虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/14(木)08:41:58 忠義の騎士 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/14(木)08:41:58 No.948862456

忠義の騎士

1 22/07/14(木)08:43:06 No.948862619

赤やってたらあ…一人で死ぬんだ…ってなった

2 22/07/14(木)08:43:08 No.948862626

本当に今回は忠義の騎士だから困る

3 22/07/14(木)08:43:40 No.948862707

お断りよ 私はあなたの味方にはなれない

4 22/07/14(木)08:44:47 No.948862902

絶対に裏切らなそうな方のイングリ

5 22/07/14(木)08:45:24 No.948863006

肉で国を裏切る売女

6 22/07/14(木)08:45:31 No.948863025

餌付けさえされなきゃ鉄壁の忠誠心

7 22/07/14(木)08:47:47 No.948863395

正直肉で裏切るネタ好きじゃなかったから無双でカッコイイ忠義の騎士やってくれて嬉しかったよ

8 22/07/14(木)08:48:30 No.948863501

ベルを見習え

9 22/07/14(木)08:49:57 No.948863745

まあスカウトシステムのためといえど流石に帝国に付くのはあり得ない一人だったからな

10 22/07/14(木)08:50:19 No.948863798

こいつがネタにされてるのは国ガー国ガーと裏切った幼馴染に言う割には食い物で雑に好感度上げて裏切るから

11 22/07/14(木)08:50:48 No.948863889

地味だけど拠点でダスカー人と会話して槍教えてたの良かった

12 22/07/14(木)08:52:16 No.948864155

>まあスカウトシステムのためといえど流石に帝国に付くのはあり得ない一人だったからな 問答無用で引き抜ける師がどんだけおかしい存在だったかって話でもある 見ろこの誰の説得にも一切関与しない傭兵

13 22/07/14(木)08:53:10 No.948864317

陛下が生きてるなら私の勝ちよ…は痺れたよ

14 22/07/14(木)08:53:38 No.948864392

先生は魅力99の魔性の男or女だからな…

15 22/07/14(木)08:54:02 No.948864454

ダスカー外伝で少し救われてそうで良かった 皆で花畑見に行こうな…

16 22/07/14(木)08:54:10 No.948864473

シルヴァンも画像も紋章社会アンチにもなれそうな一面も持ってたから言うほど唐突には感じなかったけどな 無双で身の回りが掘り下げられるとその辺りの欲求より国への帰属意識がかなり強いから違和感すごいけど

17 22/07/14(木)08:54:32 No.948864543

黄色で突然貴様らとか言いだして貴様ら!?ってなった

18 22/07/14(木)08:55:13 No.948864657

おっと差別主義者発見伝

19 22/07/14(木)08:55:46 No.948864741

まあ幼馴染は流石に帝国にはつくなよって思ってたんで 今回は本当に良かった

20 22/07/14(木)08:56:09 No.948864814

>見ろこの誰の説得にも一切関与しない傭兵 シェズ太郎には絆を深めた学園の交友関係なんて一人も存在しないのだヘケッ

21 22/07/14(木)08:56:44 No.948864912

クロードよりもこっちの変わりように吹く

22 22/07/14(木)08:57:43 No.948865092

この人以外にペガサスナイトいないからどこででも使えないと大変だし…

23 22/07/14(木)08:58:09 No.948865163

ダスカーの真相も早々に公表したからわだかまりも全然なくなり 陛下と一緒にダスカー人のお店に食事しに行くもんな

24 22/07/14(木)08:59:08 No.948865318

NTR物続編に出てくる間男と絡まず旦那と清い生活続けられた前作ヒロイン的な何か

25 22/07/14(木)09:00:11 No.948865492

相変わらず断末魔が迫真で感心したよ

26 22/07/14(木)09:00:26 No.948865541

>クロードよりもこっちの変わりように吹く 本編見ればクロードもグリットちゃんも別に変わってないけどね

27 22/07/14(木)09:00:29 No.948865557

メシで忠義投げ捨てるのは飢饉で苦しんだ領主の娘だからって納得されてるのがおつらい

28 22/07/14(木)09:01:21 No.948865680

フェリクスはどう思う?

29 22/07/14(木)09:01:26 No.948865693

でも俺はそれでも幼馴染同士の殺伐! が見たかったよ

30 22/07/14(木)09:02:40 No.948865910

まあ同盟勢が王国来た時に飯めっちゃ不味いな...ってこぼすくらいだから飯に釣られてしまうのも仕方がないのだろう 王国勢は自国の飯について何も言わないあたりそれが当たり前だと思ってるっぽいし...

31 22/07/14(木)09:03:11 No.948866014

クロードは見聞深めたり根回ししたり丸投げもとい全部任せられる師がいたからああなっただけで本編も無双も元々は変わらない この人はちょっとわからない

32 22/07/14(木)09:06:34 No.948866599

>クロードは見聞深めたり根回ししたり丸投げもとい全部任せられる師がいたからああなっただけで本編も無双も元々は変わらない >この人はちょっとわからない 士官学校がすぐに閉鎖になったから他所のメシに慣れる前に国に帰った

33 22/07/14(木)09:07:20 No.948866752

これは俺の想像なんだが…ヒューベルトとかドゥドゥーとかみたいな絶対引き抜けないキャラとかフレンみたいなルートによっては主人公の軍から離脱するキャラもうちょっといてよかったんじゃないか?

34 22/07/14(木)09:08:09 No.948866897

でもなんか同盟兵も王国の飯まずいから俺らが美味い飯作ってやる!って言ってたりなんだかんだ王国にも愛着湧いちゃったよ~また宴会したいな~とか言ってるから案外ED後は飯美味くなるかもしれない 芋の言及もあったし

35 22/07/14(木)09:09:17 No.948867084

>王国勢は自国の飯について何も言わないあたりそれが当たり前だと思ってるっぽいし... そんな奴らも傭兵の飯なりガルグマクの飯を食うと地元との差にダメージを受けるのだった

36 22/07/14(木)09:09:18 No.948867087

生粋の王国人の忠義は固いな アッシュはどう思う?

37 22/07/14(木)09:09:20 No.948867099

領土が貧しい土地とか紋章の絡みとか帝国につく納得できる理由はあるのに本人が騎士志望で帝国移ってからもそこブレなかったのがネタにされる要因だと思う

38 22/07/14(木)09:09:37 No.948867139

>まあ同盟勢が王国来た時に飯めっちゃ不味いな...ってこぼすくらいだから飯に釣られてしまうのも仕方がないのだろう >王国勢は自国の飯について何も言わないあたりそれが当たり前だと思ってるっぽいし... でもあいつら次の節ではここの食堂の飯めっちゃうめえ!とか言い出すやつも出てるから単にお国柄の違いだったのでは…?

39 22/07/14(木)09:10:23 No.948867273

本編だとディミトリが処刑された(と思われてた)んで在学中に関わりのあった他勢力につくのも仕方ない点はあった

40 22/07/14(木)09:10:23 No.948867276

>生粋の王国人の忠義は固いな >アッシュはどう思う? 生きるための知恵

41 22/07/14(木)09:10:56 No.948867345

>生粋の王国人の忠義は固いな >アッシュはどう思う? これも生きるための知恵です

42 22/07/14(木)09:11:10 No.948867377

あそこの食堂はシェズとかメーチェとかドゥドゥーとか料理できる奴らいっぱいいるからお国柄と言うより作ってる人の腕じゃないかな…

43 22/07/14(木)09:11:29 No.948867434

赤青の従者ポジは抜けないのにヒルダだけ抜けるのはユーザーに向けた配慮を感じる

44 22/07/14(木)09:11:36 No.948867456

>これは俺の想像なんだが…ヒューベルトとかドゥドゥーとかみたいな絶対引き抜けないキャラとかフレンみたいなルートによっては主人公の軍から離脱するキャラもうちょっといてよかったんじゃないか? それやると下手したらお前の軍離脱しまくりになる可能性あるけどいいの

45 22/07/14(木)09:11:38 No.948867461

アッシュは呪い受けたから…

46 22/07/14(木)09:12:00 No.948867528

>赤青の従者ポジは抜けないのにヒルダだけ抜けるのはユーザーに向けた配慮を感じる (オナニーの話だろうか…)

47 22/07/14(木)09:13:00 No.948867683

というか帝国イングリットってそんなに騎士騎士してたっけ 勝つぜ生き残るぜの女武士モードみたいなイメージが強い

48 22/07/14(木)09:13:43 No.948867810

>赤青の従者ポジは抜けないのにヒルダだけ抜けるのはユーザーに向けた配慮を感じる 敵ヒルダクソうぜえからまぁね…

49 22/07/14(木)09:14:32 No.948867914

>これは俺の想像なんだが…ヒューベルトとかドゥドゥーとかみたいな絶対引き抜けないキャラとかフレンみたいなルートによっては主人公の軍から離脱するキャラもうちょっといてよかったんじゃないか? 一つ反論がある その場合同盟はまずヒルダ以外抜ける可能性が高い いやヒルダですら...

50 22/07/14(木)09:14:50 No.948867963

>でも俺はそれでも幼馴染同士の殺伐! >が見たかったよ イングリット…アネット…まぶしかったわねー…

51 22/07/14(木)09:15:24 No.948868048

>イングリット…アネット…まぶしかったわねー… 友達「だった」わ…

52 22/07/14(木)09:15:50 No.948868097

なんか未亡人みたいな印象が離れない

53 22/07/14(木)09:16:15 No.948868175

ゲームだからな その辺自由にやっていいよって配慮だし

54 22/07/14(木)09:16:28 No.948868208

昔青先生に全員引き抜かれておかしくなってしまったクロードってネタ見たけど今だと説得力あるな…と思う

55 22/07/14(木)09:16:57 No.948868270

>その場合同盟はまずヒルダ以外抜ける可能性が高い >いやヒルダですら... 赤ルートやってたらすごい勢いで同盟の連中引っこ抜けてびっくりした

56 22/07/14(木)09:17:14 No.948868321

>本編だとディミトリが処刑された(と思われてた)んで在学中に関わりのあった他勢力につくのも仕方ない点はあった 翠銀はディミトリが5年前に死んで実質王国滅んでるから先生でも頼みにするしかねえよって感じだもんな 生きてたんだけど

57 22/07/14(木)09:17:40 No.948868397

赤青は従者だけどヒルダは従者ではないし本編でも引き抜きたかった

58 22/07/14(木)09:18:25 No.948868533

本編ヒルダちゃんは紅花以外引き抜けるだろ

59 22/07/14(木)09:20:13 No.948868846

ガラテア家存続のために自分は帝国、家族は王国につくわっていうんならそれはそれでいいんだけど、帝国についておいて死に際にグレンのように…とか言うのはトチ狂ったか?と思われても仕方ない

60 22/07/14(木)09:21:32 No.948869031

無双で高潔な女騎士やってるおかげで本編の肉欲に負けた姿でよりシコれるようになったからありがたい

61 22/07/14(木)09:21:55 No.948869101

一応モブ生徒もいるはずなんだ…ほらミュラー子爵の子女とか

62 22/07/14(木)09:21:59 No.948869112

まあ本編は師がヤバかったという事で…

63 22/07/14(木)09:23:17 No.948869331

帝国と同盟は級長についてかなさそうなキャラ多いけど青だけなんかいつものFEみたいな感じだ

64 22/07/14(木)09:23:21 No.948869342

そもそも納得いかないなら引き抜かなければいいだけだからな ゲーム的に引き抜ける人数は多いほどいい

65 22/07/14(木)09:24:05 No.948869449

相変わらず悲鳴が迫真

66 22/07/14(木)09:24:34 No.948869527

死にながら収録してるからな

67 22/07/14(木)09:25:53 No.948869731

本編のドシリアスな場面でも飯の話してた記憶ある

68 22/07/14(木)09:27:31 No.948869997

家が節制してお前の為に食わせた肉は美味いか?

69 22/07/14(木)09:28:03 No.948870082

シェズは特例だからクラス選ばせてあげるよって言われたけど そういえば本編はみんな気軽にクラス乗り換えしてたな

70 22/07/14(木)09:29:27 No.948870286

黄は無双でも引き抜けるやつばっかでほんとクロードは味方いても腹心がいねぇな

71 22/07/14(木)09:29:50 No.948870351

とは言えメタ的に言えば師がついてる学級に乗り換えると言うのはお家存続の為なら正解と言えば正解だからなんとも言えぬ 騎士道に則って死ぬなんてくくく…クソですなと言うのも見方としては間違っちゃいないし

72 22/07/14(木)09:30:09 No.948870403

学校だけの付き合いだと思うじゃん? そのまま帝国の駐屯地に拉致られるとは思わないじゃん?

73 22/07/14(木)09:30:29 No.948870456

本編赤でヒルダ引き抜けなかった時はびっくりした 帝国嫌いを誰かとの支援で解いていくやつとかあるかと思ってたよ…

74 22/07/14(木)09:31:08 No.948870576

>本編ヒルダちゃんは紅花以外引き抜けるだろ 何か無双で帝国と同盟が手組んじゃったから本編ヒルダも別に紅花も引き抜き可能でいい気がしてきた 黒鷲選んだ時のヒルダのスカウト解禁タイミング遅すぎるんだよな

75 22/07/14(木)09:31:40 No.948870663

衣食住の重要さを思い知らされる

76 22/07/14(木)09:33:46 No.948870995

黒鷲の場合も銀雪ルート確定にならないとヒルダちゃん引き抜き不可だっけ タイミングが短い上シビアで引き抜かなかった記憶がある

77 22/07/14(木)09:34:27 No.948871099

>黄は無双でも引き抜けるやつばっかでほんとクロードは味方いても腹心がいねぇな 塊だからな

78 22/07/14(木)09:35:11 No.948871219

>黒鷲選んだ時のヒルダのスカウト解禁タイミング遅すぎるんだよな なんなら早めにスカウト可能にして紅花行ったら離脱でもいいかなと思ったけどまあフレンであったような被害者が出るのは間違いないな…

79 22/07/14(木)09:40:44 No.948872140

帝国ではだいたいグリットちゃんとレオニーちゃんを仲間にする

80 22/07/14(木)09:41:09 No.948872219

>クロードは味方いても腹心がいねぇな クロードはなんか立ち振る舞いのせいか胡散臭くて信用しにくい所あるし…

81 22/07/14(木)09:41:43 No.948872317

幼馴染引き抜けないのダメって人もいるけどどっちが多いんだろうな

82 22/07/14(木)09:43:27 No.948872616

同盟自体が寄り合い所帯なところがあって同盟そのものよりもまず自領が大事だからな なのでクロードには最悪自分の手勢のみで戦ってもらう

83 22/07/14(木)09:43:57 No.948872712

>帝国ではだいたいグリットちゃんとレオニーちゃんを仲間にする ペトグリレオで薩摩トリオに!?

84 22/07/14(木)09:44:58 No.948872882

よく考えるとイングリットが赤に抜かれるのは当然か 本人視点ではディミトリが処刑され仕える王を失いグレンの仇であるダスカー人がいる王国だもんな…

85 22/07/14(木)09:45:19 No.948872940

>>本編ヒルダちゃんは紅花以外引き抜けるだろ >何か無双で帝国と同盟が手組んじゃったから本編ヒルダも別に紅花も引き抜き可能でいい気がしてきた >黒鷲選んだ時のヒルダのスカウト解禁タイミング遅すぎるんだよな 駄目だろ何言ってんだ 本編だと同盟がクロード頭のまま帝国と手を組むことないし無双でもヒルダの父親は抗戦派と念押しされてんのに

86 22/07/14(木)09:45:43 No.948872988

帝国で同盟面子引き抜くとみんな健全にエンジョイ初めて笑っちゃう

87 22/07/14(木)09:46:14 No.948873073

イグナーツがエンジョイしすぎる…

88 22/07/14(木)09:46:38 No.948873130

>よく考えるとイングリットが赤に抜かれるのは当然か >本人視点ではディミトリが処刑され仕える王を失いグレンの仇であるダスカー人がいる王国だもんな… 赤でディミトリが処刑されてるって何言ってんだよ… タルティーンにいたのは亡霊か?

89 22/07/14(木)09:46:54 No.948873170

同盟の平民勢はどこ行っても楽しそうだ

90 22/07/14(木)09:47:14 No.948873228

貴族サイコー! 誰が一番か競おうぜ!!

91 22/07/14(木)09:47:44 No.948873348

ローレンツはこいつすごいいい奴だなって相変わらずなる

92 22/07/14(木)09:47:46 No.948873353

>同盟自体が寄り合い所帯なところがあって同盟そのものよりもまず自領が大事だからな >なのでクロードには最悪自分の手勢のみで戦ってもらう パルミラとホルストいりゃ十分だろ

93 22/07/14(木)09:49:31 No.948873715

>>クロードは味方いても腹心がいねぇな >クロードはなんか立ち振る舞いのせいか胡散臭くて信用しにくい所あるし… 本人も周囲信用してないからセーフ

94 22/07/14(木)09:49:54 No.948873786

>貴族サイコー! >誰が一番か競おうぜ!! くくく…潰しますな…

95 22/07/14(木)09:50:00 No.948873812

君は将軍だけど平民でもあるから何か困ったら貴族である僕を遠慮なく頼ってくれたまえよ! 平民を守るのは貴族の務めだからね!

96 22/07/14(木)09:51:05 No.948874044

>駄目だろ何言ってんだ >本編だと同盟がクロード頭のまま帝国と手を組むことないし無双でもヒルダの父親は抗戦派と念押しされてんのに そういえば父親が連邦国拒否ったからホルストが爵位継いだんだっけか グロスタール伯も匙投げたし立ち回り様々だな

97 22/07/14(木)09:51:25 No.948874103

>>よく考えるとイングリットが赤に抜かれるのは当然か >>本人視点ではディミトリが処刑され仕える王を失いグレンの仇であるダスカー人がいる王国だもんな… >赤でディミトリが処刑されてるって何言ってんだよ… >タルティーンにいたのは亡霊か? マジかよ最低だな闇に蠢く者

98 22/07/14(木)09:52:15 No.948874251

赤で引き抜くと基本的に仕方ないな!頑張ろう!ってなるのいいよな さあアッシュくん!殿をつとめるペガサスナイト倒そうぜ!

99 22/07/14(木)09:52:56 No.948874380

イグナーツは引き抜いた直後は若干辛気くさかったけど ラファエル来てから完全にエンジョイ勢になるからすごい まぁ基本戦う相手が教団と王国だからそこまで気にならないんだろうけど

100 22/07/14(木)09:53:22 No.948874490

>ローレンツはこいつすごいいい奴だなって相変わらずなる もうちょいクロードに噛みついて欲しかった感あるけど、よく考えると本編もそこまで噛みついてなかったわ

101 22/07/14(木)09:53:25 No.948874509

>イグナーツがエンジョイしすぎる… 俺ある意味で一番メンタル強いのイグナーツじゃねぇかと思い始めたよ

102 22/07/14(木)09:54:25 No.948874704

黄や銀で幼馴染組が引き抜かれるのはわかるんだよ殿下が死んだと思われてクーデター起きて王国崩壊寸前だから 赤で引き抜かれる幼馴染組は一体何を考えて

103 22/07/14(木)09:54:33 No.948874727

>>駄目だろ何言ってんだ >>本編だと同盟がクロード頭のまま帝国と手を組むことないし無双でもヒルダの父親は抗戦派と念押しされてんのに >そういえば父親が連邦国拒否ったからホルストが爵位継いだんだっけか >グロスタール伯も匙投げたし立ち回り様々だな ストッパーになり得る存在を全員排除して新しく生まれた国王担いで行くとこまで行くのが黄だからな

104 22/07/14(木)09:54:40 No.948874747

>イグナーツは引き抜いた直後は若干辛気くさかったけど >ラファエル来てから完全にエンジョイ勢になるからすごい >まぁ基本戦う相手が教団と王国だからそこまで気にならないんだろうけど 同盟メンバーと戦うときはちょっと申し訳ないなぁって感じ出してるけど 基本ラファエル味方になったらそのへんの憂い無くなる感じある

105 22/07/14(木)09:55:14 No.948874860

>>イグナーツがエンジョイしすぎる… >俺ある意味で一番メンタル強いのイグナーツじゃねぇかと思い始めたよ 王都攻めてる時に観光気分みたいな台詞言い出したときはコイツメンタルに余裕ありすぎでは?ってなった

106 22/07/14(木)09:55:18 No.948874864

帝都寄るの?観光しよう!ってなるのすごいよ まあいつ死ぬかも分からないし機会があれば行っとこうとはなるかもしれないけど

107 22/07/14(木)09:55:22 No.948874876

>黄や銀で幼馴染組が引き抜かれるのはわかるんだよ殿下が死んだと思われてクーデター起きて王国崩壊寸前だから >赤で引き抜かれる幼馴染組は一体何を考えて 紋章なんてものがあるから皆苦しむんだ!

108 22/07/14(木)09:55:27 No.948874896

お嬢様!これ以上はお体に障ります! ってのにちょっと興奮してしまいましてね…

109 22/07/14(木)09:55:40 No.948874934

赤はそもそも裏切ると認識する前になんか気づいたらクーデターに参加させられてたって感じだし…

110 22/07/14(木)09:55:45 No.948874954

>もうちょいクロードに噛みついて欲しかった感あるけど、よく考えると本編もそこまで噛みついてなかったわ まあ黄燎だと英雄クロードに対して特に経験も積めてない状態の新グロスタール伯だからな… もうパワーバランス的にも性格的にも噛みつけるような余地がなくなってる

111 22/07/14(木)09:56:29 No.948875081

黄燎ルートでヒルダちゃんを引き抜かれたクロードが見たい

112 22/07/14(木)09:56:43 No.948875119

紅花ディミトリはギリギリ正気だから余計裏切りがクソに見えるって言うね…

113 22/07/14(木)09:57:45 No.948875291

>帝都寄るの?観光しよう!ってなるのすごいよ >まあいつ死ぬかも分からないし機会があれば行っとこうとはなるかもしれないけど 赤焔での帝都観光に関してはあれストーリー的にも休暇与えるよ!なシーンではある

114 22/07/14(木)10:01:07 No.948875841

>正直肉で裏切るネタ好きじゃなかったから無双でカッコイイ忠義の騎士やってくれて嬉しかったよ わかる

115 22/07/14(木)10:01:22 No.948875895

>同盟メンバーと戦うときはちょっと申し訳ないなぁって感じ出してるけど >基本ラファエル味方になったらそのへんの憂い無くなる感じある 赤まだやってないけど分岐によってはクロード殺すって聞いたけどその辺は特に言及ないのか

116 22/07/14(木)10:01:33 No.948875927

闇蠢はソロンとミュソン以外は仕事ガバガバすぎない? q

117 22/07/14(木)10:02:08 No.948876018

イングリットちゃんは声がね…

118 22/07/14(木)10:02:08 No.948876025

>>同盟メンバーと戦うときはちょっと申し訳ないなぁって感じ出してるけど >>基本ラファエル味方になったらそのへんの憂い無くなる感じある >赤まだやってないけど分岐によってはクロード殺すって聞いたけどその辺は特に言及ないのか 分岐で悪魔仲間にするルート行ったからわからねえ でもそのあたり会話用意してそうだな

119 22/07/14(木)10:02:14 No.948876038

そもそも本編イングリットが帝国スカウト前提で語られるの絶対おかしいからな!

120 22/07/14(木)10:02:46 No.948876133

まあそういう格式こそローレンツはめっちゃ気にするタイプの人間だしな…

121 22/07/14(木)10:03:41 No.948876309

紅花アリアンロッドで心底軽蔑してくれるイングリットいいよね

122 22/07/14(木)10:03:44 No.948876319

>そもそも本編イングリットが帝国スカウト前提で語られるの絶対おかしいからな! ドロテアとの外伝がね!いいよね!

123 22/07/14(木)10:04:11 No.948876377

ローレンツ視点の外伝ルート凄い欲しい コミカライズあたりでひとつ欲しい

124 22/07/14(木)10:04:27 No.948876410

黄燎だとローレンツが一回グロスタールは帝国に臣従したのに帰ってきたって負い目持ってるせいもあって全然積極的に意見しない

125 22/07/14(木)10:04:34 No.948876432

>イングリットちゃんは声がね… 今を時めく石見舞菜香ですよ

126 22/07/14(木)10:04:47 No.948876476

でもグリットちゃん絶対レズ墜ちしないからな…

127 22/07/14(木)10:04:50 No.948876483

悪魔仲魔にしないルートだとクロード殺せるの!?

128 22/07/14(木)10:04:56 No.948876505

師より傭兵の方が魅力ない扱いされてるのはムカつく……

129 22/07/14(木)10:05:08 No.948876544

この子はいい子だよねホント

130 22/07/14(木)10:05:08 No.948876545

>師より傭兵の方が魅力ない扱いされてるのはムカつく…… 何が見えてるんだお前は

131 22/07/14(木)10:05:11 No.948876557

>ドロテアとの外伝がね!いいよね! 歌劇団義勇兵欲しいしドロテアを青にスカウトしようぜ! メンタル病んだ?うーn…

132 22/07/14(木)10:05:39 No.948876631

魅力的にも2種類…

133 22/07/14(木)10:05:50 No.948876669

>闇蠢はソロンとミュソン以外は仕事ガバガバすぎない? ソロンも身元破れてからは散々だぞ 三級長を闇に入れるノルマの為に突然飛び出してきて無駄に兵死なせて自分も生贄

134 22/07/14(木)10:06:07 No.948876717

フェリクスが人の話聞けこの猪!!!ってガチ切れした時スレ画が気持ちは分かるけど落ち着いてって言っててなんか笑った 話聞けとは思ってたんだな

135 22/07/14(木)10:06:15 No.948876748

>イングリットちゃんは声がね… いいよね…

136 22/07/14(木)10:06:21 No.948876766

灰色の悪魔って本編でも出てきてた呼び名だったんだな 無双から生えてきたやつと思ってた

137 22/07/14(木)10:06:44 No.948876842

>闇蠢はソロンとミュソン以外は仕事ガバガバすぎない? q ソロンはソロンで何で本編ルミール村事変の時に正体明かしたの?

138 22/07/14(木)10:06:53 No.948876869

>フェリクスが人の話聞けこの猪!!!ってガチ切れした時スレ画が気持ちは分かるけど落ち着いてって言っててなんか笑った >話聞けとは思ってたんだな そりゃプレイヤーですらこいつ話聞かねえってなるのに幼馴染ならな…

139 22/07/14(木)10:07:11 No.948876926

>悪魔仲魔にしないルートだとクロード殺せるの!? 殺せるというか…なんか死ぬというか… 赤で仲間にしないルートだと悪魔がクロードの仲間になってクロードが俺に必要だったのはお前だ的な熱烈告白を悪魔にして帝国裏切って死ぬ

140 22/07/14(木)10:07:15 No.948876938

俺は未だにドロテアと支援S無いの根に持ってるからな! とは言え無双のドロテアとベルナデッタの支援を見ると当事者になるんじゃなくて恋バナで外野からキャーキャー言いたいだけなんだなって腑に落ちた気もする

141 22/07/14(木)10:07:18 No.948876950

いくら魅力があろうと同窓の下積み無しに戦時中に引き抜きは無理だよって言おうとしたけどFEだと普通のことだったな…

142 22/07/14(木)10:07:43 No.948877032

>赤で仲間にしないルートだと悪魔がクロードの仲間になってクロードが俺に必要だったのはお前だ的な熱烈告白を悪魔にして帝国裏切って死ぬ 情緒不安定過ぎる…

143 22/07/14(木)10:07:46 No.948877036

本編でのソロンのバラしはストレス溜まる仕事から解放されてテンション上がり切ってたからつい勢いでとかそういうレベル

144 22/07/14(木)10:07:49 No.948877046

>歌劇団義勇兵欲しいしドロテアを青にスカウトしようぜ! マヌエラをスカウトして解決!ヨシ!

145 22/07/14(木)10:07:57 No.948877073

赤でベレトスになんか吹き込まれてクロード土壇場裏切りしたっぽく見えるけど何だったんだろう てかあの場面でクロード裏切るのは頭おかしくなったとしか思えねえ

146 22/07/14(木)10:08:19 No.948877148

>ソロンはソロンで何で本編ルミール村事変の時に正体明かしたの? 獣のガワなんて本来なら一秒たりとも被りたくないから

147 22/07/14(木)10:08:37 No.948877198

>殺せるというか…なんか死ぬというか… >赤で仲間にしないルートだと悪魔がクロードの仲間になってクロードが俺に必要だったのはお前だ的な熱烈告白を悪魔にして帝国裏切って死ぬ 赤は悪魔仲間にしてクリアしたけどそっちも見たいわ! 青と黄色の後でまた赤やろう…

148 22/07/14(木)10:08:54 No.948877252

>マヌエラをスカウトして解決!ヨシ! 抜けたっけ…

149 22/07/14(木)10:09:04 No.948877278

ベレトス分岐ってそんなにシナリオ大きく変わるんだ…

150 22/07/14(木)10:09:04 No.948877279

>マヌエラをスカウトして解決!ヨシ! グリットちゃんとドロテアの外伝良いからスカウトするのにそれじゃ本末転倒だろ!

151 22/07/14(木)10:09:14 No.948877307

>赤でベレトスになんか吹き込まれてクロード土壇場裏切りしたっぽく見えるけど何だったんだろう >てかあの場面でクロード裏切るのは頭おかしくなったとしか思えねえ でもよく考えると赤のクロードって仲間全員引き抜かれるか殺されるかしてるんだよな 黄色以上に頭おかしくなっててもしょうがないのでは?

152 22/07/14(木)10:09:19 No.948877325

もちろん年を重ねたイングリットも美人なんだけど皆が学生の頃から正統進化してかわいくなってるのになんで学生の頃を維持出来なかったんだろう…って思う

153 22/07/14(木)10:09:30 No.948877359

グリットちゃんは赤に引き抜けてもガラテアの血がそうさせるということで納得できるし…

154 22/07/14(木)10:09:43 No.948877403

>>マヌエラをスカウトして解決!ヨシ! >抜けたっけ… 本編ならできるし騎士団ももらえる

155 22/07/14(木)10:09:53 No.948877427

>抜けたっけ… 教師二人とアロイスさんは全ルートで引き抜きできる

156 22/07/14(木)10:10:06 No.948877459

紋章持ちは神祖を内蔵しているベレトスのスカウトに逆らえないのかもしれない

157 22/07/14(木)10:10:44 No.948877541

ガラテア領の立地で帝国に就くのは無理があるだろ…

158 22/07/14(木)10:10:51 No.948877567

>>悪魔仲魔にしないルートだとクロード殺せるの!? >殺せるというか…なんか死ぬというか… >赤で仲間にしないルートだと悪魔がクロードの仲間になってクロードが俺に必要だったのはお前だ的な熱烈告白を悪魔にして帝国裏切って死ぬ メンヘラすぎない?

159 22/07/14(木)10:11:19 No.948877648

先生に惹かれて帝国に来たのに先生が失踪してどんな心境で5年過ごしたんだろ 絶望だろ

160 22/07/14(木)10:11:24 No.948877669

フォドラの風見鶏のアイツといいプレイヤーサイドから裏切る行動をする奴ってどうしてこう裏切り方が下手なんだ

161 22/07/14(木)10:11:26 No.948877680

クロードと師は本当に運命が絡まってるわね…

162 22/07/14(木)10:12:24 No.948877856

赤の序盤でイグナーツ引き抜かず殺してると後にラファエル君が登場したときに 「イグナーツ君のこと…悔しいよなあ!」ってすごく悲しそうに嘆いてくれるからおすすめですよミカエル君

163 22/07/14(木)10:12:25 No.948877861

>フォドラの風見鶏のアイツといいプレイヤーサイドから裏切る行動をする奴ってどうしてこう裏切り方が下手なんだ アケロンはまあただのバカだから良いよ クロードお前どうしたマジで

164 22/07/14(木)10:12:31 No.948877881

>クロードと師は本当に運命が絡まってるわね… 樹木と風みたいな二人ですね…

165 22/07/14(木)10:12:46 No.948877924

>>赤でベレトスになんか吹き込まれてクロード土壇場裏切りしたっぽく見えるけど何だったんだろう >>てかあの場面でクロード裏切るのは頭おかしくなったとしか思えねえ >でもよく考えると赤のクロードって仲間全員引き抜かれるか殺されるかしてるんだよな >黄色以上に頭おかしくなっててもしょうがないのでは? あの時点でヒルダしかもうそばにいないことは確定してるから相当追い詰められてるんだとは思う だからといって悪魔に突然運命感じるな

166 22/07/14(木)10:12:54 No.948877957

というか引き抜かなくてもドロテアイングリット外伝は出来なかった?

167 22/07/14(木)10:13:01 No.948877979

>もちろん年を重ねたイングリットも美人なんだけど皆が学生の頃から正統進化してかわいくなってるのになんで学生の頃を維持出来なかったんだろう…って思う いやグリットちゃん以外も5年後のビジュアルは大体は…

168 22/07/14(木)10:13:15 No.948878013

クロードの謎裏切りの巻き添えで死ぬヒルダが一番酷いと思う

169 22/07/14(木)10:13:43 No.948878091

>>クロードと師は本当に運命が絡まってるわね… >樹木と風みたいな二人ですね… どっちがどっち?

170 22/07/14(木)10:13:57 No.948878122

>いやグリットちゃん以外も5年後のビジュアルは大体は… おっぱいが大きくてサラサラヘアーのお姉さんはダメですかああああ!!!

171 22/07/14(木)10:14:42 No.948878250

>おっぱいが大きくてサラサラヘアーのお姉さんはダメですかああああ!!! お前は17歳からいくらなんでも身長伸びすぎなんだよ!

172 22/07/14(木)10:14:57 No.948878292

クロードの運命の人は灰色の悪魔だからな…

173 22/07/14(木)10:15:27 No.948878370

クロードもっと力抜けよ 元祖メンヘラなんか人面馬の歌国家にしてるぜ

174 22/07/14(木)10:15:34 No.948878396

5年後は美人かそうじゃないかとか以前に全体的になんかくたびれている まあ起きたこと考えれば妥当な話ではあるんだけども

175 22/07/14(木)10:15:43 No.948878420

俺と一緒に2年前に戻ってやり直そうクロード

176 22/07/14(木)10:15:51 No.948878441

アリルの裏切りに関してはセイロスが帝国引き込んでネメシスに挑んだのと同じような構図で ソティスが同盟を引き込んで帝国に挑む構図で結構興味深くはあるんですな

177 22/07/14(木)10:16:06 No.948878483

きょうだい自分で殺した黄のクロードが狂ってるのはともかく赤で狂ってるクロードはなんなの…

178 22/07/14(木)10:16:09 No.948878493

ヒルダ尽くされたいタイプなのに本人の性格真逆なのいいよね…

179 22/07/14(木)10:16:16 No.948878508

>>クロードと師は本当に運命が絡まってるわね… >樹木と風みたいな二人ですね… 一周して原点に帰ってきたな

180 22/07/14(木)10:16:17 No.948878511

でもおれ裏切り幼馴染の掛け合い好き

181 22/07/14(木)10:16:41 No.948878581

>というか引き抜かなくてもドロテアイングリット外伝は出来なかった? 引き抜かなくてもできるけど元々は帝国グリットちゃん前提なのおかしいだろって話なので… そこから青でドロテア引き抜こうぜって派生した

182 22/07/14(木)10:16:50 No.948878614

アンを殺したあとメーチェが遠乗り気分になって連れ出したらアンのことに触れてきたの これもうメンタル駄目かもしれん…

183 22/07/14(木)10:16:52 No.948878615

>フォドラの風見鶏のアイツといいプレイヤーサイドから裏切る行動をする奴ってどうしてこう裏切り方が下手なんだ そもそもプレイヤーという勝ち馬から降りてるわけだからそりゃ下手

184 22/07/14(木)10:17:35 No.948878730

>だからといって悪魔に突然運命感じるな やっぱすげえぜ…悪魔の魅力!

185 22/07/14(木)10:17:57 No.948878787

ツァ!でメルセデス殺すのいいですよね

186 22/07/14(木)10:18:23 No.948878854

赤だけ先生仲間にするかしないかで若干のストーリーとエンディング分岐あるけどその理由がエガちゃんとか帝国にじゃなくてクロードが悪魔を仲間にすることにあるのが面白過ぎるんだよ

187 22/07/14(木)10:18:41 No.948878895

>>おっぱいが大きくてサラサラヘアーのお姉さんはダメですかああああ!!! >お前は17歳からいくらなんでも身長伸びすぎなんだよ! 18歳から19歳で12cm伸びてる…

188 22/07/14(木)10:18:45 No.948878910

>>というか引き抜かなくてもドロテアイングリット外伝は出来なかった? >引き抜かなくてもできるけど元々は帝国グリットちゃん前提なのおかしいだろって話なので… >そこから青でドロテア引き抜こうぜって派生した 話ズレるけどあの外伝赤青だと最初に発生するから引き抜きしなくても一部の外伝は全部できるのかと勘違いしたわ

189 22/07/14(木)10:19:01 No.948878937

>というか引き抜かなくてもドロテアイングリット外伝は出来なかった? 家宝と指輪は引き抜かないともらえないけど外伝自体はできたな

190 22/07/14(木)10:19:01 No.948878939

ソロンはわしには何が起こっているのか分からんが混ざりに行くぞって乱入して何もいい所がないまま生贄にされて この爺さんお祭り男だなってなった 多分スマブラとかにも出演したかったんだと思う

191 22/07/14(木)10:19:02 No.948878942

5年後イングリットかなり美人で好きなんだがロングの方が好きだったって声よく見るよね ギブソンタックっぽいあの髪型良くない?

192 22/07/14(木)10:19:16 No.948878983

>アンを殺したあとメーチェが遠乗り気分になって連れ出したらアンのことに触れてきたの >これもうメンタル駄目かもしれん… ツェが無関係ゾーンしてるからエミールしか頼れないメーチェかわいそうでかわいい 是非エミールとインモラルして欲しい

193 22/07/14(木)10:19:40 No.948879053

>5年後は美人かそうじゃないかとか以前に全体的になんかくたびれている >まあ起きたこと考えれば妥当な話ではあるんだけども 金鹿でグロンダーズで半ば自棄になって疲れ果ててるイングリットにあのグラはめっちゃ似合うと思う

194 22/07/14(木)10:19:47 No.948879066

相変わらずシステム的に便利過ぎて使いまくるアッシュ 任意のタイミングで宝箱開けられるのはストレスフリーだしボウナイトになればさらにスムース

195 22/07/14(木)10:19:59 No.948879100

ヒルダちゃんが暴走しそうな亭主を不安視しながらも結局は支えちゃう感じの依存系女房に見えてくる

196 22/07/14(木)10:20:09 No.948879129

>きょうだい自分で殺した黄のクロードが狂ってるのはともかく赤で狂ってるクロードはなんなの… 仲間全員引き抜かれた

197 22/07/14(木)10:20:16 No.948879149

>赤だけ先生仲間にするかしないかで若干のストーリーとエンディング分岐あるけどその理由がエガちゃんとか帝国にじゃなくてクロードが悪魔を仲間にすることにあるのが面白過ぎるんだよ 今回は気を張ってないからか相手の奇行に素直に驚くエガちゃんが何回も見れて楽しい

198 22/07/14(木)10:20:49 No.948879229

黄でも仲間にすると尻尾振ったりクロードが灰色の悪魔に媚びてくるのが翠風での振る舞い思い出すと面白い

199 22/07/14(木)10:20:52 No.948879235

>仲間全員引き抜かれた 殺された可能性もあるだろ! まあ殺した国についてるから内心としては最悪だろうが…

200 22/07/14(木)10:20:57 No.948879248

>引き抜かなくてもできるけど元々は帝国グリットちゃん前提なのおかしいだろって話なので… まあグリット&ドロテア以外でもリンくん&レオニーとかフェルくん&リシテアとかカスパル&メーチェとかクラスまたがってる外伝結構あるしそのチュートリアル扱いなのかも

201 22/07/14(木)10:21:02 No.948879259

エピメニ殴りフェスでそれぞれ遺産貰えるのを知ったから これからやるルートでもベレトスを仲間にしないわけにはいかないのがもどかしいぜ 一回ぐらいは見ときたいよなそのまま戦うのも

202 22/07/14(木)10:21:25 No.948879324

これは俺の憶測なんだが…ベレクロは最高にキテルってことじゃないか?

203 22/07/14(木)10:21:41 No.948879369

アッシュとクロードはスタッフにどこぞのライナーのような愛され方をしてるように思える

204 22/07/14(木)10:21:51 No.948879408

>アンを殺したあとメーチェが遠乗り気分になって連れ出したらアンのことに触れてきたの >これもうメンタル駄目かもしれん… 親友だったもんな…

205 22/07/14(木)10:22:18 No.948879483

>ヒルダちゃんが暴走しそうな亭主を不安視しながらも結局は支えちゃう感じの依存系女房に見えてくる だめな子ほど世話したくなっちゃう子だから…

206 22/07/14(木)10:22:29 No.948879519

>アッシュとクロードはスタッフにどこぞのライナーのような愛され方をしてるように思える 自ルートでの在り方が違い過ぎる

207 22/07/14(木)10:22:39 No.948879557

弟がメンタル案件なんだし姉もメンタル案件になった方がバランスいい

208 22/07/14(木)10:22:57 No.948879608

>これは俺の憶測なんだが…ベレクロは最高にキテルってことじゃないか? 反論はない

209 22/07/14(木)10:23:07 No.948879636

>5年後イングリットかなり美人で好きなんだがロングの方が好きだったって声よく見るよね >ギブソンタックっぽいあの髪型良くない? オタクはでっかい三編み好きだから…

210 22/07/14(木)10:23:10 No.948879644

>エピメニ殴りフェスでそれぞれ遺産貰えるのを知ったから >これからやるルートでもベレトスを仲間にしないわけにはいかないのがもどかしいぜ >一回ぐらいは見ときたいよなそのまま戦うのも 猪はストーリー序盤からアラドヴァル貰えたけど別に貰えるの?

211 22/07/14(木)10:23:15 No.948879664

>仲間全員引き抜かれた モニカも引き抜かせて…

212 22/07/14(木)10:23:20 No.948879678

墓荒らしに来たタレスが追い詰められて突如決戦に脳みそ焼かれてはあはあしながら大司教と相打ちになった… 何だったんだこのおっさん

213 22/07/14(木)10:23:27 No.948879695

>これは俺の憶測なんだが…ベレクロは最高にキテルってことじゃないか? 幼なじみいる他二人の級長と違ってフォドラだとぼっち気味だからまあわりとそういう部分はあると思う

214 22/07/14(木)10:23:40 No.948879736

>アッシュとクロードはスタッフにどこぞのライナーのような愛され方をしてるように思える 色んなことの境界で悩んでる連中はそういう葛藤や苦難を描きやすいという話でもある

215 22/07/14(木)10:23:40 No.948879740

もしかして全ルートで先生殺さないとムービー全部埋まらない? そして全ルートで先生仲間にしないと遺産集まらない?

216 22/07/14(木)10:23:52 No.948879779

赤で悪魔加入するか否かでストーリー分岐するの聞いておおってなったんだけど赤だけなのか...

217 22/07/14(木)10:24:02 No.948879809

>>エピメニ殴りフェスでそれぞれ遺産貰えるのを知ったから >>これからやるルートでもベレトスを仲間にしないわけにはいかないのがもどかしいぜ >>一回ぐらいは見ときたいよなそのまま戦うのも >猪はストーリー序盤からアラドヴァル貰えたけど別に貰えるの? イコル文書ってのがもらえたよー

218 22/07/14(木)10:24:25 No.948879864

無双ードはフォドラ一年生のまま同盟背負って故郷とついでに帝国と戦わなくちゃならなくなったからな…

219 22/07/14(木)10:24:36 No.948879894

西方教会絶対許さねえマンになるアッシュいいよね

220 22/07/14(木)10:24:37 No.948879895

>猪はストーリー序盤からアラドヴァル貰えたけど別に貰えるの? アイムールとかブルトガングとかルートによって違うのがもらえる

221 22/07/14(木)10:25:04 No.948879962

>赤で悪魔加入するか否かでストーリー分岐するの聞いておおってなったんだけど赤だけなのか... 分岐は全部するよ 赤が一番変わるってだけ

222 22/07/14(木)10:25:19 No.948879992

>西方教会絶対許さねえマンになるアッシュいいよね 西方教会に責任があるのは誰だ? そうだ大司教であるレアさんだレアさんを討とう

223 22/07/14(木)10:25:53 No.948880077

師殺す赤ルートだとクロードお前…ってなるから困る

224 22/07/14(木)10:26:06 No.948880108

>西方教会に責任があるのは誰だ? >そうだ大司教であるレアさんだレアさんを討とう これに西方教会が追従して大司教暗殺に動くのギャグだろ

225 22/07/14(木)10:26:58 No.948880251

青敵対ルートはディミトリとフェリクスの会話がいい でもロドリグ殿が死ぬのは辛い

226 22/07/14(木)10:27:04 No.948880265

西方教会は大司教を中央が独占する事に大分いらいらしてたところに 真横のアランデル領にタレスがinしても露に影響受ける場所にあったから

227 22/07/14(木)10:27:43 No.948880374

通信とか交通が発達してる現代と違って地方が中央の統制が行き届かないから好き勝手するという中世文明の悪しき部分を体現する西方教会とかいうやつ

228 22/07/14(木)10:27:50 No.948880395

緊急SOS!クロードの仲間ぜんぶ抜く!

229 22/07/14(木)10:28:52 No.948880582

まあミルディン大橋とグロスタール領が帝国領になって同盟として死に体だったし 赤クロードの御乱心もまあ分からんでもないと言うか

230 22/07/14(木)10:29:17 No.948880648

赤はなんなら帝国生徒ですら え…ええ…そっち付くの…? ま、まあ先生がそう言うなら従うか!よろしくなあ! だからそれこそ同盟や王国生徒はもっと困惑ものだろう

231 22/07/14(木)10:30:07 No.948880779

そう考えると五年間コウモリしてた本家クロードはすごいのでは?

232 22/07/14(木)10:30:08 No.948880784

無双だと引っこ抜けないせいか殿下や王国にとってあまりにも大きな存在になったスレ画 引っこ抜けないからこそだからシナリオ取るかゲームとしてのシステム取るか当時のスカウトシステムの塩梅も難しかったんだろうなって…

233 22/07/14(木)10:30:35 No.948880856

>>>クロードと師は本当に運命が絡まってるわね… >>樹木と風みたいな二人ですね… >一周して原点に帰ってきたな 一周回ってベレクロ過激派がスタッフにいるんじゃないかと思えてきた

234 22/07/14(木)10:30:46 No.948880889

>そう考えると五年間コウモリしてた本家クロードはすごいのでは? 実際帝国相手に粘ってるので本当に凄い奴だよ…

235 22/07/14(木)10:31:20 No.948880989

>>引き抜かなくてもできるけど元々は帝国グリットちゃん前提なのおかしいだろって話なので… >まあグリット&ドロテア以外でもリンくん&レオニーとかフェルくん&リシテアとかカスパル&メーチェとかクラスまたがってる外伝結構あるしそのチュートリアル扱いなのかも 引き抜き前提外伝は支援無いのが嫌がらせみたいな作りだったけどその組み合わせ無双で一応全部支援作られたな

236 22/07/14(木)10:31:23 No.948880997

>そう考えると五年間コウモリしてた本家クロードはすごいのでは? 学校行けたからな… あとグロスタール伯が現役でプロレスに付き合ってくれた

237 22/07/14(木)10:31:27 No.948881012

>ま、まあ先生がそう言うなら従うか!よろしくなあ! 師は傾国の魔物か何かか?

238 22/07/14(木)10:32:08 No.948881120

本編だと5年間同盟内でプロレスしてることで一旦は他との干渉を避けることができたからな…

239 22/07/14(木)10:32:27 No.948881172

本来引き抜いちゃダメだろうなってキャラは無双では大抵引き抜けなくなってる中の同盟のボロボロっぷりよ

240 22/07/14(木)10:32:48 No.948881231

>墓荒らしに来たタレスが追い詰められて突如決戦に脳みそ焼かれてはあはあしながら大司教と相打ちになった… >何だったんだこのおっさん 赤の悪魔仲間ルートは特に脈絡なくソロンとタレスが出てきてエガちゃん以外に殺されて退場するからお祭り軍団なんだと思う

241 22/07/14(木)10:33:55 No.948881428

>もしかして全ルートで先生殺さないとムービー全部埋まらない? >そして全ルートで先生仲間にしないと遺産集まらない? ついでに言うと一ルートクリアした後電源切るか何かしないと前ルートのエンディングが流れてムービーが埋まらない 俺はこの罠に嵌って黄ルートのエンディングを見たことがない

242 22/07/14(木)10:34:13 No.948881480

赤でクロードが裏切ると三つ巴の戦乱の果てが見えなかった的な感じで 黄の闇の中みたいに言われるからな…

243 22/07/14(木)10:34:21 No.948881500

キャラが勢力間を流動するのは流動したなりの別の描き方ができるけどその分元勢力での動かし方に制限が多少出るしそれはもう難しい選択だよね

244 22/07/14(木)10:34:28 No.948881522

ソロンはお祭り男だけど殴られたら家に帰る正気があるお祭り男だけど ビアスとタレスはそのまま命を賭して死ぬまで祭りに参加し続けてこいつら狂って…ってなる

245 22/07/14(木)10:34:42 No.948881558

本編の5年の時間稼ぎと無双の最短にこだわる姿勢も対比にしてるのかね

246 22/07/14(木)10:35:11 No.948881636

これは俺の憶測なんだが…無双スレって5割くらい俺の話題にならないか?

247 22/07/14(木)10:35:41 No.948881716

お祭り男と評するなら命を賭して祭りに参加する方が真のお祭り男ではなかろうか

248 22/07/14(木)10:35:42 No.948881719

>本編の5年の時間稼ぎと無双の最短にこだわる姿勢も対比にしてるのかね 連邦自体が急ごしらえの組織だから膠着したら絶対内部から反発が出るだろうし 成果を上げ続けないと崩壊するんよな

249 22/07/14(木)10:35:45 No.948881725

>本来引き抜いちゃダメだろうなってキャラは無双では大抵引き抜けなくなってる中の同盟のボロボロっぷりよ まあでも赤でしか実質引き抜けないから… 青だとクロードから貸してくれた友軍扱いだし

250 22/07/14(木)10:35:50 No.948881743

そういや青や黄だと王国や闇うごと組んで襲いかかってくるのか灰色の悪魔殺害ルート

251 22/07/14(木)10:36:55 No.948881916

>連邦自体が急ごしらえの組織だから膠着したら絶対内部から反発が出るだろうし >成果を上げ続けないと崩壊するんよな 実際連邦国になってからも西側の方は色々あったしな…

252 22/07/14(木)10:36:57 No.948881918

赤ルートの最終決戦は勝手に戦い始める闇うごとセイロス教団!ヴァーリ伯を救え!エガちゃんとくんちゃん置いてけぼりで相打ちになるタレスとレア!とギャグ満載すぎる

253 22/07/14(木)10:37:01 No.948881931

>赤でクロードが裏切ると三つ巴の戦乱の果てが見えなかった的な感じで >黄の闇の中みたいに言われるからな… まぁでも何もかも侵略する側の思い通りスムーズにとはならないっていうの自体は嫌いじゃないぜ…

254 22/07/14(木)10:37:04 No.948881945

よーし修道院の兵力が少ない隙を狙って墓荒らしするぞ位のテンションだったのに うおおおおおお!俺は絶対に引かんぞ!お前も道連れだ白き者!!1111位のテンションで大聖堂に乱入してきて困惑するした

255 22/07/14(木)10:37:22 No.948881990

>これは俺の憶測なんだが…無双スレって5割くらい俺の話題にならないか? 反論はない お前の取った行動のインパクトがヤバい

256 22/07/14(木)10:38:11 No.948882125

>赤ルートの最終決戦は勝手に戦い始める闇うごとセイロス教団!ヴァーリ伯を救え!エガちゃんとくんちゃん置いてけぼりで相打ちになるタレスとレア!とギャグ満載すぎる 何だかわからんがとにかくよし! あのまま終わるとあまりにも締まらないからとりあえずハイタッチして終わった感出してくれるシェズの気遣いに涙が止まらない

257 22/07/14(木)10:38:18 No.948882143

>赤ルートの最終決戦は勝手に戦い始める闇うごとセイロス教団!ヴァーリ伯を救え!エガちゃんとくんちゃん置いてけぼりで相打ちになるタレスとレア!とギャグ満載すぎる 帝国の双璧で奮起するフェルくんヒューくんとそれに興奮するエガちゃんもあるぞ

258 22/07/14(木)10:38:29 No.948882174

本編の綺麗なクロードはなんだったんだよ

259 22/07/14(木)10:38:41 No.948882201

本編赤で幼馴染3人引き抜くと自分でやっといてなんだけど コイツ正気か…ってなるから今回はすごくよかった

260 22/07/14(木)10:38:47 No.948882215

>>本編の5年の時間稼ぎと無双の最短にこだわる姿勢も対比にしてるのかね >連邦自体が急ごしらえの組織だから膠着したら絶対内部から反発が出るだろうし >成果を上げ続けないと崩壊するんよな マジでナポレオンみたいだな… しかもこっちは中央教会排除で既に内部が燻ってきてるし

261 22/07/14(木)10:38:57 No.948882243

>本編の綺麗なクロードはなんだったんだよ 制作期間の都合

262 22/07/14(木)10:39:01 No.948882254

同盟で好きに動きたくても グロスタールが脱落して会議が形骸化する事で初めてフリーハンド状態になるので どの道クロードが好きにやれる時期にはもう大勢が決まってると言う

263 22/07/14(木)10:39:07 No.948882265

>>赤でクロードが裏切ると三つ巴の戦乱の果てが見えなかった的な感じで >>黄の闇の中みたいに言われるからな… >まぁでも何もかも侵略する側の思い通りスムーズにとはならないっていうの自体は嫌いじゃないぜ… これは俺の憶測なんだが…分岐で上手くいくルートも欲しかったんじゃないか?

264 22/07/14(木)10:39:10 No.948882270

>本編の綺麗なクロードはなんだったんだよ 教育と交流は人間性を育むのに大事だというメッセージ

265 22/07/14(木)10:39:17 No.948882287

>本編の綺麗なクロードはなんだったんだよ 学校で学ぶことの大切さ

266 22/07/14(木)10:39:36 No.948882329

>本編の綺麗なクロードはなんだったんだよ 学校にも行けて先生もいる最高の上がり

267 22/07/14(木)10:39:40 No.948882336

>本編の綺麗なクロードはなんだったんだよ 王国とがっつり握手してグロンズダールで会戦できる位ずっ友だったし…

268 22/07/14(木)10:40:02 No.948882408

>師は傾国の魔物か何かか? 悪魔です

269 22/07/14(木)10:40:23 No.948882456

本編はエガとディミトリが好き放題やり過ぎた

270 22/07/14(木)10:40:30 No.948882468

パルミラ的にはクロードの母さんが傾国の魔女だよな…

271 22/07/14(木)10:40:42 No.948882499

>>本編の5年の時間稼ぎと無双の最短にこだわる姿勢も対比にしてるのかね >連邦自体が急ごしらえの組織だから膠着したら絶対内部から反発が出るだろうし >成果を上げ続けないと崩壊するんよな だからこうしてデカい成果で止まらせないようにとんぼ返りする(2回)

272 22/07/14(木)10:41:04 No.948882552

なんでディミトリこっちにも向かってくんの?と困惑する本家クロード

273 22/07/14(木)10:41:05 No.948882556

タレスをダブルラリアットする仲だと思ってたら あの視線のことはあるがなんやかんや青燐でも連合組むの楽しかったよクロード…

274 22/07/14(木)10:41:19 No.948882587

普通に赤クロードってコーデリア家、グロスタール家、エドマンド家にイグナーツラファエルが戦死か引き抜かれてる状態だし もう気が狂う

275 22/07/14(木)10:41:21 No.948882592

エガちゃんは戦闘中に双璧だの双迅だの突然言ってくるけどなんでそんなに名前つけたがるの

276 22/07/14(木)10:41:31 No.948882617

1年足らずの濃くも無い交流で180度変わるのクロード自身の未熟さがはっきりしてて解釈一致です

277 22/07/14(木)10:41:46 No.948882654

全ルートやった後だと一番上手く動いてるクロードは青に見える どうやったか知らないが同盟のまま帝国撃退して金鹿のみんなにも慕われてそのまま勝ち馬乗ってる

278 22/07/14(木)10:41:59 No.948882686

お姉さま方がこんなのクロードじゃないんですけお!って怒ってるんだっけ?

279 22/07/14(木)10:42:06 No.948882705

>あの視線のことはあるがなんやかんや青燐でも連合組むの楽しかったよクロード… 貸した人たちを殺したければ殺せとか言いながら裏切って来るかと思ってたのに…

280 22/07/14(木)10:42:10 No.948882722

青ならクロードが何かしようとしたらディミトリが話しようぜってしてくれそうな期待感はある

281 22/07/14(木)10:42:25 No.948882751

元々本編でもレアさん邪魔だなぁとかは言ってたクロードがいいところを見ることもなくなった結果殺すか!になっただけだから…

282 22/07/14(木)10:42:28 No.948882755

>なんでディミトリこっちにも向かってくんの?と困惑する本家クロード むしろそこは無双で乱戦の定めを疑惑の目で見られるようになったクロードにクリティカルヒットでは…

283 22/07/14(木)10:42:40 No.948882795

>お姉さま方がこんなのクロードじゃないんですけお!って怒ってるんだっけ? くくく…煽りたがりが隠せてませんな…

284 22/07/14(木)10:42:41 No.948882797

兄弟ぶっ殺して精神的にもがたがただけど国王として外側には平静を装いながら ランドルフを見殺しにしてみたり帝国の援軍に行ってみたりと迷走してふらふら苦しんでる所を見ると股間が辛抱たまらん

285 22/07/14(木)10:42:55 No.948882822

>エガちゃんは戦闘中に双璧だの双迅だの突然言ってくるけどなんでそんなに名前つけたがるの 二つ名一つで兵士の士気が上がるのなら安い物よ

286 22/07/14(木)10:43:01 No.948882846

無双のクロードに解釈違いはなくても レスター色に脳みそを焼かれて取り巻きになってしまったその他の皆はちゃんと解釈一致出来てるんだろうか

287 22/07/14(木)10:43:06 No.948882859

>お姉さま方がこんなのクロードじゃないんですけお!って怒ってるんだっけ? 女叩きを拗らせた「」の願望なんやな

288 22/07/14(木)10:43:11 No.948882872

>兄弟ぶっ殺して精神的にもがたがただけど国王として外側には平静を装いながら >ランドルフを見殺しにしてみたり帝国の援軍に行ってみたりと迷走してふらふら苦しんでる所を見ると股間が辛抱たまらん おぬし…クロードへの愛情が歪んでおらんか?

289 22/07/14(木)10:43:21 No.948882896

ツィリルは実質黄生徒

290 22/07/14(木)10:43:32 No.948882929

青燐クロードは横で問答無用で正論ぶちかましてくる奴が居るから まだ考えを変えられるんじゃないかな…

291 22/07/14(木)10:43:39 No.948882946

>>エガちゃんは戦闘中に双璧だの双迅だの突然言ってくるけどなんでそんなに名前つけたがるの >二つ名一つで兵士の士気が上がるのなら安い物よ 流石です陛下!

292 22/07/14(木)10:43:41 No.948882953

>全ルートやった後だと一番上手く動いてるクロードは青に見える >どうやったか知らないが同盟のまま帝国撃退して金鹿のみんなにも慕われてそのまま勝ち馬乗ってる メンタルも1番安定してそうですな… まあそれでもよくない目で見てきてますが…

293 22/07/14(木)10:43:58 No.948882991

あの視線は(まぁ思う所はあるけどとりあえず問題無さそうだし無理に排除しないでも良いか…)っていう意味じゃなかったの!?

294 22/07/14(木)10:44:14 No.948883042

>全ルートやった後だと一番上手く動いてるクロードは青に見える >どうやったか知らないが同盟のまま帝国撃退して金鹿のみんなにも慕われてそのまま勝ち馬乗ってる よし五公会議を始めるぞ 今日の出席者は俺一人だ

295 22/07/14(木)10:44:17 No.948883051

ランドルフは見殺しというかあれ…

296 22/07/14(木)10:44:18 No.948883058

なんだかんだフォドラの歴史をちゃんと知りたいマンになったのもでかいよねレアさんへの態度

297 22/07/14(木)10:44:22 No.948883071

>だからこうしてデカい成果で止まらせないようにとんぼ返りする(2回) ヒルダに前にもこんなことなかった?って言わせるの制作の天丼ってわかってますよアピールに見えてしまう

298 22/07/14(木)10:44:25 No.948883075

無双のクロードは本編に比べるとややフォドラに対する無知が過ぎてるとは思う

299 22/07/14(木)10:44:44 No.948883127

>全ルートやった後だと一番上手く動いてるクロードは青に見える >どうやったか知らないが同盟のまま帝国撃退して金鹿のみんなにも慕われてそのまま勝ち馬乗ってる アリアンロッド周辺で王国が勝ってるから多少は帝国軍の同盟側の比重が軽くなったとかだろうか

300 22/07/14(木)10:44:52 No.948883148

俺はクロードの全てを愛しているから苦しんでいる姿も迷走している姿も暴走している姿も愛している

301 22/07/14(木)10:44:53 No.948883151

青クロードは暴が無いから無茶しないだろう多分

302 22/07/14(木)10:45:02 No.948883181

赤クロードには侵略者には絶対膝屈しないウーマンと化した騎士ヒルダちゃんがいるから…

303 22/07/14(木)10:45:04 No.948883193

青ルートは一応王国同盟教会で結束して闘ってその間に結構仲良くもなってたっぽいしいきなりレアさん殺そうぜ!とはならんと思う多分

304 22/07/14(木)10:45:42 No.948883274

>お姉さま方がこんなのクロードじゃないんですけお!って怒ってるんだっけ? いや…完全に先生居なくても無問題になった殿下のが…

305 22/07/14(木)10:45:45 No.948883285

青だとグロスタール伯の面従腹背でフェルディナント挟み込んでからの同盟内部の帝国兵押し出してそのまま前線膠着→勢い余って帝国に踏み込まないからホルストがパルミラ睨み続けてバカ兄貴が攻めてこない、とかだったのかな

306 22/07/14(木)10:45:46 No.948883293

フォドラのこともいいがもっとパルミラについて客観的な視線を育ててほしい表情 フォドラに援軍に来てくれる後日談が一気に怖くなった表情

307 22/07/14(木)10:45:47 No.948883295

青は同盟兵と王国兵に絆芽生えてるからクロードめ無理に事を起こさない気がする なんならダスカー人との交流じっくり見ていってほしい

308 22/07/14(木)10:45:55 No.948883320

>あの視線は(まぁ思う所はあるけどとりあえず問題無さそうだし無理に排除しないでも良いか…)っていう意味じゃなかったの!? そっちで考えても問題はないとは思うよ!!

309 22/07/14(木)10:46:03 No.948883345

困った事にクロードの暴は外注出来る

310 22/07/14(木)10:46:15 No.948883377

逆に言うと赤クロードに残る味方ってゴネリル家位じゃね 西の三家は帝国か王国だろうし

311 22/07/14(木)10:46:17 No.948883383

学校と5年後で同郷のツィリルと色々と交流してるのも結構大きそうではあるんだよな だからこそ無双での轢き殺しが際立つんだが…

312 22/07/14(木)10:46:30 No.948883420

>無双のクロードは本編に比べるとややフォドラに対する無知が過ぎてるとは思う 学ぶ機会が消えたからな…

313 22/07/14(木)10:46:31 No.948883426

>無双のクロードに解釈違いはなくても >レスター色に脳みそを焼かれて取り巻きになってしまったその他の皆はちゃんと解釈一致出来てるんだろうか 金鹿生徒は全員学園生活吹っ飛ばされた影響が大きすぎるんだよ

314 22/07/14(木)10:47:00 No.948883501

悪魔が居るとあんたのお陰で決心が付いたって帝国裏切ったけど 居なかったら大丈夫だろう…

315 22/07/14(木)10:47:06 No.948883514

>ツィリルは実質黄生徒 実際本編黄ではツィリルスカウトしてるとメインストーリーにも会話で参加してくるからな… でも無双では名も知らぬ少年兵として踏み潰すね…

316 22/07/14(木)10:47:21 No.948883550

金鹿は学校通わないと無知な蛮族だらけだ

317 22/07/14(木)10:47:42 No.948883612

>>だからこうしてデカい成果で止まらせないようにとんぼ返りする(2回) >ヒルダに前にもこんなことなかった?って言わせるの制作の天丼ってわかってますよアピールに見えてしまう 俺はせっかくのムービーがあんなしょーもないオチの王国攻めに使われるのが気になる 赤も青も格好いいシーンでムービー差し込むじゃん…

318 22/07/14(木)10:47:52 No.948883646

無双時空はレスターに苦難が降り注ぎすぎる…

319 22/07/14(木)10:47:57 No.948883661

>学ぶ機会が消えたからな… まあよく1年であれだけ学んだよ本編は… 頭硬いやつだったらたった1年で変われたりしない

320 22/07/14(木)10:48:00 No.948883669

頼れる仲間が皆死ぬか移籍して手元に神話的な能力持ってる神祖が来たら俺にはこいつが居ればよかったんだって ポケモンで信頼と愛情失った人みたいになっても仕方ないんだ

321 22/07/14(木)10:48:14 No.948883710

>全ルートやった後だと一番上手く動いてるクロードは青に見える >どうやったか知らないが同盟のまま帝国撃退して金鹿のみんなにも慕われてそのまま勝ち馬乗ってる 本人の野望達成的には棚ぼたでレアさん消えた赤の方がいいだろうけど同盟がヤバいからな…

322 22/07/14(木)10:48:33 No.948883782

ローレンツくんとリシテアはそうでもないんだがマリアンヌラファエルイグナーツは学園生活が重要すぎる

323 22/07/14(木)10:48:56 No.948883859

>頼れる仲間が皆死ぬか移籍して手元に神話的な能力持ってる神祖が来たら俺にはこいつが居ればよかったんだって >ポケモンで信頼と愛情失った人みたいになっても仕方ないんだ 神を殺そうとしてるやつが神にすがるんやなw

324 22/07/14(木)10:49:12 No.948883917

>本人の野望達成的には棚ぼたでレアさん消えた赤の方がいいだろうけど同盟がヤバいからな… 王国滅亡直前だからあそこで裏切るでもしないと圧倒的優位な帝国相手に併合か臣従一直線

325 22/07/14(木)10:49:23 No.948883950

>ローレンツくんとリシテアはそうでもないんだがマリアンヌラファエルイグナーツは学園生活が重要すぎる 別に重要でもなくね? マリアンヌなんて学園生活無くてもネガティブ改善されてるじゃん

326 22/07/14(木)10:49:35 No.948883988

>>ツィリルは実質黄生徒 >実際本編黄ではツィリルスカウトしてるとメインストーリーにも会話で参加してくるからな… >でも無双では名も知らぬ少年兵として踏み潰すね… あれクロードが初期配置だと分断されててツィリルと敵対できないって聞いて酷いなって

327 22/07/14(木)10:49:37 No.948883997

ローレンツは育ちが良すぎる

328 22/07/14(木)10:49:39 No.948884002

リシテアは寿命を考えるとハンネマン先生が学園で研究してることが鍵になるから…

329 22/07/14(木)10:49:45 No.948884023

>神を殺そうとしてるやつが神にすがるんやなw 俺が破壊したいのは世俗のレアさんだ神の力じゃない

330 22/07/14(木)10:50:34 No.948884176

最終PVのレア様のかっこいいシーンそこかよ!は思った

331 22/07/14(木)10:50:34 No.948884179

>金鹿生徒は全員学園生活吹っ飛ばされた影響が大きすぎるんだよ クロードは言わずもがな イグナーツは夢を諦めて騎士に ラファエルとレオニーは多少返ってきたとはいえ金銭面 マリアンヌはまだ病んだまま ローレンツは積むはずだった経験が吹っ飛んで何もできなくなった 良くも悪くもスタンスが変わらないヒルダとリシテア以外学園生活消えたことのデメリットが大きい…

332 22/07/14(木)10:50:39 No.948884193

マリアンヌはなんか言動からしてモーリスの血が覚醒してる…

333 22/07/14(木)10:51:02 No.948884262

結局蜀と呉ポジの王国と同盟は手を結びあって強大な魏に対抗しなければならないのだ

334 22/07/14(木)10:51:06 No.948884275

学生編スキップもだけどパルミラの大規模侵攻も王国帝国の混乱を察知してのことだからね モニカ救出から始まるピタゴラスイッチの余波が何故かことごとく同盟に押し寄せる…!

335 22/07/14(木)10:51:09 No.948884284

>ローレンツくんとリシテアはそうでもないんだがマリアンヌラファエルイグナーツは学園生活が重要すぎる ローレンツも学園生活の中で自領だけでなく同盟やフォドラ全体を見たいって話をしてくれるしリシテアも学友に不安を話したりして焦りが薄くなってるんだ…

336 22/07/14(木)10:51:10 No.948884288

比べるもんでもないけどフェリクスシルヴァンに比べたら 領の立地的にまだ帝国に寝返っても一番仕方ないと思うスレ画 家自体は大分アレな挙動してるし

337 22/07/14(木)10:51:17 No.948884313

>ローレンツくんとリシテアはそうでもないんだがマリアンヌラファエルイグナーツは学園生活が重要すぎる ローレンツは立場は変わってないけどクロードへの信頼感が0スタートになるのと自信の貴族感性と女癖が青臭いままだぜー!あと親父のプロレスにショック受けるし

338 22/07/14(木)10:52:18 No.948884477

>結局蜀と呉ポジの王国と同盟は手を結びあって強大な魏に対抗しなければならないのだ 同盟にパルミラの船で水軍要素出して来たしな

339 22/07/14(木)10:52:28 No.948884512

>学生編スキップもだけどパルミラの大規模侵攻も王国帝国の混乱を察知してのことだからね >モニカ救出から始まるピタゴラスイッチの余波が何故かことごとく同盟に押し寄せる…! フォドラ全体が揺れた結果地盤が緩い同盟が大打撃食らってるの世知辛い

340 22/07/14(木)10:52:47 No.948884570

>結局蜀と呉ポジの王国と同盟は手を結びあって強大な魏に対抗しなければならないのだ 一つ提案があるわ まとめて正面から潰せるから大人しく降伏しなさい

341 22/07/14(木)10:53:26 No.948884686

ダフネルから分かれた家だけどイングリッドとジュディットさんって全く似てなくない?

342 22/07/14(木)10:53:32 No.948884699

>>結局蜀と呉ポジの王国と同盟は手を結びあって強大な魏に対抗しなければならないのだ >一つ提案があるわ >まとめて正面から潰せるから大人しく降伏しなさい わかった レアさんを殺そう

343 22/07/14(木)10:53:35 No.948884711

同盟の海軍に対して我々は船団を鎖でつなぐ黒鷲連環陣で対抗するわ

344 22/07/14(木)10:53:41 No.948884729

寝ぼけた王のサインで大軍動かせるパルミラに誇りなんてありませええええん! いやマジでそんなんなら併合していいんじゃない…?

345 22/07/14(木)10:53:50 No.948884759

帝国はエガっていう旗印に加えてヒューベルトっていう軍師がちゃんといるのがでかすぎる

346 22/07/14(木)10:54:07 No.948884804

黄の支援見てると学生しなかったせいで貴族と平民メンバーの壁が高く感じる 特にレオニーとローレンツとか

347 22/07/14(木)10:54:28 No.948884861

>同盟の海軍に対して我々は船団を鎖でつなぐ黒鷲連環陣で対抗するわ くくく…もうクロード殿が変な格好で風を祈る姿しか想像できませんな

348 22/07/14(木)10:54:34 No.948884881

>>結局蜀と呉ポジの王国と同盟は手を結びあって強大な魏に対抗しなければならないのだ >一つ提案があるわ >まとめて正面から潰せるから大人しく降伏しなさい 万全な時の帝国の恐ろしさが今回よく分かったよ 国力で轢き潰すの楽しい!

349 22/07/14(木)10:54:44 No.948884922

>まとめて正面から潰せるから大人しく降伏しなさい 反論がある 実際にやると言うほど帝国が圧倒してない

350 22/07/14(木)10:54:51 No.948884937

青燐で割とまともなままの帝国も相手にしてみたかった表情 というかまぁアァンヴァルに行かないまでももう一回ヒューベルトもフェルディナントもいるぐらいの規模で決戦してみかったな

351 22/07/14(木)10:54:58 No.948884962

>帝国はエガっていう旗印に加えてヒューベルトっていう軍師がちゃんといるのがでかすぎる ここに戦場を飛び回って各地の部隊長を殺しまくるシェズを追加する

352 22/07/14(木)10:55:20 No.948885030

アリアンロッド要塞と同盟の本拠地が硬すぎる

353 22/07/14(木)10:55:22 No.948885038

>ここに戦場を飛び回って各地の部隊長を殺しまくるシェズを追加する 暗殺者かな?

354 22/07/14(木)10:55:31 No.948885061

無双のエガちゃんはメンタルも国力も万全な代わりにちょっと仲間を信頼しすぎてるところがある なんなら手を組んだクロードが裏切る可能性とかも考えてなかった

355 22/07/14(木)10:55:42 No.948885089

>ダフネルから分かれた家だけどイングリッドとジュディットさんって全く似てなくない? 分かれて数百年経ってるはずだし仕方ないと思う

356 22/07/14(木)10:56:08 No.948885161

>無双のエガちゃんはメンタルも国力も万全な代わりにちょっと仲間を信頼しすぎてるところがある >なんなら手を組んだクロードが裏切る可能性とかも考えてなかった 後で反省して凹んでるの可愛いですよね…

357 22/07/14(木)10:56:09 No.948885162

>ダフネルから分かれた家だけどイングリッドとジュディットさんって全く似てなくない? 数世代挟んでるだろうしな 血縁で言うとディミトリとクロードも同じ祖先持ってるしクロードとジュディットもそうだ

358 22/07/14(木)10:56:25 No.948885210

>アリアンロッド要塞と同盟の本拠地が硬すぎる だから謀略でローベ伯とロナート卿を味方につける必要があったのね もう味方になる連絡は来てるし勝ち確よ

359 22/07/14(木)10:56:27 No.948885214

本編の引き抜きがクラス変更して交友関係を築いた上での祖国との敵対だからどのキャラも祖国と敵対する流れはまあアリだと思う クラスをホイホイ移ることからしてどうなん?って言われたらまあアレだけど

360 22/07/14(木)10:56:32 No.948885238

物資とかゲームじゃ目に見えない要素は置いておいて結局は人材よなぁってのを痛感する 帝国は大人が皆仕事出来て偉い 王国も駒は少ないけど出来る人多い 同盟はさぁ…

361 22/07/14(木)10:57:04 No.948885324

>寝ぼけた王のサインで大軍動かせるパルミラに誇りなんてありませええええん! >いやマジでそんなんなら併合していいんじゃない…? 国王暗殺で複数の王子が分割して国相続して戦乱時代みたいな地獄に勝手になってても驚かない

362 22/07/14(木)10:57:15 No.948885355

くくく…ロナート卿がオリチャー発動しましたな…

363 22/07/14(木)10:57:27 No.948885397

>だから謀略でローベ伯とロナート卿を味方につける必要があったのね >もう味方になる連絡は来てるし勝ち確よ Bad news! ロナート卿、開戦!

364 22/07/14(木)10:57:28 No.948885398

困った!ベルグリーズ伯を食らえ! よし今のうちだ!

365 22/07/14(木)10:57:58 No.948885486

>無双のエガちゃんはメンタルも国力も万全な代わりにちょっと仲間を信頼しすぎてるところがある >なんなら手を組んだクロードが裏切る可能性とかも考えてなかった むしろそれが無双エガちゃんの最大の強みなので方向性は間違ってないよ 裏切りを予測するのはヒュー君の仕事だし

366 22/07/14(木)10:58:06 No.948885503

>物資とかゲームじゃ目に見えない要素は置いておいて結局は人材よなぁってのを痛感する >帝国は大人が皆仕事出来て偉い >王国も駒は少ないけど出来る人多い >同盟はさぁ… グロスタール伯っていう逸材がいたけど見限られちゃったからね

367 22/07/14(木)10:58:17 No.948885538

連邦と組んでもなお死に体の王国に負けるからなエガちゃん…

368 22/07/14(木)10:58:31 No.948885578

ライスシャワーの声なのまったく実感湧かない

369 22/07/14(木)10:58:42 No.948885607

多分後顧の憂いが無い本来のエガちゃんは人を信用したいタイプなんじゃ無いだろうかと解釈した 本編だと最後まで闇がうごうごしてて戦争とは別の懸念がずっと付きまとってた訳だし

370 22/07/14(木)10:58:49 No.948885627

ロナート卿は自由過ぎる…

371 22/07/14(木)10:59:00 No.948885658

>むしろそれが無双エガちゃんの最大の強みなので方向性は間違ってないよ >裏切りを予測するのはヒュー君の仕事だし バルタザールとの支援いいよね… 何でAが無いんだヒューベルトのせいか

372 22/07/14(木)10:59:07 No.948885680

>本編の引き抜きがクラス変更して交友関係を築いた上での祖国との敵対だからどのキャラも祖国と敵対する流れはまあアリだと思う >クラスをホイホイ移ることからしてどうなん?って言われたらまあアレだけど 戦争起こってそっちの陣営についてくって要素が都合でついてるからアレに見えるけど違う国の人たちのクラスに交換留学的に派遣して卒業後はその知識活かす的な流れなら士官学校の設立理由にも合ってて良い制度だったと思う

373 22/07/14(木)10:59:22 No.948885718

学校でクラスから引き抜くより戦場で打ち倒した後に従えって流れの方が自然といえば自然なのでは?

374 22/07/14(木)10:59:38 No.948885774

>連邦と組んでもなお死に体の王国に負けるからなエガちゃん… まあでも王国の前線に立ってるのあのゴリラだしな…

375 22/07/14(木)10:59:42 No.948885788

戦線の維持に困ったらベルグリーズ伯を投げればいいし教会の権威はヴァーリ伯がなんとかしてるし内政も人材が多い帝国はホントに色んな面で強い

376 22/07/14(木)10:59:58 No.948885833

>裏切りを予測するのはヒュー君の仕事だし シェズが身体乗っ取られて暴走した後にやはり殺しとくべきだったか…みたいなテンションの時もしっかり笛は受け取ってくれるヒュー君

377 22/07/14(木)11:00:43 No.948885960

パルミラってどれだけの国なんだろう フォドラ統一しても余裕で張れる国なのかな

378 22/07/14(木)11:00:48 No.948885975

王国にゴリラ10人いたら危なかったな…

379 22/07/14(木)11:00:56 No.948885993

>グロスタール伯っていう逸材がいたけど見限られちゃったからね あの人も大切なのは自領であって同盟ではないからね

380 22/07/14(木)11:01:34 No.948886098

帝国は隙を見せたらエーギル公と闇うごがクソムーブかましてくるのと投降させたローベ伯がアホな事するので大分マイナスじやない?

381 22/07/14(木)11:01:42 No.948886115

モニカの生存の有無で他人に対する態度がここまで変わるのはおもしろいとは思った

382 22/07/14(木)11:01:59 No.948886166

カトちゃんももともとは王国の人だっけ?

383 22/07/14(木)11:02:30 No.948886247

>戦線の維持に困ったらベルグリーズ伯を投げればいいし教会の権威はヴァーリ伯がなんとかしてるし内政も人材が多い帝国はホントに色んな面で強い 反フレスヴェルグだったヴァーリ伯が生かされてるあたり本当に利用価値はあると思われるヴァーリ伯

384 22/07/14(木)11:02:39 No.948886267

>あの人も大切なのは自領であって同盟ではないからね 本編で炎の紋章軍支援してるのも打算ありでやってるしね

385 22/07/14(木)11:03:22 No.948886393

青燐でベルグリーズ伯と戦うの大勢が決まった終盤なのが惜しい もうちょっと軍と軍がしっかりしてた時に戦ってお互いの戦力に対して色々所感を言い合ってるのとか見たかったな

386 22/07/14(木)11:03:40 No.948886439

あんなクソハゲの子供がフェルディナントみたいな快男児なんて…

387 22/07/14(木)11:03:44 No.948886445

ヴァーリ伯は体のいい弾避けにされてるだけな気がする いやそれが出来ている時点で有能なのかもしれないけど

388 22/07/14(木)11:03:49 No.948886464

青始めたらどいつもこいつも忠誠心が…忠誠心がありすぎる…ってなった

389 22/07/14(木)11:04:09 No.948886510

アイツなんでフォートレスなんだよ…

390 22/07/14(木)11:04:18 No.948886528

>モニカの生存の有無で他人に対する態度がここまで変わるのはおもしろいとは思った モニカを見捨てずに済んだってのもメンタルに良い影響与えてるよね 達成感や喜びからか仲間を大切にする方向に思考が進んでる

391 22/07/14(木)11:04:20 No.948886539

無双帝国が統一して200年もしたらヴァーリ伯も聖人エピソード盛られまくるんだろうか

392 22/07/14(木)11:04:43 No.948886595

同盟は兵力少なすぎて戦ごとに全軍大移動しないとキツいのが 橋落とされそうだからほぼ全軍大移動してパルミラが攻めてきたからまた全力で移動と動き回ってるからな…

393 22/07/14(木)11:04:51 No.948886616

青燐二部は真正面から帝国と戦争したかった気持ちもある けど最初は戦争から始まったと思ったら後半諸悪の根源出てきて王道の勧善懲悪に落ち着くのすごくFEしてるとも思う

394 22/07/14(木)11:05:05 No.948886652

FEみたいなファンタジー戦記ゲームって近年どんなのが他に出てるんだろうか

395 22/07/14(木)11:05:05 No.948886655

>青始めたらどいつもこいつも忠誠心が…忠誠心がありすぎる…ってなった メンタルが安定してる陛下とか裏切る理由ないし…

396 22/07/14(木)11:05:07 No.948886662

>アイツなんでフォートレスなんだよ… 城に引きこもっていたい人生だった

397 22/07/14(木)11:05:20 No.948886707

無双のエガちゃんが本来のエガちゃんに近いんだろうなとは思う まあもっといえばエルちゃんが一番本来のエガちゃんに近いんだろうけど…

398 22/07/14(木)11:05:27 No.948886726

>無双帝国が統一して200年もしたらヴァーリ伯も聖人エピソード盛られまくるんだろうか 教会はヴァーリ伯を害することを欲し1000人以上の軍を送り込んだが果たせなかった

399 22/07/14(木)11:05:29 No.948886730

>無双帝国が統一して200年もしたらヴァーリ伯も聖人エピソード盛られまくるんだろうか ユーリスからベルを守った件はかなり美化されそう 娘に嫌われる事を承知で暗殺者からその身一つで守り抜いた父親とか

400 22/07/14(木)11:05:33 No.948886745

>モニカの生存の有無で他人に対する態度がここまで変わるのはおもしろいとは思った (師にひどいことしたしモニカも見殺しにしたし今更情なんて…) みたいな感じだったのかな

401 22/07/14(木)11:05:38 No.948886756

ディミトリの父親生きてたら北に置きブレーダッドしながら南に投げブレーダッドとかできたと考えるとそら殺すわな

402 22/07/14(木)11:05:44 No.948886771

帝国ルートは後年ヒューベルトがどんな評価されるか気になりすぎる… 明らかにファンタジーな仕事量

403 22/07/14(木)11:05:47 No.948886781

>FEみたいなファンタジー戦記ゲームって近年どんなのが他に出てるんだろうか トライアングルストラテジーとか?

404 22/07/14(木)11:06:17 No.948886874

>王国にゴリラ10人いたら危なかったな… 内乱の対応に4ブレーダッドで外への対応に6ブレーダッドするか…

405 22/07/14(木)11:06:25 No.948886900

>青始めたらどいつもこいつも忠誠心が…忠誠心がありすぎる…ってなった はぁー殿下あの不忠な西方貴族全部潰しません?

406 22/07/14(木)11:06:46 No.948886969

時のベストラ郷は複数人いたというのが一般的な見解である

407 22/07/14(木)11:06:57 No.948887006

改めて見ても無双やるのに向いてる土地だなと思うフォドラ

408 22/07/14(木)11:07:08 No.948887035

ヒューベルトの妹リシテア似って事が判明してから最近このゲームに子世代あったらヒューベルトの娘は外見黒髪リシテア中身ヒューベルトの萌えキャラになるって言う妄想ばかりしてる

409 22/07/14(木)11:07:10 No.948887039

>無双のエガちゃんが本来のエガちゃんに近いんだろうなとは思う >まあもっといえばエルちゃんが一番本来のエガちゃんに近いんだろうけど… ディー…?

410 22/07/14(木)11:07:19 No.948887064

モニカが成り代わるか否かで人を信頼する事を学べるから学校生活より一つの成功体験の方が稀有ってクロードと真逆すぎる

411 22/07/14(木)11:07:29 No.948887090

>無双帝国が統一して200年もしたらヴァーリ伯も聖人エピソード盛られまくるんだろうか ガルグマク防衛戦で戦う場面が滅茶苦茶かっこよくなってそう

412 22/07/14(木)11:07:42 No.948887131

10ブレーダッドが許されるなら10ベルグリーズと10ゴリネルも許されちゃう

413 22/07/14(木)11:08:10 No.948887216

ダスカーの悲劇の復讐は全て俺が背負う…→は?俺らだって復讐してスッキリしたいんだが?お前個人でなく我々全員で背負うべき内容だが? ってのをかなり早めに仲間内で共有できたのが大き過ぎる

414 22/07/14(木)11:08:12 No.948887221

アラドヴァルは一本しかないだろ!?

415 22/07/14(木)11:08:14 No.948887226

>10ブレーダッドが許されるなら10ベルグリーズと10ゴリネルも許されちゃう もう相撲大会開いてそれで決めようぜ

416 22/07/14(木)11:08:15 No.948887227

>>無双帝国が統一して200年もしたらヴァーリ伯も聖人エピソード盛られまくるんだろうか >ガルグマク防衛戦で戦う場面が滅茶苦茶かっこよくなってそう 弓兵出してくるとことか智将扱いされてそう

417 22/07/14(木)11:08:19 No.948887240

殆ど出て来ないけど一応拠点にヒューくんお抱えの兵いることもあるから… 笑い方がヒューベルトみたいでちょっと笑っちゃった

418 22/07/14(木)11:08:24 No.948887254

青のエピメニデスパートでエルが素に戻るの無理やりすぎない?

419 22/07/14(木)11:08:24 No.948887256

ヴァーリ伯はみんなからあんなんだけど仕事ができるって言われてるし親世代からはベルナデッタと同じ扱いされてるでしょ

420 22/07/14(木)11:08:38 No.948887306

死神騎士の正体なんてわかるかよって声にお答えして全ルートでメルセデスの弟だと徹底的に解説する

421 22/07/14(木)11:08:40 No.948887315

>>無双帝国が統一して200年もしたらヴァーリ伯も聖人エピソード盛られまくるんだろうか >ガルグマク防衛戦で戦う場面が滅茶苦茶かっこよくなってそう 皇帝を守る最後の砦として教会王国同盟連合相手に最後の一人となるまで戦い抜いた

422 22/07/14(木)11:09:02 No.948887379

>アラドヴァルは一本しかないだろ!? いいじゃないか9人のブレーダッドが手槍投げても

423 22/07/14(木)11:09:11 No.948887411

>10ブレーダッドが許されるなら10ベルグリーズと10ゴリネルも許されちゃう そのうち3人だけで良いからフォドラ3大ゴリラ決定戦やってくれ

424 22/07/14(木)11:09:23 No.948887439

封印→烈火みたいに次回で親世代の話やったらどんなシナリオになるだろうか…

425 22/07/14(木)11:09:49 No.948887535

>>FEみたいなファンタジー戦記ゲームって近年どんなのが他に出てるんだろうか >トライアングルストラテジーとか? そういえばあれも三国ものだったな…

426 22/07/14(木)11:09:56 No.948887552

>青のエピメニデスパートでエルが素に戻るの無理やりすぎない? 反論が一つある そもそも灰色の悪魔倒すためのザラスの闇なのに灰色の悪魔は逃げてる時点で無理矢理だ

427 22/07/14(木)11:10:10 No.948887596

教師できるくらいでかい弟がいるメルセデスのプロフィールに載ってるのではない実年齢って…

428 22/07/14(木)11:10:17 No.948887612

>ダスカーの悲劇の復讐は全て俺が背負う…→は?俺らだって復讐してスッキリしたいんだが?お前個人でなく我々全員で背負うべき内容だが? >ってのをかなり早めに仲間内で共有できたのが大き過ぎる そのお陰で王国挙げて最高のテンションでタレス撲殺祭り開催!ってなったからな…

429 22/07/14(木)11:10:34 No.948887666

>封印→烈火みたいに次回で親世代の話やったらどんなシナリオになるだろうか… アランデル候がめっちゃ正義に溢れた若者とか

430 22/07/14(木)11:10:49 No.948887713

青燐って二部以降はやってること本編と大して変わらないんだけど最終決戦のテンションブチ上がりは凄いと思う

431 22/07/14(木)11:10:52 No.948887723

>封印→烈火みたいに次回で親世代の話やったらどんなシナリオになるだろうか… 一番可愛い子がゴーティエに持っていかれることだけは確定している

432 22/07/14(木)11:10:54 No.948887726

>封印→烈火みたいに次回で親世代の話やったらどんなシナリオになるだろうか… ソティスがファドラに降臨した時期をアガルタ視点でやって欲しい 敗北して地下に潜るエンド固定で

433 22/07/14(木)11:11:25 No.948887824

ザラスの闇玉便利だから自室に置いてくれよラルヴァ

434 22/07/14(木)11:11:33 No.948887847

一丸となってと言う表現がこれ以上無いくらい当てはまっていたタレス撲殺祭り

435 22/07/14(木)11:11:43 No.948887878

メルセデス別に年齢詐称してないでしょ

436 22/07/14(木)11:12:07 No.948887956

元のアランデル公とコルネリアは見たい

437 22/07/14(木)11:12:08 No.948887957

まあ国王含め多数の犠牲を出した内乱を煽ったヤツなんて国全体で撲滅するのが然るべき対応だよね

438 22/07/14(木)11:12:10 No.948887966

やだよそんな三時から開催されてそうなの

439 22/07/14(木)11:12:11 No.948887967

>封印→烈火みたいに次回で親世代の話やったらどんなシナリオになるだろうか… ランベールとアランデル公とティアナ主人公で行くか

440 22/07/14(木)11:12:20 No.948888004

現実ではああなってるのを知らないエルちゃんはシコれるし…

441 22/07/14(木)11:12:21 No.948888006

というかあの姉弟が見た目老けすぎてるんだと思う

442 22/07/14(木)11:12:54 No.948888108

赤ルートのローべ伯可愛そうだよ

443 22/07/14(木)11:13:35 No.948888260

黄燎が言われてるほどディミトリからもエーデルガルトからも悪感情向けられてるわけじゃなくてバッドエンドでもなくない?って思ったけど闇の中なんだな

444 22/07/14(木)11:13:39 No.948888273

言動がおちついてるだけでお肌ピチピチじゃない? エミールとか大分声に引っ張られてるだけだとおもう 顔立ちめっちゃ美青年してる

445 22/07/14(木)11:14:08 No.948888367

可哀想なのはローベ伯に振り回されてる私たちじゃないかしら

446 22/07/14(木)11:14:22 No.948888406

ネメシスvsセイロスやったら最低3世代くらいは必要か…

447 22/07/14(木)11:14:38 No.948888459

ツァは見た目に合わないくらい声渋いだけだよアレ

448 22/07/14(木)11:14:46 No.948888482

>いや…完全に先生居なくても無問題になった殿下のが… 無双の殿下は先生がどうこうというより炎帝ムーブでストレスアホみたいにためなくなったのがでかい

449 22/07/14(木)11:14:52 No.948888499

>>青のエピメニデスパートでエルが素に戻るの無理やりすぎない? >反論が一つある >そもそも灰色の悪魔倒すためのザラスの闇なのに灰色の悪魔は逃げてる時点で無理矢理だ その場にいたから流れで巻き込まれてるクロードの飛竜好き

450 22/07/14(木)11:14:55 No.948888505

ロナート卿にキレるローベ伯はそうだね…ってなった

451 22/07/14(木)11:15:09 No.948888555

これは俺の憶測なんだが…本編でソティスが自分をリリースしてようやく抜け出せたのがザラスの闇なのに 無双のザラスの闇はいくらなんでも簡単に抜け出しすぎじゃないか?

452 22/07/14(木)11:15:20 No.948888585

伊丸岡ボイスが渋すぎるだけだよ

453 22/07/14(木)11:15:22 No.948888591

どこが勝者になっても後世の演劇とかめちゃくちゃ面白そう ドロテア歌ってくれ

454 22/07/14(木)11:15:29 No.948888611

>黄燎が言われてるほどディミトリからもエーデルガルトからも悪感情向けられてるわけじゃなくてバッドエンドでもなくない?って思ったけど闇の中なんだな 帝国は良いけど王国民は連邦許さないから王国は敵対するって言われてる なんというか王国って民の顔色気にしすぎて民主主義でも採用してんの?ってなる

455 22/07/14(木)11:15:40 No.948888640

老けてるっていうかメーチェは下手すりゃ師より年上なんじゃなかった?

456 22/07/14(木)11:15:47 No.948888664

>ロナート卿にキレるローベ伯はそうだね…ってなった (別に謝らないロナート卿)

457 22/07/14(木)11:16:02 No.948888706

真相の解明と報いを受けるべき相手に報いを受けさせる って戦いの終着点だからそれまでに別に行ってきた自衛や乱を鎮めなくては…的な喫緊の問題を抱えた戦いに比べるともう身の入り方が違うね闇うごシバき祭

458 22/07/14(木)11:16:19 No.948888760

>無双のザラスの闇はいくらなんでも簡単に抜け出しすぎじゃないか? 今回はラルヴァが自分をリリースしたんじゃないのか?

459 22/07/14(木)11:16:20 No.948888762

>FEみたいなファンタジー戦記ゲームって近年どんなのが他に出てるんだろうか ブリガンダインやろうぜ

460 22/07/14(木)11:16:26 No.948888777

>元のアランデル公とコルネリアは見たい コルネリアのアトリエ 国に広がる難病を抑えるために頑張るストーリー

461 22/07/14(木)11:16:35 No.948888804

>現実ではああなってるのを知らないエルちゃんはシコれるし… 目が覚めたら半年経過しててその間自分はお人形にされてて国内は略奪圧制でボロボロで帝国を潰す為に王国と同盟には協力体制を組まれて今まさに要所のガルグマクを取られそうになってることを一度に伝えられたエガちゃんの心境を述べよ

462 22/07/14(木)11:16:38 No.948888813

>どこが勝者になっても後世の演劇とかめちゃくちゃ面白そう >ドロテア歌ってくれ (実際に流行った曲として使われる人面馬ソング)

463 22/07/14(木)11:17:06 No.948888907

傷が深い…撤退しなければ…

464 22/07/14(木)11:17:07 No.948888916

>>黄燎が言われてるほどディミトリからもエーデルガルトからも悪感情向けられてるわけじゃなくてバッドエンドでもなくない?って思ったけど闇の中なんだな >帝国は良いけど王国民は連邦許さないから王国は敵対するって言われてる >なんというか王国って民の顔色気にしすぎて民主主義でも採用してんの?ってなる でも結局見捨てる決断下したの王だからまず怒りそこに行く気がするんだけどな

465 22/07/14(木)11:17:18 No.948888951

>老けてるっていうかメーチェは下手すりゃ師より年上なんじゃなかった? もとから年上設定だよ

466 22/07/14(木)11:17:25 No.948888971

>傷が深い…撤退しなければ… これ聞くたびに声が死神過ぎて笑ってしまう

467 22/07/14(木)11:17:40 No.948889013

>>元のアランデル公とコルネリアは見たい >コルネリアのアトリエ >国に広がる難病を抑えるために頑張るストーリー 突然バッドエンドが来るじゃねえか!

468 22/07/14(木)11:17:48 No.948889042

メーチェは師より年上でレズ対応なのが最高なんだよ 開始時ならピチピチの20代前半だし5年後でも28とか絶妙な年齢で最高過ぎる逸楽出る

469 22/07/14(木)11:18:22 No.948889145

>青のエピメニデスパートでエルが素に戻るの無理やりすぎない? エルの精神はザラスに囚われていて外にいるオドオドエルは別の中身が入ってるのかと思ってたわ

470 22/07/14(木)11:18:38 No.948889196

>一丸となってと言う表現がこれ以上無いくらい当てはまっていたタレス撲殺祭り あそこ行くまでにいつも本編で渡ってた長い橋走り抜けるからみんなが決意表明しながら走っていくのが見えて盛り上がる やることはタレスとエガちゃん神輿にタコ殴り

471 22/07/14(木)11:19:52 No.948889399

レア様もうおー!してるのが あぁ…今回は存分にやっていいぞ…!って気持ちになる

472 22/07/14(木)11:19:56 No.948889409

>なんというか王国って民の顔色気にしすぎて民主主義でも採用してんの?ってなる ディミトリ的にはそういう政治がしたいっぽい それ以上にすぐ君主に対してキレる王国民こわい

473 22/07/14(木)11:20:09 No.948889446

>>黄燎が言われてるほどディミトリからもエーデルガルトからも悪感情向けられてるわけじゃなくてバッドエンドでもなくない?って思ったけど闇の中なんだな >帝国は良いけど王国民は連邦許さないから王国は敵対するって言われてる >なんというか王国って民の顔色気にしすぎて民主主義でも採用してんの?ってなる 民の独立意識が高過ぎるのがわかって蒼月で民の政治参加させてるのも納得した

474 22/07/14(木)11:20:14 No.948889462

王国民は王が気に入らなかったらすぐに反乱を起こす頭フォドラなのだろうか

475 22/07/14(木)11:20:44 No.948889548

青はタレス倒してるしエーデルガルトも元に戻っていく可能性あるんじゃないの?ないの…?

476 22/07/14(木)11:20:53 No.948889583

>どこが勝者になっても後世の演劇とかめちゃくちゃ面白そう >ドロテア歌ってくれ 後世の創作が大河ドラマになりそうなキャラとフリー素材になりそうなキャラがいるな

477 22/07/14(木)11:20:58 No.948889595

ディミトリも内心ではレアさん殺しを有難がってるんだとか言いだした時はなんだこれ…ってなった

478 22/07/14(木)11:21:02 No.948889610

>メーチェは師より年上でレズ対応なのが最高なんだよ >開始時ならピチピチの20代前半だし5年後でも28とか絶妙な年齢で最高過ぎる逸楽出る わかる なめくじのようなセックスしてほしい

479 22/07/14(木)11:21:16 No.948889643

>王国民は王が気に入らなかったらすぐに反乱を起こす頭フォドラなのだろうか 反乱ならまだいい 奴らはダスカーの悲劇を起こす

480 22/07/14(木)11:21:35 No.948889694

>でも結局見捨てる決断下したの王だからまず怒りそこに行く気がするんだけどな それでディミトリが民に従って断頭台にでも上がったら王国大混乱でそれはそのまま帝国に有利に働くから同盟は…

481 22/07/14(木)11:22:10 No.948889809

すぐに反乱とまでは流石にいかないだろうけど でも序章でイーハ大公と揉めてる時は民が立ち上がっちゃう可能性も危惧してたなディミトリ そういう気質はあるってことなんだろう

482 22/07/14(木)11:22:21 No.948889852

聖ドミニクの言う通り初手暗殺は大分あれだけど 西部諸侯が不満抱えまくるくらいにはディミ父もアレなまさはるしてたっぽいのがね 幼馴染3人でイチャつきすぎて嫉妬されてたのありそう

483 22/07/14(木)11:22:37 No.948889896

青は本編の頃は意識してなかったけど国土がかなり貧しいよな…

484 22/07/14(木)11:22:51 No.948889938

メルセデスの結婚式に後方理解者面して参列する死神騎士

485 22/07/14(木)11:22:51 No.948889940

つまりディミトリは民に化け物扱いされたら お前を倒して子の地上を去る…するの?

486 22/07/14(木)11:22:54 No.948889954

別にディミトリが王になる前に死んでてもそのうち革命起こしてファーガス共和国作りそうだよね王国民

487 22/07/14(木)11:23:21 No.948890034

同盟がいいところもってっちゃったからな

488 22/07/14(木)11:23:25 No.948890047

>幼馴染3人でイチャつきすぎて嫉妬されてたのありそう だからって初手暗殺はねえだろ報いを向けようねって振り出しに戻る…

489 22/07/14(木)11:23:35 No.948890081

>メルセデスの結婚式に後方理解者面して参列する死神騎士 血縁だから別に悪くねぇだろ!

490 22/07/14(木)11:23:40 No.948890092

王国の民は貴族に虐げられる弱者ってより税金払ってんだから働けと貴族の尻蹴り飛ばしてくるような我の強さ感じる

491 22/07/14(木)11:23:41 No.948890096

これは俺の憶測なんだが…級長の親父はみんな政治40くらいなんじゃないか?

492 22/07/14(木)11:23:49 No.948890120

>青は本編の頃は意識してなかったけど国土がかなり貧しいよな… 無双で鉱石採掘とか銀細工とかいろいろあることは明かされたけど、石で腹は膨れないからなぁ…

493 22/07/14(木)11:24:24 No.948890226

>青は本編の頃は意識してなかったけど国土がかなり貧しいよな… 帝国や同盟に比べて国土貧しいことは本編でもなんどか言われてたと思う

494 22/07/14(木)11:24:47 No.948890300

本編でも無双でもずっとメシマズこすられる王国可哀そう マジでまずいんだろうな

495 22/07/14(木)11:24:50 No.948890310

でもそれ言ったら今のディミトリも幼馴染とイチャついてない? 特にねんごろなゴーティエの兄を盗賊なのに将として取り立てるのは…

496 22/07/14(木)11:24:59 No.948890335

とりあえずダグザからじゃがいももらってこよう

497 22/07/14(木)11:25:00 No.948890337

貧しいからスレ画は食い物に釣られて裏切るってネタにされてたわけだし…

498 22/07/14(木)11:25:04 No.948890353

元々セイロス教会とそれが後援する帝国一強で平和だったフォドラで最初に俺たちは独立したいんだと戦争始めた奴らの国だからなファーガス

499 22/07/14(木)11:25:06 No.948890357

本編からテキストでしか国土の環境の違いがわからないのがもったいないな

500 22/07/14(木)11:25:09 No.948890368

ディミトリが民の顔色気にするタイプなのも自分の側近がほぼ幼馴染みで下手をやったら先代の二の舞なこと自覚してるってのはありそう

501 22/07/14(木)11:25:18 No.948890393

本編のエガがクロードにフォドラの痛みを知らない貴方には託せない!って言ってた意味をつくづく実感させてくれる黄燎だった

502 22/07/14(木)11:25:25 No.948890415

国土が貧しいからか良くも悪くもハングリー精神逞しいよな王国民

503 22/07/14(木)11:25:30 No.948890429

王国は国王が料理の味分からねえからな…

504 22/07/14(木)11:25:41 No.948890451

>無双で鉱石採掘とか銀細工とかいろいろあることは明かされたけど、石で腹は膨れないからなぁ… トラキアみたいな国土とシレジアの気候を併せ持つ国

505 22/07/14(木)11:25:42 No.948890457

飯はマズいけど石油も鉱物もあるしシルヴァンが銃作るし王国はそのうち産業革命起こしてイギリスになるよ

506 22/07/14(木)11:26:10 No.948890548

>王国の民は貴族に虐げられる弱者ってより税金払ってんだから働けと貴族の尻蹴り飛ばしてくるような我の強さ感じる 民もなんか思ったより強いなってなった 土地柄のせいか全体的に強くなければ生き残れねえみたいな気概を感じる

507 22/07/14(木)11:26:12 No.948890556

>ディミトリが民の顔色気にするタイプなのも自分の側近がほぼ幼馴染みで下手をやったら先代の二の舞なこと自覚してるってのはありそう だからってドゥドゥーやシェズを重用したらそれもそれで文句言われるからな…

508 22/07/14(木)11:26:14 No.948890563

ガラテア領が貧しいとは普通に言ってるねグリットちゃん

509 22/07/14(木)11:26:27 No.948890595

>でもそれ言ったら今のディミトリも幼馴染とイチャついてない? >特にねんごろなゴーティエの兄を盗賊なのに将として取り立てるのは… 散策で実は賊上がりのモブが他にもいたりする

510 22/07/14(木)11:26:40 No.948890632

エガちゃんは逆にフォドラの闇を一身に受けすぎてておかしくなってるっていうのはあるから… いやまあそれでもあの境遇でなおレアを…捕らえる!で済ませてるのはちょっと甘すぎるんだが

511 22/07/14(木)11:26:52 No.948890673

貧乏なのにあらゆる物青く染めてるの塗料どうしてるんだろ高いのにと思ってたけど鉱石つよいなら自国領で瑠璃が採れまくるのか

512 22/07/14(木)11:26:52 No.948890675

>本編のエガがクロードにフォドラの痛みを知らない貴方には託せない!って言ってた意味をつくづく実感させてくれる黄燎だった レスターの痛みは死ぬほど知ったけどな

513 22/07/14(木)11:26:59 No.948890696

領主なのに味なしスープ飲んでたからなグリットちゃんの親

514 22/07/14(木)11:27:06 No.948890720

本編だとだいたい大聖堂を拠点にしてるから各国の事情はあんまり実感わかない

515 22/07/14(木)11:27:11 No.948890736

国土が貧しいからこそ精神的な支えとしてのセイロス教への依存が他より深いってのもあるのかな

516 22/07/14(木)11:27:17 No.948890756

>>ディミトリが民の顔色気にするタイプなのも自分の側近がほぼ幼馴染みで下手をやったら先代の二の舞なこと自覚してるってのはありそう >だからってドゥドゥーやシェズを重用したらそれもそれで文句言われるからな… なんなんだよ王国民!

517 22/07/14(木)11:27:24 No.948890784

ガラテア量は貧しい土地だけもって独立してマジで遺産だけ持ってった感が凄い

518 22/07/14(木)11:27:28 No.948890798

もっとフォドラ全体の文明レベルが上がればファーガスは輸出で儲けられそうだよな でも出来ない原因はレアさんだ

519 22/07/14(木)11:27:49 No.948890882

>エガちゃんは逆にフォドラの闇を一身に受けすぎてておかしくなってるっていうのはあるから… >いやまあそれでもあの境遇でなおレアを…捕らえる!で済ませてるのはちょっと甘すぎるんだが セイロスの紋章持ちだし元は敬虔な信徒だったんだろう

520 22/07/14(木)11:28:13 No.948890954

男爵が西部諸侯に話し合う努力をしてこなかったことにその怠慢の報いを受ける時が来たのだって台詞言った時は いやぁもうこれは穏やかに解決とは行かないわ無理だわ…ってプレイヤーも散々分からされた頃なのでぐったりと来るものがあった

521 22/07/14(木)11:28:26 No.948891003

フォドラは食い詰めたら賊まみれになるから民もかよわいばかりじゃないよね逞しい

522 22/07/14(木)11:28:35 No.948891048

>>本編のエガがクロードにフォドラの痛みを知らない貴方には託せない!って言ってた意味をつくづく実感させてくれる黄燎だった >レスターの痛みは死ぬほど知ったけどな 痛みを知らないけど俯瞰の視点が強みでもあったからな… 色々な状況を変えて俯瞰の視点を無くしてみました

523 22/07/14(木)11:28:53 No.948891105

>>本編のエガがクロードにフォドラの痛みを知らない貴方には託せない!って言ってた意味をつくづく実感させてくれる黄燎だった >レスターの痛みは死ぬほど知ったけどな やる気のない同盟貴族…! 襲い来るパルミラ…! 頼りにならない中央教会…! 攻めてくる帝国…!

524 22/07/14(木)11:29:01 No.948891128

>ガラテア領が貧しいとは普通に言ってるねグリットちゃん 無双で天馬の名産地という設定は増えた もっとそれで商売をすればいいのに…

525 22/07/14(木)11:29:03 No.948891134

>>だからってドゥドゥーやシェズを重用したらそれもそれで文句言われるからな… >なんなんだよ王国民! モデルがガリアとかフランク王国なので…フランスの血筋です…

526 22/07/14(木)11:29:21 No.948891192

>>>ディミトリが民の顔色気にするタイプなのも自分の側近がほぼ幼馴染みで下手をやったら先代の二の舞なこと自覚してるってのはありそう >>だからってドゥドゥーやシェズを重用したらそれもそれで文句言われるからな… >なんなんだよ王国民! 側から見たら自分の友達ばかり重用してる!って思われてもまあ仕方がない

527 22/07/14(木)11:29:37 No.948891242

レア様はちゃんと相談すれば融通が効く人なんだけどそんな感じがまったくしないし本人も動かないのがな…

528 22/07/14(木)11:29:45 No.948891278

>いやぁもうこれは穏やかに解決とは行かないわ無理だわ…ってプレイヤーも散々分からされた頃なのでぐったりと来るものがあった 丹念に闇うごが荒してるのと諸外国がヤバい国ばかりで もうフォドラいつ爆発するか誰が爆発させるで話し合いでどうにかなる段階すぎてるよなぁとはおもった 西部諸侯があれなのはそうだけど

529 22/07/14(木)11:29:46 No.948891284

そらあ民もたまにパラディンになったりする

530 22/07/14(木)11:30:09 No.948891354

>そらあ民もたまにパラディンになったりする 救援する前からそっちになってろよ

531 22/07/14(木)11:30:09 No.948891356

>セイロスの紋章持ちだし元は敬虔な信徒だったんだろう 帝国と中央教会に距離ができたのって最近ぽいけどいつからなんだろう 七貴族の変あたりが原因なのかな

532 22/07/14(木)11:30:22 No.948891394

>レア様はちゃんと相談すれば融通が効く人なんだけどそんな感じがまったくしないし本人も動かないのがな… 気が長い…長すぎる…

533 22/07/14(木)11:30:46 No.948891471

>そらあ民もたまにパラディンになったりする たすけてえええ→力を貸してやろう!はアレ面白過ぎた なんどかあのマップで遊んじゃった

534 22/07/14(木)11:31:34 No.948891646

>>セイロスの紋章持ちだし元は敬虔な信徒だったんだろう >帝国と中央教会に距離ができたのって最近ぽいけどいつからなんだろう >七貴族の変あたりが原因なのかな 本編のだいぶ昔に南方教会が帝国転覆させようとして潰されたりだとか王国の独立認めたりだとかで溝はできてた

535 22/07/14(木)11:31:50 No.948891698

コルネリアが西部諸侯にゴーティエに婿に行ったお前の子が殺されるから戦うしかないとか煽ってるからな 実際青の拠点回ると義父はなんでこんなことを…って嘆きながら嫁ぎ先の嫁さんが出てきて夫は処分された様子無いけど

536 22/07/14(木)11:32:04 No.948891738

>そらあ民もたまにパラディンになったりする 声帯まで変わってない?

537 22/07/14(木)11:32:07 No.948891743

本編はともかく無双のレア様は一貫して被害者かつほぼ正論しか言ってなくてかわいそうになった

538 22/07/14(木)11:32:12 No.948891757

レア様は凄い色々頑張ってるんだけど 残党処理甘すぎてそりゃエガちゃんみたいなのも産まれるよなって 同盟にまで虐められるのは流石に可哀そうだけど

539 22/07/14(木)11:32:29 No.948891811

>でもそれ言ったら今のディミトリも幼馴染とイチャついてない? >特にねんごろなゴーティエの兄を盗賊なのに将として取り立てるのは… まあ急に賊登用社会復帰コース作りますって言うからにはまずはキャッチーな成果上げられるやつを登板したいってのはある そしてキャッチーな成果を上げられそうな賊ってなると対スレン戦線最前線に立つゴーティエの元嫡男は最適っちゃ最適 実際アリアンロッドで目覚ましい活躍をしたしな これを足がかりに賊上がりでもちゃんとまじめに働いて活躍出来ますよって喧伝して平民から賊落ちした輩とかも登用できるように周囲に認めさせるってのがいいのかな

540 22/07/14(木)11:32:36 No.948891834

>そらあ民もたまにパラディンになったりする これどのルートでもあるけど笑う ファルコンナイトになった時は爆笑した

541 22/07/14(木)11:32:45 No.948891877

>そらあ民もたまにパラディンになったりする あれひょっとして王国マップでしか見れないのか…?

542 22/07/14(木)11:33:02 No.948891943

>レア様は凄い色々頑張ってるんだけど >残党処理甘すぎてそりゃエガちゃんみたいなのも産まれるよなって >同盟にまで虐められるのは流石に可哀そうだけど タレスの残党処理後回しにしたエガちゃんがレア様と同じ轍踏むルートあるのは納得だけどエグ過ぎる

543 22/07/14(木)11:33:14 No.948891979

クラスチェンジ民マップはどの勢力にもあるはず

544 22/07/14(木)11:33:33 No.948892046

レア様もめちゃくちゃすごいとはいえ身一つだからな 裏事情知っていてそこら辺考慮して動ける人もほとんどいないし

545 22/07/14(木)11:33:34 No.948892050

>>そらあ民もたまにパラディンになったりする >あれひょっとして王国マップでしか見れないのか…? どのルートでもあるよ

546 22/07/14(木)11:33:34 No.948892054

エガちゃんも基本自分の境遇とかは何も言わないからね 本編におけるハンネマン先生との支援でもう過去だからって言ってるあたり

547 22/07/14(木)11:33:55 No.948892118

賊落ちしたやつもメトジェイタイプかアッシュタイプかの2パターンあるからな というかアッシュの存在ももっと喧伝してもよさそうではある無双王国

548 22/07/14(木)11:33:55 No.948892120

>本編はともかく無双のレア様は一貫して被害者かつほぼ正論しか言ってなくてかわいそうになった 正論というか神様(プレイヤー)視点

549 22/07/14(木)11:34:19 No.948892191

>>>そらあ民もたまにパラディンになったりする >>あれひょっとして王国マップでしか見れないのか…? >どのルートでもあるよ そうなのかフォドラの民すげーな

550 22/07/14(木)11:34:22 No.948892204

初手で殺しに来た時点で頭変えてしばらく冷飯食いさせとかないと 文句あったら殺せばいいになる可能性しかないからお友だち政治再びと言われようとそうするしかない

551 22/07/14(木)11:34:42 No.948892264

戦争したい国からすると教団とか邪魔でしかないからな

↑Top