昔って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/13(水)21:33:41 No.948736831
昔ってどんな感じだった?
1 22/07/13(水)21:34:53 No.948737355
昔って感じだった
2 22/07/13(水)21:35:24 No.948737585
やっぱり今より古い感じ?
3 22/07/13(水)21:35:32 No.948737643
昔は今って感じだったよ
4 22/07/13(水)21:37:37 No.948738548
今は昔って感じだったね
5 22/07/13(水)21:37:58 No.948738702
4:3だった
6 22/07/13(水)21:39:51 No.948739534
冷蔵庫にコードとか付いてた?
7 22/07/13(水)21:40:17 No.948739745
世界が白黒だったよ
8 22/07/13(水)21:42:08 No.948740582
駅の小便器が黒い一枚板だったよ セパレートなんかないよ
9 22/07/13(水)21:45:06 No.948741927
ポカリスエットがガラス瓶で売ってたけど最近またガラス瓶になったんだって?
10 22/07/13(水)21:45:08 No.948741939
ゲームをテレビに繋ぐのに銅線みたいなやつネジネジしてた
11 22/07/13(水)21:46:54 No.948742668
ラジカセをテレビに近づけて音楽番組録音していたよ 「」ごはんよ〜
12 22/07/13(水)21:49:42 No.948743797
水汲んで持ってくるのが仕事だった
13 22/07/13(水)21:51:17 No.948744489
本屋に児童ポルノ売ってた
14 22/07/13(水)21:51:48 No.948744725
>ラジカセをテレビに近づけて音楽番組録音していたよ >「」ごはんよ~ 最初はいらなかったほうの音声が大事な思い出になっていくのいいよね
15 22/07/13(水)21:52:00 No.948744818
自販機に栓抜きが付いてた
16 22/07/13(水)21:52:03 No.948744844
旧校舎のトイレの小便器が壁で大便器がボットンだった
17 22/07/13(水)21:52:36 No.948745070
>本屋に児童ポルノ売ってた なんだかんだ2002年ぐらいまでは売ってたよね
18 22/07/13(水)21:52:56 No.948745228
「」の昔ってマジでそんな昔なんだ…舐めてたな…
19 22/07/13(水)21:53:58 No.948745768
たぶん昔も今と変わってない 今も昔だと思えば案外納得がいくし
20 22/07/13(水)21:54:10 No.948745866
2000年以降は最近でいいよね?
21 22/07/13(水)21:54:42 No.948746108
せめて2010年以降で頼む
22 22/07/13(水)21:55:02 No.948746290
2000年は12年前だから…最近だな
23 22/07/13(水)21:55:19 No.948746415
ばーちゃんはその辺で拾った男の子育ててた その男の子が俺の親父
24 22/07/13(水)21:55:54 No.948746666
どうもこうもねえよ!
25 22/07/13(水)21:56:02 No.948746721
ペットボトルがまだ珍しかった
26 22/07/13(水)21:56:08 No.948746767
缶詰に缶切り必須
27 22/07/13(水)21:56:20 No.948746853
テレビは白黒だったな
28 22/07/13(水)21:56:25 No.948746893
みんなKOF98やってた
29 22/07/13(水)21:56:35 No.948746950
三ヶ日に営業してる店はなかった
30 22/07/13(水)21:56:43 No.948747003
>駅の小便器が黒い一枚板だったよ >セパレートなんかないよ 岩本町の書泉グランデの近くの公衆トイレがそんな感じでびっくりした
31 22/07/13(水)21:56:55 No.948747078
チャンネルを回してた
32 22/07/13(水)21:57:11 No.948747189
三葉虫が大量発生してた
33 22/07/13(水)21:57:27 No.948747315
最高気温30℃超えるとかありえねー!とかウンザリしてた
34 22/07/13(水)21:57:29 No.948747325
建設中の食堂を学生みんなで占有して建設止めて部室にしたりした
35 22/07/13(水)21:57:54 No.948747494
今よりは静かだった記憶がある
36 22/07/13(水)21:57:55 No.948747498
洗面所に痰吐くようの凹みとかあったよ
37 22/07/13(水)21:58:11 No.948747614
>建設中の食堂を学生みんなで占有して建設止めて部室にしたりした そういうのの影響が俺の時代にまで残ってたりした
38 22/07/13(水)21:58:16 No.948747663
おじさんは夏場は上裸で買い物に来たりしてた
39 22/07/13(水)21:58:37 No.948747798
そこらじゅうに灰皿があって地面は吸殻が散ってた
40 22/07/13(水)21:58:37 No.948747810
町中にたまに野良犬を見かけた
41 22/07/13(水)21:58:49 No.948747907
アイスの実が箱入りでいろんな味が詰まってた
42 22/07/13(水)21:58:51 No.948747926
正月は店が全部閉まった
43 22/07/13(水)21:59:36 No.948748260
待ち合わせる時は場所を厳密にしないとグダグダになった
44 22/07/13(水)21:59:50 No.948748357
新聞の三行広告でガチの未成年買春やってた
45 22/07/13(水)22:00:08 No.948748499
ゲーセンに行くと1/2でカツアゲされた
46 22/07/13(水)22:00:11 No.948748518
ケーキといえばバタークリームで赤や緑のゼリーみたいなのがのってた
47 22/07/13(水)22:00:29 No.948748632
>最高気温30℃超えるとかありえねー!とかウンザリしてた 28度でも暑すぎ!!とか思ってた よく今を生きてると思う俺
48 22/07/13(水)22:00:29 No.948748636
待ち合わせは苦い思い出が多い だいたい俺と待つのが嫌だから行かなかったとかよく言われた
49 22/07/13(水)22:00:47 No.948748776
カセットふーふーしてた
50 22/07/13(水)22:00:49 No.948748797
「」ってむかし博士だな…
51 22/07/13(水)22:01:22 No.948749058
ロリコンって言葉が生まれる前は少女なんて風俗じゃテクも体もないハズレだった
52 22/07/13(水)22:01:44 No.948749196
丸いコッペパンの間にたっぷりのホイップクリームが塗ってあってチェリーのシラップづけが1つついた名前の知らないパンが美味かった
53 22/07/13(水)22:01:57 No.948749278
>最高気温30℃超えるとかありえねー!とかウンザリしてた 俺もこれ思ってたんだけど1985年の気温見てみたら30度超えてる日ばっかりで記憶って曖昧なんだなってなった…
54 22/07/13(水)22:02:05 No.948749332
話題的にまだ昭和後半で収まってるから最近だな!
55 22/07/13(水)22:02:18 No.948749427
ネットがないのに小学生のネットワークすごかった 口裂け女とか社会現象だった
56 22/07/13(水)22:02:49 No.948749684
>話題的にまだ昭和後半で収まってるから最近だな! 長老クラスはさすがにほいほい出てこないな…
57 22/07/13(水)22:03:16 No.948749866
アスカが元気だった
58 22/07/13(水)22:03:42 No.948750036
竹取翁というものありって感じだったよ
59 22/07/13(水)22:03:59 No.948750160
プロレスが16時から放送される17時から北斗の拳17:30から一休さん
60 22/07/13(水)22:04:12 No.948750255
ポケモンの2作目(金銀)が出る噂がたったときにニドキングがメインポケモンみたいな話になってたんだよな なんだったんだろあれ
61 22/07/13(水)22:04:46 No.948750479
DBが野球で潰されるわ潰されなくても話進まないわでなかなかナメック星から先にいかなかった
62 22/07/13(水)22:04:53 No.948750526
映画のび太の恐竜がレコード4枚組くらいで音声だけで売ってた
63 22/07/13(水)22:05:33 No.948750813
切符をもぎもぎされてた
64 22/07/13(水)22:05:45 No.948750894
>丸いコッペパンの間にたっぷりのホイップクリームが塗ってあってチェリーのシラップづけが1つついた名前の知らないパンが美味かった https://www.yamazakipan.co.jp/product/02/specialsand.html これかな?
65 22/07/13(水)22:05:47 No.948750903
お茶の水駅を降りると赤い文字がいっぱい書かれた看板がバンバン立ってた
66 22/07/13(水)22:06:01 No.948751005
>ポケモンの2作目(金銀)が出る噂がたったときにニドキングがメインポケモンみたいな話になってたんだよな >なんだったんだろあれ 当時の攻略本の表紙が赤緑のパッケージのパロみたいな表紙でニドキングがメインに写ってたからじゃない?
67 22/07/13(水)22:06:18 No.948751103
だっだーんぼよよんぼよよんしてた
68 22/07/13(水)22:06:24 No.948751138
ソノシートっていうペラペラのレコードをてんとう虫の形のレコード盤で聴いてた
69 22/07/13(水)22:06:27 No.948751158
女性の前髪が今流行ってるシースルーバングくらいフワスカだった
70 22/07/13(水)22:06:37 No.948751224
田代まさしが人気だった
71 22/07/13(水)22:06:57 No.948751363
道路がアスファルトじゃなかったから土埃が酷かった
72 22/07/13(水)22:07:05 No.948751427
>当時の攻略本の表紙が赤緑のパッケージのパロみたいな表紙でニドキングがメインに写ってたからじゃない? いわゆる謎本の攻略本?持ってたなそれ
73 22/07/13(水)22:07:06 No.948751435
原宿に芸能人が店だしてた
74 22/07/13(水)22:07:35 No.948751644
私のことを世界3位だというやつがいたな
75 22/07/13(水)22:07:43 No.948751694
まだふたばが生まれてなかった
76 22/07/13(水)22:07:43 No.948751695
駅のあちこちに痰壷が設置されてたな 電車を待ってる間に皆タバコを吸っててポイポイ線路に捨ててた
77 22/07/13(水)22:07:50 No.948751756
なんか昔話に時代差がある…
78 22/07/13(水)22:07:59 No.948751816
レーザーディスクに憧れてた
79 22/07/13(水)22:08:15 No.948751939
電信柱が木だった
80 22/07/13(水)22:08:47 No.948752154
気軽に停電してた
81 22/07/13(水)22:08:58 No.948752214
>なんか昔話に時代差がある… 同じジジイでもジジイでまた年齢差があるからな…
82 22/07/13(水)22:08:59 No.948752224
>https://www.yamazakipan.co.jp/product/02/specialsand.html >これかな? こんなの
83 22/07/13(水)22:09:00 No.948752233
部隊の部下がちゃんと働いてるか休憩しながら監視して露助に報告
84 22/07/13(水)22:09:06 No.948752267
電車の席に灰皿ついてた タクシーの運転手が花形だった
85 22/07/13(水)22:09:06 No.948752268
>なんか昔話に時代差がある… 一致してたら怖いだろ…
86 22/07/13(水)22:09:34 No.948752455
>電車を待ってる間に皆タバコを吸っててポイポイ線路に捨ててた そういや喫煙席もあったなぁ
87 22/07/13(水)22:09:56 No.948752617
夕方タイムボカンシリーズ週末はトムジェリ ずーっと何年もやってた
88 22/07/13(水)22:10:32 No.948752907
夏休みの朝はタッチとアシベを楽しみにしてた
89 22/07/13(水)22:10:34 No.948752924
医者が癌を告知してくれなかった
90 22/07/13(水)22:10:38 No.948752946
テレビのチャンネルが2つだけだった
91 22/07/13(水)22:10:50 No.948753036
村で稲作が流行りだした
92 22/07/13(水)22:11:03 No.948753134
電車どころか病院にもあったからな灰皿
93 22/07/13(水)22:11:09 No.948753173
キャット忍伝てやんでえ見てた
94 22/07/13(水)22:11:24 No.948753261
>テレビのチャンネルが2つだけだった それは今の青森?
95 22/07/13(水)22:11:33 No.948753321
教室で教師がタバコ吸ってなかった?
96 22/07/13(水)22:11:42 No.948753401
長くて固くて先が二股に分かれてる木の棒でチャンネルガチャガチャ回してた
97 22/07/13(水)22:11:56 No.948753511
テレビをつけると林原めぐみの声がした
98 22/07/13(水)22:12:30 No.948753770
>長くて固くて先が二股に分かれてる木の棒でチャンネルガチャガチャ回してた うちは有線リモコンだったな
99 22/07/13(水)22:12:43 No.948753845
黒電話が普及してオシャレな過程はピンクとか赤とかベージュの電話使ってた
100 22/07/13(水)22:12:57 No.948753958
都にも野盗が蔓延ってたよ
101 22/07/13(水)22:13:00 No.948753978
車は夏用に三角窓か足元に風を入れる用の小さい扉があった
102 22/07/13(水)22:13:19 No.948754129
小学校の男女の着替えが同室だった
103 22/07/13(水)22:13:30 No.948754197
ダイの大冒険が早朝にやってた
104 22/07/13(水)22:13:31 No.948754202
部屋の蛍光灯のコードを長くして寝ながらにして消すことができた
105 22/07/13(水)22:13:54 No.948754366
どいつもこいつもタバコふかしてた
106 22/07/13(水)22:13:59 No.948754397
映画館立ち見
107 22/07/13(水)22:14:00 No.948754402
まだコンドームが高級品だった
108 22/07/13(水)22:14:06 No.948754443
電話機やテレビにレースのカバーかけてた
109 22/07/13(水)22:14:28 No.948754627
映画館は1回の料金で2回見られた
110 22/07/13(水)22:14:51 No.948754773
スパゲッティという語が指すモノがミートスパゲッティかナポリタンだった
111 22/07/13(水)22:14:57 No.948754817
すげえでっかい水時計があった
112 22/07/13(水)22:15:03 No.948754845
ギリギリ闇市が残ってた
113 22/07/13(水)22:15:05 No.948754857
らんまのアニメ観てるのがバレたらエロ扱いを受けた 多分男子はみんな観てた
114 22/07/13(水)22:15:19 No.948754966
野良犬が普通に闊歩してたしウンコもよく落ちてた
115 22/07/13(水)22:15:20 No.948754971
>小学校の男女の着替えが同室だった 男子が先に行ってから女子が着替え出すんだ
116 22/07/13(水)22:15:29 No.948755027
>すげえでっかい水時計があった えっなにそれすげえ
117 22/07/13(水)22:15:45 No.948755151
缶コーヒー=uccだった
118 22/07/13(水)22:15:48 No.948755165
公衆電話に行列
119 22/07/13(水)22:16:14 No.948755337
乞食が本当に空き缶置いてた
120 22/07/13(水)22:16:31 No.948755454
かえるコール
121 22/07/13(水)22:16:33 No.948755465
スイッチが固かった
122 22/07/13(水)22:16:46 No.948755565
広めの交差点はよく三輪車がひっくり返ってた
123 22/07/13(水)22:16:48 No.948755577
カップヌードルが自動販売機で買えた
124 22/07/13(水)22:16:50 No.948755587
パソコンのメモリが256MBだった
125 22/07/13(水)22:17:28 No.948755869
テレビに扉が付いてた
126 22/07/13(水)22:17:36 No.948755929
幼稚園児が掛け算の九九言えるだけで神童扱いだった
127 22/07/13(水)22:17:53 No.948756071
バブルのディスコと言っても店ごとに目的が別だった お立ち台上るだけじゃなかったよ
128 22/07/13(水)22:17:54 No.948756088
高橋名人バネ仕込んでるぜー!
129 22/07/13(水)22:17:59 No.948756118
テレビの上に色々置いてた
130 22/07/13(水)22:18:02 No.948756148
各教室にOHPと呼ばれるすごい機械があった
131 22/07/13(水)22:18:19 No.948756272
AV女優がブサイクばかり
132 22/07/13(水)22:18:31 No.948756388
小学校の運動会でブルマ女子を盗撮するコーナーがエロ本に普通に載ってた
133 22/07/13(水)22:18:33 No.948756409
あらゆる店のちょっとしたスペースにゲーム筐体が置いてあった
134 22/07/13(水)22:18:37 No.948756444
みんなテクノカットだった
135 22/07/13(水)22:18:54 No.948756593
>パソコンのメモリが256KBだった って思ったけど何かどれも微妙にキリが悪い数字してた気もする
136 22/07/13(水)22:19:02 No.948756648
近所の森でカブトムシとか取ってた もうその森は住宅地になった
137 22/07/13(水)22:19:55 No.948757040
だっこちゃん人形とかくろんぼ表現が普通だった
138 22/07/13(水)22:19:59 No.948757066
パソコンのゲームソフトがカセットテープを再生してピーガガガガーの音をしばらくしてから遊べるようになってた
139 22/07/13(水)22:20:02 No.948757087
本当に割りとどこでもプロレスとか格闘技の話題が盛り上がった
140 22/07/13(水)22:20:06 No.948757111
ロリに浣腸してウンコさせるのが医療書名目で売ってたような気がする
141 22/07/13(水)22:20:19 No.948757223
夜がマジで暇だった
142 22/07/13(水)22:20:24 No.948757278
みんな同じ曲聴いてた
143 22/07/13(水)22:21:01 No.948757525
fu1249512.jpg こういうビーズカーテンが各ご家庭にまあまあの確率であった
144 22/07/13(水)22:21:52 No.948757904
アイロンが重かった
145 22/07/13(水)22:22:13 No.948758082
前の晩にお笑い番組見忘れると友達との話題に入れないし次の週にはもうそのギャグやってなくて新しいことやって笑いを取ってたから毎週きちんと見ないと流行に置いていかれるような時代だった
146 22/07/13(水)22:22:38 No.948758255
友達で通信ケーブル持ってる奴が貴重な存在だった 今は友達がいないけどな
147 22/07/13(水)22:22:41 No.948758284
>だっこちゃん人形とかくろんぼ表現が普通だった おばちゃんにねだってだっこちゃん人形買ってもらったな・・・ まだ家のどこかに有るはず
148 22/07/13(水)22:22:46 No.948758316
ゴールデンタイムにテレビでおっぱいが見れるんだ!
149 22/07/13(水)22:23:05 No.948758463
大学生の貧乏学生率は今より高かったと思う
150 22/07/13(水)22:23:11 No.948758515
切符買う所で子供料金のところにはプラのカバーがかかってた
151 22/07/13(水)22:23:13 No.948758532
赤とんぼの羽を取ったらアブラムシだった
152 22/07/13(水)22:23:13 No.948758536
メガドライブ買ってもらったら友達減った
153 22/07/13(水)22:23:38 No.948758738
>前の晩にお笑い番組見忘れると友達との話題に入れないし次の週にはもうそのギャグやってなくて新しいことやって笑いを取ってたから毎週きちんと見ないと流行に置いていかれるような時代だった そう思うとネットの流行り廃りが早いのもこれと似たようなもんか
154 22/07/13(水)22:24:19 No.948759075
木炭で自動車走らせてた
155 22/07/13(水)22:24:43 No.948759268
駅の改札が機械じゃなくて人間が切符を切ってたよマジで
156 22/07/13(水)22:24:56 No.948759383
電話番号いっぱい覚えてた
157 22/07/13(水)22:25:37 No.948759697
ずっと同じネタを繰り返しても視聴率を取れた志村は強いよな…
158 22/07/13(水)22:25:38 No.948759714
>こういうビーズカーテンが各ご家庭にまあまあの確率であった タッセルが!
159 22/07/13(水)22:25:50 No.948759802
テレビがデジタル化すると地方格差無くなるって言ってた
160 22/07/13(水)22:25:57 No.948759845
俺が昔夕焼けだった頃 弟は小焼けだった 父さんが胸焼けで 母さんがしもやけだった
161 22/07/13(水)22:26:12 No.948759963
>大学生の貧乏学生率は今より高かったと思う でもバイト率は今の方が圧倒的に高いんだ
162 22/07/13(水)22:26:13 No.948759975
>駅の改札が機械じゃなくて人間が切符を切ってたよマジで それは今も
163 22/07/13(水)22:26:32 No.948760114
>メガドライブ買ってもらったら友達減った これがセガを選んだ人間の生き方…
164 22/07/13(水)22:26:32 No.948760117
>ずっと同じネタを繰り返しても視聴率を取れた志村は強いよな… こいつどの時代でも定番ネタ作ってんな…
165 22/07/13(水)22:26:36 No.948760151
ズームイン朝で各応援球団の顔が変わる人形が超欲しかった
166 22/07/13(水)22:26:48 No.948760232
駅の黒板の掲示板にXYZが書かれてた
167 22/07/13(水)22:27:16 No.948760458
夜中えっちな番組やってた ゴールデンタイムでもおっぱい出てた
168 22/07/13(水)22:27:18 No.948760466
今思い出すと毎週テレビでドラマ見てバラエティ見てタモリ見て同じことの繰り返しだったなぁ…
169 22/07/13(水)22:27:31 No.948760566
>ズームイン朝で各応援球団の顔が変わる人形が超欲しかった fu1249535.jpg
170 22/07/13(水)22:27:31 No.948760572
>>メガドライブ買ってもらったら友達減った >これがセガを選んだ人間の生き方… おかしいな他の奴と違うゲーム機持ってる奴はヒーローだったが…
171 22/07/13(水)22:27:52 No.948760701
公園でエロ本探してた
172 22/07/13(水)22:28:11 No.948760834
ホンダとヤマハが市場で殴りあいしてた
173 22/07/13(水)22:28:17 No.948760891
ネオジオとか持ってると神だったよね CDの方はうn…
174 22/07/13(水)22:28:26 No.948760967
最近だとドンキー2買うとスーファミ割引券付いてた記憶 逆かもしれん
175 22/07/13(水)22:28:33 No.948761006
地元の駅は改札口がコンクリート製で切符を見せると丸いスタンプ押してくれるんだけど都会は機械がやってくれるらしいな
176 22/07/13(水)22:28:41 No.948761073
>ズームイン朝で各応援球団の顔が変わる人形が超欲しかった チームが優勝できないと応援してた人が丸坊主にされた
177 22/07/13(水)22:28:52 No.948761141
教員になれば奨学金返さなくてよかった
178 22/07/13(水)22:29:11 No.948761302
>最近だとドンキー2買うとスーファミ割引券付いてた記憶 最近…? 最近ってなんだ
179 22/07/13(水)22:29:20 No.948761361
>こういうビーズカーテンが各ご家庭にまあまあの確率であった 5月に実家帰ったときはまだ現役だった
180 22/07/13(水)22:29:30 No.948761449
荒井由実派と中島みゆき派がいて中島みゆき派は暗いと言われた ラジオは明るいんだけどな
181 22/07/13(水)22:29:56 No.948761650
ケンタッキーフライドチキンとかいう美味しい鶏肉のやつを売ってるお店が外国からやってきた
182 22/07/13(水)22:30:05 No.948761715
預けるだけで確実に資産が増えた 昔の金利いいよね…
183 22/07/13(水)22:30:48 No.948762048
腕時計にアルミ製の銀色のカレンダーを折りつけてた
184 22/07/13(水)22:30:58 No.948762115
田舎じゃなくてもマクドナルドに長蛇の列作ってハンバーガー食べてた
185 22/07/13(水)22:31:01 No.948762145
割とどこの家庭にもマンガ日本の歴史があった
186 22/07/13(水)22:31:54 No.948762558
ウィッキーさんの英会話とか朝のポエムを見てから学校に行ってた
187 22/07/13(水)22:32:00 No.948762598
>田舎じゃなくてもマクドナルドに長蛇の列作ってハンバーガー食べてた 今もマクドナルドに行列できてるわ
188 22/07/13(水)22:32:30 No.948762849
オカルト番組は楽しかった
189 22/07/13(水)22:32:49 No.948763006
>腕時計にアルミ製の銀色のカレンダーを折りつけてた 今もあるよ つけていいよ
190 22/07/13(水)22:32:56 No.948763047
>預けるだけで確実に資産が増えた >昔の金利いいよね… ノーリスクで倍になったからな…
191 22/07/13(水)22:33:02 No.948763096
>最近だとドンキー2買うとスーファミ割引券付いてた記憶 アァ~ルピ~ジ~!スーパーマリ~オRPG! ロールプレイングゲーム やったことない人も(オーケー♪) マ~リ~オと旅に出よ~ドラマを作ろ~! ロールプレイングゲーム やり尽くした人も(カモ~ン♪) 満足させます マ・リ・オ・で・す!(オーイェー!) スーパーファミコンソフト!スーパーマリオRPG! スーパーファミコンが4,000円安くなるクーポン券付き!!!!
192 22/07/13(水)22:33:20 No.948763252
潰れたプルタブがあちこちに落ちてた
193 22/07/13(水)22:33:21 No.948763260
マクドナルドに牛乳パックみたいなパックの大容量ジュースがあった
194 22/07/13(水)22:33:46 No.948763431
お金持ちの子の家に遊びに行くと本棚にアカデミア百科事典とかいう濃い緑の厚い本が並んでた
195 22/07/13(水)22:33:48 No.948763448
排水溝の金網は灰皿だった
196 22/07/13(水)22:34:06 No.948763603
>潰れたプルタブがあちこちに落ちてた 飛ばして遊んでた
197 22/07/13(水)22:34:14 No.948763656
カード型の電卓とかクリップのついた鉛筆とか
198 22/07/13(水)22:34:25 No.948763736
2リットルのペットボトルが自立できないから下にプラカップがくっつけられてた
199 22/07/13(水)22:34:33 No.948763798
いくらゲームソフトの懸賞送っても当たらなかった カゴメのキャンペーンのBugってハニーは当たった
200 22/07/13(水)22:34:57 No.948764010
そこいら中どこ掘っても遺跡でてくる
201 22/07/13(水)22:35:22 No.948764172
メモ帳アドレス帳持ってないとマジでやばかった
202 22/07/13(水)22:35:24 No.948764189
正直戻りたくねぇ…
203 22/07/13(水)22:35:46 No.948764365
機械の中で噴水みたいにジュース吹き上がってるのがあった
204 22/07/13(水)22:35:53 No.948764437
チューペットの持つところがないほうを兄弟で押し付け合ってた
205 22/07/13(水)22:35:57 No.948764467
夏休みといえば天才テレビくんのアニメコーナー一挙放送だろ
206 22/07/13(水)22:36:17 No.948764604
炎天下の部活で水飲むのは
207 22/07/13(水)22:37:33 No.948765177
ズームイン朝で司会の福留さんが野球のボールを思いっきりスタッフさんに投げつけてた
208 22/07/13(水)22:37:41 No.948765235
>炎天下の部活で水飲むのは うさぎとびとセット
209 22/07/13(水)22:39:01 No.948765791
TVは街頭で
210 22/07/13(水)22:39:17 No.948765910
50円玉が大きかった
211 22/07/13(水)22:39:38 No.948766078
携帯電話なかった頃が思い出せない
212 22/07/13(水)22:39:45 No.948766118
犬のうんこがそこら中に
213 22/07/13(水)22:39:55 No.948766186
オロナミンCの蓋を回して開けてた
214 22/07/13(水)22:40:00 No.948766232
東京でオリンピックがあった
215 22/07/13(水)22:40:41 No.948766526
空襲があった