22/07/13(水)18:52:13 トレン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/13(水)18:52:13 No.948672688
トレンド入り?
1 22/07/13(水)18:53:27 No.948673109
Gジェネに帰ってきたんか! なにこのスレ画…
2 22/07/13(水)18:53:40 No.948673187
スシ!
3 22/07/13(水)18:54:46 No.948673575
公式忘れてなかったんだね
4 22/07/13(水)18:55:16 No.948673751
なんだかんだなぜか公式設定本にずっと居るから結構知られてる気がする
5 22/07/13(水)18:55:33 No.948673836
長らくまともな作品に出たことなかったから人気以前に何か許されてないんだとは思われてた
6 22/07/13(水)18:56:27 No.948674148
>長らくまともな作品に出たことなかったから人気以前に何か許されてないんだとは思われてた 大全集にずっと居たろ!
7 22/07/13(水)18:57:49 No.948674644
大全集以外だと名前乗ってるのに画稿載ってない本とかはあった
8 22/07/13(水)18:58:56 No.948675022
>なにこのスレ画… 普通の探してきたがサムネじゃ違和感ゼロだわfu1248842.jpg
9 22/07/13(水)18:59:35 No.948675254
何故か松浦ガンダムが許されなかった話がダブルフェイクが許されなかったんだと解釈されて広まってしまっているのを今日だけでここでもヒでもめっちゃ見るんですけど!
10 22/07/13(水)19:01:18 No.948675880
>何故か松浦ガンダムが許されなかった話がダブルフェイクが許されなかったんだと解釈されて広まってしまっているのを今日だけでここでもヒでもめっちゃ見るんですけど! 人気があまりないからピックアップされてこなかっただけでずっと公式サイドだったのに…
11 22/07/13(水)19:01:19 No.948675888
実際に大全集以外の文献では不自然に回避されていた例は複数ある 大全集はずっと通してきた また作例なら比較的近年でも載ったことある
12 22/07/13(水)19:01:26 No.948675937
趣味改造機見てネオ・ジオンがすったもんだってネオ・ジオンがすげーバカみたいじゃん!
13 22/07/13(水)19:03:06 No.948676511
年表とか乗ってるわりに言及もないから扱いがよくわからなくなる
14 22/07/13(水)19:03:40 No.948676712
むかーしやったGジェネでしか知らないけど3つくらいあった覚えがあるDガンダム
15 22/07/13(水)19:03:41 No.948676726
水星ガンダムのデザイン見てこれを思い出したおっさんは多い
16 22/07/13(水)19:04:06 No.948676863
たとえばフリーダイヤルやβアジールを大全集に先駆けて載せた総解説ガンダム辞典1.5でもダブルフェイクは載せてない
17 22/07/13(水)19:05:03 No.948677175
松浦のやつはキャラホビ版権通るけど松浦には話が行ってないとぼやいてた どうなってるんだろうね…
18 22/07/13(水)19:05:12 No.948677222
だりー
19 22/07/13(水)19:05:43 No.948677432
ガンダムパーンチ!
20 22/07/13(水)19:06:06 No.948677570
サイバーコミックスジェネレーション作ろう
21 22/07/13(水)19:06:27 No.948677683
Dガンダムファーストがガンダムっぽくした作業機で サードがもう戦闘用だよね セカンドはなんだっけ…
22 22/07/13(水)19:07:11 No.948677946
>むかーしやったGジェネでしか知らないけど3つくらいあった覚えがあるDガンダム ファーストセカンドサードがあってGジェネオリジナル形態もある
23 22/07/13(水)19:07:28 No.948678034
>サイバーコミックスジェネレーション作ろう ムーンクライシスとかReonとか影忍も出れる…!
24 22/07/13(水)19:07:37 No.948678088
>サイバーコミックスジェネレーション作ろう ※ダブルフェイクはサイバーコミックスではないのでDガンダムはいない
25 22/07/13(水)19:07:46 No.948678133
こいつは「公式扱いのはずだが一部資料に謎に載ってない」だな または流用作品のGジェネF→ポータブルで消えたメカの一つ 理由は一切不明…
26 22/07/13(水)19:08:01 No.948678216
カタDガンダム ひらいて……寿司!?
27 22/07/13(水)19:08:16 No.948678297
モビルトレースシステムばりの流暢なファックサイン
28 22/07/13(水)19:08:19 No.948678309
MS大全集2003を見て育ってきたのでそれに載ってるスレ画は知ってた
29 22/07/13(水)19:08:38 No.948678426
ガワだけガンダムにしたモビルワーカーだし そりゃ寿司くらい持ってる
30 22/07/13(水)19:08:44 No.948678464
だってミネバ様をユニコーンに先駆けて登場させちゃってるから無かった事にされてるもんだと…
31 22/07/13(水)19:09:09 No.948678609
出るのはいいけど弱いんだよなサードまで行っても…
32 22/07/13(水)19:09:17 No.948678665
イリア・パゾムを追う話書いて
33 22/07/13(水)19:09:33 No.948678756
また漫画後半のサードは設定画と顔が全然違うしフォースのデザインもある
34 22/07/13(水)19:10:14 No.948679005
>こいつは「公式扱いのはずだが一部資料に謎に載ってない」だな どちらかというと公式ではないのに何故か大全集やゲームに居たこともあるって感じだろう
35 22/07/13(水)19:10:41 No.948679161
ギャザビのDガンダムは便利だった覚えがある
36 22/07/13(水)19:10:41 No.948679163
ムーンクライシスはUCとの兼ね合いが… でもせめてゼータプロンプトだけでも
37 22/07/13(水)19:10:41 No.948679166
>ガワだけガンダムにしたモビルワーカーだし >そりゃ寿司くらい持ってる グリプス戦役のMSのジャンクからパーツ拝借してなかったっけ
38 22/07/13(水)19:11:31 No.948679466
>>ガワだけガンダムにしたモビルワーカーだし >>そりゃ寿司くらい持ってる >グリプス戦役のMSのジャンクからパーツ拝借してなかったっけ Z時代のMSがみんな寿司握ってるみたいに言うな
39 22/07/13(水)19:11:31 No.948679467
Dガンダムってフォースまでなかったっけ
40 22/07/13(水)19:11:56 No.948679611
>Dガンダムってフォースまでなかったっけ MAっぽい形態がある
41 22/07/13(水)19:12:10 No.948679698
作品としての出来は良くないけど公式資料に載ったというだけでプレミアついた時期があったりも 何度も読むと割といい話だったりはする
42 22/07/13(水)19:12:19 No.948679748
Fで初めて見たんだったかな…
43 22/07/13(水)19:12:34 No.948679846
クルーザー形態の芯になってるのがフォースらしい 単独のデザインはなし
44 22/07/13(水)19:12:41 No.948679884
Reonとムーンクライシスは作者が公式と揉めたから出れないだろ
45 22/07/13(水)19:14:11 No.948680396
松浦の話をしたがる人がいるがあれは本人もともと非公式なもんというスタンスだ 監修が適当だった頃のGジェネに出かけたりはしたらしいが
46 22/07/13(水)19:14:18 No.948680447
GジェネのBGMが良い https://youtu.be/HEYpR0q2YiM
47 22/07/13(水)19:14:38 No.948680555
スパロボなら修理装置とか持たされそう
48 22/07/13(水)19:14:42 No.948680584
一応ネモとかバーザムとかガザCのパーツで作ってるんだっけ?
49 22/07/13(水)19:15:45 No.948680933
最終的にはZくらいの基礎ステーテスくらいにはなったんだったかな
50 22/07/13(水)19:16:08 No.948681052
ざっとwikiなんかの概要読んだだけだけどどっちかの勢力がどっちかの勢力を倒して終わり!とかじゃなくて敵対した者同士でもわかりあえるようなけっこういい話に見える
51 22/07/13(水)19:16:25 No.948681150
漫画の面白さは置いといて知る人ぞ知る怪作みたいな扱いで知名度は高い
52 22/07/13(水)19:16:44 No.948681263
なんかネオジオンの人と居酒屋のおっちゃんみたいに話をするやつだっけ?
53 22/07/13(水)19:17:35 No.948681561
ムーンクライシス ダブルフェイク Gの影忍 この中だとGの影忍が一番知名度高いと思う
54 22/07/13(水)19:17:51 No.948681653
いや割といい話だよ 漫画としてだいぶ上手くないのが難点なんだけど
55 22/07/13(水)19:18:52 No.948682038
うまくないというか当時のあの手の漫画は結構あんな感じなので
56 22/07/13(水)19:19:25 No.948682236
電子化されてるので作者も連絡は取れてるんだろうが音沙汰はない
57 22/07/13(水)19:19:28 No.948682255
>GジェネのBGMが良い >https://youtu.be/HEYpR0q2YiM 時代を感じる音色だ
58 22/07/13(水)19:19:29 No.948682263
>いや割といい話だよ >漫画としてだいぶ上手くないのが難点なんだけど だいぶオブラートに包んだな…
59 22/07/13(水)19:19:58 No.948682426
>漫画としてだいぶ上手くないのが難点なんだけど 場面の切り替えとか雑で読みづらいよね
60 22/07/13(水)19:20:17 No.948682552
>一応ネモとかバーザムとかガザCのパーツで作ってるんだっけ? 基礎パーツが第1次ネオ・ジオン紛争時代のやつらしい
61 22/07/13(水)19:20:45 No.948682728
いやー同時代の他のマニア誌掲載メカSF系漫画とくらべても格段に読みづらいと思うよ…
62 22/07/13(水)19:22:39 No.948683418
デザインも福地仁とされているが漫画先行で後から全然違うデザインされてるメカもあったりして比べるとわけがわかない 福地も6年以上つぶやいてない…
63 22/07/13(水)19:23:17 No.948683663
気になったらブックオフいけばだいたいある 100円で
64 22/07/13(水)19:23:23 No.948683706
サードになるとゲームだと個性無くなってショボいMSになる
65 22/07/13(水)19:24:19 No.948684069
しかし余は戦艦ガンダムを生み出した功績を忘れてはおらん
66 22/07/13(水)19:25:30 No.948684490
>しかし余はジェガン改を生み出した功績を忘れてはおらん
67 22/07/13(水)19:26:53 No.948685038
そうそうこの黄色い盾…玉子!!
68 22/07/13(水)19:27:33 No.948685312
GT-4とかザクスピードとかも入れてたFはやっぱりおかしいよ!
69 22/07/13(水)19:27:53 No.948685445
Gジェネの攻略本の開発系統でDガンダムをデビルガンダムと勘違いして 一生懸命作って出てきたダリーガンダム見て誰ーーー!?ってなった思い出
70 22/07/13(水)19:27:55 No.948685457
ギャザビだとガンダム+ジャンクパーツで作れるが不可逆な上ガンダムよりだいぶ性能が下がるので ガンダムがアムロのしかない頃にDガンダムにしちゃうとしばらく苦労する でも作りたくなっちゃう不思議な魅力のあるガンダム
71 22/07/13(水)19:28:19 No.948685614
>だってミネバ様をユニコーンに先駆けて登場させちゃってるから無かった事にされてるもんだと… それはムーンクライシスと逆襲のギガンティス
72 22/07/13(水)19:28:40 No.948685734
漫画はまあ読みづらいけどメカデザが素晴らしいんだ ズサカスタム使えっかな…無理かな…
73 22/07/13(水)19:28:54 No.948685824
話をとしてはコロニー建設業者が過激派テロリストとどんぱちやるハメになったとこにジェガンテストの戦艦やら巻き込まれたりネオジオンが絡んできたりで 重苦しくもならずわりとにぎやかで面白いのよな 漫画としてがなぁ…
74 22/07/13(水)19:29:24 No.948686002
嫌いってわけじゃないし好きな要素もあるけど F90やシルエットフォーミュラって読みやすいなぁとなる でも個人的には強化人間物語よりかは読みやすかったよ
75 22/07/13(水)19:30:00 No.948686218
>気になったらブックオフいけばだいたいある >100円で 最近はさすがに置いてなくない?
76 22/07/13(水)19:30:16 No.948686325
作業用といいつつ第一次ネオ・ジオン抗争時のムーバブルフレーム使ってるから無駄に性能いいんだよね
77 22/07/13(水)19:30:51 No.948686562
お話としては面白いんだけどすごい読み辛い漫画だよね あと今から見るとノリがちょっとキツい
78 22/07/13(水)19:31:03 No.948686636
感想聞かれてこんなに「読みづらい」って出てくる漫画なかなかねぇぜ
79 22/07/13(水)19:31:11 No.948686684
強化人間物語はまだお目にかかれたことがない……
80 22/07/13(水)19:31:14 No.948686703
「」がバージムの事話してないの初めて見た
81 22/07/13(水)19:32:25 No.948687159
>お話としては面白いんだけどすごい読み辛い漫画だよね >あと今から見るとノリがちょっとキツい ノリ自体はまだ時代もあるってことで呑み込める 時代で誤魔化せない程度には読みづらい…
82 22/07/13(水)19:33:16 No.948687496
>しかし余は戦艦ガンダムを生み出した功績を忘れてはおらん ダストを踏まえるとあながちネタでなく本当にありそうなのが怖い ドミノフスキーサンダーも好き