虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/14(木)12:20:11 いつも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/14(木)12:20:11 No.948903099

いつも思うんだけど公表してるからってこき下ろしていいなんて権利どこにもないと思う

1 22/07/14(木)12:22:32 No.948903834

いやあるね

2 22/07/14(木)12:23:02 No.948904009

そうやって自分の創作が面白くないって事実から逃げるのか

3 22/07/14(木)12:23:52 No.948904280

スレ「」が何に対しても怒らずこき下ろさず穏やかに人生を送っているなら素晴らしいことだな

4 22/07/14(木)12:25:26 No.948904784

物の対外的な価値ってのは批評する奴が存在するから生まれるんだぞ チラシの裏にどんなに素晴らしい絵を描いても見る人がいなきゃそれの価値はゼロだ

5 22/07/14(木)12:26:38 No.948905187

すると同時に褒める権利もなくなるぞ

6 22/07/14(木)12:27:08 No.948905341

気に入らないなら当事者同士で裁判でもやりゃいい

7 22/07/14(木)12:27:34 No.948905483

>すると同時に褒める権利もなくなるぞ ? なんで…?

8 22/07/14(木)12:27:36 No.948905490

批評や批判=誹謗中傷ではないんだけどよく混同されるよね

9 22/07/14(木)12:29:40 No.948906117

スレ文も批評ではないのか

10 22/07/14(木)12:30:10 No.948906268

発表されたものに対してプラスの評価しかしてはいけないって言いたいのか?

11 22/07/14(木)12:30:33 No.948906395

まぁ肯定的な評価しか表明することを許されない社会はディストピアめいてるな

12 22/07/14(木)12:30:54 No.948906511

実際つまんねーことを指摘するのはいいけとわざわざ口悪くする必要はねえよな

13 22/07/14(木)12:31:49 No.948906827

「」はほめた! ぼくはおこった! それでこの一件はおしまい

14 22/07/14(木)12:32:23 No.948907009

ただの悪口みたいな奴はどうかなって思う

15 22/07/14(木)12:33:38 No.948907408

作品をこきおろすのと作者の人格否定するのがごっちゃになってるののまれによく見る気がしないでもない

16 22/07/14(木)12:34:21 No.948907636

作品を色んな視点から見て語るのはただ作品を楽しんで共感しあいたい読者からすると邪魔になっちゃうんだよね 横から冷水ぶっかけられたみたいな感じで

17 22/07/14(木)12:35:06 No.948907867

作品に作者の思想が滲むっていうか漏れ出てるとな…

18 22/07/14(木)12:35:49 No.948908151

こき下ろしてもいいけどそれを言った自分も評価されることを覚えておかないと

19 22/07/14(木)12:38:13 No.948908972

好きな人の集まりの中に急にやってきてつまらん連呼しても鼻つまみ者になるだけとか そもそも作品の批評ですらないただの作者への人格攻撃とか 明らかに問題点が違うのに批評してるだけなんですけおとか言い張る奴はいる

20 22/07/14(木)12:42:35 No.948910418

>実際つまんねーことを指摘するのはいいけとわざわざ口悪くする必要はねえよな あと個人の感想なのに主語をでかくするのも嫌われがち

21 22/07/14(木)12:42:55 No.948910531

というか批評の文章も公開したからには批評されるべき作品になるので 自分の評価を否定されたくないなら否定しそうな集まりに公開するなってだけじゃないの?

22 22/07/14(木)12:46:23 No.948911682

褒めたつもりなのに批判と捉えられた なんでだ

23 22/07/14(木)12:48:26 No.948912305

>褒めたつもりなのに批判と捉えられた >なんでだ 日本語の難しさというか 文章しっかり読み込むのってわりと手間だから ひねったこと言うと勘違いも出やすい

24 22/07/14(木)12:51:32 No.948913228

物事の評価はある程度の見識が備わってないと難しいというのをわからない人は余りにも多い

25 22/07/14(木)12:52:34 No.948913549

○○みたいな作品ですね!(本人は褒めてるつもり) って感想はたまに見る

26 22/07/14(木)12:55:13 No.948914365

あいつは生やした ぼくはしこった!

27 22/07/14(木)12:57:46 No.948915142

話のすれ違いがひどい

28 22/07/14(木)13:01:29 No.948916235

>褒めたつもりなのに批判と捉えられた >なんでだ 批判は悪くいうことではなく物事の善し悪しを見極めるって意味だから合ってるんじゃないか

29 22/07/14(木)13:01:32 No.948916244

肯定しか許されない社会はより陰険な奴がイキイキとしだす

30 22/07/14(木)13:06:13 No.948917383

>○○みたいな作品ですね!(本人は褒めてるつもり) >って感想はたまに見る それ煽ってるんだろ…

31 22/07/14(木)13:06:23 No.948917422

>肯定しか許されない社会はより陰険な奴がイキイキとしだす 児童ポルノ規制したらエロさが上がったみたいなもんか

32 22/07/14(木)13:06:51 No.948917545

みんな仲良しこよしでネガティブな物言いなんか一切排除したやさしい社会もやろうと思えば作れるんじゃない? 全人類が俺を唯一絶対皇帝として戴き恒久的な世界平和を実現する方が先だと思うけど

33 22/07/14(木)13:08:30 No.948917934

批判と人格否定の違いは?

34 22/07/14(木)13:11:41 No.948918679

>それ煽ってるんだろ… 有名作品に似ていることが褒めてると思ってるやつはいるんだ

35 22/07/14(木)13:12:22 No.948918826

丸パクリですねって言わないやさしさ

36 22/07/14(木)13:13:24 No.948919071

>こき下ろしてもいいけどそれを言った自分も評価されることを覚えておかないと 反論されると「俺が批判した作品の信者に違いない!」とか言い出すのも 本当にヤバい思考なんだよな…

37 22/07/14(木)13:14:39 No.948919349

作者かな? ってのまだ使うのがいるんだよなここ

38 22/07/14(木)13:14:51 No.948919399

私これ嫌い!ってやつ一時期ここで流行ってたの思い出した

39 22/07/14(木)13:15:49 No.948919616

>作者かな? まぁ実際こことか壺は作者がいることも珍しくないから…

40 22/07/14(木)13:17:07 No.948919920

批評する前に語彙力どうにかしてくれ

41 22/07/14(木)13:17:19 No.948919967

>批判と人格否定の違いは? 作品を悪く言った奴について、自分が好きなら批判、嫌いなら人格否定

42 22/07/14(木)13:20:05 No.948920634

評論も下手くそなのは要らない に尽きる

43 22/07/14(木)13:20:51 No.948920835

まあ二次創作でレイプとかグロリョナとかばっか描いてたら人格どうこう言われそうだなと思う

44 22/07/14(木)13:20:58 No.948920868

下手さとか関係無いわ 他人の言論を否定することは誰にも出来ないししてはいけない

45 22/07/14(木)13:21:17 No.948920952

こんな作品を作るなんてあいつの人間性は終わってるな!は人格否定 こんな作品は〇〇が××で△△だから面白くないと感じたは批評 あの作品つまんね!クソ!は感想

46 22/07/14(木)13:22:52 No.948921334

批評は良い 人格否定はだめ

47 22/07/14(木)13:25:22 No.948921992

人格否定はいけないことだが そんなものを掲載した出版社の良識は批判してよい

48 22/07/14(木)13:25:39 No.948922065

ナガノおかしいだろ!は人格否定?

49 22/07/14(木)13:26:34 No.948922305

>ナガノおかしいだろ!は人格否定? 事実

50 22/07/14(木)13:27:02 No.948922430

>下手さとか関係無いわ >他人の言論を否定することは誰にも出来ないししてはいけない 作品下手くそだからこき下ろすことを評論とするならその評論も下手くそならこき下ろされることは受け入れないといけなくなるよ 言論の自由を持ち出すなら自分もその対象になることからは逃げられない

51 22/07/14(木)13:29:09 No.948922988

料理屋に石投げるのは論外として 美味い以外の意見を認めない料理人は嫌だろ

52 22/07/14(木)13:29:14 No.948923005

こき下ろされたら裁判!くらいやらないと本気度は伝わらないよ

53 22/07/14(木)13:29:34 No.948923081

>ナガノおかしいだろ!は人格否定? 感想 ナガノみたいなおかしいやつは存在するだけで危険!とか表にいるべきではないよねとかこんなの見ると悲しむ人がいる…排除したほうがよくない?とかになると危ないと思う

54 22/07/14(木)13:30:19 No.948923265

>作品下手くそだからこき下ろすことを評論とするならその評論も下手くそならこき下ろされることは受け入れないといけなくなるよ >言論の自由を持ち出すなら自分もその対象になることからは逃げられない 評論ならね 「感想」はただのその人の想いだから他者が口を出す権利はない

55 22/07/14(木)13:30:24 No.948923279

誹謗中傷レベルまでいって実際警察のお世話になった人が捕まる前スレ画の画像出してて「批評なんですが!」って言ってた時はなんというか気分が悪くなった…

56 22/07/14(木)13:30:48 No.948923375

>こんな作品は〇〇が××で△△だから面白くないと感じたは批評 >あの作品つまんね!クソ!は感想 この辺も悪意でほぼネガキャンや誹謗中傷に近いのがあるから 受け取る側がホイホイ真に受けないのが大事だな…

57 22/07/14(木)13:32:25 No.948923747

>作品下手くそだからこき下ろすことを評論とするならその評論も下手くそならこき下ろされることは受け入れないといけなくなるよ 勿論評論に間違いがあれば批判はされるだろう ただ具体的な指摘もなく「こんな評論は駄目!」みたいなのは論外

58 22/07/14(木)13:32:28 No.948923765

頭の中で考えてることまでは制限できないけど いったん口にだしたらそれなりの責任はあるでしょ

59 22/07/14(木)13:32:44 No.948923822

これは批評だから誹謗中傷ではないとお前が言うのは自由だがこっちはそれを誹謗中傷と受け取ったので申し立てて裁判するのも自由だ!

60 22/07/14(木)13:33:33 No.948923997

>>作品下手くそだからこき下ろすことを評論とするならその評論も下手くそならこき下ろされることは受け入れないといけなくなるよ >>言論の自由を持ち出すなら自分もその対象になることからは逃げられない >評論ならね >「感想」はただのその人の想いだから他者が口を出す権利はない その感想に対する感想なんですけど?

61 22/07/14(木)13:33:54 No.948924076

レスをすればそうだねを貰える事もあればdelされる事もある そうだねだけ入れてid出すのはやめろと言っても止める事はできないのだ

62 22/07/14(木)13:34:41 No.948924247

>これは批評だから誹謗中傷ではないとお前が言うのは自由だがこっちはそれを誹謗中傷と受け取ったので申し立てて裁判するのも自由だ! それを判断するのは裁判所だから「」ではないよ

63 22/07/14(木)13:35:00 No.948924334

>その感想に対する感想なんですけど? 個人への感想なら誹謗中傷だね

64 22/07/14(木)13:35:16 No.948924400

事実無根レベルでもないと勝算薄いし金捨てるだけじゃないかな裁判

65 22/07/14(木)13:35:17 No.948924404

>「感想」はただのその人の想いだから他者が口を出す権利はない 本当に感想レベルでとどまってるならそのとおり これが個人ではなく誰もがとか皆とか言ったら個人にとどまらないから他人に諌められるし口汚くても誹謗中傷になるので他人に諌められる そしてこの辺踏み外さず感想にとどまってる人間は非常に少ない

66 22/07/14(木)13:35:36 No.948924477

>その感想に対する感想なんですけど? 屁理屈

67 22/07/14(木)13:35:48 No.948924516

>>これは批評だから誹謗中傷ではないとお前が言うのは自由だがこっちはそれを誹謗中傷と受け取ったので申し立てて裁判するのも自由だ! >それを判断するのは裁判所だから「」ではないよ 申し立てまではできるし...

68 22/07/14(木)13:35:56 No.948924551

>これが個人ではなく誰もがとか皆とか言ったら個人にとどまらないから他人に諌められるし口汚くても誹謗中傷になるので他人に諌められる いや作品について語ってるならその限りじゃないよ 作者について語ってるなら別だけど

69 22/07/14(木)13:36:11 No.948924610

>申し立てまではできるし... だからなんだって話にしかならん…

70 22/07/14(木)13:37:10 No.948924802

パブリックって概念がねえのかよ たまに本当に無い人がいる

71 22/07/14(木)13:37:18 No.948924836

>そしてこの辺踏み外さず感想にとどまってる人間は非常に少ない それ普段見てるところが悪いんじゃない…? 美術誌とか読んでる?

72 22/07/14(木)13:37:20 No.948924841

>個人への感想なら誹謗中傷だね 同じレベルの感想なら甘んじて受け入れないと駄目に決まってるじゃん 誹謗中傷はコンテンツに対してなら感想だからセーフなんて理屈はない

73 22/07/14(木)13:37:36 No.948924919

下手くそな絵を見て下手くそっていうのは合法らしいな

74 22/07/14(木)13:37:53 No.948924990

言論の自由!言論の自由!

75 22/07/14(木)13:38:19 No.948925084

>これが個人ではなく誰もがとか皆とか言ったら個人にとどまらないから他人に諌められるし口汚くても誹謗中傷になるので他人に諌められる >そしてこの辺踏み外さず感想にとどまってる人間は非常に少ない 実際見てるかどうか知らないけどSNSとか匿名掲示板は見ない方がいいよ まともな層がいないから

76 22/07/14(木)13:38:21 No.948925095

>同じレベルの感想なら甘んじて受け入れないと駄目に決まってるじゃん >誹謗中傷はコンテンツに対してなら感想だからセーフなんて理屈はない 法律で決まってるから仕方ないじゃん 個人への誹謗中傷はダメで作品への感想はセーフなの

77 22/07/14(木)13:38:28 No.948925130

>いや作品について語ってるならその限りじゃないよ 限らないよ

78 22/07/14(木)13:38:54 No.948925238

作品がゴミクソ評価されたことで誰が誹謗中傷されてんの?

79 22/07/14(木)13:39:03 No.948925276

>実際見てるかどうか知らないけどSNSとか匿名掲示板は見ない方がいいよ >まともな層がいないから 見た上でできてないから傾向いってるんだよ

80 22/07/14(木)13:39:03 No.948925280

そのうち対象そっちのけで感想や評論の定義についてのレスポンチが始まる

81 22/07/14(木)13:39:11 No.948925304

>>いや作品について語ってるならその限りじゃないよ >限らないよ 根拠は?

82 22/07/14(木)13:39:52 No.948925460

>見た上でできてないから傾向いってるんだよ だから見るなって! SNSや匿名掲示板は何の参考にもならないよ 俺も匿名掲示板は気分が悪くなるだけだから見ないし

83 22/07/14(木)13:40:34 No.948925631

褒めることしかしないのは優しい世界だけど成長しないし言論統制だからね… あとイラストとかはめちゃくちゃ上手い人とか批判も素直に受け入れる傾向にあるらしいよ自分で下手くそだと自覚してるからこそちょっと批判されただけで言われたくない事実を突きつけられて顔真っ赤になるとか

84 22/07/14(木)13:41:19 No.948925824

>いつも思うんだけど公表してるからってこき下ろしていいなんて権利どこにもないと思う 北朝鮮行けば将軍様関係は全部絶賛されてこき下ろす人なんて皆無だよ

85 22/07/14(木)13:41:49 No.948925962

>個人への誹謗中傷はダメで作品への感想はセーフなの だから感想や評論が人相手だとイコールで誹謗中傷になる理屈は何なの…? 発言にたいする感想や評論はないという前提?

86 22/07/14(木)13:42:08 No.948926037

娘のヌードばかり描いてる画家はけしからんと思う 作品に罪はない

87 22/07/14(木)13:42:09 No.948926039

あと批判する場はわきまえようねって話

88 22/07/14(木)13:42:13 No.948926059

批評と感想と誹謗中傷の違いがなんなのか義務教育でみっちり教えても解消しない話だと思う

89 22/07/14(木)13:42:34 No.948926136

>いつも思うんだけど公表してるからってこき下ろしていいなんて権利どこにもないと思う 自由に何か言えることがどれだけ大事かちょっと考えた方がいいよ

90 22/07/14(木)13:42:51 No.948926199

このロリコン野郎!って論評じゃなかった?

91 22/07/14(木)13:43:15 No.948926298

悪いやつなんだから叩いていいとか 目的とか対象によって手段が正当化されると本気で思ってるのいるから…

92 22/07/14(木)13:43:25 No.948926342

F先生がこんな噛み砕いてわかりやすく描いてるのに理解できないの悲しくなる

93 22/07/14(木)13:43:50 No.948926442

>悪いやつなんだから叩いていいとか >目的とか対象によって手段が正当化されると本気で思ってるのいるから… 清濁併せ吞めなさそう

94 22/07/14(木)13:44:15 No.948926548

あいつはけなした!ぼくはころした!の精神は大切にしていきたい

95 22/07/14(木)13:44:25 No.948926590

ガンにして殺しちゃうんだっけ?

96 22/07/14(木)13:44:48 No.948926681

いいですねって言うのは交流の範疇だけどクソ吐いて批評だ評論だ言う人はそれで食えるようになってから出直してくださいねって感じ

97 22/07/14(木)13:45:07 No.948926761

批判するとすぐ警察が飛んできて捕まる世界がお好みか

98 22/07/14(木)13:45:17 No.948926809

口汚い物言いは眉をひそめられるし適用範囲を無駄に広くすることも勝手にまとめられた人間からは違うと否定される それが法律で咎められないからいくらやってもいいとかではなくモラルの問題

99 22/07/14(木)13:45:26 No.948926844

>いいですねって言うのは交流の範疇だけどクソ吐いて批評だ評論だ言う人はそれで食えるようになってから出直してくださいねって感じ 日本語でよろしく

100 22/07/14(木)13:48:02 No.948927521

まあ「」って言っても学力はバラバラだわな

101 22/07/14(木)13:48:49 No.948927723

誹謗中傷とか口汚いとかは批判の是非とは全然別の話でダメだろ

102 22/07/14(木)13:49:25 No.948927885

買い物するときマイナスのレビューが非表示だったら不安じゃない?

103 22/07/14(木)13:50:31 No.948928148

>褒めたつもりなのに批判と捉えられた >なんでだ 良い作品だと思って出したらボロカスに貶された気持ちがわかっただろう

104 22/07/14(木)13:51:09 No.948928287

>誹謗中傷とか口汚いとかは批判の是非とは全然別の話でダメだろ 問題は批判批評を盾にすれば何言ってもいいと思ってるやつがあんまりに多いこと はっきり言ってコンテンツに対してアンチや粘着してる連中がまともなそれを出来てるとこ一度も見たことない

105 22/07/14(木)13:51:21 No.948928338

>誹謗中傷とか口汚いとかは批判の是非とは全然別の話でダメだろ スレ画見てF先生が保証してくれてるから 絵かきにはいくらでもクソリプ叩きつけていいんだって思う奴もでてくる

106 22/07/14(木)13:51:39 No.948928415

>いいですねって言うのは交流の範疇だけどクソ吐いて批評だ評論だ言う人はそれで食えるようになってから出直してくださいねって感じ まず人の批評なりにケチつける前にもっといい文章読もう

107 22/07/14(木)13:51:49 No.948928442

批判警察だ!

108 22/07/14(木)13:52:22 No.948928581

>褒めたつもりなのに批判と捉えられた >なんでだ 他の有名な作品みたいで良かったです!

109 22/07/14(木)13:53:08 No.948928777

じゃあ芸術と落書きを混同したような見る者を不快にするド下手くそな絵は 世に発表すべきじゃないって話になったら困るだろ

110 22/07/14(木)13:53:31 No.948928882

ネットの落書きなんてそもそも批評と呼べるようなもんじゃないよね 知識も経験もない時点で感想にしかならない

111 22/07/14(木)13:54:02 No.948929007

>いつも思うんだけど公表してるからってこき下ろしていいなんて権利どこにもないと思う F先生の作品をこき下ろしてるな貴様!!!

112 22/07/14(木)13:54:12 No.948929059

時間が有限な以上見る作品は厳選しないといけない 厳選するうえでネガティブな意見も重要になってくる

113 22/07/14(木)13:54:34 No.948929147

>知識も経験もない時点で感想にしかならない 感想ですらない物の方が多いくらいだな

114 22/07/14(木)13:55:00 No.948929254

困りはしないが誰が基準決めて判定するのか気になる

115 22/07/14(木)13:55:41 No.948929416

>困りはしないが誰が基準決めて判定するのか気になる 自分が基準になりたい奴が多すぎるんだよな

116 22/07/14(木)13:55:45 No.948929432

>はっきり言ってコンテンツに対してアンチや粘着してる連中がまともなそれを出来てるとこ一度も見たことない 批評ってのは客観的に判断することなわけでそこいらの木っ端アンチが感情的に暴言はいてんのと同じわけないし 純粋に相手にわかるように悪い点を説明しようとするとアンチや粘着には見えなくなるだけでは

117 22/07/14(木)13:56:33 No.948929644

何か嫌なことでもあったのか…

118 22/07/14(木)13:56:36 No.948929656

>じゃあ芸術と落書きを混同したような見る者を不快にするド下手くそな絵は >世に発表すべきじゃないって話になったら困るだろ それを誰が決めるんだとなるから発言も発表もするまでは平等に権利はあるよ 世に出してからはどっちも何かしら言われるのも受け入れろってだけで

119 22/07/14(木)13:56:51 No.948929737

絵でよくあるのが「」も大好きな下手だし不快だからもう書くなって台詞だけど あれ作者の作る権利を侵害してるから地味に感想じゃなくて中傷の領域に入ってると思うんだよね

120 22/07/14(木)13:57:10 No.948929808

評論家って職に異様に嫌悪感持ってる人いるよなぁ

121 22/07/14(木)13:57:31 No.948929893

アンチや粘着の時点で作品の内容自体の判断できないだろ

122 22/07/14(木)13:57:39 No.948929924

>自分が基準になりたい奴が多すぎるんだよな それでも俺の基準でクソ作品!ってやる奴の方が あの人がこき下ろしてたからこれはクソ作品!ってやるよりマシな気がするんだよな...

123 22/07/14(木)13:58:24 No.948930130

>評論家って職に異様に嫌悪感持ってる人いるよなぁ それはあなたの感想ですよね みたいなのもそうだからな

124 22/07/14(木)13:58:41 No.948930192

>あれ作者の作る権利を侵害してるから地味に感想じゃなくて中傷の領域に入ってると思うんだよね 地味もクソもなく中傷だろ 人に命令してる時点で感想を逸脱しまくってるけどネットには多いよね 漫画家はTwitterするなみたいなやつ

125 22/07/14(木)13:59:00 No.948930281

☆1をつけるのは侮辱なのでみんな☆5をつけましょう

126 22/07/14(木)13:59:10 No.948930322

>絵でよくあるのが「」も大好きな下手だし不快だからもう書くなって台詞だけど >あれ作者の作る権利を侵害してるから地味に感想じゃなくて中傷の領域に入ってると思うんだよね 感想にもなってないだろ!

127 22/07/14(木)13:59:37 No.948930425

>評論家って職に異様に嫌悪感持ってる人いるよなぁ ちゃんとした評論家の評論について語ってるのなんてほとんど見たことない気がする

128 22/07/14(木)13:59:43 No.948930451

>あの人がこき下ろしてたからこれはクソ作品!ってやるよりマシな気がするんだよな... 「」に多いよな ちいかわパロ許す許さないとかかびんとか

129 22/07/14(木)13:59:47 No.948930461

>純粋に相手にわかるように悪い点を説明しようとするとアンチや粘着には見えなくなるだけでは それができるような冷静でまともな人間はアンチや粘着なんかやってないだけですね… ちゃんと個人の嫌いにとどめてアンチや粘着の活動とかはしない

130 22/07/14(木)14:00:56 No.948930732

どんなクソボケな活動家でも活動する権利はあるんだから文句は言っていいけど妨害するんじゃねえ

131 22/07/14(木)14:01:17 No.948930817

>漫画家はTwitterするなみたいなやつ それは作品以外のツイに問題ある人が対象じゃねぇかな…

132 22/07/14(木)14:01:19 No.948930836

>評論家って職に異様に嫌悪感持ってる人いるよなぁ 職として成り立ってるレベルなら別に 職でもない自称評論家サマなネットのゴミが嫌われてるだけで

133 22/07/14(木)14:02:46 No.948931204

>それは作品以外のツイに問題ある人が対象じゃねぇかな… してほしくないとかしないでほしいじゃなくて するなとか止めろって言葉を選ぶやつが多いってことよ

134 22/07/14(木)14:03:12 No.948931299

そもそもちゃんとした評論なんて読んでるのか…? 馬鹿な事書いて炎上した一部の評論だけ見てない?って気もする

135 22/07/14(木)14:03:20 No.948931338

作品に関しては好みもあるからわざわざ好きでもない作品にどうこう言ったりしないよ 何度も感想聞かれたらぶっちゃけるけど聞くほうが悪いと思う

136 22/07/14(木)14:03:25 No.948931360

>それを誰が決めるんだとなるから発言も発表もするまでは平等に権利はあるよ >世に出してからはどっちも何かしら言われるのも受け入れろってだけで そうだねだからこんなスレで具体的に何に対して言ってるのかも曖昧なまま批判してないで 直接言いに行けっていう話だね

137 22/07/14(木)14:03:30 No.948931381

>してほしくないとかしないでほしいじゃなくて >するなとか止めろって言葉を選ぶやつが多いってことよ >どちらにせよそれは作品以外のツイに問題ある人が対象じゃねぇかな…

138 22/07/14(木)14:04:39 No.948931682

>そうだねだからこんなスレで具体的に何に対して言ってるのかも曖昧なまま批判してないで >直接言いに行けっていう話だね 最初からそう言われてるのに何を難しくしたつもりになってるの?

139 22/07/14(木)14:05:23 No.948931847

なんか北斗の拳のコラでこれからの発言は貴方に対しての悪口ではなく作品を良くするためだ… みたいなのあったけどああいうの大事だよね…

140 22/07/14(木)14:05:57 No.948931986

>>どちらにせよそれは作品以外のツイに問題ある人が対象じゃねぇかな… 相手に問題があるかどうかなんて関係ないって 自分の書きっぷりの話

141 22/07/14(木)14:06:00 No.948932012

>なんか北斗の拳のコラでこれからの発言は貴方に対しての悪口ではなく作品を良くするためだ… >みたいなのあったけどああいうの大事だよね… 本当にただの悪口だけではないならな!

142 22/07/14(木)14:06:32 No.948932125

>なんか北斗の拳のコラでこれからの発言は貴方に対しての悪口ではなく作品を良くするためだ… >みたいなのあったけどああいうの大事だよね… 大体糞の役にも立たない暴言吐いてるだけのやつ

143 22/07/14(木)14:06:43 No.948932166

悪口言われたんだな…

144 22/07/14(木)14:06:45 No.948932177

>なんか北斗の拳のコラでこれからの発言は貴方に対しての悪口ではなく作品を良くするためだ… >みたいなのあったけどああいうの大事だよね… 侵略戦争じゃなくてナチスに迫害されてるロシア人の開放ですみたいなもんだけどね

145 22/07/14(木)14:07:47 No.948932417

>なんか北斗の拳のコラでこれからの発言は貴方に対しての悪口ではなく作品を良くするためだ… >みたいなのあったけどああいうの大事だよね… それはそんな前置きおかなくてもちゃんとそう通じる言葉選べばいいだけでそんな前置きおかないといけない言葉選ぶ時点でかなりオナニー入ってるでしょうねとしか

146 22/07/14(木)14:09:30 No.948932831

>>誹謗中傷とか口汚いとかは批判の是非とは全然別の話でダメだろ >問題は批判批評を盾にすれば何言ってもいいと思ってるやつがあんまりに多いこと >はっきり言ってコンテンツに対してアンチや粘着してる連中がまともなそれを出来てるとこ一度も見たことない たとえばプラネテスに対する元JAXAの人の批判批評はまともで それを叩いてる側の方が誹謗中傷してたな

147 22/07/14(木)14:09:31 No.948932835

よくこういう言説でオナニーって単語出るけど中学生の女の子のとか見たいよね!

148 22/07/14(木)14:09:35 No.948932857

世の中にはちゃんと相手が苦言よりでも聞き入れるような批評できる人はいるんだからそれがされないような批評はレベルの低い批評ってだけだよ

↑Top