虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

実力主... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/13(水)19:44:11 No.948692078

実力主義は大変だね

1 22/07/13(水)19:47:16 No.948693325

半端よりダメなやつのほうがいいってこと!?

2 22/07/13(水)19:48:04 No.948693686

貢献度が可視化できていないままやるとすっごいことになる

3 22/07/13(水)19:50:15 No.948694631

可もなく不可もない社員を上手く使って会社に貢献させるのが管理職の役目では?

4 22/07/13(水)19:50:32 No.948694734

そして誰もいなくなった

5 22/07/13(水)19:51:52 No.948695250

新規採用減らして今いる可もなく不可もなくって奴を成長させろってことかもしれないし…

6 22/07/13(水)19:52:45 No.948695586

Metaって何かと思ったらフェイスブックか

7 22/07/13(水)19:53:51 No.948696066

単に景気が悪くなったってだけだろ

8 22/07/13(水)19:54:36 No.948696381

まぁフェイスブックはそれだけ報酬出すから大口叩く権利はある 日本の場合は金出さないところほどこういう事を言う

9 22/07/13(水)19:55:17 No.948696630

>まぁフェイスブックはそれだけ報酬出すから大口叩く権利はある >日本の場合は金出さないところほどこういう事を言う 日本…?

10 22/07/13(水)19:59:49 No.948698452

成果主義で簡単に切って入れてしまくった結果GAFAですらブラックボックス多くなりすぎて頭抱えてるのが現状なのにあっちは上手く回ってるみたいに言ったらあかんよ

11 22/07/13(水)20:00:40 No.948698797

quest駄目なn?

12 22/07/13(水)20:05:14 No.948700486

亀淵くんの理想世界

13 22/07/13(水)20:08:15 No.948701576

優生思想は新入社員ガチャが無限にできるならいいけどな ガチャには限りがあるんだよね

14 22/07/13(水)20:12:25 No.948703203

>成果主義で簡単に切って入れてしまくった結果GAFAですらブラックボックス多くなりすぎて頭抱えてるのが現状なのにあっちは上手く回ってるみたいに言ったらあかんよ それで上手く回らなくなったのを社員が無能ということにして負のループに陥ってるとか

15 22/07/13(水)20:12:40 No.948703305

VRでAppleのように囲い込めればよかったんだろうけどね VRC以外今ひとつなのよね

16 22/07/13(水)20:14:46 No.948704167

>優生思想は新入社員ガチャが無限にできるならいいけどな >ガチャには限りがあるんだよね ガチャの在庫が尽きないように国に移民規制の緩和のロビー活動すれば大丈夫 大量のハズレが国内に散らばるけどおあしす

17 22/07/13(水)20:16:47 No.948704989

私はクビになった時に クリティカルな所にキッチリブラックボックスが出来るようにしてますよ

18 22/07/13(水)20:17:15 No.948705170

もうロイヤリティでもうぼったくりな時点で死んでるわ

19 22/07/13(水)20:18:59 No.948705839

新型VRHMD出してから死んでくれ

20 22/07/13(水)20:21:17 No.948706722

一人で何でも出来ちゃうスーパーマンばっかだとスーパーマン同士で情報共有とかしてくれなさそう

21 22/07/13(水)20:22:23 No.948707126

>一人で何でも出来ちゃうスーパーマンばっかだとスーパーマン同士で情報共有とかしてくれなさそう 椅子の数が決まってると自分の椅子を守る為に後進育成しなくなるってのは昔から言われてるもんな

22 22/07/13(水)20:24:13 No.948707792

マザーファッカーみたいな名前しやがって

23 22/07/13(水)20:24:21 No.948707829

あらゆる成果が目に見えるなら良いんだけどね 皆んなのサポートに回ってる奴がいなくなったら困るとか起こるし

24 22/07/13(水)20:28:34 No.948709447

GAFAの中でもここだけ一段格下のイメージ

25 22/07/13(水)20:29:16 No.948709734

飯の種そんなにホイホイ切り渡してたらご飯食えなくなるし…

26 22/07/13(水)20:31:33 No.948710552

今やFでもなくなったけどGAFAって言われてもFANZAの方が先に浮かぶくらいの感覚だったしな

27 22/07/13(水)20:31:51 No.948710680

>貢献度が可視化できていないままやるとすっごいことになる えらいことになったのは富士通だったかしら

28 22/07/13(水)20:31:53 No.948710689

そも評価できる指標正確なんです?

29 22/07/13(水)20:33:17 No.948711200

お手本のようにダメ組織への道を辿っている…

30 22/07/13(水)20:34:14 No.948711561

>GAFAの中でもここだけ一段格下のイメージ 今はGAMAじゃない?と思うけど誰も言ってないな

31 22/07/13(水)20:35:22 No.948712011

うまく導入しないと仕事の属人化を進めつつ仕事の量自体は減らすのが最適解になるよ

32 22/07/13(水)20:35:53 No.948712204

なんだこのひどい発言 真面目に仕事しろっていうのかよ

33 22/07/13(水)20:36:08 No.948712297

FB単体じゃ足りないから色々やってみて割と手堅くやってる感じはあったけどVRがアレくらいな感じだと厳しいよなあ

34 22/07/13(水)20:36:08 No.948712300

評価主義はゴマスリ文化とセットになる 欧米の評価者に対してのゴマスリはマジでヤバい

35 22/07/13(水)20:36:16 No.948712354

>>GAFAの中でもここだけ一段格下のイメージ >今はGAMAじゃない?と思うけど誰も言ってないな メタ社的にもGAFAのままのほうがいいんじゃないか GAMAになっちゃうといつの間にかマイクロソフトと入れ替わりそう

36 22/07/13(水)20:37:04 No.948712646

ビッグ5の中でやたら不祥事が目立つ ネトフリと共に凋落しそう

37 22/07/13(水)20:37:11 No.948712703

稼いだ金を投資しちゃいるがVRは中々難しいぞ あとロイヤリティ酷くて誰が課金すんだよ

38 22/07/13(水)20:37:30 No.948712821

>GAMAになっちゃうといつの間にかマイクロソフトと入れ替わりそう Azureも大分増えてきたし最近のマイクロソフトの追い上げはだいぶ来てる気がする

39 22/07/13(水)20:37:45 No.948712911

いくら頑張ってもお前らはグーグルにゃなれねえんだ

40 22/07/13(水)20:37:53 No.948712960

オー人事オー人事

41 22/07/13(水)20:38:42 No.948713259

アメリカがコネ社会なの知らない人は多いからな…

42 22/07/13(水)20:38:42 No.948713260

いい意味で捉えると上司は部下のいいところ見つけろってことになるのか?

43 22/07/13(水)20:39:04 No.948713400

これからは規模のでかいmixiみたいな凋落してくんじゃね

44 22/07/13(水)20:39:15 No.948713467

管理職が有能である前提での理論すぎて…

45 22/07/13(水)20:39:16 No.948713471

ああ人類が尽きても永遠にリセマラしてるってことか

46 22/07/13(水)20:39:35 No.948713603

>稼いだ金を投資しちゃいるがVRは中々難しいぞ >あとロイヤリティ酷くて誰が課金すんだよ AとAがストア手数料でボロ儲けしてるのが羨ましかったのかもしれない

47 22/07/13(水)20:39:35 No.948713604

MSは独禁法であーだこーだ言われるのはうんざりしてるだろうから GAFAMで括られて目立つのは嫌だったりして

48 22/07/13(水)20:40:15 No.948713865

これやると成果物につながらない仕事誰もやらなくなるんだよな どうしたらいいの?

49 22/07/13(水)20:41:03 No.948714193

自分を省みずに人材ガチャを回しまくると行き着く先は「このハゲー!」の議員みたくなるぞ

50 22/07/13(水)20:41:10 No.948714241

成果として認められる仕事しかみんなやらなくなると そのしわ寄せが来るんだって「」に聞いた

51 22/07/13(水)20:41:18 No.948714295

会社には生き字引みたいな人間が必要なんだ 流動性が高すぎるのも考え物だ

52 22/07/13(水)20:41:21 No.948714316

成功に固執すると不健全な成功をする人だけが残るようになるよ

53 22/07/13(水)20:41:23 No.948714329

そもそもメタバースが流行るかは置いといて メタバースで今の企業維持出来るほど儲かるとは思えない

54 22/07/13(水)20:41:31 No.948714378

また新しいVR機器安く出してくれないかなーって思ってたけど これじゃ円安とか抜きに厳しいか

55 22/07/13(水)20:41:58 No.948714559

明日らからメタバースで食っていくって言い出した時反対意見出したエンジニア全員首にした

56 22/07/13(水)20:42:01 No.948714583

>これやると成果物につながらない仕事誰もやらなくなるんだよな >どうしたらいいの? イノベーション起こした企業なり個人なりを札束で叩いて奪い取る

57 22/07/13(水)20:42:03 No.948714602

焼畑で成果出してヘッドハンティングで移動する社会だから

58 22/07/13(水)20:42:20 No.948714707

成果物としては全く評価されないけど間に合わねぇと思ったところに入ってちまちま進めて間に合わせてるけどなんか空虚感ある

59 22/07/13(水)20:42:22 No.948714714

超能力を持つやつばっかを採用してると 数年後に交代要員用意出来なくて崩壊してる場いっぱい見た

60 22/07/13(水)20:42:30 No.948714770

なんとなくGAFAよりMSの1社の方が格上感あるんだけど流石に言い過ぎ?

61 22/07/13(水)20:42:47 No.948714867

でもこいつらの管理基準って一月あたりのコミットの行数とかだろ あと上司の機嫌

↑Top