07/14(木)13:08:29 No.948917930

スマホなんかは10GB程度のゲームでも大騒ぎで大変だなって思う

228 22/07/14(木)13:08:29 No.948917932

20年前のCD-Rのバックアップ生きてるかな…20年見てないしいいか…

229 22/07/14(木)13:08:32 No.948917947

ここ開いて初めて知ったけどDにゲーム入れていいの!? なんかロードが遅くなるとか起動できないみたいなの言われたような気がしてたのに…

230 22/07/14(木)13:08:37 No.948917959

>OSのみなら256GBくらいでもOKなん? せめて500は欲しい 今時分のPCのCドライブ見たら120GBのSSDにOSだけ入れて有って35GB使ってた

231 22/07/14(木)13:08:39 No.948917964

>ソシャゲも容量ガンガン増えてきてるね フルボイスゲーは容量食いまくる

232 22/07/14(木)13:08:43 No.948917987

ノートしか持ってなくてまさにスレ画みたいな感じなんだけどUSBで繋がるSSDを適当に買ってきて移せば大丈夫?

233 22/07/14(木)13:08:48 No.948917997

1Tはまだしも2T以上の容量単価激高になるのみるとまだまだSSDはこなれてないなって思う

234 22/07/14(木)13:09:02 No.948918033

SDカード128GBが1000円から2000円で売られる時代って何なんだよ!

235 22/07/14(木)13:09:08 No.948918067

甘えんじゃねぇVIPER-CTRとかフロッピー40枚だぞ

236 22/07/14(木)13:09:24 No.948918127

アマゾンプライムデーで安売りされてたHDDに積んでるゲームを全部ぶち込め

237 22/07/14(木)13:09:26 No.948918136

ソシャゲはガチャキャラ全員分ボイスもモデルもどんどん増えていくよね スマホでやりたくない

238 22/07/14(木)13:09:31 No.948918160

ゲーミングPCストレージおすすめ容量で検索してトップこれって邪悪すぎるだろ fu1250965.png

239 22/07/14(木)13:09:52 No.948918235

>ここ開いて初めて知ったけどDにゲーム入れていいの!? >なんかロードが遅くなるとか起動できないみたいなの言われたような気がしてたのに… ロード遅くなるのはHDDの場合だな よほどのクソ開発でもない限りインストール先変更しても問題ないよ

240 22/07/14(木)13:09:55 No.948918244

>ここ開いて初めて知ったけどDにゲーム入れていいの!? いい >なんかロードが遅くなるとか CドライブがSSDでDがHDDみたいな構成だと遅くなる >起動できないみたいなの言われたような気がしてたのに… インストールしたあとにフォルダごと移動するとかだとレジストリ情報と一致しなくてそうなる

241 22/07/14(木)13:10:09 No.948918299

>容量気にするなら大手メーカーのゲームに手を出さなきゃええ! 塵も積もれば何とやら…

242 22/07/14(木)13:10:13 No.948918314

うちも5年前のツクモのBTOでSSD増量キャンペーンのとき買ったのでもこんくらいだよ HDD別につけてるけど

243 22/07/14(木)13:10:14 No.948918316

AppDataにインストールファイル作れってのは今のお作法じゃないの? ユーザーディレクトリ下の%APPDATA%の方であってシステムドライブ直下の方ではないけど

244 22/07/14(木)13:10:21 No.948918349

SSDならCでもDでも変わらないだろう

245 22/07/14(木)13:10:24 No.948918359

>ここ開いて初めて知ったけどDにゲーム入れていいの!? >なんかロードが遅くなるとか起動できないみたいなの言われたような気がしてたのに… それぐらい何も分からんなら何もしない方がいい

246 22/07/14(木)13:10:27 No.948918366

>アマゾンプライムデーで安売りされてたHDDに積んでるゲームを全部ぶち込め HDDに退避したゲームなんて一生やらないぞ この退避してから積んだままのCD-Rを賭けてもいい

247 22/07/14(木)13:10:40 No.948918418

>ゲーミングPCストレージおすすめ容量で検索してトップこれって邪悪すぎるだろ >fu1250965.png 一杯になったらPCの買い替えおススメできるからな…

248 22/07/14(木)13:10:44 No.948918436

>ゲーミングPCストレージおすすめ容量で検索してトップこれって邪悪すぎるだろ >fu1250965.png そんなん調べて参考にする層はそれでいいんじゃない

249 22/07/14(木)13:10:50 No.948918462

他のドライブにXCOPYして元を消してシンボリックリンク張るとかでもいいぞ たまに変な挙動することがある

250 22/07/14(木)13:10:50 No.948918463

>ここ開いて初めて知ったけどDにゲーム入れていいの!? >なんかロードが遅くなるとか起動できないみたいなの言われたような気がしてたのに… SSD出てきたころくらいの江戸時代の話じゃない? 多分その頃はまだ高くてSSDにOS入れてサブはHDDだから遅いみたいな状態が多かった

251 22/07/14(木)13:10:52 No.948918470

少なすぎる 1Tぐらいあっていい

252 22/07/14(木)13:10:58 No.948918493

昔のゲームなんかはレジストリ全く使わんから移動し放題だったけど 流石にXP辺りからは危うい

253 22/07/14(木)13:10:59 No.948918500

エペしかやらんとかならともかく今の御時世ゲーミング名乗るならせめて1Tできれば2T欲しい

254 22/07/14(木)13:11:03 No.948918517

>>昔みたいにCドラパンパンでも重くて動かせねえ…ってこと無くなったよね >昔何保存してたっけな… エロだ 今も昔もエロを保存している!

255 22/07/14(木)13:11:10 No.948918549

押入れ整理すると何入ってるか覚えてないCD出てくるよ

256 22/07/14(木)13:11:13 No.948918568

>>容量気にするなら大手メーカーのゲームに手を出さなきゃええ! >塵も積もれば何とやら… 数か月やってないようなゲーム残しとくなや!

257 22/07/14(木)13:11:33 No.948918649

>SDカード128GBが1000円から2000円で売られる時代って何なんだよ! 10年前は1GBの相場がそれくらいだったから 10年後には16TBがそのくらいの値段になるはず

258 22/07/14(木)13:11:37 No.948918665

HDDでも言うほど遅くなんねーよ HDDだと耐えきれないロードの遅さになるゲームは作りの方がおかしい

259 22/07/14(木)13:11:47 No.948918704

でも急にやりたくなるかもしれないし…

260 22/07/14(木)13:11:58 No.948918738

>数か月やってないようなゲーム残しとくなや! またやるかもしれないし…

261 22/07/14(木)13:12:05 No.948918753

理性の欠けた「」なら違法入手ゲームのCDが山ほど出てきそう

262 22/07/14(木)13:12:13 No.948918786

>押入れ整理すると何入ってるか覚えてないCD出てくるよ いっぱいエロ動画保存したやつが出たきた 法的に怖いのは消した

263 22/07/14(木)13:12:13 No.948918791

>CドライブがSSDでDがHDDみたいな構成だと遅くなる しらそん・・・ ちょっとHDDをリネームしてくるわ

264 22/07/14(木)13:12:27 No.948918840

リネーム!?!?!?

265 22/07/14(木)13:12:33 No.948918861

>でも急にやりたくなるかもしれないし… >またやるかもしれないし… やりたくなった時に再インストールすればええ!

266 22/07/14(木)13:12:33 No.948918864

>ちょっとHDDをリネームしてくるわ バカ!

267 22/07/14(木)13:12:37 No.948918881

よかわからないからスレ画をちんちんで例えて

268 22/07/14(木)13:12:37 No.948918882

そんな遅くなるようなHDD古すぎて容量画像と大差ないだろうな

269 22/07/14(木)13:12:39 No.948918892

見返す機会のない作品別にフォルダ分けされたエロ画像達… 熱が冷めたら見返すことなくフォルダごと削除される画像達…

270 22/07/14(木)13:12:43 No.948918900

fu1250970.jpg SSD1Tで2年半使ってるけどぜんぜん余裕だわ

271 22/07/14(木)13:12:50 No.948918936

>HDDでも言うほど遅くなんねーよ >HDDだと耐えきれないロードの遅さになるゲームは作りの方がおかしい 大きいマップだと読み込みの度数秒変わってくるから俺はいちいちそんなん待ちたくないよ

272 22/07/14(木)13:12:52 No.948918949

>よかわからないからスレ画をちんちんで例えて わかって言ってんだろ!

273 22/07/14(木)13:12:55 No.948918967

OSまたぐくらいの期間インストールしっぱなしのゲームは久しぶりに起動しようとすると起動しなかったりするぞ 対策は検索するとすぐ出てくるもんだけど

274 22/07/14(木)13:13:09 No.948919017

>HDDでも言うほど遅くなんねーよ いや…

275 22/07/14(木)13:13:24 No.948919075

了解!XP互換モードで起動!

276 22/07/14(木)13:13:43 No.948919155

>CD-RだのRWだのROMだのR+だのR-だの当時は色々あったね… じ、GD-ROM・・・

277 22/07/14(木)13:13:44 No.948919156

おそらく考えてるゲームが違いすぎるんだと思う

278 22/07/14(木)13:13:59 No.948919210

軽いゲームならHDDでもそんな遅くない オープンワールドとかだと最初がクソ遅い

279 22/07/14(木)13:14:11 No.948919255

COOPは1人HDDが混じるとロード遅すぎてやってられないから参加しなくなった

280 22/07/14(木)13:14:36 No.948919339

>おそらく考えてるゲームが違いすぎるんだと思う そうなると用意する予算も全然違うだろうしかみ合わないよね…

281 22/07/14(木)13:14:41 No.948919356

>了解!XP互換モードで起動! これで95時代のエロゲー割りと動くのが凄いと思う シーズウェアはダメなこと多いけどよく考えたら元々バグばっかだわあそこ

282 22/07/14(木)13:14:50 No.948919394

HDDの悪いとこは速度より経年劣化でガリガリいうようになる事 うるせえ

283 22/07/14(木)13:14:53 No.948919405

俺は最新のゲーミングPCで軽い2Dゲームばっかりやるマン

284 22/07/14(木)13:14:55 No.948919410

マップ読み込みとかで同期取るゲームとかはHDDいると開始が露骨に遅くなるよ

285 22/07/14(木)13:14:59 No.948919430

やってるゲームが10年ぐらい前のフリゲならHDDでもSSDでも大差ないだろうが…

286 22/07/14(木)13:15:21 No.948919514

SSHD…お前は今どこで戦っている…

287 22/07/14(木)13:15:26 No.948919531

>見返す機会のない作品別にフォルダ分けされたエロ画像達… >熱が冷めたら見返すことなくフォルダごと削除される画像達… 俺もそうなんだけどもう収集行為が目的で再鑑賞とかマジでしない けれどimgで良いエロ画像が有ると保存しちゃう・・・くやしい・・・(ビクンビクンッ

288 22/07/14(木)13:15:28 No.948919539

俺も一つ前のPCはシステムSSD128GBだったな 今度は500GBにしたから無敵だぜー!! 足りない

289 <a href="mailto:HDD">22/07/14(木)13:15:36</a> [HDD] No.948919568

ニャーン

290 22/07/14(木)13:15:38 No.948919574

オンゲのマップ切り替えのロード時間とか露骨に差出るよね

291 22/07/14(木)13:15:41 No.948919589

自分みたいにセールで一度に大量に買って インストールから起動確認して終了みたいなことやってると容量なんていくらあっても足りなくなる

292 22/07/14(木)13:15:50 No.948919625

>SSHD…お前は今どこで戦っている… 何だったんだろうなこいつ…

293 22/07/14(木)13:15:56 No.948919648

>自分みたいにセールで一度に大量に買って >インストールから起動確認して終了みたいなことやってると容量なんていくらあっても足りなくなる 消せ

294 <a href="mailto:ゲーム機会社">22/07/14(木)13:15:57</a> [ゲーム機会社] No.948919650

つまりゲームは専用機で遊ぶのが良いのです!!

295 22/07/14(木)13:15:59 No.948919658

Cにはソフトウェアとかゲームとか仕事のデータとかで Dにはエロ画像とかで使い分けしてるけど なんかまずいかな

296 22/07/14(木)13:16:10 No.948919697

>SSHD…お前は今どこで戦っている… SSDとHDDの悪いところを合わせた忌み子きたな…

297 22/07/14(木)13:16:11 No.948919700

古いゲームだけどBF4とかストレージで露骨にスタートダッシュ変わってくるな

298 22/07/14(木)13:16:11 No.948919702

>俺は最新のゲーミングPCで軽い2Dゲームばっかりやるマン 2Dだからといって内部に使ってるゲームエンジンが3Dだったりするので油断できない

299 22/07/14(木)13:16:25 No.948919760

ゲームだとそこそこサイズのアセットファイルを大量に読み込むことが多いと思うんだけど それがまさにHDDとSSDで2桁近い性能の開きのあるランダムアクセスなので…

300 22/07/14(木)13:16:37 No.948919799

>Cにはソフトウェアとかゲームとか仕事のデータとかで >Dにはエロ画像とかで使い分けしてるけど >なんかまずいかな ぶっちゃけ私用ならフォルダ以上の意味ない

301 22/07/14(木)13:16:37 No.948919802

仕事用PCに個人用データを入れないほうがいいと思いますよ…

302 22/07/14(木)13:16:46 No.948919831

>2Dだからといって内部に使ってるゲームエンジンが3Dだったりするので油断できない 2Dでドットだと思ったら妙に重いゲームいいよねよくない

303 22/07/14(木)13:16:48 No.948919840

HDD側はそれが普通だと思ってるから気づかないってのは対戦ゲームに無線LANで入るやつと同じで回りを不幸にするよな

304 22/07/14(木)13:16:58 No.948919875

>Cにはソフトウェアとかゲームとか仕事のデータとかで >Dにはエロ画像とかで使い分けしてるけど >なんかまずいかな 強いて言えば仕事とエロを同じPCでやってることかな…?

305 22/07/14(木)13:17:01 No.948919888

>Cにはソフトウェアとかゲームとか仕事のデータとかで >Dにはエロ画像とかで使い分けしてるけど >なんかまずいかな プライベートマシンに仕事データ入れるのがまずいかな… 絵描きなら知らんが

306 22/07/14(木)13:17:14 No.948919942

>HD-DVD…お前は今どこで戦っている…

307 22/07/14(木)13:17:15 No.948919946

>仕事用PCに個人用データを入れないほうがいいと思いますよ… 許可なくアプリ入れても ええ!

308 22/07/14(木)13:17:15 No.948919947

3060でやる00年代のゲーム楽しいし… きっとSSDで読み込みも早くなってるし…

309 22/07/14(木)13:17:21 No.948919978

>>SSHD…お前は今どこで戦っている… >何だったんだろうなこいつ… いつの時代だって徒花はあるもんだからしょうがない ましてやSSDが高嶺の花だった頃のもんだし

310 22/07/14(木)13:17:24 No.948919989

高スペックで構成されたPCでやることがゲームではなくimgだぞ俺

311 22/07/14(木)13:17:33 No.948920035

仕事といっても雇われじゃなければまあ

312 22/07/14(木)13:17:40 No.948920064

Cを1TBにして全部突っ込むぜ

313 22/07/14(木)13:17:53 No.948920121

>Cを1TBにして全部突っ込むぜ 何もしてないのに壊れた!

314 22/07/14(木)13:17:55 No.948920127

steamはちゃんとドライブ指定できるからいいほうよ dmmでPC版のマギレコ入れるとフォルダ指定とか全部無視して強制的に全部Cにぶっこんでくるからな…

315 22/07/14(木)13:18:02 No.948920158

>高スペックで構成されたPCでやることがゲームではなくimgだぞ俺 俺なんかVRのエロでオナニーだぞ

316 22/07/14(木)13:18:06 No.948920166

>これで95時代のエロゲー割りと動くのが凄いと思う 逆に00年代の方だと動かなくなる可能性が高い コピーガードの関係で今のwin10で何種かセキュリティ上の理由でDRMのサポート切られたのあるって理由だけど たまに古いエロゲやりたいでこの話題がでる

317 22/07/14(木)13:18:07 No.948920173

>Cにはソフトウェアとかゲームとか仕事のデータとかで >Dにはエロ画像とかで使い分けしてるけど >なんかまずいかな もう1個HDD買ってソレをエロ専用にしようぜ

318 22/07/14(木)13:18:19 No.948920213

>俺なんかVRのエロでオナニーだぞ それはフル活用してんじゃねーの!?

319 22/07/14(木)13:18:21 No.948920225

>PC版のウマ消したらCドライブが10GB空いたな… PCで10GBとか軽いゲーム!

320 22/07/14(木)13:18:26 No.948920245

今時のSSDなんて安いんだから最低でも1TBのやつ差しなさい

321 22/07/14(木)13:18:38 No.948920297

>高スペックで構成されたPCでやることがゲームではなくimgだぞ俺 4k144hzUltraじゃないとimgは楽しめないからな…

322 22/07/14(木)13:18:41 No.948920307

Cだけクローンしても立ち上げて一通りの作業ができるみたいなのが故障復旧の時に楽 ただ立ち上げるだけなのにゲームのデータまでクローンして時間取られるの馬鹿らしいでしょ

323 22/07/14(木)13:18:55 No.948920365

>>SSHD…お前は今どこで戦っている… >SSDとHDDの悪いところを合わせた忌み子きたな… いやHDDよりアクセスは明らかに早かったしSSDより安かったからアレはあれでいいものだったよ!? いまはSSDが大きく値下がったからもう出番がないだけで

324 22/07/14(木)13:19:09 No.948920417

>>PC版のウマ消したらCドライブが10GB空いたな… >PCで10GBとか軽いゲーム! 大作3Dとかじゃないならそこそこ重い気がするわ!

325 22/07/14(木)13:19:13 No.948920428

>逆に00年代の方だと動かなくなる可能性が高い >コピーガードの関係で今のwin10で何種かセキュリティ上の理由でDRMのサポート切られたのあるって理由だけど >たまに古いエロゲやりたいでこの話題がでる くたばれsafedisc!!1!

326 22/07/14(木)13:19:31 No.948920510

Cは必要最低限の容量のNVMeにして 増設したHDDに全て突っ込むのがコスパよし

327 22/07/14(木)13:19:40 No.948920549

10Gとかスマホゲームぐらいの容量じゃ?

328 22/07/14(木)13:19:42 No.948920555

DMMゲームプレイヤーはDMMゲームプレイヤーだからとしか言えない…

329 22/07/14(木)13:19:46 No.948920573

バックアップ用に外付けSSD挿してるけど5分の1も使ってねえ 1Tも何に使えって話ではあるが

330 22/07/14(木)13:19:53 No.948920596

HDDとSSD使い分けるの楽しい!

331 22/07/14(木)13:19:54 No.948920608

ジンコウガクエンをまた動かしたいんですけおおおお

332 22/07/14(木)13:19:59 No.948920623

>いやHDDよりアクセスは明らかに早かったしSSDより安かったからアレはあれでいいものだったよ!? >いまはSSDが大きく値下がったからもう出番がないだけで 過渡期の技術は色々楽しいよね ReadyBoost…お前は今どこに…

333 22/07/14(木)13:20:04 No.948920631

>たまに古いエロゲやりたいでこの話題がでる AlphaROMとかSafeDisc関係は当時の割れユーザーでもないとパッチ持って無さそうだ

334 22/07/14(木)13:20:13 No.948920672

単純に大作とマルチゲーをSSDにして他のそこらのゲームHDDに入れればいいだけではないのか

335 22/07/14(木)13:20:15 No.948920680

>バックアップ用に外付けSSD挿してるけど5分の1も使ってねえ >1Tも何に使えって話ではあるが ジーコサッカーとか動画とか

336 22/07/14(木)13:20:18 No.948920697

DMMってAV売ってる所じゃないの?

337 22/07/14(木)13:21:11 No.948920926

みんな動画って言うけどそんなに何保存してるの…?

338 22/07/14(木)13:21:14 No.948920944

>ReadyBoost…お前は今どこに… 32bitOSが主流だった時代はお世話になったな

339 22/07/14(木)13:21:15 No.948920945

>Cは必要最低限の容量のNVMeにして 俺もこれで去年マシン作った! M.2マジ起動が早い

340 22/07/14(木)13:21:15 No.948920948

>たまに古いエロゲやりたいでこの話題がでる 久しぶりにfateやろうとしたら動かねえ

341 22/07/14(木)13:21:22 No.948920974

今は昔のフルスクリーンにするとモニタの解像度ごと強制的に変えるタイプのゲームも ボーダーレスみたいなことしてくれるソフトが充実してるからありがたいよね

342 22/07/14(木)13:21:36 No.948921031

>単純に大作とマルチゲーをSSDにして他のそこらのゲームHDDに入れればいいだけではないのか そこらのゲームの軽い重いを判断するのめんどくさいし…

343 22/07/14(木)13:21:50 No.948921086

fateスマホ版ずーっと無料配布中だった気がする…

344 22/07/14(木)13:21:55 No.948921106

>みんな動画って言うけどそんなに何保存してるの…? iwaraとか…

345 22/07/14(木)13:22:07 No.948921160

>みんな動画って言うけどそんなに何保存してるの…? …………

346 22/07/14(木)13:22:18 No.948921201

>今は昔のフルスクリーンにするとモニタの解像度ごと強制的に変えるタイプのゲームも >ボーダーレスみたいなことしてくれるソフトが充実してるからありがたいよね そんなのあるのか

347 22/07/14(木)13:22:19 No.948921206

StoreMIとか設定して解除しただけでパーティションテーブルぶっ壊れて読み込み不可になるからな…

348 22/07/14(木)13:22:27 No.948921238

>そこらのゲームの軽い重いを判断するのめんどくさいし… steamの標準機能でゲームのドライブ移動があるな それすら面倒と言われたらまぁ

349 22/07/14(木)13:22:36 No.948921268

>みんな動画って言うけどそんなに何保存してるの…? iwaraのエロ動画は保存しとかないといつの間にか消えるからな

350 22/07/14(木)13:22:38 No.948921272

>Cドラが小さいやつは システム用のcドラは小さくていいじゃん! ゲーム用や保存用ドライブが小さいのは

351 22/07/14(木)13:22:40 No.948921287

>みんな動画って言うけどそんなに何保存してるの…? 絶対にアーカイブを消されるタイプの生配信とか…

352 22/07/14(木)13:23:02 No.948921372

冗談じゃなくiwaraのエロ動画が数百GBある 拾ってきたMMDデータも100GB以上ある

353 22/07/14(木)13:23:12 No.948921414

>みんな動画って言うけどそんなに何保存してるの…? むかーしのお気に入りのエロビデオをビデオデッキからPCに繋いで保存したのを圧縮無しで保存しててデカイ

354 22/07/14(木)13:23:32 No.948921504

>iwaraとか… スケベ! >絶対にアーカイブを消されるタイプの生配信とか… スケベ!

355 22/07/14(木)13:23:34 No.948921515

エロ動画が一番容量食うと思う エロゲーの円盤バックアップ取るよりコスパ悪い

356 22/07/14(木)13:23:51 No.948921598

カス子のMODとかすごい量保存してるけど多分出番はない

357 22/07/14(木)13:23:55 No.948921613

ぶっちゃけそこらの一般人適当に捕まえてスマホやらPCやら漁れば確実に全員しょっぴけると思う

358 22/07/14(木)13:23:56 No.948921618

Arkまじで380GBとかすごい容量食う 他のゲームも入れてるのもあるけど2TBSSDとかすぐ埋まる

359 22/07/14(木)13:24:15 No.948921718

>単純に大作とマルチゲーをSSDにして他のそこらのゲームHDDに入れればいいだけではないのか そうやって分けるためにわざわざHDD買う意味はないと思うの HDDのSSDに対するメリットって容量あたりの安さだけどHDDでいいゲームはそもそも大した容量もないので… steamでインディークソゲー開拓してるとかなら別だと思うけど

360 22/07/14(木)13:24:23 No.948921750

犯罪に触れないスマホとPCってまぁないだろうな…

361 22/07/14(木)13:24:25 No.948921759

>AlphaROMとかSafeDisc関係は当時の割れユーザーでもないとパッチ持って無さそうだ 一応前に調べたときに回避方法は見つけたけど古いOSもってないと難しいぽい https://ysklog.net/pc/4277.html

362 22/07/14(木)13:24:29 No.948921782

昔のCDパッケージのゲームをインストールしようとディスクインしたらインストーラーが起動しない…ってなって悲しくなったことがある 物理メディアも絶対じゃねー!

363 22/07/14(木)13:24:47 No.948921843

一度も見返したり使ってないデータ消したらほとんど空きそう

364 22/07/14(木)13:25:21 No.948921985

容量でかくて速度がいらない動画ファイルなんかはHDDに保存が一番だな…

365 22/07/14(木)13:25:22 No.948921996

なんならいまだに20年くらい太古の昔のramファイルとかあるぞ俺 もちろん現役で

366 22/07/14(木)13:25:25 No.948922011

>犯罪に触れないスマホとPCってまぁないだろうな… 俺のスマホは大丈夫 PCも今は大丈夫 外付けはやめろ

367 22/07/14(木)13:25:30 No.948922035

>昔のCDパッケージのゲームをインストールしようとディスクインしたらインストーラーが起動しない…ってなって悲しくなったことがある >物理メディアも絶対じゃねー! インストーラーだけが16bitで現代のOSだと無理って可能性もあるからそこをどうにかするソフトはフリーであったと思う あと仮想PCで古いOS使う

368 22/07/14(木)13:25:40 No.948922069

ええええええエロじゃないし… ちょっと二度と見れなさそうな動画を保存してるだけだし…

369 22/07/14(木)13:25:47 No.948922104

>みんな動画って言うけどそんなに何保存してるの…? 海外のエロチャットで可愛い子が出てくると録画するんだけど スゲェ長時間だらだらしててキリがないから大容量に・・・ テンキュー

370 22/07/14(木)13:25:49 No.948922119

>HDD側はそれが普通だと思ってるから気づかないってのは対戦ゲームに無線LANで入るやつと同じで回りを不幸にするよな 格ゲー開発者いわく7割以上無線ユーザーらしいから まあ気にするほどでもないってことだな

371 22/07/14(木)13:26:48 No.948922364

うちは6Tあったけどもう残り1Tしか残ってなくて怖くなってる

372 22/07/14(木)13:27:00 No.948922420

20年近く画像収集してたら単なるjpgやpngでもすごい量になる ほとんど閲覧されずにHDDのエラーリカバリで壊れて消えていく様は さながら倉庫の片隅で腐ったり朽ちていくリアル資材のようだ

373 22/07/14(木)13:27:00 No.948922421

10TBほしい

374 22/07/14(木)13:27:35 No.948922567

>なんならいまだに20年くらい太古の昔のramファイルとかあるぞ俺 rm?

375 22/07/14(木)13:27:35 No.948922568

MODぶち込んだコイカツをCドライブに入れてるけどパンパンすぎてヤバい

376 22/07/14(木)13:27:48 No.948922624

ゲームやらなくなると途端に大容量SSDとか必要としなくなった…

377 22/07/14(木)13:28:03 No.948922681

>ゲームやらなくなると途端に大容量SSDとか必要としなくなった… img最速アクセスに必要

378 22/07/14(木)13:28:19 No.948922746

俺はDTMマン 最近買った音源が800Gbあってインストール先に困っている

379 22/07/14(木)13:28:20 No.948922752

>ほとんど閲覧されずにHDDのエラーリカバリで壊れて消えていく様は >さながら倉庫の片隅で腐ったり朽ちていくリアル資材のようだ やはり紙か・・・

380 22/07/14(木)13:28:26 No.948922788

いいよねエロ動画のサンプルrmファイル 全部捨てた

381 22/07/14(木)13:28:53 No.948922904

ゲームしないしアニメもいちいち保存なんかしないから溜まるのはエロ画像エロ動画くらいだ AVとかクソ長いのは興味ないから容量が全然埋まらない…

382 22/07/14(木)13:28:58 No.948922931

古いPCを丸ごとコピーしたフォルダ(中身は不明)が無駄に容量食ってる たぶん中にふたつ前のPCのデータが入ってその中に3つ前のPCのデータが

383 22/07/14(木)13:29:03 No.948922959

VMWareはあっても合法的に過去のOS使うのが割と大変 実機にシリアル書いてあるけどインストールメディアがねぇ

384 22/07/14(木)13:29:10 No.948922995

>やはり紙か・・・ 紙はこんな程度じゃ済まないぐらい朽ちるよ

385 22/07/14(木)13:29:17 No.948923020

>俺はDTMマン >最近買った音源が800Gbあってインストール先に困っている 1TのHDDならもう8千円ぐらいで帰るから増設しようぜ!

386 22/07/14(木)13:29:40 No.948923104

俺はなんもわからんままPCを使っているので 増設もなんもわからん

387 22/07/14(木)13:29:44 No.948923115

>格ゲー開発者いわく7割以上無線ユーザーらしいから >まあ気にするほどでもないってことだな 格ゲーやったことなさそう

388 22/07/14(木)13:29:50 No.948923149

>インストーラーだけが16bitで現代のOSだと無理って可能性もあるからそこをどうにかするソフトはフリーであったと思う しらそん ありがとう色々調べて見る

389 22/07/14(木)13:29:55 No.948923166

>実機にシリアル書いてあるけどインストールメディアがねぇ この間WinXPのSP1当てたディスクが手に入らなくて困った

390 22/07/14(木)13:29:58 No.948923182

>AlphaROMとかSafeDisc関係は当時の割れユーザーでもないとパッチ持って無さそうだ すでに解除ツールあるあら解除は楽 あとはまあ壺のログ漁ればバイナリだいたい載ってる

391 22/07/14(木)13:30:05 No.948923209

二度と見られない上に再UPの可能性すら無いスケベ動画は 二次元CG実写ともめっちゃ多いのは確かだからな…

392 22/07/14(木)13:30:07 No.948923215

今SSDって1Tでおいくらくらいだろう もちろん性能でピンキリだと思うけど

393 22/07/14(木)13:30:47 No.948923371

PCに使ってるストレージが壊れるって経験はサイズ不足になったら新しくするって使い方してるせいか運よく遭遇してないけど TV用の録画ストレージは壊れる

394 22/07/14(木)13:31:01 No.948923423

昔のエロゲをあれこれやって今プレイしようっていう気力というか性欲が減退してきてる自分がだいぶ悲しい

395 22/07/14(木)13:31:03 No.948923431

>今SSDって1Tでおいくらくらいだろう >もちろん性能でピンキリだと思うけど 下が1万で上が2万

396 22/07/14(木)13:31:04 No.948923433

無線LANもピンキリじゃね いい回線のWiFi6ならJCOM回線の有線よりいいし

397 22/07/14(木)13:31:44 No.948923565

JCOMじゃなあ…

398 22/07/14(木)13:31:55 No.948923615

Nuroならセーフ

399 22/07/14(木)13:32:02 No.948923652

jcomは最初から有線としてカウントしてない

400 22/07/14(木)13:32:20 No.948923732

>今SSDって1Tでおいくらくらいだろう >もちろん性能でピンキリだと思うけど 昨日までキオクシアの1Tが8440円だった 今でも9380円とかだけど 性能はゲームならいくらのやつでも大差ないので安いやつでいい 動画編集とかやるならそこそこいいやつを勧める

401 22/07/14(木)13:32:22 No.948923735

いいよねクソデカイ容量のゲーム みろよこのARK

402 22/07/14(木)13:32:31 No.948923779

アナログチューナー積んでた時代はテレビアニメを見れもしないのにずっと録画してた 地デジになってよかった・・・ そういやPCで録画できるキャプチャーボードもめっきり見なくなったね

403 22/07/14(木)13:32:31 No.948923781

>Nuroならセーフ nuroはもう…

404 22/07/14(木)13:32:31 No.948923784

昔のゲーム画面ちっさ!

405 22/07/14(木)13:33:13 No.948923928

3MBPsしか出ないゴミ回線だから落とせるデータは落としておかないと不便でつらい

406 22/07/14(木)13:33:24 No.948923962

もう安いなあSSD ちょっと増やしとくか

407 22/07/14(木)13:33:34 No.948924000

昔のゲームを雑に全画面にするのめんどくさいよね… モニターの解像度変えるのが一番確実だけど

408 22/07/14(木)13:33:40 No.948924017

>昔のゲーム画面ちっさ! 引き伸ばすぜ!

409 22/07/14(木)13:34:05 No.948924104

>>昔のゲーム画面ちっさ! >引き伸ばすぜ! 絵が荒い!

410 22/07/14(木)13:34:06 No.948924114

PC見られても違法な動画はないしスマホもハメ撮りくらいだからセーフ

411 22/07/14(木)13:34:09 No.948924136

安くなったなあ3年くらい前は500GBで8000円だった

412 22/07/14(木)13:34:23 No.948924187

>>昔のゲーム画面ちっさ! >引き伸ばすぜ! 蜃気楼!

413 22/07/14(木)13:34:33 No.948924217

>>昔のゲーム画面ちっさ! >引き伸ばすぜ! >ドットでっか!

414 22/07/14(木)13:34:35 No.948924230

>昔のゲームを雑に全画面にするのめんどくさいよね… >モニターの解像度変えるのが一番確実だけど BorderlessGamingとLosslessScaling使うのおすすめ

415 22/07/14(木)13:34:47 No.948924273

>PC見られても違法な動画はないしスマホもハメ撮りくらいだからセーフ まずimgの画像の95%くらいアウトすぎる…

416 22/07/14(木)13:34:49 No.948924283

>昔のゲーム画面ちっさ! FHDモニタだと640x480は整数スケーリングで2倍にするといい感じなんだが 800x600が中途半端に小さくて嫌な感じ

417 22/07/14(木)13:35:31 No.948924456

あえて言うならこのスレ画はセーフだな!

418 22/07/14(木)13:35:36 No.948924475

引き伸ばした昔のゲームの画面にリアルタイムで超解像度補正かけるツールが欲しい せっかくオーバースペックのグラボ乗せてるんだから活用しないと勿体無いでしょ

419 22/07/14(木)13:36:14 No.948924622

ゲームよくやる人と全然やらない人とでだいぶ容量周りの切実さに温度差あるなと感じる

420 22/07/14(木)13:36:21 No.948924640

>そういやPCで録画できるキャプチャーボードもめっきり見なくなったね PT2とかPT3がずっと尼で売り上げ一位だったな… サブスク配信の影響かと思ったけどそれよりずっと前に滅んだよなあ なんでだろ

421 22/07/14(木)13:36:32 No.948924678

もうCドライブは小さくしてOSだけ入れるとかいう考えって古いものだと思ってたけど結構今でもやる人が多くてびっくりする

422 22/07/14(木)13:36:34 No.948924686

JCOMが1番ダメなのは速度より安定性がね

423 22/07/14(木)13:37:10 No.948924801

>>Nuroならセーフ >nuroはもう… これは地域や環境によるとしか言いようがない

424 22/07/14(木)13:37:36 No.948924914

>ゲームよくやる人と全然やらない人とでだいぶ容量周りの切実さに温度差あるなと感じる ゲームやると言ってもマルチ1本だけ〜みたいな人も多いからピンキリよ そもそもストレージに金出せないような懐事情のやつはゲームほとんど買わない

425 22/07/14(木)13:37:40 No.948924934

キオクシア(東芝)のm.2が2Tで2万とかだからだいぶ安くなった 性能は低めだけどゲームならこれでいいし https://kakaku.com/item/K0001431183/

426 22/07/14(木)13:37:43 No.948924942

>ゲームよくやる人と全然やらない人とでだいぶ容量周りの切実さに温度差あるなと感じる ゲームだけじゃなくてなんか製作してるような人は足りなくなるだろう

427 22/07/14(木)13:37:46 No.948924962

>昔のエロゲをあれこれやって今プレイしようっていう気力というか性欲が減退してきてる自分がだいぶ悲しい たまーに昔のやつをDL版で見つけて買うんだがだいたい1シナリオ遊んでそのままになってしまう 性欲もあれだが1プレイ6時間とかが長い…いやでもimgはそんくらい見てたりするはずなのだが…

428 22/07/14(木)13:37:56 No.948924999

>もうCドライブは小さくしてOSだけ入れるとかいう考えって古いものだと思ってたけど結構今でもやる人が多くてびっくりする 何かあった時の復旧が楽なのでずっとそうするつもり

429 22/07/14(木)13:38:03 No.948925022

プリコネスマホでやっててせっかくだしPCでもやろうとしたら最新のDMMゲームプレイヤーがCにしかインストールさせてくれない… Dはアホほど余裕あるけどCは余裕ない…

430 22/07/14(木)13:38:34 No.948925163

10Gbpsの「」とかも珍しくなかったりするの?

431 22/07/14(木)13:38:43 No.948925197

>もうCドライブは小さくしてOSだけ入れるとかいう考えって古いものだと思ってたけど結構今でもやる人が多くてびっくりする 今はどう使い分けてんの?

432 22/07/14(木)13:39:04 No.948925282

ゲームの容量は基本ふえていくものだからな SSDの規格でいつまでお手頃に増やせるのか

433 22/07/14(木)13:39:06 No.948925291

外付けHDDへのバックアップも億劫になってきてやばい

434 22/07/14(木)13:39:29 No.948925372

>10Gbpsの「」とかも珍しくなかったりするの? imgのレスポンチバトルに勝利するには回線速度が命だからな…

435 22/07/14(木)13:39:42 No.948925417

>何かあった時の復旧が楽なのでずっとそうするつもり これもトラブル経験してるしてないで温度差あるよな

436 22/07/14(木)13:39:59 No.948925488

>>10Gbpsの「」とかも珍しくなかったりするの? >imgのレスポンチバトルに勝利するには回線速度が命だからな… 一億Mbps

437 22/07/14(木)13:40:01 No.948925498

残すようなデータ無いしほぼクラウドで済んでるから困らんわ

438 22/07/14(木)13:40:23 No.948925595

クラウドはエロに厳しい

439 22/07/14(木)13:40:28 No.948925613

>もうCドライブは小さくしてOSだけ入れるとかいう考えって古いものだと思ってたけど結構今でもやる人が多くてびっくりする 割と頻繁にクリーンインストールしてるからWindowsが変わらないうちはこうする

440 22/07/14(木)13:41:21 No.948925831

>今はどう使い分けてんの? 今のWindowsの推奨が設定関連をユーザフォルダ配下に作るので自分のドキュメントフォルダをoneドライブバックアップとか利用してでかいドライブそのまま使う

441 22/07/14(木)13:41:24 No.948925842

>>>10Gbpsの「」とかも珍しくなかったりするの? >>imgのレスポンチバトルに勝利するには回線速度が命だからな… >一億Mbps 負けた…

442 22/07/14(木)13:41:54 No.948925977

Cドライブ直下は色んなディレクトリあるからまっさらなDドライブでフォルダ分けしていきたい気持ちはある

443 22/07/14(木)13:42:11 No.948926048

ちょうどプライムデーで256GBから1TBのSSDに換装したところだ ストレスフリーになった

444 22/07/14(木)13:42:24 No.948926102

沙耶の唄くらいさっくりで純愛だとストレス無く読めていい 媒体がDVDになった辺りからボリューム重視のゲーム増えて消化すんのめんどくせ!ってなるなった

445 22/07/14(木)13:42:28 No.948926117

外付けに自動バックアップの機能とかないのかな…

446 22/07/14(木)13:42:38 No.948926155

大は小を兼ねるからな…

447 22/07/14(木)13:42:59 No.948926223

>>>>10Gbpsの「」とかも珍しくなかったりするの? >>>imgのレスポンチバトルに勝利するには回線速度が命だからな… >>一億Mbps >負けた… ふふふ俺なんか今だにたったの8億bpsだぜ…

448 22/07/14(木)13:43:26 No.948926352

>外付けに自動バックアップの機能とかないのかな… robocopyでいいのでは

449 22/07/14(木)13:43:35 No.948926399

>今はどう使い分けてんの? 全部システムストレージに突っ込む!システムストレージまるごとバックアップ!

450 22/07/14(木)13:44:24 No.948926584

>大は小を兼ねるからな… でもスカトロエロゲは小のみ見たい人の欲求は兼ねないと思う

451 22/07/14(木)13:45:02 No.948926741

>>大は小を兼ねるからな… >でもスカトロエロゲは小のみ見たい人の欲求は兼ねないと思う 何だ急に!

452 22/07/14(木)13:45:14 No.948926796

やはりNTTの基地局の横に引っ越すか

453 22/07/14(木)13:46:48 No.948927206

>プリコネスマホでやっててせっかくだしPCでもやろうとしたら最新DMMゲームプレイヤーがCにしかインストールさせてくれない… >Dはアホほど余裕あるけどCは余裕ない… 同じ体験を以前したけど「DMM GAME PLAYER ゲームのインストール先を変える方法」 とかで検索すれば対処法出てくるよ 面倒なのはそう

454 22/07/14(木)13:47:12 No.948927307

DRAMレスのSSDをCドラにしても大丈夫?

455 22/07/14(木)13:47:15 No.948927323

便の話?

456 22/07/14(木)13:47:59 No.948927510

容量が増えるにつれてPC買い替えのデータの移行めんどくせぇ…ってなってる

457 22/07/14(木)13:48:54 No.948927752

>容量が増えるにつれてPC買い替えのデータの移行めんどくせぇ…ってなってる 使うアプリのインストーラーは別途退避させてるわ

458 22/07/14(木)13:50:15 No.948928072

steamはPC買い替えてもセーブ自動復旧あるし楽ちんすぎる…

459 22/07/14(木)13:50:22 No.948928111

俺は何も分からないから壊れた時は全てのデータとさよならするタイプ

460 22/07/14(木)13:50:23 No.948928114

SteamとFIFAでゲームいっぱい買って積みまくってるから遅くてもいいやつはHDD入れてるな 特にFIFAが旧バージョンも保存してるしいつ販売終了になるかわからんから消すに消せない…

461 22/07/14(木)13:50:33 No.948928153

m2が最近なんか高い

462 22/07/14(木)13:50:38 No.948928167

これだけ技術が進んでデータの飛ばないストレージいまだに無いの

463 22/07/14(木)13:50:53 No.948928223

>容量が増えるにつれてPC買い替えのデータの移行めんどくせぇ…ってなってる それこそ外付けHDDでいいんじゃねーかなぁ!

464 22/07/14(木)13:51:00 No.948928255

>俺は何も分からないから壊れた時は全てのデータとさよならするタイプ 何もわからなくても外付けにコピーくらいはできるだろ

465 22/07/14(木)13:51:26 No.948928358

消えた後に何かは覚えてないけど何かがあった系のやつが一番もやもやする

466 22/07/14(木)13:51:39 No.948928414

>俺は何も分からないから壊れた時は全てのデータとさよならするタイプ 潔くてえらい!! 俺なんか大事な家族写真抱えたHDDがぶっ壊れて今も悲しい

467 22/07/14(木)13:52:02 No.948928502

家族写真とかはもうクラウドにでも突っ込んどきなよ…

468 22/07/14(木)13:52:06 No.948928518

BMSとかHDDぶっ飛んだら再回収面倒くさい…

469 22/07/14(木)13:52:27 No.948928608

>消えた後に何かは覚えてないけど何かがあった系のやつが一番もやもやする 15年ぐらい前のふたばで拾ったエロ絵が消えてもやもやする

470 22/07/14(木)13:52:29 No.948928613

>俺なんか大事な家族写真抱えたHDDがぶっ壊れて今も悲しい 俺は復旧できたクチだけどすげーショックだよね… 人生で初めて過呼吸起こしたわ

471 22/07/14(木)13:52:30 No.948928616

消えたら困るデータは対策がとれるからな…

472 22/07/14(木)13:52:33 No.948928635

>俺は何も分からないから壊れた時は全てのデータとさよならするタイプ ぼくは…、いやだ!

473 22/07/14(木)13:52:47 No.948928692

AMDからintelに乗り換えたけどソフト再インストールめんどくさすぎる 誰か助けて

474 22/07/14(木)13:52:52 No.948928709

写真はAmazonフォトが無限に保存しててくれる

475 22/07/14(木)13:53:28 No.948928862

パスワードマネージャーのID/パスだけ覚えとけばゼロから復旧できる

476 22/07/14(木)13:54:20 No.948929087

家族写真は出来るだけプリントしな…

477 22/07/14(木)13:54:33 No.948929142

外付けHDD2つとBDドライブも外付けだからスペースとコンセントの圧迫が大変 外付けの方が楽だと言っても限度があるな…

478 22/07/14(木)13:55:42 No.948929419

システムにゲーム全部入れてる人初めて見た

479 22/07/14(木)13:55:59 No.948929498

>家族写真は出来るだけプリントしな… PCぶっ壊れた時とかパスワードわかる人が休止した時困るもんな

480 22/07/14(木)13:56:33 No.948929646

>システムにゲーム全部入れてる人初めて見た いやいっぱいいるだろう…

481 22/07/14(木)13:59:24 No.948930384

インストール関係は全体から見れば促されるままのほうが多いんじゃね

482 22/07/14(木)13:59:31 No.948930401

SSDの容量の伸びが鈍化してる気がする 6TBx4じゃ足りないからHDD付けようかな…ってなってる

483 22/07/14(木)14:00:52 No.948930709

>SSDの容量の伸びが鈍化してる気がする >6TBx4じゃ足りないからHDD付けようかな…ってなってる 何を保存してるんだ…

484 22/07/14(木)14:01:11 No.948930799

CがSSDのDがHDD ……Cに入れるか!ARK!

485 22/07/14(木)14:01:47 No.948930953

SSDは半分位空けて使う方がいいらしいな…

486 22/07/14(木)14:03:17 No.948931320

>SSDは半分位空けて使う方がいいらしいな… 今でもそうなの?

487 22/07/14(木)14:04:34 No.948931660

>6TBx4じゃ足りないからHDD付けようかな…ってなってる 6TBってサーバ用か…?

488 22/07/14(木)14:05:05 No.948931790

6TB*4はレベル高すぎる

489 22/07/14(木)14:08:37 No.948932622

1テラで足りないとかいうやつは絶対片付け下手だし部屋は汚い マジで間違い無い

490 22/07/14(木)14:08:52 No.948932689

cがSSDだからそっちにゲーム入れてるな ちょいちょい消してるけど

491 22/07/14(木)14:10:02 No.948932945

ゲームインストール用にCと別にDドライブもM2挿してる

492 22/07/14(木)14:10:26 No.948933046

コイカツとコイカツサンシャインとハニセレとハニセレ2で1TのSSDがパンパンなんだけど!

493 22/07/14(木)14:10:41 No.948933106

プライムデーでSSD買えばよかったかなと思ったけど微妙か

494 22/07/14(木)14:11:31 No.948933349

俺はデスクトップにアイコン置いてる人許せないから

495 22/07/14(木)14:11:53 No.948933438

物理的に1つのSSDでもパーティションでドライブ分けたほうがいい?

496 22/07/14(木)14:12:27 No.948933577

MP3にした音楽ファイルだけで2Tとかあるからその意見には賛同できないわ

497 22/07/14(木)14:13:34 No.948933855

>プライムデーでSSD買えばよかったかなと思ったけど微妙か お買い得なのは速攻売り切れてたから最初から狙ってないと買えなかったかと

498 22/07/14(木)14:14:08 No.948934003

用途は色々だし1TBなんてゲームだけでも足りないだろ まあ俺の部屋は汚いけど

499 22/07/14(木)14:14:08 No.948934005

>MP3にした音楽ファイルだけで2Tとかあるからその意見には賛同できないわ 一回聴くだけで一生終わりそう

500 22/07/14(木)14:14:32 No.948934106

コイカツ用の外付けSSD買うか迷ってる

501 22/07/14(木)14:14:49 No.948934180

俺6T買ってくっそあまらせて後悔してるのに…

502 22/07/14(木)14:15:37 No.948934391

収集癖なければ少なくて済むんだがなぁ

503 22/07/14(木)14:17:18 No.948934788

1TですむやつってネットサーフィンとかアマプラにしかPC使ってなさそう

504 22/07/14(木)14:17:29 No.948934826

>俺6T買ってくっそあまらせて後悔してるのに… なんかMMOやろうぜ!!

505 22/07/14(木)14:17:52 No.948934922

ARKもらったしサイクルもDLしたし色々ゲーム買ったがあぺくす…しかしてない

506 22/07/14(木)14:18:07 No.948934987

データが肥大化していくタイプのゲームやってる人は足りないだろう

507 22/07/14(木)14:18:27 No.948935062

>MP3にした音楽ファイルだけで2Tとかあるからその意見には賛同できないわ ビットレート128kbpsだと4300時間分か…

508 22/07/14(木)14:19:59 No.948935479

128kbpsなんて聴きとうない

509 22/07/14(木)14:20:38 No.948935668

320kbpsじゃないか今の音楽ファイル DL販売のがそんな感じだったような…

510 22/07/14(木)14:20:57 No.948935753

>1TですむやつってネットサーフィンとかアマプラにしかPC使ってなさそう エロ動画保存してコレクションしてること誇ってそう

511 22/07/14(木)14:20:57 No.948935754

音楽ファイルは可逆圧縮にしたらえらいことになる

512 22/07/14(木)14:20:59 No.948935761

320のcbrでも結構容量食うのにロスレスで収集してたらもっと酷いことになるぜ

↑Top