虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/14(木)10:39:26 No.948882307

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/07/14(木)10:40:54 No.948882534

    特定禁止です

    2 22/07/14(木)10:44:00 No.948882997

    そのレス

    3 22/07/14(木)10:46:08 No.948883356

    ボイチェン使わないから…

    4 22/07/14(木)10:46:16 No.948883379

    インターネットは山月記好きすぎる…

    5 22/07/14(木)10:53:23 No.948884672

    >インターネットは山月記好きすぎる… 義務教育で読んだ場合が多いしあらすじも頭に残りやすいんだろう… 「」だって夏とカマキリといったらおう夏だぜってなるしクジャクヤママユ…蛾の剥製標本を見ればそうかつまり君はそういうやつだったんだなってなるだろ?

    6 22/07/14(木)11:00:06 No.948885857

    >「」だって夏とカマキリといったらおう夏だぜってなるしクジャクヤママユ…蛾の剥製標本を見ればそうかつまり君はそういうやつだったんだなってなるだろ? わからん

    7 22/07/14(木)11:00:42 No.948885957

    >「」だって夏とカマキリといったらおう夏だぜってなるしクジャクヤママユ…蛾の剥製標本を見ればそうかつまり君はそういうやつだったんだなってなるだろ? なにそれ

    8 22/07/14(木)11:01:52 No.948886147

    世代差あるのかな…

    9 22/07/14(木)11:01:57 No.948886162

    >インターネットは山月記好きすぎる… 仕事はあるけど本当は作品で売れてえ!っていうのがアマチュア絵描きに刺さるからな…

    10 22/07/14(木)11:02:33 No.948886255

    そうか君はそういうやつだったんだなと鉛筆の鉛を掘るおっさんの話と山月記 全部俺の時はやらなかった

    11 22/07/14(木)11:03:13 No.948886370

    なるだろ?って言われても肯定しないけど 一応『おれはかまきり』と『少年の日の思い出』は小学校辺りの国語でやったね

    12 22/07/14(木)11:03:44 No.948886447

    ちいちゃんのかげおくりが全国区だと通じないと聞いた時はびっくりした

    13 22/07/14(木)11:04:13 No.948886522

    エーミールはなんか美ショタのイメージある

    14 22/07/14(木)11:04:56 No.948886631

    >>「」だって夏とカマキリといったらおう夏だぜってなるしクジャクヤママユ…蛾の剥製標本を見ればそうかつまり君はそういうやつだったんだなってなるだろ? >なにそれ 少年の日の思い出?

    15 22/07/14(木)11:05:22 No.948886709

    エーミールはやったけどおれはかまきりは初めて知ったわ

    16 22/07/14(木)11:05:24 No.948886714

    エーミールを知らない世代もあるのか

    17 22/07/14(木)11:06:49 No.948886977

    >TSケモ絵描きに刺さるからな…

    18 22/07/14(木)11:06:50 No.948886985

    ルロイ修道士の話が当時はオチがよくわからなかったのになぜか強烈に覚えてるな

    19 22/07/14(木)11:12:07 No.948887955

    かまきりりゅうじ! ルロイ修道士! エーミール! 李徴! 我ら!

    20 22/07/14(木)11:13:17 No.948888196

    エーミールはわかるがカマキリってなんだ…?

    21 22/07/14(木)11:13:21 No.948888208

    あかいみはじけた

    22 22/07/14(木)11:13:49 No.948888309

    世代云々言うなら自分の年齢も添えてくれ

    23 22/07/14(木)11:18:20 No.948889139

    少年の日の思い出は1940年から教科書に載ってるらしいので年代関係ない気がする それはそれとして >「」だって夏とカマキリといったらおう夏だぜってなるしクジャクヤママユ…蛾の剥製標本を見ればそうかつまり君はそういうやつだったんだなってなるだろ? これはなんだこいつってなる

    24 22/07/14(木)11:19:06 No.948889273

    豚を肉にした画像を見ればマドンナB!ってなるしな

    25 22/07/14(木)11:23:09 No.948889997

    サラダで元気

    26 22/07/14(木)11:23:54 No.948890138

    コンパスおばさんは?

    27 22/07/14(木)11:27:25 No.948890793

    カマキリは教科書乗ってた気がするけど飛ばした気がするな

    28 22/07/14(木)11:29:19 No.948891182

    船から剣を落とす馬鹿の話って国保の教科書だっけ?

    29 22/07/14(木)11:29:35 No.948891233

    井上ひさしとヘルマンヘッセは中学生あたりの教科書だったかな

    30 22/07/14(木)11:30:15 No.948891375

    てか世代どころか地域によっても普通に教科書の内容というか教科書そのものが違うからね…

    31 22/07/14(木)11:31:16 No.948891576

    蛾の標本盗んだうえに潰した奴そんなタイトルだったのか…

    32 22/07/14(木)11:32:36 No.948891836

    この髪を抜いてな、この髪を抜いてな、かずらにしようと思うたのじゃ

    33 22/07/14(木)11:32:53 No.948891908

    自分の場合エーミールもおれはかまきりも中学生の時だったな 「りゅうじ」って名前の同級生がいてネタにされてた

    34 22/07/14(木)11:32:58 No.948891924

    ひょっとして一定の世代から上には伝わらないのか…

    35 22/07/14(木)11:34:35 No.948892243

    何気に教科書って全国で統一されてる訳じゃないからな

    36 22/07/14(木)11:36:25 No.948892595

    蝶々の標本はまた別だっけ?

    37 22/07/14(木)11:38:35 No.948893025

    臆病な自尊心 尊大な羞恥心

    38 22/07/14(木)11:38:44 No.948893068

    カマキリはわからないけどエーミールとルロイ修道士はわかる

    39 22/07/14(木)11:39:16 No.948893170

    https://twitter.com/_maishilo_/status/1506541063494074376

    40 22/07/14(木)11:39:33 No.948893226

    駅から出られなくなる子供とか印象深い

    41 22/07/14(木)11:39:36 No.948893241

    あおげあおげ

    42 22/07/14(木)11:40:06 No.948893321

    スイミー

    43 22/07/14(木)11:40:13 No.948893336

    坊ちゃんと羅生門しか覚えてない

    44 22/07/14(木)11:40:14 No.948893338

    アフラックのCMに雁が採用されているのは 「大造じいさんとガン」に由来する

    45 22/07/14(木)11:42:09 No.948893700

    ミル貝見ると少年の日の思い出は約70年間教科書に載ってるらしい

    46 22/07/14(木)11:42:09 No.948893702

    そうかつまり君はそういうやつだったんだなは俺の世代では習わなかった ただ習ってたら教室で絶対に大流行してたってのは断言できる

    47 22/07/14(木)11:42:50 No.948893835

    あかいみはじけたってそんなピンポイントだったのか 使わないようにしとこ

    48 22/07/14(木)11:43:21 No.948893934

    https://www.library.pref.nara.jp/reference/honbako/textbook_junior.html 中学生の国語教科書だとこれか

    49 22/07/14(木)11:43:59 No.948894058

    プレーンオムレツ食べてたら小指を叩き潰されるルロイ修道士は覚えてる

    50 22/07/14(木)11:44:10 No.948894089

    >ひょっとして一定の世代から上には伝わらないのか… 多分ゆとり世代以降だな…

    51 22/07/14(木)11:44:14 No.948894102

    >ミル貝見ると少年の日の思い出は約70年間教科書に載ってるらしい どれか一つの教科書に載ってればいいから載ってない教科書も普通にあるんだ というか出版社によってもずっと載せてることは少ない

    52 22/07/14(木)11:44:25 No.948894138

    本名晒すクソ野郎

    53 22/07/14(木)11:44:47 No.948894214

    ポディマハッタヤさんは大出世してるんだっけ

    54 22/07/14(木)11:44:49 No.948894226

    ポディマハッタヤさんも割と乗ってる時期狭いんだよな

    55 22/07/14(木)11:44:50 No.948894234

    あかいみはじけたってなんかエッチなやつだっけ

    56 22/07/14(木)11:44:56 No.948894255

    砂浜に椅子がぽつんとあるやつ

    57 22/07/14(木)11:45:07 No.948894299

    オツベルの象

    58 22/07/14(木)11:45:11 No.948894312

    なんでポディマハッタヤさんがほぼ同時にかぶってんだよ

    59 22/07/14(木)11:45:19 No.948894336

    のどがかわいたは怪文書だった

    60 22/07/14(木)11:45:35 No.948894389

    >砂浜に椅子がぽつんとあるやつ あれ好きだったな 今でもたまに思い出す

    61 22/07/14(木)11:45:56 No.948894462

    クラムボンというのは何だと思いますか

    62 22/07/14(木)11:46:23 No.948894543

    ちいちゃんのかげおくりいいよね

    63 22/07/14(木)11:46:23 No.948894545

    ポディマハッタヤさんに触れることなかったなあ ルロイ修道士は覚えてる

    64 22/07/14(木)11:46:23 No.948894546

    スーホの白い馬はなかなかパロられない

    65 22/07/14(木)11:46:26 No.948894559

    シンデレラの12時の時を告げた時計はどんなものだったか推測していく話がなんか覚えてる

    66 22/07/14(木)11:46:28 No.948894568

    虹裏でおまえ〇〇だろ!してホントにそうだったことが2回ある

    67 22/07/14(木)11:46:50 No.948894640

    「大丈夫 大丈夫」が小学校でめちゃくちゃ流行ったけどネットじゃ見たことない

    68 22/07/14(木)11:47:22 No.948894741

    ひよこの眼とか…

    69 22/07/14(木)11:47:25 No.948894751

    >ポディマハッタヤさんは大出世してるんだっけ 去年コロナで亡くなったよ

    70 22/07/14(木)11:47:30 No.948894771

    >虹裏でおまえ〇〇だろ!してホントにそうだったことが2回ある なんのこと言ってるんだお前

    71 22/07/14(木)11:47:55 No.948894862

    国語で一番記憶に残っているのは「おじさんのかさ」かな

    72 22/07/14(木)11:48:23 No.948894951

    俺は夏の葬列がいやに記憶に残っている 残り過ぎていて文庫本まで買ったくらいだ

    73 22/07/14(木)11:48:41 No.948895008

    >スーホの白い馬はなかなかパロられない 微妙に使いづらいシチュエーション

    74 22/07/14(木)11:48:47 No.948895026

    40代からモチモチの木が奪われてる…

    75 22/07/14(木)11:49:44 No.948895202

    李徴…お前だったのか

    76 22/07/14(木)11:49:59 No.948895248

    ポディマハッタヤさん全く知らない…

    77 22/07/14(木)11:50:32 No.948895369

    お前「」だろ!

    78 22/07/14(木)11:50:48 No.948895422

    そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな 結構だよ 僕は、君の集めたやつはもう知ってる そのうえ、今日また、君がフレンドをどんなに取りあつかっているか、ということを見ることができたさ

    79 22/07/14(木)11:51:00 No.948895459

    ボディマハッタヤさんは全く知らなかったな ネット触れる様になってから存在を初めて知った

    80 22/07/14(木)11:51:10 No.948895492

    自分は暴行されて 可愛がってた馬は殺されて形見に楽器にするとか ちょっといじれないよ…

    81 22/07/14(木)11:51:56 No.948895676

    >お前「」だろ! いや俺二次裏とか知らないし…

    82 22/07/14(木)11:52:30 No.948895798

    えんびふらい

    83 22/07/14(木)11:52:45 No.948895849

    >えんびふらい しゃおっ……

    84 22/07/14(木)11:53:07 No.948895916

    でっかいハゼを煮つけにする話とかあったな

    85 22/07/14(木)11:53:09 No.948895922

    昔の中国の貧富さを題材にしたやつだと思うんだけど昔よく遊んだ友達に再開してよく来たねって迎えたら旦那様って呼ばれてめっちゃショックだったみたいな話は知ってる?

    86 22/07/14(木)11:53:18 No.948895955

    国語だと夏の葬列の消化不良な感じすげぇ覚えてるな あんなのよく授業でやったな今思うと

    87 22/07/14(木)11:54:01 No.948896102

    >昔の中国の貧富さを題材にしたやつだと思うんだけど昔よく遊んだ友達に再開してよく来たねって迎えたら旦那様って呼ばれてめっちゃショックだったみたいな話は知ってる? 魯迅の故郷?

    88 22/07/14(木)11:55:06 No.948896340

    どうしても書を部分的に切り出すことになるからここで終わりなの!?って感じのは多かったと思う

    89 22/07/14(木)11:55:59 No.948896553

    >>昔の中国の貧富さを題材にしたやつだと思うんだけど昔よく遊んだ友達に再開してよく来たねって迎えたら旦那様って呼ばれてめっちゃショックだったみたいな話は知ってる? >魯迅の故郷? あーこれだわありがとう

    90 22/07/14(木)11:56:01 No.948896565

    舞姫

    91 22/07/14(木)11:56:19 No.948896628

    白山号って馬のやつ好きだった

    92 22/07/14(木)11:56:52 No.948896757

    ちいちゃんの影送りは印象残ってるけどいかんせん内容が重いし台詞として強いところがあんまない…

    93 22/07/14(木)11:57:53 No.948896966

    >魯迅の故郷? 著者プロフィールの代表作が『阿Q正伝』『狂人日記』と書いてあってどんな作品なんだ…って困惑した記憶がある

    94 22/07/14(木)11:57:54 No.948896971

    ゆやーんゆよーん

    95 22/07/14(木)11:58:13 No.948897028

    影送りは話は重いけどとりあえず真似して遊んでみた思い出

    96 22/07/14(木)11:58:51 No.948897162

    影送りの仕組みを歌舞伎役者でやられるとは思わなかったね

    97 22/07/14(木)11:59:06 No.948897230

    おっさんが子供相手にエビフライの旨さを擬音付きで教える話ずっと頭に残ってるが何の作品か思い出せない

    98 22/07/14(木)11:59:30 No.948897304

    魯迅は魯山人?

    99 22/07/14(木)11:59:49 No.948897367

    >ボディマハッタヤさんは全く知らなかったな >ネット触れる様になってから存在を初めて知った なんならエロ漫画家の方を先に知った

    100 22/07/14(木)11:59:50 No.948897371

    >著者プロフィールの代表作が『阿Q正伝』『狂人日記』と書いてあってどんな作品なんだ…って困惑した記憶がある 現代にも通用する精神的勝利法を生み出したお方だ

    101 22/07/14(木)12:00:00 No.948897410

    一コマ目でオチにするな

    102 22/07/14(木)12:00:27 No.948897519

    >ゆやーんゆよーん 悪魔のミカタで知ったとは言いづらいな…

    103 22/07/14(木)12:00:33 No.948897552

    えんびふらい良いよね… お腹空いてくる

    104 22/07/14(木)12:00:38 No.948897575

    ジャイアント馬場の母親大変だな~みたいな話があった気がする

    105 22/07/14(木)12:00:51 No.948897632

    >魯迅は魯山人? 魯山人は魯山人だし日本人だよ

    106 22/07/14(木)12:01:03 No.948897678

    大人になれなかった弟たちに…

    107 22/07/14(木)12:01:03 No.948897681

    禁断の向上心煽り二連打ち

    108 22/07/14(木)12:02:26 No.948898032

    おうなつだぜ おれはあついぜ みずにはいりたくてしたかないぜ みずみずみずみず みずみずみずみず おぎょぎょぎょ

    109 22/07/14(木)12:02:36 No.948898069

    こころは抜粋して一部しか書いてないせいで私が煽って女寝取る性格悪いやつみたいにだなって思った

    110 22/07/14(木)12:02:53 No.948898136

    教科書から消えたアウストラロピテクスもきっと伝わらなくなるんだな と思ったところでこいつ国語科でなく社会科の単語だったわと気づいた

    111 22/07/14(木)12:03:27 No.948898277

    >教科書から消えたアウストラロピテクスもきっと伝わらなくなるんだな >と思ったところでこいつ国語科でなく社会科の単語だったわと気づいた 消えたの!?やたら毛深いやつがあだ名で呼ばれてたから覚えやすかったな…

    112 22/07/14(木)12:04:06 No.948898438

    >「」だって夏とカマキリといったらおう夏だぜってなるしクジャクヤママユ…蛾の剥製標本を見ればそうかつまり君はそういうやつだったんだなってなるだろ? 色々ツッコミ入ってるけど多分俺とお前は同年代

    113 22/07/14(木)12:04:19 No.948898484

    太子はまだいるの?

    114 22/07/14(木)12:04:36 No.948898549

    国語の教科書は何かしらんがこぶしの花をぺちゃぺちゃ食べるくまの話がすごく記憶に残ってる

    115 22/07/14(木)12:04:41 No.948898571

    こころの向上心煽りがぶっ刺さったオタク友達がすげえ真面目になって立派な警察官になったから文学ってすごい

    116 22/07/14(木)12:04:54 No.948898629

    >おっさんが子供相手にエビフライの旨さを擬音付きで教える話ずっと頭に残ってるが何の作品か思い出せない 三浦哲郎の盆土産くらいしか思い出せない

    117 22/07/14(木)12:04:59 No.948898651

    そんな知名度低いか?って思ったけど教科書ってそんなもんだしな カマキリは知ってるけどポディマハッタヤさんは知らないし

    118 22/07/14(木)12:05:32 No.948898791

    えいっ

    119 22/07/14(木)12:05:48 No.948898861

    >こころの向上心煽りがぶっ刺さったオタク友達がすげえ真面目になって立派な警察官になったから文学ってすごい 墓石にKって書かれそうなやつが身近にいたのかな…

    120 22/07/14(木)12:06:08 No.948898951

    だめでせう とまりませんな がぶがぶ湧いてゐるですからな

    121 22/07/14(木)12:06:21 No.948898999

    そういや水金地火木土天海冥じゃなくなったんだよなぁ リズムで覚えてたのに最後無くなってるのはなんかモヤモヤする

    122 22/07/14(木)12:07:13 No.948899231

    銀河鉄道の夜は読んだようなアニメで見たようなあやふやな記憶しかない

    123 22/07/14(木)12:08:01 No.948899459

    袁傪のアバターがなんなのか気になりすぎる漫画

    124 22/07/14(木)12:08:16 No.948899537

    清兵衛と瓢箪が記憶に残ってるな 瓢箪の描写にやたらと力が入ってた気がする

    125 22/07/14(木)12:08:35 No.948899608

    そうか そうしよう そういうことにしようじゃないか も汎用性高いと思うのに流行らない…

    126 22/07/14(木)12:08:59 No.948899721

    >>魯迅の故郷? >著者プロフィールの代表作が『阿Q正伝』『狂人日記』 ここだけ読むのエロ同人作家のプロフィール欄みたいなんだよな…

    127 22/07/14(木)12:09:29 No.948899856

    えんびふらい

    128 22/07/14(木)12:09:35 No.948899884

    >だめでせう >とまりませんな >がぶがぶ湧いてゐるですからな 夢十夜の第一夜とか泉鏡花の外科室とか病床を書いた文学ってなんかすげえ刺さるんだよな

    129 22/07/14(木)12:09:45 No.948899929

    >三浦哲郎の盆土産くらいしか思い出せない それだわ 検索したら全文出てきた

    130 22/07/14(木)12:09:51 No.948899949

    >色々ツッコミ入ってるけど多分俺とお前は同年代 ごめんな…書いた「」だけど教科書扱ってた事があるから適当に有名なフレーズぶち込んだだけなんだ…

    131 22/07/14(木)12:10:01 No.948899986

    てるやりんけんって名前だけ覚えてる漢字は忘れた リンケンバンドってバンドをやってるのも覚えてる

    132 22/07/14(木)12:10:15 No.948900050

    おかずにコロッケ買ってきたら親父が贅沢なもん買って来やがってと怒りだして 険悪な雰囲気の中で飯を食う話を妙に覚えてる

    133 22/07/14(木)12:10:29 No.948900096

    外科室は国語じゃなくなぜか道徳の時間に映画を見せられた覚えがある 

    134 22/07/14(木)12:11:01 No.948900269

    でも、あなたは私を知りますまいはオタクにぶっ刺さってた

    135 22/07/14(木)12:13:25 No.948900947

    ポディマハッタヤさんを見たら反応しちゃうみたいな?

    136 22/07/14(木)12:14:59 No.948901463

    泉鏡花はめっちゃ読みずらい… 芥川なら歯車が好き 中二に刺さると思う

    137 22/07/14(木)12:15:42 No.948901688

    ごん狐 エーミール えんびふらいあたりは覚えてる カマキリ…?

    138 22/07/14(木)12:15:52 No.948901729

    なんなら2コマで落ちてる

    139 22/07/14(木)12:16:15 No.948901861

    エーミール知らないってマジかよ若返ったなimg!!

    140 22/07/14(木)12:16:31 No.948901941

    ルロイ修道士ってなんだっけ…? >プレーンオムレツ食べてたら小指を叩き潰されるルロイ修道士は覚えてる あれかー!

    141 22/07/14(木)12:16:40 No.948901986

    >ごん狐 エーミール えんびふらいあたりは覚えてる >カマキリ…? おう!なつだぜ!!

    142 22/07/14(木)12:17:29 No.948902241

    ちぃちゃんの影送りの話でもするか

    143 22/07/14(木)12:17:34 No.948902270

    山月記の 自分を天才と思ってたら無能より少しマシな程度と思い知って それがトラウマになって引きこもってたら何か虎になってましたは あらゆる陰キャの心に傷を残すからな…

    144 22/07/14(木)12:18:46 No.948902654

    ルロイ修道士ってそんなバイオレンスな話なの…? 情報が殺し屋1並なんだけど

    145 22/07/14(木)12:18:55 No.948902699

    30手前だけどルロイ修道士とエーミールは覚えてる かまきりの詩のやつも覚えてる 他は知らないのか覚えてないのか分からない 田舎もんがエビフライのことをえんびふらいって発音する話知ってる「」いるかなあ

    146 22/07/14(木)12:19:23 No.948902819

    VR面白山月記スレだと思ってたらおじさんたちの教科書スレだった俺の気持ちがわかるか?

    147 22/07/14(木)12:19:33 No.948902877

    殿堂入りファイター!ちいちゃんの影送り

    148 22/07/14(木)12:19:34 No.948902886

    山椒魚を覚えてるな

    149 22/07/14(木)12:20:01 No.948903037

    >ルロイ修道士ってそんなバイオレンスな話なの…? >情報が殺し屋1並なんだけど 困難は「分割」せよって言うからな

    150 22/07/14(木)12:20:04 No.948903048

    >山椒魚を覚えてるな え…いや…

    151 22/07/14(木)12:20:12 No.948903107

    VR羅生門!

    152 22/07/14(木)12:20:13 No.948903113

    >殿堂入りファイター!かわいそうなぞう

    153 22/07/14(木)12:20:47 No.948903276

    >>殿堂入りファイター!かわいそうなぞう 3Pは辛いやつだっけ…

    154 22/07/14(木)12:21:40 No.948903554

    もちもちの木は認知度ある?

    155 22/07/14(木)12:21:51 No.948903615

    >ルロイ修道士ってそんなバイオレンスな話なの…? >情報が殺し屋1並なんだけど ガンに侵され余命いくばくもないのに万力の握力持ってるパワータイプの修道士だぞ

    156 22/07/14(木)12:22:05 No.948903678

    くまの父親がえいっとやると信号機変わるのなんだっけと思ったらストレートに「えいっ」ってタイトルだった

    157 22/07/14(木)12:22:51 No.948903949

    親友はへりくだってて憧れのお姉さんはケチなおばさんになってたけど 子供たちは昔の自分達のように仲良くしててほっこり

    158 22/07/14(木)12:23:01 No.948904006

    三年峠でグリッチの楽しさを分からせる悪い教育要領だ

    159 22/07/14(木)12:24:49 No.948904594

    そんなに有名じゃないかもしれないけどこれすげぇ印象に残ってる https://www.aozora.gr.jp/cards/000083/files/4306_19830.html

    160 22/07/14(木)12:24:52 No.948904606

    >山椒魚を覚えてるな 太って穴から出れなくなったやつだろ知ってる知ってる

    161 22/07/14(木)12:25:10 No.948904697

    >田舎もんがエビフライのことをえんびふらいって発音する話知ってる「」いるかなあ このスレで何回も出てるぞ

    162 22/07/14(木)12:25:23 No.948904770

    >もちもちの木は認知度ある? 今でも全部の小3の国語に載ってるぐらいには

    163 22/07/14(木)12:25:48 No.948904922

    ごんぎつねは道徳だっけ?

    164 22/07/14(木)12:26:06 No.948905018

    くらむぼんの正体はそろそろ判明したんだろうか

    165 22/07/14(木)12:26:25 No.948905125

    かきつばたで1句詠んでみろよ!って言われたから詠んだら 聞いてた人が故郷を思い出して泣いてしまいその涙でアルファ米がふやけた

    166 22/07/14(木)12:26:47 No.948905230

    >ごんぎつねは道徳だっけ? 小4の国語 80年代からずっと載ってる

    167 22/07/14(木)12:27:00 No.948905292

    fu1250795.jpg

    168 22/07/14(木)12:27:07 No.948905333

    これはハッピーエンドだったから

    169 22/07/14(木)12:27:34 No.948905478

    夏の壮烈はみんなのトラウマだろ!

    170 22/07/14(木)12:27:42 No.948905516

    ちぃちゃんのかげおくり

    171 22/07/14(木)12:27:54 No.948905585

    夏の葬列が妙に印象に残ってる

    172 22/07/14(木)12:28:13 No.948905672

    >夏の壮烈はみんなのトラウマだろ! かっこいいタイトルに翻案してんじゃねーよ!

    173 22/07/14(木)12:28:20 No.948905704

    最近のキッズはエーミール知らないとかマジか…