ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/13(水)18:34:42 No.948666689
それはまぎれもなく
1 22/07/13(水)18:36:43 No.948667363
日ペン成分すくねえ
2 22/07/13(水)18:38:19 No.948667913
タピオカはスイーツ枠でいいのか?
3 22/07/13(水)18:38:44 No.948668029
コブラーはバーベキュー最強決戦で見た
4 22/07/13(水)18:38:51 No.948668076
マヌルパンはスイーツじゃなくね?
5 22/07/13(水)18:39:24 No.948668247
ボンボローニは最近ファミマで見た
6 22/07/13(水)18:39:57 No.948668437
ノルマはその部分だけでいいのか…
7 22/07/13(水)18:40:05 No.948668494
マヌルパン……?
8 22/07/13(水)18:40:17 No.948668569
ラミントン美味しそう https://delishkitchen.tv/recipes/392739824592748872
9 22/07/13(水)18:40:48 No.948668760
セリフ一コマだけで済ませるのは割とある
10 22/07/13(水)18:41:32 No.948669014
日ペンの歴史80年から90年になった?
11 22/07/13(水)18:42:10 No.948669219
カッサータもどっかで見た 食べてみたい
12 22/07/13(水)18:44:23 No.948670023
>日ペンの歴史80年から90年になった? 10年ごとに増えていくのでは?
13 22/07/13(水)18:44:56 No.948670214
あさりよしよお感のあるウェイトレスだ
14 22/07/13(水)18:45:54 No.948670568
>カッサータもどっかで見た >食べてみたい コンビニにあるよ
15 22/07/13(水)18:46:31 No.948670762
パネトーネだけ知ってる デパ地下のパン屋でよくあるやつだ
16 22/07/13(水)18:46:45 No.948670842
パネトーネぐらい知ってるわよ! ユキカゼ・パネトーネでしょ!
17 22/07/13(水)18:47:00 No.948670949
カンノーリ憧れるよね…… 一度で良いからどこかで食べてみたい
18 22/07/13(水)18:47:38 No.948671174
ラミントン素材が良ければこれ美味しいやつだ!
19 22/07/13(水)18:48:02 No.948671310
マヌルパンにマヌルネコ関係ないのかよ…
20 22/07/13(水)18:49:20 No.948671753
>あさりよしよお感のあるウェイトレスだ 美子ちゃんよりかわいい…
21 22/07/13(水)18:49:38 No.948671854
マヌルパンはコンビニで売ってた 結構美味かったな
22 22/07/13(水)18:51:15 No.948672366
カッサータはセブンで見た あれが正しいカッサータなのかは分かんないけどブームにはならないんじゃないか…?と思った
23 22/07/13(水)18:51:17 No.948672378
>カンノーリ憧れるよね…… >一度で良いからどこかで食べてみたい イタリアンマフィアに入門すれば…
24 22/07/13(水)18:53:00 No.948672954
ブームになるスイーツって言われてもまあ予想つかねえよな正直 ミルクティーとはいえ今更またタピオカブームが来るとは思ってなかったしマリトッツォも半ばゴリ押し気味とはいえそれなりの地位は得たし 最近またカヌレがにわかに盛り上がってるし
25 22/07/13(水)18:53:03 No.948672979
オージースイーツのレミントンは美味しい ティムタムもうまい
26 22/07/13(水)18:53:17 No.948673052
マリトッツォって去年だっけ…もうあやふやだ
27 22/07/13(水)18:54:01 No.948673309
パネットーネはクリスマスのもんで流行とちがくない?
28 22/07/13(水)18:54:09 No.948673360
カッサータってサイゼリヤにも一時期あったような気がするな あとローソンで冷凍が売ってた
29 22/07/13(水)18:54:35 No.948673524
ボンボローニってエンゼルクリームでは?
30 22/07/13(水)18:55:15 No.948673742
パネットーネくらいしか分からん
31 22/07/13(水)18:55:23 No.948673790
日ペンってすごいんだな
32 22/07/13(水)18:56:19 No.948674098
ゴッドファーザー観ればカンノーリは食べたくなる
33 22/07/13(水)18:56:25 No.948674134
ノルマが無理やりすぎる
34 22/07/13(水)18:57:41 No.948674588
今回は特に何にも便乗せずネタ作っててえらいと思う
35 22/07/13(水)18:58:28 No.948674857
店員さんかわいい
36 22/07/13(水)18:58:49 No.948674994
カンノーリはギャングのやつでしょ知ってる
37 22/07/13(水)19:01:02 No.948675778
スイーツはどんどんゴリ押しして流行らせてほしい
38 22/07/13(水)19:01:22 No.948675914
スレ画イタリア成分多くない?偏りすぎでしょ
39 22/07/13(水)19:01:51 No.948676065
>スイーツはどんどんゴリ押しして流行らせてほしい ナタデココ!
40 22/07/13(水)19:02:53 No.948676421
タイトルのコブラ可愛い
41 22/07/13(水)19:03:31 No.948676654
ボンボローニこれミスドに置いてないか
42 22/07/13(水)19:04:30 No.948676999
カンノーリは横浜駅で見かけたな
43 22/07/13(水)19:05:16 No.948677249
個人的にはナッツ類をふんだんに使った中東系スイーツが流行ると思う
44 22/07/13(水)19:05:43 No.948677434
>個人的にはナッツ類をふんだんに使った中東系スイーツが流行ると思う ワンスプーン!
45 22/07/13(水)19:05:46 No.948677456
たしかレッドロブスターのデザートでコブラーあった
46 22/07/13(水)19:06:08 No.948677584
どれも実在するやつなのか…
47 22/07/13(水)19:06:11 No.948677599
クァベギは前からパン屋においてあった感がすごいある
48 22/07/13(水)19:07:06 No.948677919
書き込みをした人によって削除されました
49 22/07/13(水)19:07:27 No.948678027
ラミントンはミスドのココナッツチョコレートが四角くなったみたいやつか 絶対好きだわ
50 22/07/13(水)19:09:09 No.948678610
https://www.maff.go.jp/j/seisan/tokusan/kansho/kakudai/2022_yosou.html 農林水産省も予測してるよ
51 22/07/13(水)19:11:44 No.948679535
全共闘世代の17歳な1972年の流行スイーツでぐぐったら ちょうどプッチンプリンが発売した年なんだね…
52 22/07/13(水)19:12:56 No.948679956
今まで流行った奴だいたい美味しいからどんどん持ってきて欲しい
53 22/07/13(水)19:13:02 No.948679998
>https://www.maff.go.jp/j/seisan/tokusan/kansho/kakudai/2022_yosou.html >農林水産省も予測してるよ なにやってんだよ農産局地域作物課…
54 22/07/13(水)19:16:59 No.948681350
コ~ブラ~
55 22/07/13(水)19:17:35 No.948681555
パッショーネ
56 22/07/13(水)19:20:14 No.948682531
>タピオカはスイーツ枠でいいのか? ブラジル人のレス あれを主食にしてるのは南米くらいだ
57 22/07/13(水)19:20:24 No.948682592
ボンボローニ食べたし美味しかったけどこれミスドで前から売ってるやつと同じでは?ってなった
58 22/07/13(水)19:20:29 No.948682622
>https://www.maff.go.jp/j/seisan/tokusan/kansho/kakudai/2022_yosou.html 焼き芋サンドは人が死ぬ奴では…
59 22/07/13(水)19:20:45 No.948682730
いつも思うけどマヌルパン韓国は無理あんだろ…
60 22/07/13(水)19:22:20 No.948683302
>個人的にはナッツ類をふんだんに使った中東系スイーツが流行ると思う ナツメヤシも流行れ 知り合いに食わせたらなんか微妙な顔されたわ!
61 22/07/13(水)19:22:39 No.948683414
>https://www.maff.go.jp/j/seisan/tokusan/kansho/kakudai/2022_yosou.html >農林水産省も予測してるよ マヌルパンってスイーツか…?
62 22/07/13(水)19:23:24 No.948683718
シンプルなバースデーケーキはちょっと流行らないと思いますよ…
63 22/07/13(水)19:26:23 No.948684837
>https://www.maff.go.jp/j/seisan/tokusan/kansho/kakudai/2022_yosou.html >農林水産省も予測してるよ 農産局地域作物課もナッツ類の中東系スイーツを本命視してるんだなちょっとうれしい
64 22/07/13(水)19:26:42 No.948684965
ナツメヤシはお好み焼きソースの材料だろう
65 22/07/13(水)19:26:43 No.948684976
コーブラー
66 22/07/13(水)19:27:02 No.948685094
この中で食べたいのはカンノーロかなあ
67 22/07/13(水)19:28:20 No.948685628
マヌルパンは微妙だった… くさい…
68 22/07/13(水)19:29:47 No.948686142
マヌルパンよく食べたけどチーズとガーリックメインで甘くはないぞ
69 22/07/13(水)19:31:03 No.948686632
センイルケーキって見た目普通だけどどんなケーキなんだ…? >つまり、「センイルケーキ=誕生日ケーキ」のこと。 普通のケーキじゃねえか!
70 22/07/13(水)19:32:58 No.948687376
街を包む~
71 22/07/13(水)19:33:56 No.948687744
ここんとこ韓国経由のスイーツが大当たりしたからどじょういねえかなって丹念に探してるけどさすがにちょっと無理が出てきたって感じする 韓国だとカップティラミスは来そう
72 22/07/13(水)19:34:51 No.948688097
ボンボローニはさっき菓子パンで食べたけどマラサダにクリーム詰めたやつだなこれ…ってなる つまり美味しい
73 22/07/13(水)19:36:40 No.948688789
かなりの額になりそうだけど美子ちゃん羽振りが良いな!
74 22/07/13(水)19:37:20 No.948689074
コブラーは知らんうちに似たようなもん食ったことある人は多いはず
75 22/07/13(水)19:37:33 No.948689160
マヌルパンはここでスレ立ってたから辛うじて知ってる 臭いって話で持ちきりだったけど
76 22/07/13(水)19:38:29 No.948689536
マヌルパンってニンニクパンだかニンニクチーズパンだかそんなんでしょ あらためて取り上げる要素が見当たらん
77 22/07/13(水)19:38:36 No.948689592
マヌルネコとはどう違うんぬ?
78 22/07/13(水)19:39:26 No.948689950
>マヌルパン ガーリックバター+クリームチーズってむしろ男の子レシピすぎない?
79 22/07/13(水)19:39:29 No.948689972
あんバターは流行りも何もずっと定番なのでは…?
80 22/07/13(水)19:39:33 No.948690003
カンノーリってゴッドファーザーに出てきたやつ?
81 22/07/13(水)19:39:39 No.948690029
日本では台湾スイーツとして知られてるものも実際は台湾生まれ韓国経由な事あるね
82 22/07/13(水)19:40:14 No.948690288
あーラミントンねフロンを花にしやがって
83 22/07/13(水)19:40:40 No.948690488
>日本では台湾スイーツとして知られてるものも実際は台湾生まれ韓国経由な事あるね もしかして台湾ラーメンも…?
84 22/07/13(水)19:41:02 No.948690652
台湾ラーメンは和食
85 22/07/13(水)19:41:08 No.948690699
>日本では台湾スイーツとして知られてるものも実際は台湾生まれ韓国経由な事あるね 台湾で生まれたんなら台湾のスイーツじゃないか
86 22/07/13(水)19:41:23 No.948690802
>カンノーリ憧れるよね…… >一度で良いからどこかで食べてみたい 東京駅地下のイータリーって店で食えるから上京する機会があったら食おうぜ
87 22/07/13(水)19:41:43 No.948690956
華僑がやってる台湾料理屋に台湾ラーメンが絶対置いてあるのなんか笑う
88 22/07/13(水)19:41:46 No.948690987
ボンボローニってこれ名前違うだけでミスドにあるやつですよね…?
89 22/07/13(水)19:42:56 No.948691499
カンノーリってあれだよね マフィアのおじさんが殺しのついでに奥さんに買って帰るやつだよね
90 22/07/13(水)19:43:26 No.948691741
>>日本では台湾スイーツとして知られてるものも実際は台湾生まれ韓国経由な事あるね >台湾で生まれたんなら台湾のスイーツじゃないか インド生まれイギリス経由で来たからってカレーはイギリスなのかって言われるとそうじゃないしな…
91 22/07/13(水)19:43:27 No.948691748
コブラーは山パンであったな
92 22/07/13(水)19:43:38 No.948691827
>カッサータもどっかで見た ローソンの冷凍庫にある
93 22/07/13(水)19:44:22 No.948692148
カッサータって流行ってたんだな どこにも置いてなかったから流行ってるのなら食べる機会がようやく訪れてきたというものだ
94 22/07/13(水)19:44:55 No.948692391
>カンノーリってゴッドファーザーに出てきたやつ? 銃は置いてけカンノーリを取ってくれって台詞
95 22/07/13(水)19:45:09 No.948692483
パネトーネはクリスマス時期になるとブラジル人向けスーパーに山のように積んであるな
96 22/07/13(水)19:45:19 No.948692541
なるほど カンノーリはカンノーロの複数形…
97 22/07/13(水)19:45:48 No.948692718
カンノーリは殺しのシーン以外にも食事会のシーンで出てきたような気がする
98 22/07/13(水)19:46:48 No.948693122
…美子ちゃんこんな若く見えてももう40ン歳だからね(日ペンの歴史と同じなら90歳だが) 流行についていけないのもしかたないね…
99 22/07/13(水)19:47:53 No.948693607
ラミントンってミスドのココナッツチョコレートみたいなものでしょって思ったがちょっと違うんだな…
100 22/07/13(水)19:52:40 No.948695552
>最近またカヌレがにわかに盛り上がってるし ハクメイとミコチで見たやつ!
101 22/07/13(水)19:53:21 No.948695842
マヌルパンはしってる
102 22/07/13(水)19:54:04 No.948696155
マヌルネコが焼いたパンだよな