ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/13(水)22:31:03 No.948762165
キャベツくらいで騒ぎすぎたと思ってる
1 22/07/13(水)22:33:31 No.948763337
おかげで業界全体に余計なプレッシャーと負担が掛かってるから反省しろ
2 22/07/13(水)22:34:27 No.948763755
何故かキャベツの作画だけ異様に力入れる変なルールも生まれた
3 22/07/13(水)22:34:46 No.948763899
他が適当でもキャベツだけ作画良くすればどうにかなるぐらいには歪んだ
4 22/07/13(水)22:34:59 No.948764023
いもいもちゃんですらキャベツの作画は気合を入れるほどです
5 22/07/13(水)22:35:15 No.948764128
キャベツだけ頑張って他は作画崩壊した作品もあるほど
6 22/07/13(水)22:36:23 No.948764645
永遠に語られるであろうキャベツ
7 22/07/13(水)22:37:34 No.948765183
ぶっちゃけ円盤買った訳でもないなら騒ぐことないよね
8 22/07/13(水)22:37:52 No.948765307
これと近い時期にやったアニメに良作があった記憶がある
9 22/07/13(水)22:37:58 No.948765345
スレ画今見ても面白いからズルい
10 22/07/13(水)22:38:47 No.948765702
料理の作画がしっかりしているアピールになるのでとりあえず刻んでおく
11 22/07/13(水)22:39:27 No.948765995
なんだろねあのキャベツ検定文化
12 22/07/13(水)22:39:35 No.948766062
この円みたいな書き込みがよりキャベツじゃなくてなんかの果物感ある
13 22/07/13(水)22:40:11 No.948766329
>おかげで業界全体に余計なプレッシャーと負担が掛かってるから反省しろ コナンの最新話が作画崩壊と言われるくらいはハードル上がったなって
14 22/07/13(水)22:40:59 No.948766658
ぶっちゃけキャベツをどう描かれようがどうでもいいよな…
15 22/07/13(水)22:41:32 No.948766892
当時から思ってたけど言うと信者扱いでものすごい叩かれた
16 22/07/13(水)22:42:13 No.948767189
画業で飯食ってる人が泣く泣くスレ画みたいなクオリティの映像地上波に流すって最高に尊厳破壊じゃない?
17 22/07/13(水)22:42:58 No.948767513
どれだけバカにしてもいいラインみたいになってるからそりゃどこも怖がって描くようになるよ スレ画みたいに何十年たっても掘り返されるし
18 22/07/13(水)22:43:44 No.948767822
悔しくて泣くような情熱ある人はこんなキャベ描かないよ
19 22/07/13(水)22:44:06 No.948767999
上がってきたのが滅茶苦茶で修正しまくってどうにかしたはずだったのにここは直せてなかった 伝説になってしまった
20 22/07/13(水)22:44:24 No.948768119
キャッキャキャベツ
21 22/07/13(水)22:44:27 No.948768130
騒ぎの大きさ知らんからなんとも言えんけど ネタにされて当然じゃないこれ?
22 22/07/13(水)22:44:36 No.948768191
>画業で飯食ってる人が泣く泣くスレ画みたいなクオリティの映像地上波に流すって最高に尊厳破壊じゃない? このシーンは泣く泣くじゃない 作画監督が適当に描いたラフを中国の下請けスタジオに発注したら そのラフ通りに描けばいいのかーって発注書通りに描いた結果
23 22/07/13(水)22:44:50 No.948768283
正直スレ画はどんだけ叩かれても良いけど他所にまで波紋広げる必要あった?
24 22/07/13(水)22:45:10 No.948768418
そもそも全体的に作画がアレだったじゃねーか!
25 22/07/13(水)22:45:46 No.948768690
話もその…
26 22/07/13(水)22:46:05 No.948768830
そもそも作画以前にアニメ版けよりなは謎のカメラマンとか出て来て全体的につまんなかったんだよ…
27 22/07/13(水)22:46:19 No.948768942
8月はアニメで外ればかり引かされてかわいそ…ってなった
28 22/07/13(水)22:46:36 No.948769048
キャベツ以外は普通に描けてたみたいな言い草をするな
29 22/07/13(水)22:47:34 No.948769447
原作やらないみたいなアピールしたのこれだっけ?違うやつだっけ
30 22/07/13(水)22:48:35 No.948769916
でもこのキャベツなんか無限に生えてきたような・・・
31 22/07/13(水)22:48:44 No.948769979
これのせいでアニメだけでなくドラマやバラエティでもツッコミが出る
32 22/07/13(水)22:48:46 No.948769988
OPで毎週キャベツ千切りにするアニメすら存在する始末
33 22/07/13(水)22:53:06 No.948771799
fu1249615.jpg キャベツどうこうの問題ではないなこれは
34 22/07/13(水)22:55:39 No.948773021
スレ画は手抜きしたなぁと庇えないこともないが 包丁の刃が逆さまになった作品もあるよね
35 22/07/13(水)22:55:53 No.948773124
>キャベツどうこうの問題ではないなこれは これを正しく描けたとしてどうだってんだよ…
36 22/07/13(水)22:59:07 No.948774537
>fu1249615.jpg どどんまい数年ぶりに見た
37 22/07/13(水)23:00:32 No.948775271
90年代はこのレベルの崩壊もちょいちょいあったよな デジタル時代になってからほんとクオリティ上がったわ
38 22/07/13(水)23:03:24 No.948776518
>>キャベツどうこうの問題ではないなこれは >これを正しく描けたとしてどうだってんだよ… ヤシガニの作画がすごくなったとは聞かないものな…
39 22/07/13(水)23:06:03 No.948777710
キャベツは説明不要で伝わるのが悪い 伝聞が簡単すぎる
40 22/07/13(水)23:12:13 No.948780373
キャベツが分かりやすいだけで満遍なくヤバいからなこれ…
41 22/07/13(水)23:13:49 No.948781038
現代でもいもいもちゃんしちゃったりするからアニメ業界そのものの構造というか問題なんだろうな
42 22/07/13(水)23:15:30 No.948781675
逆に全く切られてないキャベツがいきなり千切りになるような手抜きすればいいんじゃないかな… ネットの人達なんてキャプでしか話題にしねえからその手抜きは話題にせんだろう
43 22/07/13(水)23:18:00 No.948782645
https://twitter.com/varon666/status/1210618724517990400?s=21&t=hheo5oeUDm1zhP6fTOyiRw 業界ではキャベツの作画を任せられるのはとても名誉なことらしい
44 22/07/13(水)23:19:57 No.948783404
こんなん笑うわ
45 22/07/13(水)23:20:10 No.948783502
物事には限度があるというだけの話なのに
46 22/07/13(水)23:23:17 No.948784663
ボールキャベツと無限キャベツは限度を超えていた…
47 22/07/13(水)23:25:13 No.948785328
まず人間の顔が全編全話に渡ってヤバいしなこのアニメ
48 22/07/13(水)23:28:19 No.948786466
1話以外全体的にヤバくて特にヤバいキャベツが代表されてるだけで別にキャベツの作画にキレてる訳じゃないんだ
49 22/07/13(水)23:34:42 No.948788899
ひだまりの富士山もこの頃だった気がするけどあっちは段々言われなくなったな
50 22/07/13(水)23:35:26 No.948789194
ヴァラノワールを見てから作画だけならまあいいかなって思えるようになった
51 22/07/13(水)23:37:12 No.948789932
作画崩壊の象徴役がキャラにいかなかっただけマシというかキャベツがデコイになってくれたというか それはそれとしてキャベツ文化はおかしいけど
52 22/07/13(水)23:37:26 No.948790031
なんかキレてる人居るけどヤバいのはキャベツだけじゃ無いって分かってて言ってる?
53 22/07/13(水)23:39:15 No.948790841
料理や食い物テーマにしたアニメも増えたから 無駄なことなんてないんだと思う