虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/13(水)17:45:56 No.948652523

    こいつ天才か?

    1 22/07/13(水)17:46:24 No.948652655

    天性の猟師

    2 22/07/13(水)17:49:20 No.948653491

    毎日1頭くらいのペースか 全然知らないんだけど実際すごいの?

    3 22/07/13(水)17:50:09 No.948653730

    露伴ちゃんでコラ出来そう

    4 22/07/13(水)17:50:27 No.948653810

    54頭が本当ならめちゃくちゃ捕れてる

    5 22/07/13(水)17:50:52 No.948653937

    解体も含めて54は化け物だろ

    6 22/07/13(水)17:51:17 No.948654049

    >解体も含めて54は化け物だろ してないほとんど捨ててる

    7 22/07/13(水)17:51:22 No.948654079

    >全然知らないんだけど実際すごいの? 全国の捕獲頭数が猪鹿15万頭ずつ 駆除が50万頭ずつくらいだからこんなもんじゃない

    8 22/07/13(水)17:51:25 No.948654097

    エビ無限湧きといい加減を知らなすぎる

    9 22/07/13(水)17:51:41 No.948654167

    左のおっちゃんの指導が良いんだろうか

    10 22/07/13(水)17:51:49 No.948654200

    鹿スレイヤー過ぎる…

    11 22/07/13(水)17:51:54 No.948654215

    >毎日1頭くらいのペースか >全然知らないんだけど実際すごいの? 師匠のアドバイス有りとは言え素人が一年目で取れる成果としては異常 鹿はともかく猪が

    12 22/07/13(水)17:52:20 No.948654313

    なんだ最後の目は 何処に目を向けてんだ

    13 22/07/13(水)17:52:20 No.948654314

    こんな人相の悪い鹿初めて見た 相当な害獣だな

    14 22/07/13(水)17:52:38 No.948654404

    >左のおっちゃんの指導が良いんだろうか それ猟師じゃなくて主人公の父親!

    15 22/07/13(水)17:53:02 No.948654523

    この地域の鹿が無限湧きしてるからじゃないの?

    16 22/07/13(水)17:53:10 No.948654559

    鹿はいらねえからって殺しても解体しない人は割といる

    17 22/07/13(水)17:53:11 No.948654567

    地域によるんだろうけど イノシシ少ないんだな

    18 22/07/13(水)17:53:15 No.948654577

    54……!?

    19 22/07/13(水)17:53:34 No.948654665

    >全国の捕獲頭数が猪鹿15万頭ずつ >駆除が50万頭ずつくらいだからこんなもんじゃない なそ

    20 22/07/13(水)17:54:19 No.948654848

    このおっちゃんと二人でじゃないの

    21 22/07/13(水)17:54:27 No.948654890

    極めるとどうなる…?

    22 22/07/13(水)17:54:52 No.948655015

    >なんだ最後の目は >何処に目を向けてんだ まだ見ぬ獲物たち

    23 22/07/13(水)17:55:19 No.948655162

    >極めるとどうなる…? まず鹿がかかるような場所に罠をはらなくなるから結果的に頭数は減るかな

    24 22/07/13(水)17:55:25 No.948655191

    >全国の捕獲頭数が猪鹿15万頭ずつ >駆除が50万頭ずつくらいだからこんなもんじゃない つまり初年度でもう平均的な猟師レベルの捕り方をしていると…?

    25 22/07/13(水)17:56:06 No.948655375

    駆除のために罠やってる人なんていくらでもいるしな それこそ農家が自分で免許とって駆除したり

    26 22/07/13(水)17:56:06 No.948655377

    鹿って増えすぎ?

    27 22/07/13(水)17:56:11 No.948655411

    なんかいつ見ても口開けてるのが気になる

    28 22/07/13(水)17:56:32 No.948655538

    言っちゃ悪いけど漫画の才能の500倍は猟師の才能がある

    29 22/07/13(水)17:56:35 No.948655560

    >つまり初年度でもう平均的な猟師レベルの捕り方をしていると…? お父さんのスコアだと信じたい

    30 22/07/13(水)17:56:37 No.948655565

    >鹿って増えすぎ? うn

    31 22/07/13(水)17:56:42 No.948655593

    >つまり初年度でもう平均的な猟師レベルの捕り方をしていると…? 横の親父さん?とじゃないの普通に考えて 親父さんは元々猟師なんだろ

    32 22/07/13(水)17:57:01 No.948655672

    >>解体も含めて54は化け物だろ >してないほとんど捨ててる 壊れてるわこいつ

    33 22/07/13(水)17:57:06 No.948655696

    鹿が一番やばいんだな

    34 22/07/13(水)17:57:08 No.948655711

    すげえ...

    35 22/07/13(水)17:57:12 No.948655727

    捕食者がいないからね…

    36 22/07/13(水)17:57:14 No.948655737

    >まず鹿がかかるような場所に罠をはらなくなる どうして…

    37 22/07/13(水)17:57:23 No.948655781

    >まず鹿がかかるような場所に罠をはらなくなるから結果的に頭数は減るかな 駆除目的じゃなく食う為ならそんな鹿は取らんって事か

    38 22/07/13(水)17:57:25 No.948655791

    今は鹿よりキョンがやばいんじゃなかった?

    39 22/07/13(水)17:57:34 No.948655834

    >言っちゃ悪いけど漫画の才能の500倍は猟師の才能がある 猟師だけじゃ食っていけないから副業で漫画描いてるのでは

    40 22/07/13(水)17:57:36 No.948655846

    >左のおっちゃんの指導が良いんだろうか アナグマ見たこと無いとか言ってたからあんまり玄人っぽくないんだよなこの人

    41 22/07/13(水)17:57:37 No.948655850

    まあ捕獲して普通はどれくらい解体するのか俺は知らんが

    42 22/07/13(水)17:57:46 No.948655892

    >壊れてるわこいつ めんどくせーんだよ!

    43 22/07/13(水)17:58:02 No.948655968

    >今は鹿よりキョンがやばいんじゃなかった? 千葉県民かよ

    44 22/07/13(水)17:58:18 No.948656027

    >横の親父さん?とじゃないの普通に考えて >親父さんは元々猟師なんだろ いや全然… 親父さんは何も知らない人で作者がやってるのを時々手伝ってるくらいだよ

    45 22/07/13(水)17:58:21 No.948656045

    >>鹿って増えすぎ? >うn 猪や熊と違って近辺の住民もそこまで警戒レベル上げないのか めちゃくちゃ人里でゴミ漁ってたりするよね…

    46 22/07/13(水)17:58:27 No.948656065

    スレ画の漫画がどこまでフィクションかどうかわからんが 猟師ダイアリーの岡本君も罠で鹿引っかけたらお前また鹿ひっかけたんか…って呆れられてたね

    47 22/07/13(水)17:58:32 No.948656095

    穴掘って死骸捨てる話もしてたよな 獣が掘り返して大変とかそんな

    48 22/07/13(水)17:58:44 No.948656166

    鹿まずいの?

    49 22/07/13(水)17:58:51 No.948656208

    >全国の捕獲頭数が猪鹿15万頭ずつ >駆除が50万頭ずつくらいだからこんなもんじゃない そんだけ駆除しても数減らないんだな…

    50 22/07/13(水)17:58:53 No.948656223

    画像の漫画家のことはともかくとして 獲ったら食べようとか命とかしったこっちゃないわまずはこっちの生活や命が優先なんだわ

    51 22/07/13(水)17:58:54 No.948656228

    たしか鹿の肉って美味しくないよね

    52 22/07/13(水)17:58:57 No.948656244

    捕まえた鹿をほとんど食べずに捨ててるとか完全にサイコパスでは?

    53 22/07/13(水)17:59:01 No.948656263

    >>言っちゃ悪いけど漫画の才能の500倍は猟師の才能がある >猟師だけじゃ食っていけないから副業で漫画描いてるのでは 猟師だけじゃ食っていけないから養蜂と農家と川漁しながら漫画描いて学校とかの自然を学ぶ体験の講師やってる

    54 22/07/13(水)17:59:10 No.948656300

    たんじゅんに鹿の増え具合がハンパないからありえなくはないんじゃない?

    55 22/07/13(水)17:59:29 No.948656395

    >鹿まずいの? まずくはないけど淡白だから1シーズン1頭でいいかな…って感じだそうな

    56 22/07/13(水)18:00:00 No.948656524

    >鹿まずいの? 珍しいから最初食べた時は美味しいと感じるでも次の日食べたらまずく感じる

    57 22/07/13(水)18:00:14 No.948656585

    >猟師だけじゃ食っていけないから養蜂と農家と川漁しながら漫画描いて学校とかの自然を学ぶ体験の講師やってる むしろよくまだ漫画描くって気が残ってるな…

    58 22/07/13(水)18:00:15 No.948656587

    山の中から引っ張り出してきてきちんと衛生的に処理するのはたいした手間だからなあシカ

    59 22/07/13(水)18:00:28 No.948656649

    害獣駆除でやってんだから食わなくてもいいでしょ

    60 22/07/13(水)18:00:40 No.948656708

    もしかしてそんだけ増えてるのはあまり美味しくないからなのか

    61 22/07/13(水)18:00:42 No.948656722

    >猟師だけじゃ食っていけないから養蜂と農家と川漁しながら漫画描いて学校とかの自然を学ぶ体験の講師やってる バイタリティありすぎじゃない?

    62 22/07/13(水)18:00:44 No.948656729

    母数多いし多頭産むし天敵居ないしそりゃ増えるよね…

    63 22/07/13(水)18:00:51 No.948656767

    動物園とかに卸せればいいんだけど 色々あって普通の食肉より安くならない 捨てる

    64 22/07/13(水)18:00:58 No.948656799

    >捕まえた鹿をほとんど食べずに捨ててるとか完全にサイコパスでは? 駆除が目的なんだからサイコでもなんでもないし全国の猟師に謝れ

    65 22/07/13(水)18:00:59 No.948656806

    >捕まえた鹿をほとんど食べずに捨ててるとか完全にサイコパスでは? ゲームじゃねえんだからトドメさした瞬間に鹿肉に変わるわけじゃないんすよ… なんなら一番手間がかかるんだから駆除したシカ全部食うわけねえ

    66 22/07/13(水)18:01:26 No.948656914

    >捕まえた鹿をほとんど食べずに捨ててるとか完全にサイコパスでは? じゃあお前鹿肉買って食えよ

    67 22/07/13(水)18:01:31 No.948656942

    これに書かれてる内容を信頼するなら初年度猪3頭は才能というほかにない…

    68 22/07/13(水)18:01:31 No.948656947

    >もしかしてそんだけ増えてるのはあまり美味しくないからなのか 狼がもういないから…野犬がめっちゃいる山とかなら多分少ない

    69 22/07/13(水)18:01:42 No.948656987

    とある雑誌の猟師の人に取材に行くやつで「イノシシの味知ってるなら敢えて鹿を食おうなんて思わないよ」って言われててあんまり美味しくないんだな…とは思った

    70 22/07/13(水)18:01:59 No.948657054

    盛ってるわけでもなく鹿は実際うじゃうじゃいるからね

    71 22/07/13(水)18:02:01 No.948657058

    >鹿まずいの? 少なくとも猪よりは不味い

    72 22/07/13(水)18:02:12 No.948657107

    >捕まえた鹿をほとんど食べずに捨ててるとか完全にサイコパスでは? よく知らない業界の事にツッコむの止めた方がいいよ…

    73 22/07/13(水)18:02:21 No.948657145

    >母数多いし多頭産むし天敵居ないしそりゃ増えるよね… 人間が狼滅ぼさなければ良かったとか言うけど狼の機動力と強さ考えたらそりゃ滅ぼすわって思う

    74 22/07/13(水)18:02:22 No.948657151

    猪苦手な母ちゃんは鹿の方が好きって言ってたけどまぁたまに貰って食うだけだから言える感覚か…

    75 22/07/13(水)18:02:22 No.948657153

    鹿の可食部位は一頭あたり10数キロだそうだ 一人あたりの平均肉消費量は31.4キロらしいので 年に2.3頭捕まえれば食肉買わなくていいなぁ うまくサイクルを確立できれば週末ワナ猟師流行るかもしれん

    76 22/07/13(水)18:02:25 No.948657170

    たとえば野生の鹿にはマダニがついてたりするんですよ それ背負って(もちろんクソ重い)持ち帰りたい?

    77 22/07/13(水)18:03:00 No.948657334

    >狼がもういないから…野犬がめっちゃいる山とかなら多分少ない そっかあ狼がなあ 柴犬でも放ってみたらどうかな?

    78 22/07/13(水)18:03:02 No.948657344

    鹿がおいしかったら家畜化されてると思う

    79 22/07/13(水)18:03:07 No.948657363

    猪肉は大体豚肉だけど鹿は鹿だしな…

    80 22/07/13(水)18:03:09 No.948657372

    こいつ叩くためにめちゃくちゃ雑なレスするやつって何に突き動かされてるの

    81 22/07/13(水)18:03:12 No.948657386

    カメ五郎は1頭掛っただけでイベントなのに

    82 22/07/13(水)18:03:14 No.948657400

    最後のコマどういう表情なんだよ!

    83 22/07/13(水)18:03:21 No.948657424

    試し読みできるとこまでだと最初は柵にハマった鹿殺すのも躊躇してたんだな…

    84 22/07/13(水)18:03:21 No.948657425

    >じゃあお前鹿肉買って食えよ 横からだけどたまに買う 買うけどおいしく食べるのなかなか難しいよね…

    85 22/07/13(水)18:03:26 No.948657445

    逆に猪は野生でもかなり美味しいって聞くよね

    86 22/07/13(水)18:03:41 No.948657512

    ちなみに山の中は空身でも数百メートルも歩けば息上がるぞ 高低差ハンパないからな

    87 22/07/13(水)18:03:52 No.948657555

    fu1248707.jpg

    88 22/07/13(水)18:03:59 No.948657588

    普通の家畜でも豚の方が馬肉よりよほど定着してる時点でまあ鹿だって察したもんである

    89 22/07/13(水)18:04:11 No.948657649

    >鹿がおいしかったら家畜化されてると思う うまくても家畜化に向かない種はいるよ バッファローとかついぞ家畜化出来なかったし

    90 22/07/13(水)18:04:23 No.948657696

    初年度ですでに極めようという向上心持ってるのだいぶヤバい

    91 22/07/13(水)18:04:28 No.948657717

    >>猟師だけじゃ食っていけないから養蜂と農家と川漁しながら漫画描いて学校とかの自然を学ぶ体験の講師やってる >バイタリティありすぎじゃない? 肉売れるように捌く設備も入れてたよね 忙しすぎない?

    92 22/07/13(水)18:04:29 No.948657726

    >試し読みできるとこまでだと最初は柵にハマった鹿殺すのも躊躇してたんだな… わな猟始めた後でもアナグマバットで〆ようとして躊躇してたよ

    93 22/07/13(水)18:04:37 No.948657756

    >fu1248707.jpg 天性のハンターじゃねえか

    94 22/07/13(水)18:04:39 No.948657767

    生まれながらの頂点捕食者 犯罪を犯さなかったのは両親の教えや環境が良かったから

    95 22/07/13(水)18:04:42 No.948657781

    鹿食べたことあるけど臭みが強いしうま味もそんなに 珍味としてはいいかもしれないけど横に鶏豚牛あったら100%そっち食べる味

    96 22/07/13(水)18:04:51 No.948657823

    見つけるのも殺すのも鹿はマジで簡単だよ ド田舎いきゃわかるけど普通に夜道いきゃ山に近い道路にも高確率でノッソノッソ歩いてるし中には逃げずにぼけーっとしてる奴も多いからな 道具がありゃ殺すだけなら「」でもできる

    97 22/07/13(水)18:05:00 No.948657861

    日本って狼とかいないからシカが天敵いなくて無限に増えるんだよね それで増えたシカが食い物なくなって木の皮かじって木をダメにしてハゲ山になって保水能力なくなって土砂崩れになって… ってのが社会問題になってる

    98 22/07/13(水)18:05:04 No.948657882

    鹿だろうがなんだろうが調味液に漬け込んで唐揚げにするか パン粉フライにしてオーロラソースたっぷりつければ なんでもウマいのではないか

    99 22/07/13(水)18:05:16 No.948657940

    ここでの評価がどんどん好意的になっててダメだった 漫画故に盛ってるかと思ったらどうやらマジらしいと聞けば凄いと思うわ…

    100 22/07/13(水)18:05:17 No.948657953

    >スレ画の漫画がどこまでフィクションかどうかわからんが 本人がいうにはノンフィクションらしい

    101 22/07/13(水)18:05:53 No.948658101

    駆除してる街では猪肉は売られてても鹿肉はそう多くない つまりそういうことでは

    102 22/07/13(水)18:06:02 No.948658140

    マタギの才能あると思う

    103 22/07/13(水)18:06:06 No.948658158

    >パン粉フライにしてオーロラソースたっぷりつければ >なんでもウマいのではないか そんな食い方するならそれこそわざわざ猟師使って獲ってきたもんに使う必要ないし…

    104 22/07/13(水)18:06:09 No.948658176

    >ここでの評価がどんどん好意的になっててダメだった >漫画故に盛ってるかと思ったらどうやらマジらしいと聞けば凄いと思うわ… 読んだら普通に面白いし…

    105 22/07/13(水)18:06:10 No.948658183

    >鹿だろうがなんだろうが調味液に漬け込んで唐揚げにするか >パン粉フライにしてオーロラソースたっぷりつければ >なんでもウマいのではないか まずい獣肉を食べる方法が大和煮とかだからな

    106 22/07/13(水)18:06:12 No.948658188

    >鹿だろうがなんだろうが調味液に漬け込んで唐揚げにするか >パン粉フライにしてオーロラソースたっぷりつければ >なんでもウマいのではないか 市販されてる家畜肉は手間かけずに美味いし

    107 22/07/13(水)18:06:21 No.948658216

    鹿は脂が乗っちゃうと美味しくないから夏鹿を食べなさい 鹿の脂は融点がすげぇ高くて舌に残るから

    108 22/07/13(水)18:06:21 No.948658220

    父親いたんだ…

    109 22/07/13(水)18:06:22 No.948658222

    全部が全部本当だとしたらよく漫画描いてる時間あるなと思う

    110 22/07/13(水)18:06:26 No.948658233

    まず俺は害獣駆除なんてやれないから害獣駆除をやってくれてるってだけで尊敬する

    111 22/07/13(水)18:06:27 No.948658242

    >本人がいうにはノンフィクションらしい 眉にツバとまでは言わんがおおらかな気持ちで読んだがよかろうて

    112 22/07/13(水)18:06:30 No.948658254

    >ここでの評価がどんどん好意的になっててダメだった >漫画故に盛ってるかと思ったらどうやらマジらしいと聞けば凄いと思うわ… どの辺がマジなの? エビが何もせず採れて料理屋に卸してるのも?

    113 22/07/13(水)18:06:32 No.948658268

    >見つけるのも殺すのも鹿はマジで簡単だよ >ド田舎いきゃわかるけど普通に夜道いきゃ山に近い道路にも高確率でノッソノッソ歩いてるし中には逃げずにぼけーっとしてる奴も多いからな >道具がありゃ殺すだけなら「」でもできる 時間と手間と労力が問題だよな

    114 22/07/13(水)18:06:39 No.948658305

    >fu1248707.jpg 猟師になるために生まれてきた男がかびんのつまの頃は都会で暮らしてたの大きな損失では?

    115 22/07/13(水)18:06:47 No.948658341

    「」がサイコ感のあるとこだけ貼ってたからな…

    116 22/07/13(水)18:06:49 No.948658350

    奈良県民県外出張しすぎでは

    117 22/07/13(水)18:06:51 No.948658356

    紅葉とか牡丹ってメルカリとかで売れないのか

    118 22/07/13(水)18:06:56 No.948658380

    >fu1248707.jpg マジで天賦の才あるじゃねーか!

    119 22/07/13(水)18:06:58 No.948658388

    鹿の繁殖力が高すぎる…放置してたらハゲ山になるんじゃない?

    120 22/07/13(水)18:06:58 No.948658390

    こんなナチュラルボーンハンターがどうして花瓶の妻を描くことに…?

    121 22/07/13(水)18:06:58 No.948658394

    思ってたより害獣なんだな鹿って… 奈良のイメージしかなかった

    122 22/07/13(水)18:07:10 No.948658443

    猪って時期?か雌雄?かでだいぶ臭み違う気がするんだけど鹿もそういうのあるんです?

    123 22/07/13(水)18:07:11 No.948658451

    >fu1248707.jpg デッドフォールをガキが自力で...!?

    124 22/07/13(水)18:07:13 No.948658457

    >鹿だろうがなんだろうが調味液に漬け込んで唐揚げにするか >パン粉フライにしてオーロラソースたっぷりつければ >なんでもウマいのではないか 鹿は血抜きが下手だと凄く生臭くなるんだよね 最終兵器カレーにしても噛みしめるとうん… 逆に血抜きが上手だと適当に焼いただけでも美味い

    125 22/07/13(水)18:07:18 No.948658486

    知人はエゾジカを味噌漬けにして冷凍してたなー

    126 22/07/13(水)18:07:19 No.948658490

    >鹿の繁殖力が高すぎる…放置してたらハゲ山になるんじゃない? だから駆除してんだよ!

    127 22/07/13(水)18:07:23 No.948658508

    無限エビ池に関してはウソかかなり盛ってるかだと思う

    128 22/07/13(水)18:07:24 No.948658516

    >鹿だろうがなんだろうが調味液に漬け込んで唐揚げにするか >パン粉フライにしてオーロラソースたっぷりつければ >なんでもウマいのではないか これは俺がいい鹿食べてないだけかもしれないけどさ 硬いんだよこいつら…

    129 22/07/13(水)18:07:25 No.948658526

    アウトドア誌で猟師のインタビューとかたまに載ってるけど罠にかかった猪と初めて対峙した時は気が動転してうまく動けないらしい

    130 22/07/13(水)18:07:32 No.948658554

    鹿肉は不味くはないんだけど野生で個体差の大きい猪よりも更に個体差があるのがよくないみたい

    131 22/07/13(水)18:07:39 No.948658594

    >こんなナチュラルボーンハンターがどうして花瓶の妻を描くことに…? 自分の強みを分かってなかったんだろう

    132 22/07/13(水)18:08:02 No.948658702

    言葉の節々からサイコ感出てるけど人に迷惑かけたり全く法に触れてることはしてないのが好感度高い

    133 22/07/13(水)18:08:11 No.948658743

    >猪って時期?か雌雄?かでだいぶ臭み違う気がするんだけど鹿もそういうのあるんです? あるある オススメは今の時期のオス鹿 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60928380Z20C20A6AA1P00/

    134 22/07/13(水)18:08:11 No.948658747

    将来昆虫食とかするよりは鹿食ったほうがいいんじゃね?

    135 22/07/13(水)18:08:20 No.948658794

    山賊ダイアリーより絵うまいし流行るかもしれん

    136 22/07/13(水)18:08:26 No.948658821

    鹿や猪解体する手間かけるくらいならそのへんのスーパーで牛や豚の肉買うわってなっちゃう

    137 22/07/13(水)18:08:26 No.948658823

    >市販されてる家畜肉は手間かけずに美味いし 家畜って偉大だなあ…

    138 22/07/13(水)18:08:30 No.948658841

    マンガ的誇張かどうかは現実のソースでも出てこない限り分かんないしな あんまり気にせず読むのがいいだろう…

    139 22/07/13(水)18:08:36 No.948658872

    生まれる時代が違ったら名を残してそうだな

    140 22/07/13(水)18:08:42 No.948658905

    猪が掛かった!って言うと飛んで手伝いに来てくれる父ちゃん良いな… うちの父親ならダッシュで逃げるし俺も逃げる

    141 22/07/13(水)18:08:51 No.948658947

    知ってるか「」よ 視線を斜め上に向けるのは嘘をついてる時なんだぜ

    142 22/07/13(水)18:08:57 No.948658976

    >将来昆虫食とかするよりは鹿食ったほうがいいんじゃね? どうしてそんなコストのかかることを…?

    143 22/07/13(水)18:08:59 No.948658985

    >思ってたより害獣なんだな鹿って… >奈良のイメージしかなかった めっちゃ害獣でなんなら奈良でも山の方行くとジジババが悪鬼の如く追いかけてダメだして 足縛って棒に引っかけて運んだりするのを目撃してしまった

    144 22/07/13(水)18:09:14 No.948659044

    >生まれる時代が違ったら名を残してそうだな ゴールデンカムイに出てきたらヤバそう

    145 22/07/13(水)18:09:19 No.948659062

    ノンフィクションの率が高いのではって話になるとやっぱりブリ坊の件ももしかしてノンフィクション…?ってなるのが嫌だ

    146 22/07/13(水)18:09:20 No.948659072

    >知ってるか「」よ >視線を斜め上に向けるのは嘘をついてる時なんだぜ 真っ直ぐこっち見てレスしろ

    147 22/07/13(水)18:09:29 No.948659114

    >めっちゃ害獣でなんなら奈良でも山の方行くとジジババが悪鬼の如く追いかけてダメだして >足縛って棒に引っかけて運んだりするのを目撃してしまった 奈良公園と関係ない鹿はそりゃそうだろ

    148 22/07/13(水)18:09:37 No.948659146

    農業に狩猟に養蜂までやってんのか

    149 22/07/13(水)18:09:49 No.948659211

    害獣の肉とか外来魚とか手間掛けて臭み抜いたりすれば美味しいよって言われても スーパーでおいしいお肉やお魚買うね…ってなるよ

    150 22/07/13(水)18:09:53 No.948659226

    猪はかなり見るのに罠にはかからない 逆に鹿は珍しいのに罠にかかりまくる

    151 22/07/13(水)18:10:00 No.948659263

    >マンガ的誇張かどうかは現実のソースでも出てこない限り分かんないしな >あんまり気にせず読むのがいいだろう… もう顔真っ赤にしてるのマタギ警察くらいで楽しんでる人がほとんどでしょ

    152 22/07/13(水)18:10:02 No.948659273

    >知ってるか「」よ >視線を斜め上に向けるのは嘘をついてる時なんだぜ つまり…罠猟も完全にわかっている!

    153 22/07/13(水)18:10:05 No.948659281

    変な嫁さえ取らなければよかったってことじゃん!

    154 22/07/13(水)18:10:33 No.948659412

    鹿はここんとこめっちゃひかれてる

    155 22/07/13(水)18:10:34 No.948659415

    >全部が全部本当だとしたらよく漫画描いてる時間あるなと思う めちゃくちゃコピー乱舞してるからかなり省エネなんだろうなとは思う

    156 22/07/13(水)18:10:36 No.948659427

    嫁がヤバいだけでハンター要素は面白く読めるな

    157 22/07/13(水)18:10:41 No.948659451

    鹿は山をハゲ山にするし牧草地も食い散らかしてハゲ野原にするから害獣だよ

    158 22/07/13(水)18:10:47 No.948659478

    副業じゃなくて本業にしようとする勢いでやってような 当然割に合わないみたいだけど

    159 22/07/13(水)18:10:49 No.948659492

    >猪はかなり見るのに罠にはかからない 猪は鼻がめっちゃ効くからな…人間の匂いすぐに気がつく

    160 22/07/13(水)18:11:07 No.948659561

    >変な嫁さえ取らなければよかったってことじゃん! 嫁さえ取れないのと変な嫁取るのどっちが良いかなぁ…

    161 22/07/13(水)18:11:12 No.948659583

    最初からハンターになって岡本君プロトタイプとして漫画描いてたら大御所って呼ばれてたと思う

    162 22/07/13(水)18:11:25 No.948659654

    >猪は鼻がめっちゃ効くからな…人間の匂いすぐに気がつく 体にウンコ塗りたくるしか無いか…

    163 22/07/13(水)18:11:59 No.948659788

    >>変な嫁さえ取らなければよかったってことじゃん! >嫁さえ取れないのと変な嫁取るのどっちが良いかなぁ… じゃあおめえかおぴゃんと結婚したいの?

    164 22/07/13(水)18:12:08 No.948659827

    >視線を斜め上に向けるのは嘘をついてる時なんだぜ 右上を見るときは物事を想像しているからで だから質問された時に右上を見てたら嘘を考えてる可能性あるけど そうじゃなければ想像してるだけだよ

    165 22/07/13(水)18:12:11 No.948659839

    >奈良公園と関係ない鹿はそりゃそうだろ ちなみに奈良公園へは野生の雄が結構な頻度で雌を孕ませにやって来る そんな雄は当然だけどツノを切られていない上に気性が荒いから害獣扱いになる

    166 22/07/13(水)18:12:46 No.948660019

    >養蜂 そのうちネオニコチノイドネタやると見たね

    167 22/07/13(水)18:12:56 No.948660070

    >ちなみに奈良公園へは野生の雄が結構な頻度で雌を孕ませにやって来る デートスポットにされてる…

    168 22/07/13(水)18:13:00 No.948660092

    >副業じゃなくて本業にしようとする勢いでやってような >当然割に合わないみたいだけど 漫画で食えないから田舎帰って色々やってるけどやっぱりそんなに金にならないから漫画と並行してってことみたいだから 漫画内で売れた売れたってやってるのも仲間内で消費してる程度の規模なんだろうなとは思う

    169 22/07/13(水)18:13:07 No.948660117

    >ちなみに奈良公園へは野生の雄が結構な頻度で雌を孕ませにやって来る 奈良公園は風俗街だったのか…

    170 22/07/13(水)18:13:11 No.948660134

    ノンフィクションだったらノンフィクションって書いた方が絶対売りになるのに 単行本の説明とかには一切書いてないからまあ…

    171 22/07/13(水)18:13:25 No.948660202

    かひんのつまがどれくらいの割合でフィクションかによるかなあ…

    172 22/07/13(水)18:13:36 No.948660266

    >そんな雄は当然だけどツノを切られていない上に気性が荒いから害獣扱いになる ダメだ

    173 22/07/13(水)18:13:36 No.948660275

    奈良公園の鹿と野生の鹿の境界はどのへんなんだ

    174 22/07/13(水)18:14:00 No.948660378

    >奈良公園は風俗街だったのか… 命の危険のある風俗街...

    175 22/07/13(水)18:14:09 No.948660426

    >>マンガ的誇張かどうかは現実のソースでも出てこない限り分かんないしな >>あんまり気にせず読むのがいいだろう… >もう顔真っ赤にしてるのマタギ警察くらいで楽しんでる人がほとんどでしょ 頭のおかしい人として消費されとらんかな…

    176 22/07/13(水)18:14:16 No.948660466

    >ノンフィクションだったらノンフィクションって書いた方が絶対売りになるのに >単行本の説明とかには一切書いてないからまあ… そのくせインタビューではノンフィクションと断言してるあたりよくわからん

    177 22/07/13(水)18:15:00 No.948660660

    鹿は地元の生協とかでも扱うとこもあるから試しに買ってみたら 「」みたいなやつは絶対まずい硬い調理法がそもそも高いって文句つけて買わないくせに 取り扱いやめたら本社のクレームとネットで文句つけるんだもううんざりだ逆ヴィーガン共が

    178 22/07/13(水)18:15:09 No.948660702

    >ノンフィクションだったらノンフィクションって書いた方が絶対売りになる それはお前の思い込みで気のせい

    179 22/07/13(水)18:15:10 No.948660708

    >そのくせインタビューではノンフィクション​と断言してるあたりよくわからん 実話ベースですよーくらいの軽いノリだろう

    180 22/07/13(水)18:15:11 No.948660714

    >全部が全部本当だとしたらよく漫画描いてる時間あるなと思う 連載終わってから何年かこれやってから連載スタートしててこれはそのブランク機関の話だから専業でやってた

    181 22/07/13(水)18:15:24 No.948660778

    まぁ数は盛ってるんじゃね

    182 22/07/13(水)18:15:29 No.948660806

    >鹿は地元の生協とかでも扱うとこもあるから試しに買ってみたら >「」みたいなやつは絶対まずい硬い調理法がそもそも高いって文句つけて買わないくせに >取り扱いやめたら本社のクレームとネットで文句つけるんだもううんざりだ逆ヴィーガン共が どこの立場から物言ってんの……?

    183 22/07/13(水)18:15:42 No.948660870

    >奈良公園の鹿と野生の鹿の境界はどのへんなんだ 一応数とか数えて管理してるんじゃなかったかな 孕んだ鹿がいると春日大社で保護したりする

    184 22/07/13(水)18:15:55 No.948660932

    前作のせいで変な印象が付いたのが悪いんじゃないかな… 別におかしくないところまで突っ込んでる変な子居着いてるし

    185 22/07/13(水)18:15:57 No.948660943

    ちゃんと条例とかの認識が適切ならどっちでもいいよ

    186 22/07/13(水)18:16:08 No.948660995

    >そのくせインタビューではノンフィクションと断言してるあたりよくわからん インタビューの場でブックだと全部バラすレスラーは居ないからな…

    187 22/07/13(水)18:16:09 No.948660999

    そっか管理されてない野生動物なんて脂も乗ってなければ外も中も虫だらけで病気持ちのことすらあるもんな… スーパーで肉買えばいいな!

    188 22/07/13(水)18:16:35 No.948661122

    >まぁ数は盛ってるんじゃね ただ現状としてに害獣としての鹿の数が伸びてる背景もあるからねえ

    189 22/07/13(水)18:16:44 No.948661162

    >鹿は地元の生協とかでも扱うとこもあるから試しに買ってみたら >「」みたいなやつは絶対まずい硬い調理法がそもそも高いって文句つけて買わないくせに >取り扱いやめたら本社のクレームとネットで文句つけるんだもううんざりだ逆ヴィーガン共が なんか怒ってるのは分かるがちゃんと推敲しないと頭がおかしい人が喚いてるようにしか見えんぞ

    190 22/07/13(水)18:16:45 No.948661167

    ハンターって大体兼業でやってるから実家で親の農業手伝いながらほぼ専業だとこんなもんかなって気がする 罠と銃の効率差もあるし

    191 22/07/13(水)18:17:23 No.948661366

    害獣はぶち転がしたいけど実際自分で〆る場面になったら及び腰になると思う

    192 22/07/13(水)18:17:30 No.948661407

    一頭5000円補助が出るらしいけど生活するにはきついな

    193 22/07/13(水)18:17:44 No.948661466

    猟師なんて当然本職ある人だし プロつきっきりで連載終わって暇な人間が全部充てたらそりゃ数取れるんじゃね

    194 22/07/13(水)18:17:45 No.948661473

    所詮は漫画だし盛ってるとこあんだろ 二足の草鞋でこれはない

    195 22/07/13(水)18:17:46 No.948661477

    >別におかしくないところまで突っ込んでる変な子居着いてるし 叩き目的でスレ立てて思うような流れにならないと自演してるのが昨日出てたな

    196 22/07/13(水)18:17:51 No.948661501

    あまり知られていないけど奈良公園の鹿の数はほぼ一定で増えも減りもしていない 別に出産数を管理されたりはしていないが人間に追い回されたストレスとか変なもの食わされて腹を壊したとか事故とか様々な死因で結構死んでるので増えすぎることがない

    197 22/07/13(水)18:18:02 No.948661534

    >二足の草鞋でこれはない >連載終わってから何年かこれやってから連載スタートしててこれはそのブランク機関の話だから専業でやってた

    198 22/07/13(水)18:18:36 No.948661701

    >害獣はぶち転がしたいけど実際自分で〆る場面になったら及び腰になると思う 入れたら勝手に処理してくれてメンテナンスも特に必要ない不思議便利ボックスをくれ!

    199 22/07/13(水)18:18:39 No.948661719

    かおぴゃんの漫画が胡散臭すぎたから本当の数だとしてもな

    200 22/07/13(水)18:18:45 No.948661759

    専業の猟師って存在しねえからな…

    201 22/07/13(水)18:18:59 No.948661828

    スレ画の場合は鳥獣保護区になってる山がすぐそばにあってそこで増えまくった鹿や猪が降りてくるからそもそもボーナスステージなんだよ

    202 22/07/13(水)18:19:03 No.948661847

    でもまぁ廃棄に困る過程とかは読んでて面白いしあんなもん創作でかけたら逆に天才だわ

    203 22/07/13(水)18:19:12 No.948661886

    >入れたら勝手に処理してくれてメンテナンスも特に必要ない不思議便利ボックスをくれ! SCPで扱う類のヤバいアイテムだろそれ…

    204 22/07/13(水)18:19:20 No.948661922

    これなんていう漫画?

    205 22/07/13(水)18:19:22 No.948661934

    二足のわらじと言っても猟期は4ヶ月のことだからなあ その収入だけじゃとても…ネ

    206 22/07/13(水)18:19:23 No.948661943

    >専業の猟師って存在しねえからな… じゃあマタギは嘘だったって事…?

    207 22/07/13(水)18:19:24 No.948661951

    かびん松

    208 22/07/13(水)18:19:36 No.948662019

    鹿が定点湧きするからリポップ時間とポップ場所把握しとけば簡単なんだと思われる

    209 22/07/13(水)18:19:49 No.948662077

    >じゃあマタギは嘘だったって事…? マタギが猟師以外の仕事抱えてないとでも

    210 22/07/13(水)18:19:56 No.948662115

    >あまり知られていないけど奈良公園の鹿の数はほぼ一定で増えも減りもしていない >別に出産数を管理されたりはしていないが人間に追い回されたストレスとか変なもの食わされて腹を壊したとか事故とか様々な死因で結構死んでるので増えすぎることがない 管理してないんだ意外

    211 22/07/13(水)18:20:07 No.948662163

    >人間に追い回されたストレスとか変なもの食わされて腹を壊したとか事故とか様々な死因で結構死んでるので 地味に奈良っておそろしいところ…?

    212 22/07/13(水)18:20:22 No.948662242

    >鹿が定点湧きするからリポップ時間とポップ場所把握しとけば簡単なんだと思われる 沸きどころってコト…?!

    213 22/07/13(水)18:20:40 No.948662322

    昔のマタギも炭焼きと兼業だったりするしな…

    214 22/07/13(水)18:21:12 No.948662495

    そもそも初年度にしていきなり自作の罠でデビューしてるのがすごい

    215 22/07/13(水)18:21:40 No.948662626

    スレ画は自分のジビエ店まで開いたので なぜまだ漫画描いてるのか不思議なくらい有能な猟師

    216 22/07/13(水)18:21:58 No.948662714

    >これなんていう漫画? ハンターハンター

    217 22/07/13(水)18:21:58 No.948662716

    前作が電波過ぎたから疑うのは仕方ない

    218 22/07/13(水)18:22:06 No.948662761

    >>人間に追い回されたストレスとか変なもの食わされて腹を壊したとか事故とか様々な死因で結構死んでるので >地味に奈良っておそろしいところ…? そりゃ観光客集めてるんだから変な奴も混ざるだろう 増えすぎても大変なことになるから必要悪ってやつだ

    219 22/07/13(水)18:22:10 No.948662788

    多少盛らないとすげーつまんない漫画になるからでは?

    220 22/07/13(水)18:22:23 No.948662831

    >スレ画は自分のジビエ店まで開いたので >なぜまだ漫画描いてるのか不思議なくらい有能な猟師 結構ガチですごいのか…

    221 22/07/13(水)18:22:33 No.948662889

    これ以上極める気か…

    222 22/07/13(水)18:22:47 No.948662963

    家の近くに鹿をちゃんと処理して持ち込めば肉にしてくれるジビエ工場ができたと聞く

    223 22/07/13(水)18:23:07 No.948663065

    >>これなんていう漫画? かびんダイヤリ―

    224 22/07/13(水)18:23:20 No.948663119

    行動力のバケモンだなこの人…

    225 22/07/13(水)18:23:21 No.948663127

    いつも通り「」の知ったかぶりで叩くスレ

    226 22/07/13(水)18:23:27 No.948663159

    >スレ画は自分のジビエ店まで開いたので >なぜまだ漫画描いてるのか不思議なくらい有能な猟師 でもその店はあんまり行きたくないかな…

    227 22/07/13(水)18:23:32 No.948663181

    むしろ前はなんであんな電波女のマンガ描いてたの…

    228 22/07/13(水)18:23:40 No.948663226

    >管理してないんだ意外 頭数は数えてるけど例えば去勢して数を管理しようとかはしてない ただ増えてきたなコレって時に間引いたことはある

    229 22/07/13(水)18:23:41 No.948663228

    俺は鹿肉くそ好きだが まぁそれでも月1しか買わんな

    230 22/07/13(水)18:23:43 No.948663245

    猟銃取ったら鬼に金棒だな

    231 22/07/13(水)18:23:54 No.948663309

    >そもそも初年度にしていきなり自作の罠でデビューしてるのがすごい 手先は器用みたいだしな… 漫画力も高いし頭はいいとも思う ただ使い方が…

    232 22/07/13(水)18:23:56 No.948663324

    かおぴゃん見た目だけなら結構美人だと思う

    233 22/07/13(水)18:24:00 No.948663335

    鹿粉砕機みたいなのないの?

    234 22/07/13(水)18:24:01 No.948663341

    >>>これなんていう漫画? >かびんダイヤリ― 風評被害やめろ

    235 22/07/13(水)18:24:10 No.948663382

    >まぁそれでも月1しか買わんな 月1買ってるだけかなり好きものだわ

    236 22/07/13(水)18:24:11 No.948663387

    >まぁ数は盛ってるんじゃね 罠猟で取る人は年間数百行く人もいるぞ もちろん動物側の都合次第なんで常にってわけじゃないが

    237 22/07/13(水)18:24:11 No.948663393

    ハンターとしては凄いがまあ…マンガの才能はあんまりかな…ってなる

    238 22/07/13(水)18:24:27 No.948663475

    突っ込んでくるイノシシに単身立ち向かってたシーンあるけど 流石にあれは無いんじゃ…

    239 22/07/13(水)18:24:42 No.948663547

    >行動力のバケモンだなこの人… 兵庫県から歩いて東京まで行く男だしな… エネルギーの塊