22/07/13(水)18:15:21 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/13(水)18:15:21 No.948660764
こいつの真の実力をうまく引き出すことがイマイチできない…
1 22/07/13(水)18:19:28 No.948661979
カレーだ カレーは全てを解決する
2 22/07/13(水)18:19:52 No.948662097
ちゃんぷるーすき
3 22/07/13(水)18:19:58 No.948662128
>カレーだ >カレーは全てを解決する ゴーヤはカレーに勝つぞ
4 22/07/13(水)18:20:40 No.948662327
結局チャンプルーが最強なんだよ 塩多目な
5 22/07/13(水)18:21:31 No.948662585
ゴーヤビールが最高傑作
6 22/07/13(水)18:22:05 No.948662750
レシピ見て下処理は塩揉みして湯通ししたらいいんだな…ってやってみたら苦味が一切なくなって逆に不味くなっちゃった事ある 意外と繊細なやつだった
7 22/07/13(水)18:23:43 No.948663243
苦手ってほどでもないけど苦味あるんだし食べなくてよくない?
8 22/07/13(水)18:24:43 No.948663554
ざっと塩もみ、お浸しなりチャンプルーなりにして、うぅむニガ、ニガー!となりながら追っておビール 嗚呼夏だなぁって
9 22/07/13(水)18:24:53 No.948663612
>苦手ってほどでもないけど苦味あるんだし食べなくてよくない? 程よい苦さは白米が進む
10 22/07/13(水)18:25:23 No.948663759
>>カレーだ >>カレーは全てを解決する >ゴーヤはカレーに勝つぞ 昔親が作って絶望しかなかったやつだ…
11 22/07/13(水)18:26:10 No.948664011
塩気の強いベーコンとこいつをオリーブオイルで炒める!
12 22/07/13(水)18:26:13 No.948664036
>ざっと塩もみ、お浸しなりチャンプルーなりにして、うぅむニガ、ニガー!となりながら追っておビール >嗚呼夏だなぁって オッサンすぎる…
13 22/07/13(水)18:29:29 No.948665018
まあレシピの多様性なんて求めずにチャンプルーでいい うっかり緑のカーテンとか作っちゃって消費しきれないぐらいできちゃったときは辛いけど
14 22/07/13(水)18:30:00 No.948665184
苦味とるのあまくて苦すぎでやばかった
15 22/07/13(水)18:30:07 No.948665217
浅漬け好き
16 22/07/13(水)18:30:44 No.948665414
調理の上手下手が顕になるやつ
17 22/07/13(水)18:30:47 No.948665432
塩もみして輪切りトウガラシとこんにゃく麺つゆで炒めると美味しいよね
18 22/07/13(水)18:31:08 No.948665551
ゴーヤーは緑のカーテンを作ること自体はイージーモードになるから仕方ないね
19 22/07/13(水)18:32:29 No.948665997
>レシピ見て下処理は塩揉みして湯通ししたらいいんだな…ってやってみたら苦味が一切なくなって逆に不味くなっちゃった事ある >意外と繊細なやつだった 苦味が美味しいんだよね
20 22/07/13(水)18:32:46 No.948666080
消費しきれないならいっそ熟れるまでほっといてもいい 黄色くなったゴーヤのタネは甘くて美味いよ
21 22/07/13(水)18:33:05 No.948666193
チャンプルーは完璧だと思う 豚バラ豆腐ゴーヤが全部美味しくなる
22 22/07/13(水)18:34:36 No.948666662
>ゴーヤーは緑のカーテンを作ること自体はイージーモードになるから仕方ないね 区役所の緑のカーテンは去年のデス熱波で全滅してたよ
23 22/07/13(水)18:35:29 No.948666962
今まさにゴーヤをカレーに入れようとしてたけどいい下処理とかないかな
24 22/07/13(水)18:39:11 No.948668180
ピーマンもそうだけど苦い奴ら油と相性良すぎ
25 22/07/13(水)18:39:28 No.948668272
>ざっと塩もみ、お浸しなりチャンプルーなりにして、うぅむニガ、ニガー!となりながら追っておビール >嗚呼夏だなぁって 毒おじかな?
26 22/07/13(水)18:39:57 No.948668435
サラダに入れるのが意外と美味い
27 22/07/13(水)18:41:46 No.948669094
微妙に一手間だけど塩もみしたらほどよい苦さになるよね
28 22/07/13(水)18:42:12 No.948669234
薄切りしてかお湯ぶっかけるといい感じに苦味が抜ける
29 22/07/13(水)18:42:19 No.948669285
夏野菜では1番好きかも
30 22/07/13(水)18:42:31 No.948669359
前々から疑問なんだけどさ これゴーヤーって名前なんだけどなんで最後の「ー」ぬかす人多いの?
31 22/07/13(水)18:47:23 No.948671078
>>ざっと塩もみ、お浸しなりチャンプルーなりにして、うぅむニガ、ニガー!となりながら追っておビール >>嗚呼夏だなぁって >毒おじかな? こいつにはオリオンビールが合うように出来てると思う… 異論は認める
32 22/07/13(水)18:51:58 No.948672609
>前々から疑問なんだけどさ >これゴーヤーって名前なんだけどなんで最後の「ー」ぬかす人多いの? 2バイト節約できるし…
33 22/07/13(水)18:52:46 No.948672874
ゴヤならさらに2バイト節約!
34 22/07/13(水)18:52:51 No.948672900
出汁で煮たい
35 22/07/13(水)18:53:17 No.948673053
にがうり
36 22/07/13(水)18:53:50 No.948673257
>ゴヤならさらに2バイト節約! 内臓とか飛び散りそう
37 22/07/13(水)18:54:16 No.948673415
ジュースにしようぜリンゴとレモン汁も加えて
38 22/07/13(水)18:54:57 No.948673637
スパム無いけど卵だけで普通に美味いからいいかなってなる
39 22/07/13(水)18:55:22 No.948673787
品種によって苦あじの度合いがかなり変わる
40 22/07/13(水)18:56:17 No.948674079
ベーコンと合わせてかき揚げ
41 22/07/13(水)18:56:28 No.948674156
玉ねぎとシーチキンと炒めると玉ねぎの甘さが加わってうまあじ
42 22/07/13(水)18:57:19 No.948674449
こいつって美味しくなろうと努力してないからむかつくわ
43 22/07/13(水)18:57:55 No.948674681
>こいつって美味しくなろうと努力してないからむかつくわ お前は努力してるのかよ?
44 22/07/13(水)18:58:13 No.948674779
>今まさにゴーヤをカレーに入れようとしてたけどいい下処理とかないかな 下茹でしっかりするのと一緒に煮込まないことかな 火をしっかり通すと苦味へるし一緒に煮込まなければリカバリきく
45 22/07/13(水)18:58:42 No.948674938
ゴヤで更に節約する!
46 22/07/13(水)19:00:41 No.948675648
ゴーヤチップスは昔つまみで食べたけどおいしかったよ
47 22/07/13(水)19:00:57 No.948675749
>>今まさにゴーヤをカレーに入れようとしてたけどいい下処理とかないかな >下茹でしっかりするのと一緒に煮込まないことかな >火をしっかり通すと苦味へるし一緒に煮込まなければリカバリきく 一緒に煮込まずにトッピングにするのいいよね 苦あじがアクセントになる
48 22/07/13(水)19:01:11 No.948675835
年数回食べるのはいいけど毎日は無理
49 22/07/13(水)19:02:50 No.948676396
カレーの鍋へシュウウゥゥゥするのはともかくも 炒めてカレーの添え物にするとかならいけそうな気もする
50 22/07/13(水)19:03:18 No.948676586
肉詰めてから輪切りにして焼くと美味しい
51 22/07/13(水)19:05:49 No.948677474
にがぁい!まずい!!をどうあがいても突破できない 苦いの自体ダメだから絶対無理なのかもしれない
52 22/07/13(水)19:07:00 No.948677883
苦いのがいいんだろ?って感じの野菜としてのスタンスがムカつくわ
53 22/07/13(水)19:07:04 No.948677907
>にがぁい!まずい!!をどうあがいても突破できない >苦いの自体ダメだから絶対無理なのかもしれない 上にも出てるけど塩揉みして湯通ししたらほぼほぼ苦味は抜ける 更に油で炒める事でもっと苦味が抜ける
54 22/07/13(水)19:07:24 No.948678010
>上にも出てるけど塩揉みして湯通ししたらほぼほぼ苦味は抜ける >にがぁい!
55 22/07/13(水)19:08:43 No.948678458
おじさんになったせいでいつのまにか食べれるようになったよ…
56 22/07/13(水)19:08:55 No.948678517
薄くスライスしたあと茹でて麺つゆに漬けて和物にすると美味しいよ
57 22/07/13(水)19:09:26 No.948678718
>>上にも出てるけど塩揉みして湯通ししたらほぼほぼ苦味は抜ける >>にがぁい! 念入りに揉んで念入りに茹でろ 本来は程々で止めるものだけどやろうと思えばマジで味がしないレベルまで行くから
58 22/07/13(水)19:09:45 No.948678821
歯ごたえ残したいのに内側だけ硬いままになる
59 22/07/13(水)19:09:45 No.948678823
食いたくなってきた
60 22/07/13(水)19:10:28 No.948679090
砂糖で揉むといいって聞いた気がする
61 22/07/13(水)19:10:41 No.948679162
ゴーヤチャンプル以外でゴーヤを使う料理を知らない
62 22/07/13(水)19:11:04 No.948679296
>砂糖で揉むといいって聞いた気がする 浸透圧かければいいから砂糖でも塩でもいいんだ
63 22/07/13(水)19:11:30 No.948679457
ただしこのにがあじが肝臓に良い
64 22/07/13(水)19:11:45 No.948679545
砂糖で揉んで茹でてほぐしたささみと梅干しとめんつゆであえろ!
65 22/07/13(水)19:13:04 No.948680008
子供の頃ピーマンはダメだったけどゴーヤはイケた こいつの苦味の質と調理での抜け方は昔のピーマンに比べて随分と優しかったと思う
66 22/07/13(水)19:14:37 No.948680549
ゴーヤの苦味成分には食欲増進効果があるらしいから 程々に苦味を残してヘイトスピーチしながら食べるのが良い
67 22/07/13(水)19:16:46 No.948681273
豚肉との相性が良すぎてビールが旨い
68 22/07/13(水)19:18:01 No.948681723
>歯ごたえ残したいのに内側だけ硬いままになる 芸術的に炒め物だとムラムラが出来やすいから油通しが茹でて仕上げに加えるといいよ
69 22/07/13(水)19:18:25 No.948681872
塩気と油でバチバチに味をつける
70 22/07/13(水)19:18:53 No.948682049
子供の頃はゴーヤーチャンプルなんてマジムリこんなの食わす親は鬼より酷いって思ってたのに今じゃ沖縄料理屋に行って食べるくらい好き
71 22/07/13(水)19:19:58 No.948682424
天ぷらで食べたい
72 22/07/13(水)19:20:25 No.948682598
>ゴーヤチャンプル以外でゴーヤを使う料理を知らない 熊本だとよく苦瓜と称して他の野菜と共に味噌で炒めて提供される
73 22/07/13(水)19:21:25 No.948682963
ゴヤーッ!
74 22/07/13(水)19:22:02 No.948683188
チャンプル以外の食べ方知らない
75 22/07/13(水)19:22:08 No.948683220
チャンプルーがどういう原理で苦味を隠してるのかわからんけどレシピ通りにやったやつは美味いんだよな
76 22/07/13(水)19:23:13 No.948683640
かつお節がかなり苦み減らすって聞いた
77 22/07/13(水)19:24:23 No.948684096
胡麻油が苦味の風味を和らげる
78 22/07/13(水)19:25:05 No.948684349
昔は太平洋フェリーのディナーでゴーヤのフライがあって程よい苦さで本当にうまかった 今はもう…
79 22/07/13(水)19:26:29 No.948684876
塩もみしてシーチキンや薄切り玉ねぎと和えてドレッシングで食べる
80 22/07/13(水)19:26:44 No.948684984
天ぷらがうまい
81 22/07/13(水)19:26:58 No.948685075
>かつお節がかなり苦み減らすって聞いた 横からだけど確かにそうかも
82 22/07/13(水)19:27:45 No.948685376
>塩気と油でバチバチに味をつける 塩味のスパゲッティとよく合うんだ
83 22/07/13(水)19:27:54 No.948685448
>結局チャンプルーが最強なんだよ >魚粉多目な
84 22/07/13(水)19:28:35 No.948685705
実家では味噌汁にも入れる
85 22/07/13(水)19:30:07 No.948686269
>>塩気と油でバチバチに味をつける >塩味のスパゲッティとよく合うんだ アンチョビとかと合わせてペペロンチーノにすると爽やかで良いかもしれない
86 22/07/13(水)19:30:29 No.948686412
ゴーヤ←非沖縄県民 ゴーヤー←沖縄県民
87 22/07/13(水)19:32:00 No.948687005
親子丼に入れるの好き
88 22/07/13(水)19:32:37 No.948687244
>ゴーヤはカレーに勝つぞ いや勝つからいいんだろ ゴーヤが完全にカレー味になるならゴーヤ入れる意味ないよ
89 22/07/13(水)19:33:23 No.948687538
ベーコンと卵とゴーヤーのスパゲッティ好き
90 22/07/13(水)19:34:58 No.948688137
こいつの実力はじゃこと一緒に佃煮にして発揮される
91 22/07/13(水)19:38:16 No.948689448
豚肉と豆腐と卵に牡蠣醬油掛けて炒めるだけで優勝できる
92 22/07/13(水)19:39:14 No.948689861
>ゴーヤ←非沖縄県民 >ゴーヤー←沖縄県民 ニガゴイかレイシ