22/07/14(木)05:15:25 「」の9... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/14(木)05:15:25 No.948843640
「」の95%くらいが見たことがないものを貼る
1 22/07/14(木)05:16:16 No.948843674
知らない…こんなハイテクなの知らない!
2 22/07/14(木)05:17:01 No.948843707
未来の電話すげぇ …誰だよこんなもん作ろうと思ったのは
3 22/07/14(木)05:17:49 No.948843748
Edy使えるとか未来過ぎない!?
4 22/07/14(木)05:18:03 No.948843760
知ってるよこのスジに10円玉入れて…100円硬貨専用!?
5 22/07/14(木)05:18:11 No.948843766
マジで見たことないやつだった
6 22/07/14(木)05:18:19 No.948843779
docomoなんだ
7 22/07/14(木)05:19:19 No.948843818
5%もこれ見たやついるのかよ
8 22/07/14(木)05:19:27 No.948843825
10円使えないとかお高くなったんだな
9 22/07/14(木)05:19:35 No.948843829
これは確かに見たこと無い
10 22/07/14(木)05:19:36 No.948843832
このボタンは 使えません
11 22/07/14(木)05:19:40 No.948843840
おいおいただの公衆電話だろ…なにこれ知らない…
12 22/07/14(木)05:20:30 No.948843872
100円硬貨専用!?
13 22/07/14(木)05:21:32 No.948843915
本来は何の機能なんだ使わないボタン
14 22/07/14(木)05:21:35 No.948843917
新型か…?
15 22/07/14(木)05:21:37 No.948843918
SSR
16 22/07/14(木)05:21:53 No.948843931
そういえばソコの空間って普通何があったっけ…
17 22/07/14(木)05:22:46 No.948843962
>そういえばソコの空間って普通何があったっけ… テレカ挿入口
18 22/07/14(木)05:23:12 No.948843980
これ…本当に電話する機械なのか…?
19 22/07/14(木)05:23:51 No.948844014
位置はわからないけど緊急通報のボタンがあった気がする
20 22/07/14(木)05:23:51 No.948844018
>>そういえばソコの空間って普通何があったっけ… >テレカ挿入口 言われてよく見たら確かにテレカ入れる口がねえ!!
21 22/07/14(木)05:23:57 No.948844021
緊急時用の赤ボタンは…!?
22 22/07/14(木)05:24:13 No.948844032
たまには公衆電話を使ってみるか!
23 22/07/14(木)05:24:49 No.948844051
一瞬なんで古いiPodが?ってなった
24 22/07/14(木)05:24:51 No.948844053
このボタンは使えないなら何のためについてんだよ!!
25 22/07/14(木)05:24:56 No.948844056
まあテレカはもう販売終了してるし…
26 22/07/14(木)05:25:18 No.948844068
これお金入れてからダイヤルするんじゃなくてダイヤル回してからお金入れるんだ
27 22/07/14(木)05:25:58 No.948844098
110用の赤いボタンは!?
28 22/07/14(木)05:27:09 No.948844141
十円チャカチャカしながら時間を稼ぐものではないのか!?
29 22/07/14(木)05:27:21 No.948844151
電子マネー持っててスマホだけ使えない状況ってそんなある?
30 22/07/14(木)05:27:33 No.948844160
>まあテレカはもう販売終了してるし… 無地のテレホンカードが終了しただけでは…?
31 22/07/14(木)05:28:06 No.948844183
>電子マネー持っててスマホだけ使えない状況ってそんなある? ついこの前あっただろ!!
32 22/07/14(木)05:28:25 No.948844198
suicaは?
33 22/07/14(木)05:28:28 No.948844201
>まあテレカはもう販売終了してるし… まだ売ってるが
34 22/07/14(木)05:28:55 No.948844219
>電子マネー持っててスマホだけ使えない状況ってそんなある? スマホ使えなかったらまず相手の電話番号わかんないし!
35 22/07/14(木)05:29:22 No.948844239
>電子マネー持っててスマホだけ使えない状況ってそんなある? ほぼ無い 本当に稀にある ただスレ画が停電時に電子マネー使えるか知らない (電話機能は回線が生きていれば停電関係なく使える)
36 22/07/14(木)05:29:24 No.948844241
すげえピッカピカだな
37 22/07/14(木)05:30:01 No.948844269
スマホのedyってネット繋がってなくても決済できるんだっけ?
38 22/07/14(木)05:30:12 No.948844276
>>まあテレカはもう販売終了してるし… >無地のテレホンカードが終了しただけでは…? ほんとだ…テレホンカード自体はあるのね
39 22/07/14(木)05:30:13 No.948844278
Edyが楽天じゃない頃だから相当前だな…
40 22/07/14(木)05:31:04 No.948844308
公衆電話で電話したいだけなのに設定ボタン…設定ってなんだ?
41 22/07/14(木)05:31:14 No.948844314
PayPay使えないの?って思った馬鹿な俺がいる
42 22/07/14(木)05:32:45 No.948844381
こういうものの開発に投資する合理性があるんだろうか?
43 22/07/14(木)05:33:27 No.948844410
エロいゲームの特典もすっかりテレカからタペストリーに変わってしまったからな
44 22/07/14(木)05:33:50 No.948844434
は?と思ったらマジで見たことなくてダメだった
45 22/07/14(木)05:33:50 No.948844435
近所のモスのすぐ傍にある
46 22/07/14(木)05:34:31 No.948844465
公衆電話はこの先も非常時や災害用に必要だと思う Edyだけ使えるのは…よくわからん…
47 22/07/14(木)05:35:01 No.948844484
実際最後に公衆電話やテレカ使ったのいつだって言われたら悩むご時世だしな…
48 22/07/14(木)05:35:32 No.948844509
ちなみにこの電話はデジタル回線を使っているので 0.25秒で逆探知できるように作られているので脅迫電話とかには使えない
49 22/07/14(木)05:35:52 No.948844526
中途半端に度数の残ったテレカが何枚かあるんだよなあ いつか役に立つ時が来るのだろうか
50 22/07/14(木)05:35:58 No.948844528
>エロいゲームの特典もすっかりテレカからタペストリーに変わってしまったからな 一時期クオカードに変わった気がしたけど高かったのかな
51 22/07/14(木)05:36:26 No.948844550
スマホで決済して電話できたらスムーズでいいなと一瞬思ってしまった
52 22/07/14(木)05:36:57 No.948844574
>ちなみにこの電話はデジタル回線を使っているので 公衆電話といえばISDNですよね!
53 22/07/14(木)05:37:02 No.948844582
アンテナ3本立ってて駄目だった 電波なの!?
54 22/07/14(木)05:38:23 No.948844636
>スマホのedyってネット繋がってなくても決済できるんだっけ? クレカ付帯edyがある
55 22/07/14(木)05:38:42 No.948844655
クオカードは残高残ってると個人間での取引が面倒なことになるからな…
56 22/07/14(木)05:39:08 No.948844677
電話回線引くよりも安上がりなのかな
57 22/07/14(木)05:39:19 No.948844683
>クレカ付帯edyがある クレカ付属edyはスマホのedyなの?
58 22/07/14(木)05:39:26 No.948844687
数年に一回使うよね公衆電話
59 22/07/14(木)05:39:29 No.948844688
>こういうものの開発に投資する合理性があるんだろうか? 普及させるためにうちの電子マネー使えるの作って!って資金出したんだと思う
60 22/07/14(木)05:39:33 No.948844690
ドコモ製なんだ…
61 22/07/14(木)05:39:35 No.948844692
edy決済はいいとしてもそのせいで硬貨の識別機能が割りを喰ってるのは本末転倒すぎる…
62 22/07/14(木)05:40:15 No.948844715
>数年に一回使うよね公衆電話 ここ二十年使った記憶がない
63 22/07/14(木)05:40:26 No.948844730
>スマホのedyってネット繋がってなくても決済できるんだっけ? edyはスマホもチャージ式だからできるよ
64 22/07/14(木)05:40:29 No.948844735
>数年に一回使うよね公衆電話 最近停電や災害でスマホ使えない事が増えてきて ここ15年位使ってなかったのに一昨年辺りから年一回くらい使うようになった……
65 22/07/14(木)05:40:36 No.948844742
開けて依代入れるやつじゃないの
66 22/07/14(木)05:41:06 No.948844766
災害時のために一定数残すべきというのは正しいが維持コスト大変そうね
67 22/07/14(木)05:41:10 No.948844770
テレカ使えないとか不便すぎない?
68 22/07/14(木)05:41:26 No.948844783
>数年に一回使うよね公衆電話 病院とか空港使う人は結構使う
69 22/07/14(木)05:41:27 No.948844784
これペイペイで払えないの?
70 22/07/14(木)05:41:46 No.948844801
俺のサイフに入ってるテレカもう使えないんだ… まあ全然使う場面は無いのだが
71 22/07/14(木)05:42:31 No.948844846
>災害時のために一定数残すべきというのは正しいが維持コスト大変そうね だからユニバーサル料で携帯代から徴収では?
72 22/07/14(木)05:42:39 No.948844852
suicaも使えるようにしてほしい
73 22/07/14(木)05:42:59 No.948844871
スマホ便利だけど最寄りの基地局が停電すると一発だもんな……
74 22/07/14(木)05:43:13 No.948844881
公衆電話は1km圏内に最低1台あるといいですねみたいな決まりがあるから当面は滅びないよ
75 22/07/14(木)05:43:21 No.948844887
災害で携帯使えない時はこれも使えないのでは
76 22/07/14(木)05:43:50 No.948844912
>災害で携帯使えない時はこれも使えないのでは 基地局とはまた別じゃない?
77 22/07/14(木)05:44:05 No.948844922
>災害で携帯使えない時はこれも使えないのでは 電話回線はそれ自体が50Vくらいの電源線だから 電話回線自体が死なない限り電話機能は使える
78 22/07/14(木)05:45:58 No.948844999
>電話回線はそれ自体が50Vくらいの電源線だから >電話回線自体が死なない限り電話機能は使える 電話線がそんなに高圧なんて知らなかった…
79 22/07/14(木)05:47:37 No.948845076
10円玉以上の硬貨は全部使えるようにしてくだち!
80 22/07/14(木)05:47:54 No.948845084
>電話線がそんなに高圧なんて知らなかった… だから電話線弄る時は資格が必要なんだ
81 22/07/14(木)05:48:23 No.948845106
応募者サービスのテレカも最近見なくなった
82 22/07/14(木)05:49:45 No.948845165
>応募者サービスのテレカも最近見なくなった それ本当に最近か?
83 22/07/14(木)05:49:58 No.948845176
これ公衆電話に見せかけた携帯では? アンテナ表示があるよ
84 22/07/14(木)05:50:56 No.948845211
>これ公衆電話に見せかけた携帯では? >アンテナ表示があるよ 「携帯回線を使う公衆電話」じゃねえの?
85 22/07/14(木)05:51:13 No.948845219
ISDNのポートもあるから有料でネット使えたり無駄に高機能だった
86 22/07/14(木)05:52:01 No.948845253
まあ災害時でも使えるならいいんじゃないかな…?
87 22/07/14(木)05:52:56 No.948845285
スレ画は船舶用だろdocomo管理だし
88 22/07/14(木)05:53:03 No.948845288
>「携帯回線を使う公衆電話」じゃねえの? docomoって書いてあるし本当に必要な災害時は役に立たないのか…
89 22/07/14(木)05:54:20 No.948845328
よく見たら楽天でも無いし少し古いんだな…
90 22/07/14(木)05:54:40 No.948845346
>スレ画は船舶用だろdocomo管理だし なるほどなぁ
91 22/07/14(木)05:55:12 No.948845376
>>これ公衆電話に見せかけた携帯では? >>アンテナ表示があるよ >「携帯回線を使う公衆電話」じゃねえの? 使うのは衛星回線なので災害時でも使えるよ
92 22/07/14(木)05:56:03 No.948845409
docomoは旧来の船舶用も自動車用も管理してるからな 鉄道(新幹線)用公衆電話は去年死んだ
93 22/07/14(木)05:57:37 No.948845466
これは山とか船とか一般の電話回線もないし携帯網すら通じない場所で使う特殊なやつだよ だから衛星回線なの
94 22/07/14(木)06:00:35 No.948845572
>>災害で携帯使えない時はこれも使えないのでは >電話回線はそれ自体が50Vくらいの電源線だから >電話回線自体が死なない限り電話機能は使える 固定電話の回線なら2024年で廃止になるよ
95 22/07/14(木)06:01:24 No.948845610
>これは山とか船とか一般の電話回線もないし携帯網すら通じない場所で使う特殊なやつだよ >だから衛星回線なの 海だと沿岸部以外は携帯電話網の圏外だからな
96 22/07/14(木)06:01:42 No.948845619
>「携帯回線を使う公衆電話」じゃねえの? 衛星電話だよー 船とか飛行機とか南極で使うよー 電話代お高めだから100円玉一杯必要ダヨー
97 22/07/14(木)06:01:43 No.948845620
公衆電話が進化してたの初めて知った…
98 22/07/14(木)06:03:25 No.948845695
edyの残金すぐなくなりそう
99 22/07/14(木)06:03:55 No.948845720
固定電話回線の廃止にともなって ISDNとFAXも無くなっちゃうのだ
100 22/07/14(木)06:04:47 No.948845755
>公衆電話が進化してたの初めて知った… 割と前から船舶用公衆電話は衛星化したんでこいつは二代目 古い方はクレカ使う仕様だった
101 22/07/14(木)06:05:46 No.948845799
父島行ったらインターネットも公衆電話も全部衛生回線だった 「もうすぐ本土まで1000000mほど海底ケーブル引くんじゃぐふふ」 って言われてびっくりした
102 22/07/14(木)06:06:07 No.948845808
衛生ちがう衛星
103 22/07/14(木)06:07:34 No.948845868
駐車場に公衆電話あるから中はいって見てこようかな…
104 22/07/14(木)06:08:32 No.948845908
>駐車場に公衆電話あるから中はいって見てこようかな… 小さき人来たな
105 22/07/14(木)06:10:06 No.948845974
100円!? ビーッって言わなそう
106 22/07/14(木)06:10:33 No.948845991
十円は?
107 22/07/14(木)06:11:45 No.948846048
だいたい分100円以上って計算だよ 旧型でテレカタイプもあったが5分で50度数使い切る
108 22/07/14(木)06:12:08 No.948846069
バカにしないでくれる!?公衆電話でしょ!って開いたら ウワーッ!?何コイツ知らない!
109 22/07/14(木)06:13:14 No.948846123
>>駐車場に公衆電話あるから中はいって見てこようかな… >小さき人来たな ノームみたいな「」を想像してしまった
110 22/07/14(木)06:15:16 No.948846219
>十円は? 通話料が1分160円なんすよ
111 22/07/14(木)06:15:25 No.948846225
>固定電話の回線なら2024年で廃止になるよ それ災害時どうすんだよ本当に……情報遮断されて何もできなくなるんじゃねえか?
112 22/07/14(木)06:15:56 No.948846246
>>>駐車場に公衆電話あるから中はいって見てこようかな… >>小さき人来たな >ノームみたいな「」を想像してしまった サイバラの漫画に出てきたパチンコ台の薄い人を想像しちゃった
113 22/07/14(木)06:18:06 No.948846353
調べたら衛星電話って基本料金月5000円で1000円分の無料通話付いてるのか… 通話が1分160円 災害時の通信の保証としては悪くないけど個人で持つのは難しいな
114 22/07/14(木)06:18:31 No.948846379
>旧型でテレカタイプもあったが5分で50度数使い切る 今チョット値上がりして1分の通話料が160円に成っちゃったので 5分持たないかもしれない
115 22/07/14(木)06:19:53 No.948846458
>調べたら衛星電話って基本料金月5000円で1000円分の無料通話付いてるのか… >通話が1分160円 >災害時の通信の保証としては悪くないけど個人で持つのは難しいな 昔は基本料金1.5~2万円とかだったので それでもダイブ安くなったんよ 雪山登山する人とか ヘリコプター乗る人とか フェリーで生活してる人とかにはオススメよ
116 22/07/14(木)06:20:03 No.948846466
商船三井か新日本海か忘れたけどどっかのフェリー会社にあったスレ画、いつ乗ってもedy機能死んでて使えね…って思ってた いや生きてても使いはしないけど
117 22/07/14(木)06:21:23 No.948846531
>雪山登山する人とか >ヘリコプター乗る人とか >フェリーで生活してる人とかにはオススメよ 敷居たけえな!!
118 22/07/14(木)06:21:30 No.948846538
>商船三井か新日本海か忘れたけどどっかのフェリー会社にあったスレ画、いつ乗ってもedy機能死んでて使えね…って思ってた >いや生きてても使いはしないけど さんふらわあ(商船三井系)にはこいつに置き換えられてた報告あったな
119 22/07/14(木)06:22:50 No.948846595
>昔は基本料金1.5~2万円とかだったので >それでもダイブ安くなったんよ デジタル変調技術の進化でデータ通信にしろ音声通話にしろ以前ほど帯域使わなくなったからな
120 22/07/14(木)06:23:53 No.948846642
ただ衛星電話は基本料下げる代わりに通話料上がったイメージ
121 22/07/14(木)06:26:52 No.948846788
>>固定電話の回線なら2024年で廃止になるよ >それ災害時どうすんだよ本当に……情報遮断されて何もできなくなるんじゃねえか? ものすごい勘違いしてるようだけど旧方式の固定電話回線網(PSTN網)が新方式(IP網)に切り替わるだけだよ
122 22/07/14(木)06:28:41 No.948846876
アナログモデム用のポートが無い
123 22/07/14(木)06:29:04 No.948846904
>ものすごい勘違いしてるようだけど旧方式の固定電話回線網(PSTN網)が新方式(IP網)に切り替わるだけだよ 電話機そのものは特殊なものでもない限りそのまま使えるね
124 22/07/14(木)06:30:13 No.948846970
つうかまだ生きてたの公衆電話
125 22/07/14(木)06:30:55 No.948847002
>調べたら衛星電話って基本料金月5000円で1000円分の無料通話付いてるのか… >通話が1分160円 >災害時の通信の保証としては悪くないけど個人で持つのは難しいな https://www.ntt.com/business/services/widestar/charge.html ドコモだと料金プランが色々あって 月額16500円コースなら30秒49.5円 月額5390円コースなら30秒99円 1パケット0.11円
126 22/07/14(木)06:31:52 No.948847057
>敷居たけえな!! 通話じゃなくてEメールが使えるドコモオススメ FAXを繋いでFAXも送れる!! あとフェリーでいつも荷物を運ぶトラック運転手とか
127 22/07/14(木)06:33:04 No.948847119
>つうかまだ生きてたの公衆電話 スマホバスに忘れたときは大いに使わせて貰った
128 22/07/14(木)06:33:27 No.948847138
ウチの職場にも衛星電話あるけど数ヶ月に一度通話試験やるだけで 一度も使ったことないな…
129 22/07/14(木)06:34:42 No.948847203
>エロいゲームの特典もすっかりテレカからタペストリーに変わってしまったからな まだ完全に消えたわけではないから好きな絵がテレカになるとちょい辛いな
130 22/07/14(木)06:57:35 No.948848718
なんだろうこの…スマホにテレカ刺すとこつけましたみたいな…
131 22/07/14(木)07:05:42 No.948849345
au組は最近割とお世話になったんだぞ公衆電話
132 22/07/14(木)07:06:30 No.948849407
これ使う時って緊急時だから間口広く支払い方法用意してくれるのは助かるね…
133 22/07/14(木)07:09:14 No.948849616
大規模災害の時とか各回線パンクしちゃうからねえ
134 22/07/14(木)07:09:31 No.948849634
テレホンカード挿入口が見当たらないようだが…
135 22/07/14(木)07:12:12 No.948849872
これ100円硬貨は都度入れるとして電子マネーは後払いになる…?いくらかかるかは通話後しかわからんよね?
136 22/07/14(木)07:12:44 No.948849909
>au組は最近割とお世話になったんだぞ公衆電話 いやべつに…
137 22/07/14(木)07:13:44 No.948849992
①ダイヤルしてください …!?
138 22/07/14(木)07:18:40 No.948850483
公衆電話も進化してるんだな 最近は置いてるのも見ないけど…
139 22/07/14(木)07:19:11 No.948850545
なるほどこうして電子マネー決済を対応していれば 緊急時にもこうして公衆電話が… 今度は電子決済の方がダウンしてる場合も!?
140 22/07/14(木)07:19:51 No.948850603
AEDと同じぐらい緊急時に必要なものだから設置はしといてほしい
141 22/07/14(木)07:29:16 No.948851482
散々見たからツッコミ待ちかな?って開いたらマジで見たことない
142 22/07/14(木)07:35:28 No.948852133
>au組は最近割とお世話になったんだぞ公衆電話 硬貨利用停止しててぶっ壊してやろうとは思ったけどお世話にはなってないよ
143 22/07/14(木)07:35:42 No.948852160
もうちょい小型化できねえ!?
144 22/07/14(木)07:39:55 No.948852625
>>au組は最近割とお世話になったんだぞ公衆電話 >いやべつに… 相手も衛星電話じゃないと災害時につながらないことに今気が付いた
145 22/07/14(木)07:40:44 No.948852729
>なんだろうこの…スマホにテレカ刺すとこつけましたみたいな… テレカは関係ないだろ!!
146 22/07/14(木)07:42:41 No.948852980
うちの近所に公衆電話があるから暇な時自分の携帯に電話かけて遊んでる 特に楽しくはない
147 22/07/14(木)07:43:15 No.948853055
edyってのはテレカみたいなもんか?
148 22/07/14(木)07:46:27 No.948853511
というかこの前のauの大規模障害のときも公衆電話使ってる人全然見かけなかったし そもそも携帯キャリアって小規模な障害はちょくちょくあるけどそのわりには使ってる人見ないし 直近で人が群がってたのって東日本大震災くらいだな
149 22/07/14(木)07:52:57 No.948854364
今日日Wi-Fi使えたら問題なくない?
150 22/07/14(木)07:54:35 No.948854579
公衆電話見たのは電電公社の黄色いやつ以来だな…
151 22/07/14(木)07:55:53 No.948854739
公衆電話末期の作品?
152 22/07/14(木)08:01:48 No.948855578
今ってエロゲ買ってもテレカもらえないの…?
153 22/07/14(木)08:05:35 No.948856195
ボタンが金属だった時のやつ好き
154 22/07/14(木)08:07:42 No.948856579
>電話線がそんなに高圧なんて知らなかった… 昔緊急事態で切断したことあるけど専用器具使ってもめっちゃ感電した
155 22/07/14(木)08:09:23 No.948856865
公衆電話は震災時無料の優先回線になるから場所を覚えておくのじゃ
156 22/07/14(木)08:11:17 No.948857206
>公衆電話は震災時無料の優先回線になるから場所を覚えておくのじゃ つまり災害を起こせば無料で通話できる…
157 22/07/14(木)08:13:13 No.948857571
>今日日Wi-Fi使えたら問題なくない? Wi-Fiで電話はかけられなくない?
158 22/07/14(木)08:13:40 No.948857653
>つまり災害を起こせば無料で通話で 誰に!?
159 22/07/14(木)08:14:14 No.948857754
またしょうもない奴がしょうもないスレをと思ったら 初めて見た
160 22/07/14(木)08:18:36 No.948858550
電子マネーで払うやつは携帯持ってんだからいらなくね
161 22/07/14(木)08:19:16 No.948858670
テレカ代返して
162 22/07/14(木)08:20:14 No.948858824
テレカ…???
163 22/07/14(木)08:21:00 No.948858966
>電子マネーで払うやつは携帯持ってんだからいらなくね 今一生懸命電子マネー払えるのに携帯使わない理由を考えたけどマジで浮かばねえ…
164 22/07/14(木)08:21:46 No.948859089
日本語 English のスイッチだけ意味は分かるんだけどもやっとする
165 22/07/14(木)08:24:43 No.948859586
Edyはカードタイプあるよ…
166 22/07/14(木)08:26:42 No.948859986
「このボタンは使えません」のボタンが使えるやつはどこにあるの?
167 22/07/14(木)08:27:13 No.948860092
123の配置がモヤモヤする
168 22/07/14(木)08:28:04 No.948860232
上野公園で外国人から買ったテレホンカード使えないの?
169 22/07/14(木)08:35:46 No.948861500
手書きの電話帳持ってる人ってまだいるんだろうか
170 22/07/14(木)08:40:37 No.948862232
edy対応は初めて見た!
171 22/07/14(木)08:43:24 No.948862659
プッシュボタンにダイヤルしてくださいと書かれてるのは 意味はわかるけどおかしな事ではある
172 22/07/14(木)08:50:39 No.948863861
>電子マネーで払うやつは携帯持ってんだからいらなくね 画像は公衆衛生電話なので携帯の電波が届くような所には設置されないのだ 海の上とか山の上にある
173 22/07/14(木)08:55:35 No.948864712
>手書きの電話帳持ってる人ってまだいるんだろうか スマホの電話帳にある番号を見ながらダイヤル回せば良いのでは?
174 22/07/14(木)08:56:37 No.948864886
公衆電話でテレカ使えなかったらどこでテレカ使えばいいんだ…
175 22/07/14(木)09:02:02 No.948865811
レトロフューチャーってやつか
176 22/07/14(木)09:05:41 No.948866436
俺のテレカコレクションはもう価値がないのか
177 22/07/14(木)09:06:28 No.948866585
一桁円とかだからあんま気にしないけどユニバーサルサービス料ってこういうのの維持に使われてんだっけ
178 22/07/14(木)09:07:00 No.948866669
こんなんあるんか
179 22/07/14(木)09:10:43 No.948867323
まあでも時代を考えればこれくらい…って思うけど普通は95%くらいスマホ持ってて使うことないもんな…
180 22/07/14(木)09:10:55 No.948867341
おもしろい
181 22/07/14(木)09:21:59 No.948869115
>123の配置がモヤモヤする もとからこれでしょ?
182 22/07/14(木)09:23:05 No.948869295
やっとあった!テレカ持っててよかったー!ってなって近づいて行ったらがっかりするやつ
183 22/07/14(木)09:23:49 No.948869407
じゃあこのエロゲー買った時にもらった美少女がおまんこおっぴろげてるテレカはどこで使えばいいんだよ!
184 22/07/14(木)09:41:38 No.948872306
スマホかざして電話できるのか
185 22/07/14(木)09:45:52 No.948873009
もっとピンク色で回すダイヤルがついてるだろ
186 22/07/14(木)09:48:22 No.948873473
>じゃあこのエロゲー買った時にもらった美少女がおまんこおっぴろげてるテレカはどこで使えばいいんだよ! ナニに使えばいいだろ!