虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

暑かっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/14(木)12:12:10 No.948900566

暑かったの収まったら今度はずっと雨できれそう

1 22/07/14(木)12:13:35 No.948900992

市川市で落ち着いて

2 22/07/14(木)12:14:03 No.948901166

船橋市でデリバリーピザ食って

3 22/07/14(木)12:14:53 No.948901438

稲毛区でコスプレ見物して

4 22/07/14(木)12:15:07 No.948901503

晴天続きでクソ暑いよりはまだ30度以下で雨続きのほうがマシ またクソ暑くなるのでは?という不安が強いので暫くはこのぐらいの気温のままであって欲しい

5 22/07/14(木)12:15:26 No.948901596

農家の知り合いが雨全然降らなくてキレてたからまあ今頃よろこんでるだろう…多分

6 22/07/14(木)12:19:26 No.948902837

梨大丈夫かな

7 22/07/14(木)12:20:09 No.948903085

1時から雨って聞いて外出たのにガッツリ降ってきてだいぶキレてる

8 22/07/14(木)12:21:40 No.948903555

週3ぐらいで雨で週3ぐらい晴れになり晴れた日も気温が32度ぐらいの程よいバランスになって欲しい

9 22/07/14(木)12:22:28 No.948903809

強くなったり弱くなったりしてるな千葉市

10 22/07/14(木)12:24:51 No.948904603

梅雨より梅雨らしいぞ

11 22/07/14(木)12:26:22 No.948905111

令和のスケジュール管理どうなってんだよえーっ!

12 22/07/14(木)12:26:52 No.948905248

湿度やばい

13 22/07/14(木)12:27:25 No.948905430

続かなきゃこういう雨も確かに欲しいのだがー!?

14 22/07/14(木)12:28:20 No.948905701

関東きて除湿機ないと生活できない体になってしまった

15 22/07/14(木)12:28:32 No.948905754

さっき俺の人生みたいな雨だったのがすっかり止んでる

16 22/07/14(木)12:28:57 No.948905888

梅雨明けの調整ミスったんで7月中旬にねじこみました!

17 22/07/14(木)12:29:01 No.948905914

実は関西出身だからこれくらいの湿度なら割と慣れてるのもあって過ごしやすい というか千葉過ごしやすい

18 22/07/14(木)12:29:33 No.948906080

洗濯物が永遠に乾かない!

19 22/07/14(木)12:31:27 No.948906698

>実は関西出身だからこれくらいの湿度なら割と慣れてるのもあって過ごしやすい >というか千葉過ごしやすい 千葉の何処の地域かによるけど千葉県北部中央付近は台風の被害も塩害も猪とキョンなどの害獣が少なめなのでかなり良い土地だ でも道路と運転マナーはクソ

20 22/07/14(木)12:32:06 No.948906905

>千葉県北部中央付近 何処のことよ タコ?

21 22/07/14(木)12:33:16 No.948907284

>何処のことよ >タコ? 印西~佐倉

22 22/07/14(木)12:34:35 No.948907710

木下街道は運転マナー良いよ

23 22/07/14(木)12:34:44 No.948907755

船橋の奥の方とかあまりにも道路クソすぎてノイローゼになるぞ

24 22/07/14(木)12:35:11 No.948907915

>千葉は何処も運転マナー良いよ

25 22/07/14(木)12:37:04 No.948908590

あんまり雨降ると冠水するところが出てくるから困る

26 22/07/14(木)12:37:29 No.948908725

船橋はマジで終わってる 14号のガンと言っていい どれだけ遠回りしても船橋回避した方が気持ち早く着く

27 22/07/14(木)12:38:07 No.948908933

運転マナーそんなに悪いかな場所によるところは大きいだろうけど どちらかと言うと道が狭いとかそっちの方が断然気になる

28 22/07/14(木)12:38:40 No.948909119

>船橋の奥の方とかあまりにも道路クソすぎてノイローゼになるぞ わけわからん狭い道がとんでもない渋滞してる上に自転車がヒョイヒョイ出てきて気が狂いそうだった

29 22/07/14(木)12:39:07 No.948909272

豪雨とか強風はまだ来てないからいいでしょう

30 22/07/14(木)12:39:23 No.948909359

でかいトラック走ってたりするからそっちの方が怖い

31 22/07/14(木)12:39:23 No.948909362

自転車のマナーはマジで最悪だと思う 道路が悪いのと相まって

32 22/07/14(木)12:40:34 No.948909765

印西市のクソ田舎なら自転車やら歩行者のマナーは良いよ居ないから

33 22/07/14(木)12:41:30 No.948910068

印西は開発のお陰で新しい道路などはだいぶマシになってはいる

34 22/07/14(木)12:41:39 No.948910121

マナーは北関東のぶっ飛ばす文化が基本でそれなのに道路狭くてアクセス最悪 でも埼玉や東京みたいにベタ付けしてくる人は少ないのだけは救い

35 22/07/14(木)12:41:44 No.948910147

船橋は人を苦しめるためにああいう細い道路にしてるんだよ 千葉県民の常識

36 22/07/14(木)12:42:59 No.948910563

>自転車のマナーはマジで最悪だと思う >道路が悪いのと相まって 一時期警察が頑張って逆走とかも止めてダメなんですよーってやってたけどもう効果無いわ 交番の前だろうと気にせず逆走だらけだ

37 22/07/14(木)12:43:01 No.948910570

こっちでベタ付けなんてしたら開戦の合図だからな

38 22/07/14(木)12:44:16 No.948910971

柏周辺の運転マナーはかなり悪いって九州出身の上司が言ってた 失礼な話だが田舎の方が運転荒っぽs

39 22/07/14(木)12:45:44 No.948911468

>船橋は人を苦しめるためにああいう細い道路にしてるんだよ >千葉県民の常識 急がば回れの意味を教えてくれるいい土地だと思う船橋 滅んで欲しい

40 22/07/14(木)12:45:49 No.948911499

>柏周辺の運転マナーはかなり悪いって九州出身の上司が言ってた いや割といいよフリーダムすぎる都内よりは全然いい 千葉はマナーより渋滞上等すぎる道路が最低なんだ

41 22/07/14(木)12:46:24 No.948911686

あと普通の道路も高速道路状態になってる九州には言われたくねえかんな

42 22/07/14(木)12:46:59 No.948911860

印西は上を成田線支線が中央を北総線が横断してるけど 縦方向の移動手段が…

43 22/07/14(木)12:47:08 No.948911902

>柏周辺の運転マナーはかなり悪い JR駅から一本目の道路の横断歩道で車が誰も止まらないのは東京近郊だとここくらいしか知らん

44 22/07/14(木)12:48:29 No.948912326

柏はICと若柴の辺りが時々死ぬほどヤバイ渋滞するから周辺の脇道使おうとする人が多くて その割に結局みんな16号合流して渋滞するクソ道路のおかげで全体的に運転がヤバめになっている印象はある

45 22/07/14(木)12:48:46 No.948912420

船橋のあたりは昔からの道で入り組んでる印象だ 市川も真ん中あたりはそんな感じだな…

46 22/07/14(木)12:49:17 No.948912565

稲毛に引っ越したから近所の「」はよろしくね

47 22/07/14(木)12:49:34 No.948912669

沼と川と古墳で3方向を囲まれた栄町は静かな町だ

48 22/07/14(木)12:49:38 No.948912689

>失礼な話だが田舎の方が運転荒っぽs 荒っぽさだけに焦点当てるならそれはある飛ばすから でも速度以外は都会の方が運転マナーは本当に悪い

49 22/07/14(木)12:49:55 No.948912760

成田街道太くならないかな

50 22/07/14(木)12:50:22 No.948912884

市川は全国最下位レベルの自転車事故多発地域だぜ!

51 22/07/14(木)12:50:52 No.948913025

>稲毛に引っ越したから近所の「」はよろしくね 陸と海どっち? 昔はおいしいラーメン屋あったんだけど最近は閉店や入れ替わりでよく分からなくなってしまった

52 22/07/14(木)12:50:53 No.948913029

市川なんて大都会なのにどうして…

53 22/07/14(木)12:51:03 No.948913081

>成田街道太くならないかな 絶対ないな… これからも徒歩並みの速度で頑張って移動してくれ

54 22/07/14(木)12:51:53 No.948913333

車道逆走ママチャリ多いからかな…?

55 22/07/14(木)12:52:21 No.948913475

>>稲毛に引っ越したから近所の「」はよろしくね >陸と海どっち? >昔はおいしいラーメン屋あったんだけど最近は閉店や入れ替わりでよく分からなくなってしまった 陸の方 陸の方でも区役所行くのしんどいのに海の方とかバスじゃなきゃ絶対行けないなって思いました

56 22/07/14(木)12:53:36 No.948913861

市川はせめて本八幡駅までは片側二車線にすべき

57 22/07/14(木)12:55:08 No.948914340

>市川はせめて本八幡駅までは片側二車線にすべき そんな土地無いだろう 金もないぞ

58 22/07/14(木)12:58:31 No.948915376

柏あたりでおいしい飯屋教えて ボンベイのカレーしか知らない

59 22/07/14(木)12:59:49 No.948915760

>陸の方でも区役所行くのしんどいのに海の方とかバスじゃなきゃ絶対行けないなって思いました 稲毛区役所自体がへんなとこにあるからねえ… イオンと逆側の稲毛駅前の酒屋さんが割とマニアックな品揃えしててよかったと思う

60 22/07/14(木)13:00:09 No.948915863

何もかんも道が狭すぎるのが悪い

61 22/07/14(木)13:00:15 No.948915891

>柏あたりでおいしい飯屋教えて 千葉県唯一の天一 行ったこと無いけど

62 22/07/14(木)13:02:16 No.948916427

>何もかんも道が狭すぎるのが悪い 狭いだけではなく曲がっていて見通しが悪い所も多い

63 22/07/14(木)13:02:19 No.948916442

なんで田んぼや林沿いの田舎道でも狭いんだよ

64 22/07/14(木)13:07:16 No.948917634

総武線沿いに住んでると柏松戸方面ってとてもとても遠く感じる

65 22/07/14(木)13:07:31 No.948917690

>柏あたりでおいしい飯屋教えて >ボンベイのカレーしか知らない 塩梅ってとんかつ屋は最高 ホワイト餃子も有名 ラーメン屋は好きなのに行け

66 22/07/14(木)13:10:02 No.948918273

>柏あたりでおいしい飯屋教えて いっつもゲーセンついでにマルイ1Fのからふじで唐揚げ食べてるわ

67 22/07/14(木)13:11:05 No.948918526

>総武線沿いに住んでると柏松戸方面ってとてもとても遠く感じる 常磐線沿い楽しいけどな アングラ感強いし小綺麗に再開発もされてるしバランスがいい 柏は千葉の渋谷なんて言われて笑ってたこともあったけど最近本当にそういう街だと思うよ船橋は新宿

68 22/07/14(木)13:12:57 No.948918974

柏はダサい街って感じは全然しなくなったな

69 22/07/14(木)13:16:21 No.948919742

>柏はダサい街って感じは全然しなくなったな 価値観次第だけどね 固い感じが好きなら脳内ランキングから外れると思うし

70 22/07/14(木)13:16:24 No.948919758

むしろTX沿いのおおたかとか柏の葉に置いてかれてる気がするな柏

71 22/07/14(木)13:21:44 No.948921067

>ホワイト餃子も有名 横からだけどこれかなり人を選ぶと思う 俺は無理だった

72 22/07/14(木)13:22:34 No.948921264

東京湾と千葉を繋ぐ橋があれば...

73 22/07/14(木)13:23:34 No.948921517

>塩梅ってとんかつ屋は最高 王道家の裏辺りか行ってみる

74 22/07/14(木)13:26:06 No.948922194

我孫子なんかもそうだけど 千葉ニューの南側も歩いて5分そこらでサギのコロニーとかあって野鳥好きにはおすすめできる https://blog.goo.ne.jp/yacho-chiba/e/281d276156fdd9edb9b3bfb55d5b5d82

75 22/07/14(木)13:27:59 No.948922666

なぜ急に半グレの話を…ってわけではないのか

76 22/07/14(木)13:28:24 No.948922773

春に越してきてからずっとリモートワークで引きこもってるから道路事情も治安もあまり影響がない

77 22/07/14(木)13:28:52 No.948922894

東京計画2025まで後3年か

78 22/07/14(木)13:29:20 No.948923031

柏のラーメン屋は AKEBI 麺屋 音 にし尾 (最近できた) あたりに行ってる

79 22/07/14(木)13:32:19 No.948923725

最近遠方で世話になった先輩が佐倉に越してきたらしいから遊びたいんだけど佐倉からならどこにまで出て遊ぶもんなの? こっちは常磐線沿いだけどまあ合わせられる

80 22/07/14(木)13:33:26 No.948923972

千葉北西部の自治体はなんなの?道路インフラ整備したら死ぬ病なの?

81 22/07/14(木)13:33:43 No.948924028

そう言えば印西は白鳥の群れ来てたのどうしたかな

82 22/07/14(木)13:34:00 No.948924093

>にし尾 (最近できた) 出来たの知らんかったけど美味しそう 明日行くわ

83 22/07/14(木)13:34:42 No.948924250

>最近遠方で世話になった先輩が佐倉に越してきたらしいから遊びたいんだけど佐倉からならどこにまで出て遊ぶもんなの? JR側なら快速で一応乗り換えなしで東京駅までは出れるぞ 千葉県民同士ならともかく遠方で車使わないなら都内まで出ることが多いよ千葉市住みだけど

84 22/07/14(木)13:35:57 No.948924562

梅雨あけたって言ってたのに

85 22/07/14(木)13:36:39 No.948924698

道路クソな理由って説得力ある説あるのかな

86 22/07/14(木)13:38:24 No.948925113

運転マナーの悪さもなんなんだろ…めっちゃ強引な人が多い 道狭くて気が立ってんのかな

87 22/07/14(木)13:38:33 No.948925153

>JR側なら快速で一応乗り換えなしで東京駅までは出れるぞ >千葉県民同士ならともかく遠方で車使わないなら都内まで出ることが多いよ千葉市住みだけど 俺は都内が職場だしそれならありがたいんだけど都内まで呼びつけるの悪いかなって

88 22/07/14(木)13:38:53 No.948925232

>道路クソな理由って説得力ある説あるのかな 東京は徳川家康がわざとやったとかそこそこ納得できる理由あるけど千葉は謎だよね 走ってると作ったやつが本気でアホなんじゃないかと思うことある

89 22/07/14(木)13:40:51 No.948925710

>道路クソな理由って説得力ある説あるのかな 江戸から明治の時代にかけては市川船橋の所はお金持ちの避暑地だったから土地持ちが多くて地形もそのままに残っているんだ 鎌倉と同じはずなのにどこで差がついた…

90 22/07/14(木)13:42:26 No.948926111

土地に関しては成田空港での土地収集のせいとか空襲で焼け野原にならなかったからとかまああるんだろうな

91 22/07/14(木)13:47:02 No.948927265

16号や6号沿いはいいよ慣れてるし朝や夕方避ければいいから許すよ 中心部通ろうと思うと昼でも渋滞引っかかるの勘弁して

92 22/07/14(木)13:48:58 No.948927763

>俺は都内が職場だしそれならありがたいんだけど都内まで呼びつけるの悪いかなって 佐倉起点で遊ぶなら遊び方によるけど飯食うなら少なくとも千葉まで出ないといけないかもしれない あとは成田で寺回りするか

93 <a href="mailto:道路">22/07/14(木)13:49:25</a> [道路] No.948927882

>16号や6号沿いはいいよ慣れてるし朝や夕方避ければいいから許すよ >中心部通ろうと思うと昼でも渋滞引っかかるの勘弁して 外環でゆるして…

94 22/07/14(木)13:51:34 No.948928391

成田~千葉間は何もない

95 22/07/14(木)13:52:17 No.948928569

>佐倉起点で遊ぶなら遊び方によるけど飯食うなら少なくとも千葉まで出ないといけないかもしれない >あとは成田で寺回りするか ありがとうやっぱりそういう感じになるのか 久しぶりに会いたいだけだしこっちが佐倉まで出ていって適当に居酒屋探すんでもいいんだけどね できれば楽したい 千葉で誘ってみる

↑Top