22/07/13(水)23:23:54 小説版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/13(水)23:23:54 No.948784838
小説版設定だと絶対アニメ化出来ないわって設定が変更された子
1 22/07/13(水)23:24:53 No.948785195
たりめーだ
2 22/07/13(水)23:25:42 No.948785507
del項目の塊みたいな内容
3 22/07/13(水)23:26:17 No.948785712
でもおかげで良いキャラになったと思いますよ
4 22/07/13(水)23:26:18 No.948785714
一応ラプラスの箱に関しての伏線ってかなり重要なシーンが書いてるけどここら辺のくだりは絶対無理だ…
5 22/07/13(水)23:26:49 No.948785912
バナージ…悲しいね…
6 22/07/13(水)23:27:23 No.948786121
何されたんですか?
7 22/07/13(水)23:27:25 No.948786139
小説通りの見たかったな…と出来るわけねえだろバカが心の中で両立してる
8 22/07/13(水)23:27:43 No.948786245
なんなんですか!キリスト教徒の白人に迫害され続けて内心怒り浸透なイスラム教徒の財閥のトップの家族が地球連邦議事堂にビームぶっぱして憎悪のままに白人中心のダカール市民を殺戮する内容がアニメ化できないんですか!
9 22/07/13(水)23:28:22 No.948786489
福井くんの趣味ですよね?
10 22/07/13(水)23:28:37 No.948786571
>なんなんですか!キリスト教徒の白人に迫害され続けて内心怒り浸透なイスラム教徒の財閥のトップの家族が地球連邦議事堂にビームぶっぱして憎悪のままに白人中心のダカール市民を殺戮する内容がアニメ化できないんですか! む り
11 22/07/13(水)23:29:25 No.948786886
風の会「そうだそうだ」
12 22/07/13(水)23:29:44 No.948786992
>その裏では反連邦の志を掲げ、ジオンやネオ・ジオンのシンパとして活動を援助してきた。その見返りとしてネオ・ジオンが開発を断念したモビルアーマー、シャンブロの設計図を入手し、巨費を投じて完成させる。白人と白人社会を憎悪し、彼らの信ずる神を殺した連邦政府に復讐心をたぎらせ機会を狙っていた。 >ダカールにおけるラプラスプログラムの発動に協力するためフロンタルに接触する。しかしこれはただの口実に過ぎず、白人社会の象徴たる連邦政府の首都ダカールの壊滅そのものが真の目的であった。三人の子とともにシャンブロに乗り込んで私怨による破壊と殺戮を繰り広げ、破壊する意味もない無関係なホテルの破壊をも実行させた。しかし、娘ロニが銃を手に止めようとしたためこれを射殺。リフレクタービットの防御力を失ったシャンブロはユニコーン とデルタプラス の一点突破攻撃により敢えなく撃破され、残りの子達と共に蒸発した。 OVA版では元ジオン軍人の資産家とされているが、連邦のジオン狩りによって妻と共に嬲り殺しにされている。このため登場はしていない。 アニメ版の存命のお父さんの設定
13 22/07/13(水)23:29:56 No.948787050
時事ネタっていうか21世紀通してダメそうなやつ
14 22/07/13(水)23:30:19 No.948787206
せっかく架空のレイシズムがあるんだからそっち一本でやれよ…下手に現実引っ張ってくるなよ…
15 22/07/13(水)23:30:35 No.948787297
むしろこれが許されるわけねぇだろ小説版でよく出せたなって
16 22/07/13(水)23:31:07 No.948787498
>せっかく架空のレイシズムがあるんだからそっち一本でやれよ…下手に現実引っ張ってくるなよ… でもあの世界にジオンが生まれる前からいろいろあったって広げ方はよかったと思うよ
17 22/07/13(水)23:31:17 No.948787553
でも時事ネタだからなあ 宇宙世紀100年代まで引きずってるもんかねという違和感があるという判断もあったと思う
18 22/07/13(水)23:31:27 No.948787628
>せっかく架空のレイシズムがあるんだからそっち一本でやれよ…下手に現実引っ張ってくるなよ… でも連邦社会でのイスラム教云々ってネタ自体はdel項目の塊って事さえ除けばかなり興味深いと思うよ
19 22/07/13(水)23:31:32 No.948787659
>せっかく架空のレイシズムがあるんだからそっち一本でやれよ…下手に現実引っ張ってくるなよ… 禿だってガイアギアの頃は宇宙世紀世界で白人どうこうやってたじゃん
20 22/07/13(水)23:33:07 No.948788315
>宇宙世紀100年代まで引きずってるもんかねという違和感があるという判断もあったと思う いやーこの手のは未だにやってるんだから何百年でも風化しないぞ
21 22/07/13(水)23:33:25 No.948788403
でもここら辺の話の下りは本当に面白いし名無しのジェガンのパイロットとリディのやりとりみたいな良いシーンもあるんですよ…
22 22/07/13(水)23:33:43 No.948788503
基本的に人種問題が見られない富野の宇宙世紀だがフランクって言葉はZZのアフリカ編で出てきてはいる
23 22/07/13(水)23:34:34 No.948788849
政治はだめ 宗教はだめ 民族はだめ 無意味な殺戮はだめ
24 22/07/13(水)23:34:48 No.948788930
宇宙世紀だと宇宙人差別だってあるのに地球内に昔からある差別が消えてるわけねえじゃんって話の広げ方として面白いと思うよ でも加減しろバカ!
25 22/07/13(水)23:35:13 No.948789113
風の会はぶっちゃけ三島っていうか田母神をやりたかっただけだと思うし重要性も特にないのでカットして正解だと思う
26 22/07/13(水)23:35:18 No.948789148
だがアニメで徹底的にカットされた結果宇宙憲章が唐突になった感もあるよね
27 22/07/13(水)23:36:18 No.948789525
ジオン軍人がハイザックで喜んでるってのが最高に無様な風の会
28 22/07/13(水)23:36:20 No.948789538
バンデシネでまた変えたけどジュアッグが重要MSになってちょっと変な感じになってた
29 22/07/13(水)23:36:50 No.948789775
ジオン「風」の会だからな…
30 22/07/13(水)23:38:07 No.948790305
凄いよね 政治宗教民族全部ぶっ込んだ内容だからセーフになる要素がまるでない
31 22/07/13(水)23:41:48 No.948791851
間違いなく面白いし見所もあるんだよここら辺…
32 22/07/13(水)23:42:06 No.948791965
>でもおかげで良いキャラになったと思いますよ 最後にビットでかばってくれるの好き…
33 22/07/13(水)23:42:40 No.948792176
風の会は面白くもないのが問題だ 福井先生疲れてたんじゃないの…
34 22/07/13(水)23:42:42 No.948792183
他人の作品でなんでそんな堂々と政治宗教やれるんだ…
35 22/07/13(水)23:43:58 No.948792613
でもよぉ…ダカールのニュータイプ憲章見にいくのカットしちゃダメだろ
36 22/07/13(水)23:44:11 No.948792698
富野は実在宗教を出したいけど出さないようにはしていた
37 22/07/13(水)23:44:41 No.948792899
普段日米かアジア方面のまさはるネタばっか書いてたけどガンダムなら中東の話も書けるじゃん!みたいなとこはあると思う ていうか前者をガンダムでやってたらいよいよヤバい
38 22/07/13(水)23:45:36 No.948793282
ロニ死んだのこの時点ではバナージ知らないんだよな 後々になってああこの時ロニさん死んだんだって感じとっただけで
39 22/07/13(水)23:46:16 No.948793538
でもガンダムの登場人物って西欧系の白人多くない?に対する回答としては良いと思う
40 22/07/13(水)23:47:55 No.948794261
>>せっかく架空のレイシズムがあるんだからそっち一本でやれよ…下手に現実引っ張ってくるなよ… >でも連邦社会でのイスラム教云々ってネタ自体はdel項目の塊って事さえ除けばかなり興味深いと思うよ キリスト教勢力が地球連邦という形で世界制圧しちゃってるもんな… ヤベーよね…
41 22/07/13(水)23:48:14 No.948794379
>ロニ死んだのこの時点ではバナージ知らないんだよな >後々になってああこの時ロニさん死んだんだって感じとっただけで 反対にアニメ版のスタッフは知り合いだから救ったって展開にするのはどうだろう?とおもって最後の最後まで戦場でしか会わないキャラ造形にしたっぽい
42 22/07/13(水)23:48:20 No.948794418
ファーストの頃富野が特に必然性のない黒人出そうとしたら抵抗されたりした背景がある マーベットは何も言われなかったとも言ってた
43 22/07/13(水)23:48:44 No.948794595
福井くんのこういうとこはどうかと思ってるけど同時にカラーだからファンが付くのもわかる
44 22/07/13(水)23:48:50 No.948794659
>他人の作品でなんでそんな堂々と政治宗教やれるんだ… そもそもZZのアフリカ編でそこら辺富野監督もやってただろ!
45 22/07/13(水)23:49:33 No.948794956
正直元のユニコーンガンダム癖強すぎてこの作品面白くしたのは原作者じゃなくてOVAの脚本家なのでは…?ってなる
46 22/07/13(水)23:50:07 No.948795177
地球側もコロニー側も人種の差を超えて一枚岩になるわけねえだろってのは思う
47 22/07/13(水)23:50:35 No.948795371
キャラ的に別物にはなるけどユニコーンという作品としているかいらんかで言えばいらん要素だしなあ
48 22/07/13(水)23:50:38 No.948795393
地球全土統一ってのがよくよく考えるとあまりに無茶すぎて ガンダムという世界のディティールが深掘りされていくほど連邦ってこれマジヤベー組織なんじゃねえのかって気付きが
49 22/07/13(水)23:50:58 No.948795551
>地球側もコロニー側も人種の差を超えて一枚岩になるわけねえだろってのは思う 宇宙でセキュリティもクソもあるかしてる富野とは真逆だな
50 22/07/13(水)23:50:59 No.948795564
>正直元のユニコーンガンダム癖強すぎてこの作品面白くしたのは原作者じゃなくてOVAの脚本家なのでは…?ってなる 面白さはまあ人の好みだけどアニメ作品としてお出しするには構成だいぶいじる必要あったと思う
51 22/07/13(水)23:51:19 No.948795720
カミーユの部屋に仏壇があったりするぐらいか あとサンダーボルト
52 22/07/13(水)23:51:45 No.948795882
上にも書いてるジェガンのくだりとか含めてアニメでカットされた良いシーンもあるし人によるんじゃないかな でもアニメの方が万人受けするのは確か
53 22/07/13(水)23:51:48 No.948795904
カミーユって日本出身らしいんだよね ファが中華系なのアニメ見ても全くわからないとか
54 22/07/13(水)23:52:15 No.948796105
>ファが中華系なのアニメ見ても全くわからないとか 名前がどことなくそっち系じゃんとは思う
55 22/07/13(水)23:52:21 No.948796152
バナナ味くんも映像化するにあたってかなり好青年に
56 22/07/13(水)23:52:53 No.948796342
だいたいの疑問はミノ粉と連邦がクソだからと人間がたかだか100年ぐらいで進歩するわけねえだろで説明できる
57 22/07/13(水)23:52:55 No.948796352
>カミーユって日本出身らしいんだよね >ファが中華系なのアニメ見ても全くわからないとか 美男がもろ日本語由来だしまぁ…?
58 22/07/13(水)23:53:02 No.948796389
アニメはアルベルトとリディ周りの話バッサリ切ってるのが一番納得いかないがまあ切るよなというのもわかる
59 22/07/13(水)23:53:07 No.948796418
富野的には人類が一枚岩にならないと宇宙進出なんて出来ないだろなので発想の時点で相いれてない
60 22/07/13(水)23:53:47 No.948796678
>カミーユの部屋に仏壇があったりするぐらいか >あとサンダーボルト あれ政治宗教民族に更に軽くLGBTまで突っ込んでない?
61 22/07/13(水)23:54:01 No.948796772
アニメ版アルベルトはバナージの兄にするかも決めてなかったと言ってた
62 22/07/13(水)23:54:01 No.948796774
リュウ・ホセイは黒人じゃないのかな…?
63 22/07/13(水)23:54:26 No.948796952
カミーユ!?女の名前なのになんだ男か!
64 22/07/13(水)23:54:31 No.948796978
>アニメはアルベルトとリディ周りの話バッサリ切ってるのが一番納得いかないがまあ切るよなというのもわかる ババアと甥っ子の近親相姦とかカットされたけど誰が見たいんだとなるからなアニメで
65 22/07/13(水)23:55:45 No.948797451
NTに出てきたババアちょっとかわいかったよね
66 22/07/13(水)23:55:48 No.948797467
面白い話をポリコレで捻じ曲げられたの典型例だと思う
67 22/07/13(水)23:56:10 No.948797601
>面白い話をポリコレで捻じ曲げられたの典型例だと思う ポリコレとかそんなんじゃねぇよこれは!!!
68 22/07/13(水)23:56:59 No.948797920
イスラム教徒の白人社会への憎悪とか書けるわけねぇだろアニメで!
69 22/07/13(水)23:57:05 No.948797960
アニメはターゲットをより明確におじさんに絞った感があるよね バナナ味くんには視聴者が感情移入するより若かった青い頃を思い出させる役割が強く与えられてて感情移入の先にダグザさんとかの疲れたおじさんたちがいる
70 22/07/13(水)23:57:09 No.948797984
>ポリコレとかそんなんじゃねぇよこれは!!! どう違うの?
71 22/07/13(水)23:57:37 No.948798163
原作だと最後までロニが乗ってたこと知らないバナージ
72 22/07/13(水)23:57:38 No.948798171
>アニメはアルベルトとリディ周りの話バッサリ切ってるのが一番納得いかないがまあ切るよなというのもわかる リディは見せ場がことごとくカットされてるのがちょっとなって思う 尺も限られてるから仕方ないけど
73 22/07/13(水)23:58:20 No.948798396
>正直元のユニコーンガンダム癖強すぎてこの作品面白くしたのは原作者じゃなくてOVAの脚本家なのでは…?ってなる でもバナナ味くんの幼少時代カットしたせいでアニメはキャラ薄くなってる気もする…
74 22/07/13(水)23:58:22 No.948798405
イスラム教さえなければ採用できたがイスラム教だからこそロニさんもあの性格だからやっぱアニメ化ムリ
75 22/07/13(水)23:58:31 No.948798457
怨念返しの虚しさと復讐の再生産って宇宙世紀の側面が短い話に収まってて俺は好きだよ小説の地球周り
76 22/07/13(水)23:58:45 No.948798548
ポリコレ政治宗教民族を捻じ曲げてエンタメ的に面白くしたが正しい
77 22/07/13(水)23:58:48 No.948798563
ハゲを見習うならまぁこのぐらいやらないといけないとこあるかもしらん
78 22/07/13(水)23:59:52 No.948798915
アニメのバナージが撃てなくてリディが代わりに撃つ展開はリディの闇落ち感の端的な補足になってて描写飛ばせるしバナージを綺麗なままにできるから上手いと思った
79 22/07/13(水)23:59:58 No.948798945
まぁよくよく考えると他人の作った世界観でオナニーしてるだけじゃないかとは思う
80 22/07/14(木)00:00:07 No.948799003
小説は小説でアニメはアニメで表現方法が違うんだから一概には言えない 何より御禿が一番小説とアニメで表現変えてる人だからな
81 22/07/14(木)00:00:33 No.948799163
>まぁよくよく考えると他人の作った世界観でオナニーしてるだけじゃないかとは思う 全方向撃つな
82 22/07/14(木)00:00:34 No.948799168
アニメはエンタメに割り切ったからジオンMS同窓会とバイアランカスタム無双になったんだろうけど今のバイアランの人気とか見る限り大成功だったと思う
83 22/07/14(木)00:01:01 No.948799342
お禿の小説見たことないけど監督も割と政治宗教民族やる人なん?
84 22/07/14(木)00:01:23 No.948799460
>ポリコレ政治宗教民族を捻じ曲げてエンタメ的に面白くしたが正しい MS同窓会とかラストのバナージが見るのが未来じゃなくて過去とか映像化するにあたってまあそうするしかないよねってとこはある
85 22/07/14(木)00:01:25 No.948799469
アニメ版はリディの活躍や葛藤カットし過ぎ
86 22/07/14(木)00:01:33 No.948799521
>お禿の小説見たことないけど監督も割と政治宗教民族やる人なん? 原爆が落ちた朝ああああああ!!!!
87 22/07/14(木)00:01:47 No.948799602
>お禿の小説見たことないけど監督も割と政治宗教民族やる人なん? 思いっきりやるしグロエロも多い ただリーンの翼辺りは日本軍を扱う辺りかなり気をつけて書いてる感があった
88 22/07/14(木)00:01:52 No.948799628
>お禿の小説見たことないけど監督も割と政治宗教民族やる人なん? まあわかりやすいとこだとアニメのリーンの翼が
89 22/07/14(木)00:02:01 No.948799689
>原爆が落ちた朝ああああああ!!!! ああクソ直接的な奴があったわ…
90 22/07/14(木)00:02:13 No.948799749
VとかGレコは割と宗教メインなところある
91 22/07/14(木)00:02:17 No.948799770
まぁジオンと連邦の話を政治民族宗教の観点から切り込んでみたのがUCなところもあるし
92 22/07/14(木)00:02:21 No.948799793
バナージ君には箱を司る新しい聖戦士をやってくれ!
93 22/07/14(木)00:02:28 No.948799835
統一連邦政府を憎む分裂主義者としてイスラム系がいるっていうのは自然だし…
94 22/07/14(木)00:03:06 No.948800030
>統一連邦政府を憎む分裂主義者としてイスラム系がいるっていうのは自然だし… そこら辺をつっついて更に面白くしてる辺り凄いなーとは思うんだけどまぁアニメだとガッツリ改変されるよね…
95 22/07/14(木)00:03:06 No.948800038
ハゲは民族というか遺跡ネタ好きよね
96 22/07/14(木)00:03:15 No.948800084
あんまり注目されてないけどリライズでシナリオ構成したり最近のガンダムシリーズには出ずっぱりのむとうやすゆきは逸材だと思う
97 22/07/14(木)00:03:16 No.948800094
>>まぁよくよく考えると他人の作った世界観でオナニーしてるだけじゃないかとは思う >全方向撃つな まぁ外伝作品はそうか…
98 22/07/14(木)00:03:30 No.948800184
福井くんはどの作品でもいつもモブキャラ視点いっぱい入れてくれるから そういう意味でもちょっと世界観の解像度上がってるのは良いところだと思う
99 22/07/14(木)00:04:01 No.948800346
>お禿の小説見たことないけど監督も割と政治宗教民族やる人なん? ガイアギアとかだと政治宗教民族全部でdel食らいそうなおっさん出てくるよ
100 22/07/14(木)00:04:01 No.948800349
>ハゲは民族というか遺跡ネタ好きよね しかも大体碌でもない兵器が埋まってる
101 22/07/14(木)00:05:08 No.948800736
おハゲは武器を手に入れて狂ってく人間が性癖だからな…
102 22/07/14(木)00:05:12 No.948800761
最初は軍オタ系作家として持ち上げられたけど根っこはオッサン向けメロドラマ作家だからガンダムにはめちゃくちゃ向いてたと思う福井靖敏
103 22/07/14(木)00:05:45 No.948800955
漫画だと一応親父死ぬ前にシャンブロ止められたよ!
104 22/07/14(木)00:06:17 No.948801135
>最初は軍オタ系作家として持ち上げられたけど根っこはオッサン向けメロドラマ作家だからガンダムにはめちゃくちゃ向いてたと思う福井靖敏 結果UCって魅力的なおっさんとかは多いんだよな ダイナーの店主とか多分UCじゃないと生まれなかったと思うしアニメ版でCVをガルマ担当の人にしたスタッフも流石だと思った
105 22/07/14(木)00:06:59 No.948801345
サブキャラの動きにお粗末なとこないのは素直にすごいからな
106 22/07/14(木)00:07:08 No.948801399
>最初は軍オタ系作家として持ち上げられたけど根っこはオッサン向けメロドラマ作家だからガンダムにはめちゃくちゃ向いてたと思う福井靖敏 リアル軍記と見せかけてファンタジーのロマン兵器とか滅茶苦茶好きよね…
107 22/07/14(木)00:07:30 No.948801536
ここもだけど終盤のマリーダ対フロンタルのカットも痛かった そりゃ盾にすれば経緯とか吹っ飛ばして演出できるけどさ…
108 22/07/14(木)00:08:09 No.948801769
亡国のイージスとか見ててもあっこのおっさんと若者の関係ユニコーンで見たやつだ!ってなる
109 22/07/14(木)00:08:15 No.948801804
エンドに関しては小説版の方が好きだよ 亡霊は暗黒に帰れ!!ってくだり
110 22/07/14(木)00:08:41 No.948801956
>そもそもZZのアフリカ編でそこら辺富野監督もやってただろ! フランクに支配された町に武力闘争仕掛けてる 砂漠の民のエロメロエみたいな連中はモロにそのものだよね
111 22/07/14(木)00:09:13 No.948802148
ZZの砂漠辺り自体地味だから忘れられがちよね というか福井ZZ好きだな UCも逆シャアネタよりZZネタのが多い気すらする
112 22/07/14(木)00:09:58 No.948802407
小説とアニメはどっちも面白いけどアニメ版は本当にエンタメ要素をガンガン加えてたんだなって 正直UC1巻は脱落するぞあの内容って個人的に思った
113 22/07/14(木)00:10:21 No.948802548
>お禿の小説見たことないけど監督も割と政治宗教民族やる人なん? 天皇はいらっしゃらぬのか!?
114 22/07/14(木)00:11:01 No.948802745
>小説とアニメはどっちも面白いけどアニメ版は本当にエンタメ要素をガンガン加えてたんだなって >正直UC1巻は脱落するぞあの内容って個人的に思った ユニコーンの日(ユニコーンまだ出ない)
115 22/07/14(木)00:11:32 No.948802940
fu1249965.jpg リディに罪を背負わせたむとうやすゆきは偉大だ
116 22/07/14(木)00:12:49 No.948803347
1巻戦闘要素とほとんど無いからな… なのでアニメ版はジェガンとクシャトリア戦を盛るね…
117 22/07/14(木)00:13:03 No.948803411
>というか福井イデオン好きだな
118 22/07/14(木)00:13:44 No.948803625
シャンブロ戦は小説の方が好き 俺に力を貸せ!のとこも良い
119 22/07/14(木)00:14:27 No.948803877
風景の描写というか技術の描写が上手いから わりと話が動かないときでも面白く読める
120 22/07/14(木)00:15:29 No.948804203
どうでもいいけどガンダム×イデオンの作品がニ種類もあるの面白い しかもメインキャラがどっちもミネバだし
121 22/07/14(木)00:15:56 No.948804334
>風景の描写というか技術の描写が上手いから >わりと話が動かないときでも面白く読める 当たり前だけど文章上手いなって思う
122 22/07/14(木)00:16:25 No.948804502
そうだ!リディに殺させよう! のカジュアルなひどさ
123 22/07/14(木)00:17:29 No.948804845
まあアニメはアニメで尺足りないくせにやたらMS重点したりチグハグなところあるから… 特に4話!
124 22/07/14(木)00:17:45 No.948804945
いくらなんでも交流なさすぎて撃てませぇん!になるまで入れ込む理由がよくわからないように見えちゃった
125 22/07/14(木)00:18:18 No.948805126
撃てませぇんは過剰にバナージ保護されてる感のほうが強かったな
126 22/07/14(木)00:18:20 No.948805133
>いくらなんでも交流なさすぎて撃てませぇん!になるまで入れ込む理由がよくわからないように見えちゃった そもそも考えてみてほしい バナージは民間人だ
127 22/07/14(木)00:18:37 No.948805242
新しいデカい敵を用意すればみんなまとまる!は現実ではそうならんよね……悲しい
128 22/07/14(木)00:22:20 No.948806428
わざと交流がない相手でも撃たなくなるってシーンにしたっぽいね あとリディの闇落ちの為のフラグ
129 22/07/14(木)00:22:32 No.948806479
>そもそも考えてみてほしい >バナージは民間人だ ガンダムの民間人割とタフだから…
130 22/07/14(木)00:22:36 No.948806502
バナナ味以外のガンダム主人公が多少の葛藤はあれど割とさっくり殺してきてるせいもあるんだよな
131 22/07/14(木)00:22:47 No.948806574
アニメ版はリディの良いシーンが削られまくってるけどジェガンのパイロットのシーンは是非見たかった
132 22/07/14(木)00:23:03 No.948806658
アニメは4巻ばっか見直しちゃう…
133 22/07/14(木)00:23:23 No.948806752
意外とバナージのキャラクターだけいつもの福井作品主人公(若手側)と違うというか いつもはヒイロとか刹那みたいなの来るよね
134 22/07/14(木)00:25:52 No.948807546
AOZとかでも何でティターンズにジャップが居るんだよ! 教えはどうなってんだ教えは って感じの描写があったな
135 22/07/14(木)00:26:03 No.948807608
>バナナ味以外のガンダム主人公が多少の葛藤はあれど割とさっくり殺してきてるせいもあるんだよな UCってトータルでも一ヶ月位の話だから…
136 22/07/14(木)00:26:39 No.948807792
>意外とバナージのキャラクターだけいつもの福井作品主人公(若手側)と違うというか >いつもはヒイロとか刹那みたいなの来るよね ローレライの主人公が近いんじゃないか
137 22/07/14(木)00:26:45 No.948807823
>いくらなんでも交流なさすぎて撃てませぇん!になるまで入れ込む理由がよくわからないように見えちゃった アムロとララァなんてもっと交流薄いぞ NT同士なんてそんなもんだ
138 22/07/14(木)00:27:25 No.948808022
ロニさんとのデートはやってもよかったと思うの
139 22/07/14(木)00:27:44 No.948808120
>でも時事ネタだからなあ >宇宙世紀100年代まで引きずってるもんかねという違和感があるという判断もあったと思う なんなら2020年代の今でももう古く感じてしまう
140 22/07/14(木)00:28:24 No.948808308
さっとロニ殺すリディは正直カッコいいと思った
141 22/07/14(木)00:28:38 No.948808378
グローブ事件もかなりアニメは削られてるけどそれで良かったと思う そのかわりアンジェロはちょっと割をくったけど
142 22/07/14(木)00:29:06 No.948808514
ロニ殺すまでのリディは軍人だからな それ以降の嫉妬に狂ったリディは
143 22/07/14(木)00:29:19 No.948808573
>バナナ味以外のガンダム主人公が多少の葛藤はあれど割とさっくり殺してきてるせいもあるんだよな 人も街も消し飛んで説得もダメで目の前でビームチャージしてる状況だからまあ普通は覚悟決めるよね ギリギリで向こうの後悔の言葉が届いちゃった
144 22/07/14(木)00:30:33 No.948808918
そもそもリディは原作でロニ殺してねえ
145 22/07/14(木)00:30:38 No.948808936
>>せっかく架空のレイシズムがあるんだからそっち一本でやれよ…下手に現実引っ張ってくるなよ… >禿だってガイアギアの頃は宇宙世紀世界で白人どうこうやってたじゃん ZZでも青の部隊?が独立掲げてたりしてたな
146 22/07/14(木)00:31:19 No.948809148
アンジェロの過去いらねえと思ってたから削ってくれてよかった
147 22/07/14(木)00:31:20 No.948809149
>バナナ味以外のガンダム主人公が多少の葛藤はあれど割とさっくり殺してきてるせいもあるんだよな なんというかバナージ優しくて感受性高すぎるからな… 宇宙世紀の主人公たちは大なり小なり民間人から拾われた子達が多いけどそれ以外の主人公たちって本編前から戦い続けてきた奴らが多すぎるし比べてやるのもちょっと可愛そうな話ではある
148 22/07/14(木)00:31:33 No.948809200
アースノイドとスペースノイドの対立だけじゃなくてもちろんそれまでの人種や宗教での対立も残ってるよね!という視点は興味深いし… 既存宗教ネタあるからこそマリーダさんが語ったジオンにすがったスペースノイドの人たちの話もわかるし…
149 22/07/14(木)00:32:06 No.948809367
富野はガイア・ギアの前にZガンダムでアナハイムがユダヤ企業で聖地奪還のために宇宙に棄民政策支援してるとかそんなのぶち込んでる奴じゃん
150 22/07/14(木)00:32:38 No.948809496
なんか原作UCのスレ立つようになったのは読んでる奴でもいんのか最近
151 22/07/14(木)00:33:05 No.948809615
>富野はガイア・ギアの前にZガンダムでアナハイムがユダヤ企業で聖地奪還のために宇宙に棄民政策支援してるとかそんなのぶち込んでる奴じゃん 白人がどうとかも1stの頃からやってたような
152 22/07/14(木)00:33:14 No.948809666
>富野はガイア・ギアの前にZガンダムでアナハイムがユダヤ企業で聖地奪還のために宇宙に棄民政策支援してるとかそんなのぶち込んでる奴じゃん ボツになったわ流石にそのくだり!
153 22/07/14(木)00:33:50 No.948809842
Zのユダヤ人なエルサレム云々は初期設定とか裏設定で結局ボツになってたような
154 22/07/14(木)00:33:55 No.948809867
土着の文化とか捨ててみんな宇宙いこうぜ!だからやばいよな宇宙世紀… 絶対1つのコロニーに多民族多宗教入れて対立起こしたりしてるよ
155 22/07/14(木)00:33:56 No.948809873
>富野はガイア・ギアの前にZガンダムでアナハイムがユダヤ企業で聖地奪還のために宇宙に棄民政策支援してるとかそんなのぶち込んでる奴じゃん サンボル版アナハイムがこの設定引き継いでるかは知らんけどもし引き継いでたら仏教系新興カルト対ユダヤってやべー構図になるよね
156 22/07/14(木)00:34:05 No.948809920
つうか民族問題根深いよな アナハイムがユダヤであるとか未だになかったことになってないし 閃ハサで民族消滅したみたいなことは書かれてたけど
157 22/07/14(木)00:34:27 No.948810016
福井憎しで富野もやってることを否定し始めるの惨めだな
158 22/07/14(木)00:35:08 No.948810239
つうかガイア・ギアに関してはコロニー作ったのも白人だから 世界貴族は白人だ 他の奴らは白人鍛える為だけにいるってまんまユダヤの事刺してるし その白人の王がシャアってことは キリストってことじゃろ
159 22/07/14(木)00:36:01 No.948810503
民族問題なんて人類が解脱してまっとうき全体に収斂進化したら解決だろ…人類の叡智見せろよ
160 22/07/14(木)00:36:24 No.948810623
福井晴敏は割とロマンチストなんだなと感じる UCもNTも人物背景とかは凄惨だけどオチとしては優しい着地するし ラプラスの箱の中身は最初は祈りで善意だったってのは優しいな…ってなった俺は好き
161 22/07/14(木)00:37:03 No.948810801
ジンネマンとの殴り合いもどっちかというと負けて言い逃げに近いのになんか勝った感じになってるのがな
162 22/07/14(木)00:37:31 No.948810941
優性主義やってたギレンがヒトラーの尻尾だったり まぁ色々狙ってるとは思う
163 22/07/14(木)00:37:33 No.948810957
>ジンネマンとの殴り合いもどっちかというと負けて言い逃げに近いのになんか勝った感じになってるのがな ジンネマンの負けだよあれ明確に
164 22/07/14(木)00:38:14 No.948811174
でもバナージに撃って欲しかった… リディへのヘイトが…
165 22/07/14(木)00:38:26 No.948811229
シャア「なんか人類滅んでて絶望したからフロンタルくんの肉体で暴れるわ」
166 22/07/14(木)00:39:27 No.948811501
ガザはまんまパレスチナのガザ地区から来てるしな
167 22/07/14(木)00:39:41 No.948811584
サイコ・フレームが人の意思吸う設定あるから シャンブロが残ってたらフェネクスみたいになってそうなのに でもアニメはビームマグナムでコクピットごと吹っ飛ばしました あーあ
168 22/07/14(木)00:40:03 No.948811709
ジンネマンとバナージが殴り合いしてる時に他のクルーが助けに来ないのが答えなんだよな…
169 22/07/14(木)00:40:04 No.948811721
>シャア「なんか人類滅んでて絶望したからフロンタルくんの肉体で暴れるわ」 ほいサイコフレームソフトタッチ
170 22/07/14(木)00:40:05 No.948811726
>アンジェロの過去いらねえと思ってたから削ってくれてよかった でもバナージとお互いのことを知ったが故に拒絶するって展開は好きだ
171 22/07/14(木)00:40:24 No.948811842
>シャア「なんか人類滅んでて絶望したからフロンタルくんの肉体で暴れるわ」 実際は滅んでは再生しての繰り返しっていう
172 22/07/14(木)00:40:54 No.948812008
>ジンネマンとバナージが殴り合いしてる時に他のクルーが助けに来ないのが答えなんだよな… すいませんが今手が離せないんでね~(腕を後ろで組みながら)
173 22/07/14(木)00:41:28 No.948812169
ニュータイプは高次の場にある刻を見れてカミーユがクソくだらんハマーンの過去見れたり バナージがマリーダの堕胎シーンやアンジェロのホモレイプの過去見れたり 碌な事にならねえな
174 22/07/14(木)00:41:28 No.948812173
>民族問題なんて人類が解脱してまっとうき全体に収斂進化したら解決だろ…人類の叡智見せろよ 100年ぽっちでそんな進化できるなんて夢見すぎだろというゾルタンのありがたいお言葉が刺さる
175 22/07/14(木)00:41:29 No.948812178
>>アンジェロの過去いらねえと思ってたから削ってくれてよかった >でもバナージとお互いのことを知ったが故に拒絶するって展開は好きだ ニュータイプだからって分かり合えないというか土足で心に入り込む辺りはZでカミーユとハマーンでやってたからな
176 22/07/14(木)00:41:51 No.948812284
バナージが殴り勝ったらただの説教になってしまうじゃん
177 22/07/14(木)00:42:37 No.948812495
両親の末路やらホモレイプやら男娼時代を見られて発狂するアンジェロはマジで可哀想であると同時にNTってクソだな!ってなる
178 22/07/14(木)00:43:24 No.948812720
>バナージが殴り勝ったらただの説教になってしまうじゃん 本当に同じ作品見たのか不思議だよこの感想出るの
179 22/07/14(木)00:44:00 No.948812866
100年足らずでサイコミュを開発してそれをコンピューターチップサイズに小型化したせいで 人間の意思をエミュレート可能になったから ユニコーンが人型の巨人になれたということは もはや肉の器はいらないという結論を ミネバ抱くという性欲で現世に帰還するという 閃ハサのキャンプの時と大体同じオチ 暖かさが、実在の原点か
180 22/07/14(木)00:44:38 No.948813032
>両親の末路やらホモレイプやら男娼時代を見られて発狂するアンジェロはマジで可哀想であると同時にNTってクソだな!ってなる むしろ本人の意思関係無く刻を観測して その情報が既知として流れ込んでくるニュータイプの体質がクソだわ
181 22/07/14(木)00:44:57 No.948813123
>>バナージが殴り勝ったらただの説教になってしまうじゃん >本当に同じ作品見たのか不思議だよこの感想出るの 原作の演出のがよかったって話だよ
182 22/07/14(木)00:45:13 No.948813203
ニュータイプだと見たくもない過去知りたくもないことも知ってしまうのお辛い…
183 22/07/14(木)00:45:46 No.948813346
>>両親の末路やらホモレイプやら男娼時代を見られて発狂するアンジェロはマジで可哀想であると同時にNTってクソだな!ってなる >むしろ本人の意思関係無く刻を観測して >その情報が既知として流れ込んでくるニュータイプの体質がクソだわ まぁヨナもそんな感じで見たくもないのにリタの頭蓋切開シーンとかただただ見せられてからなぁ
184 22/07/14(木)00:45:51 No.948813367
土足で人の中に入ってくるなというハマーン様の言葉が分かるよね
185 22/07/14(木)00:46:44 No.948813598
刻というアカシックレコードに運命が決定づけられてるのだから
186 22/07/14(木)00:47:54 No.948813924
福井作品はオカルトが強過ぎると言われがちだけどめちゃくちゃすごいオカルト存在より今生きている自分達が良いよねって肯定の為のダシだよね
187 22/07/14(木)00:48:30 No.948814081
>福井作品はオカルトが強過ぎると言われがちだけどめちゃくちゃすごいオカルト存在より今生きている自分達が良いよねって肯定の為のダシだよね 宇宙世紀内のニュータイプ神話終わらせるための作品だからな…
188 22/07/14(木)00:48:58 No.948814206
というかそもそも民族問題はZZの時に出てるから全く解決してないし そこを掘り下げるのは当然だと思う