CS:GOっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/13(水)14:56:01 No.948614395
CS:GOってまだ人気なんだ…
1 22/07/13(水)14:57:19 No.948614700
>TF2ってまだ人気なんだ…
2 22/07/13(水)14:58:15 No.948614902
はやくTF3作れ
3 22/07/13(水)14:58:52 No.948615021
>Dota2ってまだ人気なんだ…
4 22/07/13(水)14:59:24 No.948615157
そこら辺はもうよっぽど代替のゲームでもないと新しいの出ても戻るし…
5 22/07/13(水)15:00:45 No.948615472
>L4D2は死んだか…
6 22/07/13(水)15:01:30 No.948615628
>そこら辺はもうよっぽど代替のゲームでもないと新しいの出ても戻るし… valoがそれを目指してて上手く行ってる方だとは思ってたけどCSGOまだそんなに強いの…
7 22/07/13(水)15:02:28 No.948615852
電卓にケーブルが生えたみたいなPCスペックでも動くからね
8 22/07/13(水)15:02:51 No.948615938
マジで何年前のゲームだよTF2
9 22/07/13(水)15:03:02 No.948615977
Steamの統計だからValoもlolも無いしApexもSteam外で数倍の人数やってそう それにしたってCS:GOすごいね…
10 22/07/13(水)15:03:53 No.948616178
TF2でしか摂れない栄養素がある
11 22/07/13(水)15:04:52 No.948616409
>電卓にケーブルが生えたみたいなPCスペックでも動くからね いや動かんかった 悲しかった
12 22/07/13(水)15:05:29 No.948616537
>>電卓にケーブルが生えたみたいなPCスペックでも動くからね >いや動かんかった >悲しかった さすがに買い替えろや!
13 22/07/13(水)15:09:56 No.948617547
>マジで何年前のゲームだよTF2 2007年だから15年くらい ちょっと前くらいかな
14 22/07/13(水)15:10:44 No.948617730
マルチゲーばかりの中に突然現れる壁紙作成ゲー
15 22/07/13(水)15:11:34 No.948617921
>マルチゲーばかりの中に突然現れる壁紙作成ゲー 壁紙は大事だからな…
16 22/07/13(水)15:12:35 No.948618162
あっちって一度大人気になったゲーム死ぬまで流行るよねと言おうと思ったらこっちもモンハンがあった
17 22/07/13(水)15:12:36 No.948618166
さすがに体感で人口減ってきたよAPEX 同じ人と3連続くらいマッチングするようになった
18 22/07/13(水)15:12:59 No.948618249
Valoがあんだけブイブイ言わせてるから流石にもう大半は移行したものかと…
19 22/07/13(水)15:13:33 No.948618371
>Valoがあんだけブイブイ言わせてるから流石にもう大半は移行したものかと… やってるユーザーの求めてるもんが別なんだと思う
20 22/07/13(水)15:13:47 No.948618434
CSSの多人数でわちゃわちゃしてるのが好きだったんだけどなあ
21 22/07/13(水)15:14:28 No.948618586
人の多いゲームやるよってユーザーの選択はValoになりつつあるね
22 22/07/13(水)15:14:29 No.948618588
ロシア人だけでCS1.6コミュニティが成り立つほどだから 特定の地域では未だにCSが唯一無二だと思われる
23 22/07/13(水)15:14:49 No.948618661
あれLoLは!?
24 22/07/13(水)15:15:32 No.948618831
SteamってLOLあるの?
25 22/07/13(水)15:16:01 No.948618939
>あれLoLは!? 独自クライアントだからSteam統計には出ない
26 22/07/13(水)15:16:09 No.948618973
>ロシア人だけでCS1.6コミュニティが成り立つほどだから >特定の地域では未だにCSが唯一無二だと思われる GOやSどころか1.6かよ 今何年だ
27 22/07/13(水)15:18:36 No.948619527
Valo観戦が盛り上がってるのは間違いないけどカジュアルなゲーム性じゃないしプレイヤー数増えてるのかな…
28 22/07/13(水)15:18:43 No.948619557
あんまり言及されないけどロシアって中国以上の割れの文化圏だから無料ゲーじゃないと早々遊んでもらえないみたいな事情もあるから DoTA2人気もそれ
29 22/07/13(水)15:19:18 No.948619669
2042が見当たらないのは皆originでやってるんだな
30 22/07/13(水)15:19:47 No.948619779
TF2はマジで代わりになるゲームがないんだよな いまアリーナ系全盛だからなおさら
31 22/07/13(水)15:20:03 No.948619830
>Valo観戦が盛り上がってるのは間違いないけどカジュアルなゲーム性じゃないしプレイヤー数増えてるのかな… そこはCSが今もこれだけ元気な時点で心配要らんのでは…
32 22/07/13(水)15:21:10 No.948620089
>Valo観戦が盛り上がってるのは間違いないけどカジュアルなゲーム性じゃないしプレイヤー数増えてるのかな… 13本先取ゲームモードだけじゃないので 練習がてらのフリーフォーオールが即マッチするくらいにはゲームモードばらけても人多いよ
33 22/07/13(水)15:22:15 No.948620332
俺のフレンドのGAIJINはほぼ確実と言っていいほどCS:GOやってる
34 22/07/13(水)15:23:43 No.948620684
Dota2ってまだそんな人いるんだ…
35 22/07/13(水)15:24:09 No.948620803
エペが人気爆発したのもsteamに来てからだったよね
36 22/07/13(水)15:25:55 No.948621246
LostArkは業者がBANされまくったと聞くが それでもまだ人多いな
37 22/07/13(水)15:26:41 No.948621417
>マルチゲーばかりの中に突然現れる壁紙作成ゲー なんであれ人気なんだって思ったら エロコンテンツと直結してんのな…
38 22/07/13(水)15:28:40 No.948621914
今になってようやく日本人もFPSやるようになったんだなって
39 22/07/13(水)15:31:03 No.948622439
ヴァロ流行ってもCS:GOは流行らない謎の確信がある
40 22/07/13(水)15:33:42 No.948623048
ヴァロって本当に流行ってるのか
41 22/07/13(水)15:33:46 No.948623074
>ヴァロ流行ってもCS:GOは流行らない謎の確信がある プロチームがValveの日本対応の塩っぷりにヴァロに移行したくらいだからなあ…
42 22/07/13(水)15:34:42 No.948623287
>ヴァロって本当に流行ってるのか 実態は分からんけどストリーマー界隈では間違いなく流行ってる 人気が続くかは分からない
43 22/07/13(水)15:36:15 No.948623633
>2042が見当たらないのは皆originでやってるんだな ハハハ
44 22/07/13(水)15:37:05 No.948623824
これ見ると日本のプロゲーマーは競争率低いゲームでイキってるだけ…ってコト!?
45 22/07/13(水)15:37:26 No.948623896
ロストアークこんな流行ってるのか
46 22/07/13(水)15:37:45 No.948623966
あれPUBGねえなって思ったけど今メンテ中か
47 22/07/13(水)15:40:03 No.948624432
csgoはゾンビエスケープがやりたくてやってるところはある
48 22/07/13(水)15:40:44 No.948624602
CSGOも今年で10年目になるのか
49 22/07/13(水)15:42:30 No.948624978
RustもなんかVが固まってやっててプチブームになってると聞く
50 22/07/13(水)15:42:30 No.948624980
>今になってようやく日本人もFPSやるようになったんだなって CSNEOとか流行ってたし…
51 22/07/13(水)15:42:51 No.948625064
TF2はチート対策を始めたからまだ伸び代がある
52 22/07/13(水)15:44:16 No.948625340
>>今になってようやく日本人もFPSやるようになったんだなって >サドンアタックとか流行ってたし…
53 22/07/13(水)15:44:34 No.948625404
>TF2はチート対策を始めたからまだ伸び代がある もう死んでも大往生じゃねえかな…
54 22/07/13(水)15:44:50 No.948625457
日本でもCSクローンゲームなら地下水脈みたいにあったよね
55 22/07/13(水)15:44:59 No.948625485
サドンはマジで流行ってたけど最近の人はまあ知らんよな
56 22/07/13(水)15:45:29 No.948625608
>ペーパーマンとか流行ってたし…
57 22/07/13(水)15:45:38 No.948625637
>CSNEOとか流行ってたし… 全国的にゲーセンに筐体が置かれてたはずだけど プレイしてた人は見かけなかった… っていうか俺しかやってなかった
58 22/07/13(水)15:46:10 No.948625747
FPSは基本やらないけどTF2は別腹だから…
59 22/07/13(水)15:46:29 No.948625817
そんなペーパーマン流行ってたからFPS流行ってたみたいに言われても困る…
60 22/07/13(水)15:46:36 No.948625840
スッデンアタックってまだ本国じゃプレイヤー多いらしいな
61 22/07/13(水)15:47:15 No.948625980
>これ見ると日本のプロゲーマーは競争率低いゲームでイキってるだけ…ってコト!? そうだよね 日本でしかやってない相撲ででかい顔してる力士全員雑魚だよな
62 22/07/13(水)15:47:28 No.948626018
中国だとCSクローンのクロスファイアがまだ人気だと聞く
63 22/07/13(水)15:47:30 No.948626024
>2042が見当たらないのは皆originでやってるんだな ……
64 22/07/13(水)15:48:30 No.948626253
CS:GOって言うとピネガキとお前も頑張るんだよ君しか知らない
65 22/07/13(水)15:49:18 No.948626432
タイタンフォール人気だねってずっと思ってたがどうやら違うゲームらしいことに今気づいた
66 22/07/13(水)15:50:25 No.948626679
あれPUBGどこ消えた?いつもAPEXの一個上か下にいるのに
67 22/07/13(水)15:51:12 No.948626841
>あれPUBGどこ消えた?いつもAPEXの一個上か下にいるのに アプデ入ってるらしい
68 22/07/13(水)15:51:37 No.948626925
APEX人気だしタイタンフォールも人気だよね!
69 22/07/13(水)15:52:08 No.948627037
>そんなペーパーマン流行ってたからFPS流行ってたみたいに言われても困る… ペーパーマンが流行ってたことは認めてくれるんですね?
70 22/07/13(水)15:53:03 No.948627234
なんでペーパーマン終わったの?
71 22/07/13(水)15:53:11 No.948627268
ロストアーク初期にちょろっとやってたけどある時期にいきなり同接めっちゃ増えた
72 22/07/13(水)15:53:18 No.948627300
ウォールペーパーエンジンだけマジで知らねえ…
73 22/07/13(水)15:53:42 No.948627388
>なんでペーパーマン終わったの? スペファンのせい
74 22/07/13(水)15:53:45 No.948627402
Lost Ark国内だと全然話聞かねぇから分からん
75 22/07/13(水)15:54:29 No.948627536
モンハンこんなもんか
76 22/07/13(水)15:54:40 No.948627578
>Lost Ark国内だと全然話聞かねぇから分からん 日本人はPマンからプレイしてくれよな って言われて手を出すのやめた
77 22/07/13(水)15:55:35 No.948627782
一部ではvaloはcsgoから逃げた負け犬のゲームって言われてるの知って笑った
78 22/07/13(水)15:56:07 No.948627920
>LostArkは業者がBANされまくったと聞くが >それでもまだ人多いな botはイタチごっこだから完全にいなくなることはないのよね あとsteam同接って普通は時間によって波あるけどLAは他のタイトルに比べて異常なくらい波が少ないから半分以上botじゃねとか言われてる
79 22/07/13(水)15:56:19 No.948627959
基本ゲームストアがトップ画面になってるsteamユーザーからは ユーティリティ系は見える位置に置かれてないからね blenderもsteamにあるよ
80 22/07/13(水)15:56:57 No.948628087
国内に情報少ないとやる気にならないんだよな PoEがそんな感じであんま捗らん
81 22/07/13(水)15:57:10 No.948628126
>一部ではvaloはcsgoから逃げた負け犬のゲームって言われてるの知って笑った 中韓では別のFPSゲー流行ってるから CS:GOのプロプレイヤーが都落ち扱いされてるぞ
82 22/07/13(水)15:58:03 No.948628321
>基本ゲームストアがトップ画面になってるsteamユーザーからは >ユーティリティ系は見える位置に置かれてないからね >blenderもsteamにあるよ 最近OBSもSteamにあることを知った 勝手にアプデされて便利
83 22/07/13(水)16:01:19 No.948629050
むしろこのレジェンド級の洋ゲーいくつもある中に並べるならモンハンすごいだろ…発売直後とはいえ
84 22/07/13(水)16:01:21 No.948629061
当たり前だけどすちむーに出てるゲームの中でしかランキング出来ないけど すちむー外のゲームも含めたランキングが見たいな
85 22/07/13(水)16:02:00 No.948629227
>ウォールペーパーエンジンだけマジで知らねえ… https://steamcommunity.com/app/431960/workshop/ 右の項目にあるAGE RATINGをMatureにして Animeにチェックボックスを入れると流行ってる理由が分かると思う
86 22/07/13(水)16:03:28 No.948629559
>ウォールペーパーエンジンだけマジで知らねえ… いろんな人が作った壁紙をデスクトップ画面にできるよ 動いたりもするよ
87 22/07/13(水)16:03:42 No.948629616
>むしろこのレジェンド級の洋ゲーいくつもある中に並べるならモンハンすごいだろ…発売直後とはいえ MHWから妙に海外ウケしだしたね 単純にF以外のPC版リリースしてなかったってのもあるけど
88 22/07/13(水)16:05:26 No.948629964
>>ウォールペーパーエンジンだけマジで知らねえ… >https://steamcommunity.com/app/431960/workshop/ >右の項目にあるAGE RATINGをMatureにして >Animeにチェックボックスを入れると流行ってる理由が分かると思う ケモばっかなんですけど…
89 22/07/13(水)16:06:10 No.948630133
>ケモばっかなんですけど… AnimalじゃねえよAnimeだよ!
90 22/07/13(水)16:06:40 No.948630236
ぺクスも最初はTitanFall2のマルチで勝てなかった人たちの場所だったしな
91 22/07/13(水)16:07:03 No.948630316
壁紙のやつってこんなエロだったのか
92 22/07/13(水)16:08:07 No.948630554
TFがタイタンフォールだと思ってたの俺だけかよ!
93 22/07/13(水)16:08:36 No.948630650
TFネタはもう飽きたよ…
94 22/07/13(水)16:10:17 No.948631007
バロは配信のコメント見てもわかるエアプの多さ プレイヤー全然いないと思う
95 22/07/13(水)16:10:42 No.948631099
>エロばっかなんですけど…
96 22/07/13(水)16:11:08 No.948631188
死体撃ちしただの屈伸しただので喧嘩になるのジメジメしすぎてて嫌だ もっとお互いタウントかましあって光るうんこで肉片になるような陽気な煽り合いがしたい
97 22/07/13(水)16:11:12 No.948631197
いっときミクさんがめっちゃ動くやつで日本でも有名になったよね
98 22/07/13(水)16:11:15 No.948631205
まあ毎ターン買い物するFPSって時点で割と敷居高いだろうね 本家より銃の種類少ないとはいえ
99 22/07/13(水)16:11:29 No.948631252
Wallpaper Engineって壁紙として垂れ流してるから人口多いのかと思ってたらそんな感じだったのか
100 22/07/13(水)16:12:25 No.948631448
>なんであれ人気なんだって思ったら >エロコンテンツと直結してんのな… それ抜きにしてもかっこいい動く壁紙を作れるからそりゃ人気出るよ エロコンテンツと直結もしてるけど
101 22/07/13(水)16:12:41 No.948631517
TFといえばトランスフォーマーだよな
102 22/07/13(水)16:13:07 No.948631596
まあその辺のエロサイトから持ってきたやつそのまま壁紙化してたり 無法地帯になってるのはGAIJINらしいっちゃらしい 人の事は言えんが
103 22/07/13(水)16:13:22 No.948631649
>TFといえばトランスフォーマーだよな トランスセクシュアル ファックだろ
104 22/07/13(水)16:13:35 No.948631702
ロストアークっていつの間にこんな人口増えたんだ
105 22/07/13(水)16:13:54 No.948631768
エロが多いのは分かったけど壁紙用なんだよね?壁紙でiwara動画やLive2dエロ絵流したい人口が多いってこと?
106 22/07/13(水)16:13:57 No.948631779
>まあその辺のエロサイトから持ってきたやつそのまま壁紙化してたり >無法地帯になってるのはGAIJINらしいっちゃらしい >人の事は言えんが モデリング系も当然のようにぶっこぬきが横行してるしな
107 22/07/13(水)16:14:11 No.948631818
>バロは配信のコメント見てもわかるエアプの多さ >プレイヤー全然いないと思う 見ている分にはいいけどプレイするにはストイック過ぎてやだ 絶対ギスる
108 22/07/13(水)16:14:34 No.948631898
壁紙でまでエロ見続けたいもんかなぁ… 美少女キャラくらいまでならまだ理解できるんだが…
109 22/07/13(水)16:14:44 No.948631932
そういえばSFMの方は耐用年数が来たのかBlender勢もちょくちょく見るようになったな
110 22/07/13(水)16:15:07 No.948632025
ウォールペーパーなんちゃら使ってるけどオサレなのたくさんあっていい イラスト勝手に動かしてるのも結構あるけど
111 22/07/13(水)16:15:26 No.948632082
steam版エロ画像の集積場みたいな役割も持ってるけど 基本的にはかっこいい壁紙を集めるソフトなはず…
112 22/07/13(水)16:15:30 No.948632100
普通に非エロ壁紙使ってる人の方が多いと思うよ…
113 22/07/13(水)16:16:02 No.948632209
ロストアークは最大同接92万人!ってドヤってたら アメリカ人からこれ以上BOT放置したら訴えるぞって脅されて 気合入れてBOT掃除したら同接24万人まで減りました
114 22/07/13(水)16:16:17 No.948632251
>ロストアークっていつの間にこんな人口増えたんだ 7割BOTだLOSTARKは
115 22/07/13(水)16:16:25 No.948632280
へ~~面白そうだな
116 22/07/13(水)16:16:30 No.948632299
>ロストアークは最大同接92万人!ってドヤってたら >アメリカ人からこれ以上BOT放置したら訴えるぞって脅されて >気合入れてBOT掃除したら同接24万人まで減りました 減りすぎだろ…
117 22/07/13(水)16:16:57 No.948632392
>ロストアークは最大同接92万人!ってドヤってたら >アメリカ人からこれ以上BOT放置したら訴えるぞって脅されて >気合入れてBOT掃除したら同接24万人まで減りました 減ってもかなり多いな…
118 22/07/13(水)16:16:59 No.948632402
しかもロストアークはそのBOT掃除も一過性でまたガンガンに増えてるからな…
119 22/07/13(水)16:17:46 No.948632592
>減ってもかなり多いな… 今のアメリカで生きてるMMOはFF14とロストアークの二強と言われてるぐらいにはポテンシャルあるので
120 22/07/13(水)16:18:37 No.948632755
ロストアークは日本と比較するとアメリカは課金がゆるいのと まあ向こうは見下ろし型MMO好きだから…
121 22/07/13(水)16:18:40 No.948632765
そこまでBOTが介入するって事は ゲーム内で経済が生きてるタイプのMMOなのか
122 22/07/13(水)16:19:18 No.948632886
ウルトラワイドモニターで風景変わってくみたいなの設定するとオシャレ感あってとても良いから使ってるなウォールペーパー
123 22/07/13(水)16:20:14 No.948633057
FF14と同等って言われると逆に多いのか少ないのかわからなくなるな… いや今のFF14が昔と違うって言うのは分かるんだけど
124 22/07/13(水)16:20:54 No.948633192
>見ている分にはいいけどプレイするにはストイック過ぎてやだ >絶対ギスる これAPEXの初期の頃山ほど見たな…
125 22/07/13(水)16:20:55 No.948633194
あとロストアークはアマゾン運営なのも大きいかな NewWorldで皆垢だけは取ってたから まあそのnewWorldはもうほぼ死んでるんだが…
126 22/07/13(水)16:21:30 No.948633303
>これAPEXの初期の頃山ほど見たな… というか同じRiotのLoLがですね…
127 22/07/13(水)16:22:55 No.948633620
>これAPEXの初期の頃山ほど見たな… バトロワなのにそんな事言うのはバトロワ自体やったことないやつだろ
128 22/07/13(水)16:23:02 No.948633657
>FF14と同等って言われると逆に多いのか少ないのかわからなくなるな… >いや今のFF14が昔と違うって言うのは分かるんだけど FF14は今だいたいデイリーログインがLOSTARKの2.4倍ぐらい Steam版の課金システムが糞過ぎて皆Steamではやらんからスレ画の数値には出ないけど
129 22/07/13(水)16:23:31 No.948633738
>今のアメリカで生きてるMMOはFF14とロストアークの二強と言われてるぐらいにはポテンシャルあるので ESOは?と思ってデータ見に行ったら中間くらいにあった それよりFF14がSteamの同接ランキングにいないように見えるんだけど何かあったのだろうか
130 22/07/13(水)16:23:42 No.948633791
FF14今誇張なしに世界最大のMMOなので相当すごいぞ
131 22/07/13(水)16:23:49 No.948633810
>バトロワなのにそんな事言うのはバトロワ自体やったことないやつだろ バトロワって最初のほうはチーム制のほうが珍しかったんだよ
132 22/07/13(水)16:23:49 No.948633812
FF14って課金要素あったんだ… てっきり月額固定なのだと思っていたわ
133 22/07/13(水)16:23:54 No.948633835
>まあそのnewWorldはもうほぼ死んでるんだが… ネトゲでゲーム内通貨デフレとか初めて聞いたよあれ その結果ホームレスで物々交換プレイが一番楽とか言われてたし あとGvGは通報BANで相手プレイヤー潰す戦術とかそりゃ誰もやらなくなるだろと
134 22/07/13(水)16:24:00 No.948633853
>それよりFF14がSteamの同接ランキングにいないように見えるんだけど何かあったのだろうか ってレスしたら上に理由が書いてあった そんなにクソなのか課金システム…
135 22/07/13(水)16:24:01 No.948633860
>それよりFF14がSteamの同接ランキングにいないように見えるんだけど何かあったのだろうか Steamでやる意味がない
136 22/07/13(水)16:24:52 No.948634047
FF14はPS4/Win/MAC/Steamで分散してる上に Steamでやる意味本当にないので…
137 22/07/13(水)16:24:54 No.948634053
一時期はSteam版も同接ランキングにいた気がするんだけどな
138 22/07/13(水)16:25:37 No.948634207
>Win/MAC/Steam こんな意味不明な鯖の分け方するゲーム初めてみた…
139 22/07/13(水)16:25:43 No.948634234
ユーザー側はともかくゲーム出す側はちゃんとプラットフォームもってればValveに頭下げる意味ないからな…
140 22/07/13(水)16:25:51 No.948634260
>FF14って課金要素あったんだ… >てっきり月額固定なのだと思っていたわ 月額固定だけどおしゃれ装備とか倉庫に課金できる ちなみに倉庫課金はメリケンが慈善事業と言うぐらいには安い
141 22/07/13(水)16:26:03 No.948634301
日本だとプロチームが上手いこと大会とかでも活躍してヴァロめっちゃ盛り上がってるよね エアプとはいうが野球だってサッカーだってやったことない人が観戦してワイワイしてるしeスポーツって言うなら間違ってはないんだろう
142 22/07/13(水)16:26:04 No.948634305
>こんな意味不明な鯖の分け方するゲーム初めてみた… 鯖は同じだよ!
143 22/07/13(水)16:26:18 No.948634365
MAGみたいなFPSあればやりたいんだが…
144 22/07/13(水)16:26:33 No.948634409
>一時期はSteam版も同接ランキングにいた気がするんだけどな 拡張出たときに10万人ぐらいはログインしてたのでそのぐらいはいるっぽい
145 22/07/13(水)16:26:54 No.948634477
ヴァロは観戦がめちゃくちゃおもしろいからな プレイは遠慮したい
146 22/07/13(水)16:27:03 No.948634518
modが無限にあるようなゲームの方が強いと思ってたけど競技性というかゲーム性の方が大事なんだな
147 22/07/13(水)16:27:31 No.948634612
>MAGみたいなFPSあればやりたいんだが… いま生き残ってる大規模対戦FPSはPlanetSide2だけかな…
148 22/07/13(水)16:27:50 No.948634681
FF14は倉庫不足マジできついけど175枠が月220円なのは慈善事業だと思うわ
149 22/07/13(水)16:28:26 No.948634818
>modが無限にあるようなゲームの方が強いと思ってたけど競技性というかゲーム性の方が大事なんだな プレイヤー層が違う 1人でシコシコ遊ぶゲームよりみんなでワイワイやるゲームの方が人数は多いし続けられる
150 22/07/13(水)16:29:19 No.948634998
>>MAGみたいなFPSあればやりたいんだが… >いま生き残ってる大規模対戦FPSはPlanetSide2だけかな… BFがやらかさなければ代わりになったんだけどねえ
151 22/07/13(水)16:29:21 No.948635015
>日本だとプロチームが上手いこと大会とかでも活躍してヴァロめっちゃ盛り上がってるよね >エアプとはいうが野球だってサッカーだってやったことない人が観戦してワイワイしてるしeスポーツって言うなら間違ってはないんだろう 動画配信で盛り上がってるのは強いね ストリーマーがこのまま常駐してくれれば人気も続くと思う
152 22/07/13(水)16:29:23 No.948635026
>FF14は倉庫不足マジできついけど175枠が月220円なのは慈善事業だと思うわ 無駄に素材アイテム増やして倉庫代取るのは悪質じゃ?
153 22/07/13(水)16:29:57 No.948635145
CSGOは韓国だとプレイヤーの事は原人って言われる マジでCSGOやるやつは他ゲーやらずにときが止まってるので原人 ちなみにメイプル1にしがみついてる奴は仙人呼び
154 22/07/13(水)16:30:25 No.948635238
>ヴァロは観戦がめちゃくちゃおもしろいからな >プレイは遠慮したい ああいう1セットずつチマチマした取り合いするのが流行るとは思わなかったな いやCS:GO大会の観戦者めっちゃ多かったんだけど
155 22/07/13(水)16:30:39 No.948635292
>無駄に素材アイテム増やして倉庫代取るのは悪質じゃ? いうて装備倉庫は無料で増やし続けてるからな
156 22/07/13(水)16:30:52 No.948635340
いやーvaloとか見てて面白いこと何もないから一過性のブームで終わると思うぞ やってる方は忙しいから雑談枠としても機能しづらいし
157 22/07/13(水)16:31:06 No.948635385
メイプル根強いよな…
158 22/07/13(水)16:31:30 No.948635483
メイプルとアラド戦記は中国でウケてるから大型アプデもまだまだやってんだよな… 日本版もそのおこぼれを貰ってる形
159 22/07/13(水)16:32:01 No.948635572
>いやーvaloとか見てて面白いこと何もないから一過性のブームで終わると思うぞ >やってる方は忙しいから雑談枠としても機能しづらいし でももうAPEXはやる側も見る側も飽きたんだよ…
160 22/07/13(水)16:32:43 No.948635709
>>いやーvaloとか見てて面白いこと何もないから一過性のブームで終わると思うぞ >>やってる方は忙しいから雑談枠としても機能しづらいし >でももうAPEXはやる側も見る側も飽きたんだよ… そういう話ならvaloもいつか飽きられる日が来るんだろうな…
161 22/07/13(水)16:32:49 No.948635725
>メイプルとアラド戦記は中国でウケてるから大型アプデもまだまだやってんだよな… >日本版もそのおこぼれを貰ってる形 アラドは流石に中国だときつくなってきた メイプル1はまだまだいける
162 22/07/13(水)16:33:26 No.948635858
ロストアークはなにがGAIJINにぶっ刺さったんだろうな
163 22/07/13(水)16:33:35 No.948635893
ストリーマーよりはやっぱリアイベがここまで行ったのがマジかって感じだったな https://www.negitaku.org/news/n-25457 古くからのFPSプレイヤーならしってると思うサイト
164 22/07/13(水)16:33:38 No.948635902
まあストリーマー界隈の流行り廃りなんてそんなもんだって! GuysもAmongUs!
165 22/07/13(水)16:34:32 No.948636106
>ストリーマーよりはやっぱリアイベがここまで行ったのがマジかって感じだったな >https://www.negitaku.org/news/n-25457 >古くからのFPSプレイヤーならしってると思うサイト これ入場料いくらだったの?
166 22/07/13(水)16:35:10 No.948636246
>ロストアークはなにがGAIJINにぶっ刺さったんだろうな 上でもあるけどディアブロライクゲーはアメリカだと無条件で評価が上がるんだよ
167 22/07/13(水)16:35:21 No.948636276
TESOは倉庫拡張はゲーム内資金で永続な上実質的な月額課金であるESO+に入ると素材アイテムは無限収納だから言う程良心的とは思わないな月額倉庫
168 22/07/13(水)16:35:34 No.948636329
>これ入場料いくらだったの? B席2000円〜S席6000円だってさ
169 22/07/13(水)16:35:54 No.948636391
>ちなみにメイプル1にしがみついてる奴は仙人呼び しがみつくとは言うけど未だにすごい数遊んでるじゃないですか韓国だと
170 22/07/13(水)16:36:00 No.948636406
planetside2ってまだ元気なのか
171 22/07/13(水)16:36:10 No.948636438
PvPFPSはたまにギスするのウンザリしたからPVEやりたい 具体的にはキリングフロアーの新作を待ってる 2も面白いけどさ
172 22/07/13(水)16:36:18 No.948636476
日本FPS界の特徴として観客が糞若いのと 女性が多すぎるのがでかいらしい アメリカだと観客は30代40代が一番多いとか あとヴァロは観客の女性率3割超えてたのが本当に凄い
173 22/07/13(水)16:36:40 No.948636543
>>でももうAPEXはやる側も見る側も飽きたんだよ… >そういう話ならvaloもいつか飽きられる日が来るんだろうな… バトロワ以外のモードが根付かなかったりアプデが不振だったりっていうのもあるしそれは今後の動き次第かな
174 22/07/13(水)16:36:57 No.948636599
>>これ入場料いくらだったの? >B席2000円〜S席6000円だってさ それならリアイベやって興行的に儲けが出せるな いい時代になったものだけど賞金問題ってまだ社員じゃないと支払えないとかあるの?
175 22/07/13(水)16:37:03 No.948636621
>https://www.negitaku.org/news/n-25457 >古くからのFPSプレイヤーならしってると思うサイト このサイトまだ運営してるのか…
176 22/07/13(水)16:37:03 No.948636622
虹6も日本強かったしFPS関連ではこのところどんどん頭角を現し始めてるね日本勢
177 22/07/13(水)16:37:09 No.948636637
ロストアークって何やるゲームか知らなかったけどディアブロだったのか
178 22/07/13(水)16:37:14 No.948636659
>日本FPS界の特徴として観客が糞若いのと >女性が多すぎるのがでかいらしい >アメリカだと観客は30代40代が一番多いとか >あとヴァロは観客の女性率3割超えてたのが本当に凄い lazがイケメンでよかった
179 22/07/13(水)16:37:27 No.948636703
中韓のDotA2とかLoLはプレイヤーの追っかけの黄色い声が飛んでると聞いたな…
180 22/07/13(水)16:37:55 No.948636799
>バトロワ以外のモードが根付かなかったりアプデが不振だったりっていうのもあるしそれは今後の動き次第かな コントロール楽しいのに…楽しいだけで何ももこらないけど…
181 22/07/13(水)16:38:00 No.948636825
>女性が多すぎるのがでかいらしい これがあると男がさらに寄ってくるから人口にブーストかかるんだよな
182 22/07/13(水)16:38:01 No.948636827
韓国のスタクラのトッププレイヤーなんて一時期とんでもないスターだったからな
183 22/07/13(水)16:38:18 No.948636877
>虹6も日本強かったしFPS関連ではこのところどんどん頭角を現し始めてるね日本勢 ノーセプションも世界大会初勝利したしね今日
184 22/07/13(水)16:38:31 No.948636924
FF14とTESOの違いは装備の多さに終始すると思う 防具だけでも頭胴体手ズボン足で分かれてて1箇所900種あるから
185 22/07/13(水)16:39:25 No.948637126
>中韓のDotA2とかLoLはプレイヤーの追っかけの黄色い声が飛んでると聞いたな… 女性ファン多いのは多いんだけどそれでも全体の観客としてはまあいいとこ1割ぐらいなんよ中国 韓国はもうちょい多い 日本いきなり3割来たのがまあ凄い
186 22/07/13(水)16:40:12 No.948637307
賞金問題は物凄いロンダリングみたいな方法で無理やり成立させてた気がするけどどっか捕まりそう
187 22/07/13(水)16:40:18 No.948637328
意外とValoで女プレイヤーいるからな 上手いと凄いモテそうなゲーム
188 22/07/13(水)16:40:43 No.948637419
>コントロール楽しいのに… 人口ばらけるから常設しないっていうけどじゃあなんで復活したりしなかったりするんだろうねあれ
189 22/07/13(水)16:41:36 No.948637606
negitakuってcs1.6どころか下手すりゃquake3の頃からやってるか…?
190 22/07/13(水)16:41:57 No.948637683
まあ荒野行動流行ってたから下地はあったんだなと ヴァロは低スペPCでも動くしね
191 22/07/13(水)16:42:14 No.948637756
韓国は兵役があるからなぁ… CRのrasとかもうすぐ行くみたいだし だからALGSに賭けてたのに無症状コロナで出れずでかわいそだった
192 22/07/13(水)16:42:24 No.948637784
>negitaku すっげー懐かしい名前聞いたな…
193 22/07/13(水)16:42:31 No.948637806
賞金問題は日本ゲーだと アメリカ法人を立てる>アメリカで開催>賞金配布 でやってたはず カプコンなんかはこれ
194 22/07/13(水)16:43:00 No.948637903
>韓国は兵役があるからなぁ… >CRのrasとかもうすぐ行くみたいだし >だからALGSに賭けてたのに無症状コロナで出れずでかわいそだった プロゲーマー虐められるんで行きたくない人めっちゃ多いっつったなあ
195 22/07/13(水)16:43:17 No.948637964
こいつら何年dust2で戦ってんだよ
196 22/07/13(水)16:43:34 No.948638024
>まあ荒野行動流行ってたから下地はあったんだなと >ヴァロは低スペPCでも動くしね 荒野行動フォトナpubgモバイルのプレイヤー数すごいからな… そしてフォトナは今のキッズに取って小3くらいで「卒業」するゲームになってそのあとpubgモバイルやAPEXやヴァロに行く
197 22/07/13(水)16:43:55 No.948638098
Dust1は結構変わってたけどDust2はあんまり変わってねえな…
198 22/07/13(水)16:44:02 No.948638125
https://store.steampowered.com/app/404480/ SC2のプロシーンを舞台にしたビジュアルノベルって7年前当時は??って感じだったけど 最近どういうイメージかわかってきた
199 22/07/13(水)16:44:26 No.948638208
>防具だけでも頭胴体手ズボン足で分かれてて1箇所900種あるから ESOは頭肩胴手バックルズボン足の7種だぞ そこよりESOは防具のレベルギャップがすぐ止まってレベル事の防具更新が実質いらない事の方が大きいと思う あと装備クラス制限ないし
200 22/07/13(水)16:44:45 No.948638284
マイクラとフォトナがキッズの通過していくコンテンツになってて凄いよね…
201 22/07/13(水)16:44:58 No.948638339
>プロゲーマー虐められるんで行きたくない人めっちゃ多いっつったなあ めっちゃ稼いでてネット調べたらチヤホヤもされてるけど大体ヒョロイからまぁ軍隊だと格好の標的 そしてメンタルが鍛えられKHのように
202 22/07/13(水)16:45:19 No.948638426
StarCraft2は韓国の場合日本で言うと野球をStarCraft2に置き換えるとわかりやすいって韓国人が言ってたな そのぐらいの人気だって
203 22/07/13(水)16:45:20 No.948638432
壁紙のって一度設定したらsteam落としたり再起動してもそのままアニメーション壁紙になってるの?
204 22/07/13(水)16:45:31 No.948638476
CSSはムスカとか大豆とか面白い鯖あったけどGOそういうの全然無い というか日本人が全然いない
205 22/07/13(水)16:45:44 No.948638523
>壁紙のって一度設定したらsteam落としたり再起動してもそのままアニメーション壁紙になってるの? 常駐させてないと駄目なんじゃないかな
206 22/07/13(水)16:45:54 No.948638557
>そしてフォトナは今のキッズに取って小3くらいで「卒業」するゲームになってそのあとpubgモバイルやAPEXやヴァロに行く 何ていうか・・・すごいな そんな世界になってたのかキッズの世界
207 22/07/13(水)16:45:57 No.948638561
>マイクラとフォトナがキッズの通過していくコンテンツになってて凄いよね… フォトナはキッズコンテンツになりすぎた結果日本では課金収益がマジでしょぼいことになってるという欠点が
208 22/07/13(水)16:46:37 No.948638696
>CSSはムスカとか大豆とか面白い鯖あったけどGOそういうの全然無い >というか日本人が全然いない マッチングシステムが完備されたからコミュニティサーバーの需要が大きく減ったんだよね… TF2も日本で人が集まるコミュ鯖は数件くらいしかない
209 22/07/13(水)16:46:45 No.948638719
>マイクラとフォトナがキッズの通過していくコンテンツになってて凄いよね… マイクラのすごいとこはもう10年近く動画でダントツ一番人気のゲームのままなところだ 去年めちゃくちゃ盛り上がってたAPEXの配信アーカイブの再生数や解説動画とか切り抜き動画とかの再生全部足してもマイクラの1/3も行ってない
210 22/07/13(水)16:47:17 No.948638825
ノッチ…頭がおかしくなっていなければ…
211 22/07/13(水)16:47:41 No.948638898
今の子供は小学生男児だと マイクラ フォトナ ポケモン 女児は マイクラ すみっコ暮らし ぶつ森って感じ
212 22/07/13(水)16:48:07 No.948638986
マイクラは甥っ子もやってるけど自分がpcでやってるの見て「操作しにくくない?」で本人はiPadminiのタッチ操作でやってて時代~!てなった
213 22/07/13(水)16:48:15 No.948639005
コロコロも随分前からずっとフォトナ特集してるし 漫画内でフォトナ要素出てきたり共通言語化してる
214 22/07/13(水)16:48:38 No.948639096
もしかしてマイクロソフトって今一番日本で人気のゲームメーカーなのでは?
215 22/07/13(水)16:48:40 No.948639100
>そしてメンタルが鍛えられKHのように 兵役ギャグ面白すぎる
216 22/07/13(水)16:49:14 No.948639204
小学生~高校生ぐらいまでは結構不思議な事が起こってて switch持っててもPCかPS4/5を欲しがる(だからPS4の中古価格がめちゃくちゃ高い)って感じになってる 理由がストリーマーとゲーム内でマッチングしたいから
217 22/07/13(水)16:50:02 No.948639395
>>そしてメンタルが鍛えられKHのように >兵役ギャグ面白すぎる (ゲーム内の韓国軍の銃見て)吐きそう…
218 22/07/13(水)16:50:09 No.948639419
>理由がストリーマーとゲーム内でマッチングしたいから フォートナイトの小学生向けストリーマーめっちゃ人気なんだけど 基本Switchでやってないからそこらへんで齟齬が起こってんだよね
219 22/07/13(水)16:50:42 No.948639530
だるまいずごっども元々フォトナの人なんだよな APEXの芸人かと思ってた
220 22/07/13(水)16:50:44 No.948639538
>マイクラは甥っ子もやってるけど自分がpcでやってるの見て「操作しにくくない?」で本人はiPadminiのタッチ操作でやってて時代~!てなった マウスキーボードでやって俺プロゲーマーだから…ってドヤ顔してやれ
221 22/07/13(水)16:50:46 No.948639543
Switchは手軽な分そういう環境整えてる人らとマッチングしないからな…
222 22/07/13(水)16:51:32 No.948639684
このままではPCが高価なゲーム機になってしまう!
223 22/07/13(水)16:51:33 No.948639690
>小学生~高校生ぐらいまでは結構不思議な事が起こってて >switch持っててもPCかPS4/5を欲しがる(だからPS4の中古価格がめちゃくちゃ高い)って感じになってる >理由がストリーマーとゲーム内でマッチングしたいから 配信者なんか大抵PSじゃなくてPCじゃないの? valoだってPC専用なんだし
224 22/07/13(水)16:51:40 No.948639712
ちなみにキッズは配信に関してはtwitchどころかyoutubeもあんま見て無くて tiktokが主流(少なくともapexは)
225 22/07/13(水)16:52:00 No.948639776
甥っ子とそのクラスメイト向けにマイクラ鯖立ててる「」とか前見かけたな 学校の先生と取り決めして21時には落とすようになってるとか
226 22/07/13(水)16:52:01 No.948639779
子供の順応性すごい 若い子にはゲームで勝てねえ
227 22/07/13(水)16:52:05 No.948639797
>このままではPCが高価なゲーム機になってしまう! かも らと
228 22/07/13(水)16:52:13 No.948639826
>子供の順応性すごい >若い子にはゲームで勝てねえ だったらどうするよ
229 22/07/13(水)16:52:15 No.948639834
ナンデ・・・tiktokナンデ・・・
230 22/07/13(水)16:52:28 No.948639869
>甥っ子とそのクラスメイト向けにマイクラ鯖立ててる「」とか前見かけたな >学校の先生と取り決めして21時には落とすようになってるとか 子供からしたら神様じゃん
231 22/07/13(水)16:52:35 No.948639899
>配信者なんか大抵PSじゃなくてPCじゃないの? PSは配信者割といるのよ簡単に配信できるし あとPSとPCはやろうと思えばクロスプレイできるものも多いし
232 22/07/13(水)16:52:54 No.948639963
書き込みをした人によって削除されました
233 22/07/13(水)16:53:01 No.948639995
>甥っ子とそのクラスメイト向けにマイクラ鯖立ててる「」とか前見かけたな >学校の先生と取り決めして21時には落とすようになってるとか 21時過ぎると先生がやってくるんだ…いろいろ引き連れて…
234 22/07/13(水)16:53:01 No.948639996
ツイッチで配信した切り抜き動画がyoutubeに上がってそれをさらに短くしたのがtiktokで若者に見られる環境
235 22/07/13(水)16:53:09 No.948640016
tiktokちょっとインストールして見てみりゃ分かるよ PSで配信して結構人気の子ゴロゴロいるから
236 22/07/13(水)16:53:13 No.948640030
>ちなみにキッズは配信に関してはtwitchどころかyoutubeもあんま見て無くて >tiktokが主流(少なくともapexは) (TikTokってライブ配信できたんだ…)
237 22/07/13(水)16:53:49 No.948640155
あー取れ高シーンをTiktokで再利用する感じか
238 22/07/13(水)16:53:53 No.948640170
つべの配信者みんなPCだしなぁ
239 22/07/13(水)16:54:08 No.948640227
プレステだとワンボタンで配信できるしOBS使うとかよりハードル低いしね・・・
240 22/07/13(水)16:54:13 No.948640252
小学校で配給タブレットをiPadにしてマイクラ入れてサーバー学校が立ててるようなとこも私立にはあるからな…
241 22/07/13(水)16:54:36 No.948640317
negitakuでCS1.6の世界大会情報をチェックしたりプロフィール漁ったり 姉妹サイトのwasd.jpでデバイスの参考にしてた「」は結構いそうだな…?
242 22/07/13(水)16:54:52 No.948640373
感性がサドンアタックで止まってるからCSクローンじゃないとfps出来なくてのう… valoの感覚すらなんか違くてcsgoに帰ってきた
243 22/07/13(水)16:55:03 No.948640420
tiktokLIVEの配信条件結構緩いからね
244 22/07/13(水)16:55:46 No.948640562
csgoのプロのs1mpleの視聴者数4万人超えてるしcsgoは根強い
245 22/07/13(水)16:55:50 No.948640574
negitakuってまだあんの?と思ったら今もバリバリ更新してた…
246 22/07/13(水)16:56:12 No.948640662
negitakuは20周年だったかな今年で
247 22/07/13(水)16:56:40 No.948640776
negitakuと今どきキッズの情報が並行して流れてくるせいで脳がバグりそう
248 22/07/13(水)16:56:40 No.948640779
csgoのがむずくない?ゲームスピード早すぎてついていけない
249 22/07/13(水)16:56:54 No.948640832
短時間動画が主流つってもLIVE配信もめっちゃ人気だからねtiktok
250 22/07/13(水)16:56:57 No.948640843
その昔CSSやSFくらいまではやってたがその後コントローラーで遊ぶゲームしかやらなくなってたからAPEXもコントローラーだったけど ヴァロやったらうわー楽しいわこれって頑張ったらゴールドまではこれた 変なのも時々当たるけどすぐ対処してもらえるし基本的には楽しくやれるのがいいわ
251 22/07/13(水)16:57:17 No.948640919
CSGOのドロップアイテムで7万とかするものもあったし小遣い稼ぎついでで遊ぶ人も多そうではある
252 22/07/13(水)16:57:28 No.948640951
ハーフライフのMOD版から数えても20年か… 歴史あるゲームだなぁ…
253 22/07/13(水)16:57:32 No.948640961
pubgモバイルのプロとかもたくさんいるしな 高校生とかで
254 22/07/13(水)16:57:49 No.948641043
>negitakuってまだあんの?と思ったら今もバリバリ更新してた… なんならvaloで盛り上がってる今が全盛期の可能性すらある
255 22/07/13(水)16:57:52 No.948641057
ヴァロはチーターいないのがいいね
256 22/07/13(水)16:58:03 No.948641105
pubgは銃声デカすぎて怖いイメージある
257 22/07/13(水)16:58:05 No.948641113
YouTubeの次に認知されてる配信プラットフォームがTikTokだったはず
258 22/07/13(水)16:58:10 No.948641131
negitakuの管理人さんもう子持ちなんだよな
259 22/07/13(水)16:58:31 No.948641212
>pubgモバイルのプロとかもたくさんいるしな >高校生とかで スマホ最高とCS/PC最高がたまにバトルしてます FPS界隈は
260 22/07/13(水)16:58:35 No.948641224
昔はGOとかTF2は箱売ってリアルマネー稼ぎ出来たよね
261 22/07/13(水)16:58:43 No.948641248
>YouTubeの次に認知されてる配信プラットフォームがTikTokだったはず 日本国内の話? それともつべよりツイッチの方が上って意味で?
262 22/07/13(水)16:58:58 No.948641308
>pubgモバイルのプロとかもたくさんいるしな >高校生とかで プロってスポンサーがついてるってことだけどまじ? スマホゲーでそこまで競技性あるゲームつくれんのか…
263 22/07/13(水)16:59:18 No.948641383
>スマホ最高とCS/PC最高がたまにバトルしてます >FPS界隈は パパパパパパパパパッドでFPSwwwwwwwwwとかマジで過去の産物になったんだな…
264 22/07/13(水)16:59:33 No.948641432
>>YouTubeの次に認知されてる配信プラットフォームがTikTokだったはず >日本国内の話? 国内のアンケート
265 22/07/13(水)16:59:36 No.948641445
ヴァロが有名なZETAにも実はスマホゲー部門もあって 大会実績ではむしろ世界大会連覇してたりこの2年で賞金だけで1億以上稼いでたりするのもあるしそのプレイヤーさんも人気あるけど 「」には全然知名度ないだろうしな
266 22/07/13(水)16:59:42 No.948641470
>スマホ最高とCS/PC最高がたまにバトルしてます >FPS界隈は 今だと生暖かい目で見られる争いだ
267 22/07/13(水)16:59:44 No.948641477
>スマホゲーでそこまで競技性あるゲームつくれんのか… FPSじゃなければDTCGなんかは普通にあるね
268 22/07/13(水)17:00:17 No.948641595
>パパパパパパパパパッドでFPSwwwwwwwwwとかマジで過去の産物になったんだな… パッドマウス論争はFPSに関してはエイムアシストのせいでなんか色々変なことになったというか
269 22/07/13(水)17:00:24 No.948641618
>それともつべよりツイッチの方が上って意味で? なんでそんな事でキッズが戦うんだ
270 22/07/13(水)17:00:32 No.948641651
今Steam最古参で貢献20年だっけ?まったく遠い昔だぜ…
271 22/07/13(水)17:00:42 No.948641694
PUBGモバイルみたいにPCCSからの移植だと 競技性とまでは言わんが課金で左右されないくらいのPvPにはなるよな
272 22/07/13(水)17:01:05 No.948641773
国内知名度だと動画サイトはyoutube>tiktok>ニコニコ>twitchって感じ まあそんなもんだと思う
273 22/07/13(水)17:01:12 No.948641803
>パパパパパパパパパッドでFPSwwwwwwwwwとかマジで過去の産物になったんだな… バッドどころかタッチ操作だからね‥ codモバイルでは国際大会で予選の日本大会はiPadでもokだったのに世界大会ではスマホ限定だったせいで日本代表がボロクソで予選大会で負けたとこけはもうちらはスマホ端末で練習してきたんだとかで大喧嘩とかあった
274 22/07/13(水)17:01:14 No.948641808
>>それともつべよりツイッチの方が上って意味で? >なんでそんな事でキッズが戦うんだ ハゲの考えることはわからん
275 22/07/13(水)17:01:28 No.948641863
CSそんなに
276 22/07/13(水)17:01:39 No.948641901
少なくとも今apexはキーボでFPSwwwwwwwwwwだぞ
277 22/07/13(水)17:01:46 No.948641929
スキン課金が基本の文化が浸透するのは喜ばしいと思う
278 22/07/13(水)17:01:57 No.948641977
>国内知名度だと動画サイトはyoutube>tiktok>ニコニコ>twitchって感じ >まあそんなもんだと思う オープンレック!ミルダム!
279 22/07/13(水)17:02:07 No.948642013
sourceエンジンすげー
280 22/07/13(水)17:02:11 No.948642029
>少なくとも今apexはキーボでFPSwwwwwwwwwwだぞ プロがパッドに持ち替えてるからねえ
281 22/07/13(水)17:02:23 No.948642071
>>それともつべよりツイッチの方が上って意味で? >なんでそんな事でキッズが戦うんだ キッズがどうかは知らないけどTwitchの方がYoutubeよりライブ配信始めたのが早かったから ライブ配信=TwitchでYoutubeは動画見る所って認識が欧米だと強い
282 22/07/13(水)17:02:24 No.948642073
モダンなCoDを作った連中だから当然と言えば当然なんだが あまりマウスキーボードにするメリットないんだよなApex
283 22/07/13(水)17:02:32 No.948642103
>少なくとも今apexはキーボでFPSwwwwwwwwwwだぞ もしかしてエイムアシストが強力でいらっしゃる…?
284 22/07/13(水)17:02:51 No.948642172
全世界1億人の競技人口を誇るLOLが流行らない日本…
285 22/07/13(水)17:03:21 No.948642288
>全世界1億人の競技人口を誇るLOLが流行らない日本… 1ゲームが長すぎるのと 日本人オタクの気質と致命的に相性が悪い
286 22/07/13(水)17:03:34 No.948642340
>>少なくとも今apexはキーボでFPSwwwwwwwwwwだぞ >もしかしてエイムアシストが強力でいらっしゃる…? pcと戦うだけならエイムアシス外崎は弱くなるんだけど 背面ボタンとか使えば気持ち悪い動きしながらエイムはブレなくなるのではい
287 22/07/13(水)17:03:51 No.948642417
>全世界1億人の競技人口を誇るLOLが流行らない日本… MOBA系って何?って時代よりは人口はじわじわ増えつつあると思う ただ界隈の蠱毒化が人口増よりも早すぎる…
288 22/07/13(水)17:03:52 No.948642418
lolは 流行らんで ええ!
289 22/07/13(水)17:04:04 No.948642459
csgoはヘッショのグシャッって音とか爆弾のアラームとかテロリストウィンとか効果音が何かいい
290 22/07/13(水)17:04:25 No.948642531
>lolは >流行らんで >ええ! 口が悪くなるの よくないと思いますね
291 22/07/13(水)17:04:27 No.948642544
LoLはアメリカ人や韓国人ですらやらんでええ!って言ってるからやらんでええ!
292 22/07/13(水)17:04:31 No.948642557
>>全世界1億人の競技人口を誇るLOLが流行らない日本… >MOBA系って何?って時代よりは人口はじわじわ増えつつあると思う >ただ界隈の蠱毒化が人口増よりも早すぎる… いいですよね別界隈の人と配信者カスタムしたらこんなlol楽しいゲームなんだ…て呟くプロ
293 22/07/13(水)17:04:41 No.948642592
そろそろ国内のlolの大会始まるぞ
294 22/07/13(水)17:04:49 No.948642620
tf2は定期的に流行ってる印象
295 22/07/13(水)17:05:00 No.948642650
>lolは >流行らんで >ええ! どうしてだよ英語覚えられるじゃん 罵倒語だけど…
296 22/07/13(水)17:05:12 No.948642691
Valveが最強のゲーム会社ってことでいいの?
297 22/07/13(水)17:05:19 No.948642720
いいよねLoL暴言集
298 22/07/13(水)17:05:20 No.948642728
LoLの失敗がヴァロの成功に繋がってる気はする…
299 22/07/13(水)17:05:37 No.948642798
>Valveが最強のゲーム会社ってことでいいの? ちょっと前まではテンセントだった
300 22/07/13(水)17:05:46 No.948642835
>Valveが最強のゲーム会社ってことでいいの? いいけどゲイブがそれ自覚してないのが大問題
301 22/07/13(水)17:05:49 No.948642845
LJLで見かけるようなGG煽りを配信でしたら普通にbanされた俺はゴミだよ
302 22/07/13(水)17:05:51 No.948642856
>LoLはアメリカ人や韓国人ですらやらんでええ!って言ってるからやらんでええ! redditだとユナイトやるやつはキッズで頭だろって返答に 50分LoLやるやつが一番頭おかしいってレスきててそれに6000いいねついてた
303 22/07/13(水)17:05:52 No.948642861
>Valveが最強のゲーム会社ってことでいいの? それでいいので早くL4D3作ってくだち
304 22/07/13(水)17:06:03 No.948642902
>LJLで見かけるようなGG煽りを配信でしたら普通にbanされた俺はゴミだよ おバカ!
305 22/07/13(水)17:06:13 No.948642936
>Valveが最強のゲーム会社ってことでいいの? それはそう
306 22/07/13(水)17:06:15 No.948642942
フルカスタムLoLは光のゲームだぞ
307 22/07/13(水)17:06:20 No.948642963
LOLだのOWだのチーム戦で個人の責任が重いゲームはね… 勝ちたいからVCが必須になるしその結果馬頭が増えるしで
308 22/07/13(水)17:06:33 No.948643025
>50分LoLやるやつが一番頭おかしい 困ったなあ 否定できない
309 22/07/13(水)17:06:52 No.948643092
なんとriotは今格ゲー作ってるぞ
310 22/07/13(水)17:06:55 No.948643102
>Valveが最強のゲーム会社ってことでいいの? たった300人でSteam運営してんだぜ?すげぇよなぁ!
311 22/07/13(水)17:06:59 No.948643122
LoLをやると人の心を失うと言われている
312 22/07/13(水)17:07:04 No.948643142
ちなみにLJLはめちゃくちゃマナーが良いと世界でも評判だぞ
313 22/07/13(水)17:07:07 No.948643156
>それでいいので早くL4D3作ってくだち この精神的続編を名乗るやつでなんとか
314 22/07/13(水)17:07:12 No.948643175
HL3はついに出るんだっけ
315 22/07/13(水)17:07:14 No.948643177
>Valveが最強のゲーム会社ってことでいいの? ゲーム会社として最強かといわれるとうーん…ってなる 3が数えられないし
316 22/07/13(水)17:07:20 No.948643203
>LOLだのOWだのチーム戦で個人の責任が重いゲームはね… その理屈だとCSGOとかヴァロの流行りが説明つかなくない?
317 22/07/13(水)17:07:43 No.948643297
俺はTFTだけやってるから…
318 22/07/13(水)17:07:44 No.948643300
>HL3はついに出るんだっけ 2まだ完結してないんですけど!?
319 22/07/13(水)17:07:55 No.948643344
>ゲーム会社として最強かといわれるとうーん…ってなる >3が数えられないし でも作るゲームのほとんどが歴史に残る名作だよ?
320 22/07/13(水)17:07:56 No.948643348
OWは知り合いとVCつないでしかやりたくないってなる
321 22/07/13(水)17:07:58 No.948643356
チャットで暴言吐くやつでも対応してくれるからヴァロ続けてるよ
322 22/07/13(水)17:08:16 No.948643421
>>HL3はついに出るんだっけ >2まだ完結してないんですけど!? アパチャーサイエンス!どーん!から続きがない
323 22/07/13(水)17:08:46 No.948643541
>アパチャーサイエンス!どーん!から続きがない まぁその続きはportalってことなんだろう…
324 22/07/13(水)17:09:05 No.948643619
Valveは3以上が数えられない以外はすごい会社だと思う
325 22/07/13(水)17:09:55 No.948643809
>>LOLだのOWだのチーム戦で個人の責任が重いゲームはね… >その理屈だとCSGOとかヴァロの流行りが説明つかなくない? 野良がキツいだけで試合の振り返りを紳士的にできるクラン内とかなら楽しいよ LOLはそういう意味でもフルカスタムハードルキツい
326 22/07/13(水)17:10:00 No.948643834
>>アパチャーサイエンス!どーん!から続きがない >まぁその続きはportalってことなんだろう… 何回かポータル1+2移植するんだ
327 22/07/13(水)17:10:07 No.948643863
魔法の言葉Artifact
328 22/07/13(水)17:10:16 No.948643898
>ちなみにLJLはめちゃくちゃマナーが良いと世界でも評判だぞ 本配信トラッシュトークやばすぎる
329 22/07/13(水)17:10:32 No.948643948
>何回かポータル1+2移植するんだ ようやくSwitchに来たしな…
330 22/07/13(水)17:10:44 No.948643984
おじさんだからMW3でクソ狭いマップを爆走しながらクソ強い武器とperk押し付け合いながら遊びたい 広いとつかれる
331 22/07/13(水)17:11:02 No.948644055
portalはやったけどHLはやったことない
332 22/07/13(水)17:11:24 No.948644148
>パッドマウス論争はFPSに関してはエイムアシストのせいでなんか色々変なことになったというか ストレイフジャンプの要領でカーブ出来るのもAPEXだとマウスしかできなくて大問題になったんだっけか
333 22/07/13(水)17:11:54 No.948644251
バニホだのストレイフだのできたらカッコいいんだろうけどやったことない
334 22/07/13(水)17:11:56 No.948644261
ポータル名作だし幅広く遊んでもらえるように現行機種で出すのいいと思う