22/07/13(水)14:25:13 私こい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/13(水)14:25:13 No.948607628
私こいつ嫌い!
1 22/07/13(水)14:27:03 No.948608000
猫飼いの敵
2 22/07/13(水)14:39:44 No.948610825
60°c以下10分熱しない限り死なないしぶとさ マジ勘弁して
3 22/07/13(水)14:41:06 No.948611126
>60°c以下10分熱しない限り死なないしぶとさ そんなにしないと死なないのかコイツ… マジ迷惑だな
4 22/07/13(水)14:42:38 No.948611457
デザインはカッコいいと思う
5 22/07/13(水)14:42:48 No.948611490
虫にあるまじき耐熱性能…
6 22/07/13(水)14:43:21 No.948611595
>60°c以下10分熱しない限り死なないしぶとさ ペットをそれだけ加熱するのか
7 22/07/13(水)14:44:01 No.948611717
>>60°c以下10分熱しない限り死なないしぶとさ >ペットをそれだけ加熱するのか ペットとサウナに入ろう
8 22/07/13(水)14:44:18 No.948611776
ばあちゃんが家のぬに着いたコイツを取るの上手かったな… ぬも取ってもらえるのわかってるから大人しくしてるの
9 22/07/13(水)14:49:20 No.948612897
厄介なのは洗濯機で洗剤入れて洗っても当然死なない むしろ流されないように必死に衣服にしがみつく 学者の実験では一週間水中に沈めてもピンピンしていた
10 22/07/13(水)14:49:32 No.948612941
毎日1時間以上掃除機かけてるのに出てくるんですけお…
11 22/07/13(水)14:50:02 No.948613068
俺はフロントラインを信じている
12 22/07/13(水)14:50:54 No.948613266
>毎日1時間以上掃除機かけてるのに出てくるんですけお… 粉状のノミ殺し剤を蒔くんだぞ
13 22/07/13(水)14:51:15 No.948613349
殺虫剤で死ぬけど卵には効かない だから1ヶ月おきに卵からかえったのを殺し続けるていけば 全体数は徐々に減っていく
14 22/07/13(水)14:51:30 No.948613413
猫が原因でこいつが大量発生したときは根絶するのに1ヶ月かかったな…
15 22/07/13(水)14:51:40 No.948613444
ダニやシラミのような不完全変態とは違う完全変態だ 進化しているんだ
16 22/07/13(水)14:51:44 No.948613465
>学者の実験では一週間水中に沈めてもピンピンしていた 生存に特化し過ぎだろこの害虫
17 22/07/13(水)14:51:45 No.948613471
ノミ退治を色々試したがバルサン以外に対抗手段が無かった
18 22/07/13(水)14:51:48 No.948613479
逆にこいつ好きなやつって誰だろう
19 22/07/13(水)14:52:39 No.948613662
本当にマジでこいつ何なの… >蛹 >3齢幼虫は糸を吐いて繭を作り、その中で蛹になる。ヒトや動物が近くに来るのを待ち構え、気配を察知するとすばやく羽化し成虫となり、飛び移って吸血を始める。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%9F
20 22/07/13(水)14:52:40 No.948613665
猫を石鹸で洗ったら全てのノミが 石鹸のついてない頭部に移動してうごめいていて 俺は悲鳴をあげた
21 22/07/13(水)14:53:02 No.948613737
割と硬いのもむかつく!
22 22/07/13(水)14:53:50 No.948613909
蚊よりも相当痒い気がする
23 22/07/13(水)14:54:27 No.948614055
ノミのサーカス 映像まである https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9
24 22/07/13(水)14:54:43 No.948614103
こいつに限らず害虫系は適当にやってると絶対根絶できない
25 22/07/13(水)14:54:49 No.948614123
>割と硬いのもむかつく! 潰したら卵撒き散らすから気をつけて!
26 22/07/13(水)14:55:41 No.948614321
>潰したら卵撒き散らすから気をつけて! Gかな…
27 22/07/13(水)14:56:11 No.948614423
駆除シートみたいなの買ったよ 効果あるのかはわからないけど
28 22/07/13(水)14:56:17 No.948614446
こいつに限って言えばゴキブリの方が遥かにマシだと言える むしろゴキブリが可愛いとすら思えてくる
29 22/07/13(水)14:58:15 No.948614900
隣の住人が猫放し飼いにしてるし洗ってる気配がないせいか何度始末しても玄関とかで付着する
30 22/07/13(水)14:59:22 No.948615152
血吸ってコロコロに太ったの見るとこいつ…!ってなる
31 22/07/13(水)14:59:55 No.948615268
俺がガス乾燥機を強く勧める理由の一つがこいつやダニを確殺してくれるから…
32 22/07/13(水)15:00:33 No.948615409
ペットが原因ならブロードラインやフロントラインで死滅すると思う
33 22/07/13(水)15:01:58 No.948615735
>駆除シートみたいなの買ったよ >効果あるのかはわからないけど あれはどっちかというと「殺しきったかな?」って確認する用のアイテムなんで 別のメイン駆除アイテムを用意しないといけないと思う
34 22/07/13(水)15:04:47 No.948616393
音で血を吸う合図をしたり蚊取り線香やワンプッシュで死ぬスプレーで死んでくれる蚊の優しさ
35 22/07/13(水)15:05:24 No.948616516
フロントラインがいいとは聞くがどういう原理で根絶できるのかよく分からん… 俺の弟はポイズンキャッツになってしまうのか
36 22/07/13(水)15:05:27 No.948616531
イヌネコ用のノミ取り首輪つけながら寝たら具合悪くなった
37 22/07/13(水)15:07:11 No.948616914
>齢幼虫は糸を吐いて繭を作り、その中で蛹になる。ヒトや動物が近くに来るのを待ち構え、気配を察知するとすばやく羽化し成虫となり、飛び移って吸血を始める。 フェイスハガーかお前は
38 22/07/13(水)15:07:53 No.948617074
成虫は殺虫剤やバルサンで死ぬけど それが効かない卵とか幼虫がどんどん孵化してくるので 蛹の状態で成長させないで殺すIGR配合の薬を使うといい
39 22/07/13(水)15:08:32 No.948617231
>音で血を吸う合図をしたり蚊取り線香やワンプッシュで死ぬスプレーで死んでくれる蚊の優しさ 優しかろうが貴様は貴様で滅べ
40 22/07/13(水)15:10:22 No.948617641
ワンプッシュ系がプラ製品溶かしてダメージ与えてるってのがTLに流れてきてやっぱり薬品系以外の殺虫アイテムが欲しい
41 22/07/13(水)15:13:08 No.948618279
母親が強引に毟り取るせいで犬にめっちゃ嫌われてたな
42 22/07/13(水)15:14:23 No.948618568
>フロントラインがいいとは聞くがどういう原理で根絶できるのかよく分からん… 昆虫の成長を止める環境ホルモン的な薬が効く 卵を生んでも孵化しないのでその1代で途絶える
43 22/07/13(水)15:14:27 No.948618582
社会のダニ
44 22/07/13(水)15:15:26 No.948618804
>フロントラインがいいとは聞くがどういう原理で根絶できるのかよく分からん… >俺の弟はポイズンキャッツになってしまうのか 俺も詳しく説明できないけどノミ・ダニオンリーのポイズンキャッツになるのは間違いない あの薬がすごいのは生きてるノミが死ぬんじゃなくて ノミから生まれる子供が100%死産になることだ
45 22/07/13(水)15:15:28 No.948618812
痒みが半日くらい遅れてやってくるの何なんだろうな
46 22/07/13(水)15:15:36 No.948618843
フロントラインはマジで効く
47 22/07/13(水)15:15:44 No.948618872
高く飛べるが着地は下手
48 22/07/13(水)15:16:32 No.948619071
>母親が強引に毟り取るせいで犬にめっちゃ嫌われてたな 強引にやられりゃそりゃ嫌うわな 婆さんとかのあのプロの手捌きは別次元
49 22/07/13(水)15:16:52 No.948619155
>高く飛べるが着地は下手 再度飛ぶのとか方向転換が下手だから着地後を狙って殺せとあった
50 22/07/13(水)15:17:09 No.948619230
フロントラインは当社比99.9%とかじゃなくてマジで100%って断言してるからな…
51 22/07/13(水)15:18:18 No.948619473
>フロントラインは当社比99.9%とかじゃなくてマジで100%って断言してるからな… つよい
52 22/07/13(水)15:18:49 No.948619578
バルサンしないと根絶は無理
53 22/07/13(水)15:20:07 No.948619838
ぬから部屋に生息地を広げられた場合はこれを使うと一月で駆除できた https://www.earth-pet.co.jp/p4994527732901 フロントラインの部屋版みたいなやつ 砂みたいな薬剤だから掃除機で吸うときジャリジャリして大変だけど
54 22/07/13(水)15:21:06 No.948620078
ポイズンヒューマンになりてぇ~~~~~~~~
55 22/07/13(水)15:21:31 No.948620170
ダニアーススプレーもペットがよく居座る場所とかに使ってるね ノミ見つけたときはティッシュ被せてその上からシュってやると逃さずころころできる
56 22/07/13(水)15:21:33 No.948620183
>ぬから部屋に生息地を広げられた場合はこれを使うと一月で駆除できた それの一番いいところは安いんだよな…
57 22/07/13(水)15:22:13 No.948620325
>ポイズンヒューマンになりてぇ~~~~~~~~ 人間は汗かきすぎるのと表面に毛がないからポイズンキャッツほどの効果が得られないらしい
58 22/07/13(水)15:22:39 No.948620417
動画見たけどこんなでかいのか…
59 22/07/13(水)15:22:45 No.948620442
>社会のダニ こんなに逞しく生きてねぇ!
60 22/07/13(水)15:23:04 No.948620520
>動画見たけどこんなでかいのか… 目に見えないのはダニだな
61 22/07/13(水)15:23:11 No.948620553
フロントラインは強過ぎるから使用年齢制限してるのかと思ったら単純に親猫がなめちゃうかもしれないからなんだと獣医さんが言ってた 家で一匹だけなら使ってもいいらしい
62 22/07/13(水)15:23:54 No.948620735
去年フロントラインやってても大発生して レボリューションに変えたらやっとおさまった
63 22/07/13(水)15:24:40 No.948620922
>>ポイズンヒューマンになりてぇ~~~~~~~~ >人間は汗かきすぎるのと表面に毛がないからポイズンキャッツほどの効果が得られないらしい ハゲ!
64 22/07/13(水)15:25:18 No.948621062
フロントラインみたいな市販の薬使ったらぬが禿げたので2度と買わない
65 22/07/13(水)15:25:24 No.948621098
>俺はフロントラインを信じている ブロードラインにしとけ
66 22/07/13(水)15:27:13 No.948621537
>フロントラインはマジで効く 昔飼ってたぬはフロントライン無双してたけど 今飼ってるやつが知らない間にノミ付けてきて しかもそいつが耐性がついた奴だったからそんなばかな…ってなったよ 成分の違うレボリューション買ってきてようやく死んだ…
67 22/07/13(水)15:27:32 No.948621620
>>動画見たけどこんなでかいのか… >目に見えないのはダニだな そしてこんな魚みたいに平べったいのか
68 22/07/13(水)15:28:22 No.948621850
プチっ
69 22/07/13(水)15:28:22 No.948621851
ガムテープで捕まえても脚力が強すぎて逃げられてしまうよね…
70 22/07/13(水)15:29:14 No.948622030
>プチっ 爪でめっちゃグリィってしないとつぶれないのひどい
71 22/07/13(水)15:29:56 No.948622174
去年は夏大変だったが今年はもう必要なくなった
72 22/07/13(水)15:30:17 No.948622253
ブラッシングもするんぬ
73 22/07/13(水)15:33:41 No.948623045
足首にたくさんポツポツ出来てて汗疹かと思ったらダニに吸血されたらしい どうりで汗疹にしてはめちゃくちゃ痒いと
74 22/07/13(水)15:34:03 No.948623142
ノミの心臓って言うくらいだし脅かせば死ぬんじゃないか
75 22/07/13(水)15:36:11 No.948623607
フロントラインのCMは殺意がすごい https://youtu.be/u2zyQHPmdW4
76 22/07/13(水)15:36:56 No.948623786
>ノミの心臓って言うくらいだし脅かせば死ぬんじゃないか 人間の体にノミの心臓だから死ぬのであって ノミの体にノミの心臓ならタフガイなんすよ
77 22/07/13(水)15:37:11 No.948623845
>ノミの心臓って言うくらいだし脅かせば死ぬんじゃないか アレは単に物凄く小さいから小心者って意味で使われてるだけだぞ 実物(本当の蚤の心臓)は全然そんなことはない
78 22/07/13(水)15:37:43 No.948623962
ノミの心臓はいわゆる比喩表現だから…
79 22/07/13(水)15:37:47 No.948623977
タフと言う言葉はノミのためにある!というぐらいタフだしな…
80 22/07/13(水)15:39:18 No.948624257
人間の目線で言ってるだけだもんな
81 22/07/13(水)15:39:43 No.948624346
>フロントラインのCMは殺意がすごい >https://youtu.be/u2zyQHPmdW4 スタイリッシュダニジェノサイドリキッツ!
82 22/07/13(水)15:39:45 No.948624353
ノミって体長比のジャンプ力やばいんだっけ
83 22/07/13(水)15:39:46 No.948624355
>こいつに限って言えばゴキブリの方が遥かにマシだと言える ゴキブリは対策すれば大体どうにでもなるし嫌悪感はすごいけど目立つから どこにいるか分からなくなるみたいなのもないしな……
84 22/07/13(水)15:41:18 No.948624737
>ノミって体長比のジャンプ力やばいんだっけ まあその分着地が下手なんだけどな 跳びすぎるから
85 22/07/13(水)15:41:32 No.948624778
20世紀にDDTが発明されるまで根絶不可能だった奴らだ 面構えが違う
86 22/07/13(水)15:42:27 No.948624969
>ブラッシングもするんぬ ちょっとでも沸いてたら蚤取りクシですくと糞がすぐひっかかかるから解りやすい
87 22/07/13(水)15:45:08 No.948625521
>>ブラッシングもするんぬ >ちょっとでも沸いてたら蚤取りクシですくと糞がすぐひっかかかるから解りやすい 撫でるとかさぶたみたいにガサガサしてるからすぐ分かるんだよな
88 22/07/13(水)15:48:04 No.948626161
白キャッツが存命だったときはクシいれるだけで簡単に見える色で本当助かった
89 22/07/13(水)15:50:37 No.948626725
「」より社会不適合者
90 22/07/13(水)15:52:03 No.948627013
捕まえてつぶれないんだよなこいつ 硬い
91 22/07/13(水)15:55:02 No.948627665
摘まもうとしても摘まめないし跳ねて逃げるから捉えにくい 粘着テープからの密閉しか信用できない
92 22/07/13(水)15:55:30 No.948627759
うちはノミじゃなくてダニがすごいしつこかったな薬剤耐性持ちでしつこいやつだと絶望するよね
93 22/07/13(水)15:57:37 No.948628219
摘んだことあるけどマジで潰れないよね 瓶でしばらく飼ってた
94 22/07/13(水)16:00:23 No.948628855
なんでこんな強いんだよ
95 22/07/13(水)16:01:28 No.948629093
>うちはノミじゃなくてダニがすごいしつこかったな薬剤耐性持ちでしつこいやつだと絶望するよね 地獄じゃねえか…
96 22/07/13(水)16:01:32 No.948629111
高校にまで着いて来たからこっそりいやな奴の襟首に放り込んでやった
97 22/07/13(水)16:02:57 No.948629434
獣医で処方されたノミの卵を孵化できなくするって薬はマジで効いた
98 22/07/13(水)16:03:02 No.948629453
耐性持ちは未だ遭遇してないな… したくもない
99 22/07/13(水)16:05:13 No.948629907
物理破壊するためには爪とかで滅!するしかないのマジ邪悪
100 22/07/13(水)16:08:05 No.948630546
>物理破壊するためには爪とかで滅!するしかないのマジ邪悪 タマゴ撒き散らすからやっちゃあかんやつ
101 22/07/13(水)16:09:09 No.948630761
俺はガムテープで取ってきっちり周りを封した後に爪で潰す
102 22/07/13(水)16:11:04 No.948631172
ダニとコイツは人類の仇敵みたいなとこある
103 22/07/13(水)16:12:06 No.948631381
実際にノミと戦った人間はガムテープの強さを知る
104 22/07/13(水)16:12:54 No.948631562
>実際にノミと戦った人間はガムテープの強さを知る 付けたらさっさと丸めないと逃げ出すんだけどな!
105 22/07/13(水)16:13:04 No.948631588
潰したときにプチッっていうの凄いよね 本当にプチッて音が鳴る
106 22/07/13(水)16:14:04 No.948631796
コイツの糞をぬが口に入れてしまうと条虫まで出てくるから面倒くさい
107 22/07/13(水)16:14:10 No.948631815
力一杯摘まんでても逃げ出すから絶望しかない ありがとうホイホイシート
108 22/07/13(水)16:15:07 No.948632028
>付けたらさっさと丸めないと逃げ出すんだけどな! 接着面を貼り合わせてラジペンで潰す 卵も散らなくてお得
109 22/07/13(水)16:17:43 No.948632566
家の猫を庭に出すけどついてこない ウチの庭にいないようで助かる
110 22/07/13(水)16:19:26 No.948632912
実家でかれこれ30年くらいぬ飼ってるけど見たことねえな…
111 22/07/13(水)16:20:38 No.948633130
ノミ取り櫛でブラッシングして抜けた毛ごとビニール袋の入れ、中で蠢いてるのを潰して潰して… キリがないから獣医で薬出して貰った 即効いた
112 22/07/13(水)16:24:25 No.948633952
うちは蚤取り機を水の中に突っ込んで溺死させてた
113 22/07/13(水)16:34:59 No.948636198
ノミを捕まえてはレジ袋に入れてたら結構数が減った 結局フロントライン最強なんだけどね